「撃破」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 撃破とは

2022-12-07

[]モロッコスペイン撃破PK戦を制し初のベスト8進出

まさかスペインが3本連続PK失敗するとはなあ・・・

それにしてもモロッコGKボノは神がかっていた

2022-11-27

[]モロッコ世界ランク2位のベルギー撃破

初戦のクロアチア戦に続きここまで2試合無失点と堅守を発揮

36年ぶりの決勝トーナメント進出も見えてきた!

掃除をするのは奴隷根性」←本当に義務教育終えて来た?

W杯寝不足の日々が続いていますか?今年のワールドカップはUpSetも多く日本代表ドイツ撃破も興奮したけど

オーストラリアではJ2で戦うデュークがゴールを決めたりと、Jリーグファンとしては嬉しい出来事も続きます

ここまで見てきた感じでは、ブラジル代表がやはり強いなって感じですが、フランスも優勝候補であることを証明してます

まだまだ楽しい日々が続きそうで嬉しい限りでしょう。


さて、W杯がある度に、国内外ニュースになるのは日本人掃除

これについて「清掃員の仕事を奪ってる」「奴隷根性」なんて言って批判してる人が居る様だけど

本当に義務教育を終えて出て来たの?って不思議しょうがないんですよね。


この掃除文化がいつからあるものなのか?定かではないようですが、既に江戸時代には寺子屋で行われていた事のようで

相当に古くから存在するものであるとは考えられています

そもそも禅寺では雲水たちが、掃除も含めて丁寧な生活を送る事を修行の一環でやっていますから、これが根底にあるものでしょう。

では何故、掃除をするのか?これは坊さんによっていう事は違うけど、道元が書いた「正法眼蔵」には

一滴の水も無駄にしない様に、心の汚れを洗い流すように祈りながら顔を洗う、という事が書かれています

日常生活の細部に至るまで気持ちを配る事で、心を整えて身ぎれいにする事が出来る。それが修身に繋がると説いてるのです。


こうした考え方が掃除をする前提にありますね。

競技をする上で道具を大事に扱えば、自らの怪我の防止や上達に繋がります

学問をする上で綺麗に整頓された環境勉強をすれば、集中力を高め、より良く学べることに繋がります

スタジアムを綺麗にすれば、ゴミで足を滑らせて怪我したり、悪臭に悩んだりしなくて済みます

そして掃除を行う日本人を見て、海外の方が真似をしてくれたり、日本応援しようと考えてくれれば

その事も私たちにとっては嬉しい事でしょう。


このように掃除をするというのは、単純に善意から出ているものでもないし、奴隷根性で行っているものでもないのですよ。

掃除を行う事で自分たち自身気持ちいいし、良い環境安全サッカーを楽しむことができる。

楽しい試合を見せてくれるホスト国への感謝気持ちを伝える事も出来るし、日本の味方が増えてくれたりもする。

スタジアム大事にすることで、よりサッカーを楽しめるし、もしかしたらスタジアム神様日本に味方してくれるかもしれない。

そんな風に日本人は感じているのでしょう。情けは人の為ならずって奴です。

どこであれ掃除して帰る時に良い事をしてるなんて思ってる訳じゃないでしょ、自分の為にもなるんですよ。



義務教育では掃除をする、道具を大事に使う事で、自分の成長に繋がるのだと言う事を教えてもらうはずですね。

奴隷根性だ」「掃除人の仕事を奪ってる」なんて言ってる人たちは、義務教育を終えていないのでしょう。

小学生からやり直してみてはいかがですか?

2022-11-25

ジャイアントキリングといえば韓国が起源から

2002の日韓ワールドカップ知らないのか?

予選でポルトガル撃破

1回戦でイタリア撃破

準々決勝でスペイン撃破

準決勝では残念ながらドイツに負けたけど

こんなにジャイアントキリングしてるのになぜ日本で騒いでるの?

ダメだ、何度考えても24位が11位を撃破したのが歴史的快挙とは思えない。

普通にワンチャンあるとしか思えない。

サウジみたいに36試合無敗で乗り込んできた3位を51位が撃破歴史的快挙だと思うが

11位と24位はさすがにあり得る範疇なのではないか

それともサッカー世界では11位と24位は天と地ほど差があるのだろうか

2022-11-24

サッカー日本代表は負けるべきだった

1

朝起きて、ドイツ負け、日本が勝ったという事に絶望した。なぜならば、日本は負けるべきだったからだ。

ワールドカップが始まってしまったのは仕方が無い。

しかし、その被害を食い止めるためには、日本代表は速やかに負けるべきだったのではないか

それも、大敗するでもなく、接戦するでもなく、地味に、普通に話題にならぬ様に負けるべきだった。

2

日本において、と絞っても、サッカー市場として全く重視されるべき要素はない。

サッカー市場は非常に注目されているように見えるが、統計などを冷静に見ると全くそんなことはない。


 

電通権利販売を手がけるなど、産業構造的に広告業界と結びついているため、必要以上に注目が集まってしまっているが、純粋に見るとたいした大きさはない。例えばJリーグ全体という事で拡大しても売上げを見ても、せいぜい1000億円である


 

これは文系エンタメに比べて非常に小さい。例えば大手出版社一社で2000億円程度の売上げがある。

業界で見ると、アニメの売上げベースで2600億円、書籍の売上げベースで2.6兆円などである市場規模という形で整理すればさらに大きく差がでるだろう。

同じ程度の市場規模と言えば、殺虫剤業界がそれぐらいらしい。すると、報道各社は公平を期すならば、福岡県増田さん宅で発生した巨大ゴキブリを見事フマ〇ラー撃破、といった事も同等に報道するべきだが、そうではないのである

3

にもかかわらず、ワールドカップが始まると、マスコミは多大なリソースを書けて報道するため、実際に報じられるべき実務に関わるニュースなどが放置される。

観戦によって仕事パフォーマンスを落とす人も出てくるし、社会全体に負荷がかかっていることはあきらかだ。



まり実施することで被害が出ているといってよい。

4

今や世界的に見るとオリンピックを超える世界興業だ。冷静に数字比較すると市場規模の優先度は低いとはいえ、生きていくための収入を得る手段として、それで食っている人がいる以上、急にやめることは難しいのだろう。

FIFAが、中東で開催したことも同様だ。

エンターテイメント多様化していく中で「時間争奪戦」という概念から既に成長が止まった先進諸国ではなく、新たな市場を求め中東で開催するという判断も、経営という点では理解できる。

さらにいえば、ファン暴徒化する等ということもあるだろうから、続けなければならない事情もあると思う。



しかし、幸いにして、日本ではまだそこまで汚染されていないのだ。市場頭打ちになり、FIFA市場としても尻すぼみなのは明かだ。

故に、日本はこの様な状況から脱することができる可能性が残されている。

いち早く脱することができれば、対応のための被害が減る。被害が減れば、汚染されている地域に比べて優位性が出て、将来性のある分野にそれだけ投資が行く、と言う好循環が生まれる。



日本が育てていくべき産業を考えて、取捨選択し、ソフトランディングをするならば、日本代表負けるべきだったのだ。



出場したが、負ける、出場したが、負ける、これを繰り返していけば世の中は少しでも良い方向を向いたはずなのである



がんばっているがいるのにそんなことを言うな?と言うのならば、国策斜陽産業認定された産業で働いている人もがんばっている訳で、そこに差は無い。あくまでもドライに、社会全体の事を考えて、無闇に下駄を履かせることなく、サッカー日本代表は負けるべきである

そして残存者利益で細々と繋がる程度にまで縮小したうえで、残っていくのが理想なのではないか

そのための第一歩として、日本代表は負けるべきだったのだ。

最後

ワールドカップワールドカップうっせーんだよド阿呆。俺は興味ねえっての!んな金あるなら外貨稼げるアニメゲーム作れ。さっさと負けて終わりにしろばーか

と言う要約文を書いて、この増田を閉めたいとおもう。ご精読ありがとうございました。また別のエントリーでお会いしましょう。

2022-11-22

サウジアラビアアルゼンチンに勝ったぞ

この流れは日本ドイツ撃破あり得るな

いや、ない方がおかし

日本ワールドカップ優勝あるで?

2022-11-06

anond:20221104185313

音速以上で走ったら衝撃破被害甚大でどのみち捕まるやでという話

2022-11-05

SEKIRO日記

葦名弦一郎を倒したら、まぼろしお蝶の動きも見えるようになって、今日撃破した。(びっくり)

獅子猿が強くて倒せないのだが、この感じだと明日には倒せそう。

あと獅子猿をやる気晴らしに三猿を捕まえるミニゲームをやったら超重要アイテムをもらえたのだが、こんなんでもらっていいのだろうか。

2022-11-04

anond:20221104125437

規制側が最初からすべてお見通しで分断して各個撃破してきたんなら頭良くてかっこいいな

結果的にそうなっただけだろうが

2022-10-18

無惨様

最終決戦で部下の鬼をバラバラに戦わせて各個撃破されて、最後自分一人になって集団ボコられて終了。

無限城が戦いの場になって敵を分断し易い状況だったから、むしろ部下の鬼と連携して鬼滅隊を各個撃破していくべきだった。

舐めプしすぎだったな。

2022-10-13

anond:20221013022702

局面的な部分だけを取り上げたら「暴力はいけない」の御旗の元に暴力行使するのは正義なのでOKって事になるよね

実際そうではあるんだけど

警察暴行犯人ねじ伏せるのは暴力なんじゃないかって事とかね



その正義が未定義なところだと領域展開して上書き出来た霊力の高い術者のものになるから「僕の御旗は中立です」ってメディアにのっけてライターという肩書でみんなを名指しに命中させる領域展開で相手をぶん殴るのは暴力じゃないなぜなら正義執行からって話になっちゃうんだよね

民主主義って単語をしってる人間相手民主主義でいくならまず相互に条件をフラットにして共通手段で同じテーブルで話をすべきだよね



ちゃんとした日本語が話せない」って話題を上げる時点でまず条件を合わせようともしないとか

ちょっとマイクかりてもいいですか」って相手の所有物をいきなり自分価値観で「それは借りてもよいもの」と判断して行動に出始めるとか

ボクたちの業界常識では当然なんだけどちがいましたかボクまたやっちゃいましたかって言われてもやっちゃってるでしょうとしかいいようがないよ


暴力ってさ

その暴力いかにいけない事かって証明するのに暴力行為でもってして実証してるわけじゃん

あなたたちの暴力はいけませんねってそれは受けた暴力がいけない事だって証明になってるわけで

それをいけないっていう事はすなわち暴力だってことを自覚してしないといけないよね

ボクらの暴力はい暴力をふるっていますってちゃんと言えないといけないよ

そのうえでボクたちの暴力言葉なんですけど同じテーブルについてくれませんかって言うのが筋かなって気がするよ


相手言葉拡散能力や動員力を持たず一個人物理的に暴力をはたらくと見越して言語で実質物量なんかで畳みかける言語暴力を仕掛けていくのは物理的な暴力より気持ちひどさが上に感じるよ

それならぶんなぐって自分責任をとるはめになる限定的暴力のほうがまだきもち同情の余地があるって感想もつ


よっぴー氏のフルパワーフルボッコ長文ブログ最初に誤解を招く表現や態度があったことを詫びてそれでもつっかかって来られた後で各個撃破にかかってもよかったのではと思うんだよね

というかそんな保身に走らないといけない困窮した状況だったのを知らなかっただけだったらゴメンね

2022-10-04

anond:20221003201443

日本人が誰も理解してないこととして「ウクライナ北海道北部並みのド田舎」って事がある。 無人地域に投下して「大量の敵ウクライナ軍を撃破」と大本営発表することは可能

例えれば札幌のような大都市に投下すれば大惨事になるが、音威子府村のような所なら数百人と土地汚染程度で済む。そしてプーチンソ連脳ならその程度の人民の死は国家として取り上げるに値しない些末な事と言える。もちろん、西側諸国ビビッてる訳じゃなくロシアボコせる口実をずっと待っている訳だから、本当にやればイキリ散らしてミサイルを撃ってくることは確実なわけだが…

2022-09-26

人生の指針が一つ落ちた結果、どうしていいかからなくなった。

私は基本的低能人間だが、何カ所かの光るポイントのおかげで身分不相応のレベルのところで仕事をさせてもらってきた。

もちろん身分不相応なので、きびしい。

直近で言えば、webページの表示ミスで悪しき「なぜなぜ分析」が始まりチェックシートが増えた。

「なぜなぜ分析」は先に現場に入ってて、今回は私を指揮してた20ぐらい年下のにーちゃん

「なぜなぜ分析」は”今後は気を付ける”という中学生みたいなことが通用しないから、解決案としてチェックシート提案するしかない。結果、一つのさなミスチェックシートが増えていく。3つ重なったら対策をするぐらいでいーじゃん。

んで、今まではミス現場の考え方も真摯に受け止めてきた。そうしないとこの業界で生きていくことができないからだ。

過去現場でも私の考え方を話すと

「それじゃ目先の考え方だから、ここまで深く考えなくちゃいけないでしょ」と言われて考えを受け入れてきた。

考え方をブラッシュアップしていかないとまっとうな人間として年齢に見合うお金がもらえなくなってしまうからだ。

低能人間から無理にでも吸収してきた。だから今の自分がある。考えるときに深みが出たのも確かだ。

今はNT〇関連の会社に潜り込んでいて、そこをさすがに考え方が深い。「なぜなぜ分析」も私個人攻撃するものではない。でも私は自分ミスが与えた他人に与えた影響に耐えられない。

社員も出入りしている人間も考え方がしっかりしている。大きな組織を回したり、その一員としての考え方をしている。

再び、私の中の考え方をブラッシュアップするチャンスが巡ってきたのかもしれない。

だが、私はもう50。もういい。今持っている武器だけでいい。今持っている武器攻撃力があれば、食っていけるだろう。クリスタルソード攻撃力はなくても、ダイアの剣ぐらいの攻撃力はあるだろう。ラスボス撃破の一歩手前ぐらいに手に入る武器

今の現場も含めて、過去現場で苦しいのは私が低能からだと思ってきた。乗り越えば、真人間に近づけると頑張ってきた。だから逃げずに戦ってきた。実際ランクは上がった。

私は食っていけばいい。私がどこまで上がれるのか日本の頂点に行けるのかなんて考えてない。

もういいだろう。「いやだったら逃げてもいいんだよ」に倒すか。

そんなことを考えていた3連休。かなり煮詰まってた。

月曜日になったさっき、テレワークで朝会MTに出たら、煮詰まりが少し溶けた。一人で考えこんでたけど、他人の声を聴いただけで少し緊張が解けたらしい。

この「他人の声」が現場人間だったってのがなんとも皮肉である

仕事という強制力がなければ、ずっと一人で考えこんでたような気がする。これが趣味の集まりのような自由参加だったらバックレてたような気がする。

社会人としての向上心に見切りをつけた結果、煮詰まってしまい、助けてくれたのは職場の定例MTだった。

どうしよう?職場をやめてウーバーイーツでもやろうかと思ってたけど、俺には人との触れ合いが必要らしい。コンビニ店員の方がまだ人との触れ合いがある分、いいのかなあ。

からでも一緒に生きていく人を探すかあ。

2022-08-29

女性連携を取らないの?

どうでもいいけど女性男性主権権利や機会が奪われてるって、1対1で勝てないから、とかいうのはなんか話おかしいよね

アダムとイブの話をしてんじゃないんだから

女性議員が男性権力暴力で押されて虐げられてるみたいなのってさ それ女性が束になったら勝てるんじゃないの?

束にならないというか協力体制敷かないか連携して暴力権力が揮える囲いがつくれる男性が勝つみたいな話なんじゃないのかなって思っちゃうんだよね

女が囲いをつくって中で暴力を許されるような連携をとれば男なんて一人ずつ誘い込んで各個撃破すれば全然かてるじゃん?

それでも勝てないんかな

それで勝てないんじゃあ範馬勇次郎みたいなものだよね

2022-08-16

[]苦境脱出選手監督フロント青空ミーティング 休日返上練習 前日クラブワースト更新10試合勝利 20日清水戦に向け山本「このままじゃ終われない」

 オレオレFCは14日、オレフィールド青空ミーティング実施。その後、清水エスパルス戦(20日アイスタ)に向け、約2時間練習を行った。

 この日は通常オフだったが、中津真吾社長相田満監督提案休日返上。全体練習が始まる前に、コーチ選手スタッフをオレノミカに集めた。中津社長オンライン取材に応じ「現状が現状なので、休んでいるわけにはいかない。選手監督気持ちを聞きたいのもあったし、我々の気持ちも話しておきたかった」と説明。現状の課題、今後に向けて、どう戦うべきかなど、約1時間話し合ったと言う。

 前日のヴィッセル神戸戦に0ー2で敗れ、遂にクラブワースト更新10試合勝利となったロイブル軍団ガンバ大阪が敗れたため、自動降格圏との勝ち点差5は守ったが、18位神戸との差は3と一気に厳しい状況に立たされた。チームは現在リーグワースト45失点と守備課題を残す。特に10試合勝利中、9試合で先制点を奪われており、苦しい試合展開を招いている。

 相田満監督練習前に「もう一度、攻撃守備も攻める姿勢を持ってやっていくってこと、各自が与えられた試合に向けていい準備をすること。勝敗は我々コーチングスタッフが取れば良い。失点したらどうしようとか受け身にならず、絶対に抑えてやるという気持ちピッチに立とうと話しました」と明かす。そしてDF陣、中盤、更に攻撃陣に役割を、それぞれ伝えたと言う。

 次節の相手清水には10試合負けなしで臨んだ6月ホームで1ー3と敗れ、11試合ぶりに黒星を喫した。そこからチームは暗闇のトンネルに入り、苦しんでいる。これまでもチームを鼓舞し、結束力を強めてきた指揮官、そして中津社長が、現状打開のために再び士気を高めた。

 選手達も奮起を誓った。静岡市出身MF鈴木潤は「エスパルスは憧れのクラブだった」としながらも「サポーターに悔しい思いばかりさせている。毎回、意気込んでは裏切るの繰り返しはプロとして恥ずかしい。厳しい試合になりますけど、今度こそ勝って、喜びを分かち合いたい」と強い覚悟を示した。

 清水には過去アウェイではルヴァンカップも含め3勝3分と負けなし。それでも相田監督は「過去の事は意識していません。その時の清水エスパルスと戦うので。清水は今、勢いがある。だけど我々も勝ちたい気持ちは譲れない。やります」と声のトーンを落とすことなく、力強く結んだ。因縁相手撃破し、11試合ぶりの歓喜を呼び起こす。

2022-07-14

anond:20220714125807

外交力ってコミュニケーション能力も含まれから国会での答弁がそのまま安倍外交力だとすると、日本小学一年生にすら撃破されるレベル外交だってことだ。で、ネトウヨカルトは何がしたいの?俺は壺なんて買わんぞ?

[]MF山本Jリーグ界を驚かせる」16日、首位横浜撃破シーズンダブルだ!!

オレオレFC明日16日、アウェイで行われる現在首位横浜Fマリノス戦(日産)に向けて、15日はオレフィールドで調整した。チームはリーグ戦6試合勝利と苦しむ中、MF山本は「雰囲気は悪くないですし、勝つために戦う」と同戦への意気込みを口にする。前回ホームで対戦した第7節(4月6日)では山本自身の1G1Aの活躍で2-0と勝利。それだけに「自分たち土俵で圧倒して、Jリーグ界を驚かせたい」と宣言した。

 山本今季、ここまで6得点5アシストマーク。6日のセレッソ大阪戦(△3ー3)では一時勝ち越しとなるゴールを決めた。トップ下で先発した前節10日のホーム福岡戦(●0ー1)は巧みなフリーランでアタッキングサードに迫り、パサーとしても、チャンスを演出したが、無得点敗戦。チームは6試合勝利と苦しむが「感覚は取り戻してきている。雰囲気も悪くないですし、あとは勝利につながるプレーを続けたい」と前向きだ。

 横浜FM現在、Eー1選手権日本代表に選ばれたMF水沼宏太FW宮市亮レオ・セアラやマルコスジュニオール攻撃陣にタレントを擁し、僅か4敗で首位に立つ。一方で同代表オレオレFCからは一人も選ばれなかった。それでも山本は「チャンスが無くなったわけではないですし、残り試合もどんどんアピールして、森保監督を振り向かせるプレーができれば」と、本番まで更なるアピールを誓った。

 横浜には前回ホーム勝利した。開幕から6試合勝利と苦しんだ中で、7試合目での初白星だった。勝てば、横浜相手クラブ史上初のシーズンダブルとなる。山本は「スピーディーかつ破壊力のあるチーム」と警戒しながらも「勝つチャンスはあるので、そのために戦う」として「シーズンダブルを達成出来るチャンス。自分たち土俵で圧倒して、Jリーグ界を驚かせたい」と意気込みを口にした。

新加入のリシャルソンユン・セフォンもベンチ入りへ

相田満監督オンライン取材に応じ、明日から出場可能となる新加入のDFシャルソンユン・セフォンのベンチ入りを示唆した。先月15日に加入した2人はここまで、練習試合などで調整し、準備は万端。2人は途中出場となる予定だ。

相田監督は「戦える準備はできていると思いますプレーもだいぶ試合ができる状態になってきているので、ピッチに入って、違いを見せてくれれば」と期待した。

○…首位横浜FMはここまで僅か4敗。うち広島、柏にはいずれも3得点以上して勝利している。残るは今節のオレオレ福岡(9月開催)のみ。オレオレ横浜に対し過去2勝5敗と苦手にしている。

2022-06-29

anond:20220629104605

今では電子戦で圧倒的不利にあって通信もまともにできず各個撃破されてるっぽいね

このままだとクリミアの時の再現になるだろうし、ロシアがまた全面攻勢かけるつもりなら全土制圧されることもあると思う。ゲリラ問題強制収容虐殺解決できるし、ウクライナは終わりだよ

からさっさと降伏してればよかったのに

2022-06-22

anond:20220622141458

ブコメオデッサ作戦なるほど。ガンダムか。

ロシア軍の「オデッサ作戦」にガンダムファン激怒のワケ

拡大画像を見る

 2月24日ウクライナへの軍事侵攻を開始したロシア軍プーチン大統領分離独立を支持した同国東部ベラルーシ国境を接する北部さら黒海に面した南部から部隊上陸。3方向からの同時進行に加え、圧倒的な戦力差もあり、首都キエフ陥落も時間問題と言われていた。

 なかでも南部から侵攻する部隊港湾都市オデッサ近郊から上陸したことからオデッサ作戦」とも呼ばれている。だが、これに噛みついたのがガンダムファンだ。

 実は、オデッサ作戦は初期シリーズの「機動戦士ガンダム」にも登場。物語前半、現在ウクライナがある地域を実行支配していたジオン軍奪回を目論む連邦軍の間で激しい戦闘が繰り広げられている。主人公アムロ操るガンダムが、ドム3機による「ジェットストリームアタック」を武器にするジオン軍の「黒い三連星」を撃破した戦いと言えば覚えている人も多いかもしれない。

 

 そのため、ネット上には《ガンダムへの冒涜だ!》や《物語の中だけの話にしといてほしかった》といった怒りや悲しみのコメントが多数投稿現実に起きているのはアニメでの2つの勢力による均衡した戦いではなくロシア軍による侵攻。ウクライナ側には民間人にも多数犠牲者が出ており。憤りを感じている人も多いだろう。

ガンダム戦記物ロボットアニメですが、同シリーズの数多くの作品原作脚本監督を務めている富野由悠季氏は、一貫して戦争美談にはしていません。戦争が持つ不条理さや人々の悲しみを描き、インタビューでも『戦争なんてかっこよくないし、あっちゃならない』と語っています自身が手がけた作品と同じ場所戦争が始まったことに心を痛めているのではないでしょうか(エンタメライター

 ガンダムではわずか3日で戦闘終結したが、今回のロシアによる軍事侵攻は長期化も懸念されている。28日には停戦交渉が持たれる予定たが、これ以上戦火が広がらないよう祈るばかりだ。https://jp.news.gree.net/news/entry/4241127

2022-06-20

朗報】コバエさん、ワイにあっけなく敗北

陣営スペック

コバエ

50匹くらい

装備:ない

ワイ

1人

装備:スチームアイロン,コバエアースプレー、コバエホイホイ4丁、キンチョーコバエがいなくなるスプレー

昨日9時、度重なる通告にも関わらず自室内飛行を続ける数十匹に対し一斉攻撃を開始

キンチョー10プッシュを展開

30分後コバエホイホイを展開しつつ、スチームアイロン10匹を撃破

以降、敵勢力沈黙

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん