「楽器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 楽器とは

2021-02-20

anond:20210220061927

ひとつにはうまい演奏聴くために自分演奏するわけじゃないからなあ

どれだけAI歌手とか自動演奏とかが進歩しても自分プレイする楽しみがなくならない限りは楽器音楽やる人間もなくならないと思うよ

anond:20210219201256

文化資本継承されるものなので、子ども文化資本を与えたいと思ったら家庭内で半強制的接触させればいいだろう。

ピアノなどの楽器を習わせるというのがよくある手だろう。多少遠かろうともミュージアムに連れ出すのも意味があるかもしれない。

家庭内子どもが興味を引くように本などを並べるとか色々やり方はある。

それで子ども本人が興味を持つかどうかは別にして、そういう接触機会がどの程度あるかというのが文化資本差異を生む話。

都市部農村部ではそういう機会で格差があり、クラシック美術に関心をもつかどうかは個人的差異ではなく社会的差異なのだという見方文化資本概念重要な部分だろう。

自然環境文化資本だなんて言い出したら、文化資本なんて言葉を使う意味がない。家庭の介入なしに田舎でも都会と同じようにアクセスできるようなものや、ましてや都会より田舎のほうがアクセスやすいようなもの文化資本とは言わんでしょ。

anond:20210217074938

「抜けが良い」はギターエフェクター界隈でも頻繁に見られる言葉

ステージ大音量演奏した時に他の楽器に埋もれない、みたいな意味だと思う

「甘い」もよく見る

多分ネック側ピックアップトーノブを絞った音の事だと思う

「音が細い/太い」もよく見るけどこれはよくわからない

シングルコイルが細くてハムバッカーが太い、でよいのだろうか?

そういえばカメラの中古サイトギターの中古サイトもなんか似てるんだよね

2021-02-19

作曲

趣味作曲やってますって人が居て、凄い!自分もやってみたいです!って言ったら

大丈夫ですよ出来ますよって言ってくれたんだけど

なんの楽器経験がありますか?いえなにも無いですって言ったらじゃあ駄目ですねって言われてそうですか…ってなった

anond:20210218230048

思いつく限り。

前提

  • 大人になってくると、(おおむね)異性に対して好意をいだくということが出てくる
  • 好きというのも幅があって、まあ素敵な人となんやかんやしたいという欲も出てくる
    • 話したい、好意を向けて欲しい、触りたい、などなど
    • また逆に、よく知らない・あるいは嫌いな人からそういった「なんやかや」をされるのは苦痛であるというのも、とても重要観点
  • こういう感情があることは、人間有性生殖という方式をとっていることと関係しており、おおむね不可避
  • 子供のうちはこの感覚が無いか薄いので、まだよくわからないとは思う

水商売について

遊郭について

水商売現在

以下略

2021-02-18

理解のある彼君をやっています

多分側から見ると自分理解のある彼君だと思う。

彼女名誉のため、彼女のことは何も書かない。

何で理解のある彼君をやっているのか

女性がいないか

当方男子校出身大学理工系就職先はITエンジニア。このような人生を辿ると少なくとも自然女性の友人ができるような事は全く起きない。

女性と知り合うには自分から積極的に動く必要があると気付くのは大学卒業前か、もしくはそのまま気づかない人もいる。

このような環境において女性と接するという機会自体が非常に稀であるから多少は欠点のある女性でも一緒に居てくれるだけで飛んでもなく好きになる。

普通に考えたら許容できない欠点も次の人を探すハードルがとんでもなく高いので多少の欠点には目を瞑る。

同程度の女性から相手にされないか

同じ年収、同じ教育レベル、同じような実家に太さの女性と付き合いたいと思った時、同じレベル女性は振り向いてくれないのだ。

(例:職場の同僚女性彼氏弁護士独立しながら副業を何個も回し、かつ教養が高いそうだ。

大学女性の友人は既婚だが、某S社の研究開発部署で働く楽器演奏もできるコミュ強な方だった。

自分はしがないITエンジニアだ。最近ひぐらし楽しい)

特に自分はまだ若いので、同年代女性はまだまだ夢をみれるお年頃。

年代には相手にしてもらえない。

そもそも同じレベル女性と知り合うというのは会社でやった場合倫理的にアウトだと言われかねない。こういうのは大学高校のうちに済ませるべきだったと気づいた時にはもう遅い。通う学校選択肢を間違えたあとだった。

ちなみに女性を探すときは主にマッチングアプリで探す。理解のある彼君漫画に彼君がポッと出てくるのはマッチングアプリで捕まえたからだろう。

ストレス耐性が高いか

恐らく理解にある彼くん同志達はストレス耐性が非常に高い。

普通なら縁を切るような相手でも自分が耐えられるのでそのまま一緒にいれるのだ。

よって、ちょっとの事では弱音を吐かないので世の中に発信もされないので可視化されない。

そもそも理解のある彼君をやってることを自慢した奴などどこにもいない、我々は異性獲得競争の中では負け組に入るのだから

密やかに幸せを感じているか

なんだかんだ言って付き合ってないよりは付き合ってる方が自分としては幸せだ。

彼女可愛いし、ダメなところは庇護欲をくすぐられるし、一緒にいる間は人生で数少ないジェンダー役割果たしている気になり、自尊心が育まれる。

ただ、時折介護をしているような、自分ばかり我慢したり負担を感じているような気がして、対等なパートナーが欲しかったなと少し悲しくなる。

もし理解のある彼君と付き合ってる女性がいたら、もっと彼君に感謝気持ちを伝えたり、自分でできることを増やしてください。

2021-02-16

anond:20210216110808

楽器屋さんが、音にうるさいのはわかるんです。僕たち通信・・・もしもし

広告屋さんが、絵にうるさいのはわかるんです。僕たち通信・・・Webカム

anond:20210216103923

あのね、さすがの山野楽器さんでも、A線であわせちゃうから

僕はロッカーで歪ませるから、D線にあわせてくれ、っていわないと、エフェクター通しても歪まないか

調整のしやすさがあるから、10万円ぐらいのバイオリン

10万円ぐらいの弓を買っておくと

調整は楽。

子供用ならけっこうやすいのからあるけどやっぱりA線でクラシックにあってる

すでにバイオリンを買っていて、うまく歪まない、ギュイーンってならない人は、D線用のチューニング必要からエフェクターと一緒に楽器屋さんにもっていって

A線にあってると、恐ろしいほど歪まないよ

anond:20210216081642

あの、お断りされている、糖質です。音が、あの銀座1丁目1番にビルを持っていて、東京地価の参考になっている、楽器屋さんにお断りされている糖質です。

音が☆きらーん

2021-02-15

anond:20210215170902

女子男子と比べて早熟という話は聞いた事があります

僕は全く音感が無いので、曲を作れたり楽器音楽を奏でられる人は本当に凄いと思います

担任先生音楽教師担当していたので、音感が無くて成績が悪い僕は今思うと嫌われていたような気がしま

2021-02-11

anond:20210211213518

山野楽器にいって、バイオリンコーナーに行け。かわいいねーちゃんいるから、おっぱいかわいいね。といえば、だいたい30万ぐらいの楽器おすすめしてくれる。

パスワードを言わないと8万ぐらいとられるから覚悟しておけ。

安い30万ぐらいの、バイオリンを買うためのパスワードは、おっぱいかわいいねだ。言わないと8万ぐらいとられるから覚悟しておけよ。しかも30万のやつは単品なのに8万のはバッグ付きのフルセットだぞ。気をつけろ

 

神に認められた(両親からまれた)男 それがおれ、増田糖質

 

よく考えると認められないほうが難しいが考えるなフィーリング

自己満レベルで歌うまになりたい。

楽器ができなくても

グルーヴに参加できちゃうなんて、

歌って素敵よね。

現実空間データ電子空間に持ってきてシミュレーションするの、もうちょっと簡単になってほしい

物理演算とか、光学シミュレーションとか、全然使いやすくならない。

布のシミュレーション最近ようやくできるようになってきたけど、まだ使いにくい。

レイトレもRTX3090でも全然性能足りてない。

音もさ、楽器はできるようなったけど、人の声となるとシミュレーションできてないしさ。録音と再生だけ。

2021-02-10

anond:20210210140524

ハリウッド映画ゲーム音楽オーケストラ曲が好きな人向けの、有名過ぎず展開がだるくないおすすめクラシック曲を知りたい。

  ということなら、ベートーベンのエグモント序曲なんかはどうでしょう。超有名というわけではないけど名曲で長すぎずまとまりが良くて盛り上がる曲です。いかにもベートーベンらしい感じのオーケストラ曲。

他には、そうだなあ、有名過ぎずってのが難しいところですが、例えばスターウォーズテーマなんかが好きな人ならチャイコフスキーワーグナーあたりが合うかも。『序曲1812年』とか『ワルキューレの騎行』とか『さまよえるオランダ人』序曲とか『マイスタージンガー前奏曲』とか(正確には『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲

もっと颯爽として軽やかなのなら、メンデルスゾーンの『真夏の夜の夢』序曲とか、『交響曲イタリア』とか。

もっと繊細で切ない感じなら、モーツァルト交響曲40番とか。(歌詞を付けて「哀しみのシンフォニー」としてヒットしましたね)

もっと明るいモーツァルトらしさなら、『アイネ・クライネ・ナハトムジーク小夜曲)』とか『ディヴェルティメントK136』とか『クラリネット協奏曲』とか。

もっと暗くて深刻な感じのクラシックなら、ブラームス弦楽六重奏曲 第1番 第2楽章 とか、モーツァルトセレナーデ ハ短調 K388 とか。

もっとロマンチックリッチな感じなら、ラフマニノフピアノ協奏曲なんかどうでしょうもっと短い曲で手軽にラフマニノフを味わいたいなら、ヴォカリーズがオススメ。(楽器チェロがいいかなぁ。フルートもいいけど。)

もっとインパクトの強いピアノ協奏曲がお望みなら、グリーグピアノ協奏曲が一番かも。出だしの印象は強烈です。

もし、スウィングシンガーズのバッハダバダ〜)やネスカフェの昔のCMダバダ〜)やダニエルリカーリの「ふたり天使」(ダバダ〜)がお好きなら、映画恋するガリア」のラルゴ(歌:ミレーユ・ダルク)で有名になった、バッハチェンバロ協奏曲へ短調BWV1056の第2楽章ラルゴなんかいいかも。「バッハアリオーソ」とか「バッハのラルゴ」とか呼ばれたりもします。チェンバロでもピアノでも他の楽器でも声でも素晴らしいですよ。(僕の好みはレオンハルトチェンバロ

ゲーム音楽のことは何も知らないのですが、初代ドラクエ音楽クラシック調でしたっけね。CDも出てた。

もし、伝統的なヨーロッパ風の世界舞台ゲームなら、古い時代音楽が合っているのかな? だとすると、バロック期やルネサンス期ですね。バロックなら超有名なのはヴィヴァルディ四季バッハの小フーガト短調ですが、有名なだけあってやっぱり名曲だと思います。(ついでにバッハの『イタリア協奏曲』と『ゴルトベルク変奏曲』もあげときます。)

もしヨーロッパ伝統的な村の雰囲気が味わいたいなら、近代的なオーケストラ用の曲だとレスピーギの『リュートのための古代舞曲アリア』などもありますが、やはり当時の本物がいいでしょうし、ルネサンス期の舞曲なんかはどうでしょうか。YouTubeで「ルネサンス舞曲」と検索するといろいろ出てきます

それから、昔の歌だと、マドリガル(またはマドリガーレ)と呼ばれる歌曲が親しみやすいですが、とりあえずジョン・ダウランド(John Dowland)の歌曲はいかがでしょう。YouTubeで John Dowland と検索してみましょう。あのスティングも歌ってますよ。

没後100周年のサン=サーンス10曲聴こう

anond:20210210062305

・どういう人?

フランスまれ(1835-1921。七月王政第一次大戦後)。小さいころ神童で、ピアノオルガンも超一流で教養もあったすごい人。旅行も好きだった。オペラバレエ合唱曲、あとは超絶技巧ものみたいな総合芸術流行ってたフランスで、交響曲とかソナタみたいな堅苦しいジャンルフランス人が書くならどうすればいいか模範を見せた。意識的に「フランス音楽」を作り上げた功績は大きいけど、長生きしすぎた(あと口が悪かった)せいで晩年時代遅れ扱いを受けた。

普通に有名な5曲

交響曲第3番「オルガン付」

代表作。交響曲かいドイツ語圏名産の重苦しい形式を、華、明快、節度大事フランス流の美学で仕立て直した金字塔。近いコンセプトのピアノ協奏曲第4番、ヴァイオリンソナタ第1番を聴いてみると、編成に合わせてどう曲想を変えてるかも楽しめる。

www.youtube.com/watch?v=eTsbgDBC4_k

ピアノ協奏曲第2番

サン=サーンスといえば協奏曲ヴァイオリン協奏曲第3番とかチェロ協奏曲第1番も名作だけど、この曲は重厚な第1楽章、軽くて無邪気な第2楽章情熱的な第3楽章とそれぞれ対照的雰囲気が一度に楽しめる。

https://www.youtube.com/watch?v=tk_eqKUjDXE&list=OLAK5uy_kFlhz7yMPIyXhc1pQ-5NDDtQL0XezyFz8

交響詩「死の舞踏

若いころのサン=サーンスは「現代音楽家」で、古典大事にもするけれど、形式の堅苦しさから脱出しようとした。交響詩は当時最新鋭のジャンルで、死神ヴァイオリンとか、ガイコツを描写する木琴とか、ちょっと品のない表現もたくさん使って悪夢的な情景を表現しようとした意欲作。「オンファールの糸車」「アルジェリア組曲」もおすすめ

www.youtube.com/watch?v=k1s28gmLicc

動物の謝肉祭

本人は発表を嫌がったっていうのもわかるけど、言いたいことを短く言い切る発想力と技術、やっぱりサン=サーンスからこそ書けた作品だと思う。神秘的な「水族館」と馬鹿騒ぎの「化石」が個人的ハイライト

www.youtube.com/watch?v=7SjagpXeNhM

オペラサムソンとデリラ

サン=サーンスの堅いところと砕けたところが両方いい感じに出たオペラ。全部聴くと長い(でもオペラとしては短め)からオリエントっぽさ満点の「バッカナール」が入ってて最後も派手な第3幕をとりあえず聴くといいと思う。異国趣味だとピアノ協奏曲第5番「エジプト風」の第2楽章とか、本人なりになんとか日本っぽさを出そうとがんばった「黄色王女」も面白い

www.youtube.com/watch?v=GNa8HOMcDvk

・そんなに有名じゃない(好きな人はたぶん知ってる)5曲

ヴァイオリン協奏曲第1番

20代半ば、1860年ぐらいはサン=サーンス最初に輝きはじめた時期だと思う。自分はこの曲が一番好きだけど、序奏とロンド・カプリチオーソ、ピアノ協奏曲第1番、交響曲第2番、チェロピアノのための組曲 作品16、冒険心と若々しい覇気を感じる秀作ばかり。

https://www.youtube.com/watch?v=J34_SiyzsUw&list=OLAK5uy_nfoGOwtSlxkICv6SpIOPGmTsLh7soAVnU

チェロソナタ第1番

ドイツっぽいド根性ベートーヴェンとかブラームスとかワーグナーとかそういうやつ)はサン=サーンスの持ち味とは違うけど、この曲は珍しくベートーヴェンっぽい激しさ、硬質なかっこよさが味わえる。普仏戦争ドイツに負けて、自分たちのとこでも交響曲とかソナタとか作ってやろうと奮起した時期の曲だからだろうか。いわゆる「精神性」「深み」みたいなのは、「糸杉」作品156とかクラリネットソナタの第3楽章かにある。

https://www.youtube.com/watch?v=AU2Eq1jKJGE&list=OLAK5uy_najeRAiKZJwnS2_n9wzLaYdgzMiOZ1RtY

スケルツォ 作品87

ピアノ名人だったかピアノソロの曲もたくさんあるけど、楽器が身近すぎたからか良くも悪くも一瞬のひらめきで書いてて、波長が合わないといまいちアガらない。むしろ2台ピアノのほうが頭を悩ませながら作ったみたいな感じがあって工夫を楽しめる曲が揃ってる。この曲は優雅ワルツが軸なんだけど、ちょっと気を抜くと不穏な世界があるみたいな前衛的なシュールさもあって面白い

www.youtube.com/watch?v=wNc7UNFcPMA

詩人ミューズ 作品132

オルガン付」で一度総決算して一息ついたあとの60代(20世紀に入る前後)は完成した作曲技術をつぎこんだ、地味だけど傑作の森だと思う。ヴァイオリンソナタ第2番、チェロ協奏曲第2番、弦楽四重奏曲第1番とかを経てこの曲はヴァイオリンチェロの二重協奏曲。どこをとってもいい音楽を聴いてるなあと思う。

www.youtube.com/watch?v=wDT21gGt9FQ

オーボエソナタ

そして死んだその年の曲。年をとって無邪気になるというか、どっか遠いとこを見るようになる作曲はいろいろいるけど、86の爺さんはやっぱり格が違う。もう思い残すことはなさそうな感じ。クラリネットソナタファゴットソナタと合わせて三部作からそっちもぜひ聴いてほしい。

www.youtube.com/watch?v=xudGml9nOO4

anond:20210210142337

正月流れる曲や琴、三味線みたいな和楽器の曲って昔からあるんやないの?

楽器自体平安時代からあるよなあ?

クラシック

って西洋楽器を使う音楽のみに適用されてそれ以外の古典的ものトラディショナル扱いになってる感じがあるけどそこんとこどうよ?

みんなそんなになんかしたいの?

なんにもしたくない。実際、自主的にはなんにもしてない。「なんにもしないをするの」とかそういう豊かな話ではなくて、スマホ2時間触って1時間寝て、みたいなことをする。スマホで見るのもまとめサイトをだらだらみたり、無料漫画漫画のところだけをただひたすら読んだり、ツイッターをただ何度もずるずると見て時間を塗りつぶしている。自分自分でいる時間をただ減らすための作業

社会の「フツー」からはみ出る勇気もないから働いてはいる、なんとなく漫然と、向こうからくる仕事を、微妙な完成度で9割くらいこなしている。1割のしなければならないことはこそこそと指の隙間から漏れ落ちて、本人としては気付いていないわけではないから妙な後ろめたさを抱えながらどうしていいかもわからずにしかし前からやってくる仕事をしていれば時間はすぎる。

いい歳になって仕事が忙しくなった。求められることが多くなった。自発的に何かを発信したり、企画したりが必要仕事。本当に何もやる気がおきない。というか何から考えていいかもわからない。こちとら隙あらばピッコマ無料漫画鬼嫁ちゃんねるとTwitterで膨大な時間を塗りつぶしていく人間なのだ。考える、自体がもうよくわからない。何か先のことを考えようとすると頭にモヤがかかったようになって、眠たくなって、気がついたらスマホを握って漫画を読み始めている。時間が過ぎる。

この投稿も何かを主張したくて書き始めたわけではないか特に落とし所が見えていない。ただこのうんざりするほどの「なんにもしたくなさ」を抱えながら生きることにまつわる感情を吐き出したかっただけなんだと思う。

ねえ、みんな、ほんとに、そんな、なんかしたいの? いや私だってそりゃ日がな一日飲んだり30日間くらいヨーロッパ行って観光名所回ってハワイ行ってのんびりして、とか、そういうことはしたい。ハワイでもピッコマは(たぶん)読めるし。消費するだけならむしろ得意だ。そうじゃなくて、仕事とか、なんか生産的な趣味とか。

みんな、本当に、自分の部屋をこういう風なデザインにしたい、みたいなのから、絵を書いてみたり楽器を引いてみたりまで、そんなに、したいことに満ち満ちて生活してんの? さらにはなんなら共通趣味を持ったひとと繋がって何か形にして発表して…的な。すげえな。そういうプライベートの「したい」もちょっと想像できないし、仕事に至ってはなんか発信したり整理したり売ったり人脈を築いたり、あーだめだ仕事で何かしたいとか考えたこともないか仕事でなんかする想像範囲貧困だ。なんにも想像できない。できるだけ同じことだけして目立たずに定年を迎え最後の出勤日とかも風邪かになって逃げ切りたい。

なーんにも、したくないんだもの。部屋に関していうともう洗濯物を干す、とかそれだけでも毎回ハンガーにかけながら「何が悲しくてこんなことをあと人生で何回せにゃならんのか」と絶望的な気分になるし、部屋のレイアウトなんてマジ机とベッドがあって他の小物はなんとなく床に散らばっている。使うときに拾う。それはそれでしゃがむのもしんどい。でも拾わなくていいようにすることを考える方がめんどい

冒頭に少し書いたけれど、私は私が私でいたくないんだろうな。「自分のことを考えない」というとかっこいいけどもちろんそんな利他的なことはなく、むしろその意味では私は常に私のことしか考えてない。けど、自分自分でいる時間は、しんどい自分自分を支えたり、自分自分生活が快適になるように考えて行動すること。しんどい今日も私は私が私でいる時間可能な限り減らそうとスマホ漫画を横にめくったりTwitterを下にシャッとやってなんか更新されていないかにたぶん5時間以上費やして、少しでも自分意識自分に向かないようにきっと無意識時間無駄タスクで塗りつぶすか寝て意識を失うかしていたのだけれど、みんな、自分自分でいる状態って、つらくないのかなぁ。あーしんど。

楽器演奏Instagramに上げてみた

そういうの初めてだからちょっと恥ずかしいけどこれからも少しずつやっていこうと思う

動画を撮るにあたって狭い部屋の模様替えなんかをした

他の人のアングルとかちょっと調べてみたり

YouTubeとかInstagramで色んな人の見て思ったんだけどさ

今ってその筋の一流のプロよりさ

中途半端なユーツーバーの方が再生回数登録者数も何十倍も多いんだね


そういう時代だし昔からそういうもんなのかなとか思ったけど

コンクールで賞総ナメみたいな一流の人より

娯楽性が強かったりイロモノで単純に目をひくようなのが結局は有名になるんだよね


庄司紗矢香ってヴァイオリニスト結構好きなんだけど

庄司紗矢香葉加瀬太郎じゃ葉加瀬太郎の方が有名で人気もあるだろうし(数の話)


まあ別にいいんだけど

俺は庄司紗矢香にも葉加瀬太郎にも人気ユーツーバーにもなれないし

好きな事こつこつやってくさ

2021-02-07

anond:20210207143445

プロフに書かれると途端に関係性が変わるからな。

楽器店の店頭物欲しげにラッパを眺めている少年黒人白人かで「少年にラッパを買ってあげた人」の属性が違ってくるのと同じなわけで。第三者から見て観測結果が変わるんならラッパ買った人もあげた人も評価が変わってくるわけで。「精神病患者にやさしくした人」みたいな取られ方されるのは不本意じゃん。

2021-02-06

「このやり方がだめだった」という勉強

先日、あるシステムを使ってみようと検討して、トータルで1万5000~2万円ほど無駄にした。

気づくまでに2か月ほど時間を要した。

この投資意味があったのかと問われると、完全にムダ金のように思える。

料理だったら、食材とか包丁とか。自腹きって試すような感じだろうか。

こういうのってみんなどうしてるんだろう。

新車を買って、しばらく乗ってみたらかなり不満だったとか。楽器がしょぼかったとか。

それくらいならいものの、家が住んでみたら問題ありだったとか。

そういうリスクはみんなどう解決しているのか。

毎回かならずベスト選択肢ができる人間がうらやましい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん