「筑波」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 筑波とは

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330182801

おっさんと同世代国立医学科志望の再受験生大学受験の子もいる俺が来ました。

現役時のスペックおっさんより落ちる(筑波立教学習院合格)。

田舎出身は一緒だが、参考書使っているやつなんて見たことなかった。

赤本は問題レベルと問題傾向確認くらいにしか使っていない。

同志社立命館赤本見た(MARCHは見ていない)がセンターよりぶっちゃけ易しい。

英語なんてなんでこんな単語訳注ついているのかって単語がいっぱいある。

国立の筆記は昔とそんなに変わらん気がする。

センターは昔より実践的でいい問題増えたんじゃないかな。

昔との違いで思うのは、このくらい。

参考書の充実(易から難までいろいろ)。どの教科はどのレベルだったらどの参考書使ってどの程度まわして、って情報も、勉強本なり2chスレなりである程度確立している。

東進受験サプリといった、田舎民でもアクセスやす予備校コンテンツ

大学進学に有利な私立中高一貫人口が増えた

あと現在の高3からカリキュラムは変わっているんで、ここ何年かの受験生赤本やりこんでも、本番で「ナニソレ」になるかと思われ。

特に数学生物

最後になるが、子供は親とは別物だ。

おっさんがこうこう勉強すればかなりの大学に行けると理解することと、子供がそれを実行するかは別問題。

そこを無理強いすると悲惨なことになる。

助けてください。成績が上がりません By.高校2年

やべえ、センターまで294日。偏差値は46

ヤバイって。Fランとか行きたくねーよ。

でも成績上がらねーって。助けて。

<追記>

理系です。私立型物理選択(化学もやるけどね)

偏差値全教科のやつ(1つも50超えてない、河合模試

勉強時間は一週間で3時間くらい...

てか何やったらいいのか分かんねえよorz

トーチャンが筑波大卒から親戚からいろいろ言われるんだよ。


<超追記>

(なんか特定とか怖いので消させていただきやす。トーチャンに関することです)


<さいごに>

トラバはてブコメントギャップに驚きました!

とりあえず7時に起きて、今日だけで3時間勉強しました。

買っただけで満足していた英語問題集やってます

三日坊主にならないといいけど

あと溶けるメールは誰も送ってこなかった笑



pxtmNu8boAUw@meltmail.com

2014-03-20

筑波 応用理工について

春休みも終わりに近づいてきたため応用理工で過ごした一年間雑感を。 文体が統一されていないと思いますがその辺は勘弁を。

評価といいますか率直な意見感想ですので在籍している一学生が書いているであるという前提で読んでいただきたいです。

(なお私自身、第一志望で入学したわけではないため不快に感じる表現があるかもしれませんがご了承ください。)

まずはどうして筑波にいるのか ということですが、センターでおそらくマークミスであろう大事故を起こし、志望校受験すらできなかったためです。

それでも第2、第3志望校はどうにかなりそうな感触を持っていたのでそちらに出願予定でした。

しかしながら、家庭の事情により関東圏以外の大学への進学が厳しくなってしまい、安全圏かつ関東圏であった筑波大学の応用理工学類に出願することになったため現在に至ります

(私学は金銭面の問題で候補にありませんでした。)

志望校ではないとはいえ、周囲の人たちはほめてくれましたし、良いところだと言っていましたので、色々ありましたが私自コンプレックスなどを抱くことな入学しました。

ここで話が若干前後しますが、入学前に応用理工学類に対して持っていたイメージと志望理由を書いておきます

まず志望理由

私の中でのイメージとして 大学院は当然行くもの というのがあったため、興味のある分野の研究ができるかどうか という点で選び、研究室、院ともに合致するものがあったから。

私にとってはこれが最も重要でした。 ついでアカデミック環境が整っていたから というのも理由です。

ではイメージを。

プラスイメージ

①幅広い分野を学び身につけられる

研究分野が広いため、分野をまたいだ研究ができる

③ある程度名の通る大学なので、学生の質を含めてばらつきが少ない

④真面目な人が多い

⑤応用理工自体筑波大学のなかでも、厳しい学類なので、それを分かったうえでも入学してくる学生はしっかりと目標を持っているだろう

マイナスイメージ

⑥ずば抜けた人たちと出会う機会は少ないのではないか

⑦学類が閉鎖的なのではないか

自転車の利用が多いと聞くが、マナー大丈夫だろうか

⑨応用理工は縦、横ともにつながりが薄いと聞くがどうなのだろう

⑩居住環境は悪くないだろうか(イバヤンというものがいると聞いていたので。


ではイメージはこのくらいにして。 入学後の話をしましょう。

時系列が若干前後している可能性がありますがご了承ください。

4月に応用理工学概論という授業内で、 応用理工(130人弱)のうち2割は留年する 上位5人くらいはどこでもやっていけるような人 毎年同じだから今年もたぶんそうなる 

という話があり、やはり若干厳しめな学類なんだなと実感しました。 一方で優秀な方も毎年確実にいるということだったので、少しでも近づけるように励もうとも思いました。

しかし間もなくして、非常に驚くとともに、私にとっては落胆せざるをえないことが判明しました。

それは、 入学してきた半分以上の生徒が、目標がないどころか、何を学ぶ学類かすら理解せずに入学していたということです。

どんな研究をするのか という段階ではなく、そもそもどんな基礎学習をするのか という段階から理解していないのです。

応用理工学類ですから、当然理工系の学類なので、数学 物理中心に基礎を積み上げていくことはカリキュラムを見るまでもなく想像できると思います

パンフレットHPにもカリキュラムや基本理念研究について割と丁寧に書いてあります

それにも関わらず、 「化学ができると思ったのに、ほとんどできなくてがっかりしました。」 とか「物理はもうやらなくて済むと思ったに、なんでまだあるんだ」といった

ことを言う人までありさまでした。(これはもっともひどい例ですが)

そこまでいかなくても、やりたいことが明らかに情報科学工学システム生物資源が扱う分野の人もかなりいて(しか筑波一志望の人も多々いるのです)正直これには信じられない思いでした。

次に授業のほうへ。

留年率が2割と聞いて、さぞ難しいものなのだろうと思ってのぞんだのですが、この一言に尽きる授業でした。 遅い&浅い

よく言えば工学部的なのかもしれませんが、使えればいい そんな授業でした。 小テスト教科書ベース 自学用の問題集やっておけばなお万全 といったところ。

解析のテストに至っては教科書の例題がそのまま並ぶ有様。 数値改変もなし

それでも単位ヤバイ という人もいましたし、途中から必修の授業に来なくなる人すらいました。

不思議ものですね 全然からないと言いながら授業中にゲームやらスマホやらをずっといじって全く授業を聞かない。 改善する気がないのでしょうか。

私も確かに授業中に、別のことをしていることも多々ありましたが、わからなそうな部分はメモしましたし、それでテストも問題ありませんでした。

結局春の力学Aという講義では3割ほどの人が単位を落としたそうです。 落とした人は皆先生が悪いといっていたので他のクラス講義に一度お邪魔しましたが、いうほどひどくない。

少なくとも先生が原因で単位が取れないほどでは絶対にない。 ただ逃げているだけにしか聞こえませんでした。

他の授業もおおむね同様で、終始スマホをいじる人がものすごく多かったように思います。 ツイッターがメインだったのではないでしょうか。

テスト前と後には、お互いに傷のなめあい状態 個人的にはツイッターはあまりお勧めしませんね。 互いに足を引っ張り合っている人が大量にいますから。 そうでない人も当然いるというのもまた事実だとは思いますが。

秋学期も春学期とほぼ同様の感想なので割愛します。

基本的にはテスト自体難しくなかったので、対策は容易でした。 私にとってはむしろ情報系の講義鬼門でした(こちらに関しては本当にからっきしでやれどもやれども身につかず)

結局必修よりもそれ以外で足を引っ張られた形になり、GPAはあまり芳しくありませんでした。(一応必修のおかげで最低限は確保できましたが)

それでも先輩方の話を聞く限り、幅広い知識を身につけられることや研究関連の設備が整っていることは事実のようです。

学ぶ気になればどんどん学んでいける そういうシステムは出来ていると思います。(たしか3年生以下で研究ができるプログラムもあったはずです。)

(がこのシステムが満足に活用されていないのではないかと感じざるを得ません。)

ところで話は変わりますが、

学類の縦、横のつながりはあります。 ただしできるものではなく作るものだと思います。 

そういう雰囲気の学類です。 あとは横のつながりは、絡む人によってかなり生活に影響しているように思えたので注意してください。 目標と違う方向に引っ張られる可能性もあるということです。

自転車マナーは、はっきり言ってひどいです。

乗り慣れていないのか、あまり上手ではないうえに、傘さし運転 スマホしながら 並列 などなど当たり前にしています。 私自身笠さし運転の自転車が急によろけてきて危うく傘の骨が目に入るところでした。 かなり危ないです。

駐輪マナーは、場所関係もあって少しは大目に見てもいいかな という感じです。 いいわけではないです。

居住環境ですが、私の住んでいる場所に関しては割といいです。 特に騒音もなく、盗難などの事件も起きていないようでした。

まとめさせていただくと、

私の中の想像とはかなりずれたもの実態だった(私的には良いと感じない方向に)

プラスイメージの③~⑤のずれはひどい。特に⑤に関しては信じられないほど違っていた。

一方①と②については事実であるといっていいと思う。(加えて体育 芸術系も学べるのはかなり珍しいのではないか)

マイナスイメージの⑥は本人次第だと思う。 自ら探していけば必ず出会える。

⑦は違っていた。 他の学類の学生とも交流はあった

⑧は事実 かなりひどい。

⑨も本人次第だろう。 私はそれほど薄いとは感じなかった。

⑩は取り越し苦労。 居住環境はむしろいいほうだと思う。 東京まで50分あれば出れるし、大学周辺だけでも大体のものはそろう。自然も多い。

といったところである

このような記事を書くと、確実に お前もそこにいるのに何言ってんだ という声が届くだろう。 

そのとおりである。 私も同じ所属学生の一人で、どんな理由であれ所詮その程度なのである。 

だけれども、それを承知で私の感じた実態を書かせていただいた。批判などがあればぜひ寄せていただきたい。

2014-02-05

地方エンジニアのアレコレについて

地方からITエンジニアがいなくなる|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

"地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている

予測と希望をごっちゃにすること。 : ひろゆき@オープンSNS

などの記事に関して、

地方には仕事が無い。有っても内容のレベルが低くて成長出来なさそう」

環境は良くなってるはずなのに東京に人が増えてる気がする」

「出勤したくない」

海外の方が安い」

と色々な感想を見ます

これについて、東京地方両方で働いた経験から個人的に思うところを書いていきます

=====

 ちなみに私はこれまでの社会人生活の中で東京で働いていたのが3分の2、地方で働いているのが3分の1の地方人です。

東京に居る間はWebゲーム系で、今はWeb系です。

地方からITエンジニアは居なくなるのか

 これについては『集め方が下手な地方』はどんどん衰退していくというのが本当だと思います

島根のケース

 例えば、ダイヤモンドの記事で「まつもとゆきひろとかはメジャープレイヤーから地方大丈夫なんだよ」という言説がありますが、

まつもと氏が住んでいる島根県は5年連続ITエンジニア雇用者が増えていて、県内IT企業の売上や県外からの新規立地数も右肩上がりです。

「Rubyで活気づく島根にUIターンを」、島根県が首都圏IT技術者と県内IT企業の交流会開催へ:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130930/507760/?SS=imgview&FD=-692683090&ST=selfup

 島根県まつもとゆきひろさんというメジャープレイヤーの起用法が非常に上手く、

日本人Webエンジニアなら名前だけなら誰でも知っているプログラミング言語Rubyを前面に押し出し

Ruby推進団体を作ったりカンファレンスを開いてクックパッドGitHubを呼んだりしてWebエンジニア狙い撃ちで名を上げているわけですね。

「どうすりゃ地方技術者が来るんだよ」という自治体の方は、まずメジャーな人・企業を誘致、育成することを考えた方が良いでしょう。

ITに詳しくない方のために書いておくと、Ruby世界中プログラミング言語の中でもトップランナーの部類です

http://sogrady-media.redmonk.com/sogrady/files/2014/01/lang-rank-114-wm.png

島根県IT企業は上記の通りRuby活用して地元案件をこなしたりパッケージソフトを作っている例が多いようです。

福岡のケース

 島根県以外にも、最近では福岡県ソフトウェア産業がかなり伸びています

福岡市、3月に東京在住クリエイターらに向け誘致イベント--LINE「福岡拠点構想」も - CNET Japan

福岡島根県と違って元から田舎では無く、旧帝大もあるので新卒人材が確保できる上に、レベルファイブポリフォニーデジタルなどの有力な地元企業が昔から存在するのでそのうち一大IT都市になるんじゃないかと思います

福岡に開発拠点を持つ IT ベンチャーまとめ - present

福岡は未婚女性も多いらしいです。行きたい。(※但イ)

東京に人が増えてる気がする」地方から東京エンジニア輸送するSIer

地方にも逆にエンジニア増えてる所もあるよ(というか島根でも増えてるのに減ってる所って逆にどこだ…?)」と書いた所でダイヤモンドの記事に戻ってみましょう。

この記事の中で重要な一文は

地域子会社統合し、首都圏へ集約するという戦略がでてくることになる。さらに、大手SI事業者下請けとして事業展開している中堅・中小SI事業者も、元請け大手首都圏に集約されるにあわせて、エンジニアを転勤させている。

結果、SI事業者に勤める多くの地方エンジニアが、どんどんと首都圏へと転勤や単身赴任していくことになった。

です。

これ、何が起きているのか簡単に説明すると地方採用されたITエンジニア達が

地元の有名SIerグループ会社就職したと思ったら地方所属のまま東京に連れて来られたンゴwwwwwww」

ということになります

私の知っている範囲だと、この手のSIer企業首都圏転勤は大手SIer企業地方支社・地方子会社採用された未婚の若手社員がメインです。

地方待遇住宅手当という毛を生やした程度の賃金本社社員を使うまでも無い首都圏案件を転がせられるんですからSIer企業としては万々歳でしょう。

連れて来られた若手社員も家庭を持っていないのが多数ですし東京に憧れがあるでしょうから、「ンゴwwwww」と言うほどの被害意識ゼロWin-Win関係なんでしょうね。

めでたしめでたし、とはなりません。

こういった地方SIer企業は、その地方では最大級の「IT企業」だったりします。地方には産業が少ないので「県内最大手企業」という所もあるかも知れません。

そのため、こういった行為が大々的に行われると

地元大学高専から大手IT企業に行った地元のホープが軒並み東京で働いてるんだけど…!?

ということになります

地元SIer子会社からすると大して戦力にもならない新卒採用社員を送って本社に恩を売って代わりに鍛えてもらえますし、

本社と転勤した社員にとっては上記の通りなんですが、外野から見ると『エンジニア東京行き過ぎ。地方は終わった』と物凄く目立つ事案になってしまうわけですね。

環境は良くなってるはずなのに―

「てか、地方勤務のまま本社案件地方子会社やらせれば良いだけなんでないの…?」と思ったそこのアナタ

東京SIer地方子会社なんて別会社のようなものだしシームレス仕事が出来るネットワーキング環境投資する暇があったら転勤させた方が速いでしょ。何言ってんだ。

…みたいな事情とかあるんですかね?SIerは知り合いも少ないので分からないので知ってる方が居たら教えて欲しいです。

ちなみに私の会社ネットワーク本社と繋いで仕事をしているので地方から東京にわざわざ転勤させてる理由が本気で分かってないです。

「出勤したくない」出勤しない在宅勤務について

 上と被りますが、現在会社では本社や客先とはネットワーク電話のみ(ごくたまに出張)でやりとりをしながら仕事をしているので

会社がやろうと思えばいつでも在宅リモート勤務する環境は整えられるんですよね。

ですが仕事用のマシンオフィス以外にあるとセキュリティ上の問題もありますし、自宅の自室だと間違いなく別のことやってしまうだろうし、住宅街の自宅よりも山にある職場の方が遥かに静かなので個人的には出社してる今の方が性に合います

東京の時は会社の下にコンビニがありましたが、すごい勢いでお金が飛ぶ上に太っていったので歩いて立ち読みに行ける以外のメリットを感じたことは無いです。

海外の方が安い。地方終わった」

 地方とやり取りする手間とコストすら拒む会社が更に遠い上に言語の壁がある海外と同レベルでやりとりできるとは思えないんですが…そもそもそういう会社ビジネスレベル海外エンジニアと話せるエンジニア首都圏で雇うお金があるんですかね…?

「ワタシ日本語シャベレマスヨー」な現地の人を雇うだけで済ませたりするんでしょうか。色々な意味リスク高いと思うんですが。

地方仕事を出してる会社海外にも仕事を出すということはあると思いますが、地方をすっ飛ばし海外のみという会社地方だけじゃなく首都圏でもエンジニアを雇わないので「海外の方が安い。日本終わった」の間違いかと思います

エンジニアの将来について

 ガンホー会長孫泰蔵孫正義氏の弟)氏とDeNA顧問川田尚吾氏のITベンチャー対談がありまして、

「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは? | ログミー[o_O]

孫:普段からずっと言っているんですけど、とにかく会社辞めなくてもいいから、週末起業でもいいから、手を動かして仲間と一緒に集まって何か作ってみようとか、やってみようというのをぜひトライしてもらいたいと思うんです。

アントレプレナーシップってよく起業家精神って訳されますけど、アントレプレナーシップって本来は独立して会社を作ることではなくて、「何か新しい価値を生み出そう」というクリエイティブ行為、それで「社会に大きなインパクトを与えるようなものを」とか、そういう行為のことを言うんであって。

そういう意味ではフィンランド首相だって非常にアントレプレナーシップを持った首相でいらっしゃったと思いますし。たとえ行政にいようが民間にいようがNPOにいようが、起業家精神を発揮して何か新しい価値を生み出すというのはすごく大事なことですし、まさに今の日本に求められていると思うんですね。

ぜひこれをご覧の皆さんも何か友達と一緒に。自分一人でというより友達と何かやるほうが、苦しい時は分散されますし、嬉しい時は何倍にも増幅されるんで。気の合う仲間とバンドを組むようなノリで何か新しい価値を生み出す取り組みをやっていただけたらなと思います

川田:いいですね、何か感動しました(笑)。私もですね、その昔はエンジニアとか研究者養成するような教育を長らく受けていたわけですが、そういうモノづくりとか、新しい知の最先端活躍しているような人たちが、自らの価値を発揮する場って昔は大企業とか大学研究機関とか、とにかく巨大な組織しかなかったんですけども。

世の中どんどん変わってきていて、資本の仕組みが変わってきたので、ぜひそういった自分の培ったスキルとか能力で何か新しいものを作っていくという場として、ベンチャーというのを前向きに考えていただけたらと思っています

と言ったやりとりが出てくるわけです。

 最初の3つのURL感想として「一度は東京に出ないと技術は付かないよ」というものもありましたが、

メジャープレイヤー』扱いされているまつもとゆきひろさんは静岡県浜松で働いている時にRubyを作り始め、名古屋島根県松江市と気の合う地方企業へ移りながら現在Rubyを作り上げました。

まつもとさんは筑波大→島根大なので東京大学にすら通っていません。

Ruby地方勤務経験だけで生み出された世界トップクラスプログラミング言語です。

東京しか身に付けられない技術」って何なんでしょうか。それって今バブってるだけの会社の中で使い捨てられる技術という可能性はないでしょうか。

地方仕事が無い」とはどこの世界線なんでしょうか。仕事がある島根県はいつの間にか都会になっていたということでしょうか。

 世間空気に縛られ過ぎると、民主党政権を取らせちゃったりと言った手痛いしっぺ返しを食らうことになるので、

もしあなたエンジニアなら、もしくはエンジニアを使う仕事に就いていると思うなら、

目の前の箱とインターネッツで世の中を調べてもう一度エンジニアの在り方を考えてみては如何でしょうか。

おわりに

 うーん…首都圏地方エンジニアの話になるとどうしてもまつもとゆきひろさんと島根県を出さざるを得なくなる…

どうすれば地味〜に首都圏地方論議を出来るんだろう。

世界スペランカーHappy Hacking Keyboardを輸出している石川県辺りを主題に話を作れば良いんだろうか…

2013-12-05

褒められることが不快だった。

文字にすれば、このつかみ所のないもやもやとした暗い気持ちにも整理がつくかもしれないとの期待を込めて、心の暗部を覗いてみる。

 

物心ついたときには、父親に褒められることが不快だった。

照れていたのではない。悲しいような、つらいような、屈辱的なような、とにかく、これは嫌な感情だ。

小学校で、たびたび音読宿題が出た。教科書の指定された箇所を、親の前で声に出して読み、その感想と日付を、専用の表に親に書いてもらって、先生に提出する。当時、そういう機会では空気を読まずにはしゃぐタイプの子供だった私は、必要以上に大袈裟演劇的に抑揚をつけて、大きな声でハキハキと音読していたと思う。

父は、私が音読をすると、とてもよく褒めてくれた。

天才だ。」

「すごいね~。」

「上手だなあ。」

それが本当に不快で。

なんだかひどく屈辱的な気持ちになった。だから私は音読の相手は母に頼んでいた。でも、父は仕事が終わるのが早く(夕飯はいつも家族皆で食べていた)、母が家事で手があかないと「お父さんに頼んで」ということもあったし、そういう時は本当に嫌だった。自分プライドが許す限り、つまらなそうに、つまらない気持ちで読んだ気がする。

まり覚えていない。

でも父親が笑顔ベタ褒めするのも、読めない達筆というよりは汚い字で何か一言コメントを残すのも、嫌な気持ちが湧き上がるものだった。

 

父は、自他共に認める親バカで、私のことをことあれば「天才だ、頭がいい」「かわいい美人だ」と褒めていた。

美人だね~と言って育てると、美人に育つらしい」と言っていたから、意図的積極的に言っていたのもあると思う。

5歳の時に、親や祖父母が、この子東大に行けるんじゃないのウフフみたいな話をしていて、私は「東大ってすごいところ? じゃあ行く~!」と発言をした。この発言は高校生になるくらいまで繰り返しひっぱられ、その度に父は頬を緩ませた。あいにく東大はさすがににムリだったけど。顔面の方も、まあ仲いい人には褒められることはある。くらいに人並みで、劇的なモテエピソードなんかは特に無い。

 

父はとても頭のいい大学の頭のいい学科卒業し、頭のいい人しか取れないような資格をとって、それでたくさん稼いでいる。ブランド志向というか、学校名前をすごく気にしていて、私の受験ときも、あそこは旧帝国大学だ、筑波大は横国に比べて昔なんとかかんとかだったから格上だ、とか、そういうところをニコニコと語っていた。

 

父は私のことを間違いなく愛していたと思うが、小学校低学年くらいまでのころは、子供の子供な所に我慢ができず、時々キレて怒鳴ることがあった。

私はすぐにものを散らかしっぱなし、部屋を汚いままにしてしま子供で(今もだけど)、「片付けなさい」といって片付けを始めても、他のことに気を取られてしまい、気がついたら片付けがちっとも進んでいない。ということが、たびたびあった。片付け以外にも、何か、やりなさいと言われて、「あとでやる~」と返事をしたきり、いつまでたってもやらない、ということはよくあった。そういう子供だった。今なら気持ちもわかるけど、子供の将来を思ってしつけが~とか、それ以前のところで、父はイライラしてキレた。(その気持も今はわかるんだけど)。

  

「なんでお前は言われたことができないんだ。」

「俺は命令しているんだ。俺がやれといったらただそれだけをやればいいんだ。」

「ただ1こやってほしいってお願いしているだけなのに、何でお前はソレ以外のことだけをやるんだ。」

「何回言わせるんだ。」

「お前は俺がやれといったことだけをやればいいのに、なんでそれだけのことができないんだ。」

「何度も何度も何度も。これだけ言っているのになんでわからないんだ」

 

なんていうか、たまに裏声混じりにでもなりかけた、抑揚のある言い方で、時には囁き時には大声になる、メリハリのある語り口で、父は私をよく、叱りつけた。

 

思えば反抗期は無かった。というより、させてもらえなかった、いや、できなかった。

父に少しでも叱られる…言及される可能性があることを避けていたから、いわゆる反抗期の時期は、自室でばれないようにばれないように泣くことが増えた。それだけだった。

家族で服を買いに行くことができなかったし、今でも親におねだりということができない。ちらりとでも、例えば「違うのにしたら?」みたいなことを言われると、なぜだかわからないけれど辛くて、泣いてしまう。

  

 

12月になって就活が解禁になって、自己分析とかそういうこと、その度に私は自分の卑屈さに苦しめられる。

頭ではおかしいとわかっているし、友人に溢す度に否定してもらっていることなのだけれど、自分存在企業にとって足手まといになるとしか思えなくて、つらい。失敗をして迷惑をかける未来しか思い浮かばないし、なにか自分決断が、ささやかながらこの社会に影響をおよぼすのかと思うと怖くて不安で、何よりも申し訳なく後ろめたくて仕方がない。

この気持ちはもちろん、就活ストレスになっていたり、ゆとりつくした学生から社会人へとなる上での甘ったれた逃げや、通過儀礼的なものも多分に含んでいるのだろうけれど。

あなたが重視する価値観は? という分析では、「他者への影響」がゼロで「組織への忠誠」がマックス、「先人や上司への尊敬」が次いで高かった。ちょっと気持ちの悪い結果だ。笑ってしまった。

 

この卑屈さをたどったら、父に怒鳴られ萎縮してただただ泣いた15年前を思い出した。そうか、小さいころあんなふうに怒鳴られたら、そりゃあ卑屈にもなるなって。

少し違えば反骨精神あふれる人間になったかもしれないけれど。なるほど、あの過去が今にこうつながるのね。納得。

 

でも、褒められた時のあの不快感けがうまく説明できない。

なにがあんなに嫌なんだろう。

私は父の笑顔のなにがショックだったんだろう。

育児論でよくNGとされる、「努力ではなく才能を褒める」ことをしたから?

じゃあ父は、どういう態度を取れば私は喜んだんだろうか?

 

2013-10-18

筑波大の博士(小舟)事件

博士号存在の軽さと人命に対する責任の重さとのコントラスト絶妙であり、

管理者としての大学事務方の主張を闊達な知性でねじ伏せるパワーは足りず、

今のところただの幼稚な悪戯の域を出ていないという悲しい評価に収まってしまっている。

ジョークセンスとは難しいものだな。

これ毎年巨大台風が来ると出現して、巨大台風が去ると消える、京大のなんとか像みたいなポジションに収まればいいんじゃないか?

2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130918005330

俺の感覚では学生はどんどん金持ちになってきてると思うぞ。

レベル高い学校ほど(当然だが)ボンボンだらけになる。

アメリカでも有名校はガチ金持ちだらけみたいだし、当面はそういう流れじゃね?世界的に。

23区に住んでるけど(都心3区ではない)、地元の大して金持ち校ってわけじゃなさそうな普通高校の子学校帰りに普通に1000円以上する定食とか食べてる。

俺の周りは旧帝大+東工大電通大筑波大か早慶+理科大辺りの出身者がほとんどだけど(あとは海外)、まあだいたい皆立派な家の子だな。

2013-09-17

[][]合格率・合格者数、輩出率・役員数、出塁率打率安打

分子、分母、通分、割合、率

インドの「IQが高い側から25%」は

アメリカの全人口より多い。

まりアメリカに生まれる全ての子供より

インドに生まれる優等生の方が多い。

【日本語訳】Did you know 3.0 ~あなたは知っていましたか? - YouTube


上場企業役員輩出率、役員

学閥は数と率はどちらが重要か

出身大学別 役員・管理職の人数分布

統計学で完璧に証明「私立は定員が多いので学閥の勢力を伸ばした」 大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである

プレジデント』誌では、社長輩出率、役員輩出率、年収1000万超企業入社率の各ランキング一橋は第1位であった。

学生数の多い大学は、「人数」のランキングでは当然有利になる。

一橋大学 4,433人(2010.5.1)

東京大学 14,197人(2009.5.1)

京都大学 13,473人(2010.5.1)

早稲田大学 44,894人(2010.8.6)

慶應義塾大学 28,767人(2010.5.1)

意外(?)に強かった愛校精神 - 竹松俊一のランダムウォーク日記

役員輩出力の総合トップは、「一橋大学」である。輩出率でも、輩出指数でもトップであり、文句なしのトップと言えるであろう。

法科大学院合格者ランキング…合格者数は東大、合格率は一橋大 | リセマム

上場企業における社長・役員数と輩出率

大企業就職率大学ランキング

東大合格率、合格者数

Business Media 誠:東大合格者ランキングは正しいのか?——常に分母は何かを考えよ

東大合格ランキング

順位 学校名 現役合格者数

1位 開成東京都) 118人

2位 灘(兵庫県) 72人

3位 筑波付属駒場東京都) 71人

4位 麻布東京都) 51人

5位 桜蔭東京都) 51人


卒業者数から合格“率”を出すと、順位は変わる。

順位 学校名 現役合格者数 卒業者数 合格率(合格率順位)

1位 開成東京都) 118人 400人 29.5%(3位)

2位 灘(兵庫県) 72人 220人 32.7%(2位)

3位 筑波付属駒場東京) 71人 160人 44.4%(1位)

4位 麻布東京) 51人 300人 17%(5位)

5位 桜蔭東京) 51人 240人 21.3%(4位)




上場社長出身高校率・出身高校人数


上場社長出身高校>  

1位 慶應義塾 34人    

2位 日比谷   13人

生徒数/教員数 | 慶應義塾高等学校

http://www.hs.keio.ac.jp/profile/number.html

総数, 2,162名

日比谷高校 [高校受験] All About

http://allabout.co.jp/gm/gc/22283/

生徒数762名。

野球出塁率打率安打

最高出塁率>>>首位打者>最多安打

チャドウィックが「四球は完全に投手ミスによる産物である」としたために、四球は含まれず安打のみで算出されるものとなった

(これにより出塁率は長きに渡って打率に比べ低い扱いを受けることとなる)。

セイバーメトリクス - Wikipedia



【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」

イチロー、死球は知らんふり - MLBニュース : nikkansports.com

 

2013-09-03

マジョリティであること(京大disです)

もう何年も昔の話になるけど、京大に落ちて早稲田入学することになり、大阪から上京した。

そこでつくづく感じたのは、マジョリティであることの心地よさだ。

大阪出身で、京阪沿線で、オリックスファンで(正しくは阪急ファンだけど)、ベース弾きの俺は、

どこか「メジャー」というもの馬鹿にして、斜に構えていた。

けど、大学でできた友人と接してて感じたんだけど、彼らはなんか自然体なんだよね。無理してないってゆうか・・・

そこそこ勉強ができて、そこそこ努力して、早稲田受かりました。まあ、普通の人ならそうするよね、だからそうしました。みたいな。

で、大学先生とか、バイト先の社員みたいな周りの大人も、そこそこ勉強ができて、そこそこ努力したら、そらまー早稲田入るわなー。みたいな。

自分の選択に対する理由を説明する必要がない、というのかな。

阪神ではなくオリックスを応援するのも、ギターではなくベースを弾くのも、ゲームボーイではなくゲームギアを買うのも、

特急中書島にとまるのも、「なんで?」って問われてきた、周りからも、自分自身でも。

でも、そんなん理由なんてないわ!知るか、ボケ

それがない、というのは、本当に楽。

で、高校生のみなさん、落ちたからいうわけですが、京大、つーのはあんまりおすすめしません。東大にしとけ!まじで。で、落ちたら慶應いけ!

同様の理由で、筑波もやめとけ!、近所の国立にしときなさい!

大学入って、ずっと「俺がこの大学に”敢えて”入ったのは・・・」ってのは、ほんま不健康やし。

せっかく大学に入ったのなら、「大学を選んだ理由」なんてしょーもないことではなく、もっと自分自身に問うべき問いがあるはずやろ?

なんてことを言いたいわけでは全然なく、俺は今の嫁と大学出会いました、ワセジョです。ほんと大好き、愛してる。もうすぐ子供が生まれます

うれしすぎる。皆さんに幸せが訪れることを祈ってます

2013-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20130822135301

早稲田の良い所」と「筑波の悪いところ」が書かれてるだけだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130822140838

その間にある早稲田慶応比較されるのも仕方ないと思うけれどね。

この前提がおかしいだろ。

そりゃ早稲田のがレベル高いところはあるし、ブログ主学科が圧倒的に早稲田のが高かったのかもしれないけど、

全体的に筑波早稲田比べて早稲田のが圧倒的に上、な感は無いだろ。

筑波のが上なとこもあるだろうし。

筑波を第一で早稲田すべり止めにしてる人も居るし。

その記事は余りに早稲田マンセーだし、筑波貧乏人が行く、まともに学習したいともそれ程思ってない人が行くとこ、

みたいな書き方してるのが炎上した原因だろ。(実際どういうコメントが来てるかわからないが)

本人も反省してるように、仮面だってんで、まともに授業を受けてないわけだし、受けてたのも1年次だけだし、

周りにだってそんな人の周りにまともな人が来るわけ無いし、否定的な環境になるのは当たり前。

で、早稲田に入って、今度は自分のやる気スイッチが入ってるんだから、授業も身になるし、周りの人間もそういう人間自然と集まるだけだろ。

要は、筑波に入れる程度の学生とは、ブログのそういう前書きも読めないうえに自身の立場もよくわかっていない残念なレベルってことなのかな?

これは要は、筑波学生がこのブログに反感持った、と言いたいのだと思うが、一般的に、筑波ほどの大学をあれだけdisれば文句を言われるのは当然だと思うぞ。

しかも、かなり狭い了見な上、おかしな対比まで持ちだして。

あれは事実受験生に対して損害にしかならない。

http://anond.hatelabo.jp/20130822134834

んー、前置きを読めば、当たり前のことしか書いてない気が。

東大入るような層はもともと筑波は低きに置いてるものだし、筑波第一な層は東大ちょっとハードル高いし。

その間にある早稲田慶応比較されるのも仕方ないと思うけれどね。

要は、筑波に入れる程度の学生とは、ブログのそういう前書きも読めないうえに自身の立場もよくわかっていない残念なレベルってことなのかな?

まあ、炎上回避としてはブログ主のとった策は上策なんだろうけど。

2013-07-05

ブラック大学の内部からみた現状

東北大学ブラック企業ノミネートされた。

俺は東北大学を今年卒業した社会人だが、覚えてる範囲で概略をつらつら述べてこうと思う

俺がいたのは理学部とある学科だ。そこでマスターまでとった。

修論を書いてる時は心労でマジで死ぬかと思った。何度か理学部にある総合から身を投げそうになった。

から話す内容はあくまで一部の事である。特定を避けるためにあえて抽象的にしてある。すまない。

ブラック企業に選ばれた理由を理解してもらう一番簡単な方法は深夜、何時でもいいか東北大学キャンパス特に山の上と呼ばれる青葉山付近に来てみることだと思う。

いくつかの研究室に明かりがついている。しかも、決まって同じ部屋に。

東北大学のすべての研究室ブラックということではない。特定の研究室ブラックなのだ

しかし、そのブラック研究室労働環境想像を絶する。

土日も来るのは当たり前、深夜12時を回っても帰る学生がいない。つまり、週七日フルで働くわけだ。

言葉で書くと簡単だが、実際にやってみると相当きつい。行方不明になる先輩を何人も見てきた。

体調が悪くなっても学校に出てくることはざら。休むとそこで実験ストップする。その影響で実験動物やサンプルが死んでしまうわけだ。そうするとさら実験は後退する。

そうして体を壊してしまう人も何人もいる。

全体でみると8割から9割はそのまま卒業するが、残りの人たちはそういうブラック研究室に知らずに、もしくは夢を見て入ってしまい、大学を去らなければならなかった人たちだ。

そういう中で教授准教授などはどうしているか

当然彼らも同じような労働環境で働いている。(基本的に学生教授らが帰ってからでないと帰れないが)

だが彼らは過酷労働環境に対する耐性が強い。自分にできるのだから他の教員にも、学生にもできるという考え方を強く持っている。

その考え方と研究成果に対するプレッシャーブラック研究室を生む。

研究室には進歩状況の発表がどこにでもあると思う。ブラック研究室はそれが圧倒的に厳しい。

そこで実験をしていないと思われる学生(つまり他の人と比べて早く帰っている学生)がつるしあげられる。

そこでまず実験能力について否定される。理学部を選んだ学生は大なり小なり研究者になりたいという夢を持っている。

それをまず徹底的に否定される。研究室おいては先生方の言うことが絶対だ。

そして次に人格否定が入る。それを食らって心が折れない学生は少ない。

では実験をしていれば大丈夫かと言うと、そうでもない。研究成果が出なければつるしあげられる。

結局、運よく研究成果が出るまではつるしあげられるのだ。

俺は自分大学しか知らないが、少なくとも、毎年一人、博士課程の学生が死んでいる。そして学部でも修士でも死ぬ人がいる。

それはほとんど報道されない。大学がもみ消すこともあるし、遺族が公表したくないということもある。

震災の後処理で死んだ人も結構たくさんいた。研究室だけではなくサークルでも。

人が死んでることは、ブラック研究室によって洗脳されている俺たちにとってはさほど大きく響かない。

それよりも研究成果を出さなければ自分社会的死ぬことが本能的に分かっているからだろうか。

次は自分かも。死への欲求は甘く、現実はあまりに辛い。そういう風に思っている人が結構いると思う。

そもそも今回の話が大きくなったのは働いている教員が亡くなったからだ。

大学内で自ら死を選ぶ学生については大きく取り上げられない。未来を担う人材とか言っておきながらだ。

大学にいたころに筑波大なども同じような状況だと聞いた。どうあっても逃げられないという感覚があるからだろう。

学生学位人質に取られている。教員でも自分の将来を人質に取られている。

そこに過酷労働環境プレッシャーが追い打ちをかける。この世はすべてが研究成果で測られる世界だと。

実際にそういうことはない。それはあくまで一部の価値観である。俺は社会に出て、そうではないと気付くことができた。

だがしかし、そこにいる学生教員にはそうは思えない。なぜか。新興宗教洗脳に近いことが日常的に行われているためだ。

大学の中ででき上がった(アカデミックに)優秀な学生は今度は教祖となり同じような行動を繰り返す。

そうするとどんどん似たような研究室になっていく。

当然今はまともな研究室のほうが多い。あくまで一部だ。

だが、俺は数十年後には日本ブラック研究室しかなくなっていると思う。

このような再生産が日常的に行われているためだ。しかもたちが悪いことに人より働く量が多いから成果も出て、優秀な人間だと思われる。

大学教員研究成果がすべてだ。教育能力について問われることはないし、「大学は自ら学ぶところ」という体の良いいいわけである

ブラック研究室にいるという自覚のある学生は速くそから脱出したほうがいい。

教員は「博士にならないと十分じゃない」だとか「今ではむしろ博士のほうが就職がいい」だとか言ってくるだろうが、

命をはかりにまでかけて、とる価値のあるものなのかもう一度よく考えろ。

仮に俺に子供ができたとしたら、果たして理系大学に進ませるだろうか。死んでしまうかもしれないリスクを冒してまで。

当然、研究の楽しさもある程度知っているつもりだ。だがそれとはたしてトレードオフしてもいいことだろうか?

俺には分からない。

そしておそらく、ブラック研究室教員はこの文章を読んで鼻で笑うだろう。

追記 7・7

元増田です。

ここに書いたことには特定されない程度のフェイクを入れてあるが核となるような労働環境についてはうそを書いていない。

こういう事例を見たことがないというのはよほど幸せ環境にいたのだろう。これは実在する研究室群の話だ。

ブラック研究室ばかりになってしまうというのはとある研究室の門下がブラック研究室を生み出し、さらにそれがネズミ算的に増えているのを見たためだ。

この話では実験系を念頭に置いている。理論系でも似たような例はあるのかもしれないが、残念ながらそこには詳しくない。

理不尽さがないように攻めてくる研究室もある。トラックバックガチガチの正しさだけで攻めるのが一番つらいと書いてあったが、まさにその通りだ。

そういう研究室も含めると数はもっと多くなる。おそらく教員教育というものを何かはき違えているとしか思えない。

個人的には好きでやっている学生は好きな時間だけやればいいと思う。それを否定することはできない。

しかし、全員が好きであり続けることができるのだろうか?体を壊しても好きであり続けられるのか?

全員が研究を好きであるべきでそれに人生をかけるべきだという考え方を他人に押し付けるのが正しいのかどうか。そしてそういうことを正義として絶対視することはどうなのか。

そういうことをブラック研究室の人たちによく考えてほしいと思う。何かに専念することは美しいと思うが、それは他人に強制されるものではないと思う。

2013-06-27

学歴と、社会人としての実力

http://anond.hatelabo.jp/20120111092149

俺も仕事上、大学生と関わることが多いんだけど、大学名と、社会人としての出来はやはり比例関係にあると感じる。

話していて、面白い意見ばんばん出てくるのは、国公立で言えば、宮廷筑波横国首都らへんを足したレベルくらいまで。私立だと早慶上智ICUくらいまで。

同じチームで仕事をしたいと思えるのはこのレベルまでだ。

いわゆるマーチレベルだと、最低限の社会的常識はあるし、回答としての体裁は整っているのだが、どこかで教わってきた模範解答みたいな薄っぺらい意見お茶を濁してしまう奴が多い。

ニッコマレベルだと、一見真面目そうで好感度は高い奴が多いのだが、ちょっと突っ込んだ難しい質問をすると、平凡な意見お茶を濁すことすら出来ず、すぐに口ごもってしまう。

簡単な下請け仕事なら依頼してもいいと思えるのはここまでかな。

これより下だと、質問をしても、そもそも自分が何の質問をされたのか分かっていない。質問されたら答えるものだ、ということも分かっていない。こっちの質問に対して、「はあ、そうですか」とか「そういえば、僕この前○○に行ったんですけど……(質問内容と全然関係ない)」みたいな返答しか返ってこない。そういうレベルだ。話にならない。

もちろん、社会常識ゼロでも他に飛びぬけた才能があって面白い奴もいないことはないが、残念ながら非常に少ない。

俺も昔は、学歴人格関係ない! 学歴差別良くない! と思っていた時代があった。

だが、今となっては学歴はその人を判断するのに非常に重要な要素であると言わざるを得ない。

2013-04-06

偏差値の低い人間モラルが低い

偏差値が高いほどモラルが高く、偏差値が高いほど向上心が高い。偏差値が高いほど嫌な仕事でもするし、偏差値が高いほど努力を怠らない。

何をあたりまえのことを、と言われるかもしれないけど、人を採用するとき結婚相手を探すときは、このことを常に忘れないようにしたい。これまでに偏差値の低い人間に裏切られた事が、何度あったことか!

もちろん偏差値が低くてもモラルの高い人もいるし、偏差値が高くても努力をしない人間もいる。だからこれは相関関係というか、一般的な話。学力偏差値≒信用度偏差値、などと考えたほうがいいか

なぜこのようなことを書くというと、自分ゲーム業界出身で、この業界は本当に学歴が様々な人間が集まるので、学歴による内面の違いをより感じたからだ。

東大京大筑波大・慶応早稲田ケンブリッジマーチ・・・から高卒・中卒・アニメ専門学校卒・元ニート・・・など、本当に様々な経歴のるつぼなのだ。この業界日本トップ大学人間が意外に多く、そしてありえない低学歴にもかかわらず社員になっている人間も意外に多い本当に特殊な環境だと思う。

普通商社だと東大卒と中卒が同じ立場で働くとかそうそうないと思うが、ゲーム業界だと日常だし、むしろ高卒ディレクター早稲田卒に指示出すことも普通。そういう環境の中で人と接していると、やはり学歴の差で育ちというか、モラルというか、努力というか、色々なその人自身の内面学歴に表れているなぁ、と思った。例えば仕事ではズルとか政治力などで上に勝ち上がれるが、受験勉強だとなかなかできないので、偏差値はその人の努力と勤勉とモラルなどを判断する指標になると思う。

過激な釣りタイトルにしたが、学歴によるカーストわけって、ものすごく合理的な仕組みだと思った。・・・僕?もちろん高卒ですよ。ははっ。

2010-01-23

就活戦闘

就活の時期になってきました。就職戦争へ向かう前にあなたの強さをはかっておきましょう。

就活戦闘力 = 学歴 + 資格 + オプション

学歴

50万:東京 京都

==========================================================================================

30万:一橋 東京工業早稲田 慶應

20万:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州

10万:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関西学院

==========================================================================================

5万:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治

3万:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西

1万:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子

===========================================================================================

5000:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南

3000:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済

1000:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院

===========================================================================================

700:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星

350:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業 その他多数

5:ニート

資格英語系、情報系、会計系、複数あるなら全て加算)

10万:税理士 公認会計士 高度情報マネジメント系) TOEIC990 英検1級

3万:TOEIC860 簿記1級 高度情報スペシャリスト系) 英検準1級

1万:TOEIC730 応用情報

5000:TOEIC600 基本情報 英検2級

3000:TOEIC470 簿記2級 ITパスポート

1000:簿記3級 英検3級

オプション(複数あるなら全て加算)

5万:海外留学体験 全国大会レベル入賞体験 教授推薦

3万:リーダー体験 体育会系部活所属 飲食店アルバイト ボランティア活動

ドラゴンボール戦闘力(ギニュー特戦隊登場時)

フリーザ:53万

ベジータ(復活後):20万

孫 悟空:12万

ギニュー12万

リクーム、ジース、バータ:5万

ベジータ:3万

ザーボン:26000(変身後)

ドドリア:22000

キュイ:18000

孫悟飯:14000

クリリン13000

グルド:10000

ピッコロ:3500

天津飯:1830

ヤムチャ:1480

餃子:610

農夫:5

参考サイト

http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1214981450/l50

http://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htm

※当たり前だけどネタです。就活では界王拳で逆転もありえます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん