「あいつだ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あいつだとは

2021-09-05

ゆるちぇない!!なんであいつだ辞書登録されりゅの!?

あたいだって可愛い!!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

2021-08-29

anond:20210829161815

いやだからシャアヤバいんだよ。みんな気づかないのか見てみないふりしてるのか知らんけれど。あんヤバいキャラヤバいキャラだらけの富野作品でもあいつだけだよ。

anond:20210829134927

一見謎だけど、でも実際は見た目キレイなやつより、甘えて尽くしてくれる女のほうが勝つこともだよ。それをわかってさんざんボロカスに言われつつ、自分が落とせる男を見極めていってモンスターになったのがあいつだろうなと思う。

無論、男側もしかり。ただし、鍵は相手に合わせる部分がある部分は合わせること。生まれたままの自然特性で、誰か拾ってくれるってのは、異性好みの趣味自然にして異性に溶け込んでいるやつ以外ありえない。男も女も。

2021-08-17

普段男女差別反対とか性差より個人差と言ってる人が突如性差主義者になる現象は何なんだろうか。

anond:20210816180310

これ語られる話を聞く分には増田がいきなり子供を連れ去られて虚偽のDV申告で離婚され養育費も払ってるのに子供に会わせてもらえず再会した時には子供は別人のようになっていた、ってひたすら増田可哀想な話なんだけど

この悲しい話に寄せられる言葉

増田普段から嫁に不快な思いをさせていた。ある日突然我慢限界が切れただけで嫁さんに我慢させていたのは増田だろ

まさか育児丸投げした上でこんな事言ってないよな?まさか普段から育児を任せていたのに親権が妻有利になるなんて言ってないよな?

元嫁を殺して子供を奪い取ろうかと考えた。」て怖いわ。殺意を抱くって普通じゃないよ。自分でも無意識のうちにモラハラやらかしていたのでは?ブコメでも知り合いが似た経験したって人いるけど、家族に対して人格変わる奴はいる。自分の子供を殺された復讐ならまだしも、離婚相手を殺して子供を持ち帰るという発想がヤバい。まともな人間真剣に悩んだとしても人を殺して奪うなんて幼稚で残酷な発想にはならんよ。ましてや奪うのはモノじゃない。子どもといえど人間よ。自分母親を殺した父親に育てられるって残酷過ぎやろ。結局自分可愛いで元奥さんどころか子どものことも考えてないんよ。

父子家庭健全に育つのってアニメの中の理想郷しか見ないが

この手の離婚された男性親権要求するのって、本当に子ども自分が育てるのが適切だと思っているのか世間体プライド傷つけられた腹いせなのかわからない。

これ元増田創作か、だいぶ話を膨らましているのかもしれない。だいたい離婚の一方当事者の話は半分以下に聞いといた方がいい。年2回が事実だとしたらそれだけ元増田危険裁判所判断されたからかもしれない。その貴重な面会も2時間の持ち時間使わず冒頭の15分で部屋出たっていうしな。

これは一方の言い分だけで、全然実態がわからないやつ。

何言ってんだこいつ。元嫁もその家族も一切肩は持たないけど おまえは何なんだよ。三歳の子供に会いに行くのにいか自分が嬉しくなるか自分子供にどう扱われたいかしか考えてないし、自分の欲しいものがそこになかったからって2時間の面会15分で切り上げて泣き出すって、おまえが子供か! そんで増田あたりで「ボクちゃんかわいちょうでちゅ~ (つд⊂)エーンエーン」ってなんだそれ自慰か。なんでおまえその残りの1時間45分で三歳の子に何をしてあげられるか考えねえんだよ!バカジャネーノ?元嫁は糞みてーだけどお前も似たようなもんじゃねーの?むしろおまえに育てられないほうが子供のためじゃねーの?

次に怒りが沸いた、また実家に戻って元嫁を殺して子供を奪い取ろうかと考えた。

こっわ

元々冴えない人生だった、生きてる意味があると思えたことがなかった。

妻はたいして好きじゃなかったんだね

それでも子供が出来て、この子のための人生だったと思った、自分に出来ることは全部してあげようと思った。

どれだけ疲れて帰ってきても、息子とお風呂に入るだけで癒された。

出来ることは全部してあげようと思ったのに家におらず、帰ってきて風呂入る自分癒ししかやってなかったの?

