はてなキーワード: カカア天下とは
参考
https://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2022/202208/202208_07.html
ただ、おれも詳しいわけではないし、厳密にジェンダーギャップのことを論じたいわけでもない。
おれは「多くの人が日本は男尊女卑だと言われても気にしない」理由を示したいだけなのでで、一般人のジェンダーギャップ認識ってこんなものでしょって話ができれば十分。
アメリカの田舎のことは知らん。「田舎」で一括りにしていいとも思わん。日本の田舎だって亭主関白の県もあれぱカカア天下なとこもあるし、アメリカも色々あるんじゃないですかね。
人によってスタンスが違う
冗談抜きで大体リベラル系がこういう事を言うので嫌儲民に非常に多いタイプだが、嫌儲ぐらいになると日本女はクソ、韓国女が良いだの白人女が良いだの更に詳しく地域を指定したりする過激なのもいる。
弱者男性は「でも女は下方婚しないんでしょ?」とか言うが自分が相手にされもしない事をよく理解している。
ヒモになりたいとか考えてる奴もいれば、相手が誰でもいいとか、そもそも高学歴高収入の女に興味がない派もいてそれだけでは分類不可能。
家事をやってくれるタイプと家事を全くやらない糞男タイプがいる。
多くの男は女が自分より社会的地位が下の男を相手にしないというのをよく学んでいるので、最初から無理めな相手として選択肢にはいれない。
芸能人、モデル、女子アナだって普通狙わんでしょ?最初から相手にされないの分かってるんだから。
中には同程度の社会的ステータスの男もいる、その場合も高学歴高収入の女に興味がなく自分の好みや気の合う相手かどうかで選びがち。
男側のステータスが高くても男側は当たり前に下方婚するのはこの性質のお陰。
やや古風で保守的な男性が多く、男側が全部奢るとか女の面倒見るのは当たり前とか気前の良いタイプも多い。
昔の方がカカア天下じゃない?
ジェンダーニュートラルの風潮に乗って様々なジェンダー語が言い換えられている。
中でも男性配偶者を意味する「旦那」「亭主」「主人」はもう絶滅種と言っていい。
アナウンサーは、インタビューで婦人に「旦那様はどんなお仕事を?」とは訊かない。
今やNHKのアナウンサーでも「夫さんはどんなお仕事を?」と訊く。
今日は東日本大震災のあった日なので、震災関連の報道が多かった。
老齢のご婦人がインタビューに答えて「津波で亡くなった主人の遺志を継いでいきたい」というようなことを語った。
当事者が自分自身の配偶者を主人と呼ぶことすらNHKは許さないのだ。
この老婦人にとって夫は主人と呼ぶべき人物だったのであろうし、この世代の人々にとって「人前で自身の男性配偶者を呼ぶ場合は自分がへりくだる」というのは当たり前の価値観である。
たとえ家庭内ではカカア天下であったとしても、ともあれ人前では、自分は夫を立てる身だというポーズをとることが彼らには自然であるはずだ。
世の中が家父長制を否定しつつあるという風潮と、ある一個人が家父長制を受け入れているかどうかは、まったく別次元の話である。
耳の聞こえない人がこの報道を見たとき、「ああ、このご婦人は主人とは呼ばず夫と呼んだ」と思うだろう。
夫という言葉には、主人という言葉に込められていた思慕や崇敬の念が抜け落ちている。
主人と呼んだか夫と呼んだかで、在りし日の夫婦の関係性のニュアンスの受け取られ方が変わってきてしまうはずだ。
主人って呼んだのに。
世の趨勢に合わせてNHKが言い換えを進めるのは別にかまわないと思う。それを迎合とは思わない。
フィリピンは企業はもちろんのこと、学校や役場・病院などの公共施設においても管理職の大半は女性で占められてるし、
教育現場では小学校から高校までの教員の8割ほどが女性で固められているぞ
なんなら国外へ行っても送金するし
[Forbes] アメリカ在住の移民、母国への仕送り額は年間1480億ドル以上
https://forbesjapan.com/articles/detail/26892
フィリピン :110億9900万ドル(約1兆2400億円)
ただ単に日本の女性が自立する気が皆無かつ日本がそれで良しとしてきただけです
そんな事はないぞ
1956(昭和31)年の入社から総務一筋、勤続66年のおばあちゃんとかそれに類する人たちとかいっぱい居る
そもそも女が家に入ってロクに仕事せずみたいなのは戦後からの話なので割と新しい伝統だ
(カカア天下の言葉に代表されるように女性の方が稼ぎが高かった地域もそれなりにある)
なのでマジでテキトーなことをしないで真面目に働くか、多少なりとも専門性のある仕事をすればよかっただけ
だけど、どうしようもない怠け者以外に、生まれ持った特性上難しい人がいるのは認識・理解している
なので怠けているわけではなく、生まれ持った特性上、フルタイムで熱心に働くのは難しい・専門性のある仕事をするのは難しい、
そういう視点で語られるべき
口だけな
でも実際は男>女って価値観丸出し
どっかで男尊女卑の男ほど家事育児をやる、って統計があったけどそういう感じ
「女は可哀想で劣った生き物なんだから偉い男様がサポートしてあげないと」って認識
専業主婦を許さないのも「専業主婦=偉そうに家庭を支配する女、カカア天下」ってイメージあるからだよ
家事育児・家庭という分野だろうと自分が女に敵わないと言う状況になりたくないだけ
(実際の専業主婦でそんなに偉ぶってる人なんか見た事ないんだが、何故かはてなーは専業主婦を語るとそういう前提になる)
サザエさんに至っては、結婚しても自分の親と同居して(夫を同居させて)