はてなキーワード: バスケットボールとは
中学校に入ってどの部活を選ぶか。10年後の就職の際、大きく影響を与えるので注意すること。
総合商社など超人気JTCに入る学生の多くは体育会系だと言う。
だから中学からスポーツをやることは生涯年収を増やす可能性があるが、ここで気をつけなければいけないことがある。
体育会系(=運動部に入っていた大学生)全員が就活で強いわけではない。
体育会系が就活で評価されるのは、次のみっつの条件が揃った時だけ。
1.一流大学
3.男
まず1について。ここでの一流大学とは、私立なら早慶MARCHレベル。国立なら旧帝大TOCKY(千葉横国など)レベル。
体育会系が就活でプラスポイントになるのはこの一流大学の学生のみである。
企業は「頭の良い体育会系」が欲しいのであって、体育会系なら誰でもいいわけじゃない。
二流三流大学だと、体育会系だからといって、特に有利にならない。場合によっては頭が悪いと思われて、かえって不利になる。
現実は一流大学の文化系学生のほうが、二流大学の体育会系よりも就活で強い。
運動部に夢中になって勉強がおろそかになり、二流大学にしか進めなかったら、何の意味も無い。
次に2について。
ここら辺は強い。
ただ、陸上ホッケーやボード部みたいに、主に一流大学でしかやっていないようなスポーツは強い。
アメフト・ラクロス・陸上ホッケーみたいに、大学から始める人が多いスポーツも評価が高い。
そういうスポーツは一般入試で一流大学に入った学生でも活躍できることが多いからだ。
あと3について。
体育会系が就活で有利になるのは、男だけ。女子学生はあまり関係ない。
まとめ
上記を見るに、すごく理不尽なわけだが、(本当に体育会系の能力を評価するなら、2流大学の学生についても高い評価をすべきだし、やっていた競技と会社員としての業績にに何の関係があるのか不明だし、たんに女性差別であるし)、なぜ理不尽かというと、就職活動自体が理不尽であるからだ。
まだ仕事上の何の業績もない若者をポテンシャルだけで採用するのが日本の新卒一括採用なわけで、でもそのポテンシャルを測る方法はないので、結局は採用担当者が抱いたインプレッションが全てになる。
一流大学のメジャースポーツに打ち込んできた男子大学生なら、きつい現場でも活躍してくれそうだと企業は期待する。
でもそれは単に思いこみにすぎず、イメージの問題なので、野球部はOKだけど軟式野球部はNG、バスケットボールはいいけど、バレーボールはダメ、と理不尽きわまりない話になる。
ともかく頭が良くて体力もあって忍耐力もある学生が欲しいのであって、そういうイメージを抱ける学生=体育会系(ただし一部)というわけだ。
まあ中学生は参考にしてください。
体育でバスケットボールしてて、ゴール下でディフェンスしてたら相手チームの子に言われた「増田キモい」が頭から離れない
それはそうと運動に対するマイナスイメージを払拭したくてスラムダンクを見た
ディフェンスの動き、私がやってた動きだった
やっぱり本気でやったらあの動きになるよね?!
キモいって言われる筋合いなくない?
いや、違うんだ
体育の授業なんて本気でやる必要なかったんだ
いや本気でやるのは良いんだけど本気の方向性が違った
カースト上位の子に華を持たせて褒めて気に入られることを覚えるための時間だったのに、私はどうして必死になってゴールを守ってたんだろう
本気の運動は部活とか有料のスポーツクラブでやるべきことなんだよ
体育の先生の「真面目にやれ!」は運動を真面目にやれって意味じゃないんだよ
真面目の方向性がわかってない、その頭の悪さが不気味でキモいんだよ
でもわかんなかったんだよ
あーあ
もう人と関わりたくないなあ
俺もそう思う
初見パッと見で何やってるか分かるかどうかがが視聴人口が伸びる分水嶺であって、MOBAみたいなeスポーツはどうしても複雑だから視聴人口>プレイ人口になることはない
今のLoLの視聴人口が多いのはもともとのプレイヤーの多さが原因であって、プレイヤーが増えない限り絶対にバスケスポーツの規模までリーグの視聴人口が増えることはない。
金額規模にしてもスポンサー料があってもリアルに行く意味がないからチケットやグッズが売りづらい。
eスポーツ白書の市場規模では2021年に78億円、2025年に128億円としてるけど、2021年はバズワードとコロナ特需もあったから2025年には行って100億円、その後横ばいじゃないか
なんの予備知識も全くなくほぼ丸腰のバックアップ無しでドコモショップに行ったあの母親のように映画館に飛び込み前転で張り切って入店して観てきたの!
結局あんまりよく人物の相関図が最後までハッキリと分からなかったけど
スラムダンク観なかったら私の人生マイナス2で!でも観たからプラス2になったわ!
だから私は結局4点の勝負をしたことになったのよ!上映時間は2時間だけど体感2分だったピョン!
って感じかしら。
なんか熱戦した試合を観戦して良い試合でした!って涙が出ちゃうぐらい、
そんな私ですら知っているそこで諦めたらダメですよ!みたいな
スラムダンクを一言ですべてを代表するセリフってあるじゃない!
あれも聞くことが出来たし、
全然違くて高校生がバスケのインターハイでの試合の話しなのね。
でも全くの予備知識がかえってなんのハードルも上げずにハードルゼロからゆえに純粋に楽しめたのかも知れないわ。
知らないから観なくて良いじゃん!って思っていたけど
知らない人でも楽しめて人生4点得する内容だったので
本当にマジリアルガチで観て良かった映画の中ではパンツこそは見かけることはなく星1つに燦然と輝くレビューかも知れないけど、
それ以外は星32満点中32点を叩き出したい気分なほど
映画って本当にいいもんですね!って言うぐらい
分からなくても楽しめて白熱したバスケの試合を見れて胸熱応援観戦上映だったわ!
こんなことなら早くに行けば良かったし、
はてなユーザが世の中の流行が浸透するのがちょうど3か月ぐらいかかることを美事に証明した感じでもあるわ。
これでもさー
スラムダンク知っていたりもの凄くスラムダンク大好きな人が鑑賞したら、
泣けて仕方が無い涙でスクリーンや銀幕がまともに見られないんじゃないの?
涙で。
ってぐらい私も何も知らないスラムダンクのことを初めてこの機会に文字通りファーストって感じで観たんだけど、
だからそれに感化されて
劇場を出たあとに、
パンフレット買っちゃったし!
私は技術的なことの話しが好きだからもうちょっとシージーとかそう言った話をメイキング読みたかったけどさ。
その映画の売店のパンフレットを買うときにレジ横にお菓子コーナーがあって
うまい棒バスケットボール味をしっかりと買ったことも忘れずに思い出に心に刻む私のファーストスラムダンクだったわ。
そんで、
そうもう分かってると思うけど
スラムダンクの漫画の1巻だけでも見て読んでみようかなーって思ったら
みんな考えることは一緒なのね山脈に向かってヤッホー!って叫びたくなるぐらいって実際にこれ本当に叫んじゃったんだけど
1巻だけ売り切れなのよね。
みんな1巻だけは読みたいのよ!きっと。
それをお試し的にして以後2巻以降読もうかどうか判断して買うんだと思うわ!
あれさー
シリーズものの漫画の漫画1巻選手権ってやったら間違いなく昨日はスラムダンクの1巻が優勝しているかもしれないわね!
って優勝してるわよ!
だってそこで諦めたら試合終了ですよ!って絶対言いたいセリフのやつ!
有能な書店の店員さんならスラムダンクの1巻を大量に入荷しているのかも知れないわね。
でもさー
家でスプラトゥーン3ばっかりやってる場合じゃないわ!って思ったわ。
映画観たいな!って思ったときに限って観たい映画がたくさん出てくる現象ってない?
これを駆使して映画観た方が人生4点得し続けるんじゃね?って思って
映画って本当にいいもんですね!って思ったわ。
私の好きなリーアムニーソンさんの新作も今上映絶賛中みたいだし
観たいのがこういう時に限ってたくさん封切られるのよねー。
また映画館行っこーっと!
うふふ。
うーん
美味しく元気になるサンドイッチは朝の美味しさ爆発よ!
だんだん暖かくいや暑くなってきたので急に
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
近所の子どもたち。
奴らが小さいうちはとにかく数人で家の前の道路を走り回り、うるさかった。かなり辛かった。一度気になるともうとにかく気になってしまって、どうしょうもない。
数年の我慢を経て、ようやく少し年齢が上がった。奴らは中高生くらいになったようだ。しばらくは平穏が訪れた。道路で走り回って遊ぶことは減ったのだ。子どもたちの遊び回る声が減り、俺は安堵した。
しばらくして……奴らは部活を始めたのか、バスケットボールをドリブルする、野球のノックをする、などの行動をとり始めた。これがなかなかキツイ。
ドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドム、カーンッ!カーンッ!ドムドム、カーンッ!、ドムドムドムドムドムドムドムドムドムドム、カーン!
なかなか良かったので供養。
今から、以下の設定で貴方とエッチなゲームブックで遊びたいと思います。
・主人公の設定:20歳の女子大学生。恋人なし。一日一回誰かとキスをしないと死んでしまう『キスの呪い』をかけられてしまう。
・主人公の目的:『キスの呪い』を解くこと。あるいは『キスの呪い』に順応すること。
・物語の始まり方:深夜の自室で、悪魔に『キスの呪い』をかけられたところから開始
・ゲームの仕様:私が選択肢を10回答えることで一日が経過します。一日の間で誰かとキスできなかったらエリカは死にます。
以降、ゲームマスターである貴方は以下のルールに従って発言してください。
‐プレイヤーである私がその選択肢を選んだら、その結果を描写する。さらにその後の選択肢を新たなに提示する。
‐私が「ゲームを終了する」と発言するまで、貴方は常にゲームマスターでいる。
深夜の自室で目を覚ましたエリカは、悪魔に『キスの呪い』をかけられてしまいました。彼女は不安な気持ちで部屋を見回し、窓の外を見ると、月明かりが優しく輝いていました。
エリカが今後どのような行動をとるか、以下の選択肢からお選びください。
1.息を整え、冷静に考える。
2.叫び声を上げる。
3.とりあえず布団に潜り込んで寝る。<選択
エリカは不安な気持ちを抑え、とりあえず布団に潜り込んで寝ることにしました。眠気に負けたのか、すぐに彼女は眠りについてしまいました。
しかし、翌朝起きると、エリカは『キスの呪い』が解けていないことに気づきました。このままでは一日を生き延びることができません。
今日こそは何とかして『キスの呪い』を解きたいと考えるエリカは、以下の選択肢からどのような行動をとるか決めてください。
エリカは、『キスの呪い』について調べるためにネットを開きました。検索していると、いくつかのサイトで同様の『キスの呪い』の話が出てきましたが、解決策は書いていませんでした。
しかし、1つのサイトに「キスする相手を見つけて、その人と1年間毎日キスをすることで呪いが解ける」という情報が書かれていました。
エリカはこの情報に一縷の望みを感じ、どのように行動するか決めるため、以下の選択肢から選んでください。
エリカは、自分が好きな男性を見つけて、キスを試みることにしました。しかし、エリカには恋人がいなかったため、どうやって好きな男性を見つければいいかわかりませんでした。
そこで、エリカは友人に相談することにしました。友人たちは、エリカの悩みを理解して、協力してくれると言ってくれました。
エリカは友人と一緒に、キスをしてみたい男性を探すことにしました。しばらく歩いていると、公園でバスケットボールをしている男性の姿が目に入りました。
エリカは、その男性が気になり、以下の選択肢からどのように行動するか決めてください。
エリカは、友人に声をかけて、その男性に近づいて話しかけることにしました。友人たちは、エリカの緊張をほぐすために、積極的に会話をリードしてくれました。
男性は、エリカたちが近づいてくるのを見て、一瞬驚いた様子を見せましたが、すぐに笑顔で迎えてくれました。エリカたちは男性と話をしているうちに、彼がバスケットボールをするのが好きなこと、学生であることなどを知ることができました。
最後に、エリカは男性に告白し、キスを試みることにしました。男性は最初は戸惑っていましたが、エリカの思いに応えて、彼女とキスをしました。
エリカは、一日を生き延びることができました。彼女は、この方法で呪いを解くために、毎日その男性とキスをすることにしました。
エリカは、毎日のキスに慣れて、呪いを解くために続けることに決めました。彼女は、毎日その男性と会い、キスをすることで、呪いを解く方法を見つけようと努力しました。
数週間後、エリカは、ある瞬間にキスすることで、呪いを解く方法を見つけることができました。彼女は、その男性に感謝し、彼との関係を続けることを決めました。
しかし、彼女は、呪いを解いたという安堵感から、その男性との関係が特別なものでなくなってしまったことを感じていました。そんなある日、彼女は、別の男性との出会いをきっかけに、自分自身と向き合う時間を持つことに決めました。
2.今の関係を続ける。
エリカは、新しい男性との出会いに興味を持ち、積極的に出会いを探し始めました。彼女は、友達やマッチングアプリを通じて、多くの男性と会い、時間を共有することになりました。
しかし、彼女は、自分が求めているものが何かわからなくなっていました。新しい男性たちは、すべて良い人でしたが、どうしても彼女には馴染めない部分がありました。
ある日、エリカは、自分が本当に求めていたものが、呪いを解くことだけではなく、自分自身を愛し、自分自身と向き合うことであることに気づきました。彼女は、自分自身を大切にし、自分自身と向き合うことに決めました。
数ヶ月後、エリカは、自分自身と向き合うことで、自信を取り戻し、自分自身を愛することができるようになりました。彼女は、新しい男性と出会うこともあったが、今度は、自分自身が望むような関係を築くことができました。
おめでとうございます!エリカは、自分自身と向き合い、自分自身を愛することで、呪いを解くことができました。ゲームクリアです!
二日前くらいに同じ内容のエントリを適当に書き散らしたけど、結論めいたものが出てこなかったんだけど、ちょっとだけ反応があったのでもう一回書いてみる。
いちおう結論ぽいのは出てくると思う。
まずロボットアニメにおけるロボットってなんなん?っていうと、これは例えばスポーツ漫画でいえば競技になる。
スラムダンクならバスケットボールだし弱虫ペダルならロードレースだ。スポーツじゃないけどゆるキャンならキャンプでもいい。
それで、このスポーツ漫画における競技は物語でどういう役割を果たすか?というとキャラとキャラを繋げる仕掛け、媒介になる。
スラムダンクなら流川と桜木花道で、ゆるキャンならしまりんとなでしこというキャラを繋げる役割がある。
普通は現実では人間は、嫌いな人間、合わない人間とは積極的コミュニケーションをしない。気の合った仲間と遊ぶものなんだけど、漫画や小説ではそれは面白くない。
性格の合わない人間、水と油のようなキャラたちが交流したりぶつかり合ったり、そして理解しあえたりあるいは決別してしまうこともある そういうものが見たい。
スラムダンクでバスケットボールがなかったら桜木花道はただのヤンキーのままで冴えないままで終わっていただろう。
バスケがあったから流川は桜木というライバルに出会えて、刺激されてバスケットボールに対する姿勢をもっと真摯なものした。
キャンプという共通の趣味があったからなでしことしまりんは友達になって、しまりんは、なでしこを通じて世界を広げていった。
ここで「スポーツ漫画の競技の理由は分かったけど、じゃあロボットなんて出さずに既存のスポーツとかでよくない?」という疑問が出てくるんだと思う。
ここでは作家の描きたいものが「スポーツで勝ちたい!」とか「アウトドアを楽しみを伝えたい」とかならそれでいいんだけど、もっと複雑で表現の難しいものになることがある。
たとえば世界に対する考え方とか政治とか生き方とか。ようはガンダムで扱われるような要素。
最初に「スポーツ漫画の競技はキャラとキャラを繋げる媒介」と書いたけど、じゃあ、ロボットアニメのロボットはキャラと何を結びつけるのか?というのは、まずは考え方、生き方、政治、つまり「世界」になる。
そして考え方や生き方の違うキャラ同士のぶつかり合いを表現するのに「ロボットで戦う」という絵的なインパクトが必要になる。
この絵のチカラというのは重要で、たとえばベルセルクっていうファンタジー戦記があるけど、あれは色々壮大なストーリーはあるけど本筋を雑に言うと「ガッツとグリフィスのキャスカをめぐる恋愛ストーリー」だ。
でも三浦健太郎の画力で片手と片目を失ってまだモンスターと戦うガッツの姿がないと「ガッツのキャスカに対する思い」や「グリフィスに対する愛憎」という情念を描き切れないんだと思う。
さらにもう一つ、ロボットが主人公を結びつけるものがあって、それが「女の子」になる。ようはヒロイン。
ロボットアニメのストーリーって主人公がいて、それを繋げるロボットが居て、半分は世界に関する物語があって、残りのもう半分は主人公とヒロインに関する物語のふたつでできてる。
どのロボットアニメでも物語のなかの「世界」と「女の子」の価値は同じで、それくらい女の子というのは重要な要素になる。
なんでロボットがつなげるのがヒロインなのか?というと、まず「ロボット」というのは「人の形をしているけど人ではない」ものだ。
年頃の男のにとって、同世代の女の子というのは謎な存在だ。ついこないだまで同じ「子供」だったはずがいつのまにか体つきが変わって、考え方もなんだか大人びた感じがする不思議な存在だ。
自分たちと同じ「子供」ではない。大人のように完成されている「人間」でもない。女の子は一日ごとにどんどん変わっていく。
男の子にとって女の子は「人間のようで人間でない」存在で、そういう意味でロボットのようなものなのだ。
ロボットアニメは主人公の男の子がロボットにはじめて乗るところから始まる。同時に、ヒロインの女の子との出会いが始まりでもある。
ボーイミーツガールというお話の型があるように、男の子が女の子に出会うことは、それだけで一つの物語が生まれるほど衝撃的な体験になる。
男の子にとって、女の子はそれくらい未知の存在で、知らない世界そのもの。ロボットのような理解できないもので、同時に魅力の存在なんである。
ここで、女性からすると、なんでそんなロボットを通じて男の子と女の子を繋げる必要がある?と思われると思う。「男の子と女の子の話を書きたいなら単純に恋愛を描けばいいじゃないか」と。
そこは悲しい話でエロの話だ。年頃の男の子はエロ抜きに女の子を見ることができないのだ。
少年向けの漫画や小説に純粋な恋愛作品がないのはそれである。あっても"恋愛要素のある探偵もの"みたいなおまけになる。
あるいはラブコメみたいに「主人公には意中のヒロインがいる。主人公はモテるけど、ほかのヒロイン候補のエッチな誘惑を跳ねのけてヒロインと結ばれる」というものになる。
男の子は恋愛するのにエロをどうするか?というのは避けられない問題なのだ。
そこでロボットを通じて女の子と分かり合うという仕掛けが出てくる。男の子とヒロインの間にロボットが立ってくれることで、ようやく男の子は繊細な感情や機微、言葉のやりとりができるようになる。
たとえばエヴァではシンジが「なぜエヴァに乗るのか?」という問いをアスカとレイから出されて、同時にシンジも二人に向けてなぜ乗るのか?という対話が発生する。
バスケがあるから性格的に合わない桜木と流川が一緒に試合に出たり練習したりするように、「ロボットが居る世界」があるから男の子はエロ抜きに女の子と向き合えるのだ。
とりあえずここまでのことをまとめると「ロボットアニメのロボットは作家の描きたいことを描くための必要な舞台装置」「男の子とヒロインの恋愛を描くための媒介」とかそういうのになる。
と、書いてきたけど、この内容を全部のロボットアニメに当てはめることはできない。あたりまえだけど。
水星の魔女はガンダムが作中でどう扱われるのかよくわからないし。
そもそも「日本のロボットアニメ」のようなものって海外では無いのだ。
アメリカでパワーレンジャーとかパシフィックリムとか、あるいはベイマックスとかアイアンジャイアントとかあるけど、アメリカのロボットって日本とは違うし、そもそもウケがあまりよくない。
海外ならティーンの恋愛は普通にドラマでササッと描いちゃう。アニメのスパイダーマンバースでマイルスとグウェンがしっとりとした大人ぽい恋の駆け引きみたいなやりとりをしてて「やっぱ恋愛先進国のアメリカは違うなあ」って思った。
日本みたいに奥ゆかしくて恥ずかしがり屋の国民性に恋愛は難しいのだと思う。
あとはとにかく男だから男の視点でしか書けなかった。「女の子だって男の子が不思議な生き物に見える」とか「女の子だってロボットが好き」とかあると思うけどさすがに回収は無理だった。