2010-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20100719215457

ぜいたく品だけの増税だと増収額が小さすぎて意味がないのでは?生活必需品より需要も減りやすいし。それなりの額を安定的に確保できるからこそ消費税なのに。広範囲の品目を対象にしつつ。ぜいたく品だと言い張るのかもしれんが、それだと結局楽にはならない。ましてや減税するならほかからもっととらないといけない。そういうごまかしはやめて増税で楽になりませんとはっきり正直に言ったほうが納得されるだろう。何度も言うが事務が煩雑なのは科目別でも同様なんだから実現性が不透明なのは別税率でも同じだし実際今まで導入されてないのが現実

記事への反応 -
  • いや、中小企業なり、大企業なりの会計システムの有名所だったりするんだが・・・ SAPとか知ってる?導入したことある?大規模システムの納品をしてみればわかるけど、システムって...

    • 入力ミスとかのヒューマンエラーって納税者番号なくても起こるし、消えた年金見てわかるように一元的な番号がない場合は事後の訂正が困難。ミスがあるから番号はだめというのはお...

      • ダメなんじゃなくて、納税者番号をベースとして負の所得税の施行が、消費税増税に間に合うのか?って話。 ヒーマンエラーでトラブル抱えて、問題続出だと困るからね。 科目別消費税...

        • 同時に行われる保証がない・事務的な煩雑さでミスが起こりやすいのは科目別税率でも同じはずでは? 実際導入時も5%引き上げ時も別税率の議論はあったが結局導入されなかった。10%15%...

          • 科目別消費税を採択しておいて、食料品などとぜいたく品を科目別に課税しないってのは、破綻してる。 事務処理が煩雑化するのは、Yes。   選択肢としては 1 一律増税 2 科目別消...

            • ぜいたく品だけの増税だと増収額が小さすぎて意味がないのでは?生活必需品より需要も減りやすいし。それなりの額を安定的に確保できるからこそ消費税なのに。広範囲の品目を対象...

              • http://anond.hatelabo.jp/20100720041242 http://anond.hatelabo.jp/20100719221811 科目別課税も納税者番号もどっちもやっている国があるので、大変かどうかと言われてもなぁ。 どっちも、やっている国があ...

                • 別段、パンだビスケットだ、という話はせずに、単価XX円以下の食料品でよいだろ? 同様に、単価XX円以下の衣類でいいと思うが? いやちょっと待ってくれ、そのレベルからか? 簡...

            • 贅沢品の意味が分かってないらしいな。 パンは必需品だから非課税、菓子は贅沢品だから課税、野菜は非課税果物は課税。 そしてビスケットはパンだスイカは野菜だと言って裁判するよ...

    • 役所は既にコンピュータが導入されまくっているし、少なくとも「だから手作業の方がマシ」なんてことはこれっぽっちもないんでは。 基本的に「有りモノ」である住基番号の流用とい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん