「教授」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教授とは

2021-09-24

核融合2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説(補足あり)

自民党総裁候補高市早苗さんが2030年代に実現する(最初2020年代)と言って話題になった核融合高市さんのキャラもあってか「そんなもんできるわけねーだろ」的に扱われることもあるが、実は世界核融合ベンチャー企業では「2030年代に核融合実現」を掲げて100億以上投資を受けている企業複数あるので、業界としてはさして驚きはないのである。というわけなので、いくつかの核融合ベンチャーと、官製核融合実験であるiterについて簡単にまとめてみる。

iter (炉型: 保守的トカマク 日・米・露・中・韓・印・EU)

冷戦終結の一つのシンボルとして米露が共同で建設を決めていたiterに、単独実験炉を作るのを予算的に躊躇していた各国が相乗りしたのが現iter体制である

建設地決定の遅れや、上記の各国が機器を持ち寄って組み立てるという、みずほ銀行勘定システムばりにカオス体制のために建設は当初予定から20年近く遅れ、2025年初稼働(テストみたいなもん)、本格稼働は2035年という状況になっている。実はこの遅れが核融合ベンチャーが乱立する現在を作ったと言っても過言ではない部分があって、というのも、核融合ベンチャーにはiter予算が取られて食い詰めた研究者が立ち上げた組織が多いのである

形式保守的ドーナツ型のトカマク。国際協調なのであまり斬新なアイデアは盛り込まれず、磁石昔ながらの低温超伝導導体を使う。

投入エネルギー10倍程度の核融合エネルギーを出すことを目指すが、投入"電力"ではないため、正味マイナス。発電設備も持たない。ここで得た知見を元に発電を行う"原型炉"を設計する、というのが各国政府公式計画(ただし予算は決まってない)である

Tokamak Energy (炉型: 球状トカマク 英国)

iterなどの保守的トカマクが、よくあるドーナツ的な形のプラズマを作るのに対して、球状トカマクは球の真ん中に細い貫通穴を通したような形状をしているのが特徴。球状トカマクは磁場を使ってプラズマを閉じ込める(押し込める)のに有利ではあることがわかっているものの、まだ高温・高密度での実績は弱い。

トカマクエジーは高温超伝導導体で球状トカマクの磁石を作ることを目指している。球状トカマクは保守的トカマクに次いで実績があるので(日本には九州大学にQUESTという中型装置がある)核融合ベンチャーとしては「目新しさ」は弱いものの、逆に堅さがあるともいえるだろう。米国プリンストン大学(NSTXという装置燃えて止まっている)とも連携しているらしく、そういう意味でもチームが強い。

すでに100億以上の資金調達しており、堅実に装置を作って稼働させている。すでに1500万度程度のプラズマを実現している(年内にはこの装置で1億度を目指す)ため、単純な段階としては核融合ベンチャートップランナーと言って良い。(世界最高温度1000億単位かかった日本JT-60Uの5.2億度)

2030年までに電力を電力網に送り出すことを目標としている。

装置が卵っぽくてかわいい

Commonwealth Fusion Systems: CFS(炉型: トカマク 米国 MIT

MITのチームがベースになって設立した核融合ベンチャー。もともとMITはAlcator C-modというトカマクを持っていたが、CFSはこれをベースにしたARCという核融合炉を提案している。現在はその前段階装置であるSPARC建設である

Alcator C-modは小ぶりながら、世界最強の高磁場(最大8T)を作れるトカマクとして、他では真似できない成果を出していてプラズマ業界では存在感があったものの、2016年に完全にシャットダウンした。それと前後して元々力のあったMITの高温超伝導研究者とAlcator c-modプラズマ研究者がタッグを組んで提案したのが、ARCである

2030年代にはSPARC(商用炉でないものの投入電力より大きな出力を出すことを目指している)を稼働させることを目指しているので、ほぼtokamak energyと同じ目標を少し遅めの日程で掲げていると言ってよいだろう。

ARCという名前は、どう見てもアイアンマンアークアクターに引っ掛けているのだけど、残念ながらロバートダウニーJrは再エネ関連に投資しているようでアイアンマンとのシナジーはないようだ。

General Fusion(炉型: MTF カナダ)

MTF(磁化標的核融合方式)と呼ばれる方式核融合炉を目指すカナダベンチャー。この企業CEOの人のカリスマ的なやつで早期にお金を集めたという印象がある。CFSやtokamak energyがトカマクによる磁場閉じ込めでの長い歴史と実績(90年代米国MIT装置ではないが1000 kWを超える核融合出力を実現している)とチームの長い研究歴を背景に、ある種の堅実さをアピールしている一方で、MTFテーブルトップでの成果も出ていない状態からスタートアップを初めている。液体金属をぐるぐる渦巻かせて中心に空間を作り、そこに吹き込んだプラズマを液体金属で爆縮して断熱圧縮で高温にするというシステムである。野心的であるということはゲームチェンジャーになりえるということであるが、一方で論文などの試算はかなり大雑把なものなので(プラズマや液体金属がうねったりせずにすごくきれいに断熱圧縮される計算)、「そんなきれいに押しつぶされてくれるもんかねぇ?」という印象を持っている人は多いだろうと思われる。

装置ピストンがでかいので見栄えがする。

TAE Technologies (炉型: FRC 米国

メジャー核融合ベンチャーの中では多分最古参企業で、おそらく最大の資金投資を受けている企業。FRCという、トカマクなどとは異なる磁場閉じ込め形式を目指す。FRCはプラズマを閉じ込める磁場を、コイルではなくプラズマの動きで作る。5000万度を達成済で、2030年までに発電実証目標としている点はCFSやtokamak energyと同じ。FRCは高温は作れてもプラズマを安定して維持する能力は低いので、5000万度を作ったからかといって他より先に進んでいるかというとそんなことはないが、装置を作りまくって成果を出しているのは確かである。元々は陽子とボロンの核融合反応を使った発電を目指しており、その反応で出る3つのアルファ粒子に由来して"Tri Alpha Energy"という名前だったのだが、今は他の形式と同じ重水素三重水素を使った発電を直近の目標とした(陽子ーボロンも捨ててないらしい)ためTAE名前が変わったらしい。

かいところはよく知らないが、核融合一辺倒ではなく、応用技術特許化などで収益をだしているらしく、そこはすごい。

装置名が「ノーマン(現行)」「コペルニクス」とかっこよいのも特徴。

京都フュージョニアリング(炉型: なし 日本 京都大学)

京都大学小西教授が率いる日本初の核融合ベンチャー小西教授核融合ブランケット(後述)を専門にしている人で、一般向けエネルギー関連書籍を出してたりしている。

ただし、この会社核融合炉全体を設計するのではなく、ブランケット核融合で出た中性子を受け止めて熱に変換するところ)の設計を売る会社である海外などのプラズマ屋さん主導の核融合ベンチャーは、ブランケット設計はあまり注力していないところが多いので、そういうベンチャーに「あんたの炉はこんなブランケットおすすめですよ」と設計を売るのが仕事。まぁベンチャー目的なんて投資額と投資家の意思でどうにでもなるといえばそうなので、お金が予想外に集まれプラズマ屋さんも集めて核融合炉全体の設計製作だってやるのかもしれないが、さしあたり核融合自体を作る予定はなさそうである。ほかもそうだが、日本ベンチャーはこの2年でようやく2つ立ち上がっただけなので、今は正直海外と比べると桁違いに規模が小さいし弱い。ここも表に出ている研究者は一人だけである

Webサイト小西先生ちょっと疲れているように見えるのが気になる。

EX-fusion (炉型: レーザー 日本 光産業創成大)

2019年創業。"日本初のフルスタック核融合ベンチャー"をうたう企業。光産業創成大(浜松ホトニクスという企業が作った大学院大学)の研究者設立したらしいが、新しいため詳細は不明。"フルスタック"という言葉はよくわからないが、京都フュージョニアリングブランケットのみの開発を売っていることと対比して、核融合炉全体を見て実現を目指すという意味だろうと思われる。レーザー核融合米国NIFの2010年代の大コケにより世界的に元気がないので、生き残りをかけているのだろう。日本レーザー核融合といえば大阪大学レーザー研があるが、こことどの程度の連携をするかなども詳細不明である

ちなみに、"EX-Fusion"で検索すると、ドラゴンボール関連ゲームでの同名の設定のほうが上位に表示される。

Helical-Fusion(炉型: ヘリカル? 日本 核融合科学研究所)

Webサイトのみ公開されている未設立企業。まだ設立すらしていないので何もかも謎だが、噂では日本核融合科学研究所のチームが作るようだ。核融合科学研究所は1億度を超えるプラズマの実績のあるヘリカル型(トカマクとは違うよじれたコイルが特徴)の装置保有しているのだが、近々シャットダウンを予定している。その後は新規の大型装置予算が確保できないために小型設備での基礎研究に舵を切るとされているため、内部の核融合発電所を本気で作りたい一派が起業するらしい。日本で"ヘリカル型"といえばここか京都大学なので、名前からしてどっちかであるのは確かだろう。

この記事に続く補足を書いたよ(9/25)

https://anond.hatelabo.jp/20210925153855

2021-09-23

anond:20210923220141

勉強不足でお恥ずかしい限りですがキャラクター人格権存在しないという根拠になる情報はどこかにありましたらご教授頂けないでしょうか。高卒でしてその辺りの知識に疎いものでして。

anond:20210923191142

言うてそれが一番問い合わせ多いんだもんね(元サポセン

大学教授とかが問い合わせてきてもそれのケース結構ある

フェミニスト議員連盟の件で援軍が少ない理由

フェミニスト議員連盟の件で,これまでの似た騒動フェミニスト側で炎上に関わってきた人たちが妙に静かなのが気になった.キズナアイの件でも,宇崎ちゃんの件でも,だいたい炎上して数日経つとYahoo!個人ニュース現代ビジネスあたりにフェミ側を擁護する記事が出て,これまたボロクソに叩かれるのが通例なのだが,今回は各人のTwitterですら完全に沈黙を守っている.

それもそのはず,これまでの事件と違い,今回の件だけは,擁護に回るのは相当なリスクがあるのだ.

1. フェミニスト議員連盟の「性犯罪を誘発する懸念」はさすがに踏み込みすぎた

これまでの騒動だと,「女性への偏見蔑視を促進する」とか,「女性性的対象になっている」とか,最大でも「環境セクハラ(みたいなもの)」という,良くも悪くもふわっとした指摘にとどめてあった.ところが,今回は,刑法犯罪を誘発するとまで述べてしまった.これにより,擁護ハードルが一挙に上がってしまい,当該表現は人に犯罪をおこさせるほどの強烈な作用を持つことを立証せねばならなくなった.これはかなり厳しい.また,定番の「TPO」「内閣府ガイドライン」「性的モノ化」の議論も,偏見差別意識の強化という個人意識の話までは使えても,犯罪という具体的な行動の誘発となれば,力不足である.要するに,これまでのグレーゾーンでの戦法が通用しない,完全なる危険領域フェミニスト議員連盟は踏み込んでしまったのだ.

2. VTuberの向こうに生身の女性がいた

次に大きいのが,VTuber所属事務所女性社長が表に立って抗議をしている点だ.この状況下でフェミニスト議員連盟擁護をすれば,当然,フェミニスト立場にもかかわらず女性社長批判することになってしまう.もちろん,女性性差別をしないという訳ではないので,理論上は批判不可能ではないだろう.が,そもそもが当該表現は「性犯罪を誘発する」という点から出発しているから,下手なことを書けば名誉毀損訴訟リスクすらあり,苦労の割に旨味がない.この状況で突撃できるのは狂戦士のツイフェミぐらいなものだろう.

3. 圧力主体政治家だった

最後に,今回の件が特異なのが,政治家圧力を加えた点だ.これまでの騒動の発端は,弁護士とか大学教授とか色々な人がいたけれど,どれも政治家ではなかった.なので「市民自主規制をしているにすぎず,表現の自由の侵害には当たらない」という議論可能であった.ところが今回は,紛れもなく政治家地方議員特定表現に「犯罪を誘発する」と公言した事件であり,一気に表現弾圧雰囲気が出てくる.ここにリベラル的にヤバい匂いを嗅ぎ取って,沈黙した人もいたのではないかと思う.

2021-09-22

全国フェミニスト議員連盟に関する整理

色々な話が散らばってしまっているので整理

実績

Vtuberに関すること
論点になっていること
その他の実績

メンバー


派生した別の問題

学術会議への任命を拒否された宇野重規東大教授、全国フェミニスト議連顧問だった(https://togetter.com/li/1778028)

フェミ議連ももちろん抗議している(https://afer-fem.org/?p=1225)

整理しようと思った理由

論文指導ラブホで…ってのはキモい事この上ないが

自分意思で肉体関係をもった教え子に訴える資格ないだろうに

何故?と思う

肉体関係をもった教え子とやらは教授連帯してその奥さん子供に謝る側だし

分担して損害賠償すべきだろうに

2021-09-21

徳島からスタンフォード大に行った人の父親って徳島医学部教授松本俊夫氏かあ。

地方県立岡山大安寺から東大理三に進学し、イェール研究員留学から徳島医学部教授になったらしく、まさに親ガチャ大成功組。

こういうのをさも不当に虐げられた日本女性代表みたいに扱って持ち上げられている一般フェミニスト達は虚しくならないのかなあ

博士持ってない面接官に博士評価ができるにかって話を見て思ったんだけど

博士持ってたからと言って博士評価ってそんな当然にできるものなん?

大学先生とか普通に教授メンバーには専門違う先生いるか自分の実績は正しく理解されていないと言ってたし、そう言うのが大学教員採用の場でも問題になる場合もあると聞いた。

学位に関する色々なことは分野によって色々違うし研究と言うにはすごくそれぞれ事情が違う点が大きいし、

下手に「遠い分野の博士号持ち」のがなんかその分野でのセオリー基準に変な評価してきそうって怖さがある。

結局博士号の正しい評価なんて当該分野の博士号の審査する資格持ってる教員ぐらいにしかできていないのでは

断ったなら分かるが応じておいて「性的関係を強いられた」とは一体…と思うんだよな

結局、肉体を使って実力に不相応な好待遇を得ようという欲が出ただけじゃねーか

それでよく「強いられた」とか言えるもんだ

勿論教授の方は既婚者なら奥さん子供に対する責任があるので、不倫絶対に許されるべきではないが

また単位を落としかける夢を見た

大学時代、そんなに苦戦してないんだけどなぁ。

なぜ経験したこともない、教授電話して交渉したり事務員に怒られたりの夢を見るのか。

大学教員モテは、あるかないかで言えばある。

2021年9月21日美術評論家連盟会長上智教授林道郎、元教え子の女性セクハラ提訴10年にわたり関係

https://news.yahoo.co.jp/articles/a73fc74f49d0ebfb0590952af48d19890d2641e9

 

記事見て、呆れ返ってたが、

Twitterとかで、いつの間にか話しが飛び火してて、「大学教授モテるとかないか(笑)」とかって話がでてるが、

その点については、林氏の話しとはズレてくると思うが、

自分自身も、大学で教えてる身としては、

個人的な実感としては、この増田エントリ認識が近い。

https://anond.hatelabo.jp/20210124035137

まり、想定より、どうもモテやすい。

まあ、もちろん人にもよるだろうが、

自分場合は、告白まではいかないが

「なんか、露骨な好き好きオーラが発せられてきてるんですけど……これ……」

みたいな状況は、毎年あるなという感じ。

 

とりあえず、学生がそういう雰囲気を発してきたなと思ったら、警戒して状況にあたるようにしている。

こちから一定以上のバリアを張っていると、「告白」までいかずに済む。

 

モテいか大丈夫。」とか、油断してるのも、危険だと思う。

 

「さすがにこのぐらいのことで、恋愛的な好意としての解釈が発生したりしないだろう」

みたいなことでも、

相手は、いろいろ不安定若者だし、恋愛に対する興味が強い年齢でもあるので、

ちゃんと緊張感をもって対応しないと、マジであかんなと反省させられるときがある。

まじで、一切こちらとしては何もした気がなくても、いきなり泣かれるとかマジであるし、

自分もそうだけど、研究者とかは、若い頃にそれほど恋愛沙汰に時間を使いまくってたとかって人は少数派だと思うし、

誠実に距離感を保つ努力がほんと必要だと思う。

 

最初アタック学生からあったりすると「自由恋愛だ!」とか、言い張る教員も出てきてしまうんだとは思うんだが、

権力勾配の関係があるんだからマジでやめとけとしか言いようがない。

 

はじめての非常勤女子大もつことになったとき

学生から好意には注意しろよ。」と、言ってもらったことがあるけど、

今考えても、あのアドバイスは完全に正しかったと思う。

 

(繰り返すが、言語道断の、アカハラセクハラ教員の話とは別のタイプの話)

2021-09-20

anond:20210920192050

西浦教授学者として彼の専門性から予想できることを述べてるだけだよ。

最終的にリーダーシップ取って決めるのは政治役割

anond:20210920192050

西浦教授って、どっかで見たことあるタイプだよなー、って思ったらそれか!

8割おじさんこと西浦教授は、職場によくいる「ゼロリスク志向オッサンローパフォーマー社員」みたいなもの

職場でこういうオッサンローパフォーマー社員居るだろ?

かにつけて「これをやるとこういう問題が起きる可能性があるからやめとけ」とかの文句因縁を言ってきて、その問題が起きなければ「俺が注意してやったか問題は起きなかったんだ」と言い出し、万が一ちょっとでもかするような問題が起きると「だから俺は言ったのに」と騒ぐようなオッサン社員

なぜその問題が起きなかったのかと言う考察は一切しない。

もちろん実務能力はないか万年主任クラス

企画力リーダーシップも皆無で、重箱の隅を楊枝でほじくって穴を空けてくるようなタイプ

8割おじさんを初めて映像で見た時に物凄い嫌悪感を覚えたんだが、最近の彼の「議論が起きてくれれば良い」とか「なんで感染者が減ったのか分からないが人流はもっと減らすべき」とかの言動を見て、ああ、こういうローパフォーマー社員職場にちょくちょく居るよなあ、嫌悪感の正体はこれだったか、ということに気付いた。

西浦氏はいまは京大栄転したみたいだからアカデミアの世界ではそれなりに評価されてるようだけどね。もしこれを読んでる貴方職場にこのような「ゼロリスク志向オッサンローパフォーマー社員」が居たら、「あなたアカデミアの世界なら出世できたかもね。西浦教授のように」と言ってあげてはどうだろうか。少しは喜ばれるかもしれない。

Midas先生、出番ですよ

美術に造詣の深いMidas先生、出番ですよ

論文指導ラブホで…美術評論トップ上智教授が肉体関係をもった教え子から訴えられていた

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/294977

バイオハザード日本版をつくりたい

ストーリーとしては「個体発生を繰り返す、そんな必要のない臓器をつくれる」という夢のような仕組み(BOP)を九州大学理学部生物学をでた東大博士学生A(女)が、東京大学医学部教授Bに横取りされてからストーリーが始まる。

1年後、Aは失意のままに男児Cを生み、マタニティブルーどん底にいるときに、統合失調症を発生してしまう。男児は、Aの両親が養うこととなる。

3年後、防衛庁BCP研究を始める。ただし、軍事機密なため、内容は公開はされなかった。

5年後、ついに Bの論文テーマとした再生医療ベースに、日本バイオ立国になるがために、東京医科歯科大学では、失われた歯にBOP を埋め込み、京都大学では医学部において心臓BOPへの導入、名古屋大学では腎移植BOP ベース腎臓をつり、東北大学では目と顔の移植を、九州大学では肝臓膵臓を、北海道大学においては肺と皮膚を、慶応義塾大は人とBCPの応用を、そして東京大学においては脳と神経担当していくことが国の予算として投入されれこととなった。

10年後、BCP は第3層治験を終え、市中の人々に新たな喜びを与えることになる。治験に参加した8割が、脳血管障害から復活し、歯科BCPインプラントが主流となり、Aはそのときノーベル賞を受賞する。

15年後、BCP移植した人たちに奇妙な動きをする者たちがでてくるようになった。ある時間になると、すうっと立ち上がり同じものを指を指して動かすようになるのだ。まるで、そこに何かがいるかのように、みんなが指差すものは動くらしく、ただ何かあるわけでなく、数分指を指し終えたら元に戻るというのを繰り返すのであった。当時は BCP 癲癇と呼ばれるようになった。

18年後、脳に BCP を埋め込んだ被験者は、痙攣でないときには IQ 160を超える秀才になるいっぽう、痙攣中は「何者かに動かされたかのよう」に施設を抜け出し、同じ BCPを埋め込まれた人たちが輪になって、空に指をさすという不思議現象世界各地で確認されるようになる。

20年後BCP 移植者たちは異形の者となり、精神崩壊し、一般人を襲うようになるが、一般人通常兵器を持って BCP の人たちを殺すことを、ミッションとする私営組織 ABC が生まれて、ハンターとしては異形なものを倒す。

というプロットです。

2021-09-17

anond:20210917202347

どっかの大学教授ミュージシャン死ねば良かったとか、取り返しのつかないこと言ってたよ。

作家政治家死ねとか言ってた。

こういうのを放置していると児童にも悪影響ではないか

学校で使ってるIT教育用端末でクラスメイト死ねと言ったりして、取り返しがつかない。

その指止めよ。

anond:20210917184505

資産リセットがかかった時、大学教授の子供、小泉の子息という肩書きが光り輝くんだよ

結局覇気ってやつよ

そこら辺の家のやつは金を無くしたらただの人だけど、そういう金持ちとかはなんだかんだ覇気が残るのよ

anond:20210917184235

親が大学教授アメリカに住んでたこともあるのに俺より英語喋れないボンクラとか普通にいるんだよな。

もっと分かりやすい例で言えば小泉進次郎とかな。あんなの小泉の子息じゃなかったらその辺の私文卒営業マンくらいがせいぜいだろ。

2021-09-16

はい終わった。イグノーベル賞終わったよ。 anond:20210916154643

wikipedia:イグノーベル賞 より

選考対象は5,000を超える業績(自薦も含む)で[3]、書類選考ノーベル賞受賞者を含むハーバード大学マサチューセッツ工科大学教授複数選考委員会審査を経て行われる[2]。受賞の公式基準として「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績」に合致する項目から条件をクリアした、10程度の個人団体選考される[2]。また本家ノーベル賞とは違い、故人も対象となる。

もう廃止廃止だ! はい解散〜〜〜!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん