「待機児童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 待機児童とは

2016-03-08

待機児童をなくしたいなら一人っ子政策を取ればいいよ

それから世帯収入500万未満は一人も産むな

日本はただでさえ人口大杉なんだから減らす必要があるのに

なんで少子化少子化言ってるんだか意味わからん

待機児童』という言葉欺瞞ですよね。当の子供が保育園に入りたくて待ってる訳じゃない。

待機しているのはあくまでも親。『中国残留孤児』という言葉批判した人達は、待機児童という言葉批判しないのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

待機児童ゼロ」を実現した大都市なんて全国でも京都市くらいだからナ。

そして東京田舎者の流入が多すぎて対策全然間に合ってない。

2016-03-07

自治体がしなきゃならん事を政権政党やらせようとする詭弁

保育園落ちた問題で一番気になるのは

これをもって政権批判してる事。

確かに待機児童ゼロとかを掲げてるから政権与党にも責任はあるが

一方で自治体には何の責任もないのかというとそんな事はない。

公立保育園などの設置をやってるのは紛れもなく自治体なので

福祉課の彼らがもっと頑張らないからこうした問題が起きてしまっているのに

件の政治利用者は概ねこ問題には無関心を装っているので

全くアテにならない。

詭弁を弄して政権批判する前にやるべきことがもっとあるだろー?

昨日「ワイドなショー」で待機児童テーマが出てたからその流れで元保育士の妻と議論っぽくなった。

内容はまぁ詳しいブログかいくらでもあるから書かないけどだいたい俺改善案言ってみる→妻論破

うん、八方塞がりだわ。スパゲティになってるプログラムを消して一から作り直したくなる欲求が湧く。

んで何より嫌なのが2歳児がいるうちは他人事じゃないことだよ。

はてなとか増田なんか全然みないような職場おっさん待機児童について話してた

なんかすげえ

2016-03-06

保育園建設住民の反対で潰された。日本生きろ。

表題の通りであるが、我が市も待機児童が俄然多い。

そして、待機児童の多い地域保育園を建てるという話が持ち上がったが付近住民の反対で中止になった。

理由は毎度の通り、子供の声がうるさいからからしい。

国政も問題があるんだろうが、こういう意識問題だと思う。

自分達さえよければ、どうでもいいという日本人が増えすぎたと思う。

保育園落ちたにも見える拭いがたい「臭い

原発問題夫婦別姓同性愛保育園幼稚園待機児童など、日本中の人が議論して答えを出さなくてはならない問題なのは間違いない。

まっとうな議論、財源も含めた総合的な話ならいくらでもやって良いと思うが、プロ運動家がどこでも顔を見せて、全ての話に拭いがたい「臭い」をつけていく。

原発問題集会沖縄基地批判夫婦別姓集団的自衛権批判同性愛待機児童アベ政治を許さない

活動家には日常でも、一般人には肥溜め臭いだ。

運動オルグされるくらいなら、自分で何とかする方を選ぶのが一般人だろう。

反原発運動が世の中の流れも有り、数年間は非常に上手く行った事に味をしめたのだろうか。

シールズが一瞬だけ話題さらったので、まだまだいけると思ったのだろうか。

現在反原発運動は多数の人から見放されているし、シールズなんて誰も話題にしなくなったが。


保育園の人は国会質問マスコミ取材ツイッター開設→プラカード完備でデモと、後ろに居るのが誰なのか丸わかりでした。

予言しておきますが、遠くないうちに待機児童問題デモに「アベ政治を許さない」や「集団的自衛権反対」のプロ活動家が混ざります

何故か街宣車にそういうプロが上がって、延々と聞きたくもない話を聞かされるでしょう。

待機児童問題は、絶対に解決しなくてはならない問題である事は間違いない。

しかし、これからまれてくる赤ちゃんや、一生懸命働いているご夫婦の居る日本を「死ね」という言葉表現しながら、増田を出てプロ活動家になるのはおかしいでしょう。

世間にモノを言うのなら最低限使うべき言葉が有る。民主党を「ミンス」と呼ぶネトウヨ同類ではないか。

正直「寒い」のですよ。プロ活動家の方々は空気読めてないのです。

往年の学生運動を思い出して頑張っているのかもしれませんが、加齢臭がキツすぎて一般人が近寄り難い。

加齢臭田舎臭い肥溜め臭いがする集会に、都会の若者が来る訳ないだろうと。

そろそろ自分の臭さに気づいてくれませんか?もうあなたがたを許容できる余裕が日本には無いのです。

惨めに退場させられる前に、自分から勇気を持って引いて下さい。

2016-03-05

保育園死ねのアレがだんだんと残念な感じに

よりにもよつて共産党がダシにし始めたりして、ああこりゃもう待機児童問題はしばらくはダメかなといった感じに転がり落ちはじめているな…。

いやまあ行政気持ちもわかるよ

今なんか造ったって、そのうち使わなくなるのわかってんじゃん。

こちとらニュータウン育ちでさ、仮に増田が丘としようか。

住宅需要の高まりを背景に、今から数十年前に造成された、どこにでもあるような郊外住宅地だ。

今では他のニュータウンと同じく、高齢化に悩まされてるらしい。

あん排他的住民ばっかなとこ、誰も引っ越したくねえから当然なんだけどさ。

で、増田が丘には増田が丘小学校があったのよ。

ご存知の通り、ニュータウンというのは、だいたい同じ世代が一度にやってきて、入れ替わることもあまりない。

すると必然的に、子供の数はある世代でワッと増えて、後は減る一方となる。

増田が丘小学校もその例に漏れず、ピークの時には児童が1200人もいたらしい。

でも俺らはその後の世代で、その頃には6学年合わせても4~500人程度だったから、

1200人もいた頃のことなんか知らんし、想像もできんのよ。

唯一、その名残を今に伝えているのは、空き教室無駄な多さ。

多目的教室やなんたら準備室と名前はついているが、もちろん普段は全く使わない。

これってさ、無駄じゃん。みんなの嫌いな無駄じゃん。

ニュース待機児童が多いって言われてるのも、最近またニュータウン造成しまくってるとこでさ、

今あるとこが活かせないのかなって思うよ。まあ無理なんだけどさ需要がないから

でも、わざわざ激戦区に引っ越しといて競争が厳しいとか言われても、そりゃそうだろうって思うよ。

行政だって人口が増える見込みもないのに、新しいもの造る気にならないよ。

どうせ20年もしたら持て余すんだから。あの小学校みたいに。

2016-03-01

待機児童ゼロの嘘

僕が住んでいる自治体待機児童ゼロを謳って、実際「数字上の」待機児童は減ってきている。

けど、これにはトリックがあって、保育園が割り振られたけれど、遠かったり、勤務時間に合わず辞退した児童カウントしていないんだよね。

辞退したんだから当たり前じゃん、って思う人もいるかもしれないけど、

「今の希望だと入所できなさそうです」

もっと範囲を広げて候補をあげてください」

って散々煽られるので、母親としては不安になるから、ついつい希望の園のリストを広げてしまう。

広げたは良いけれど、第7希望の園に割り当てられても、そこまでの交通の便や、お迎えの時間が合わなかったら意味が無いわけで。

見かけ上の数字を減らして、うちの自治区には保育園で困っている人はいませんって顔をするのはやめて欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20160301135332

別に待機児童問題に「真摯に向き合う必要はない」とは答えてないけどな。

でも民主山尾志桜里はただ単に匿名記事国会で読み上げたわけではなくて、そこに寄せられた膨大な数の反響を含めて国会に持ち込んだわけで(そこにはもちろん実名有識者意見も入っている)、それをわざわざ「匿名から真実を確かめようがない」と切り分けるのはおかしいわな。

山尾はもともと安倍の大嫌いな民主議員の1人だから絶対一言反論しなきゃ気が収まらないというのと、記事の「日本死ね」というタイトルがことさらお気に召さなかったからなんだろう。答弁で「日本死ね」に言及したくらいだし。

匿名政権批判したら無効っておかしくないか

安倍首相増田投稿された「保育園落ちた日本死ね」の内容について

「このメール(※原文ママ)は匿名である以上(実態を)確かめようがない」

という理由真摯に向き合う必要がないと答えた。

でも、この「日本死ね」を書いた人物が実名公表して政権批判していたとしたら、

それはそれで今度は「その個人の自己責任だ」と言われておしまいじゃないだろうか。

それどころか、その人物の個人情報を調べて脅迫嫌がらせを始める変な人も現れたかもしれない。

その人物(おそらく女性)の夫の職場嫌がらせ電話が来たら、職場での夫の立場も悪くなるだろう。

プロ評論家ジャーナリスト運動家脅迫嫌がらせを受けるものだし、個人なら間違いなくやられる)

どちらにしろ実名批判したところで、本人が特別な援助を得られた可能性はまったくない。

結局、弱い立場しかない一個人が実名晒し政権批判しても何の利益もない。

そうした弱い立場にある者が弱い立場ゆえに身元を隠して発した意見

匿名から」という理由で軽く扱っていい理由はどこにもないはずだ。

内容に真実味があるかどうかが大事ではないだろうか。

また、民主党議員による「(待機児童が増えて)うれしい悲鳴」という表現について

首相は「当たり前のことが分からないのか。ことさら曲解して揚げ足を取ろうとしている」

と反応したが、この「保育園落ちたぞ日本死ね」については、

日本死ねというのは別だが」と「日本死ね」という表現を間接的に非難している。

でも、この「日本死ね」というのは、手薄い子育て支援体勢に対する母親たちの悲痛な叫び

と解するのが当然の解釈であって、字義通りに日本国の滅亡を願う声と解するのは曲解だ。

http://anond.hatelabo.jp/20160229140218

普通の読解力」が無いと馬鹿にされている新聞社

待機児童増加で「うれしい悲鳴」 首相撤回せず」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030102000125.html

いつもの文脈無視&部分引用での反対が目的化している記事なんだけど、

ネット匿名記事をひいて過去発言撤回要求する民主党山尾志桜里氏も相当な神経だが、

それを喜々として「首相撤回せず」と見出しをつけてしま新聞社ってなんだ?

首相が「普通の読解力があれば分かる」と、「その意味ではない」とわざわざ断わっているのに

待機児童増も歓迎しているようにも受け取れるため」と、

あくまで「自分がこう受け取れる」という曲解を前提に非難しているのはわけがわからんですよ。

いや、お前、文脈読めてないだろと首相馬鹿にされているのに、

そのまま開き直って「撤回せず」って紹介している普通の読解力が無い新聞社ってなによ。

2016-02-29

追記有)障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい

↓これ読んだら居てもたってもいられなかったから、便乗して日記を書いてみる。

保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

私は数ヵ月前に第一子を産んだ。

20代、夫30代。

二人とも正社員だけど給料は高くない。

まあごく普通夫婦。

共働きならなんとか子育てしながらやっていけると思った。

だけど、生まれたのは口からミルクを飲むことも息をすることもままならない重度の障害児だった。

医師保健師からは、こういう状態の子供を産んで働いている母親はいないと言われた。

人工呼吸器をつけていたり、鼻に入れたチューブから栄養を取っている子はどこの保育園でも預かってもらえない。

みんな子供介護をしながら、手当てをもらって暮らしている。それが当たり前だって

手当てといっても給料と比べればわずかな額だ。

片働きになれば、今の家には住めなくなるし相当切り詰めた生活をしなければならない。次の子を持つのも難しい。

だったら、死のうかなって思ったよね。子供と一緒に。

就活をけっこう頑張って入った会社だったんだよ。

妊娠中、子育てに夢を描いて選んだ家だったんだよ。

そういうの全部なくして、残りの人生、親を親と認識できるかも分からない子の介護をするのかと思うと、絶望が凄い。

子供が可愛くないわけじゃない。でも失ったものが大きすぎる。

あとさ、出生前診断ってよく話題になってるけど、分からない障害の方が圧倒的に多いんだよね。

特に呼吸器とかが必要になるような重障害って、脳の機能問題だったり、出産時の事故だったりが多いか

産んでみるまで予想もつかない。

母親の年齢もあんまり関係ないし。

子供を持つのって待機児童心配とかもあるけど、

こういう思わぬリスクもあるんだなって、産んでから初めて知った。

だって障害児を産む可能性はあるんだから

せめて、どんな子が生まれても普通に生活を続けていける社会になって欲しいと切に願う。

…ってなことを吐き出したくなったから書いてみた。

―――3月7日21時追記―――

凄い数のブクマついてて驚いた。

いろんな人が興味を持ってくれているようでありがたく思う。

医療ケアのある重度障害児育てていると、困ったことがあってもデモとかで訴える余裕もないし(そもそも物理的にあんまり外出できないし)、

どうしたって自分たちが少数派だからと、伝えることを諦めがちになっていた。

からこういう形で吐き出した悩みに、多くの人が意見を寄せたり拡散をしてくれたっていうのは、本当にありがたい。

今、恋をしたり、結婚式をあげたり、妊娠を喜んでいるカップル夫婦

いつか重症児の親になってしまった時、もう少し絶望しないですむよう社会が変わっていくといいな。

それと、いくつか寄せられた障害児の延命への批判や疑問について。

私のケースだと、出産後に異変がわかって、あれよあれよという間に呼吸器がついて経管栄養がついて、

延命について考える機会もなかった。

「命は助かりました。医療ケアがあれば生きて行けます。あとは親御さんが頑張って育ててください」っていう感じで怒涛の育児が始まったw

延命はするにしても、しないにしても重い決断だけど、発達が望めないような障害場合選択の機会はあってもいいんじゃないかと思う。

そして、親が考え抜いて決めた答ならどっちも正解だと思う。

(ただし、どの程度の発達が望めるかの判断が難しいケースも多いけれど)

どんな命でも大切に育てるというのはひとつ理想なのかもしれないけど、

現実を見れば、介護担い手福祉リソースもすべて有限だから

まあ、子を育てていくうちに考え方は変わるのかもしれないけど。

あと、経験者の声には勇気づけられた。ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20160229202916

とりあえず、もうちょっと生きてみようと思います

―――3月8日0時追記―――

takehiko-i-hayashiさんにコメントして頂いたチャリティーリンク先を貼っておきます

すでに寄付してくださった方もいるみたいで、感謝の思いで爆発しそうです。

障害児保育問題フローレンス http://florence.or.jp/solution/#col_3

重病児家族滞在施設マクドナルドハウス http://www.dmhcj.or.jp/support/index.html

―――5月26日追記―――

TBS川畑さんへ、ご本人だという想定で返信

医療ケア児について取材を続けられているとのことで、

マスメディアにそのような情熱を持った方がいらっしゃることを心強く感じます

話を聞かせて欲しいとの件は、大変ありがたいお話なのですが、今回はお断りさせていただきたく思います

ひとつ理由としては、子供医療ケアが頻回で、時間的にも体力的にも余裕がないこと。

もう一つは、この投稿を通して私の状況が多くの人に届いた結果(それ自体ありがたいことなのですが)

副産物として、まとめサイト匿名掲示板などで、私だけでなく障害児の親全体を叩くような書き込みが多く寄せられ、少し参ってしまったことです。

マイノリティが世の中に理解を求めるならば、このようなことも覚悟して声を上げていくべきだと頭では分かっているのですが

すみません…今はまだ勇気が持てない状況です。

私が一時、電話相談をしていた重度障害児の親の団体に「社会福祉法人 全国重症心身障害児(者)を守る会」というものがあります

http://www.normanet.ne.jp/~ww100092/

こちらに取材を申し込まれたら私と同じような立場の方がいらっしゃると思います

私がお話しした方は、入所施設の空きがなく産後30年近く子供介護をされているという話でした。

取材お断りした立場で恐縮ですが、取材されている内容が番組になるのを楽しみにしております

お手数でなければトラバで告知していただけたら必ず拝見します。

http://anond.hatelabo.jp/20160229160845

まあ、元増田創作だったとしても待機児童問題はなくなるわけじゃないし、そこまで事実確認にこだわる理由がわからない。

ネットで、どうでもいいところで上げ足とって全部論破してるつもりになってる人とかよく見るから、そういう人なんだろうけど。

増田国会デビュー 安倍首相の口からはてな匿名ダイアリー

民主山尾志桜里議員待機児童問題についての質問

保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

これが読み上げられ安倍首相に答弁が求められる。

どうやら、この日の予算委以前に既に国会公聴会で取り上げられてたみたいだけど。

安倍首相

「その記事は存じておりませんが、匿名の作者で本当のことか事実か分からない。その上で我々は政策で~」

山尾志桜里議員

公聴会与党推薦の有識者の方にも答えてもらったのですから知らないという回答はない」

安倍首相

「例として挙げられた。このメールw、このハテナ匿名ダイアリーというのが出典なんですか?これは、じっさいに、本当に起こっているかどうか、確認しようがないので、議論のしようがない。しかし、実際に待機児童が沢山おられることも事実。これが事実かどうか、どういう人物か分かりませんが~」

国会にも取り上げられるなんて、増田の影響力は半端ない

待機児童増田書き込みが、遂に国会にまで取り上げられるなんて、増田の影響力は半端ないな。一国の首相匿名書き込み言及するなんて、ネット社会拡散力の強さを改めて認識したわ。

生きるか死ぬかの崖っぷち

首都圏郊外で、幸いにも待機児童の少ない自治体なので、懸命に保活をしなくとも、保育園の入所承諾通知が来た。

しかも、駅に近く、市内で一番人気と聞いていた第1希望保育園に決定し、送り迎えによる時間のロスは最小限で済む。

4月2日入園式の翌週から慣らし保育を始め、2週間後には通常保育に移行する予定。

不器用家事嫌いで、友人もなく、わからないことだらけで、苦痛続きだった育児からようやく開放される。

仕事が好きだった。結婚後も、自分一人の時間が何より大切だった。

出産後に初めて知った行動の制限の多さに、なぜ子どもを望んだのだろうと後悔している。

送り迎えや食事の準備など、効率的時間配分と分担を考えているけれど、

1年超の育児休業期間中、「家事育児はすべて妻任せ」のぬるま湯に慣れきった夫が協力してくれる保証はない。

おそらく、「子どもと遊ぶ」「気が向いた時に好きな料理を作る」以外、何もしないだろう。

能力の差ではなく、たまたま入社した会社経営方針の違いのせいとはいえ、月給の差は約10万円。賞与は2人分あわせても、大企業の1人分以下。

一人の稼ぎでは子どもを育てられなくとも、生涯、共稼ぎを続ければ何とかなる。シングルマザー同様、自分が頑張ればいい。

多くの女性保育園入所不承諾に怒る理由は、共稼ぎ継続貧困に陥らないための最低条件だからだ。

今日2月29日。4年後は何をしているだろう。仕事育児の両立を達成できたら、幸せニコニコ家族、失敗したら貧乏家族

本当に、今の日本では、子どもは極上の贅沢品で、子育ては、生きるか死ぬかの崖っぷちバトル。

諦めたらそこで終了。本当にどうしてこうなった。このギリギリ感、不安感は、男性にはわかってもらえないのかな。

2016-02-28

日本死ね!」と言っていいのは「団塊ジュニア世代」だけ

ざっくり言うと1970年代まれの奴らね 現在40代半ばから30後半くらいの歳かな

人数だけは多いからまれた時からあらゆる商品ターゲットにされメディアに踊らされカモられてる世代


第一希望保育園落ちたくらいでギャーギャー騒ぐなっつうの

こちとら子供どころか嫁だっていねぇんだ

今の仕事にしがみつくので毎日必死なんだから


もし、団塊ジュニア世代就職事情政府が手を差し伸べていたら

経済的な面で自立して結婚する奴が増えていたかもしれない

待機児童問題も今より早く取り掛かれていたかもしれない(当事者が増えるからな)

晩婚による少子化もなかったかもしれない


とにかく、この世代は人数多いだけのバカ集団だよ

いざ結婚しようとしても相手がいない出会いがない金がない

子供作ろうと思っても年齢的に手遅れ


自分から声を出して世の中を変えようとしてこなかった結果がこれだよ

いっその事 このままこの世代放置して切り捨ててくれた方が次世代のためになるかもな

2016-02-24

認可保育園に落ちてから7日間

0日目

区より認可保育園への入園不承諾の通知が届く。

見学に行ったあの保育園に入れないんだ、残念と気落ちする。

昨年2月に第一子が生まれ育休中の妻は4月から職場復帰予定。

我が家の点数は両親フルタイム共働き + 親族が遠方の加点くらい。

1日目

東京都では待機児童数が多いという耳にしていたし、

認可保育園に入れないことも覚悟していたので、認証保育園にも複数応募していた。

認証保育園見学職員の方から聞いた話だと、認可保育園はなかなか入れないので認証にも申し込むことが一般的

ちなみに、その園にはすでに申し込み数が数十件ほどあるそうで、定員をはるかにこえていた。

しかし、いずれ認可保育園に決まった家庭がごそっとキャンセルするので、認証保育園にいくつか申し込んでおけば

どこかしら入園できますよ、と説明してくれた。

というわけで、昨年の夏後半から秋にかけて認証保育園もいくつか見学し、3つほど申し込みをしていた。

そして認可に入れないことが確定した今、滑り止めの認証が頼りとなった。

認証保育園からの連絡はいつくるのかな、この保育園空いているといいな、など妻と話をしていた。

2日目

妻が認証保育園電話をかけてみることにした。

仕事の合間に携帯確認してみると妻からメッセージが届いていた。

認証保育園職員の方が申し込み家庭に順次電話してキャンセル確認をしている。

確認はしているけど、我が家に順番が回ってくる望みは極めて薄い状況らしい。

程度の差はあれ3つの保育園どこも難しい、ということだった。

家に帰ってから混乱気味の妻と話し合い。

こんなに厳しいなんておもわなかった。どうしよう。

もっと早く申し込むべきだった。もっとたくさん申し込むべきだった。

妊娠中に申し込む人もいるらしい。知らなかった。

話の収拾がついていないが、夜も遅くなってきたし明日仕事もあるしで就寝。

3日目

仕事に行って帰宅してからまた話し合い。

  • 申し込んでなかった認証保育園はもうだめかな?だめもとで連絡しよう
  • 区外でも通勤経路の途中なら送迎できるね。探そう。
  • 認可外保育園にも当たってみよう
  • 保育ママという制度があるらしい。区役所に行こう

そして、就寝時間になるまでひたすら区外の保育園ネットで調べる。

明日妻に電話をかけてもらう。

区外の保育園だと息子と一緒に通勤電車(混みあっている)に乗り、途中下車保育園に預ける、という感じになる。

朝の電車不安だが背に腹はかえられない。

4日目

やはり区内の認証保育園に空きはなかった。

そして区外の認証保育園も当然のように空きはなかった。300人待ちなんて凄まじいところもあったらしい。

しかし、いくつかの認可外保育園に空きが見つかった。

昨日、一昨日と妻は息子の保育園が決まら不安で眠れなかったらしい。

明日は妻と一緒に保育園見学に行くことにした。

5日目

会社には休みをとらせてもらった。

午前は妻と一緒に区役所へ。保育ママを申し込んだ。

午後は認可外保育園見学へ。


自宅の近くにあったのは認証保育園ばかりだったこともあり、

認可外保育園見学に行くのはこれが初めてだった。

1件目

スナックが立ち並ぶ通りを抜けて到着。古びたアパートの一室(広さは3LDKくらい)を利用していた。

職員の方には失礼かもしれないが、異様な雰囲気だった。暗く重苦しい。

これまで見た保育園の壁には可愛らしい飾り付けがあったりするが、そういったものは全くない。

しか壁紙は薄汚れ、ところどころ破れている。子どもがちぎって口にいれたりしないだろうかと思った。

「お昼ご飯はどうしているんですか?

調理師資格をもった保育士が一人います

人手不足、財源不足なのだろう。専属調理師はいないようだ。

アパート備え付けの年季の入った流し台に案内された。

認可保育園で見た調理室の設備とは天と地の差だ。

認可だ認証だと騒いでいた我が家世間知らずの甘ったれ、こういう現実があるんだ、と打ちのめされた思いがした。

最後に料金の話をしてその保育園を出た。

妻になんて話しかけていいか分からなかった。妻も口をひらかない。

自分のほうから沈黙を破った。

「どこも大変なんだね。次の保育園を見に行こうか。

妻が泣き出した。

「いやだ。認可外に預けたくない。

言い争いになり、妻は帰宅自分一人で2件目の見学先に向かった。

2件目

やはり古びた感じの保育園だったが活気がある。ほっとした。

お昼ご飯はそれぞれの家庭で用意したお弁当の持ち込み。

弁当用意の手間はあるが安心だ。 (実は息子には私のアレルギー体質が遺伝してしまっている。)

この保育園24時間、いつでも保育の対応をしているのだが、

それを6人くらいだったか、少ない人数で回しているらしい。

確かにどことな保育士さんに疲れが見えるし、部屋も散らかり気味。

一生懸命職員さんには申し訳ないが、少し不安を感じてしまった。

しかし1件目よりは断然こちらだ。

3件目

この保育園はすでに4、5人待ちの状態だが、4月ないし5月に空きがでるかもしれないとのこと。

最近できたので綺麗だったが部屋は一番狭い。

お昼はお弁当を外部に委託している。自宅から持ち込むことも可能。

1件目、2件目に比べて料金は少し高い。それでもこの3件目にお願いするかもしれない、と思った。

保育園まで自宅から徒歩40分弱、歩くか自転車にするか、とにかく電車に乗らなくて済むのは大きい。

見学を終え、複雑な気持ちで家に帰った。認可外もいろいろなんだな。

この状況でなお自分保育園の選り好みをしているなんて、とも思う。

それでも息子の通園の負担だったり、衛生面や安全面を考えたりすると簡単には決められない。

から2通メッセージが届いていた。読めということらしい。

http://irorio.jp/agatasei/20150204/202209/

http://matome.naver.jp/odai/2143771088211052101

それから妻と夜遅くまで話をして、とりあえず3件目の保育園見学には

改めて妻も一緒に行くという話になった。

6日目

こんな状況の中、今日は息子の誕生日

息子はまだケーキは食べられないしロウソクの火も吹けないが

それでも妻はケーキを作ってお祝いしたいらしい。

そうだね、1年前は大変だったね。無事うまれてくれてよかった。

誕生日プレゼントには靴を用意していた。

妻「似合う!保育園に履いていけるといいね

涙が出てしまった。

7日目

一昨日休んだ埋め合わせで休日出勤

ついつい保育園のことで頭がいっぱいになる。

妻は自宅で保育園探しを継続中。

思うところ

  • 引っ越すべきか否か
    • 今の生活の延長上に将来を見据えていた。
    • 仕事を辞めて田舎に帰っても新しい仕事にありつけるか、将来像がイメージできない。
    • 養う家族もいるのに一大決心すぎて正直踏ん切りつかない。
  • 子どもを生まなければよかったのか
    • 少しつまづいてしまっているが、そう思うことはない
    • 家族が増えることは喜ばしいこと。
    • 父母が私を育ててくれたように私も次の世代を育てたい
  • 結局どうすればよかったのか
    • アンテナを高くし「保活」を繰り広げればよかったのか
    • それはさらなる保活を加熱させ、入るべき児童の枠を潰すことにはならないのか

そんなこんなでぐるぐる考えて気づいたら1日がおしまい

保育園なんとかならいもんかな。

田舎はいくらでも保育園が空いているという話を

うっそだーこの辺田舎だけどかなり苦労するわーと思って待機児童全国マップを見たら本当に0の地域があって、うちは田舎の癖に百人以上いて絶望した

認可保育園に落ちてから7日間

0日目

区より認可保育園への入園不承諾の通知が届く。

見学に行ったあの保育園に入れないんだ、残念と気落ちする。

昨年2月に第一子が生まれ育休中の妻は4月から職場復帰予定。

我が家の点数は両親フルタイム共働き + 親族が遠方の加点くらい。

1日目

東京都では待機児童数が多いという耳にしていたし、

認可保育園に入れないことも覚悟していたので、認証保育園にも複数応募していた。

認証保育園見学職員の方から聞いた話だと、認可保育園はなかなか入れないので認証にも申し込むことが一般的

ちなみに、その園にはすでに申し込み数が数十件ほどあるそうで、定員をはるかにこえていた。

しかし、いずれ認可保育園に決まった家庭がごそっとキャンセルするので、認証保育園にいくつか申し込んでおけば

どこかしら入園できますよ、と説明してくれた。

というわけで、昨年の夏後半から秋にかけて認証保育園もいくつか見学し、3つほど申し込みをしていた。

そして認可に入れないことが確定した今、滑り止めの認証が頼りとなった。

認証保育園からの連絡はいつくるのかな、この保育園空いているといいな、など妻と話をしていた。

2日目

妻が認証保育園電話をかけてみることにした。

仕事の合間に携帯確認してみると妻からメッセージが届いていた。

認証保育園職員の方が申し込み家庭に順次電話してキャンセル確認をしている。

確認はしているけど、我が家に順番が回ってくる望みは極めて薄い状況らしい。

程度の差はあれ3つの保育園どこも難しい、ということだった。

家に帰ってから混乱気味の妻と話し合い。

こんなに厳しいなんておもわなかった。どうしよう。

もっと早くにたくさん申し込むべきだった。

妊娠中に申し込む人もいるらしい。知らなかった。

話の収拾がついていないが、夜も遅くなってきたし明日仕事もあるしで就寝。

3日目

仕事に行って帰宅してからまた話し合い。

  • 申し込んでなかった認証保育園はもうだめかな?だめもとで連絡しよう
  • 区外でも通勤経路の途中なら送迎できるね。探そう。
  • 認可外保育園にも当たってみよう
  • 保育ママという制度があるらしい。区役所に行こう

そして、就寝時間になるまでひたすら区外の保育園ネットで調べる。

明日妻に電話をかけてもらう。

区外の保育園だと息子と一緒に通勤電車(混みあっている)に乗り、途中下車保育園に預ける、という感じになる。

朝の電車不安だが背に腹はかえられない。

4日目

やはり区内の認証保育園に空きはなかった。

そして区外の認証保育園も当然のように空きはなかった。300人待ちなんて凄まじいところもあったらしい。

しかし、いくつかの認可外保育園に空きが見つかった。

昨日、一昨日と妻は息子の保育園が決まら不安で眠れなかったらしい。

明日は妻と一緒に保育園見学に行くことにした。

5日目

会社には休みをとらせてもらった。

午前は妻と一緒に区役所へ。保育ママを申し込んだ。

午後は認可外保育園見学へ。


自宅の近くにあったのは認証保育園ばかりだったこともあり、

認可外保育園見学に行くのはこれが初めてだった。

1件目

スナックが立ち並ぶ通りを抜けて到着。

古びたアパートの一室(広さは3LDKくらい)を利用していた。

職員の方には失礼かもしれないが、異様な雰囲気だった。暗く重苦しい。

これまで見た保育園の壁には可愛らしい飾り付けがあったりするが、

そういったものは全くない。しか壁紙は薄汚れ、ところどころ破れている。

子どもがちぎって口にいれたりしないだろうかと思った。

「お昼ご飯はどうしているんですか?

調理師資格をもった保育士が一人います

人手不足、財源不足なのだろう。専属調理師はいないようだ。

アパート備え付けの年季の入った流し台に案内された。

認可保育園で見た調理室の設備とは天と地の差だ。

認可だ認証だと騒いでいた我が家世間知らずの甘ったれ

こういう現実があるんだ、と打ちのめされた思いがした。

最後に料金の話をしてその保育園を出た。

妻になんて話しかけていいか分からなかった。妻も口をひらかない。

自分のほうから沈黙を破った。

「どこも大変なんだね。次の保育園を見に行こうか。

妻が泣き出した。

「いやだ。認可外に預けたくない。

言い争いになり、妻は帰宅自分一人で2件目の見学先に向かった。

2件目

やはり古びた感じの保育園だったが活気がある。ほっとした。

お昼ご飯はそれぞれの家庭で用意したお弁当の持ち込み。

弁当用意の手間はあるが安心だ。

(実は息子には私のアレルギー体質が遺伝してしまっている。)

この保育園24時間、いつでも保育の対応をしているのだが、

それを6人くらいだったか、少ない人数で回しているらしい。

確かにどことな保育士さんに疲れが見えるし、部屋も散らかり気味。

一生懸命職員さんには申し訳ないが、少し不安を感じてしまった。

しかし1件目よりは断然こちらだ。

3件目

この保育園はすでに4、5人待ちの状態だが、4月ないし5月に空きがでるかもしれないとのこと。

最近できたので綺麗だったが部屋は一番狭い。

お昼はお弁当を外部に委託している。自宅から持ち込むことも可能。

1件目、2件目に比べて料金は少し高い。それでもこの3件目にお願いするかもしれない、と思った。

保育園まで自宅から徒歩40分弱、歩くか自転車にするか、とにかく電車に乗らなくて済むのは大きい。

見学を終え、複雑な気持ちで家に帰った。認可外もいろいろなんだな。

この状況でなお保育園を選り好みしているなんて、とも思う。

それでも息子の通園の負担だったり、衛生面や安全面を考えたりすると簡単には決められない。

から2通メッセージが届いていた。読めということらしい。

乳児死亡事故は認可外保育施設に集中、保育施設の拡充は間に合うか?

http://irorio.jp/agatasei/20150204/202209/

高熱でも子供放置しひもで縛る…女児放置死疑いの保育所 驚くべき実態

http://matome.naver.jp/odai/2143771088211052101

それから妻と夜遅くまで話をして、とりあえず3件目の保育園見学には

改めて妻も一緒に行くという話になった。

6日目

こんな状況の中、今日は息子の誕生日

息子はまだケーキは食べられないしロウソクの火も吹けないが

それでも妻はケーキを作ってお祝いしたいらしい。

そうだね、1年前は大変だったね。無事うまれてくれてよかった。

誕生日プレゼントには靴を用意していた。

妻「似合う!保育園に履いていけるといいね

涙が出てしまった。

7日目

一昨日休んだ埋め合わせで休日出勤

ついつい保育園のことで頭がいっぱいになる。

妻は自宅で保育園探しを継続中。

思うところ

  • 引っ越すべきか否か
    • 今の生活の延長上に将来を見据えていた。
    • 仕事を辞めて田舎に帰っても仕事にありつけるか、将来像がイメージできない。
    • 養う家族もいるのに一大決心すぎて正直踏ん切りつかない。
  • 子どもを生まなければよかったのか
    • そう思うことはない
    • 家族が増えることは喜ばしいこと。
    • 父母が私を育ててくれたように私も次の世代を育てたい
  • 結局どうすればよかったのか
    • アンテナを高くし「保活」を繰り広げればよかったのか
    • それはさらなる保活を加熱させ、入るべき児童の枠を潰すことにはならないのか
  • 保育園増えてほしい
    • 例えば認可保育園の枠をオークションにして財源に充てたらどうだろう。
    • 全枠だとお金持ちしか入れないので枠の半分くらいをオークションで。
    • 裕福な家庭は余分な出費があってもあの園に入れたいと思ったりするだろう。それが新たな空き枠の増加につながる。
    • 加点のために離婚したり、不必要に認可外にいれ入園料支払うよりも健全な気がする。

そんなこんなでぐるぐる考えて気づいたら1日がおしまい

保育園なんとかならいもんかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん