「幼女戦記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幼女戦記とは

2021-07-31

anond:20210730145817

自分場合は「アニメ見られる時期とそうでない時期」がある。

そのせいで「今期の作品リアタイで視聴」が出来ない。放送終了後だいぶ経ってからまとめて見る形になってしまう。

それは別に良いんだけども。

正直いってあまりのめり込めない。「消化」してる感が強くなってしまう。

あと、見たい作品がFODでしか配信されてない状態が非常に苦痛

hulu・ネトフリ・アマプラ・dアニメ課金してるので、これ以上サブスクを導入するのは躊躇われる。

独占配信やめえや。

アニメを見ていない時はダラダラとバラエティお笑いを流している。だいたいTVer

それすらも面倒になるとAbemaで百万回くらい見たアニメを流しておく。偶にコメントする(アニメと全く関係ないコメントを)

Abemaで見るジョジョハガレン銀魂幼女戦記はもはや環境映像

一時期熱心に見てたのは焚き火会の面々の動画。一人ずつ全動画見てた。

でもそれも疲れたので、今はヒロシ氏のテレビ番組(BSとか地方局とかのやつ)を見るのみ。

キャンプ関係ない迷宮グルメが一番好き。DVD出してくれ…

2021-07-22

日本ナチスネタOKだったはずなのに五輪で綺麗なジャイアンを強いられている

ヘルシングとか幼女戦記ナチスネタにしてたけど誰も文句言わなかったよエイメン

anond:20210722132329

2021-07-19

anond:20210719125450

帰ってきたヒトラーでそういうの描かれていた

美化して描くのが良くないと

ハルヒ幼女戦記ヘルシングなんかも根っこの部分は同じだな

責任を言われたらフィクションごまかそうとしている

2021-06-27

anond:20210627062008

ジャップアニメではむしろ幼女とか少女がメインやん

幼女戦記もクレイジーで一部界隈ではウケてたでしょ

2021-06-22

KADOKAWA株主総会で誰か聞いておいてほしいことまとめ

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material2/158791/00.pdf

そんなわけで日付変わって6月22日KADOKAWA社の株主総会である

KADOKAWAといえば小学館集英社講談社などとならぶ業界大手であるが、ほか3社と違って上場している分、株主総会であれこれ一般株主さんが発言質問する余地がわりとある

だが「株をもってるので株主総会には行くけれど、といって何を聞けばいいのかわからない」という諸兄もおられるであろう。

ということで、ここでは上記IR情報なんかを眺めながら、このへんを聞いてみると面白いかもしれないですね、というポイントをまとめてみる。

むろん、IR情報そのほかの情報からわかる程度のことでしかないので、この増田はなんの内部情報でも機密情報でもありません。あしからず

WEBサービス事業

よく見るとわかるのだが、WEBサービス事業については事業投資がない。

ポータルでは、「niconico」における“選択と集中”の加速による収益構造改善と、「ニコニコチャンネル」におけるコンテンツの拡充によるチャンネル有料会員数の増加を図ってまいります

とあるのだが、つまり特に新規の開発だったりアップデートとかもしていなくて、損してる事業カットして利益を出している、というだけである

それゆえに、

「これってつまりニコニコ』をはじめとしたドワンゴ事業は全体としてクローズするという意味ですか?」

という質問が、実は今回の資料もっとクリティカルなところかもしれない。

普通に考えると、そうですよ未来においてはクローズするんですよお察しくださいよという意味なのかなと思うが、実際聞かれたらどうこたえるのか、というのはある。

今のプレミアムのお客さんに「今後はクローズしていくのですが、引き続きよろしくお願いします」ということは言えないだろうし。

コミックライトノベル事業

IP事業といえばメディアコングロマリットたる同社の中核でもある…のだが、意外とつかみにくいところもある。

全体としては成績がよく、それはあっぱれなことじゃないですか、という風に一見するとなるのだけれど、詳しく見ていくとそう簡単ではなかったりする。

一見するとわからないところの話なので、ちょっと長い。

IP創出においては、新人作家の育成を行うとともに、投稿数とユーザー数の伸長が続く小説投稿サイトカクヨム」や「魔法のiらんど」等を通じたネット投稿原作創作支援を加速し、原作発掘の強化に取り組んでおります

とあるのだが、ここでライトノベル系でかつて隆盛していた「小説新人賞」が特筆されていないのがポイントである

ライトノベル

去年の株主総会レポート

三崎尚人 @nmisaki

KADOKAWA株主総会。「文芸でヒット作もなくカクヨム等で新人発掘するのは無駄では?」という質問出版社株主総会で出るのは衝撃。もちろん、「新しい作家さんを育てていくのは役目なのでチャレンジは続けて行く」と青柳さんがちゃんと答えていましたが。

https://twitter.com/nmisaki/status/1273795900956004353

というツイートがあったが、質問しろ回答にしろちょっと惜しいと感じる。質問もズレているのだが、じゃあこの回答がそのまま真か?と考えるとちょっとアヤシイよね、という話をする。

実際のところ、たとえばこんな感じで質問されるとKADOKAWAライトノベル系の事業としては非常に痛いはずだ。

カクヨム新人を発掘しても、それまでのWEB作品ほどのヒット作になっていないのでは?」

小説新人賞で発掘したはずの新しい作家さんがほぼ育っていないことについてはどう考えていますか?」

このあたりの質問をされると、たぶん結構痛い、はずだ、と思う。どういうことか。

しかに『聖女の魔力は万能です』とか『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』とか、たとえば今クールを見ても「小説家になろう」や「カクヨム」発の作品は続々アニメ化されている…のだが。

たとえば『ソードアート・オンライン』『この素晴らしい世界に祝福を!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『魔法科高校の劣等生』『オーバーロード』『幼女戦記』といった大ヒット作はいずれも遠ざかっている、というのが実情かと思われる。

特にA6文庫版のライトノベルでは、今もってここに挙げたような作品(このすばはもう完結したけれども)が各レーベルを背負っているという状態で、「次のリゼロ」「次のSAO」が長いこと出ていない(ファミ通文庫は「次の孫」がおらず、どうなったか…は公式サイトを見てください)。

これに拍車をかけるのが2番目の質問で、上記のような「次の超大作が出ない」状態ではあるのだけれど、しかし同社のライトノベル事業の中心は確実に「ネット投稿原作」に主軸を移している…というか「それしかない」という状態になっている。

たとえば角川スニーカー文庫公式サイト https://sneakerbunko.jp/ で当月の新作なんかを見てみると、

こんなラインナップなわけだが、どの程度が「ネット投稿原作」かといえば(なんだか間違い探しみたいだけど)『魔眼で始める下剋上 魔女とつくる眷属ハーレム』以外は全部ネット投稿原作である

ていうか残るこのひとつも、GA文庫で『ハンドレッド』を書いていた箕崎准先生がなろうっぽく書いたファンタジーで、つまり「なろうかカクヨム原作があった作品」か「メディアミックスしたラノベ作家がなろうっぽく書いた作品しかないという状態である地獄…。

またまたー、この月だけでしょ、大げさな~」と思われる諸兄においては、スニーカー文庫近刊を1年くらい遡ってみるとよい。オリジナルありません。スニーカー大賞を受賞した作家さんたち、みんなどこ行ってしまったん…?

で、これは別にスニーカー文庫けがそうというわけではなく、富士見ファンタジア文庫ファミ通文庫あたりも同じ状態である

そしてライト文芸では富士見文庫などもかなりネット投稿原作小説軸足を移しつつあって、ここまでの流れを理解すれば

「新しい作家さんを育てていくのは役目なのでチャレンジは続けて行く」

というのが実際かなりアヤシイことが把握できるはずだ。

ライトノベル定義論とかやってる場合ではないのであって、実は特にKADOKAWAライトノベルは「=WEB小説」になるかどうかの曲がり角にある、と言ってよい。もしかするとここで「いや、『探偵はもう、死んでいる』と『スパイ教室』がある」と思われた諸兄におかれましては、KADOKAWAさんの新人賞で毎年何作品が受賞して何冊が刊行されているのかを確認されたい。

「ごくわずかな当たった作品以外は、受賞作家の2作目も出せない」というのが、2021年KADOKAWAライトノベル事業の傾向である(電撃/MFは多少抗っているくさいが、そんなMF文庫Jでも売れているのはYouTubeマンガノベライズだったりする)。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/99258/00.pdf

なんかを見てみても「Webでの新人発掘を強化」とは書かれていても新人賞についてはまったく書かれていなかったりするので、これはもうKADOKAWA新人発掘の手段としては新人賞を諦めた、とみるべきだとは(資料だけを見ていると)思うが、それを確かめることは必要…というか、ラノベファンの諸兄はぜひ直接聞いて、確かめてみるとよい。

コミック

コミック事業についても似たようなところがあって、こちらもかろうじて『ダンジョン飯』がIR資料には記載されているが、これはかれこれ2014年開始の作品だったりする。

じゃあそのほかは?というと、アニメ化が発表された『異世界おじさん』はTwitter/Pixiv発だったり、おけけパワー中島でおなじみ『私のジャンルに「神」がいます』もTwitter発だったり…と、つまり自前のプラットフォームから屋台骨を支えられるヒット作がなかなか出せていない…のが現状で(『異種族レビュアーズ』はあるけどね)、主軸としてはWEB発の作品への声掛けだったり、あるいはなろう小説コミカライズや、ピッコマあたりで連載されている縦読みコミック書籍化作品だったりする(『外科医エリーゼ』など)

これを「原作発掘の強化がされている」と肯定的に見るのか「自主開発能力が弱体化してネット原作に頼っている」と否定的に見るかは難しい。

集英社などが自前のプラットフォームであるジャンプ+」で『SPY×FAMILY』『怪獣8号』など次々新規のヒット作を出していることと比較すると、あまり楽観的には見られないか…というところ。

で。コミックでいうともう少し面白いのは、ピッコマことKAKAOとの関係性についてである

KAKAOについて

KAKAOといえば、2020年8月タイミングKADOKAWA株を5パーセント以上取得したことが報じられた。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HLU_R20C20A8000000/

実はこのあともちまちま買い進められており、もうちょっと増えている。資料にある

KSD-NH

ってやつである。意外と持ち株比率第1位だったりする(2位はカワンゴ)。

加えて、韓国個人投資家なんかも手を出したりしている。

ので、何気に馬鹿にならない比率韓国勢に買い進められたのが2020年KADOKAWA株だった。

で、ここで気になるのが、昨今の決算資料

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/99258/00.pdf

などにも記載されていた『縦読みコミック』の件。

なぜかといえばカカオサービスであるところの「ピッコマ」がいま一押ししているのがこの縦読みコミック…ピッコマ的には「SMARTOON」というやつであり、KADOKAWA縦読みコミック振興策が「ピッコマとの協業」のための施策なのか「ピッコマとの競合」のための施策なのかが、非常に気になるところなのだった。

流通について

ちょっと話が戻るのだが、先ほど触れていた出版事業については、IPの開発に加えてこんなことが書いてある。

同時に、営業力を活かしたきめ細かなマーケティングにより、生産部数の最適化とそれによる返品部数の最少化を進め、収益の最大化を目指してまいります2022年3月期より順次稼働予定の製造物流一体の最新鋭工場につきましては、小ロット適時製造と適時配送を実現することで、製造コストの削減や更なる返品率の改善を行い、業界が直面している物流問題にも対処しながら、中長期的に収益力を向上させてまいります


この工場は、ちょうど株主総会も開かれるところざわサクラタウンにある例のアレだが、ここで注目するのは「適時配送」の方である

KADOKAWAといえば、配送発注の窓口として独自

https://www.kadokawa.co.jp/houjindirect/

というのを持っている。上記の適時配送についてもこうした独自システム活用されるのか――というところで出たのが、下記の報道である

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1324469.html

講談社集英社小学館丸紅出版流通改革で新会社、というこれである。もちろんKADOKAWAにおける流通改革・DXというのはかなり前から企図されていて、こうした動きよりも先にシステムを整えていると考えられる。

そこで気になるのが、KADOKAWAはこの新会社システムを使うのか(参画するのか)、あるいは対抗するのか、というところである

「先日御社以外の小集講三社と丸紅の新会社報道がありましたが、この流通システム御社が利用する予定はありますか?」

業界大手が結束したこの新会社に、御社が参画していないのはなぜでしょうか?」

というのは、実はこの適宜製造計画においてもけっこう難しい問題として立ちはだかる(ので、聞かれると面倒くさい質問である)と思われる。

なぜかといえば、仮にこの新会社による流通デファクトスタンダードになった場合に、KADOKAWAは「流通デファクトスタンダードをとるのか、あるいはガラパゴス化した自社独自流通戦略を維持するのか」という選択を迫られる可能性があるから(そして、その可能性はそう低くもない、と思われる)。前者はせっかく作ったシステムの破棄や修正意味しているし、後者にはデファクトから外れることによるリスクがある(特に大手三社が多くの割合を占めているコミック流通などにおいて…)

というか適宜製造と適時配送システムを自社でもっていたのなら、上記みたいな会社が出現する前に一ツ橋音羽に呼びかけて自社のシステム業界スタンダードになるようにふるまえばよかったのに…とも思うが、後知恵ではある。

というかんじで

誰か聞いておいてほしいことをまとめてみました。なんかバランス悪いなあ…。

基本的に各種の公開情報の組み合わせでしかないので既知の事項かと思いますが、株主総会にご出席の皆様の参考になれば幸いです。

2021-06-21

anond:20210620135554

ていうか、いわゆるラノベ発祥に関しての魂論や精神論って、例えば「氷菓」とかラノベ臭がありながらレーベル的に非ラノベを主張する作品をどうにかしてラノベに貶めたい連中の語る、結論ありきの呪論でしょw

幼女戦記とかSAOとかをどうにかしてなろう系に入れたい連中のマインドに近い

2021-06-06

anond:20210606152408

せやな

幼女戦記があまりファンタジーだったから少しリアル寄せしたかったのでは?

そしたら会話中心にならずを得ずメリハリをつけるには

「!」「?!」「!!」するしかなかったみたいな

 

でも嫌われる勇気若者以上にキレ散らかしてるのはまだ見てないわ

2021-06-02

幼女戦記って海外ナチス称賛してるとかで批判されてたそうだが欧米の奴らはドイツ軍ナチスの違いが、分からないのか?

2021-05-26

幼女戦記コミックを訳もわからずに読んでいる。

持って回った言い回し理解できん。

今回のはまだわかりやすくてよかった。

原作もっとわからんだろうと思っている。

2021-03-29

今日増田はいったいどうしちゃったの

こら!!どいつもこいつも寂しい話ばっかりしやがって

(いやだいたい毎日そうだが…)

仕方ねえから私が好きな声優について語らせてもらう!!!

まずは野村道子

永遠美少女よ!!

あの透明感よ!!透明度高すぎて魚が住めんわ!

野村さんが出てくると、画面にパッと花が咲いたようになる!!!

最高だと思う!!!

それから藤田淑子

ばかやろーなんで死んじゃったんだよー

帰ってきてー

今の日本にはあなた必要だよぉ…

うっうっ…

ちょっと甘ったるい感じがメチャクチャいいんだよなー

最近注目してるのは悠木碧

幼女戦記の演技がすごく良かったんだよね〜

お話は正直そんなに面白くなかったけど、芝居が良すぎて全部見ちゃった

あん作品はなかなかないよー(お話好きな人ごめん…私バカから難しくてよくわかんなかったんだ…)

あ〜素晴らしすぎるー

昨日だったかエヴァ舞台挨拶も最高だったよな!!

長沢美樹さんが好きなんだけどすっごい綺麗なドレス着てて最高だった

あー舞台見に行きたいよぉー

Twitter見てるといつも深夜まで起きてて心配だよおー

女性声優の話ばっかりしたけど、一番好きなのはやっぱり緑川光かな

みんなも好きな声優教えて

2021-03-22

アニメの間の悪さ・良さ

ふと気になったアニメしこしこ孤独に見ているオタクです

いま毎週録画して見ているのは「進撃の巨人

ファイナルシーズンから制作会社が変わりましたね 作画原作寄りになり巨人CGになり……と変更点がありつつも、前作との違いを良い意味で感じさせるクオリティに毎週ワクワクさせてもらってます

ただ、今作になってからどうしても感じるのが、「間の悪さ」です

これ、長年感じつつもどう言語化していいのかいまだによくわかっていないので、わかる人がいたら良い表現の仕方を教えて欲しいなと思って増田に投げました

テンポの悪さ」は話全体の進行について言及していると思いますので、それとは違います

ただただ「間が悪い」んです

話を進撃に戻しますが、前作までは特に感じなかった「間の悪さ」が今作どうしても引っかかるんです

そのひとつひとつは魚の小骨より小さいもので、いちいち気にする方が神経質なことは間違いないのですが

全体的なストーリーの流れ、各話ごとの話のボリューム、印象的な場面の切り替わり、それらはとても良いんです あの原作の難しさをよくまとめたなと感心しきりです

ただ、細部がどうしても引っかかります。これが自分の中で言語化できないが故に、もやもやが残るんです

映像作品特にアニメにおける「物語の間」を何というのか、どう表現したら良いのかわかる人がいたら教えてください


※以下全て個人的見解であり好みであり蛇足です

この「物語の間」というのは非常に大事ものだと思っていて、「物語の間」がとてもよければそれだけで作品を成立させることができるとすら思っています

その最たる例がギャグアニメで、印象強いのは「ボーボボ」、他に「ギャグマンガ日和」「カブトボーグ」「カッコカワイイ宣言「日常」カニファン」あたりですかね

最悪内容がわからなくても、勢いだけではなく「間の良さ」が完璧で笑いを生み出している、それで成立しているんです

「間の良さ」は場面説明を省く記号的な意味でもよく使われると思いますので、男児女児向けアニメにもよく見られると思います

また、「間の悪さ」でいうと、最近だと「鬼滅の刃」が最悪だと感じました (disりたいわけではありません、アニメ面白く見させてもらいました)

全てではありませんが、ぼんやり覚えているものをまとめておきます

間が良いと感じたアニメ
間が悪いと感じたアニメ(※面白さは別です)

2021-02-27

幼女戦記って、何で2方面作戦してたの?

やむなく2方面になったという感じではなかったよね。

いや、これが間違いならごめん素直に謝る。

でもアニメ見てる限り2方面作戦積極的選択しているような感じだった。

この部分が引っかかってしまって馬鹿馬鹿しくなって観るの止めてしまったんだよね。

だって2方面作戦なんて愚策中の愚策で、ドイツなんてどうしたら2方面にならずに済むかということを延々と研究してたようなもんでしょ。

それなのに、これいくらなんでもおかしいだろうと。

へんにリアリティがあるから余計に違和感があって。

 

あと塹壕戦になるかな?というのがあって。

あんまり戦争には詳しくないけど、ああい兵科がいるなら電撃戦のようなもの実施できるはずだから塹壕戦にはならないのじゃない。

浸透戦術有効機能するだろうし。

 

でもまあ全然戦争からいから見当外れ言ってたらごねんね。

2021-02-15

ここ数年で切った漫画から、これから読む漫画向いてるか教えて欲しい

>読むのがだるくなって止めた漫画

双亡亭壊すべし 8巻まで

怪物事変 7巻まで

僕のヒーローアカデミア 12巻まで(今現在の展開のあらすじは知ってる)

波よ聞いてくれ 6巻まで

凪のお暇 3巻まで

SPY×FAMILY 6巻まで

ダンジョン飯 2巻まで

九龍ジェネリックロマンス 3巻まで

不滅のあなたへ 7巻まで

>完結したら読むと思う漫画

亜人 16巻まで

宝石の国 9巻まで

>迷い始めてるの

転生したらスライムだった件 16巻

(あとちょっとで終わるっぽいし、最後まで定期購入した方がいいよな・・)

>いまんとこ続いてるの

幼女戦記

メイドインアビス

天国大魔境

葬送のフリーレン

新九郎、奔る!

貧民、聖櫃、大富豪

吸血鬼すぐ死ぬ

海王ダンテ

MURCIÉLAGO -ムルシエラゴ-

僕の心のヤバイやつ

1日外出録ハンチョウ

>本題の、これから手出そうと思ってる漫画

怪獣8号

ヨルの鍵

呪術廻戦

チェーンソーマン

紛争でしたら八田まで(はてな人気のめしにしましょう楽しく読めたので、読めるのでは?と思ってる)

最近結構読んでからだるくなって止めるの多いので、これから手出そうと思ってる漫画の中に

私が向いてない漫画ってある??ストーリーがどんどん進むの好きな傾向あるんだよね。

あと止めてるけど、再開した方がいい漫画ある??(何巻からよくなってくるか教えて欲しい。具体的なネタバレはなしで。)

2021-02-01

anond:20210201014140

幼女戦記』は短いけど、だいじょうぶ?エロじゃない?って心配になった。

2020-11-28

anond:20201128104349

言うてSAO魔法科ダンまち劇場版オリジナルやし。

劇場版で完結」でもない、途中の部分を映画化した作品といえば、

幼女戦記青春ブタ野郎など、確かにいくつかは存在するが。

2020-11-23

発達っぽい部下の指導で7割成功する方法増田に授ける

発達っぽい後輩や部下ができた時は俺は

「お前自分の好きなアニメキャラとか主人公かいる?何でもいいから思い浮かべてみて行ってみろ」って言って

そのキャラクターに「自分がそれになっていると思って会社で行動しろ」って指導してるがこれで7割は部下の育成に成功する

様な生まれついて脳みそからしイカれてる純正スーパー発達障害なんていうのはほっとんど日本人はいないし、大概は教育の失敗とかによりコミュニケーション能力の涵養ができないことが問題なので

社会的ロールモデル提示して、それになりきって「役割」の元で動いて考えろというと、スムーズに動ける奴が多い

残りの失敗した三割はリゼロスバルとか幼女戦記主人公とかこのすばのカズマみたいななろう小説系の主人公と答えた奴らだったが

これは何をどうやっても使い物になる様にできなかった

役割モデルのものカスだとどうしようもない

2020-11-14

anond:20201108093825

まとめてレスするよー

なぜ呪術廻戦を見ない?

いちおう2話くらいまでは見ましたが、ありきたりの展開で捻りもないし、まぁ「鬼滅の刃」ですらアニメ19話だけ凄くて感動的だったけど、全体としては特に良作だとは思わなかったし、キャラ個性が濃すぎて好きになれなかったくらいなのでお察しを・・・

 

なぜ安達としまむらを見ない?

こういうゆる~い感じではあるが、絆の儚さを思わせるようなどことなく緊張感がある感じも嫌いではないが、話と展開と演出が単調すぎた。

同じ原作者の「電波女と青春男」があるが、これは当時いろいろ斬新的でヒロインの可愛さもあったので楽しめた。

安達としまむら」は登場人物構成として「電波女と青春男」と共通点が多いが、結局は好みの問題だろうな。

別に百合展開が嫌いなわけじゃないですよ、数年前に放送された「citrus」は百合恋愛系ですがスリリングな展開があって面白かったです

 

アクセル・ワールドについて

詳細はここに書いてますのでよかったらどうぞ→ https://www.anikore.jp/review/1563999/

 

これまで偏見ばかりでそんなにアニメ見てないんじゃないの?

そうですね、まずアニメにハマったのは今から15年くらい前のことでキッカケは「攻殻機動隊S.A.C.」でした。

そこからアニオタになったと自覚するくらいなので、これまでに見てきたアニメざっと500タイトル以上になりますね。

参考までに・・・レビューサイトあにこれ」(最近は全く活動してませんが) https://www.anikore.jp/users/profile/18868/ (後で気が付きましたが、ログインしないと情報が見れないです)

あと、特にお気に入りアニメを厳選すると以下の通り

 

最後に私の年齢とか普段何やってる人なのかとか・・・

高校卒業する直前にバブルが弾けた世代です

IT関連のエンジニア普通に正社員として仕事してます

あと、オタは犯罪者云々な話については、まぁよくいるカスハラでギャーギャー騒いでるような人種と同じ心の狭い方々なんだなとしか(略)

2020-11-10

幼女戦記を見て戦争を愚弄しているとか人命軽視って、、、NARUTOにも言えよ

魔法が使える+ご都合展開OKなら、主人公が男である必要も、マッチョである必要もない

魔法バリアが強すぎるというなら、刃牙で大けがした選手が復帰しているのはもっと変だよ

再起不能レベルけがをしていただろ渋川選手

マッチョだろうと、格闘家だろうと、人間だったらスクーターと少し接触しただけで、一発で負傷して格闘選手能力ゼロになる

幼女戦記おかしいなら北斗の拳ドラゴンボールも全部おかし

多少ゴツかったところで地球どころか1cm厚の鉄板すら破壊できない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん