「ヘタウマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘタウマとは

2024-10-26

月刊漫画ガロ史上最も重要漫画10

anond:20241012181121

 ガロは書く人も居なさそうなので、元読者の義務感に駆られて書いてみた。リアタイで読んでいたのは80~90年代の一部なのでいろいろ偏っているとは思う。選択基準としては、漫画史的な重要性や、後世に与えた影響を優先した。バックナンバー単行本アンソロジー、関連書籍(が多いのもガロの特徴ではある)などの知識も動員したが、記憶に頼って書いているので誤謬などはご容赦。むしろ先達から突っ込みが欲しいです。なお、ガロ分裂後のアックス誌の作品にはここでは触れない。

カムイ伝白土三平

 まずはなにを差し置いてもこれ。そもそもガロという雑誌の創刊自体長井勝一による「カムイ伝」を掲載する媒体を作りたいという並外れた理由によるもので、「ガロ」という奇妙な誌名も作中人物の「大摩のガロから取ったものだった。どちらかと言えば現在では「読まれない」作品になりつつある印象なので当時の熱狂を図るのは難しいが、漫画史的には「どうやら漫画という媒体歴史的社会的な諸問題を描き得る(と読者に思わせた)」点がエポックだったのではないかと思う。今であればそんなもん当然だろうと思われるかもしれないが、所詮我々はこのような巨人の肩の上にいる。

ねじ式つげ義春

 つげ義春ガロ誌に発表した短編は悉くが傑作なのでとても一本に絞りきれるものではなく、作品の完成度からすればむしろゲンセンカン主人」や「赤い花」ではないかとも思うのだが、後世に与えた影響の大きさを考えればこれを選ばざるを得ない。「見た夢をそのまま描いた」という誤解を受けることも多い本作だが、実のところは多種多様コラージュや巧みな漫画技法に満ちていて、きちんとした作為の下に統制して作り上げられた「シュール」の傑作であることがわかる。

赤色エレジー林静一

 若い男女の同棲破綻物語と描けば無数の類例が思い浮かぶが、1970年の発表当時には極めて新しかったはずである。なにしろ婚前交渉などという言葉が現役だった時代だ。主人公職業アニメーターというのも新しく、しゃれていたのではあるまいか。この作品の画期は、漫画に「俺たちの等身大青春(あるいはそのように夢想したいもの)」を持ち込んだ点だったのではないかと思う。林静一洒脱な絵は上村一夫などによる後続作に比べても洗練されていて、今見ても色あせない。

ピクルス街異聞(佐々木マキ

 漫画(に限らず表現)とはなにものかを描かなければならないのだというドグマがまだ有効だった60年代漫画から意味というものを完全に取り去ってしまった佐々木マキの一連の作品センセーショナルであったらしい。画風はおそらく杉浦茂系譜にあるのだが、もはやナンセンスという言葉も不適当だと思われるぐらいに徹底して意味物語排除されている。その衝撃は若き日の村上春樹にもはっきりと影響を与えたらしく、のちに佐々木村上著作の挿画を担当することになる。

寺島町綺譚(滝田ゆう

 簡素な絵でナンセンス漫画を濫作していた滝田ゆうが、心機一転、自らが少年時代を過ごした戦前私娼街・玉ノ井の風景をおそろしく緻密な絵柄で描き出した。「三丁目の夕日」的なノスタルジアものの先駆ではあるが、最終回戦火は玉ノ井の街を焼き尽くして終わる。ここに描かれているものは、卓抜した記憶力と画力により再構築された、失われて二度とよみがえることのなかった風景なのである

マッチ一本の話(鈴木翁二

 ここまでは疑いなく殿堂入り作品が並ぶが、ここから判断に迷う。70年代ガロから永島慎二宮谷一彦を外してはいけないかもしれないのだが、活躍のメインはガロ誌ではなかった作家だし、やはり当時の熱狂現在から嗅ぎ取るのは少々難しい。安部慎一花輪和一古川益三(のちのまんだらけ社長)の諸作品も思い浮かぶけれど、ここでは作品の強度と詩情、卓抜した画力を取って敢えて鈴木翁二で。

ペンギンごはん湯村輝彦糸井重里

 これも当時の衝撃をいま追体験するのは難しいのかもしれないが、ヘタウマ不条理がどっさり詰め込まれた本作が半世紀近く前のものと考えるとやはり衝撃的だし、こういうギラついた脳天気さは、結局は80年代「軽チャー」の苗床になったのではないかと思わされる。

少女椿丸尾末広

 80年前後ガロにはニューウェーブカテゴライズされる作家も少なからずいて、例えば川崎ゆきお蛭子能収ひさうちみちお、奥平イラなどが挙げられるのだが、個々の作品への愛着はさておいて結局のところ今に至るまで強い影響を与え続けているのはむしろニューウェーブ埒外にいた丸尾末広ではないかと思う。圧倒的な画力漫画のみならず演劇音楽にも影響を与えたし、世代を超えたファンも多い。なお本作の初出はガロ誌ではないのだが、代表作として外せないのと単行本青林堂だったのでご容赦を。

タケオの世界根本敬

 80年代ガロではこの人の名前も外せない。「過激な」作風と言われ「特殊漫画」を自称他称もしている人ではあるけれど、実のところは非常に息の長い物語を紡ぎ出せるストーリーテラーでもあり、日本近代史や土俗性を容赦なくぶち込んでやるから覚悟しろよというぎらついた野心も垣間見える。その試みがもっとも巧くいった作品の一つが本作。水爆投下とともに発射された精子自我を持つ話です……と書くと面白そうでしょ?

道楽者の海(逆柱いみり

 ガロ最末期の90年代から一人と考えて、古屋兎丸山野一ねこぢるなども思い浮かんだけれど、漫画表現の圧倒的な強度に鑑みて本作を選んだ。この地上には存在しないはずなのによく知っている風景がどこまでもどこまでも展開される。いつかうなされながら見た夢が、ここに具現化されているという驚き。「ガロがなければ世に出ることのなかった」作品の一つの頂点であると思う。逆柱作品はどれをとっても傑作なのに単行本の多くは絶版で、とんでもないプレミアが付いてたりする……。

追記

個人的にはつげ忠男の大ファンで、実際「無頼の街」「河童の居る川」など傑作も数多いのだが、漫画史的重要性を優先して涙を呑んだ。

赤瀬川原平言及に迷ったけど、ガロ誌での漫画作品(『お座敷』など)よりも、その外での活躍が多かった人という印象なので選外に。ガロ系の作家ではこういう人も多いのですが。

・「ガロにおける有名作家」という問題もある。水木しげる矢口高雄池上遼一といったビッグネームもあれば、のちのどおくまんも一度作品掲載しており、末期ガロにも吉田戦車のような意外な面々が顔を覗かせる。珍しいところでは、SPA!誌で掲載を断られたゴーマニズム宣言の回を小林よしのりガロに持ち込んで掲載された例がある。

ガロ出身で他誌で活躍することになる人も多い。上記の他、新しい世代では花くまゆうさく福満しげゆき東陽片岡古泉智浩あたりか。

80年代ガロでかなり迷ったのは、トラバでも言及のある久住兄弟泉晴紀泉昌之渡辺和博などの面々。このあたりのナンセンス作品群はわりと影響も大きかったようなんだけど、作品単体でどうこう言えるものが思い当たらなかったので除外。

つりたくにこやまだ紫杉浦日向子近藤ようこといった女性作家たちの極めて良質な作品についても言及しておきたい。特に津野裕子は最末期のガロに、寡作ながら優れた作品を残した作家で、機会があればぜひ一読をお勧めします。

・その他、この10選に選ぶには及ばないけれど間違いなくその人にしか描き得ない作品を残し、ガロという媒体がなければ目にすることもなかったであろう作家たちについても、その名をリスペクトしておきたい。淀川さんぽ、とま雅和、谷弘兒、三橋乙耶、菅野修、等々……。

さら追記(含ブコメ反応)

 思いのほかガロ漫画への反応が良くて嬉しい!

90年代ガロ文章ページが(文章ページのほうが……)充実してた感があり、呉智英四方田犬彦など結構な面々が連載していた。

投稿ページの「4コマガロ」も相当(雑誌カラー的な意味で)レベルが高く、ここ出身の有名作家福満しげゆき

・同時期にやっていた「ガロ名作劇場」という好企画があって、90年代半時点では入手困難だった作家を含め、ガロ出身の名作家を回顧的に紹介してくれた。林静一「まっかっかロック」なんてものすごい衝撃受けたし、楠正平や勝又進なんてこんなことでもなければまず読むことができなかった作家だったと思う。

ねこぢるはやはり入れるべきだったかなーという迷いは今でもあり、代わりに削るとすればペンギンごはん鈴木翁二か。リアタイ勢だったんだけど初読の際の衝撃は今でも覚えていて、90年代サブカル的にはわりとよくあった「無邪気な残酷さ」が普遍性を持ち得た希有な例だったんじゃないかと思う。(その点では山田花子には自分は少々点が辛い)

・>ビレヴァンいけば売ってる? >なんか漫画系のサブスクはこういうのの乗っかってどんどんセット売りとかして欲しいよな。

 これは本当にそう思うところで、ガロの名作群はとにかく作品へのリーチが困難。古川益三作品なんてマジで読めないし古書には衝撃的な値が付いてたりする。電書にするにしたってタダじゃないのは分かってるけど、なんとかならんかな。

・>「ガロ」はフォロワー・影響度では計れない作家作品が多すぎて。簡単に真似されるような作品ガロ的ではないとも言えるし

 これも本当に同感で、孤立峰みたいな作家が多すぎるんだよなー。熱を込めて語られるけれど模倣はされない、って、表現としてはすごいことなんだけど。

・>ちびまる子ちゃんクラスメイト名前ガロ作家名前から取ってると聞いたときは「へー」となった

 これモデルになった某作家さんはスゲエ嫌がってるみたいですね(伝聞)

2024-09-04

最速最短で絵が上達する方法ない?

月子供が産まれるんだよ。

ありがとう女の子なんだけど俺は絶望的に絵のセンスがない。

何故だか分からないが俺がこの世に生を授かってからずっと絵のセンスがない。

一時期はヘタウマ的なおちゃらけで乗り切ってたが寒いのでやめた。

話は戻るが来月娘が生まれるので、娘が望むキャラクターの絵を上手く描きたいから、はてなー集合知で絵が最短で上手くなる方法を知りたいんだよ。

例えば娘が

メロンパンナちゃんピーチ姫水遊びしてる絵を書いてほしい!」

的な事を言った時にすぐ対応出来る画力が欲しいんだ。

多分0歳でそんな欲求はして来ないか一年修行するつもりで頑張りたい。

iPadProとApple PencilProは明日届く。

沢山保存できるように11インチの1Tモデルにした。

最悪最短じゃなくても良いから絵が上手くなる方法を教えてほしい。

そんで信じられないかもしれないが、写真的な事を仕事にしてるのでレイヤーやらその他Photoshopに関するある程度の機能への理解はあるつもりだ(不透明度とかレイヤーの乗算だとか)

評判が良さそうなアイビスプロ的なアプリは入れた。

このあとどうすれば絵が上手くなるか教えてください。

描きたい絵をレイヤーに入れて模写すれば良いのか?

筆とかブラシとかの概念はどこで勉強すればいいんだよ。本とか出てるのか?専門外すぎて分からない。

もし絵が描けるようになったら電影少女的な女の子冨樫調子悪い時に書いたヒソカを書き分けられる位にはなりたい。

ジャングルの王者ターちゃん珍遊記やDEARBOYSはかなり絵が上手いというのは理解出来てる。

絵が上達する過程が分からなすぎで困っている。

写真だったら85ミリレンズF値小さくして子供撮れば誰が撮ってもそれなりに写るんですよ。

でも絵はそうはいかないんですよ。

娘に言われたキャラクターを楽々描いて娘に褒められたいの。

ショートカットみたいでゴメンだけど来月子供が生まれから焦っている。

頼む教えてくれ。

2024-09-02

一年で絵が上手くなる方法を教えてください

月子供が産まれるんだよ。

ありがとう女の子なんだけど俺は絶望的に絵のセンスがない。

何故だか分からないが俺がこの世に生を授かってからずっと絵のセンスがない。

一時期はヘタウマ的なおちゃらけで乗り切ってたが寒いのでやめた。

話は戻るが来月娘が生まれるので、娘が望むキャラクターの絵を上手く描きたいから、はてなー集合知で絵が最短で上手くなる方法を知りたいんだよ。

例えば娘が

メロンパンナちゃんピーチ姫水遊びしてる絵を書いてほしい!」

的な事を言った時にすぐ対応出来る画力が欲しいんだ。

多分0歳でそんな欲求はして来ないか一年修行するつもりで頑張りたい。

iPadProとApple PencilProは明日届く。

沢山保存できるように11インチの1Tモデルにした。

最悪最短じゃなくても良いから絵が上手くなる方法を教えてほしい。

そんで信じられないかもしれないが、写真的な事を仕事にしてるのでレイヤーやらその他Photoshopに関するある程度の機能への理解はあるつもりだ(不透明度とかレイヤーの乗算だとか)

評判が良さそうなアイビスプロ的なアプリは入れた。

このあとどうすれば絵が上手くなるか教えてください。

描きたい絵をレイヤーに入れて模写すれば良いのか?

筆とかブラシとかの概念はどこで勉強すればいいんだよ。本とか出てるのか?専門外すぎて分からない。

もし絵が描けるようになったら電影少女的な女の子冨樫調子悪い時に書いたヒソカを書き分けられる位にはなりたい。

ジャングルの王者ターちゃん珍遊記やDEARBOYSはかなり絵が上手いというのは理解出来てる。

絵が上達する過程が分からなすぎで困っている。

写真だったら85ミリレンズF値小さくして子供撮れば誰が撮ってもそれなりに写るんですよ。

でも絵はそうはいかないんですよ。

娘に言われたキャラクターを楽々描いて娘に褒められたいの。

ショートカットみたいでゴメンだけど来月子供が生まれから焦っている。

頼む教えてくれ。

2024-05-22

anond:20240522200524

中国韓国漫画日本漫画を比べてみると

韓国韓国自国日本視野に入れていて

比較勧善懲悪…というか悪者が由緒正しく悪役をする。そして情けなどかけない。

面白いと思うものもあるし、絵も上手い漫画が多い。逆に日本みたいに「ヘタウマ」みたいなものは上がってこない。

中国はもはや文化が違う。内容に時折嫌悪さえ抱く。絵はピンキリすぎる(下手な方が多いかもしれない)

キャラクターが罪悪感なく悪いことをする感じ。特に育児系は無理だ。読めない。

中国はまだ漫画ではアジアを席巻することはできないと思うけれども、韓国はジワリジワリと力をつけているので漫画大国としての地位を保ちたいならば油断してはいけないと思う。

2024-03-12

anond:20240312191322

イラストレーターとして食っていこうとしてるのに28歳時点でプロクオリティに達してないってことは画才はない。ヘタウマ系で行くしかない。

漫画家なら絵が下手でもいけるかもしれないがイラストレーターでしょ。

絵が描ける人は13〜14歳くらいですでにプロレベルにはとっくに到達してるから…。

2024-01-29

anond:20240129182050

いかわみたいな作品、昔ならヘタウマだったりしたんだろうけど、普通に上手いもんな

anond:20240126082525

デジタル化とネットの普及にのり絵のレベルが上がり、読者の目も越え、また時代の移り変わりにより「サブカル」「シュール」「ギャグ」といったジャンルが消えて昔の意味の「ヘタウマ」は確かに消えた。

エッセイトーチ系では割と残ってるかな。

永田カビ、コナリミサト、田島列島などが思い浮かんだけど、よく考えたら最大はちいかわかな。

2024-01-26

ヘタウマ漫画家っていなくなったのでは?

からヘタウマ漫画家だと、

蛭子能収

しりあがり寿

みうらじゅん

西原理恵子

さくらももこ

とかヘタウマ漫画家だったと思うんだけど、最近はいなくない?

画力高くなりすぎてヘタウマ減ってるよね?

島袋光年とかはじめは下手だったけど上手くなったし

今のジャンプだと、僕とロボコとかは下手ではないよね?

進撃の巨人の初期とかそれにあたるかもだけど、ヘタウマとまでは言えない気もする

ヘタウマ漫画家ってもういないのでは?

2023-12-26

anond:20231226120232

たとえばよつばとヘルシングならどっちが画力が高いなんて問いはナンセンスだろ?

ある程度絵として伝わる力量がその絵から見て取れるなら、あとは画風に対する好みの問題であって、「画力」なる一意に順序付けられる概念比較できるようなもんじゃなくね?とも思える。

あとは作品というのはある目的に沿って描かれたものであって、「自分にとってできうる最高の画力」をひけらかすために描いてるとは限らないから、そういう意味でも作品ベース画力を見極めようとするのは違う気がする。

画力を知りたいなら「自分が一番人に対して上手いと思えるような描け」というお題でも出して描いてもらわない限り原理的に無理だと思う

漫画における絵のうまさを評価するにあたって、純芸術風景画やルネサンス期の人物絵に対する評価軸を完全に適用することはできない。

そういう意味うまいことが、かえって作品の目指すムードを損ねることがあるから

というわけで平野耕太あずまきよひこはどっちの方が画力があるなんて問いはナンセンスということになる。画力評価アウトプットした作品からなされうるものだが、そもそも彼らがアウトプットした作品から見いだされる画力は、作品最適化された画力であって、彼らがなしうる潜在的意味での最大限の画力ではないのだ。

じゃあヤフー知恵袋とかではなぜ自分が描いた絵の評価をお願いしたときに低評価をくらった時「これはヘタウマなんだ」とか反論するとただの言い訳扱いされるのかといえば、

あのような場では質問者は「自分可能な限りの最大限の画力でもって描く」ことが期待されているからだろう。

商業漫画を描くみたいな実践の場面で要求されるような、作品性質に合わせて画力を調整するみたいなことは想定されていないのだ。

https://anond.hatelabo.jp/20231219190037

好みでいうなら一般的には深淵絵師とみなされうるラインだろうがこいつらの絵すら俺は好き

ゼロヒロ(まわしフェチから)

https://www.pixiv.net/users/16301040

萩原美咲(こいつの描くおっぱいには独特のエロスを感じる)

https://www.pixiv.net/users/97971454

とどお(ぴっちり感ゴム(ぎゅむっとした感)に対するこいつの筆致が個人的に右に出るものがいないドストライクぶり)

https://www.pixiv.net/users/18961759

2023-12-19

漫画における絵のうまさを評価するにあたって、純芸術風景画やルネサンス期の人物絵に対する評価軸を完全に適用することはできない。

そういう意味うまいことが、かえって作品の目指すムードを損ねることがあるから

というわけで平野耕太あずまきよひこはどっちの方が画力があるなんて問いはナンセンスということになる。画力評価アウトプットした作品からなされうるものだが、そもそも彼らがアウトプットした作品から見いだされる画力は、作品最適化された画力であって、彼らがなしうる潜在的意味での最大限の画力ではないのだ。

じゃあヤフー知恵袋とかではなぜ自分が描いた絵の評価をお願いしたときに低評価をくらった時「これはヘタウマなんだ」とか反論するとただの言い訳扱いされるのかといえば、

あのような場では質問者は「自分可能な限りの最大限の画力でもって描く」ことが期待されているからだろう。

商業漫画を描くみたいな実践の場面で要求されるような、作品性質に合わせて画力を調整するみたいなことは想定されていないのだ。

2023-09-27

anond:20230927221955

ナクヤムパンリエッタって言うアマチュアヘタウマ漫画家日記漫画もずく天ぷらが出てきて一度食べてみたいなと思った

2023-07-19

anond:20230718013727

最近漫画ではスキップローファーが一番絵上手いし明日ちゃんセーラー服みたいな重さキモさも無くて高野文子みたいでええなって思ってたけどマーダーファルスのカチッとした絵も捨てがたいがアニメ観たらやっぱわかりやす原作で絵の上手い明日ちゃんセーラー服クオリティダントツスキップローファー作画班はあの絵に込められてるテクさと今の漫画絵への嫌悪感拒否を読み取れてなくてただのヘタウマ絵になっとるしマーダーファルスは言うまでもなくあの絵をアニメ再現できるはずもなく漫画と別もんやしアニメ作ってるやつってどこに目付けてるんて思うわ

2023-05-23

ヘタウマエロ絵にも需要あるよな?

某所でエロ漫画地位上げていこうぜという話題があって、それ自体は概ね楽しく好意的に読ませてもらったのだが、その中に「エロ漫画ヘタウマじゃやれない」という論説があった部分に関しては異を唱えたい。

ヘタウマエロ絵、みんなも好きだよな?

とりあえず俺の好きなヘタウマエロ漫画家・エロ絵師を置いてく。(ここで言う「好き」というのはちゃんと「使える」ことを意味します。)

他にもおすすめあったら教えて。

2023-03-16

anond:20230315192439

地元のマ○タの営業所所長がそんな感じだわ。今いる彼はギターやる人で、キャンプとか好きで、ついでに人も好いので、地元自称ヘタウマバンドで、たまにキャンプ場とか自称ライブハウスで引いてる模様。

よい季節には、週末になると呼び寄せたご家族キャンプしに来てくれて微笑ましい。


彼も単身赴任。定期的に人事異動するんで、そろそろ異動の時期じゃないかなと思う。転勤族なのよね。

とりあえず今は実際のユーザコミュニケーション取ってどのように使われているか体感する時期なんでしょう。
このまま栄転繰り返すと忙しくなると思うんで、今を楽しんでください。

2022-10-29

はてなーは「おんねこ」と「ちいかわ」のレベルの差を理解するセンスとかなさそう

言語化出来ないんだけど、「おんねこ」の方は売れなそうというか、マジでただデフォルメしてるだけって感じ。

でも「ちいかわ」は素人には理解できないレベルで高度なヘタウマ化が施されてるんだよね。

この違いを言語化出来たら多分プロ

そして、見てもそれを理解できないのがセンス皆無。

俺はセンスがあるから違いは分かるが、言語化は出来ない

2022-10-06

才能ビンビンですみたいな作品って疲れない?

アニメでいうとトリガーみたいなやつ。

才能ある人間100%努力頑張っちゃうよ。みたいなの。

急かされてる気がする。

ヘタウマ(っぽいだけでめちゃくちゃ上手い)の方が癒されるんだよな。ちいかわみたいな。

2022-09-01

ここでやっぱり強いのが現実のま〇こ

ま〇こが描いたヘタウマ絵>>>>>>>>超美麗な神絵師の絵

2022-07-13

最近読んだ漫画

ヨコハマ買い出し紀行

いわゆるポストアポカリプスもの

ゆっくり世界が終わっていくのがよい

作画が完成しているので見てて疲れない

 

キリコ

破天荒刑事暗殺者少女てんやわんやする漫画

作者は元々映画監督になりたかったらしく

わかるわぁって展開やコマ割りが多くてニヤニヤできる

 

烈火の炎

うーんこの幽遊白書と思いながら読みましたが

風子えっちだったのでOKです

 

赤ちゃんと僕

小さい弟がいることで発生する感情葛藤共感できたので☆5

合間合間で起こるトラブル葛藤いかにも「女の目線どす」って感じなので

そういうのが苦手な人にはオススメできないので☆をいっこ減らして☆3です

 

ゆうや特攻隊

睡蓮歌くらい途中で曲調が変わってびっくりした

押切蓮介ってヘタウマ系なのかなと思ってたんだけどこれを読んで

あ、こいつもしかしたら本当に天才かもしれんと思った

2022-05-19

anond:20220519143753

でもスヌーピーとかヘタウマ系譜だとは思うけどオタク向け漫画キャラ匹敵するほど(いやそれ以上だな)キャラクターに対して個性が見出されてるよなあとも。

ミュージアムが作られるぐらいだし。

それでむしろヘタウマかどうかに軸足をおいた主張よりも、キャラクタービジネスとして成立しないような登場人物しか描けないような漫画漫画で書くなって文にまとめられるかなと思ったんだけど。

たとえば前家系ラーメン屋言ったら小中学生が描いたと思しきキャラクターの絵がたくさん描いてあったんだど、まあほとんど少年漫画キャラばっかですわ。

高年齢向け漫画キャラなんて出ない。やっぱりキャラとして、言い換えれば視覚的な魅力がないからだろう(むろん、小中学生じゃ高年齢向け漫画自体知らないって要素もあるけど)。

あとちょっと脱線するけど深夜アニメで高年齢向け漫画原作って皆無だよね。え、王様ランキングちょっと違くない?

ドラマ化は高年齢向けから積極的採用されるのに比べて、アニメという媒体に対する製作者側の認識が「そういうもの」なんだろうなって推して知るべきものがあると思うわ。

視覚的にキャラが立ってない漫画アニメ化にそぐわないということ。

anond:20220509130017

それが何か?

それはともかくああい漫画家はなんで漫画家になったんだろうと思う。

物語書きたいならせいぜい脚本家の道とか他にもあっただろ。それなら金とかコスト(監督じゃないんだし)がかかるって反論も成立しないしな

あの手の懐古漫画ってドラマとして作った場合に比べればそのドラマよりも劣ったものしかならんだろ。

ドラマ化もアニメ化視覚化という言い方で総称できるが、アニメ化されてるような奴は原作と比べてどうしても画風とか変わっちゃったりするとか静止画として見たときクオリティーが落ちるとかあって、アニメ漫画上位互換とは言い切れない関係にある。あれらは相補的なものだ。

一方で高年齢向け漫画とそれがドラマ化されたものを比べた場合

絵に特段の魅力も出せないのなら、ドラマ情報量の多さというアドバンテージにはどうやったって敵わない。

美少女とかじゃないんならドラマを選ぶよ。ヘタウマ画風じゃその作家の画風に登場人物の見た目が全て縛られるのに比べれば三次元役者ドラマの方が視覚的にもまだ飽きが来ない点で優れてるわ。

ほとんど構図としても人物正面と真横(下手したら生首絵ばっかで体すら書かないで済ませてる)ような物語ありきの漫画ならば、そもそもなんでそれを漫画表現する道を選んだのって思ったわ。

何か表現したいものがあって、それが漫画よりもドラマで作った方が絶対的に完成度が高いものになると考えるならば、脚本家目指すべきだったと思うんだがね。

なんかの事情とか成り行きで漫画家にならざるを得ない不可抗力が働いてしまって、無理やりでも漫画として作品をねん出しなければならない立場ならば仕方がないが。

自由意志仕事選ぶ立場にあってああい漫画しか描けないような奴がなんで漫画家になったのか気になるわ。

しょうもないもの世に送るようなことして申し訳ないとか思わないのかとか思う。

まあ何を思うかは人それぞれな面もあるからそれはいいや。

ドラマで作るより(コストみたいな製作者側の都合ではなく読者側にとって)劣ったものしかなってない作品を、どういう気持ちで作ろうと思ったんだと気になる。どうしう考え方をしてその自分漫画作りを(金儲けとか以外で)肯定したんだろうか。

そう、そこは純粋素朴に気になる。ブコメ見る限り俺は俺で偏った考え方なのだろうし、ああい漫画描いてる奴の考え方を知れば純粋目からうろこが落ちる思いをするかもしれない。

ちなみに漫画ドラマと比べて自分の好きなペースで読めるみたいなブコメあったが、そういう個別作品、作者の力量に依存しないメタ的な利点挙げるのは「コストがかかる」といったような読者側でなく作者側の長所を挙げるのと同じぐらいに論点がずれてると思うわ。

2022-05-08

それ、ドラマでやればいいじゃん、と思うこと

高年齢向け漫画ありがちな、平凡的というかのっぺりしたルックス中年以上の登場人物現実的世界観で過ごす漫画

あいうのってなんであるのと思っちゃうね。

漫画の魅力ってそれが二次元メタファーされるように、非現実的美少女イケメンを出せることだろう。

あるいはシグルイみたいなアクロバティックな構図で魅せるようなことではないか

(スナッフ映画だと偽物っぽく見えるみたいなのも漫画だと漫画として見てるからリアルに感じるという効果もある。一般化すれば物理法則とかを非現実的に描いても漫画なら漫画からで済ませられるという効果か。普通登場人物普通のことをする漫画はこの効果すら活かせていない)

高年齢向け漫画にはそのどちらもない。釣りバカ日誌みたいなのが典型。あれ作者自身師事してた漫画家に下手だから漫画家の道には進むなって言われてたようだしね。

やっぱヘタウマみたいな概念でゴタク並べてみても、漫「画」としてのうまさ下手さは結局登場人物容姿を魅力的に描き込めているか難しい構図を正確に描けているかのどっちかに尽きるわ。

高年齢向け漫画はその両方から逃げている。俺は逃げていると表現したが、作者的にはプロットで魅せたいという心意気なのだろう。

でもプロットで魅せたいならドラマでいいじゃん。っていうのが俺の考え。なんか間違ってるか?

映画監督が夢だったような奴が経済的に無理と諦めて金がなくても映像作品と同様「物語」で楽しませられる漫画という媒体に逃げたようにしか見えんのよ。

から俺は高年齢向け漫画は読まん。青年誌かTLまで。ドラマは見るけど。

dorawiiより

2022-04-25

anond:20220425171331

箸の持ち方とか靴をそろえるとかは明確に正しさがあるけど字のきれいさって難しくない?

味があるとかヘタウマとか言ってもてはやされる「きれいじゃない字」ってたくさんあるじゃん

書道家のぜんぜん読めない字も「きれいな字」として扱われてるじゃん。

2021-12-10

ガロ系エッセイ漫画漫画カテゴリに含まれている違和感

あいうのって漫画というより文章だけで勝負できない人が最低限、絵によって伝達機能を補助する技法を身に着けてるってだけだよね。

道案内に紙に簡略な地図描いて説明するのと同じ感覚

あるいはプレゼンのためにパワポのやり方覚えとくのと同じ感覚

まりああい漫画において絵はその程度のものしかない。

漫画とはたとえば現実映像作品として実現できないもの表現する手段だと思う。

たとえば現実スカトロ作品を撮ろうとしてもまずそれを受け入れてくれる女優さなければならないが漫画でなら容易実現できると行った具合。

あるいは漫画しか実現できないような魅力的な人物だけを描く。

アデノイドとかが一人も構図に存在しないようにするには漫画アニメに頼るほかなくて、そういう理想的人物を実現するための媒体としての手段象徴するものとして萌えとか推し(元はアイドル用語)とかある。

そういうのでない単に文筆家としても半端で下手な絵とセットでやっと一人前として成立してるような漫画漫画というのに違和感がある。

明らかに漫画の本流はヘタウマとかエッセイ漫画にはないだろう。吾峠と桜木さゆみはどっちが社会的地位が高いのかといえば差は歴然だろう。

エッセイ漫画における成功漫画界全体における多少の成功しかくそんな世界いくら成功してもそもそも漫画家と言っていいのか疑わしい。

まあ元はといえば確かにビゴーの風刺画とかの精神日本漫画の初期に多大な影響をもっていたはずだだから、どっちかといえばそういう単に絵を文で言い足りないものを補助する手段としてエッセイ漫画の方が本流に近かったはずだ。

からまあ今少年漫画を始めとする主流なジャンルこそ従来の漫画から分離していると考えるのが正しい理解ということになる。

からエッセイ漫画かに対して漫画という呼称否定するのは無理があるとは思う。

しろ今本流にあるジャンルにしこそ新しい呼称必要かもしれない。バンシネを騙るのはフランスに怒られるか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん