「タイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイトとは

2012-10-28

いい感じのランニンググローブ

探してる。

去年まではアシックスアウトラストミニグローブを使ってた。買い換えるから同じのでいいやと思ってたけど、今年は売ってないみたい。

ウェアからシューズまでアシックスで揃えてるので、グローブアシックスでと思って渋谷店ランニンググローブを試着してみたけど、

サイズをL、Mしか出してないみたいだし、自分指が短いので先が余る。

店員さんは「ミズノさんはウチより若干タイトに作ってるので、ミズノさんのランニンググローブもご検討されてはいかがですか」とか言ってるし。店員さんやさしい。

どうしようかな……

ミズノか……でもなーグローブだけミズノとかは自分の中でナシなかんじなんですよねー。

ノースフェイスとかだとそれほど抵抗ないんだけど。自分でも理由がわからないですけど。

ノースフェイスのやつでいいのかな?5000円くらいしちゃうけど。

2012-10-25

組織をのたまうこと

最近、妻が働きだした。

フルタイムではないが、社運をかけたプロジェクトで新規出店する、お店での勤務だ。

今は研修中で自己啓発研修のようなものをよく受けている。

会社の方針として、そういうセミナーに力を入れている会社のようだ。

その中で団結力を高めるための全員参加対象となる、決起大会なる宴席を開催する話しが出たようだ。

そこでマネージャーから店のピックアップを依頼されたのが、うちの妻だ。

正直、妻はそういうのが苦手だし、そもそもレギュラーで働く人間ではないので、その会の開催に向けたモチベーション低いほうだ。

だが、マネージャーから指定された開催予定日や、ちょっとしてお祝いごともあわせてしたいという意向を踏まえると、早急に意向に添える店のピックアップを終えなければならない。

数店、ピックアップののちマネージャーへ報告し、妻のやるべきこととしては、一旦、完了である

しかしその後であるマネージャーは店の手配を終えている気配が一向にない様子。

妻としては、少し自分も絡んだ事案であるので、どうなっているのか気になり、時折、メールをみてもらえたか、どこの店に決まったかなど確認していた。

確認する都度、手配していない様子がわかったので、しびれをきらしを妻は自発的に店の手配を行ったのである

日程のタイトから、手配出来ないことも懸念されたが、無事、手配出来、その旨をマネージャーメールで報告した。

その直後だ。マネージャーから携帯がなる。

妻が携帯に出ると、妻が店を手配したことを喜んでいたのであろう。

そこまでははた聞いていた私もいいと思うのだが。

それに続きマネージャーがしたことは、おそら会社からそういった会社主催となるイベントへの補助金が出る制度があるのだろう。

その制度を利用するために必要情報を細かく聞いてくる。

無論、妻はそんな制度のこともつゆ知らず聞かれたことに答えられない事項も出てきた。

そりゃそうだ。そんな対応必要とは知らないのだから

そのため、再度、店に確認し、マネージャーに折り返しの報告を行っていた。

私はそんな妻をはたで見ていて、非常に腹立たしい思いをした。

妻は早くに対応せねばと、依頼された店のピックアップは早々に終えていたのだ。

その情報マネージャーは数日間、放置し店を手配することなく寝かしていたのだ。

その中で業を煮やし妻が店の手配を終えるやいなや、電話でこういった対応をしてくる。

非常に腹立たしい。

部下(妻)に作業を指示し、あがってきた報告をそのまま放っておいて、部下(妻)が自発的に動いた途端に自分必要情報抽出に向けて、部下(妻)を使いだす。

やめろ。セミナーなんて。無駄だ。やめろ。リーダー研修なんて。不適合者だ。

大事な宴席なら、早く対応しろマネージャー自身が宴席の開催に乗り気ではなかったんだろう。

なら、そんなものに人を使うな。使われた人のモチベーションが下がる。

フルタイムでもない人間に対して、完全のオフとなっている時間帯に自分情報抽出のために電話をかけてくるな。

組織とかとかのたまうなら、もっときちんと対応しろ

金も時間カロリー無駄である

2012-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20120907095000

もう少しキッチリ効率的馬鹿から集金するシステムが世の中にあっていい。ちょっと油断したらミキサーに放り込まれてひき肉になって誰かのケツからひりだされる。

それくらいハードでタイト世界であるべきだと俺は思うんだ。

既に効率的馬鹿から集金するシステムは出来あがっている。

ミキサーに放り込まれてひき肉になって誰かのケツからひりだされる奴もいる。

まり、お前だ。お前なんだよそのミンチ肉のなれの果ては。

とっくに世界ハードタイトだ。タイトすぎてお前みたいなヤツは石の裏にしか場所がないくらいだ。

許すとか許さねーの問題じゃねえよ。単にお前の愚痴は一から十までブーメランなんだよ。

回収屋さんですが正直つらい。

仕事辞めて以来、若干アウトローな感じのお仕事で糊口をしのいでいる俺だが

ちょっと聞いてくれよ。今回のお仕事について。

まぁ、仕事の内容自体は簡単だ。あるところに家賃を滞納しているビチグソ野郎がいる。

そいつからキッチリ毟るだけむしって、物件から叩き出せ。それだけの誰にでも出来る簡単なお仕事

ちょっとモノを知ってるあんたは「強制執行かけろよ」と言いたいだろうがちょっと聞いてくれ。そいつはカネがかかるんだ。

おまけに、差し押さえほとんどムダ。実際、リフォーム代も含めて100万は軽くかかっちまう。

そういうわけで、そこにネゴりに行って、大家さんも滞納ビチグソも両者ご納得。

納得も得心もした気分の結果に持っていって報酬をいただく、というのが俺のお仕事なわけだ。

要するに、口先一つで退去いただければその時点で大勝利。あわよくば、滞納家賃も少々払っていただく。

まぁ、自治体の福祉を利用したりねんきんた…なんでもないを利用したりとやり方はいろいろあるわけだ。

誰も知らないと思うが、大家さんってのは二種類いる。まずは煮ても焼いても食えないヤツ。

「なるほど、カネ持ってる人間は知恵もあるねぇ」っていうタイプ。こーいう奴はそもそも家賃を滞納させない。

さっさと対処しちまう。俺の仕事は一切ない。出る幕なしだ。しかし、もう一方の方「え?脳の代わりに木綿豆腐詰まってんのオマエ?」

ってタイプ。こいつらは、大家でありながら滞納への対処方法を一切知らない。

仮に知っていたとしても「べんごしにおねがいする」ってレベル。そこに「俺が交渉に出れば色々費用浮きますぜ?」と営業をかけるわけだよ。成功報酬で。

それで、話は冒頭に戻る。まぁ、俺は最近お仕事をゲットしたわけだ。ちなみに、今回の滞納額は「不明」。

「帳簿をつけてなかったから、いつから払われてないかからない…。」いやー、ぶっ飛んだね。こいつら税金の申告どうやってたんだろーか。

まぁ、じゃあ銀行の振込み記録を確認すりゃいいか、と思ってたら更に追い打ち。

契約書紛失」。死ね。え、それじゃあなんですか。最低一年半は振込みがない相手の、名前職業電話番号もわからない、と。

もちろんというべきか、合いカギなんて気の利いたものも無し。最後に請求かけたのはいつ?え、思い出せない?うん、そうか、死んだら?

「でも、昨日様子を見たら電気がついてたから住んでるのは間違いないと思う」とか言い出しちゃう。うわぁなんてファニー。死ね

まぁ、これから俺はそのクズ野郎のおうちへ向かってネゴるわけだが。これ、契約者じゃない第三者が住んでてもおかしくないよね。

というか、契約書がないからその辺口八丁でなんとかするしかないよね。え、どーすんの俺。これ何とかなる仕事なの?流石にハードル高過ぎね?

学生時代趣味行政書士宅建とってました。本職で使ったことはありません」ってレベルの俺がこれなんとか出来んの?まぁ、なんとかするんだけどさ。

お金欲しいし。今回のアホはお金持ってるからこれ成功したら二か月くらい寝て暮らせるし。なんとか弁護士入れずに終わらせたいんだよ俺はもう。

いや、長々と書いて何が言いたかたかっていうとさ。

世の中おかしくないかってことなんだ。つまり具体的に言えば、なんでこんなアホがカネを持ってるのかってこと。

もう少しキッチリ効率的馬鹿から集金するシステムが世の中にあっていい。ちょっと油断したらミキサーに放り込まれてひき肉になって誰かのケツからひりだされる。

それくらいハードでタイト世界であるべきだと俺は思うんだ。少なくとも、ウン億以上の資産を持ちながらこのレベル無知さで生きていける世の中なんて

間違ってるだろそれ。詐欺師頑張れ、マジ頑張れ。誰か俺の代わりに正義を執行してくれ。

そして、経済を回してくれ。あー、仕事いきたくねえ。どーなんのこれ。流石に色々アレすぎんじゃねーの。でもお金ない。お寿司食べたい。つーか俺も家賃滞納してるし。

大家さんめっちゃ怒ってるし。あー腹減った。つーか、スーツクリーニング代を前払いで経費請求できないものか。埃でボロボロなんだが。あー、おなか減った。タバコ吸いたい。コーヒー飲みたい。

家賃払いたくない。大家さんめっちゃ怖い。おばちゃんとかまじ怖い。たまにスイカとかくれるけどマジ怖い。流石にノウハウは知ってても自分家賃を踏み倒す気にはなれないよなぁ。

家賃とか実は踏み倒し天国だってちょっとモノを知ってるあなたはご存じだと思うけど。そーいうのダメだよな。人として、滞納が許されるのは2か月までだよな。今月中に払うよおばちゃん。

2012-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20120805025120

何がどのくらい遅いかダメなのか書かんと分からんタイトスケジュールばっかり組む会社から見たら、どんな絵師でも「遅い」と見えるかもしれんって話かもしんないし。

2012-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20120420220144

謎の独自理論を展開したりせず、素直に「初心者は全身黒は避けておけ」とだけ言っておけばいいんじゃね

ちゃんと分かってる全身黒ならもちろんアリだよ

つーか、全身黒は必ずしもシンプルではないし(パンク系やギャル男系や一部のモードブランドはむしろゴテゴテしてる)、

シンプルな格好ほどスタイルの良し悪しが露骨に出てくる」というのもちょっと違う

スタイルの良し悪しが出るのは、シンプル/複雑問わずタイトな服とかロングコートとかの、体型の影響を受けやすい服装

2012-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20120217172259

もう手遅れだけど一応真面目に言っておくと

処女がどうこうの趣味について一番強硬に主張してるクラスタ

そもそも君みたいな三次元女性に興味が無い人達

少女マンガに出てくる「理想イケメン」の類型の話をしてるのに近い。

理想の話。


君は感想戦でもあくまで

自分処女であることが上手く伝わらない、見抜けないやつが多いから負けた」と思ってるみたいだけど

そうじゃなくて、君がなんらかの手段で処女であることをズバリ証明しても

男の反応は「ああ…そう…」っていうものしかなかったよ。


もし「理想処女」と張り合うつもりなら大変だよ

膜があればいいってもんじゃない、もっとうるさいチェックポイントが色々あるんだから

どこの男があなたにそんなもんをクリアできるとか期待してるのか。


ネット炎上してる「理想処女」になりそこねた人って生身の女じゃないでしょ。

C級アイドルアニメキャラでしょ。

それを生業にしてる人でも9割は渡り損ねて墜落死するタイトロープが「理想処女」だよ。

生身の女であるアナタはそもそもそんなレギュレーションを課せられて無いし期待されて無いよ。


更にね、

もし理想処女が実現したとして、

その信者達は処女と付き合ったりセックスしたり結婚したりしたいんじゃないよ。

ひれ伏して崇拝したいんだ。

あんた崇拝されたいの?

2011-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20111106193942

肌着がわりに、ネオプレンで出来てるものを買えばいい。タイトにできてるので、着ぶくれしないし、体温が奪われにくい。

沢登りとかカヌーで着るようなやつね。

http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1902000

サーフィンとかで使うラッシュガードにもネオプレン製があるから、「エアースキン」とかでぐぐってみて。

ただし、これらは体温や汗による気化熱が逃げないようになってるので、ある程度外気が冷たい環境においては快適だけど、屋内や電車内など温かい中では、暑さと蒸れに苦しむことになる。

あと、アンダーアーマーとかミズノが出してるようなスポーツインナータイトではあるんだけど、あれは、がっつり運動することを前提とした薄さなので、運動時以外では薄くて寒い

2011-10-30

つらつらと、日本自動車産業の置かれた状況について考えてみた。

自動車産業が抱える問題って、現在の日本の置かれた状況を象徴するものだよなぁ、と思い、少し掘り下げて考えてみた。「推測」と書いたのは、バックデータ・統計資料にわざわざ時間をかけてあたる暇はないので、状況証拠だけで考えていくということだ。暇な人、もしくは自動車産業関係者のマーケターの方、もしくはマクロ経済の専門家様、データを元にこの推測、といいますか仮説を検証してみてくださいませ。

若者の嗜好が変われば万事解決、なのか

自動車の国内市場規模は縮小の一途。特に若者がクルマに興味を持ってくれない。」というのが、業界的に広く共有された悩みのよう。その典型的な事象の捉え方が痛いニュースのこの記事。

痛いニュース(ノ∀`) : “若者、車離れ” 日本国内で車売れない…トヨタ、本気でアイデア募集 - ライブドアブログ

この2ちゃんねるまとめブログで、板の題材として選ばれている記事がこれ。

国内で車売れない危機打開策 トヨタ本気でアイデア募集 (1/2) : J-CASTニュース

ま、痛いニュースJ-CASTなので、、、、、でも、こういうメディアって、一般的な状況の捉えられ方やルサンチマン的なストレスを推し量るには本当に都合がいい。でもJ-CASTの元記事にはファクトデータも載っている。ちょっと引用してみると、

国内での販売は2年連続の減少だ。ダイハツ工業日野自動車を含めたトヨタグループ販売は前期比同4%減の227万台と、米国販売との差が広がる一方だ。国内市場全体の落ち込みより減少幅が小さかったため、トヨタシェア軽自動車除く)は過去最高の45.8%まで上昇したが、トヨタ車単独で11万台の減では、シェア上昇も手離しで喜べない。

国内の自動車需要(全需)は、2006年度の軽を除いた日本国内の新車販売は前年度比8.3%減の358万台と、29年ぶりの低水準だ。登録車市場の低迷の原因としては、経済性や実用性を求めて軽自動車に人気が移っている影響とされてきた。しかし、軽を加えても同4.1%減の561万台であり、国内市場全体が収縮していることが鮮明になっている。

要は、

ってこと。ちなみにこの元記事は1997年という4年前のもの。

で、その対策として当時のトヨタは、

トヨタは06年末に社内横断的なチームを立ち上げ、国内低迷脱却のアイデアを懸命に探り始めた。

対策チームは、自動車という商品の枠内だけで解答は出さず、地域や社会全体の問題の中で消費を喚起する自動車を改めて模索している。携帯電話などの情報関連の支出が増えた若者の「車離れ」や、少子化による若年人口の減少による市場構造の変化を深刻に受け止め、車が売れなくなった構造要因に真剣に目を向けざるを得ない。地域ごとの特性や家庭の年代構成、消費者の行動なども踏まえて自動車市場全体を抜本的に洗い直そうというものだ。

少子化対策は政府でも有効策を打ち出せていない難題中の難問だ。それでも、トヨタ渡辺捷昭社長は「国内市場を活性化するためには、何よりも市場創造型のいい商品を投入することだ。地域の活性化を含めて、いろんな手を打っていきたい」と、社内チームの試みに大きな期待を寄せている。

というわけで、「国内市場をどうにか活性化させるための手を打ちたいと考え、具体的なアクションを起こしている」というメッセージを打ち出したわけですね。

それに対して2ちゃんねる側の反応はだいたい2分されていて、

  • 魅力のあるクルマを作らないメーカーが悪い (元記事がトヨタを取り上げているので、トヨタが槍玉にあがっているけれど、だからといって、他社のを褒めているわけじゃないから、国内メーカー全体に対して同じように思っているのだろう。海外メーカーはout of 眼中なのかな?)
  • トヨタを含む大企業が賃金を抑制するから、われわれは車を買う金を持っていない。そりゃ売れるわけ無いだろう!

となっている。

で、このあと2010年になってどうなったかというと、、、、市場動向、トヨタの対応、そしてネット民wの反応がツンダオワタ情報にまとめられている。(本当は産経新聞の元記事URLを引きたかったのだが、既に削除済み。というわけで、元記事の存在証明はないところはご容赦を。(だから、論文とかでは、データとしては使えないなぁ、、、増田で使うのが精一杯。)

豊田社長「マスコミは若者の車離れと言うが、離れているのは私達メーカーではないのか」 - ツンダオワタ情報

まずはトヨタがどのような手を売ったのかというと、、

トヨタは今年1月に「スポーツ車両統括部」を立ち上げ、スポーツカーの企画や開発に関する最終権限を経営陣から現場に移譲。スポーツカーの復活とともに、走る楽しみを演出する複数の

 プロジェクトが始動している。足回りの良さにこだわった特別仕様車を相次ぎ発売。4人乗りで世界最小の「iQ」6速MT搭載限定車は予約開始から1週間で完売。

9月3日。強い日差しの下、静岡県小山町富士スピードウェイで、1台のスポーツカーが強烈なエンジン音を響かせていた。12月から世界限定500台で販売が予定されている高級

 スポーツカーレクサスLFA」(価格3750万円)。報道関係者らを対象にした試乗会が行われていた。LFAの最高時速は325キロだが、この日は1周4.5キロのコースを約2分で駆け抜けた。「ハンドルを握ったときにドキドキ、ワクワクするクルマをつくりたい」自らレースにも参戦する豊田社長は常にこう言い続けてきた。

つまり、

のようにスポーツカーに活路を見出そうとしているよう。

でも、その結果は、、、、「文中の」ファクトデータを洗ってみると、、

クルマが売れない。昨年の国内新車販売台数は約460万台と、ピーク時(平成2年)の6割程度にまで縮小している。景気低迷が一因だが、一般的には若者のクルマ離れが最大の理由とされている。調査によると、大学生の「興味ある製品」でクルマは17位(20年度)と、40~50歳代が大学生だった当時の7位から大きく後退している。

要は、

  • 市場の縮小は継続している
  • 大学生の間で車に対する興味は薄れている

ということ。ただし、MTのiQは限定台数を売り尽くしたし、Wikipediaの記述を見るかぎり、LFXもきちんと台数は捌けているよう。要は、「作ったクルマはちゃんと売れたけど、市場全体の構造を変えるまでに至っていない」ってことですね。それに対するネット民wの反応は、1997年痛いニュースから、全く変わっていないというのも面白いところだ。

結局のところ、市場の縮小は人口減少トレンド下では不可避。でも、せめて若年層にクルマを運転する楽しみを知ってもらい、高付加価値のクルマを継続して買ってもらえるようにすることで、市場構造の問題を少しでも緩和したい、っていうところだと思われます。少なくとも、ここまでに取り上げた情報ソースからすると、、、、ですが。

クルマがすきな若者は本当にいなくなったのか?

まず、「若者」という括りに対してツッコミがあるというのは、甘んじて受け入れよう。というか、全面的に納得せざるを得ない。で、話を単純化するために、母集団を「大学生」という括りに絞ってみることにする。大学進学率が上昇し、それによって「大学生」という母集団の性質が変化したという点については、「なぜ大学進学率が50%を超えたのか? -大学進学人口と大学数との関連-」という小樽商科大学の学報掲載記事をご覧いただければ一目瞭然。(ああ、やっと真っ当なデータリソースを挙げることができた、、、ホッ。)

であれば、「大学生」よりも、より限定した形で母集団を設定しなければ、まともな時系列比較ができない、ということになる。でも、そんな統計はまともに存在しないだろうなぁ、、、、ということで、ここからは、私の実感という超主観的な状況証拠を絡めてで話を進めたい。私は30代半ばで、某都心から50kmくらいにある某大学を職場とする人間だ。で、自分の周りがみんな全くクルマに興味がないかというと、そんなことはない。R32スカイラインをシートを始めとしてひたすら改造しながら乗っている先輩、フランスオープンカーに乗る後輩、馬鹿でかいアメリカ製SUVで駅まで送ってくれた後輩、、、、普通にいる。しかし、キャンパスの周りが整備され、駐車場の確保が難しくなったなどの事情もあるのだろうが、昔はその存在を確認できた30万円で買った中古車で大学に通い、金はなくともバス/電車という公共交通機関の利用を忌避するタイプの層は、ほとんど見ることができない。つまり、エンスー、とまではいわないかもいれないが、クルマに対しそれなりのお金を費やししている層は昔も今も、少数ながら存在していて、がんばってクルマに乗ろうという層がいなくなったということになるだろう。

無理してクルマに乗る、というインセンティブは下がっている?

30万円の中古車というと、当時の車種で具体的に言えば、10年オチのファミリアハッチバックとか、カローラⅡとかですな。当然乗り心地は良くないし、内装はパットしないし、、、でも、なぜわざわざそんなクルマを乗り回していたかというと、一番大きな理由は「クルマが無ければ不便だった」ということではないかと思うのですよ。この15年ほどで、私鉄や地下鉄の延長、新規路線開業は相次いだし、JRも湘南新宿ラインなどの直通電車をバンバン投入した。職場近辺は、15年ほど前までは、各駅停車しか止まらない私鉄の駅までバスで15分。都心に行くには2時間じゃ利かないという状況だった。かつ周囲には自動車工場と関連施設、更には清掃工場とかしかない、街だったわけで、、、、そりゃ、がんばってバイトして、クルマ買うよなぁ。逆に言えば、今となっては、無理してバイトしなきゃ手に入らないならクルマなんて買わずに、大学が斡旋してくれるUQ Wimaxルータでも買って、電車の中で課題をこなしている方がよっぽど効率的だ。

これと同じ状況が広く各大学で生じている。また、首都圏関西圏のいたる大学で、文系を中心に、バブル期に都心から30〜50km圏に新たに取得した土地に移転させた学部を、都心部の本部キャンパスに戻すというプロジェクトが進められている。というわけで、大学生の多くがクルマに乗らなくなるのは必然、というべき状況なのだ。

Fun to Driveを実感できる層とは

"Fun to Drive"というのは80年代〜90年代(だったかな?)にトヨタが掲げていたコーポレートスローガン、というかキャッチコピー。今あらためて読んでみると、いいキャッチコピーだなぁと。クルマを運転するのはやっぱり楽しいと思う。車高の低い、重心の位置が決まっているクルマって、運転技術が下手な人間でも、走らせるとむちゃくちゃ楽しい。(助手席に乗る人はたまったものじゃないわけだけれど、、、)研究者の職場というのは、普通のホワイトカラーと比べて圧倒的に交通の不便な場所に設置されていることが多い。大学しかり、企業や行政立の研究所しかり。将来的にそういった職場で、ある程度の期間働くことになったとしても、個人的にはクルマで通勤するのはできるだけ避けたいと思う。だって、遅刻の心配しながら朝必死に高速を飛ばしたり、長時間デスクワークした疲れた体で夜道を長時間かけて走って帰宅なんてしたくないじゃあないですか。しかも、クルマに乗っている限り、酒が飲めないというオチまでついてくる。正直、Fun to Driveを実感するきっかけが、自分に巡ってくる機会なんてめったにない。

タイトな仕事に従事する層が通勤でFun to Driveを感じるというのはかなり厳しい。逆に言えば、サボってもいい授業を沢山履修していたり、帰り道にドライブデートする機会が多い学生というのは、Fun to Driveを感じるのにものすごく最適化された生活をしているのだろう。もちろん、クルマで通うことが正当化されるような大学に通っている場合に限るわけだけれど、、、、

それ以外では、「もともと自宅に乗っていて楽しいタイプのクルマがあって」「工場勤務で工場隣接の寮に住んでいるから平日は閉じ込められている。近所にろくに店もないから、週末はクルマで遠出するのが趣味。店がないということは、そもそも他にお金の使い道もないし、、、」という人くらいなのではないかと思いますよ。

クルマ文化先進国?ヨーロッパの状況

まあそれでも、ものづくりニッポンの文化として、モータリゼーションは浸透し続けるべきだし、それは可能だとおっしゃる向きもあるだろう。であれば、自動車文化先進国といわれるヨーロッパの状況を見てみたい。

ヨーロッパに行くと、日本ではあまりお目にかかれないブランドのクルマをよく見かける。SKODA、SEAT、そして90年代には多少日本にも乗っている人がいたけれど、、、的なOPEL、LANCIAなどもまだまだ現役だ。注目したいのはSKODAとSEAT。この2つのブランドはAudi同様VOLKS WAGENの一ブランドなのである。SKODAはもともとチェコ、SEATはスペインメーカー。それぞれVWによって買収され、現在は中〜低価格帯のラインナップを担っている。逆にVWの高級ラインがAudi。VWは、ヨーロッパで最も販売台数が多い自動車メーカーだ。ACEA - European Automobile Manufacturers' Associationの、Year 2011 by manufacturer and by vehicle category (Enlarged Europe) <※注1:エクセルファイルへのリンクです, 注2:1月〜8月までの数値>によると、メーカーとしてのシェアは23.2%。で、問題は23.2%の内訳だ。VWブランドは全体の12.3%。高級ラインのAudiは全体の5.0%、SEATが2.3%、SKODAが3.6%である。VWはフェートンやトゥアレグなどの高級車(というか、実質中身はAudi A8・Q7ね、、、)はあれど、代数的にはごく一部だろうから、23.2%のうち、15%くらいはBセグメント以下の中小型車と推測できる。そしてVWグループ低価格帯のクルマにスポーツカーは極少数だし、Golfにしても他の車種にしても、ホットバージョンのグレードは売上のほんの少しだろう。

一方、スポーツブランドエンスーな人御用達ブランドはというと、、、ALFA ROMEOで1.0%、PORSCHEで0.3%。ボンドカーASTON MARTINもヨーロッパでは8ヶ月間で1,664台(0.0180630955651735%)しか売れていない。(これだけ売れれば十分か、、、?)ちなみにみんな大好きフェラーリは、FIATグループの中でもその他扱いされていて、数値が出されていない。っていうか、その程度のもの。ヨーロッパ階級社会が未だに色濃く残る社会なので、先祖代々馬車に乗っているような人たちが、相変わらず週末の嗜みとしてポルシェフェラーリ、はたまたブガッティランボルギーニなどのカロッツェリアリリースする少数生産の高級車に乗っているのだろう。ということは、ですよ。日本においてエンスー車のみをひたすら取り上げていたCar GraphicやNaviのような雑誌がそこそこ売れ、地方自治体立の図書館に配架され、なおかつテレビ朝日系で番組まであったというのは、どう考えてもおかしい事態、なわけですね。

じゃあ、アメリカはどうなんだ

というと、やっぱり車の運転が「好き」っていう人はそんなにいるように思えない。バック・トゥ・ザ・フューチャーの時代から、若者の憧れはSUVだったし、トヨタアメリカの若年層を攻略するために導入したサイオンだって、ラインナップはxB(日本名Bb)、xD(日本名ist)だし。アメリカ市場といえば、、、のホンダの戦略車種だって、ELEMENTやCR-VにMDX。ようは、SUVをカリフォルニアサーフカルチャーに振るか、ニューヨークヒップホップカルチャーに振るか、はたまた高級志向に走るかしか、手はなかったわけで、、、、

経済成長期にみられる特殊現象

経済成長期というのは、来年は今年よりも所得が増える人が沢山いるという状態のことだ。経済的に余裕が出来てくると、多くの人間が考えるのは生活の質的向上を図ろうというものだ。その結果、未知の様々な趣味にお金と時間を突っ込んで見ることとなる(これ、現在の中国沿海部がちょうどそういう状態)。そういった状況下で、日本のメーカーレビントレノ、MR-2、CR-X、ユーノスロードスター、FTOなど低価格でかなり走りが楽しめるスポーツカーを量産してしまうことに成功してしまう。ミドシップのツーシーターが200万円台前半とか、V−Tecエンジンを積んだ2ドアホットハッチが100万円台、車の歴史から見たら、おかしいだろう!ということですよ。更にホンダビートダイハツカプチーノ、極めつけはマツダAutozam AZ-1軽自動車なのに、ミドシップガルウィング。とんでもなさすぎる、、、、

で、いろいろ手を出してみるものの、そこそこ収入が安定する頃には、自分の趣味や可処分所得に見合った趣味だけに落ち着いていく。ま、もともとクルマで女の子にもてようと思えば、そこそこの外車や国産車でもレクサスになるだろう。中途半端に月3万円のローンとほぼ同額の維持費をクルマに突っ込むくらいなら、3万円を衣服費に使い、残り3万円でデートに誘う店のグレードを上げた方がよっぽどモテるだろう。結局日本という市場は、相も変わらず500万円オーバーのクルマを買い続けてくれる一部の層と、下駄として使うための安くて丈夫なクルマを選ぶ層(しかも、子育て期限定でワンボックスを買う層も多いと見た、っていうか00年代前半は、2シーター乗っていた人が、パパになってSTEPWGNやセレナに乗り換えを余儀なくされるというパターンが本当に多かったのですよ)と、クルマなんてそもそもいらないっていう多くの層によって形成されることとなる。下駄クルマは利益率は低いし、韓国・中国勢がブランド力を向上させていけば、取って代わられる事態も当然ありうる(それを日本にやられた先例がアメリカだ)。国内市場で利益をあげ続けようと思うならば、高級車のシェアを取りに行くしかない。そういう意味でトヨタはLexusを止める訳にはいかないし、他社は実質国内市場はあきらめかけているんじゃない、、、としか思えない。高級車ラインを展開できなければ、日本は欧州・アジア向けモデルを導入するone of themの市場という前提で戦略を立てざるを得ない(実際、日産、ホンダマツダなんかはまさしくこの戦略をとってる。マーチが全量アジアからの輸入になるなんてね、、、、)。

なぜダイハツは第三のエコカーのCMに瑛太を起用するのか?

で、以下のURLから1本のテレビCMをご覧頂きたい。トヨタグループの一員であるダイハツの企業CMだ。

テレビCM 企業CM「日本のどこかで 新しい町」篇【ダイハツ】

このCMの読み解きは、あくまでも僕の憶測にしか過ぎないのであしからず

都会でクリエイティブ(たぶん美容師とか、ショップ店員とかかな?)な仕事をしていた瑛太が、突如田舎にIターンUターン、じゃないだろうなぁ、、、)して、ガテン系(工務店)の仕事を始める。そこで、これまで乗っていたアメ車のシボレー・カマロを第三のエコカーであるダイハツの軽(ミラ・イース)に変える。生活の変化と平行して、地元の郵便局員である吹石一恵との関係が始まり、、、、というストーリーなわけだけど、設定の1つ1つに企業戦略として重要な意味合いが込められていると思うのだ。(あくまでも推測だけど、、、)

都心にはダイハツが売り込む市場など、商用車以外に大して存在しない(それでも、乳幼児を抱えるお母さんが、電車に乗れなくなったから必要に迫られて車を買うというケースは結構ある(タントのCMを参照。それにしてもダイハツのCMは、意図がすっきりはっきりして清々しいほど。マーケ的お手本ですね。)。だから、当然第一次・第二次産業(の生産部門)が経済の中心であるエリア、もっとわかりやすく言い換えると、でっかいイオンモールが唯一のデートコースという地域が、ダイハツ(とかスズキとか)の主戦場となる。

そういったエリアは、都心とは異なる理由で市場の縮小が進んでいる。まずもって、人口減少トレンドがものすごく強いということ。都心の場合出生率は下がっても、人口流入が大きいので若年層人口の減少トレンドはかなり緩和されている(というか、江東区とか、横浜市なんかは、保育園入園の待機児童問題がぜんぜん解決されないままで、、、、)。でも、地方は加速度がついて若年人口が減っているというのがまず前提となる。

その上に自動車市場を冷やす意外な要因というのが、実はイオンモールの進出ではないのかな、と個人的には睨んでいる。こう書くと、「イオンモールこそが、駅前商店街衰退の最大の要因で、だからみんなクルマを保有せざるをえないのじゃないか」というツッコミがきそうだが、たぶん逆じゃないかな、と。地方の駅前商店街なんて、もともと若年層が楽しめる娯楽や、ファッションを提供する機能を持っていなかった。だから、暇な若者に出来る時間つぶしって、女の子を誘ってドライブくらいしかなかったわけだ。例えば、90年代にものすごく売れたホンダ・S-MX は、フルフラットシートにできるだけでなく、ご丁寧にティッシュボックスまで備え付けてある。わかりやすくニーズのど真ん中をついていたわけだ。

それが、イオンモールができることで状況は一変する。シネコンタイトーとかセガとかの大規模ゲーセンやROUND1で時間は潰せるし、服を買うのも、ワールドイトキンオンワードといったアパレル大手のちょっと低価格ラインのショップレディースならば宮崎あおいがCMしてるEarth music & ecologyとか、OZOC、Melroseとか。メンズならTK Takeo Kikuchiとか。ユニセックスチャイルドで、UNIQLOに満足しない層のために、GAPとか、無印とか、COMME CA ISMとかも入っている。ABCマートがあれば、靴も含めてそんなにダサくない、というか都心で売っているものと遜色のないものが揃ってしまう。そりゃ、裏原宿テイストは無理だけど、池袋マルイサンシャインシティくらいのレベルは買えてしまう。片道30分でイオンモールにつけるのであれば、その短い時間にお金をかけるよりも、一日中過ごすイオンモールの中でお金を使ったほうが楽しいわけだ。つまり、人口が少ないだけでなく、残っている若者にもクルマに必要以上にお金をつぎ込むインセンティブがもはや存在しないということだ。

じゃあ、粛々とシュリンクする市場規模に対応するだけの資源投下をすべきか、、、というとそうは問屋がおろさない。それができない要因、それは地方に数多く存在する独立資本の販売店フランチャイジーだ。バブル崩壊後、自動車メーカーはそれぞれ、ドラスティックに販売網ネットワークを整理した。今となっては複数の販売チャネルを運営しているのは、実質的にはトヨタだけになってしまった。ただし、トヨタ・日産・三菱といったメーカーの場合、販社は一部自らが出資している法人が大半であり、スムーズに(とはいかないまでも、どうにか)店舗網の縮小、合併を進めることができた。ところが、ダイハツスズキスバルホンダ(の旧プリモ店)は、三丁目の夕日に出てくるような個人経営の自動車整備業にフランチャイジーとして販売を委託するという形態の店舗を数多く抱える。販売店網が密だということは、アフターサービスメンテナンスの質を向上させることにつながる。アフターサービスメンテナンスはアフターマーケットという業界用語があるくらい、利益率の高い市場なので、各社力を入れているわけだが、サービス水準を高めるためには、各店舗の士気が高められていることが重要だ。

販社としては、生涯価値の高い顧客、つまり長くお金を落とし続けてくれる顧客を捕まえたいというニーズを持っている。となると、地方にやってきた若年層というのが、一番欲しい顧客のプロファイルとなる。地方にやってきて、工務店という地域密着な仕事をし、地元の(たぶん)特定郵便局の職員とつきあって結婚して、、、というのは、まさしく地方の販売店にとって喉から手が出るほど欲しい顧客像だといえるだろう。こういう層に向けて、ストレートに刺さるCM、というのは、ミラ・イースの本当の想定顧客かどうかは関係ない。(実際、イースの車種CMは、ブルース・ウィリスを起用してダジャレを言わせているわけだから、瑛太のようなプロフィール、ではないことは明白。)「企業CM」して瑛太と吹石一恵が出演するCMを放映するということは、メッセージターゲットは販売店フランチャイジーなのではないかな、と。

長かったけど、結論。車好きの数は基本的には一定比率。高度成長期バブルが異常だっただけ。

小見出しで結論は言い切っちゃいましたが、基本はこれ。自動車メーカーボードメンバーや車種開発部門は既にわかっていてやっているはず。じゃなきゃ、瑛太が乗るクルマはミラ・イースにならないし、マツダスカイアクティブテクノロジ搭載車やホンダハイブリッド車に国内独自モデルが1つもない、なんて事にもならないはず。

ところが、販売部門、とくに販社といっしょにプロモーション計画を取りまとめる部門は、国内は縮小均衡で粛々とやっていく、なんてことは口が裂けても言えないはず。なので、国内販社向けマーケティング担当者が考えるべきは、シュリンクする市場環境下で、世界共通モデルをいかに低コストローカライズして、他者のシェアを奪うのか、しかないのが現状なのだと思いますよ。正直、ね。

2011-10-24

今日付けでホワイト会社辞めてきた。

たから見れば条件のいい職場だったんで周りからは散々止められたが…

もうすぐ29の誕生日。やり直すならラストチャンスだと思って。

思えば大学は才能もないのに文芸系の学科を選んでしま就活もうまくいかず、

新卒ブライダル中堅 → 出会い系業者の別事業 → 先日までいた職場(自称ITベンチャー)と

最後職場は実際には3度も運営母体が変わってるから6社渡り歩いてきた事になる。

直近の職場でやってた仕事WEB製作の真似ごとと、

社内システムオペレーション(簡単なフォーム入力など。正直大した業務じゃない)

しか12時出社、21時上がりで残業は月平均10時間ほど。

それで給料手取り38万。もちろん本来俺にそんな価値はない。

でも社内にいるのはバブル世代の何もできないオッサンばかりで、

PC周りとか、誠実に対応しなくちゃいけない相手とのやり取りとか、

タイト案件スケジュール管理とかのサポートをしてあげてたから、

「お前がいないと困る!」と乞われ、いままでダラダラ居座ってしまった。

多分本当にいないと困ったんだろうし、実際これから彼らは大いに困るだろう…

でも心を鬼にして辞めた。理由は二つある。

主幹事業がボロボロ

これは理由というか、業界全体が落ち込んでるせいで

まあ俺がいてもいなくても再来年は迎えられないよねっていう状態なので、

多少気兼ねなくやめられる。

サブの業務はは小規模だけど暴利を漁れるのでオッサンたちで何とかするだろう。

・新経営陣のバックのバックあたりに極道が控えていた

これが効いた。別に直接接するわけでもなんでもないんだけど、

つのまにか社内のあらゆる案件クリーンでないものになっていた。

わかりやすくWEB製作の例で言うと、例えば通販サイトを受注するとする。

普通はどうやったら売れるだろう?と考えて、クライアント希望もかなえつつ、

目標達成のためサイトを作り上げていく。

…でも極道が絡むとそうはならない。

まず極道がカモを見つける。

事業を持ちかける。というか押し付ける。

暴力を傘に方々調整しカモにとって有利な条件を整えてやり、

そのかわり自分たちの手のかかった会社で色々なもんを受注する。

(俺が手掛けていたWEB製作もその一つ。この時点ではWinWinのような気もするけど、

カモ側は実際は"手のかかった会社"がいないと運営していけない状態になってる)

雁字搦めになったところで、さらなる投資を促す。

カモは断れないのでどんどん金を吸われる。

最終的にもうしぼりとれないと判断したら、ぶっ潰す。

fin

まり、ぶっ壊すためのビジネス設計し、組み上げる。という仕事

この繰り返しに相当精神を削られた。

ドライに見てもスキルアップに繋がりにくいし、なにより面白くない。

これからどうすれば勝ち組になれるか、じっくり考えるつもり。

2011-09-10

木曜夜の地下鉄で、普通に座っている体勢で正面の女性パンツタイトスカートの隙間から丸見え。正面に切れ込みが入っているタイトスカートなんてけしからん女性は居眠り中でガン見し放題だったんだが、連れがいたのでチラッ、チラッとしか見ることができず。いいことと悪いことって重なるんだなぁ。

2011-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20110817212958

いや、これは厄介な職場に入ったね・・・

俺もいろんな部署転々としたけど、やっぱり歴史のある仕事してるところは古いスタイル仕事してたよ

 

で、改善方法だけど

今はただ、ネット越しに見つめるRDBAPIxp正規表現アジャイルRailswikiがまぶしい。

てな感じで、腰をすえてやればできることはいっぱいあるかと思う。

古いスタイルの部署・会社は、その分スケジュールタイトではなく、業務に変更が少ないので

遠大な計画を立てることで一人だけでも結構大きい改革ができると思うんだけど

どうでしょ?

2011-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20110806192702

本で読んだ話だけど、ブルカヴィトンとかプラダとかエルメスとか、名だたるブランドが出しててちらっと見えるロゴで勝負するらしいよ。

バッグもブルカブランド命で、たまにちらっと見える手首にダイヤモンドをたくさん散りばめた時計をするのが憧れらしい。

そして、ブルカの下はタイトジーンズタイトキャミソールでかなりセクシーらしい。

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406170648

そんなのよりも今ホットな夢エネルギーっつーとシェールガスとかじゃねえの? メタンハイドレートでもいいけど。

原発災害前のLNG

原発災害後のLNG

気付いた時のLNG

2011-02-23

地雷とは

やっちまったよ。

納期を3日後に控え、嫌な予感がして、他の人が作ったプログラムをみていたら……。

バグを見つけちまった。

あまりに根が深すぎて、絶対に修正は間に合わない。逆にここを修正すると、他に影響が及ぶ。タイトロープ過ぎる。

クリティカル過ぎて、ここに陥ると、システムが動かなくなる。

え?「作った奴に言えばいいだろ?」

IT業界にそれは通用しない。

まず、他人を疑え、疑われた人が解決してくれるかもしれない。

というのがIT業界だ。間違いなく、俺に修正をふられる。

まるで見えている地雷地雷とは言わない、爆弾と言うんだの気分だ。

これで縁が切れるなら見て見ぬふりも出来るが、問題は、納品先での稼働試験担当が俺。そう「納品先で確実に問題になる」のも分かっている。

そして笑えるのは「品質保証部」もこの問題に気が付いていないという事だ。いったい何の品質保証しているというのだろうか。

気が付かなきゃ良かった。知らぬが仏とは、よく言ったもんだ。

2011-01-26

GAP

GAPでセーターを買った。

ウール80%で厚手、細身、ボートネック、ラグランスリーブ、腰が隠れる長めの丈。

アランセーターを現代風にアレンジしたようなデザインでけっこう暖かい

暖かいのに、鎖骨が綺麗に見える襟ぐりとタイトな身頃&袖で女性しいラインが出るのが気に入って

チャコールグレーとオフホワイトの2色を買った。

元は1枚7000円くらいだったみたいだけど、なんやかやで値引きされてて、2枚で5000円弱。

安い。「安いなー」ってしみじみ思う。

GAPたまにこういういい買い物ができる。

日本カジュアルの平均点を底上げしてるブランドとして、ユニクロだけじゃなくてGAPももう少し評価してあげてもいいんじゃないかなーと思った。

2011-01-17

ある男は言った。死は自動的なんだよ、と

去年の11月くらいにに某所で書いたものなのだけど、人の目に当たる事が殆ど無かった。

さっき風呂入ってぼんやりしてたら何となくこれの事を思い出したのでここに投げ込んでみる。

文体がやや気持ち悪いのはその時の精神状態と投下した場所でのキャラこんなだから

--

私は所謂メンヘラさんなのですよ。

なんだかんだでもう10年は病んでて最近調子良くなってきたか社会復帰できるかな、と思いきや転落してまたニートもどきな日々を過ごしています。

そんな私がやらかした一番でかいことを書こうと思います。

数年前に某富士の麓に研究所がある自動車会社派遣で行くことがありました。長期という話だったので御殿場の駅前の新築アパート借りてさぁ心機一転がんばるぞー、と働き始めました

ところがこれがまた劣悪な職場な訳で…。

なんとか方式とかいう効率的な職場方針の大本だけあっていろいろと効率的です工場じゃなくて研究所から少しはマシかな、と思っていたらそうでもなかった。

スギスしてるんですよ。空気が。

なんていうか怖い。

なぜかというと効率を求められるから研究に対しての成果を。

期日がタイトなのはデフォルトとして、結果も求められる。失敗は許されない。

実験するんですよ。私は派遣丁稚からプロパー自動車会社正社員)さんにアゴで使われて実験のセッティングをして実験しました。赴任一週間目だったと思います。

失敗しました

や、プロパーさんに「これくらいできるよね?」みたいな感じで早口メモ取る余裕もなくあれこれ一方的に言われて「じゃ、忙しいから後は任せた」みたいな感じでさっさとどっか行っちゃうのです

どうしろと?

実験と言ってもここでの実験は所謂物理学的な実験で私がバックグラウンドに持っている化学実験の知識なんかクソほどに役に立ちません。

でもやらないと、ということで役に立たないメモ記憶を頼りに実験したら見事失敗。

プロパーさん顔面蒼白

部長(昭和の悪しき風習を未だに引きずってる感じのするオヤジ)と面談になってプロパーさんは胃に穴が開いてそうな顔をして

ボーナス査定に響いちゃうじゃないか…」

と呟いていました

で、その部長さん、プロパーさんだけじゃなく私にも面談だと呼び出してきました

実験を失敗させた「戦犯」だしガミガミ言われるのかな…と思いきやこう言ったのですよ。

「オマエ○○にいたんだろ?使えない奴だな。そんなだから半年でクビになるんだよ」

○○というのは栃木埼玉研究所を持つ自動車会社です栃木の方に半年勤めていました。これも派遣なんですけど。

半年でクビになったのは事実です

しかしそれは面倒くさい事に巻き込まれてそれに対して正論言ったらさらに面倒くさいことになってそれにカチンときたので更に言ったらパワハラまがいのこと喰らって、それが元でメンヘラが悪化してノックダウン、派遣元判断で強制退去と言う経緯があります

面倒くさいことがなかったら多分長く続けることができたと思います。職場環境は今まで勤めた中でもずば抜けて良かったですし、今でももし機会があればまたそこで働きたいと思うほどです

話を戻しましょう。

部長はその○○に何か執着があるのかそれ以降ことあるごとにそれを引き合いに出すようになりました。一番酷かったのは私の歓迎会という席で無理矢理酒飲まされそうになって断ったら「だから○○辞めさせられたんだよ!」と曰った事でしょうか。

それが切っ掛けという訳じゃないのですそれから仕事場に行くたびにMP(メンタルポイント)が削られていくのがわかりました実験は相変わらず上手く行かないし新卒の小五月蠅いガキっぽいのがゴミを見るような目で無茶なことやらせたりでMPはどんどん減っていきます

そして…某月某日、MPが尽きました

朝起きても動けない。恐怖と不安で押しつぶされて身動きができない。今でも仕事決まって行こうとするとこの恐怖と不安の発作が出ます。それの始まりでした

三日間全く動けず。

何して何食べてどうやって生きてたかは正直覚えてないです。寝て起きると汗びっしょりでクタクタで、それでもインターネットはやっていたらしいです。どんだけ好きなんだよインターネット

三日目の夜携帯電話が鳴る。相手は派遣元研究所担当の営業さん。

やばいですよー」

「完全にお怒りで…」

明日何が何でも出社でき・・・」

「そうでなければ解雇wldajkfdhafasfa」

思考がシャットダウンされました

セーフモード再起動します....

それから先の電話の内容は全く覚えてない。

覚えているのは薬入れにあった向精神薬,睡眠薬全てを出して、冷蔵庫からスクリュードライバーの缶をだしてビーカーに注いで薬を全部飲んで布団敷いてメモに走り書き的な遺書書いて寝ていた。

…らしい

発見されたときの状況がそうだったらしいのでそうだったのかもしれない。

電話の途中で思考がシャットダウンされた後の記憶は本当に無く、次に気がついたときには病院らしき場所でやたらでかい注射が打たれる瞬間だった。それを見た数秒後また意識が暗転。

次に気がついたときは当時所有してた車の助手席に座っていて、父が車を運転していた。何十年ぶりのマニュアル車しか外車なのに…申し訳ないと思ってまた意識が暗転。

次に気がついたのは実家の目の前。父が「降りろ」と言うので車から降りようとしたら足に全く力が入らず顔面からダイレクトに着地。まぶたが切れて血がどくどく出るわ眼鏡に傷がつくわ背伸びして買ったオサレ服屋のシャツに血がつくわで散々だった。

それから記憶がはっきりするのに一週間以上かかった気がします。

会社はどうなったのかはよくわからいです。

記憶がはっきりしないとき派遣元コンプライアンス部長かいう人が来たらしく、お金沢山あげるからもう金輪際関係はありませんさようならたいな念書を書かされたようです

自動車会社の方は全くわからない。まぁ関わりたくはないです。


こんな感じで有り体に言えば自殺未遂しました

実際体験して思ったことは「死は自動的」であるということ。行うときは本当に無意識自動的に執り行われます

死ぬ死ぬ喚いているうちは死にません。だって死ぬって宣言する時点でリミッターが働いているから。私も死ぬ死ぬ詐欺よくやるから解るけど、実際喚いている時は本当に苦しい。辛い。誰かに(辛さ、苦しみを)わかって欲しい。そうやってレスポンス貰ってようやく自分の中に空いた穴が満たされるのです

少し前にUstream自殺実況して本当に死んじゃったって事件あるけどあれも本当に自分の苦しみをわかって欲しかったんでしょうね。でも場所とオーディエンスが悪かった。

煽られ罵られ貶された末に彼がとった行動は「本当に」死ぬことだった。

自動的ではないのに。何故か?

多分怒りからきた衝動だと思う。そりゃ怒るよ。こっちは真剣に苦しいのに「早く死ね」とかナチュラル匿名掲示板のノリで煽っちゃ。

基本的にメンヘラの人は怒りを自分自信に向ける。自罰的な人が多いって言うのだろうか。この場合だと

死ねなかった」→煽られる→「くそ死ねなかった俺が悪いんだくそくそくそ!」→衝動的に「行動」に移す→運悪く「成功」

怒りで死んじゃったら救われないよ…。

匿名掲示板という特殊環境群集心理というのもあったのかもしれないけれど、あの場にいたオーディエンスは本当に悪質だと思う。正直、IP調べて書き込んだ奴らを自殺示唆で立件してもよかったんじゃないかとすら思っています。

自殺願望者にとって死は救いです。ギャグでも何でもなくて本気で死ぬことによって苦しみから解放されると思っています。

でも基本的に人間っていうのは自死に対してはリミッターが働いてしまう。だから苦しみから解放されず辛くて苦しい時を過ごさざるを得ない。で、その苦しみや辛さを知って欲しいからある人はリスカ写真あげるかもしれないし死ぬ死ぬ詐欺する人もいるかもしれない。

から見れば迷惑この上ないのは重々承知なのですけれど、もし見かけたら生暖かい目で見てくださると幸いです。

2010-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20101231091057

そんなクズたい益田たちのことはもう忘れろよ。ハチにも刺されたと思ってさ。

あいつらは本来益田にいちゃいけない奴らだったんだよ。だってあの当時からもうちょっとなんか浮いてたじゃん。

みんなブレザーなのにあいつらだけキャビン・アテンダント顔負けのタイトな着こなし、みんなロールパン食べてるときあいつらだけおかゆ、みんながガンダム見てるときあいつらだけ(太陽の牙)ダグラム見ててさ、、、。見てるこっちが恥ずかしかったよ。

でももうあんな奴らは益田はいない。今頃増田にでも帰って朝から晩までポテロングでも食べてるよ。くっだらねえやつらだな。

で、あの戦いのあと本来の状態に戻った益田には天使悪魔バスの運転手、NC旋盤工、ラテンアメリカ人、杉田玄白などが跳梁跋扈する楽しい世界になってるんだよ!

君もおいで益田に! おいでやす!

2010-12-16

アパートの相当数は「相続対策目的」。役目を終えて除却されると「人口減少で賃貸は借り手市場になる(ちきりん理論)」は成立しない。

以前、

大家が『孤独死リスクを恐れ』単身者賃貸しなくなるリスクを考えると、

 ちきりん女史のいうような『賃貸が分譲よりベター理論は成り立たない」と投稿した

http://anond.hatelabo.jp/20101202202019

これに対して2つの批判を頂いた。

ちきりん女史は「多額の住宅ローンリスク」を主張しているのであり、

 「賃貸が分譲より勝っている」とは主張していない。

 少額のローンで済むように、

 年収相応な安価な家、つまり「狭い家」「古い家」「遠い家」を選べばいい。

②今後人口世帯数が減少するので「借家需要」が減少するので、

 「借家需給バランス」は「借り手市場になる」から大家ワガママは通らない。

①については、確かにもっともな反論であり、分相応な家に住めばいい、と思う。

しかし、②については、一見もっともらしいが、実はカンタンに言い切れない点がある。

世の中には多量のアパート存在しているが、これらアパート建設された主目的、というのを

一般人はあまり理解していない。

かに借家ニーズがあるだろうから、そこそこ儲かるんじゃないか」という理由で、

つまり「純粋借家需給バランスを勘案した上で建設された借家」も、それなりにある。 

しかし、特にバブル期建設されたアパートの類は、「借家需給バランス」以外の要因を

目的建設されたものが、相当ある。

それは「相続税対策のために、アパート建設自体が自己目的になっているアパートである

そういうアパートは、必ずしも借家ニーズが強いから、という理由で建ったものではなく、

相続税課税評価額が下がる」という政治的理由で建設されたのである

この手のアパートが1990年に建設されたとして、築20年。

恐らく、アパートを建てた大家地主は、2010年までに「寿命」を迎えたので、

相続対策」にはアパートは役立ってくれただろう。

問題は、その次の代、旧大家子供の代が、アパート経営を本気で行うか否か、である

現時点ではまだ築20年だから、あまり老朽化することもないので、そのまま経営を続けるだろう。

しかし、これが2020年になり、2030年になり、相当老朽化した場合に、

「もともと自分の意思で始めた訳ではなアパート経営」を、そのまま続けるだろうか?

「旧大家子供の代」も相続税対策に悩んでいるのであれば、彼らも本気になってアパート経営をし、

リフォームなり建替新築したりするだろう。

しかし、「旧大家子供の代」が相続税対策するインセンティブは、2つの理由で希薄になっていると

考えられる。

地価がじわじわ下がっているので、相続税そのものに頭を悩ませる必要がない。

②未婚率が上昇し、直系卑属(子・孫)を持たない大家が増えているので、

 「相続人の心配」をしてやる必要性がない。

・・・となると、相続税対策意欲が乏しい「旧大家子供の代」は、経年劣化が顕在化する前は

「消極的なアパート経営を続ける」が、いよいよもってアパートが老朽化した場合

「高いリフォーム費用を掛けてアパート新装」せずに、「入居者募集せずそのまま放置」、

もしくは「取り壊して更地化」するケースが、結構出てくるのでは?

しかも、今後、「アパートといえども耐震基準を満たせ」とか

アパートといえどもカーボンニュートラルにしろ」と社会的要求が増してくれば、

ますます「消極的アパート経営を続けることのコスト」は増大する。

特に首都圏に多いアパートの相当数が「相続対策目的を主目的したアパートであるのであれば、

その「主目的使命を終えたアパート」は、経年すると「御役御免」となるのでは?

アパート経営による経済的便益」を「アパート経営によるコスト」が逆転する日に、

一気に老朽アパート賃貸市場から去って、需給バランスタイトになる可能性は、ゼロはいえない。

勿論、需給バランスタイトになれば、それに対して一定の供給はあるから

需給バランスは緩むのかもしれない。

しかし、「相続対策目的」という「特殊要因供給」は出てこないから、長期的にはタイトな方向へ

進むのではないか

2010-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20101124221125

結婚に際して、金銭感覚人間関係感覚(友達付き合いの深さ・頻度、女とはどこから浮気いか等)を確認する人は多いけど

清潔感覚」(どこまで掃除したら「きれい」「片付いた」と思うか、普段の生活でどれくらいのレベルの清潔さを維持したいと思うか)を確認する人は少ない気がする。

この感覚ルーズな方はタイトな方からせっつかれて窮屈な思いをし、タイトな方はルーズな方のいい加減さにイライラしてしまって家庭内の空気が悪くなるから、確かめておかなきゃいけない大事な感覚なのに。

(まあ実際一緒に暮らしてみないと分からない事なんだが。)

というわけで私は婚前同棲推奨派だ。

2010-11-22

高校生だった時痴漢にあった。

都心だけど朝もほとんどラッシュがないローカル線使ってた上

自分スペックがあまりに低かったので痴漢にあった事はそれ以外ないんだけど

一度だけ、電車が遅延してありえないくらい人が乗ってる時に痴漢にあった。

皆身動きが取れなくて私も全く動けなかったんだけど、たまたまその痴漢の両手が

私の尻にあたったせいでおっ女のケツじゃんラッキーと思ったのかここぞとばかりに尻を持ち上げてきた。

私はこれが一番ショックだった。撫でるんでもなく揉むんでもなく、尻を持ち上げるって。

知らないオッサン(もしかしたらオバサンだったのかもしれないけど)に触られたショックもさることながら

持ち上げられるくらいでかい自分の尻が一番つらかった。

当時の私は思い出したくないくらい太ってた。当然尻もでかかった。

なぜか知らない奴に持ち上げられたのが本当にショックで、その時ようやく痩せる決意をした。

あれから5年くらい経ったけど、そん時より8キロは痩せた。

当時履いてたズボンウエストがゆるゆるで履けないくらいにはなった。

尻が大きすぎてタイトスカートが履けないとかいう悲しい事もなくなった。

ざまーみろ痴漢ヤロー。やせたのはアンタのおかげだけどもう痴漢はやめろ!

2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100720041242

http://anond.hatelabo.jp/20100719221811

科目別課税も納税者番号もどっちもやっている国があるので、大変かどうかと言われてもなぁ。

どっちも、やっている国があるとしか。

それって、定性的だから だから、納税者番号は大変だとという話になって堂々巡りだよ。

全国 一斉 納税者番号によるトランザクションと 

単一店舗でのトランザクションで、一定額までのミスはOKとどっちが国レベルで入りやすいかと言われたら

後者だと思うが・・・前者だというのなら、もう、あとは、国会で議論してもらうしか無いよ。

別段、パンだビスケットだ、という話はせずに、単価XX円以下の食料品でよいだろ?

同様に、単価XX円以下の衣類でいいと思うが?

これはないよな。これが成り立つような区分だとそれこそ増収はチンカス

要求と現実を見誤ってないか?

このぐらい要求しても、現実は、実質 食料品で微増 衣類で やや増 それ意外で大幅増だと思うが?

普通要求はそんなにタイトにしないだろ?

だから、要求はこういうレベルでするのが普通。要求通りになんてならないんだから。

 

でもまあいいや。

どの道増税なら、科目別消費税で、食品と衣類は低税率の方がいいと思うが、負の所得税の方がいいというなら、いいと思うよ。成立するかどうかはしらんけど。

増税だけで、負の所得税は見送りな気がするけど。まぁ、わからんから、いいよ。

どうでもいいというか、よくないんだけど。Blogとかあさってたら。

増税は、庶民いじめみたいな、言い方をしている人がいて、ガックリ来た。

じゃぁ、どうすんだよ。

法人税増税?まちがいなく、おまえらの時給やボーナスが減りますが?

所得税増税?いや、普通、おまえらの、時給やボーナスが真っ先に減りますが?

福祉打ち切り?いや、普通、老人=庶民らが困りますが?

インフレ?いや、おまえらの貯金が実質目減りしますが?いいのかそれで?

どうしろっちゅーんじゃ。

 

現実問題としては・・・母子加算子ども手当の増額+消費税増税なんだろうなぁ、現実問題として

2010-07-02

私の痴漢体験談

痴漢体験者のサイト痴漢専門エロサイトリンクされたとかで、自分ブログには書きたくないので、ここで書くことにした。

痴漢というと、電車でお尻さわさわというパターン報道でもエロ漫画でも王道のようだけど、私は満員電車での通勤経験がない為、その経験は一切ない。

が、人に話すと、お尻触られるどころの話ではないまごうかたなき痴漢行為に遭っていたらしい。それも何回も。

よくあるパターンはこれだ。

朝、自宅から駅まで歩いている途中に、すれ違いざまに男に胸を揉まれる。触られるなんでもんじゃない。わし掴みだ。がしっと

こっちは呆然。今なら追いかけて後頭部でも殴ってやろうか、と思うが、当時、まさか自分が、白昼堂々こういう目に遭うなんて…と呆然自失。

我に返るも、電車時間は刻一刻と迫っている。なので煮え切らない思いを抱えながら駅へ向かった。

その1ヶ月後だろうか、同じような目に遭遇したが、遅刻寸前で駅まで小走りになっていた私は、振り返って男を追う余裕はなかった。

いずれの場合も、春~初夏とはいえ、私は決して胸の谷間を強調するような、グラビアのようなファッションではなかった。

ごく普通オフィスカジュアルである。トップスは白シャツカットソー。勿論襟周りは鎖骨がかろうじて見えるか、という程度。

スカートは膝丈のタイトスカートで、エログラビアやAVにあるような太ももまでのスリットなど入っていようはずもない。

顔は我ながら醜女だし、もうごくごく無難な事務員OLスタイルであった。

当時私は20台の半ばだった。

地元の駅周辺でだけ起こる現象かと思ったが、そうではなかった。

人気の絶えた繁華街や、昼間の路地裏でも、同じような体験を何度かした。

別のよくあるパターンは次。

これは夕方が多い。

相手は露出狂だ。

直接何かされたわけではないから、これは痴漢に入るのだろうか?しかし私にとっては立派な痴漢だ。

夕方だったり、外勤先だったり、あるいは地元の駅付近で、寄り道先で、何度も何度も、そしらぬ顔で私に近寄り、ふと視線を落とすとファスナーから取り出したブツプラプラと振り、私になすりつけてきた男たち。年齢は20代から高齢者まで、様々だ。

子供の頃にもこんな男達に何度かあった。

にこやかに歩み寄ってくる男に、子供の私は不審を感じず、こんにちはという挨拶に、オトナに習ったとおりに、こんにちは!と元気に返した。

しかし視線を目線(小学生女児の目線は成人男性の腰あたりだ)を戻すと、ぶらぶらとアレがぶら下がっていた。

その時も、大人になってからも、私はびっくりして道を戻り、遠回りして帰った。

今でも一年に一度は、この露出狂という人達に遭遇する。

痴漢他人事だと未だに思っている男性がいる。

特に、満員電車での痴漢以外は、報道されることもないせいか、人に話すと、「そんなこともあるのか」と驚かれる。

私にとって痴漢は、今だって『今そこにある危機』だし、悲しいくらい『よくあること』だ。

どうしたら彼らのような人間を生み出さずに済むのだろうか、とよく考える。

防ぎようが無いのか。

だったらもう、その行為を我慢できない人は、一生隔離してほしい。

痴漢に遭った後の落ち込みというと、どんな楽しかったことも、これからのお楽しみも、一瞬で喪失してしまうものだ。

なんでこんなくだだらない奴のことで、男のこと嫌にならなきゃならないのか、と悲しくなる。

男の全員がそうじゃない、なんて当然理性ではわかっているけど。

痴漢体験は笑い話じゃない。

たまにはてブ痴漢記事がホッテントリに表れるけど、茶化しより怒りより、悲しみの声を、私はもっと聞きたいよ。

2010-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20100601142902

ネットだと中身は実際どうなのかはわからんが、

感覚的にはネットの中では現実の女を叩くというのが正解だと思うけどね。

キモオタ同士でフィクション女の子に関する熱くてタイトな拘りを語り合ってるのはネットでよく見るけど

これは少なくとも俺は見たこと無い。

何かに対してやっぱり2次がいい。って発言は腐るほど見るけど。

君がそれを見るとしたら、君自身がかなりそういう所に出入りしてるんじゃないかな?

勝手に立ち聞きして被害者顔してる感じ?

元増田は男のように見えるので、被害者にはなり得ないと思う。

キモオタに関心が強く執拗に絡むのってどういうプロフィールの人だろうか

次元の中から自分好みを選んで生きて行けばいいじゃない。

実は最後に自分で答えにたどり着いてるんだけど

処女黒髪地味服幼児が履くようなパンツ20歳以下

こういうのってフィクションキャラに関する好みだよ

何で現実の女に自分の好みを語ったりするのか意味が解らない。

この辺りがあなたの妄想で、

実際にはキモオタが女の好みを喧喧諤諤してる場面って

リアルではなくネットの中が殆どだし、相手は現実の女じゃなくて同じような趣味の同性キモオタ

キモオタ同士でフィクション女の子に関する熱くてタイトな拘りを語り合ってるのはネットでよく見るけど

現実の女に面と向かってそんなこと語って圧迫してるキモオタって今までの人生では見かけたことない

(そりゃー、どこかにそういうのもきっと居るだろうけど、それを基準にするのは宮崎勤を一般化するようなものだよね)

つまりキモオタキモオタ同士で勝手にやってる趣味嗜好の話を

勝手に立ち聞きして被害者顔してる感じ?

http://anond.hatelabo.jp/20100601142514

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん