「トップページ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トップページとは

2023-05-02

anond:20230502094649

遊ぶネタが無かったらつらかったろうなぁ。

部署の連中、ネットYahooトップページ範囲しか知らないってレベルジジイばっかだし。

2023-04-27

ChatGPTのトップページブックマークしてあるのだがタイトルが「フライドポテトの作り方」である

ChatGPTは最後の(最新の)やり取りの要約が履歴一覧タイトルになって、それがそのときのページタイトルにもなるんだよね

フライドポテトのおいしい作り方を教えてください!っていちばん最初にChatGPTに聞いたんだ

たぶんフライドポテトを食べたかったんだと思う

anond:20230427145614

サイズが大きくなってるのはこれだよね。

トップページ内に YouTube の newsdig の live stream が埋め込まれてて

表示したままにしとくとどんどんどんどん動画キャッシュが溜まる。

YouTube動画サイズ設定が各自の溜まるキャッシュの容量の差になってると思う。

2023-04-26

anond:20230426030649

実際には自演関係ない

どの投稿とどの投稿が同じユーザーからのものかが広告会社にはわかってしまうという話だ

投稿直後の個別URL画面に広告つけるの勘弁してほしい

あるいは一律でトップページに飛んでほしい

2023-04-21

大学入学したけど、努力もしないくせに劣等感がすごくて辛い

小学生の頃、先生と(後述の問題もあり)性格が合わなかったのかすごい色々言われるのが嫌で中学でも不登校気味になってしまい、受験では内申と出席日数の問題第一希望GOサインが出ず、高校定時制高校に進学した。

小学生の頃から授業への集中力が無くて自由帳でお絵描きしたり寝てたり、勉強は全くできないし、問題児だった。

それでも、自分の得意分野になると記憶力や集中力が極端に上がる。自分の好きな分野については小学生ながらもそこらへんの大人よりも知識があったと思う。

中学生の時は、さすがに授業に参加してノート必死に取るし、頑張って集中力継続できるよう頑張ったけど、いつの間にか寝ていて、それも本当に記憶が無かった。

中学公立のくせに住んでいる街が街だからか、親が金持ち教育熱心家庭が多くまともな生徒が多くて、俺以外でもちょっと違うと攻撃されたり避けられたりしていた。

おまけに教育熱心な家庭に合わせて授業が進むため公立にしてはハイペースな授業だったと思う。授業にもついていけず先生とも合わず人間関係も辛くて、中学ではついに不登校気味に。

朝起きると、平日だけ何故か頭が痛くて起き上がれない。通学路で涙が止まらない。本当に行きたくない日は行かなかった。

なんでみんな1時間も机であんな授業受けれるんだろう。勉強もできないし自分おかしいのかな。なんでだろう。ってずっと思ってた。

親は「学校休みがちならせめても…」ということで家庭教師をつけてくれた。その時は定期試験も少し点数上がった。高校受験に向けても対策をした。

でも、やっぱり勉強が苦手。覚えられない。計算ができない。集中力が続かず、結局バックレて(家庭教師時間になったら外出して逃げた。)家庭教師も中2終わり頃に解約した。

同時期、初めてインターネットで知り合った人と実際に会って遊んだ学校が辛くて、学校を行くふりしてその人の最寄り駅まで行ったり。自分の最寄りまで来てくれたり。

新しい世界が見えた気がして、その時は精神的にも心からしかった。その人と、はまだ繋がっていてたまに遊んだりしてる。本当に感謝

ちなみに家族めっちゃキレてた。「なにしてんだよ」「学校行け」「学校行かないと近所の人から変な目で見られる」。結局家族世間体だけで、多分俺がサボってるとしか思ってなかったんだと思う。まぁ確かにサボりだし。今思えばそうだなと思う。でもその時はこれしか逃げ道がなかったのもわかってほしかった。

そんな中、中3に。周りはみんな受験モード自分はぎりぎり行ける近所の全日高校を狙っていたが、内申点と出席日数的に第一希望として認められず、

定員割れ定時制高校へ進学した。定時制にも理由があって、学校行く前の頭痛体調不良が午後になれば少しはマシになるかな。というのが大きな理由安直だけど。

定時制高校は驚きの毎日だった。本当にごくせんGTO世界

まず、日本語が通じない。噛み合わない。俺よりバカな人がいる。

行動が高校生っぽくない。(言葉に言い表せない感じ。なんか子供っぽいというか…)

イキっている絵にかいたようなギャルヤンキー

覚せい剤を使って同級生逮捕タバコお酒は当然。喧嘩窃盗無免許運転。まだまだある。

本当にこんなことって現実にあるんだ。フィクションじゃないんだ。

自分で選んだ学校から文句は言えない。けど辛かった。中学校とは違うベクトルの辛さ。

学校の最寄り駅降りると蕁麻疹が出るくらいには辛かった。

でも勉強簡単すぎて余裕だったし、校則も緩い。悪いところだけではなかった。

バイトも始めた。

バイトは、本当に向いていたと思う。接客業。高1の1学期から始めた。

お客様「ありがとう」って言われると本当に心からしかったし、クレーマーは来たらちょっと嫌だったけど。

店長社員さんから褒められるのも嬉しかったし、仕事を任されるのも嬉しかった。気づいたら本部研修を何回か受けて名札の★が増えたり。

勉強以外で、自分が認められて本当に楽しかった。週5~6入って必死に働いた。大人との接し方も、電話応対も、社会のアレコレもたくさん教えてもらった。

高校で学んだことよりもバイト先で学んだことの方が今の自分にとって大きいと思う。

高3の頃、大学に進学したい気持ちが強くなった。

小学生の頃から好きだった分野を仕事にしたいと思い始めるようになった。そのためには最低でも専門学校大学はいかないといけない。

専門学校も考えたけど、大学のほうが分野についての授業や設備が幅広くて自分のやりたいことはそっちの方が強かった。

でも、小学校の頃からまともに授業受けていない自分には無理だな。というのが第一に思った。

先生にも相談した。「●●(俺の名前)さんのやりたいことは、大学しか学べないよ」この言葉が決め手だった。

から一般勉強なんてビルギャルじゃないんだし、無理だなと思った。すでに7月

分野が若干特殊なせいか、やっと見つけた大学は、日東駒専レベル大学日東駒専と言えば、インターネット上ではよくバカにされている印象だが

それでも偏差値測定不能高校に通っているヤツが受かる確率は1桁ほどだろう。

そんな中、先生からAO入試を進められた。プレゼンテーションをするだけでよいらしい。

パワポを作るなんて簡単だし、プレゼンの内容を考えるのも楽しそうだった。でもプレゼンするだけでって、そんな都合よい話があるんだろうか…?

あった。

受かってしまった。それも数人しか取らないAO入試だ。倍率はまぁまぁ高かった。

学校行ってないときPCスマホをいじるのが生活の一部になっていたせいかプレゼン資料作るのも苦じゃなかったし、

資料で出典元を見つけたり自分考察、案を考えるのも苦ではなかった。

 

面接からは「高校生でこんなプレゼン初めてみました。」「完成度高いですね」「すごいですね」…。

まさか褒められるとは思っていなかった。面接から鋭い質問されると思ってドキドキしていたのに、プレゼンが終わるとすごい褒めてくれた。

さすがに受験会場で誉められたくらいで、受かるなんて思っていなかったけど、忘れもしない11月とある合格発表日、ウェブサイトには合格表記が出ていた。

正直実感が無いのと、やっぱり勉強についていけるか心配だった。焦って大学に向けて中学校の範囲から少しずつ勉強をし始めたり。

そして入学

もう2~3週間経つけど、割と授業は楽しい小学生の頃から関心があって自分なりに勉強したり調べていた分野だったから専門的な授業は簡単に感じる。

高校までまともな学校行ってなかったのに、大学AO入試で入って授業も割とついていけてます!!!!!!楽しい!!!!」みたいな記事ではない!本題はここから

入学して数日。幸いにも数人、話すような仲の友人…(少なくとも自分はそう思ってる)ができた。

話し方や行動、高校の時の話、上京してる人の地元の話。。。聞く限り「アオハル」を満喫した「ガチ高校生」なんだなと思った。

いや、「ガチ高校生」ってなんだよって感じだけど、自分定時制高校という特殊構造学校でお世辞にも普通高校生活とは程遠かった。

テレビ中学時代の友人を見るたび「青春」が羨ましかった。もちろん、もし普通高校に通ってても青春できる保証はないけど。思うだけなら自由じゃん?

それも、日東駒専レべルだからか、偏差値50後半くらいの高校から指定校推薦や、滑り止めで来た人が多かった。

そんなやつらが勉強もまともにできない底辺高校出身の俺と一緒の大学で一緒に過ごしてる。

本当に申し訳ない。自分は何も努力していない。勉強全然頭に入ってこない。興味ないことは全くできない。人間としての欠陥品。

ちょっとその分野が得意なだけで、取柄もなんもない。

自分バカ出身って明かしても全然みんななんも言わないんだ。

なんでお前がここにいるんだよとか。中学校の頃みたいになんか言われたり距離を置かれるんじゃないか不安だった。

ある日、入試の話になった。周りは共テ利用だったり一般入試だったり。そんな中プレゼンだけのAOなんて言いたくなかった。

けれども、聞かれて正直に答えたら「AO入試!?すごいね!」「才能あるんだね!」って褒めてくれた。お世辞でも嬉しかった。

AO入試で入ったからずるいとか、避けられるかなって思っていたから。優しい。泣きそう。

みんな、高校でフツーの青春をして、人並みかそれ以上に勉強ができて、こんな自分にも優しく接してくれて。

そんなやつらと一緒にいると毎回自分が醜いなって思うのと同時に、

集中力があって、興味がない勉強理解できていれば、自分普通高校生活を過ごせたのかなとか。

普通ってなんなんだろう。なんで自分は頭悪いんだろう。集中力尽きると記憶が無いまま寝っちゃうんだろう。とか。

たらればばかり。

からといって努力もしないくせに劣等感を感じる自分が一番つらい。

日本語めちゃくちゃで見にくい文章最後まで読んでくれてありがとう

追記 4/21 22:55

いつもの流れでトップページ開いたら自分記事があってビックリしました。

ちょっと指摘された部分や日本語おかしい(不適切な)部分を修正しました。

ADHD発達障害の傾向は小学生の時から言われていました。現在正式な診断は受けていないですが、小学生の頃は毎週カウセリングを受けていました。

高校先生について

記事内の大学相談に乗っていただいた先生と当時担任先生には本当に感謝しています。周りの生徒とは少し合わなかったけど、高校先生は本当に優しかった。

小中の先生みたいな人だったら辛かったと思います

優しい言葉、もちろん意見も、いろんな言葉ありがとう。なんだか泣きそうです。

わたし黒歴史

中学時代パソコンの授業でインターネットを使った時

みんなが自分の好きな漫画推しのページを見てる時に

自分だけこれみよがしにスープストックにつないで離乳食無料とかを周りに見せてたこ

しかも「このお店って何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこ

さら友達スープストックへの行きかたを教えるためにヤフースープストックって検索させて

でてきたリンククリックしてスープストックトップページが表示された瞬間に

そいつの耳元で「Welcome to next Life stage」ってささやいたこ

https://anond.hatelabo.jp/20230421084813

anond:20230421084455

本質的には初見ならリンク押す可能性あるだろ

から数分ごとに投稿してる

「たくさん投稿されてるから見てみるかー」なんて人は存在しないのはあっちもわかってる

増田トップページ見てる人なんて100人もいない(しかも一日中見てるような人が9割で、新規さんなんて1日3人いるかどうかではないか)ということを知らないのが彼らの不幸ではある


あと、投稿者にとって日本語外国語だと思われるので、日本語として辻褄が合ってるかどうかはどうでもいいというか気が付けないんだろう

2023-04-13

anond:20230413005406

トップページを表示させたくないのでカテゴリ連打してる

新着にずっとあった時が地獄だった

はてブが嫌いになりそう

2023-04-05

イオンが新しくネットスーパー作るって話で、

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1490825.html

わりと便利らしいということでネットスーパーをいくつか見てみた。

おうちでイオン イオンネットスーパー

https://shop.aeon.com/netsuper/

楽天西友ネットスーパー食品日用品をいつでも安く最短当日宅配

https://sm.rakuten.co.jp/

イトーヨーカドーネットスーパー アイワイネット

https://www.iy-net.jp/

ダイエーネットスーパー | トップページ

https://netsuper.daiei.co.jp/

送料確認しようと思ったら、イトーヨーカドーダイエー

「送料確認たかったらログインしろや猿かよ」だとよ。

そういう古臭い囲い込みしようとするから出遅れんだよ。

一応イオン郵便番号入れれば送料が表示されるし、

西友楽天なので「5500円以上で送料無料」と明記されてる。

エンゲル係数が高い世帯だと送料すら惜しいので

たぶんどこも使わないけど。

関係ないがURLのネツパーはやめようや。

2023-04-03

anond:20230403084445

個人ホームページコミケパンツ撮影とかトップページで公開してた大らかな時代だったからな。大変お世話になりました。

2023-04-01

はてな社にお茶はあるのか?

↑ここまで人間

↓ここからAI

お茶の事は調べたけれど、分からない。そんな時、目についたのがはてな社(はてなブックマークやら話題記事やらをブックマークするサービス)に、無料お茶が置いてある、という投稿。1回くらい試してみようと、僕は興味深くそ無料茶を眺める。はてなブックマークトップページに、無料お茶が全て並んでいた。はてなブックマークになら無数にお茶が置いて

Anond AI作成

2023-03-05

増田検索っていつから使えないの?

PCトップページ( https://anond.hatelabo.jp/ )の上部にある検索機能ってみんな使える?

なに検索してもCloudFrontエラーページが出てくるんだけど俺だけ?

=====

504 ERROR

The request could not be satisfied.

CloudFront attempted to establish a connection with the origin, but either the attempt failed or the origin closed the connection. We can't connect to the server for this app or website at this time. There might be too much traffic or a configuration error. Try again later, or contact the app or website owner.

If you provide content to customers through CloudFront, you can find steps to troubleshoot and help prevent this error by reviewing the CloudFront documentation.

Generated by cloudfront (CloudFront)

Request ID: ____

2023-03-03

のび太葬式で弔事を読むジャイアンを書いて→bing ai

のび太葬式で弔事を読むジャイアンというのは、藤子・F・不二雄原作漫画作品ドラえもん』に登場する架空人物である剛田武(ごうだ たけし)⁶が、野比のび太(のび のびた)¹という同じく架空人物お別れ会で追悼の言葉を述べるというシチュエーションです。ジャイアンは、普段はいじめっ子で自分勝手性格ですが、実は心優しい一面も持っています。そんなジャイアンが、幼馴染みであり友達でもあるのび太に対してどんなことを言うか想像してみましょう。

例えば、こんな感じでしょうか。

今日は、俺たちにとって大切な友達だった野比のび太君を送る日です。俺は小さい頃からずっとこの街に住んでいて、幼稚園から小学校まで一緒だったのび太君とは色々な思い出があります。俺はよく彼をからかったり、暴力を振るったりしてました。でもそれは本当は仲良くしたかっただけなんです。彼はいつも優しくて正直で気弱で泣き虫でドジだったけど、それが逆に可愛らしくて憎めなかったんです。彼がドラえもん出会ってからも、俺はよく彼らに絡んだりしてました。でもそれも本当は一緒に楽しみたかっただけなんです。彼らが持っていた未来の道具やタイムマシン空想世界ロボット宇宙船恐竜魔法神話伝説歴史…そんなものに触れられることが俺にとって最高の冒険でした。彼らと一緒に遊んだ時間は俺にとってかけがえのない宝物です。」

「でも今日から、そんな冒険も思い出も終わりです。俺は二度と彼らと遊べません。二度と彼らに会えません。二度と彼らに話しかけられません。二度と彼らに笑顔を見せてもらえません…」

「…ごめんなさい…」

「…ごめんなさい…」

「…ごめんなさい…」

「…本当にごめんなさい…」

「…ありがとう…」

「…ありがとう…」

「…ありがとう…」

野比のび太君、ドラえもんさん、しずかちゃんスネ夫君……そしてママさんパパさん……みんなありがとう……さようなら……」

ソース: Bing との会話 2023/3/3(1) 剛田武 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%9B%E7%94%B0%E6%AD%A6 アクセス日時 2023/3/3.

(2) 野比のび太 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%AF%94%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA アクセス日時 2023/3/3.

(3) のび太が暮らす街、もしかしてドラえもん監督が重ねた .... https://www.asahi.com/articles/ASR326W0KR2QTZNB009.html アクセス日時 2023/3/3.

(4) 藤子・F・不二雄 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84 アクセス日時 2023/3/3.

(5) https://ja.wikipedia.org/wiki/剛田武#:~:text=%E5%89%9B%E7%94%B0,%E6%AD%A6%EF%BC%88%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%A0%20%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%81%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%80%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%80%8F%E3%81%AB%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%80%82%E9%80%9A%E7%A7%B0%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%80%826%E6%9C%8815%E6%97%A5%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%80%82%E9%87%8E%E6%AF%94%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%AD%E5%A4%A7%E5%B0%86%E3%80%82%E5%A6%B9%E3%81%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E5%AD%90%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82. https://bing.com/search?q=%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3 アクセス日時 2023/3/3.

(6) ジャイアン (じゃいあん)とは【ピクシブ百科事典】. https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3 アクセス日時 2023/3/3.

(7) 「ジャイアン」の名前の由来って知ってる? その語源に .... https://www.n-bibibi.com/archives/24240 アクセス日時 2023/3/3.

(8) 2023 GIANT Bicycles | トップページ. https://www.giant.co.jp/giant23/ アクセス日時 2023/3/3.

2023-03-01

はてなブログって新着一覧ないの?

ないんだっけ?

トップページ見たけどトピックに参加する方法もよくわからないし…。

https://hatenablog.com/

トピックは内容で自動的に振り分けられるのかな。

すでに読まれているブログばかりが上がってきてるように見える。

2023-02-26

anond:20230226134902

これ本当にツボってるんだけど、運営増田トップページの「名前を隠して楽しく日記」の部分を日替わりで変えてはどうか

1日目「名前を隠して楽しく匿名ダイアリー!」

2日目「言葉責任放棄して楽しく匿名ダイアリー!」

3日目「無責任言動が広がる場所で楽しく匿名ダイアリー!」


みたいな

2023-02-20

anond:20220619094423

ああ、ブクマボットね…

「〇〇(マイナーアニメ)の××という商品(いらない)にとんでもないことがおこっている」も絶滅してほしいわ

あれだろ、株でいう仕手

風評価値あげてちょっとでも自分転売益をあげたいだけのマッチポンプなのになんではてなブログ放置したうえではてなトップページにのせんのかね

バカなのだろうか

せめてブロックさせてほしい 本文よんでもなに一つとんでもなくないんだもん

2023-02-18

ライフカードWebシステムクソすぎだろ

まぁそれが嫌でSMBCにメインカード移したんだけどさあ。

一応サブカーとしては生かしているんだが、久々に手続き必要になってアクセスしたんだが

と言うクソさを改めて認識してイライラしている。しかメルアド変更しようとしてもどっかでエラーになってるのか確認メールが届かない。

サブカードも他に移してやりたいと言う気分になってる。昔はポイント結構よかったんで使ってたけど、ポイント利率も悪くなったし、使い勝手も悪くなったし。潮時かなあ。

2023-02-17

増田的感慨

ここのところ毎朝、はてな匿名ダイアリートップページを1時間程度見るようにしている。

朝は書き込み数が比較ゆっくりなので、エントリひとつひとつをつぶさに観察することができるし、そのおかげで記憶にも残りやすい。

休みになり、はてブを開くと、朝の巡回の時に見かけた増田ホッテントリランクインしていることがある。

自分が見た時にはなかったトラバブクマがたくさんついていて、議論が白熱していたり、祝福を受けていたりする。

それを見て、「へぇあいつがねぇ」と出世した同級生を懐かしむような気持ちになる。

2023-02-12

はてなブックマーク利用者の傾向をまとめてください

ChatGPTの回答

はてなブックマークは、Webページブックマークするためのサービスです。このサービスを利用するユーザーの傾向については、公式には発表されていないものの、以下のような傾向が考えられます

これらはあくまで傾向ということで、全てのはてなブックマーク利用者に当てはまるわけではありません。また、これらの傾向も時代地域などによって変化する可能性もあります

新しいbingの回答

こんにちは、これはBingです。はてなブックマーク利用者の傾向について、ウェブ検索の結果をもとにまとめてみました。

はてなブックマークは、ソーシャルブックマークサービスで、ユーザーが気に入ったウェブページをブックマークし、コメントタグを付けて共有できるサービスです³。はてなブックマーク利用者の傾向は、以下のようなものがあります

以上が、はてなブックマーク利用者の傾向に関するウェブ検索の結果です。参考になれば幸いです。

ソース: Bing との会話 2023/2/12

  1. はてな (企業) - Wikipedia. アクセス日時 2023/2/12.
  2. 第1回 トップページに注目─強化された検索とカテゴリー機能 .... アクセス日時 2023/2/12.
  3. はてなブックマークにおけるユーザー数の謎 - orangeitems’s diary. アクセス日時 2023/2/12.
  4. 【2022年最新】はてなブログがSEOで強かったのは昔の話 .... アクセス日時 2023/2/12.

関連:anond:20230212120405

はてな匿名ダイアリー利用者の傾向をまとめてください

ChatGPTの回答

はてな匿名ダイアリーは、匿名日記投稿することができるWebサービスです。このサービスを利用するユーザーの傾向については、公式には発表されていないものの、以下のような傾向が考えられます

これらはあくまで傾向ということで、全てのはてな匿名ダイアリー利用者に当てはまるわけではありません。また、これらの傾向も時代地域などによって変化する可能性もあります

新しいbingの回答

はてな匿名ダイアリー利用者の傾向について、以下のようにまとめてみました。

ソース: Bing との会話 2023/2/12

  1. はてな匿名ダイアリーとは (ハテナトクメイダイアリーとは .... アクセス日時 2023/2/12.
  2. はてな匿名ダイアリーとは (ハテナトクメイダイアリーとは .... アクセス日時 2023/2/12.
  3. 匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名 .... アクセス日時 2023/2/12.
  4. はてなアノニマスダイアリー(通称:増田)とは何か - @ninoya .... アクセス日時 2023/2/12.
  5. はてなのサービス一覧 - Wikipedia. アクセス日時 2023/2/12.
  6. はてな匿名ダイアリーとは (ハテナトクメイダイアリーとは .... アクセス日時 2023/2/12.
  7. はてなのサービス一覧 - Wikipedia. アクセス日時 2023/2/12.

bingの回答は参考リンクに重複があるがそのまま掲載

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん