http://anond.hatelabo.jp/20160110142936 |
https://anond.hatelabo.jp/20160131185333
これらを書いて5年が経った。自分はあいかわらず大学教員をやっている。
もっとも、10歳も20歳も年の離れた男性が、同世代の男子学生が及ばないであろう経済力(と女性あしらいの経験値)を背景に、先週告白してきただけの女子学生に手を出すなんて事象は自由恋愛なのだろうか、チート恋愛なんじゃないの、という疑問もなくはないのだが、当職はそのようなトラブルを処理する立場にないので、この疑問はしばらくのそのままとしておきたい。 |
その後、教員組織における管理職として経験を積み、学生-教員間の恋愛・セクハラ系のトラブルに対応する立場になった。
5年前の自分へのアンサーブログとしてここにメモを残しておきたい。
その頻度は、1つ目の記事に書いた数値とそう離れていない。
つまり、30代までの男性教員は、自分が担当する女子学生のうち、0~2%から好意(恋愛感情)を持たれる。「0%~」という下限は、教員本人がその種のことに疎くて気づかないか、教員が持つ心理的安全感が低い(むやみに怒る、清潔感に欠ける、不審なほど暗い等)かであり、大学事務と一般的なコミュニケーションがとれる教員であれば、2%が妥当だ。
そして、40代に入ると2%→0.5%ほどに激減する。
30代まではまだ世代が近いため、冗談やおどけが通じ、親近感を持たれやすいが、40代以降では人間としての重み(または老化)が現れる上、彼女らの父親と年齢が近づくため、恋愛対象から急速に外れることが大きいようである。
次に、男性教員がずいぶん年の離れた女子学生と交際することが自由恋愛なのか、チート恋愛なのかという問いについては、やはり後者であろう、という意見が大勢となりつつある。
学生と教員の両方を管理する立ち位置にある私自身の経験もあるかもしれないが、ここ5年での世間の変化がもっとも大きいように思われる。
上司と部下、業界のカリスマと新規参入者、業務発注者と受注者、部活の指導者と指導を受ける者といった権力勾配のある関係性における性的な行為は、セクハラその他の違法行為として認識されることが多くなった。
その実例は報道されたものだけでも多く思い出されるであろうし、MeTooという世界的な用語もここ5年で登場した。
学生の意思に反して交際を迫ることが言語道断であることは当然のこと、両者の自由意志のように見えても、異性の学生との交際の進展を積極的に拒否しない場合は、教員が権力勾配のアドバンテージを利用したとみなされるようになってきている。
つまり、自分から積極的に迫ったわけではなく学生側がアプローチしてきただけだという言い分は認められなくなってきている。
そこらへんのおっさん・おばさんが親子ほども年の離れた学生から交際を迫られるのはなろう小説の世界だけであり、現実社会でそれが起こるということはやはり何らかのチート(今回は権力勾配)があると考えるのが自然であろう。
(なお、この記事は女子学生→男性教員を中心的に書いているが、自分が見聞きした最悪の教員セクハラは、男性同性愛者である男性教授が好みの男子学生を(おそらく不当に)期末試験不合格とし、口頭試問と称する再試験をその地域の花火大会がある午後に設定し、当該学生を花火大会へ誘った上で自宅へ泊めようとした事案である。非常に悪質と感じたが、自宅へ誘った以外は状況証拠であり、教員本人が同性愛の指向を公的には否定したこともあり、懲戒には至らなかった。周囲の監視の目は厳しくなったが。)
大学教員が年の離れた学生と交際し、時には結婚までする話は、内田某氏が行ったとき(2009年)には著名人たちから無条件に祝福されたが、今ではかなり厳しい視線にさらされるように感じられる。
最初に書いたように、そのような時代変化を経た現在でも「0~2%」は変わっていないため、教員側が積極的に断る力を発揮する必要があるだろう。
大学教員が学生と交際する話がごろごろしており、温かく祝福さえされていた2000年代までを知る立場からすると、時代は変わるものだと思う。
当方、40代の大学教員。 院生時代から、関東・関西・北陸・九州の10ほどの国公私立大学で常勤や非常勤をやってきた。女子大が多め。 イケメンではないが学生から嫌悪や嘲笑の的にな...
男性教員が女子学生から好かれる確率 http://anond.hatelabo.jp/20160110142936 | 教員が女子学生と交際する話 https://anond.hatelabo.jp/20160131185333 これらを書いて5年が経った。自分はあいかわらず...
内田某といい、広河某と言い、この手のセクハラや犯罪多過ぎだろう。
日本は海外より甘い。 しかし、海外も上級国民案件があって、HJボーゼは無罪になった。(しかし麻薬で6か月)
私の妹のゼミの教授、30半ばの既婚子持ちだけど学生に手を出しまくっててクズだったなー。しかも1人を中●させたらしい 妹友人も飲み会の帰りにキスされかけたらしいし、妹も狙われ...
でも誰も警察いかなかったんでしょ(察し)
中イキさせたとはテクニシャンやな
あやかりてえ~
ポリスの「高校教師」、まだ~? ドスタン、ドスタン、ドスタンソッ、クロッストゥミ♪ ドスターンソー、クローストーメー♪
anond:20210124035137 この記事は概ね同意なのだが、多少の違和感がある。 この記事では恋愛において権力勾配や、相手の幻想を利用するなどのことを「恋愛のチート」と呼んでいるが、果...
上の奴から迫られたら断れない、それがそんなに嫌ならば、なぜ女は上の奴にばかり群がるのか そういう話なんだよな
モテない男は言うことが極端なんだよ お前が言うと会社の部長、課長は部下からモテモテじゃないとおかしいだろ
「上」の属性を持つ男性は魅力的に見えやすいってことと、「上」の属性を持ってるだけのキモい奴がその属性を振り回してハラスメントしてくるのは嫌って話だぞ。 「女」って属性を...
>>よく思うのが、今現在交際していたり結婚している人たちは、相手との出会いの過程において、従来の出会い方を排し、よーいドン!でありのままのまっさらな状態で出会ったとし...
つづき。私の場合だと、 まっさらな状態で好きになれたのは、初恋の女の子をいれても、存在しないのでは。 その人だって、自分にとって特別なことをしてくれた(例えばアルファベッ...
チートではなくいかに差別させるかですよね。 恋愛とは人種差別やマイノリティ差別と同じ差別心のことなんですよ。
パワーレベリングはチートじゃねーよ!
コロナでは当たり前に恋愛向けではないルールで社会が動いてる そんなコロナでもソーシャルディスタンスどころか個人的スペースを方法だけの合意と権力をもって踏み越えるやつがい...
恋愛頭脳戦において、ルールで許されている行為はチートではない。
年収が高いってのも社会的に上の立場であることを利用したチートだよな
10歳年下の女子大生と付き合ってるけどチートとか全く思わない 寧ろ会った時彼女の方が30過ぎかぁって抵抗感丸出しだったし、自分も向こうが嫌とかキモいと感じるならすぐ諦めるスタ...
性技で誑し込んだな・・・
後に伊藤詩織さんみたいに訴えられるパートゥーンだな。上手い事後釜をあてがうんだ
一般人には転移逆転移とか概念ないねんな。
私は自由恋愛教を信奉する非モテなので、イマイチ理屈がわからんのだが…… 学生の意思に反して交際を迫ることが言語道断であることは当然のこと、両者の自由意志のように見...
ウチダせんせナニしてはるんですかー
つまり自由恋愛とは差別だよね。 もっと人種差別と同じ顔をしたらどうなんですか。
これを読んで、私がいた研究室でも大学教員と同級生の女子学生が交際していたので紹介したい。 https://anond.hatelabo.jp/20210124035137 他人の交際は正直いってどうでもいいが、同じコミュニ...
毎年ゼミ生に女子が多い大学教員だけど、好かれたことなんか一回もないよ。 ゼミのコンパには呼ばれないし、SNSには人格を全否定する悪口書かれてるし、学生がかわいいとは思わない...
そこまで嫌われてて何か自分に問題があると思わないの?恥ずかしくないの?
嫌われてるのは学生からだけではないので。同僚からも職員さんからも嫌われてて挨拶しても無視されるし、なんなら指導教官にも嫌われてたし、学生時代の同級生にも嫌われてたし、...
ほんとに嫌われてたら毎年女子が来ないだろ・・・ 一人一人と向き合うんだ
大学の人間関係って複雑なんですよ。消去法で選ぶ学生って結構いるんですよ。
学生のSNSを監視するようなキモいところが嫌われるんだろうね
元増田みたいな事態を知っていてそれを避けるためにあえて嫌われてるとしたらなかなかの策士だが、学生以外にも嫌われてるっていうのは生理的嫌悪感なんだろうな…
そりゃなめられてるからだ 権力の上に眠って行使しないからそういうことになる
古典日本文学みたいな領域を除いて、理性で飯を食ってるのが大学教員だと思ってるので、理性に反する権力はなるべく行使したくない。
そのような夢をどこで見たのでしょうか
10人に一人はいるから。まずは研究室に呼び出すんだ
ゼミ生10人もいないし、リモート最高だと思ってるから呼び出さないよ
教え子に慕われないとか教師になるべきじゃない人格だったね。 今更辞めるのも難しいかもしれないけど、教育機関に寄生して学生の可能性を潰しながら生きてることを自覚しよう。
大学の教員を教師と思ってるの?高校の延長だと思ってる?なんかかわいそう
大学は教育機関だよ 研究所じゃない 設立目的からしてそうだ 文科省のページでも読むがいい
いうて小中みたいに人格教育が含まれるわけでもないしな
人格教育目的じゃなくても、師として生徒に嫌われてるって教育向いてないぞ。 高校より少人数体制な分教員の人格は重要。閉鎖的な環境だからアカハラセクハラの温床でもある。
井の中の蛙 自分が見てきた世界がすべてって感じの増田だな 哀れ
大学教授は教員です ■学校教育法 第3条、第8条及び第142条の規定に基づく「大学設置基準」 (教授の資格) 第十四条 教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ...
教員であって教師ではないので。教員免許なんて持ってないし。
教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有していないってことだろ まぁ大学教授を評価したり罰する力が弱すぎる日本は何十年と変わらないみたいだが
よく鈍感といわれる大学教員なんだけど、普段地味な服しか着ない、化粧もしない、性格も暗めの女子学生が肩を出した服にスカートで化粧ばっちりのうえ香水までつけてアポの1時間前...
行為を前提とした好意
マジか。完全にスルーしてしまったわ。あの時はごめんな学生さん。
恥をかかされたと怨んでるゾ
そうかもしれん。あれからちょっと態度冷たくなったし。いい男を見つけてくれよ。
んなわけねえじゃん ちょっと乗ってあげたらその気になって
服装はただ単におしゃれしたい気分だったとかこの後待ち合わせがあったとかあるので指標にしないで。。。 自分がおっしゃ今日は早起きしたから新しく買ったメイクパレットの使って...
この人鈍感だからスルーしたらしいで
なぜ伸びないのか、不思議な優良記事。 「大学教員に限定された話だから関係ない」と思った読み手が多かったのかもしれない。 しかし、もっと大きな枠組みで話を捉えなおしてみよう...
その解釈は間違ってると思うぞ 教師という上の立場、ある程度以上の接している時間、豊富な女学生、という諸条件が重なって発生してることだろ
世の中には男女比が100:1って職場もあるんだよぉッ!(血涙)
30代前半の大学教員、独身かつ彼女いない歴年齢でいろいろとこじらせている典型的非モテです。 しかしこのような事故物件に食いついてくる、ちょっとユルそうな女子大生は存在する...
YOU ヤッちゃいなYO!
大学生の年齢は法律の成人(18歳)を超えていようが子供みたいなものだよ。 今時30歳ぐらいでようやく正式な社会の大人の仲間入りするものなの。 20代女性と結婚した40代芸能人がロリ...
そんな羊水腐ったbbaの戯言言われてもねぇ
これ、大学という特殊な場だからこそ成り立つのか。 あるいは、これを職場、30代40代男性先輩上司、10代20代女性社員、に置き換えても成り立つのか。
男性教員が女子学生から好かれる確率 http://anond.hatelabo.jp/20160110142936 上の記事を書いた。 学生から好かれるまでは確率の話だったが、好かれた後にどう対処するか(要するに交際に...
僕の推測だけど、この人は法学部の先生かな? 「不法行為」などの用語の使い方が正確だし、司法試験の話も出てる。あと、これまでの勤務先から推測して、関西あたりの有力大学出身...
ツイッターの法クラとか見てればこれくらいは普通
普通というと、何が? 女子学生からのアプローチ率が?
増田読者の増田の皆さん、読み逃した増田はありませんか? おおむね10ブクマ以下を目安に、もう少し評価されてもいいのになーという増田を集めてみました。 http://anond.hatelabo.jp/201601...