「ローカル線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローカル線とは

2024-04-14

日本ローカル線も、外国長大路線のように曜日限定運行を取り入れてみては?

赤字路線では、減便だけでなく、特定曜日だけ運行するといった方法がある気がする。

そうすれば、赤字路線はまだ廃止しなくても済むかもしれない。

土日以外は運休、みたいな運用をすれば、観光客相手にして赤字額をおさえることができるだろう。

なので、赤字路線からといって、路線廃止絶対に行うべきではない。観光路線に特化すれば良い。

2024-03-25

インバウンドって本当に言われてるほど経済効果あるだろうか

あるのはあるんだろうけど、ホテル交通しかない気がする

後は外国人ファンが多いコンテンツかな

宮島行ってきて、確かに外国人はすごい数いるけど、言うほど外国人は食にお金かける傾向なさげ

高い食堂日本人ばかりだし

お土産買ってるのも日本人ばかりだし

景色見るとかトレッキングとかのお金からないことを楽しんでるんだよね

移動も言うほど新幹線や高い渡船使ってくれなくてみんな1番安いローカル線で移動してくるしlcc使う人も多いんだよね

多分飯に金かけてる人がいるとしたら、アジア人なんだろうな

そうなると中国の景気が冷え込んだら周辺の国みんな景気悪くなるから職やお土産お金使ってくれる人減りそう

そもそもインバウンドが来てくれてめちゃありがたいって話、一部のホテル業界以外あんま聞かないんだよね

これ見てるとインバウンド、どこまで当てにできるもんなんだろうかとても疑問なんだけどエロい人教えて

2024-02-06

anond:20240206165754

しろその土地電車バスに乗るのが好きなんだけどな

観光地テレビSNSで散々見たか特に感動もないけど、この地域の駅はこんなメロディなんだなとか、ローカル線の車窓から見る景色とか、市バスの客の会話や広告アナウンスとか、そういうものからその土地雰囲気を感じるのが好きだ

大人になって、のんびり歩く旅ができるほど時間に余裕がない(電車で移動して少しでも遠くに行きたい)っていうのもあるけどね

2023-11-22

anond:20231122205533

バンコクあたりだと特急とかエアコン付き列車が増えて来たけど、地方ローカル線なんてこんなもんだよ。まぁ20年前から変わってないとも言えるが。

 

ちょうど増田が旅したころの話を下川裕治氏が旅行記にしてるから、疑うなら読んでみれば。双葉文庫から出るやつ。Kindleならば、最初の方だけ立ち読みできるんじゃないかな。

2023-09-24

JR九州JR佐賀を作って子会社化しなさい

JR佐賀佐賀県内のローカル線を担い、フル規格新幹線JR九州が管轄するようにしなさい

JR佐賀なんて存続できないと泣き言を言ったら喉から手が出るほどに新幹線を止めてくれと欲しがるでしょう

博多行きの特急鳥栖で乗り換えさせましょう

2023-08-27

anond:20230827142507

「車使わず公共交通使え」つって田舎民が言うとおりにするならローカル線赤字がこんな膨らんでないという話

2023-08-17

Twitterによくいる電車大好きおじさんの話

Twitterやってると、電車のこと言うと引用RTでワーワー言ってくるアカウント、いるよねぇ?(小◯製薬)

その人の趣味嗜好にケチつけるのはしょうもないんだけど、同じ電車オタクとしてみっともないなぁと思える属性があるのでちょっと書いてみる次第。

~~

電車大好きおじさん

勝手に「電車大好きおじさん」と呼んでいる。特徴としては、「事業者の側に立って発言する」「自称交通政策通」「有名人政治家鉄道に関する発言サンドバッグにする」「鉄道マニアを見下している」「年々語気が強くなっている」あたりだろうか。あとは文章の書き方や出てくるエピソードとして若くはないことも注目ポイント

オタクならそれぞれ当てはまる箇所は二つ三つ出てくると思うが、これを全て兼ね備えているからタチが悪い。それぞれの何がダメなのか下にまとめてみる。

事業者の側に立つ

コロナ禍を超えて、鉄道会社は大小関わらず大ピンチである。そうすると、減便や観光列車廃止サービスの終了などネガティブ話題がどうしても多くなる。それらに対して、電車大好きおじさんは背景を察して理解を示す。

これ自体はそんな問題ない。また、何か議論をしたいのならこの前提に立つ方が良いとすら思う。しかし、自分が「鉄道会社に理解のある彼くん」になったことで無限擁護できると勘違いし、その事象に反発するオタク著名人、果ては一般アカウント引用RTで「お前は何も分かっていないクズだ」と言って罵倒してくるのである

これも、元々はオタクが好き放題言った挙句現場を困らせていることの反動かなとも思っている。けれど、電車大好きおじさんが幅をきかせてきたことで率直な感想すら言えなくなってる気がする。そもそも他人お気持ちをわざわざ検索して引きずり出してくるのは真っ当な人間と思えないのだが。

自称交通政策

鉄道会社のプレスリリース決算報告書行政交通に関する資料など、一次資料を読み込んでは中身をよく発信している。四六時中張り付いていられない自分にとってこれは正直ありがたい話である

しかしながら、一次情報を発信することで自分アカウントメディア錯覚しているように思えてならない。これは後述する発言の強さに直結しているようだ。

有名人政治家サンドバッグにする

鉄道公共交通機関であるので、観光乗客ほっこりエピソードと言った明るい話題だけでなく、事故事件と言った暗い話題にも事欠かない。それらに対して有名人政治家はあれこれ発言し、ニュースになる。自分でも眉を顰める発言は少なくないが、それをやっぱり引用RTしては「お前は何も分かっていない」とやっぱ罵倒するのである

百歩譲って、政治家だったら交通に関することは頭に入れておいてほしいものなので同意する箇所はあるが、単なる芸能人別に電車に詳しくなくても生きていける。それをわざわざ焚き付けるのは性格悪いなと引いてしまうのである

サンドバッグにする対象にもブームがあり、息の長いものだと北海道新聞、ここ数年で盛り上がっているのは静岡県知事だろうか。

鉄道マニアを見下している

同族嫌悪とはよく出来た言葉である自分コミュニティ外の鉄道マニアは基本的に敵と見做しているようだ。撮り鉄はもはや朝敵扱いである、これは分からんでもない。でも酷いものだと、フリー切符旅行している乗り鉄も「正規料金を払っていないクソ野郎」と言っている。不正乗車なら論外だが、自分が愛してやまない事業者が用意した商品を使っているのに文句を言うとは……理解に苦しむところだ。

年々語気が強くなっている

メディア化する、有名人サンドバッグにする、と密接に繋がっているが、インプレッション肥大化するにつれて、それ欲しさに注目されやす言葉を使いがちなようだ。昔から時々見かけるアカウントが久しぶりに流れてきたと思ったら汚い言葉の羅列で驚いたものだ。

から見たら炎上商法、よく分からんインフルエンサーと同じなのだが、自分はどうやら違うと思っているらしい、ちゃんちゃらおかしい話だ。

そんな電車大好きおじさんだが、それを真似した若い(と思われる)人が少しずつ増えてきているのはちょっと気がかりである

~~

彼らを懲らしめる、みたいなつもりもないが、弱点があったのでまとめてみた。結局のところ、オタクにはよくある話なのでスルーしてもらっても結構です。

意外と電車に乗ってない

一次資料を読むのは大好きで、それをよくツイートしているが、不思議なことに電車に乗ってどっかに出かけたという内容のものほとんど見かけない。

時差投稿しているのかな?とも思ったが、メディア顔負けの発信をする人たちがレポートをしないのは不自然なので、やっぱり乗りに行ってない気がしている。

いわゆる弱者男性

はい、出ました!これ言えばなんでも解決する魔法キーワード!でも便利だから使っちゃうよ〜!?

本来はその人の生き方なので、ケチをつけることでもない。そもそも自分もそっち側である

それでもこれを言いたくなるのは、誰もが利用する鉄道という交通機関に対して、知識がないというだけですぐ罵倒するのは、利用者のことが見えていないことに他ならないのではないだろうか。利用者というのはほとんどが一般である普段から交流がないと、一般人が利用することへの想像力が一生育たないと思う。

電車オタクが謎の一般人像を作ることはよく見る痛い光景であるものの、交通政策を考える風な人までも結局は同じ状況に囚われているんじゃない?と笑えてしまうところだ。

~~

自分自身も重度の電車オタクであり、電車大好きおじさんにシンパシーを感じる箇所がないでもない。でもそれに引っ張られて色々損をしないために、今後気をつけようと思ったことをまとめてみる。

電車は乗ろう

鉄道のことを考えたいなら、山手線だろうが超ローカル線だろうが、まずは乗らないと始まらない。魅力だったり課題だったりは乗ってこそ分かるものだ。

これはイベント列車だろうが日常利用だろうが関係ないし、別に日本全国乗り潰しマストという話でもない。ただ、時間お金が許す限り、極力電車には乗ること。これが理解を深めるシンプルながら大事アクションだろう。

人間関係はきちんとしよう

鉄道を分かっていない人たちと接する機会がないと、「鉄道が分からない人たちの鉄道の使い方」が想像できず、事業者事情だけで押し通す残念なおじさんになってしまう。鉄道のこと以前に、いろんな人と関わりながら生きていく方が人生楽しいと思うし。

しろ人間関係きちっとしていたらより視野広がって面白い論述ができそうなものだけど、おじさん達はピンとこないものなんだな……

同じ穴の狢と心得よう

撮り鉄だろうが乗り鉄だろうが、同じ趣味を共有しているという事実覚悟を決めて向き合うべきだ。同族嫌悪したって仕方ないし、ならその趣味やめるか?と自分にも相手にも問えないんだから腹を括るしかないだろう。それをする暇があったら自分の立ち振る舞い、身なりを整えた方が生産である

電車オタクマジで色々いるし、自分もだいぶみっともない。けれど、これ以上見苦しく、みっともなくはなりたくないので、今のうちに気をつけておこうと思うのであった。

2023-08-04

百選百選

  1. 名水百選:わかる
  2. 平成の名水百選:時代で区切るのはずるくない?
  3. 疏水百選:ジャンル狭すぎない?
  4. 近代水道百選:水道はどれも一緒だろ
  5. 水源の森百選:水源と森どっちもはずるい
  6. 甦る水100選:名水のほうがいいじゃん
  7. ダム湖百選:そもそもダム湖って百選に絞り込むほど数あるか?
  8. ため池百選:ジャンル狭すぎ
  9. 日本の滝百選:わかる
  10. 日本百名湯:わかる
  11. にっぽんの温泉100選:完全に被り
  12. 名湯百選:完全に被り
  13. 日本さくら名所百選:わかる
  14. 桜の名所 100選:被り
  15. 日本秘境百選:まだわかる
  16. 日本の音風景百選:ちょっと強引
  17. かおり風景100選:風景は何かを付け足さないといけないのか?
  18. 人と自然が織りなす日本風景百選:苦しい
  19. 都市景観100選:ギリわかる
  20. 日本棚田百選:まだわかる
  21. 快水浴場百選:選ぶ必要ある?
  22. 森林浴の森百選:苦しい
  23. 日本百名山:わかる
  24. 花の百名山:何かと何かをかけ合わせればいいと思ってるだろ
  25. 新・花の百名山:それはもう200選じゃん
  26. 一等三角点百名山:100もある?
  27. 日本の百名峠:まだわかる
  28. 日本自然100選:ここまで大きいカテゴリだと他が霞む
  29. うなぎ百撰:そんなにある?
  30. ふるさとおにぎり百選:おにぎり百選に寿司おかしいだろ
  31. 日本の道百選:わかる
  32. 遊歩百選:わかる
  33. 歴史の道百選:異ジャンル掛け合わせシリーズ
  34. 日本の渚百選:まだわかる
  35. 森の巨人たち百選:シンプルに謎
  36. 日本紅葉百選:わかる
  37. 絶景 紅葉100選:被り
  38. 新日本名木百選:新やめろ
  39. 日本白砂青松百選:狭すぎ
  40. 新・日本街路樹100景:街路樹を100選ぶ必要ある?しかも新
  41. 日本都市公園百選:まだわかる
  42. 日本歴史公園100選:歴史つけりゃなんでもいいのか
  43. 公共建築100選:まだわかる
  44. 音響家が選ぶ優良ホール100選:そんなにある?
  45. 日本百名橋:わかる
  46. 日本の橋100選:被りばっかり
  47. にほんの里100選:わかる
  48. ふるさといきものの里百選:掛け合わせシリーズ
  49. 美しい日本のむら景観百選:ここまでくると潔い
  50. 水の郷百選:水側か町側か微妙なところ
  51. 未来に残したい漁業漁村歴史文化財産百選:かなり苦しい
  52. 日本100名城:城の数ってだいたいそんなもんだろ
  53. 日本名城百選:完全に被り
  54. 日本百景:わかる
  55. 平成百景:また平成
  56. 夜景100選:わかる
  57. 日本夕陽百選:夜景がありゃ夕景もあるよね
  58. 日本の地質百選:ギリギリわかる
  59. ヘリテージング100選:謎
  60. 新日本旅行地100選:るるぶかな?
  61. 新日本観光地100選:じゃらんかな?
  62. イルミネーション100選:100もある?
  63. 日本花火夏祭り 100選:アンドはずるくない?
  64. 名刹巡礼 古寺100選:わかる
  65. 日本神社100選:わかる
  66. 新エネ百選:?
  67. 美しい日本歴史風土100選:美しいつければいいと思ってるよね
  68. 農山漁村の郷土料理百選:うーん
  69. ローカル線100選:わかる
  70. 日本庭園100選:まだわかる
  71. 全国ランニング大会100撰:選ばなくてもだいたい100でしょ
  72. 日本歯科100選:選ばれても近くになきゃ意味ない
  73. 島の宝100景:モノでもいいの?
  74. 日本遺産百選:世界遺産に比べると弱い
  75. 大人が楽しめる社会科見学100選:ニッチすぎる
  76. プロが選ぶ観光食事施設100選:お金が絡んでそう
  77. プロが選ぶ土産物施設100選:お金が絡んでそう
  78. プロが選ぶ日本ホテル旅館100選:お金が絡んでそう
  79. ダイバーシティ経営企業100選:お金が絡んでそう
  80. グローバルニッチトップ企業100選:意外と真面目
  81. デザインマンホール100選:100もあるんだ
  82. はてな学級会 頻出議題100選:みんな大好き

力尽きた

2023-07-24

山手線が止まってるらしい。

地方に住んでても嫌でも知らされる。

あー、地方民って見下されてるね。

ローカル線名前書いたって誰も相手にされないし。

2023-06-27

anond:20230626154553

俺は鉄道好きだという自認だが、ローカル線は空いているクロスシート列車に限る。

民営化して、金儲けに走りすぎて、最近ではローカル線でも満員でたまったものではない。

2023-06-25

anond:20230625185159

地方ローカル線刃物振り回しても駅人が居ないからじゃね?

あいうのって目立ちたいからやるんだろうし

犯人東京近辺に住んでるなら交通費馬鹿にならんしな

まあ無人駅イノシシ相手刃物で戦えばニュースにはなるかもしれんが、多分死ぬ

なんで山手線包丁振り回すんだよ

廃線寸前の地方ローカル線でやって宣伝してやれよ

2023-06-15

菜の花

咲いた咲いたと

ローカル線

これヒドくね?😅揶揄ってるよね?🤔

2023-05-05

anond:20230504221251

千葉ローカル線京成線とか野田線とか外房線とか)が明らかに知的障害者多かったのを思い出した。今はどうか知らんけど。

2023-04-09

田舎の子供は可哀想やな

ローカル線廃線の話ね

ワイみたいなオッサンはじゃあ車出すか、ですむけど子供はそうじゃないやん

バスとかで代替はするだろうし、通学できないとかはないかもだが

都市部に遊びに行くのも面倒になりかねん

2023-02-03

地方ローカル線は、学割廃止して自治体による運賃補助に切り替えるべきだ

地方ローカル線の主要客は学生なのに、学割として、一番乗ってる層に対して儲からない運賃制度を設定してるのは、本当に謎なことだと思う。

学生主体なら、学生運賃で儲かる運賃体系にしなくてはいけないはずなのだ

ただ、それだと学生がかわいそうだというのはもっともであり、そこに公共が関わる余地が出てくる。

まり学割廃止して、その分を地方自治体が補助すれば、地方ローカル線赤字問題一定解決を見ると思う。

そして、自治体の補助に切り替える最大のメリットは、運賃を実質タダにさえできるということだ。

鉄道会社による学割では、運営も考える必要がありそこまで大胆な設定はできないが、自治体ならできるのだ。

最近子育て支援が大きくクローズアップされている。なので、地方自治体にはぜひ学割分以上の運賃補助を実施し、

子育て支援の拡充と、地方ローカル線赤字解消という二つの問題を一気に解決してほしいと思う。

2023-02-02

仮に国鉄民営化しなかったとして

過疎ローカル線廃線は避けられなかったのではと思うんだけどどうなんだろうか

2022-12-12

「税は財源ではない」ってやつ

最近Twitterでよく見るけど、よく見すぎて流石に胡散臭くなってきた。

著名なとこだとキクマコ先生(専門は物理学とかで経済じゃなかったよね)とかが、「日本はいくら国債を刷っても原理的に破産しない、増税財務省陰謀」みたいなことを盛んに言ってるじゃん。

あと「税は財源じゃありません」みたいな漫画もよくバズってる。

 

自分も「日本はずっとデフレなんだから、すぐ増税とか言う前にもっと金刷っても良いんじゃないの」くらいは思ってたよ。

でもここまで国債万能説みたいに言われると流石に「わかったわかった、じゃあ全部国債でやってみてくれよ」って疑問が湧いてくるよね。


 上記のような人たちに言わせると、「財源にできる国債の余裕がまだある」とかではなく、日本はいくら国債を刷っても大丈夫」「原理的に破綻しない」だそうだ。 


 じゃあもう全部それで良いじゃん。防衛費とか言わず社会保障科研費も採算の取れないローカル線の維持も子育て支援も、国債をまとめて20京円くらい刷って全部解決すれば良いじゃん。

 なんでやらないの。なんで諸外国もやってないの。日本円でできるなら米ドルでもできるよね。でもやってないよね。

 もちろんそんなことしたら破滅的なインフレになるからだと思うけど、じゃあ「国債いくら刷っても良い」ってのはやっぱりウソじゃんか。

2022-11-12

anond:20221112192839

地方ローカル線の始発駅でやればいいじゃん

人のいない時間帯で半自動ドア自分で閉めれば

2022-10-21

anond:20221021173549

地方はまだだったんだよ。

ローカル線デパートを抱える東急電鉄財閥みたいに資金余力ないし。

2000年、全国に先駆けて

東急バスナビ」を導入、2000年実証実験実施し、2004年には全路線へ導入した。


駒沢大学に通う女子学生の行動パターンもわかっちゃいそうな画像

2022-10-10

ローカル線バス転換、経費負担は「30年で区切り」 JR東社長

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f821f5c2f26bd6eb9225a0587eb9f6d9832c15e

「例えば10年や20年といった一定のわかりやすい期間だと思う。ただ、30年以上は無理。それ以上責任は持てない」と述べた。

「以上」だから30年はなくて、

10年や20年といった一定のわかりやすい期間」なので10単位であるとすると

10年か20年、長くても25年だと思うんだけど、

見出しだけ読むと、30年まで負担するという発言みえる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん