はてなキーワード: 小馬鹿とは
ギター始めたしロッカーたるもの、な。と思って数年ぶりにマーチンの8ホールを引っ張り出した。
スニーカーすら紐結びっ放しのものぐさだから最近全然履いてなかった。でもギチギチの一文字に結んで、足を血だらけにしつつ涼しい顔してほっつき歩いた思い出と絆創膏から滲んだ血が染み込んだ靴だから手放す気にもなれなかった。
ネットの受け売りでげんじファッションを量産型とか小馬鹿にしつつ、密かに憧れてた。ようスキニーなんか履いてたな。
流行ってたのは3ホールで小綺麗にまとめる感じのはずだったけどおれはブーツインだったし、その頃からほぼパンクスだったかもしれない。
でもおれが好きなのはブーツにデニムにライダースというよりはadidasのトラックジャケット羽織る感じだし、結局スーパースターかジャックパーセルばっかり履くようになるかもしれない。
給与が上がっても多少しか生活水準を上げない習慣を続けていたら、
おおよそ200万(実際の投資額はそこから2〜3割減ぐらい)ぐらいは
投資信託やら株なので来月とか数十万ぐらい変化している可能性があるけれど、
今日だけの話で言えば間違いなく1300万以上資産がある。フハハハハ。
2020年のコロナ真っ最中のときに700だか800万だかの現金があると気づいてから投資とか始めたけど、
そこから500万以上貯まっているの我ながらすごいな。
20代の頃は年収ずっと200万円台とか400万以下だったのに。フハハハハ。
まああれだ。私は30半ばの独身なので、
純粋に「同世代の人が結婚式して新婚旅行行って家の頭金払って車買って維持費払って子ども産んで育ててる(早口)」の分が
そのまま貯まっているだけなんだけれどさ。
しかし、貯金はいい。「ま、何かあっても貯金1000万以上あるし」と思えるからだ。
一緒に暮らしている恋人は、経済ニュースを見るのが趣味のようで(特に政治面と世界情勢)、
が、私は今日の株価とかドル値を知っている。私が登録している証券口座はその気になれば新聞だって見られる。
その気になれば、いつだって恋人を捨てて引っ越しだってできる。
こいつは人生でほとんど貯金をしてこなかったし今もほとんどないから引っ越しもできない。フハハハハ。
今の私の年収は500万円台ぐらいだけれど、これだけ預金があれば頭金もそれなりに出せるはずで、
ひとりでマンションとかだって場所・規模によるが何とか買えるはずだ。
恋人は私よりも年収が少ないのでローンだって組める額が少ないはずだ。
本人はもう自分のために売って私たちにのこすつもりはないらしいが、
仮に急逝したら私だけが相続税払えるはずなので私がひとりじめだ。
噂によると親が祖父から相続したときの相続税が1400万ぐらいだったそうだから、
まああと数年あれば十分それが払える額ぐらいは貯まるだろう。
現金スッカラカンになるかもしれないが以降は夢の不労所得だフハハハハ。
ただ、私は貯めることは知っていても使い方をあまり知らない。結婚もしてないし、子どもも育ててない。
二人暮らしではあるものの月々の生計は基本ひとり分(完全折半)だし、
贅沢はもちろん好きだけど、穏やかな日常の方が私的には好ましい。
そもそも、親の年金が少なすぎるということで(どっちもろくに働いていないからな)
「何かあったときに介護費用を援助できるように」ということで若い頃からコツコツ貯めたから、
なんのために貯めているのだろう。フハハハハというためにだろうか。
今のところ、恋人の貯金しない癖を自分がサポートするつもりはまったくないので、
何をしても基本ワリカンの我が家だけれども、それが正しいのかはわからない。
実際、年収の少ない方のパートナーのサポートをする人は多いはずだし。
まあ、恋人は私よりも年収が倍あったときも使いまくっていたそうだから基本放置するつもりだが。
お金がある程度あれば、
今後何か起きても「フハハハハ」と人生の選択肢を多く取れるのでお金があるのはいいことだと思う。
だけど、お金があることだけで幸せかといえば、別にわからない。
恋人はお金全然ないけど、多分彼はいざというときに選択肢があることなんかより、
今あるお金を使わないで欲しいものを我慢する方がよっぽど意味わからんのだろうしね。
(もちろん私の貯金額など知らないだろうが)
「フハハハハ」と言えることは、余裕ではあっても、幸せかどうかはわからないものだ。
彼と一緒に部屋で過ごしているときにニコニコ過ごせている時間の方が、
通帳を見つめている時間や株価を確認している時間なんかよりよっぽど楽しいし。
「このまま付き合い続けていいのか」を悩む日が増えているので自分の考えを書き殴ってみたけれど、
やっぱりまとまんねーや。あーあ。
やられたら、内心はともかくあくまで怒らず、ただしっかりはっきり小馬鹿にしていくのがいい。
「うっわw様子見てりゃ「こっちが楽しんでるところに水差しちゃうな〜」とかタイミングとかわかるじゃん?だけど今言うんだ、逆にすげー笑」
「今すぐはそれに考えたり対応絶対にしたくないから、今やってほしいこととかあったら一人でやっといて!」
「不満があったら相手がなんかしてる時じゃなくて紙に書いといてテーブルにでも置いときなよw鬱陶しいからさ〜」
「こっちが楽しいの終わるまでは、控えめに言ってちょっと絶対話聞きたくないから、邪魔してこないでね!」
「うわまたなんかブツブツ言い出した〜!今それ必要?性格悪いムーブだってわかってやってるよね?笑」とか
「ワンチャン甘えてるつもりでやってる?でもクソうざい、最低な性格の人間の行動に見えてマジで嫌いになりそう!😊」
こういうやつを都度言ってこう!
相手は、「そういう状態でも自分を優先してくれるか」試してるし、
自分に矢印が向いてないのが不満だし、自分より下に見てる増田が楽しそうなのが普通に不快なんだろうと思う。
なので、「試されても応じない」し、「性格の悪いお前でいるかぎり、そういう事をしてもオレの矢印は
私は肉を食べない。ヴィーガンではない。
大昔に家族が食肉加工場だかなんだかを見てトラウマになったらしく、それ以来食卓に肉があがらなくなった。(魚はたまに出る)
元々食が細くそもそも肉が好きではなかったので、食卓に肉類がないことに特に疑問を持たずに過ごしてきた。
私個人には家族のようなトラウマやヴィーガンのような強い信念があるわけではないので、外で出されるご飯(給食など)は特に気にせず食べてきたが、そもそも食が細いので好物の米や野菜を先に食べるとお腹がいっぱいになってしまい肉は残すことのほうが多かった。
大人になり一人暮らしをしてからもその習慣は続いていて、スーパーの精肉コーナーはいつも素通りしているし、魚は食べたいと思うこともあるが高いのであまり買えないし、牛乳や卵は消費期限内に食べ切れる自信がないので滅多に買わない。
結果的にヴィーガンに近い生活をしている。(尚、加工食品に含まれる「ポークエキス」のようなものは一切気にしていない。ヴィーガンではないので)
すこし前、食事の席にいた人にヴィーガンなのかと聞かれ、当時はあしらい方がよく分かっていなかったのでまあそんなもんだと答えたところ、何か迷惑をかけたわけでもないのにクソ長い説教を受けた。
「不健康」「自己満足」「精神が未熟」「だから色気がない」など、セクハラだろと思うような発言もあった。
腹が立ったが一応「家族の影響で…」と言ってみると、家族のことも無茶苦茶言われた。「虐待」とか「洗脳」とか。
その場にいた他の人たちが諫めてはくれたものの、散々に言われた事実は消えないので嫌な気分はずっと残っている。
世の中に攻撃的なヴィーガンがいるのは知っているが、それをよく思わないからと言って何もしていない似た属性の人間を叩くのはお門違いじゃないか。
仲の良い人たちは私の偏食を知ってくれているので何もなく生活できるが、たまにどこからか聞きつけてアレコレ言ってくる奴が湧いてくる。全員男。女に知識マウントとりたいだけだろとも思う。
今となってはあしらい方も学んだので、初めて食事を共にする人には「アレルギーでほとんどのものが食べれない」と適当こくようにしている。最初からそう言っとけばよかった。
Aさんはまぁ30半ばくらいなんだけど、役者目指してて、
で、同僚のBって女がいて、ある日別の同僚とAさんの話をしていて、
まぁそういうヤツはどこにでもいるのでそれは別にいいんだけど。
しかしその後、たまたまBもふくめて飲みの二次会でカラオケに行ったことがあって、
そこでBが歌った歌に度肝を抜かれてしまった。
戦う君の歌を 戦わないヤツが笑うだろう ファイト♪
ってさ、お前がまさに戦うAさんをあざ笑ってた戦わないヤツその人じゃん。
もしかして、BはBで、「戦う自分への応援歌」だと思ってこの曲を歌ってるのかと思ったら、背筋が寒くなった。
もしかしたらBはBで戦わないヤツに笑われたという経験があって傷ついたことがあるのかもしれないけど、
だとしたら何故同じことを人にやってしまうのかって、それはそれで業が深いよね。
それからこの曲を聴くと、傷つけられている人への応援歌のはずが、傷つけてる側も勝手にそう受け取ってるんだよなって複雑な気持ちになる。
それを聞くと今の価値観からすると「マジで!?あり得ねぇ!」と思わざるを得ない。その驚きには正直ちょっと当時の人を未開の人の様な、小馬鹿にする気持ちもある。「普通に考えて自分の住所晒すなんてリスクしかねーだろ。何考えてんだ」みたいな。
バス会社が運転手の方の名前を書いたプレートやら名札などを無くす方向に動いている、というニュースがあった。
理由はやたらスマホで写真撮られて個人攻撃に利用されることがあるからだそうだ。
言われてみるとコンビニでも店員さんの名札は名前が書いてないことも多い。
SNSが発達した今、誰でもなんらかのアカウントは持っているだろうしコンビニで名前を見て検索、その人の個人情報を引き出す、というのは想像に難くないし実際にその手の事件はよく聞く。
そういったことを防ぐための防犯措置で、おそらくこの流れは止められないと思う。公の場に出る人は名札をつけないか、偽名を使う時代になるはず。
これには賛否あるようだけど、ここで自分が注目したいのは「時代の価値観が変わる瞬間にいる」ということだ。
ひと昔前のホビー雑誌やアニメの雑誌では投稿者が自身の住所を思いきり投稿して仲間を募集していたり、なんなら漫画家が自分の家の住所を晒していた時すらあったそうだ。
それを聞くと今の価値観からすると「マジで!?あり得ねぇ!」と思わざるを得ない。その驚きには正直ちょっと当時の人を未開の人の様な、小馬鹿にする気持ちもある。「普通に考えて自分の住所晒すなんてリスクしかねーだろ。何考えてんだ」みたいな。
個人的にこういう価値観ってどういう時に何がきっかけでどんな風に変わっていくのかすごく興味があったんだけど、今、まさに自分はその潮目にいる様な気がしてならない。
おそらく10年後、もしかしたら5年後には「昔の人は実名の名札をつけて公の場に出ていたらしい。そんなのリスクしかねーのに。信じられん」という時代がくるのかもしれない。
アーマードコア6が発売されたな。
初代から遊んでて続編がいつまでたっても出なくて、
精神的続編?のデモンエクスマキナの出来に涙を流したりしたけど、
ようやくAC6が出たな。いまダウンロード中だ。楽しみだ。
AC6が出るにあたって、俺は一人のブクマカのことを思い出したんだ。
なんの記事か忘れたけど、俺がブコメで「体は闘争を求める」みたいなこと書いたんだよね。
ちょいちょい星がつくのをみつつ、他のブコメも見てたんだよね。
そしたらそいつがこう書いてたわけさ。
「何が体は闘争を求めるだよ、つまんねーんだよ、なんたらかんたら」
詳細は違ったけど、たしかこんなん。
俺と似たようなこと書いてるやつらを小馬鹿にするような感じだったんだ。(と思う。なにせ数年も前だから)
んでまあ俺のこといってるのかーこいつ嫌なやつだな!って思ってたわけよ。
でもそいつは結構スターもらうタイプでちょいちょい目に入ってきてさ、
特徴的なアイコンだから、名前は認識してないのにアイコンで識別するようになっちゃって
「またこいついるよ」「意外といいこともいってんだよな」とか思ってたわけよ。
んで、AC6の発売のときに「体は闘争を~」ネタがまた出てくるじゃん?
「またあいつキレてんのかな」ってAC6の記事のブコメを見たけどいないのよ。
こんなご時世だし、何歳かも知らないからひょっとしたら亡くなったのかなと思ったわけ。
でも確かお気に入りに入れてたか、入れられてたよな~と思って探してみたらいたのよ。
何年も使ってたアイコンが変わってた。
いや~。驚いたね。なんだよそのアイコン!あんた誰よ!って思って
プロフィールとか漁ったらさ、ツイッターのアカウントがあるわけ。
漫画家先生にネトゲの自キャラ?かなんかを描いてもらったんだってさ。
ほっこりしたよね。
でも前のアイコンで個体認識してたから、なんだか寂しくなっちゃったり、
現在転職活動で、ある企業のオファー面接を受けて面接に赴いた。
面接の為に部屋に入った途端、面接官の社員達が皆一様に驚いた様な顔をして
「自分は何か失礼をしたか?」と一瞬思ったが粗相をした覚えも無く怪訝な思いで着席。
自己紹介の為に自分の名前を言った途端「あなた、◯◯ですよね?」と言われた。
全然違う名字で「いいえ、私は◇◇です」と訂正しても相手は更に「◇◇という名字を名乗っていますが、◯◯ですよね?」
「これは転職面接です?何故◯◯さんがお越しに?」などと言ってきた。
何なんだと思いつつ「いえ、私は◇◇と言うのですが…」と再び否定したが、
何故か面接官達が困惑した表情を浮かべて離席して部屋を出ていった。
何事かと思いつつ待って数分後、再び面接が始まった。
一応質疑応答の対策・企業研究は一通りしているので質問に答えていったが、その都度揚げ足を取ってくる様な返しをされる。
例えば◯◯について聞かれて「私は◯◯については~~の様な取り組みをしており~」と言った所で
「でも◇◇さんは~~~~~でしたよね?それは矛盾していますよねw」みたいな、小馬鹿にした様な感じ。
もちろん~~~~~の内容は、自分の答えとも実際やってきた事とも完全に違う見当違いな事。
部屋に入ってきた時の対応から察するに、どうも自分は◯◯という人間に間違われている様だった。
仮に自分をA、◯◯をBだとすると、面接官達の言動を聞く限り、Bは恐らく元社員?か関係者で
そのBが何故かA(自分の名前)を名乗り、面接を受けにきた、と少なくとも相手方には思われている様だった。
更に言えばBはその企業で相当やらかしたらしく、面接官が語る~~ですよね?という内容は自分からすれば
絶対にあり得ないしやろうとも思わない、とんでもな事ばかりだった。
確かにBという人間がAとして別人を騙り何食わぬ顔で転職面接を受けに来たら困惑するだろう。
よほど似ていたのかも知れないが、何故か勘違いされ面接では意地悪圧迫質問ばかりされて、非常に不愉快な思いをしながらも
何とか終了までこなして面接終了。
絶対落ちたし万が一受かってもここに入社する事は無いだろうと思いつつエレベーターを待っていると
先程面接を受けた企業の社員らしい人間が自分に話しかけてきた。
「おいB、何でここに来たんだよ?」
馴れ馴れしいというよりは刺々しい態度。どうやらB氏は相当やらかして恨みを買っているらしい。
しかし自分はAなので「面接でも何度か否定しましたが、私はAです。Bさんではありません」と否定するが
「すぐバレる嘘つくなよwどう見てもBだろ嘘つくなクズ。お前マジで訴えるぞ?」などと肩を掴まれ脅す様な口調で
凄まれたので、怖くなって「だからAなんですって、似ているかも知れないけど勘違いしないで下さい」とだけ言って
いい歳して、何故新卒の面接の時と似た様な屈辱的な扱いを受けなければいけないのか。
悔しさと怒りで体が震える思いだった。
リクルーター経由で受けた面接だったので、帰宅してからクレームのメールを入れた。
「面接にいった所、あちらの関係者と思わしき人物と勘違いされ、失礼な対応をされた」という内容。
程なくして電話がかかってきて「◯◯社さんからも似たようなクレームがあった。Aという偽名を使って面接に来た。
本人は必死で否定していたがあの顔はどう考えてもBだった」というもの。
また今後もこの様な事があれば訴訟も検討している、とまで言われたという。
「自分も何度も否定しましたが、私はAです。Bという人物と間違われた様ですが、
もちろん結婚などで名字が変わった事もありませんし、Bでは無いという証明ならいくらでも出来ます。
私は◯◯社で働いた事は一切ありませんし、そもそも転職活動で辞めた会社に行く人がいると思うのですか?」と
改めて強く否定したがリクルーターは表面上は信用してますみたいな事を言うもののどこか信用していない態度だった。
結局リクルーターにも不信感を抱いたので、担当を交代して貰うか、最悪使うサービスを替えなければいけないが
それにしても非常に不愉快な思いをさせられた。
顔写真含めたプロフィールは相手にも行っている筈だし、その時点でよっぽどBという人間に似ていたのなら
それも全国的に知名度がある学校だったのでしっかりした家庭が多かった。
ところが私自身はポンコツだったため、大学受験に失敗し、結局中堅女子大に通うこととなった。
私は話の中で「医者の子供ってよくインフルかかるよねー。」という話題を出した。
するとAは「医者の子供とかそういうエリート見たことないんだけど。」と言ってきた。
私は自慢に聞こえてしまったかも知れないと思い「私立だと親が医者の人は時々いるよ」とだけ伝え、話題を変えた。
内心、小さい時から親が医者の友達なんて沢山いたので、医者はエリートではないだろうと思った。
それからAとその取り巻きのような人たちは、私にだけゼミのお知らせを回さない嫌がらせをしてきた。
時には、私が公務員(役所系)の勉強をしていることを小馬鹿にしてくることもあった。
結局、最後までAたちとは仲良くなれなかった。
私は念願の公務員になり、Aはメガネの販売員、その取り巻きもアパレル販売員であった。
相変わらず私には「公務員はつまらなそう」「安月給じゃん」「お堅い職業だと彼氏できないよ」と言ってきた。
いい加減にして欲しかったのでこちらも「自立できるくらいは自分で稼いでいるから大丈夫。あと、医者の彼氏いて今度結婚するの。最初は断ったんだけど、両親がどうしてもっていうから今度家を買ってくれるんだ。結婚式は絶対呼ぶから楽しみにしてて。」と伝えた。
Aたちは顔を引きつらせていた。
私は今までの鬱憤を晴らせて清々しい気持ちと同時に、最後は親や彼氏のスペックを借りないと対抗できない自分が情けなかった。
大学時代、Aたちの実家が田舎出身なことを聞いたことがあった。
彼女たちからすると、東京出身の私立のエスカレーターできた私はお高くとまっているように見えたのかも知れない。
しかし仮にそうだとしても、なぜ私にいちいち勝てもしないマウントをとるのか理解できない。
まぁ、そういう子は東京でインスタキラキラ生活に夢を見て、東京に搾取される生活を送るのだろう。
そのことに気がつかないのは哀れではある。
元々の話題に遡って、「クライアントと提案者」という関係において説明してみる。
この関係において、クライアント側は提案者に何らかの提案、新しいプロジェクト、新しい知見を期待してるんだよ。そのために金を払ってる(あるいは将来的に払うことを検討している)。
つまりクライアントは、提案者の発言に対して自分の側が「なるほど」と言いたいんだよ。そういうやり取りや進捗を期待している。「なるほど」と気づきを得て、それが自社利益の糧になり、金を払いたい。そういう関係を築きたい。
にも関わらず、提案者側が「なるほどですね」っていっていたら(特に連発してたら)そりゃ、カチンとくる場面はあるよ。その種のやり取りが定番化すると、「提案する」「新しい知見をもたらす」という自分の業務を投げ捨てて受け身でいるように感じられるからだ。「こっちは金を払ってるクライアントであってあなたの指導教官ではない。あなたがそうやって納得してふむふむうなずいてて、わたしの側は何の得があるのだ?」と思う。それが積み重なれば、「こいつ仕事する気ないな」「小馬鹿にしてるんだな」と感じたりもするよ。
だからこの問題は、言葉遣い単独の問題じゃなくて、関係性とかその時の会話の流れが絡む問題なので難しいんだ。そういう問題なので「代替の言葉」とか「言い回しを変えれば」なんて対症療法はないし、あっても無意味だ。
この問題は、上司と部下なんかにも発生しうる。上司は部下の教育も業務の一部だから、何かを部下に説明するなり指示する過程で「なるほど、わかりました」「なるほどですね」と言われても、一般論では、それが即座に礼儀知らずとまではゆかない。しかし、そこに至るまでの経緯で何度も説明したことであったり、そもそもやり取りで今は部下の側にボールがある(たとえば指示された業務が部下側にある)にも関わらず「あー。なるほどですね」って言われたら「ああ、こいつ理解してるふうなこと言ってるけど理解してないし、理解する気もないし、自分で判断する気も行動する気もないんだな」ってなる。
そんなわけで、これは言葉遣いの問題じゃないんだ。でも別にそんな単語や言い回しなんて珍しいものじゃない。たとえば「部長は聡明ですね」なんてコメントひとつだって、言って良いシーンとそれを言ったら相手を激怒させるシーンってあるわけでしょう? そんな言い回し一般会話の中にありふれてる。
それを言葉遣いの問題だと考えて言い回しや言い換えを探している時点で、コミュニケーション相手の期待や失望を理解してないっていう自己紹介になってる。そういうひとは、読解能力やコミュニケーション理解力の低さが根深くてやばいよ。