やっぱりトラバブコメで叩かれまくってて草生えるわこれが実話ならこんな短い文章でも伝わるくらいに増田が幼稚でモラハラ気質から離婚する事になったんだろうなお前がそんな奴だから子供母親に懐いてるんだよ

なんか客観性皆無で結局離婚理由わからん子供の態度もそれなら増田に非があるようにしか見えんのだけどもニコニコしてた妻がある日突然家を出たなんて考えにくいし叩かれるから書いて無いだけでお前なんか実際DVに近い事とかしただろ?

本人覚えていないんじゃね?あとは自覚がないかモラハラあるある。本人にとっては寝耳に水。普通はその手前でいろいろ事件があったんだろうが奥さんSOSが届いていないか舐めてたか

実際どうかは分からないけど、子を連れて逃げるのは相当エネルギー必要なことだと思うので、DV虐待に近いことをしてたんじゃないかと勘ぐってしまう。

子育てをしていた実績があれば父親親権取れないことはないんだけどね。悲しいことに離婚する夫のほとんどは子育てをしてない。おむつを変えたことなどほとんどないし、子供体重も足のサイズも知らない。風呂の入れ方も知らない。着替えさせることもできない。好物も知らないし、好きなテレビ番組お気に入りおもちゃや服も知らない。それで親権を得てどうやって育てていくつもりなんだろうか。子育てのいいところばかり得ていてそれを取り上げられたから嘆いているだけで、子育てをする気なんてはじめからない。

itinitiitinti 養育費習い事、それだったら離婚しなければいいのに、という書き方で家事育児をしなくて愛想をつかされたことがわかる。令和では仕事をして子供風呂に入れたり寝かしつけすればOKじゃないんだよ…
praty559 増田には同情するけど、離婚前に男が稼いで女が育てるという割合が高いなら離婚後もそうなってしまうよね。親権をとれる可能性があったとして、増田に2歳児を引き取る覚悟はあったのだろうか?
RTAS "ある日突然"に行き着くまでに何かがあったと思うんだけど、書いていないのが気になる。
hokkorikun 別れたら養育費など一円も払わず自分再婚したら「子供は元気か」とも言ってこない男性複数知っているので、難しいなあと思う
kkcibo 妻が病んだから子供連れて実家に帰った旦那とかも俺は知ってるし、このくらいの悲劇なら男女問わずある。増田にとっては「ある日突然」でも、相手にとっては違ったんだろう。赤の他人が一方の肩を持つ話ではない。
numewo 私の亡父は初婚時まさに「帰宅したら家がもぬけの殻で」と状況が似ていたらしい(その後離婚して再婚)。良い父ではあったが、子供の目から見ても家事が全く駄目で人の気持ちが分からない人間だったなーという感想
atahara 離婚の原因を増田はどう考えてるの?元妻が「突然」実家に帰るまで話し合いもケンカも不満のひとつすら無かったっていうことなのかな?
nabeteru1Q78 人間関係最初からあるものではなく、作っていくものなので、幼児にすれば超絶に長い断絶の後に息子が一応受け入れてくれたのに、15分で放り出すのがよくない。
fb001870 離婚危機以前の生活描写が一切ないのが凄い 普通なら思い当たる節があったとかなかったとか書きたくなるよね?
slsr この手の なんで離婚までいったかの所感をまったく書かず自己憐憫だけを長々と書く事例は眉につばをつけてしま
lady_joker 大変だとは思うが元妻側の言い分も聞きたいところ。増田ゆっくり風呂に入って、眠れるときにきちんと眠ってもらいたい。私は共同親権派だが、現状親権女性の側に行くのは、お子のことを考えると仕方ないと思う
yykh “そんなに経済的不安があるなら離婚しなければいい” 私もここでうーん?となった。産休・育休はどれくらい取ってたのかとかも気になる。離婚って双方被害者意識強いだろうから何とも言えない。。
ch1248 「肉体的DVは一切やってない」ではなく、「肉体的なDV証拠が無い」という言い方がとても気になる。/一方の言い分のみで感情移入するのはどうかなあ。事実関係記述も少ないし。
grdgs 「DV証拠はない」だけで「DVはしていない」と言い切っていないのが気になるね。
zeromoon0 ネット文章判断ひとつに「私は悪くない、悪いのはあいつだ!という文章は話半分にしたほうがいい」というものがあると思う。どっちを肯定してもガソリンしかならない。
kanagawakama 2歳から3歳はそりゃあテンション変わってくる。2歳は自我が出るけど抑えがない。発達を考えると悪口吹き込まれたというより、思い出せない&急な戸惑いでは?一喜一憂してグラつくなしっかりしろお父さん
Ayrtonism 元妻側の見解を併せて検討しないと何とも言えないよな、大前提として。普通離婚を切り出せる関係ではなくなっていたことは確かと言っていいと思うので、まず、なんでそうなったのかという疑問が。
nanamino あまりにも主語デカ案件増田経験は気の毒だけど一般化するなよ
zyzy 突然も何も四六時中見張ってないといけない年ごろの子供を突然連れていかれる程度に何も見てない生活してる人間は、とてもじゃないが育てられないかと。
hathatchan ある日突然、じゃないんだな、きっと。育児の辛さを理解してなかったんじゃないのと邪推してしまう。
tanukitambourine なぜ離婚たか普段育児の様子はどうだったのかが何一つ書かれてないので、何とも判断しようがない。
kukky “ある日突然出張から帰ってきたら荷物をまとめて実家に帰ってて、” ←ここ以前に問題があるのでは。その後も子どもに「会わせてくれ」って、引き取るとか育てるとかじゃない時点でお察し
sub_low 各々の話を聞けば、「我慢限界でブチギレた」と「ある日急に」は両立するんで。
legnum 女性優位は離婚時ぐらいであとはあらゆる面で絶対的男性優位、って考えたらそっちの是正からかよ!ってなって道のりめちゃくちゃ長いよな
Waspkissing 実体験として子供と妻にありえないことをしても本人の認識発言は「うっかりしていた」「家族を愛してる」なので申し訳ないが男性主観中心の記事はそのまま受け取れない。わが国のトップ男性ですね。
duers 奥さんへの人間的興味があまりにも薄すぎるな。普通妻が離婚したいと子供を連れて出て行ったら、自分が何かしただろうかと不安になるものじゃないの?それを「一方的に殴られている」ってなんかずれてる。
niemands 公平じゃないと言いたいのは分かるが、女の側からすれば、普段からワンオペ育児当たり前で任せきりなのにいざ離婚になったら「親権平等にね」じゃ納得できんよ。
cinefuk 知人がそうだったけど「何もしてないのに」という時点で認知の歪みがあったり、弁護士を付けてない理由も「家族問題第三者を入れるなんて(嫁と一対一なら言い負かす自信があるのに)」といった状況を想像する
hate_flag 「突然」離婚された、と主張しているひとはたいていその前兆に気が付いていない。そういうとこじゃね?
pixmap この人の視点もこの人には真実なんだろうけど、女性立場からはまた別の絶対的男性優位が見えるような気もする。双方の話を聞きたい。

目についた物だけでもこれだけ。この増田の話が実話か創作ネット越しには分からないけれど、あんまりじゃないかこれは。

離婚されて親権を取られた男性は同情されないどころか「どうせお前に非があったんだろ」と責められなければならないのか。何なんだこれ。

俺これでもフェミニスト男女平等主義を掲げた男性差別主義者って偏見を信じないようにしていたんだよ

どうせ女性嫌悪拗らせた界隈の人間フェミニスト悪魔化してどんどん本質をかけ離れた醜悪存在に仕立てているだけだと思ってたんだぞ、幾ら何でも語られるフェミニストが酷すぎるから

でもこの元増田に追い打ちをかけるような一連のトラバブコメの数々を見て「フェミニスト男女平等主義を掲げた男性差別主義者の悪魔だって確信したわ、悪魔だよフェミニスト

バイト日記

 この間、フリーター女子バイトさんが、店内に入り込んだコガネムシだかカナブンだかその類いの虫を「やだ、こわいこわいこわい!!」と言いながらハエたたきでバチバチに叩き潰していたので驚いた。臓物撒き散らして平たくなった虫は、いっそう怖くないか。ていうか、生き物の命をなんだと思ってるんだ……。

 先日、フリーター女子バイトさんと一緒にシフトに入ったというAさんは、フリーター女子バイトさんがコガネムシだかカナブンだかなんかその類いの無視を怖がってバックヤードの出入口のとこまでピュウと逃げ出して、ハエたたきを握りしめてぶるぶる震えているのを見たそうだ。そんなフリーター女子バイトさんは、短期間で虫をオーバーキルするデストロイヤーに進化した。

 コガネムシカナブンかなんかの類いくらいの虫なら、噛みついてこないし毒もないしカブトムシほど足がトゲトゲでもないから、私は素手で掴んで店外にお連れしてお帰りいただく。……のだが、あるとき、いつものように床に落ちていたコガネムシカナブンか何かの類いを掴みあげようと思ってしゃがんだら、虫の触角の先端が線香花火みたいにホワァっと、花開くように開いた。

「ちょっ……きも!」

 いや、コガネムシとかカナブンキモいとは言わないのに、ただ触角の先端が花開いただけで「きも!」とか言うの差別じゃん。あれだ、古のつくば万博マスコットあいつだと思えば掴めるはずだよ! と自分鼓舞したけどかなり無理だったので、ペーパータオルを一枚持って来て、その上に触角の先端が花開いた謎虫を載せて店外までお連れし、お帰りいただいた。

 なんだか敗北感がすごかった。

2021-07-31

anond:20210731041048

絶対に言わないでねって言ったことが広まるのと同じで、あいつだけ(ここだけなら)いいか…っていう気持ちになるのかな。

それか、不倫で得られる特別感で、皆やってないことを私はやってるんです!っていうアピールをしたくなるのかも。

2021-07-22

東国原ご意見番のようになってるけど

あいつだって過去の行いからして誰にも何も言えるような人物じゃないけどなw

何様なんだろうって思うよ

2021-07-18

旦那実家帰省するのが本当に嫌だ

長男(1歳)を連れて旦那実家帰省予定なんだけど、甥っ子に会うのが本当に嫌だ

甥っ子は小学校高学年。義姉の子どもなんだけど、私らがいる間はほぼ旦那実家にいる

ノックもしないで私ら家族の部屋に入る

・扉を少し開けて部屋を覗いてくる

パンツ一丁の裸のときベタベタしてくる

トイレのドア開けっ放しで用を足す

・車の中で屁をする、めっちゃ臭い。指摘されると泣く

大人に見えないところで長男キスしようとした(素早すぎて阻止が届かない、見つかったら怒られるとわかっててやってると思う)

長男がまだ授乳期間のとき授乳中の部屋を覗こそうとしてきた。

・私が妊娠中のときお腹を触る流れで私の胸を触った

旦那ノックなしで部屋に入ることは叱ってくれたけど、たぶん"子どものすること"と深刻には思ってない

長男キスの件も旦那に言ったけど「ファーストキスあいつだと将来怒るかもな〜w」とか言ってる

気持ち悪りーんだよふざけんな

姑の前だし義姉の子から叱りづらい

姑も義姉も私に優しいから余計に何も言えない

甥っ子は私のことも長男のことも大好きと言ってくるけど、もう別の意味に聞こえて気持ち悪くて受け入れられない

帰省中ずっと近くにいることが耐えられない

旦那実家はまあまあ田舎で、基本は車移動の環境

家族3人でちょっと出かけようにも旦那実家の車が空いてるかどうかによるから、気軽に外に出られない

出かけるとなると付いてこようとするし

学校休みの間に一緒に遊ぶ友達かいないのか?なんでずっといるんだよ

どうしたらいいかもわからいからこういうところで吐き出すしかない

気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い

2021-07-11

政権交代

政権交代可能性が出てきたよな。

自民公明投票率が高くても低くても大負けすると思う。

自公維でやっと過半数に届くかどうかじゃないのかな。

勝つためにとこだわってきたオリンピックが負けの最大要因になるとは思わなかっただろうな。


追記

自民公明って支持者の相互不信が募りすぎて、もう選挙協力うまい具合にやれないところが増えてると思うよ。

たぶん公明の負けが多くなると思うんだけど、選挙で票固めをするのは公明のほうが長けてる。

まり自民選挙協力の旨味をかろうじて得て、公明はそれを失う衆院選になる可能性が高い。

維新公明相互不信が強いし、これはかなりの危険信号状態

立憲民主党が何かの自爆行為をしなければ、オリンピック呪いとなって自公を壊滅させる可能性があると思うけどね。

少なくともスガのままで選挙に勝てると思ってる与党支持者がいるとしたらお花畑しか思えないな。


追記2

ワクチンまでは別によかったんだよ。今の不足状態政権失策とは思わない。誰がやってもああなると思うよ。

ここまでは立憲と共産が協力しても政権交代なんて、まだ無理だと思ってたよ。

だけどオリンピック無観客の決断の遅さと西村大臣金融機関を使った恫喝

飲食店いじめるだけなら自民党のやりそうなことで、恨みを買う範囲限定されていた。

だけど影響がおよぶ範囲銀行、酒卸、酒メーカーまで広げるというのは頭おかしいよね。

金融庁国税庁も混乱してるし。

これは虐められてるという恨みが生まれるんじゃなくて、明らかな統治能力の欠如に映る。

さすがに自民党を支持してきた人たちも気持ちが折れたんじゃないかな。失策をしたのではなく無能であることを見せたんだからね。

選択肢がないと言って消極的支持と自己暗示をかけてきた人たちも不信感が決壊して溢れ出すよ。

西村大臣みたいなのがコロナ対策司令塔を続けるって、今まで悪夢民主党呼ばわりしてきたのは何だったんだとしか思えない。

色んな人が民主党政権時の災害への対応あいつだけは許さな発言をするのを見るんだけど、首相西村大臣はこれからそう言われ続けるだろうね。

2021-07-04

anond:20210704195347

切り抜き流行らせたのはあいつだけどおかげってほどでも無いでしょ

2021-06-22

anond:20210622000219

ぜんぶアウトだぞ

 

決定的な言葉は言わずねちょねちょ言葉尻をあげつらったりはよく見る光景

決定的な言葉は使わずあいつだからみたいな空気感作ったりはよく見る光景

2021-05-27

anond:20210527213422

タフさは俺も認めてる

向いてない成果出ない仕事をやり続けてる上に、

部署の誰よりも愛社精神に溢れてる

ここで働けて幸せです!って公言してるようなやつで、

多分他の全員が辞めてもあいつだけは会社に残るんじゃないか

2021-05-12

anond:20210512045103

うん、だからお前はそういう類の暴言法の下の平等で許されるって言いたいんだろ?

暴言は言ったけど、あいつが先に殴ったんです!レイプされました!悪いのはあいつだ!キモいキモい!えーん!!」って言うんだろ?

お前のほうがキチガイだわ。

2021-05-04

大好き

はじめましてはうんと小さい頃で、その時はどちらかというと嫌いだった。

まずなんか見た目が嫌いだった。テカテカしてたし。あと匂いが苦手だった。

祝い事とかの楽しい席でもあいつがいると最悪だった。

家族とかまわりが皆ニコニコしてる中私だけそっぽ向いたりしてた。

私があまりに態度悪いか家族も私があいつを嫌いなことを察してくれて、

うちにはあいつが来ることは少なかった。

でも集まりとかでどうしても目の前に居ることがあって、

事情を知らない大人が私にあいつの話題をふってきたりして、そういう時は地獄だった。

さすがに高校生あたりになったら空気を読んで、

あいつが目の前に居ても愛想笑いくらいできるようになった。

でも基本苦手で、あんまり自分からいくことはなかった。

ところが二十代前半の頃だったか、ある時ふと、ちょっと会いたい思った。

自分でも不思議だけど、衝動的になんとなく会いにいってみた。

そしたら、以前のような嫌悪感は一切なくなっていた。

あいつを目の前にしてもも全然平気で、むしろ嬉しさすら感じた。

それから何度かあいつに会った。そのたびに良い所がわかるようになってった。

私はこれまであいつを遠ざけてばかりで少しも知ろうとしなかったことを後悔した。

いつしか私の生活にはあいつが欠かせなくなった。

あいつの話題で盛り上がったり、自分から会いたいと言うようになった。

そして私は気づいた、あいつのことが好きなんだって

三十代になった今、あいつは私の一番といってもいいくらいの存在になった。

仕事が忙しい時もすべてがうまくいかなくて荒んだときも、

あいつだけは変わらずそばにいてくれる。

あいつがいから頑張れる。あいつに恥ずかしくない人間でいたい。

まさかこんなに好きになるなんて思っていなかった。

これからよろしくね。

愛してるよ、お寿司

2021-04-11

最高にうまいプロテインパウダー発見した

バナナ味のあいつだ

最高すぎる。

もう他のメーカーには戻れない。

お前らには教えてやらん!

「赤い色のモビルスーツ?!あいつだあいつが来たんだ!赤い彗星シャアだ!」ズキューン!

カイ「うわぁぁぁ!」

チュドォォォォォン!

ガンキャノン、青く塗るのもいいよなあ…

2021-04-09

なんとなく毎日ここにきてる人っているんだろうか

そういう人って

あ、きっとこの文の癖はあいつだ…となったりするんかな

2021-03-14

anond:20210314214418

結局モテるのはズルいあいつだセックスするのはズルいって臆面もなく書いちゃう輩がブコメに湧いてきているのが何よりの証拠だと思うけどね

2021-02-13

fff -フォルティッシッシモ-』第2場 プロローグfff

anond:20210213142609

ネタバレ

第2場実況

ヘンデル後継者って、誰だっけ」

モーツァルト「たしか…」

フランス革命戦争ないしナポレオン戦争

ナポレオンきたー!

か、かっこいいやん、、そしてまさかコロナを逆手に取ってオケピ使って演出してくるとは

ベートーヴェン「タッタッタタッタタ」

「タッタッタタッタタ!」

こんなリズムあったっけ。

モーツァルト「そうだ、あいつだー!」

モーツァルトさんベートーヴェン君のこと覚えててくれてありがとう

ベートーヴェンもっと強くナポレオンのように!もっと大きく、ゲーテのように!」

fffffはもっともっと強くもっともっと大きく。

これは、自筆なのかな。

あ、これ一時期待ち受けに使ってたやつと多分同じ。やっぱ自筆だ。

ベートーヴェン「我が音楽は、人間の心」

ナポレオン「我が戦闘は、人間の願い」

ゲーテ 「我が文学人間の光」

人間人間

あ、この3人ひとりひとりがfで、3人でfffてこと?

ヘンデル「時は19世紀夜明け」

テレマンフランス革命によって熱せられた、ヨーロッパという溶鉱炉の中で鍛えられた、鋼の男たちがいる!」

うむ。

ベートーヴェン「くらいよるーにめざめてー」

オリジナル曲きた。さすがに全部ベートーヴェンは無理か。

ナポレオン「余が求めるのは、人間勝利だ」

ベートーヴェン「俺が求めるのは、人間勝利だ!」

真彩さんどっかにきた!

  • 女の高笑い

ありがとうございます

ベートーヴェンもっと大きく、フォルティッシッシモー!」

お、史上初めてfffが使われたのは交響曲第7番だけどそこはやはり変えますね(さらにすぐ手に取れる手元のスコア2種を見る限り第九にfffは無い)。もっともっとじゃないのか。

最高か。極上の影コーラストップ娘役という奇跡よ…。

大砲戦争

智天使ケルビム「うるさーーい!」

fffだもんね笑。最後のドカーンは雷でしたか

ヘンデル「そうだ、この雲を、耳に入れるんだー!」

ベートーヴェン難聴の原因までもが判明…天才か。

雲を耳に入れられるときベートーヴェンかわいい

第2場総括 - かっこよし

要人物顔見せ(謎の女は声のみ)と、時代状況、難聴の原因の提示

交響曲第3番もかっこいい(実在ベートーヴェンがすごいだけ。いやアレンジもかっこよかった)、よく動くセリと盆もかっこいい、ナポレオン軍・市民楽団員の群舞もかっこいい。ナポレオン軍の衣装もかっこいい。ベートーヴェンナポレオンゲーテの登場もかっこいい。

2021-02-02

人間、優しくされた記憶があると、

相手が死んでもそいつに頼る

それで逆に祟り殺されそうになったことがあるから

よくわかる

結果論相手のためにも自分のためにもならない

相手の気がくるおうと

やさしくしてくれー やさしくしてくれー お前だけが頼りなんだー

ごめんねー 

やさしくしてくれー

そうだあいつにやさしくしてもらおう

やっぱりあいつだ

あいつじゃなきゃだめなんだー 生きる権利なんだ それを奪おうとするやつがいる そうだ 殺して箱に詰めておこう

まじでそういうこと 殺しての部分以外実話

2021-01-24

高校カンニング事件が起きたときの話

大昔に学びになった話。大昔の話なのでフェイク入れずに書いちゃうけど、もしどこの高校か分かった人がいても黙っておいてもらえるとたすかります


高校生の頃、大規模なカンニング騒動が起きた。一部の生徒が早朝に職員室に忍び込み、テスト用紙を盗んだのだ。


この時点で世代が分かると思うんだけど、PCがまだ一般化する前でテスト用紙もワープロ作成していた時代だ。


で、そのテスト用紙が一部の生徒にまわって、あるクラスの平均点が爆上がりしたせいで発覚。全クラスの平均点が70点ぐらいだったのに、そのクラスだけ95点とかとったらしい。アホすぎるだろ。


テスト盗んだやつはいわゆるスクールカースト最上位の奴らで、中の下くらいにいた俺はそいつクラスも違ったのでまわってこなかった。逆にまわってこなくてよかった。もしきたら絶対見てた。


前代未聞の事件学校中がざわついたんだけど、学校対応は冷静で素早かった。


まずはカンニングしたであろう生徒全員にヒアリングを行い、そして全員を停学にした。平均95点出したクラスは停学にならなかったのが5人くらいで笑った。先生も5人に向けて授業するのダルかっただろうな。ちなみに昔なので1クラスで40人くらいいた。


次に首謀者とその周辺の特に性質の悪いやつらを退学にした。なんだかんだ停学で済ますのかなと思ってたんだけど、20人くらいが一斉に退学になってびっくりしたのを覚えている。うちの高校タバコバイク免許携帯バイトあたりの校則禁止されていることが3回ばれると退学というルールだった。今回の件はよほど悪質と判断したのだろう。当たり前だけど。

書きたかたことはここからで、俺はその退学になったやつの1人と割と仲が良かった。けっこう男前のやつで、ユーモアがあって、自分勝手なやつ。カースト最上位の人気者。自宅の方向が近かったからたまに学校にいっしょに行くことがあったくらいなんだけど。


当時の俺はカースト上位のやつらが女子と仲良くしているのを嫉妬に狂った目で見つつ、興味ないフリするという典型的なイケてないやつだったから、表立っては言わなかったがそいつのことは好きじゃなかった。あんな軽薄なやつが人気者でなんで俺はこんな日陰者なんだと思っていた。ちなみに当時の俺は声優林原めぐみファンだった。どうでもいいな。


退学は突然だったからお別れをするわけでもなく、ある日からそいつ学校に来なくなったし、俺もそりゃあそうだよねと思って特に気にも留めてなかった。ざまあみろとも思わないし、同情するわけでもなく、いなくなったんだな程度だ。


それから半年くらい経ったある日、駅前を歩いていたら急に話しかけられた。退学になったあいつだった。定時制高校に通っているらしい。前よりもなんだかチャラくなってたし、軽薄な語り口は相変わらずだった。聞いてもいないのにあいはいまの環境の良さをベラベラと語った。


やれ「退学になって視野が広がった」だ、「いまの学校競争が激しくておまえよりもいい大学にいけそうだ」だの。ちなみにうちの高校エスカレーター式で9割は無試験大学にいける。いわゆる有名私大だった。それよりも上だから公立だろうか。


世界が広がっていろいろなチャレンジができるようになった、だから退学になって逆によかったとそいつは語り続けていた。その姿が俺には哀れに思えた。もしかしたら本当にそうだったのかもしれないが、俺にはあのイケていたカースト上位のあいつが必死言い訳しているようにしか見えなかったからだ。


この再会は当時の自分にとって衝撃的で、いまでも学びになっている。こんなダサい人間になりたくない、たとえつまらなくても真っ当に生きるべきなんだと。


長くなりすぎたので終わり。オチもなくてすみません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん