「厚生年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生年金とは

2019-08-23

残業代が全部年金に消えた

今日給料日だった。

毎年8月保険料健康保険厚生年金)が上がり、その度にため息をつくわけだが、昇給額より保険料の増額のがかろうじて少なかったのでまだ我慢していた。

ところが、今年は9000円の昇給に対し、保険料が12000円アップ。手取りマイナス3000円だ。

総務に問い合わせたら、今年の4・5・6月36協定マックス残業したのが効いてたっぽい。

住民税所得税も含めたら毎月10万円以上引かれ(これでも財形とかはやって無いんだな)、入社以来かろうじてノー残業でも手取り20万円をキープしている。しかし21万円の壁は厚い。

さすがに20万円切ると東京住みだし厳しいが、ギリ切らないあたりすごいうまいこと調整されてる感がある。


もう年金のために残業してるって感じだ。

2019-08-17

社会人になって一番ビックリした事は

年金バカみたいに高い事だよな。

しか厚生年金って事は企業折半?だから年金機構給与明細に書かれてる控除額の二倍取ってるんでしょ?

NHK10倍悪質じゃねーか。

2019-08-12

国民年金3年ぶり赤字772億円…厚生年金黒字

はてブ話題にならないのは

やはりお前ら会社員かよ

けっ

2019-07-26

anond:20190726094719

その程度でごちゃごちゃ言うなら、健康保険料と厚生年金保険料の値上げの方がやばいだろ

15年前と比較して 厚生年金は5% 健康保険は3%

あわせて 8%ほど所得からぶんどる量増えとるで

消費しなくてもぶんどってるからなこっちは、消費税より鬼畜

2019-07-24

anond:20190724002007

国民年金追納増田だけど、天引きされてる分は貯金通帳に突っ込む自由はないから、ただの税金の一つ、に同意

選択制の確定拠出年金がある会社だと天引きされてる分を確定拠出年金に突っ込む自由があるんだけど、突っ込んだ分厚生年金が減っちゃう

確定拠出年金より厚生年金のほうが基本的に優秀だと信じてるから確定拠出年金は最小にしてる

確定拠出年金に入れるのは月給60.5万円超えたらだな

2019-07-23

anond:20190723004058

年金はどうでもいい」って厚生年金企業支払い分合わせると一律18%だぞ?所得税に+18%で構わないって言えるのか?

ちなみに健康保険料も一律10%。所得税に一律30%の保険料という名の税金が掛かってるんだね。さら消費税10%と住民税と合わせると半分税金なんだね。

2019-07-13

anond:20190713123348

年収200万円ボーナス無しで言えば、月額166,666

協会けんぽで言えば40歳以下なら健康保険が14等級で8415円、厚生年金11等級で15,555

これらを控除して、所得税5% + (前年度分だけど仮に)住民税10% で 21,404円

月の手取りが121,292円

年収で1,455,504円なので、元増田の「およそ140万円」との書き込みおかしくないような。

2019-07-12

anond:20190712135350

なるべくきつくてやばいけど社会保険に入れてもらえる高給の仕事について、厚生年金はらってる中で君が死ねば遺族年金でるから君の存在不要になるよ早めに死ぬ安心だね、やったー

つーわけで、パートナーに遺族年金目当てで転職しまーすって相談するとよい

2019-07-02

MMT(現代貨幣理論)論者は実体経済から50年遅れている

主流経済学MMT

財政赤字が拡大してくると、政府貨幣を発行して支出に充てる。貨幣を大量に発行すると市場には金があふれ、金の価値が低下してインフレが起きる。これがこれまで主流の経済の考え方だ。実際にジンバブエベネズエラではやりすぎてハイパーインフレーションを起こして経済が大混乱に陥っている。MMTでは「財政赤字」と「民間の富」は借方貸方のような関係なので、民間が豊かになるにはそれと同じ額の財政赤字を抱えているのが普通である、だから財政赤字を嫌がって財政支出制限する必要はないと考える。MMT擁護派の一部の人達は「財政支出をどれだけしてもいい」と言っているがこれは誤解である。。MMTの特徴を理解してもらうためにあえて強調しているのかもしれないが、そんなことをすれば反発を生むだけだ。MMTでは「市場存在する資源労働力などの価値」と同じだけの財政赤字政府が抱え、それと同じ額が民間資産額となる。資源以上の貨幣を発行するとインフレが起きるので、インフレターゲットまで物価が上がってきたら追加発行を止めなければならない(貨幣を発行しすぎるとインフレになるという考え方は主流派経済学と同じ)。デフレの起きている現在の状況では財政赤字が膨らむことを恐れて緊縮財政にする必要はない、だからインフレが起きるまでは財政支出しろ、というのが正しい理解である。そしてこの考え方は正しい。ただし、50年前までなら。

貨幣供給が増えればインフレした時代

昭和時代国民の大多数がマイホームマイカーローンで家計のやりくりにあえぎ、余裕がでればテレビ洗濯機冷蔵庫を買っていた。1960年(昭和35)に公務員大卒初任給12,000円の時、電気冷蔵庫は60,000円した。5倍である現代初任給20万円とすると冷蔵庫100万円する計算だ。当時は氷を使った冷蔵庫一般的だったし、洗濯タライで、掃除はホウキチリトリでおこなっており、家事を劇的に改善してくれる家電製品はみんな欲しがったのである。ご存知の通り、この時代10年で物価2倍のインフレだ。公共事業民間に金を落とし、経済が活発化し市中に出回る金が増えればインフレになったのである公共投資も、例えば道路舗装化や高速道路であれば流通効率をあげ、上下水道や団地を整備すれば人が集まって地域活性化したのだ。

お金が増えても使わない現代

現代はどうか。日銀はずいぶんと財政緩和しているがデフレが長いこと続いている。今は公共投資をするといっても、一通り需要の有りそうなところの道路舗装されていて、道路舗装しても流通効率はあがらない。既にある道路水道管補修などでは利便性に変化がないので、経済活性化には貢献しない。上下水道電気もあって当たり前の時代だ。公共投資で市中に金を落とすことで若干購買意欲を高めることはできるがそれだけでは弱い。文化的にも成熟してきてマイホームマイカーを信奉するような時代ではなくなった今、多少金銭的な余裕ができても大きな買い物などはあまりしない。製造流通効率化され、安く生活しようと思えば100円ショップやスーパー衣料品などでずいぶんと安く生活できるようになった。年金の先行きは不透明だし貯金がないと老後が不安である。このような状況では貨幣供給が増えても、その分貯蓄に回るだけで経済好転しない。

根本的な問題貧富の差

また、貧富の差は大きくなっている。戦後GHQによる財閥解体などがあったが、基本的には金持ちさらお金を儲けるために金を使うので、富めるものますます富むのである。貧するものは生きていくために悪条件でも仕事をせざるをえず、なかなか裕福になるチャンスは得られない。これは資本主義経済が抱える根本的な問題で、過去には革命敗戦などで富の再分配がされることはあったが、平和現代ではその圧力も少ない。いや戦争で殺し合いが起こるよりは遥かにマシではあるが。

過去解決

19世紀からこの問題解決策を提案していたのはドイツ人マルクスであるが、マルクスのとなえた共産主義は失敗に終わった。ソ連崩壊したし、中国私有財産を認めて経済に関しては自由商売をさせ、社会主義の名の下に共産党一党独裁体制を敷いて反抗する企業は締め上げるという独裁ぶりである。大きな組織に強い権力を持たせると、腐敗して独裁化して富と権力を独占化してしまう。理想をもって最初体制を作った時は良いかもしれないが、指導者が数回交代した後には無様なものでる。

人間が欲をもった生物である以上、これは避けられないのではないだろうか。

ベーシックインカム?

貧富の差根本問題である以上、是正するには富の再分配しかない。しかし例えば巨大企業国有化してベーシックインカムで再分配しようなんてことになると、これは失敗した共産主義後追い自殺になるのではないだろうか。国有企業競争原理がうまく働かず効率化されずに無駄が多くなったり、働いてる従業員がなぜか自分個人が偉いと勘違いして業務が怠慢になったりする。ベーシックインカムを行うための企業けが富を独占化し、そこの社員でないもの人権蹂躙されるという社会主義国家になるのではないか

財政的にはベーシックインカム可能かもしれないが、導入後50年100年経った後の日本競争力をもった国でいられるだろうか。リン鉱石ベーシックインカムをしていたナウル共和国では、国内農業漁業が衰退した後にリン鉱石が枯れて経済的に立ち行かなくなり外国からの援助に依存している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%AB#%E9%AB%98%E3%81%84%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87

筆者個人としてはもういい年齢なのでベーシックインカムもらって引退したいところではあるが、未来日本が衰退して行くのは忍びない。ホリエモンベーシックインカムを導入しても、もらえる金額が今の年金より少ないのでみんな頑張って働いてもっと稼ぐよ、という意見のようである果たしてそうだろうか。彼自身はは思春期高度経済成長期を経験しているし、才能もハングリー精神もあるから成功しているんだろうが、現代若者のどれくらいの割合の人が同じように考えるのか。働かずに生きていけたら贅沢しなくていいやっていう人は昔より増えている。ベーシックインカム二世三世世代にはさら労働意欲がなくなっており、ナウルのようになってしまうのではないか

厚生年金の標準報酬月額みたいななんの生産性もないクソみたいな事務は一切なくしてベーシックインカムに一本化して、公務員生産性のない事務員の人数を減らしてもっと生産的なことに時間を割いてもらうっていうのは良いことだ。生産的なことが苦手で定形作業しかできないような人もいるが、定形作業自体はなくならないだろう。AIRPAで減ってはいくだろうが。

まとめ

不況改善するために「財政赤字を気にせず財政出動する」というのは資本主義成熟した現代では解決策にならない。財政赤字はある程度あって問題ないが、破綻したときに爆発する爆弾を抱えているようなものであり小さいに越したことはない。破綻時には財政赤字相当額の民間資産が消えるのである問題貧富の差にあり、平和的公平的な解決策は今のところない。俺はベーシックインカムが欲しいが、国の制度として導入するのは日本未来の為にならないと思う。

毒親の雑な生き方

私が暮らしたかつての家庭は、母子家庭の上に毒親で、なんでこんな人が自分の親なんだろうって思い続けてきた。

小学生中学生高校生大学生、そして社会人になっても、その時々で、この人が早くいなくなってくれればと思い続けてきた。

当時は2DKの団地に親と兄弟の3人で暮らしており、常に喧嘩の声や襖を叩きつける音が響き渡るような修羅の家だった。

子どものことを所有物の如く自分より下に見て、勉強すれば「偉そうに」とけなし、気にくわないことがあると罵り、出てくるまで部屋の扉を叩き続けたり、服をきたまま風呂場で放水するなど、心の平安は無い家だった。汚い靴を履くなと、他に履くものがないのにも関わらずスニーカーを捨てられたりもした。もちろん買ってくれるわけもないので、とても困ったのを覚えている。家族以外に対しても、同僚の悪口電話で延々と上司に語るような性格の暗さを持っていた。

一方でびっくりするくらいの図々しさも持っており、職場で当時仲良くしていた人が病気で亡くなったときに、その人が乗っていた車を形見だと言って乗り回していたことがあった。後に、遺族の訴えで車は取り返されることになる。

親は時代時代の決め台詞を持っており、小学校中学校は「先生に言うぞ」「友人に言うぞ」。これはお前の本性を先生友達に言うぞ、ということで、今から考えるとなんてことはないのだけど、当時は泣いて止めた。あと「施設の人が来た」というのもあった。これは孤児院の人が、迎えにくるぞという脅しで、保育園小学校低学年の私には効果てき面だった。高校に入ると「かっこばっか」、これは思春期特有髪型を気にしたりする姿を揶揄する言葉だった。付き合う人ができるとまた「向こうの家族に言うぞ」というのが加わった。

一度、親が務める職場で倒れたことがあった。親に安否の電話をかけると、菓子折りを持ってきて職場に謝れと言うので、言われるがまま菓子折りをもって職場の人に渡そうとすると、頑なに断られた。その人の表情からそれは遠慮などではなく、心底嫌われているというのが透けてみえた。親がその職場で何をしてきたか、察し・・という感じであった。その日の帰りは駅でめちゃめちゃ泣いた。

私たち一家愛人としての身分として暮らし田舎を捨て、職を求めて町に出てきた貧乏一家で、慣れない仕事生活環境で親には親なりの不満があったのだろうが、「育ててやった」という親の言葉が私を苦しめてきた。確かに、小・中・高と学費生活費を出してくれたのは親だ。めちゃめちゃ貧しく、毎日弁当を持つこともままならないような生活ではあったが、その当時は確かに親に支えられてきたのだ。

子供が生まれちょっと前、私は縁を切った。結婚する前から言動おかしかったが、子供に与える影響のことや、なにより毒親自分に与える精神的な負担が大きすぎたため縁を切った。結婚する時に親が吐いた台詞10年経つ今でも忘れることができない。

探偵雇って調べたけど、あの家、評判よくないよ。」

絶句した。まさか自分の親がそこまでするとは思っていなかった。しばらく経って、あの時のことは本当かと聞いたら、本当だ、と言っていたので、お金のないなか本当に調べたのだろう。しかし、配偶者の家は両親共に本当にできた家庭であることは名誉のために書いておく。親の思考はとてもわかりやすく、自分利益になるかならないか、なんだと思う。親は、男を誘うのが上手かったため、その時々で男がおり、その男の前では、「親は子ども幸せが一番なのよ」と言っていたが、全く信じてはいなかった。

自分けが幸せになろうと思うなよ。」

という言葉結婚する時にもらった。

親の決め台詞に「アンタは他人以下」というものがあった。私はここぞとばかりに縁を切り、携帯の番号を着信拒否設定にし、およそ7年が経った。

最近になってよく携帯が鳴るのは気づいていたが、何かのアプリの設定でプッシュ通知がとんできているのかなと思っていたが、違っていた。

ある日、親から留守電が入っていたため、着信拒否にしていても、着信があると軽くバイブが鳴るということに気がついた。

プッシュ通知だと思っていたものが、めちゃめちゃ電話をかけてきている親の所業だということに気がついた時はちょっとしたホラーだった。

着信拒否にしていても留守電が入るということも初めて知った。留守電の内容は金の無心だった。

7年経過した親の声は本当に親の声かわからいくらのものであったが、それは親のものだった。

団地家賃が払えず、市営住宅に移ったと聞くが、そこでもおそらくお金に困っているのだろう。

一人で生きるのにお金がかかるのは前から分かっていたのに、なぜ団地家賃が払えなくなるほどになるのか。

働いているときちゃんと貯めたり、厚生年金の中で暮らす生活の術はなかったのか。

罵りまくったせいで子どもも離れ、悪口ばかり吹聴するので友人もおらず頼れる人はいない。

なぜなんだ。なぜ、そんなに雑に生きるのか私には理解できない。

70歳になり、毒親人生はもはや矯正の効かないところまで来てしまった。

このまま孤独に死んでいくんだろうな、と思う。

心のモヤモヤが少しでも晴れればと思い書きました。乱文失礼しました。

2019-06-22

anond:20190622142915

義務国民年金だけなら10万無いけど、会社努めで厚生年金なら10万以上。もしくは任意国民年金基金に加入すれば10万以上にできる。

2019-06-20

anond:20190618201818

保険ってのは弱者のためにあるんだぞ?お前どう見ても経済弱者だろ?

いや確かにね、お金貯めることで、何かあった時の医療費払えるならそれも間違いじゃない。高額療養費制度あるし、

でも70歳超えてないから高額療養費の上限高いぞ?

お前若いせいで、他の障害基礎年金受給者より経済リスク高いんだぞ?

逆に仕事しない事で住民税課税になって上限額下がることもできるが、お前 厚生年金もらいたいんだろ?

anond:20190618201714

承知すんな、ちげーつの

老齢基礎年金を君はもらえない。頼むからお前ら人の話聞けよ、一人一年金の原則破れるのは

(1)老齢基礎年金と遺族厚生年金、(2)障害基礎年金と遺族厚生年金、(3)障害基礎年金と老齢厚生年金

のみっつだけだよ。君の場合は (3)だけつってんだろ

あーーーもしかして基礎年金厚生年金の違いがもしかしてわからんとか?どっから説明したらわかってくれるんよ

2019-06-18

anond:20190618185518

知ってるかもしれないが、老齢基礎年金障害年金もらってる人には出ないぞ

老齢厚生年金なら障害基礎年金と併給でもらえるから仕事頑張ろうな。

anond:20190618092225

モデルケースって厚生年金+国民年金退職金ももらえてるかなり勝ち組だけど、国民年金しか払ってない退職金ないやつだと2000万じゃ全然足りないと思うんだがどうすんだろ

2019-06-14

anond:20190614212749

いくら払ったかはわからないけど、厚生年金って結構、天引かれてるよね。給与額に比例して高くなっていくし。

しか会社が半分持ってるから、実質、天引きされた金額の2倍、払ってることになる。

そう考えると、トントンくらいか。90、100まで生きたら、得になるかもしれないけど。

2019-06-13

会社員フリーランス年収さら

会社員時代年収(税込)500 斜陽産業の零細。残業休日出勤当たり前

30歳でフリーになって3年目 年収350~400

数字で見るとだいぶ下がってる(厚生年金分とか経費とか数字に表れないのもあるし)けど、稼働時間は圧倒的に少なくなった。

外食は減ったし、睡眠時間は確保できるようになり、何よりストレスも減った。

大企業勤めから見たら少ないだろうが、特にお金を使う生活もしてないし、とりあえず困ってないのでいいかと思ってる。

2019-06-11

年金破綻って騒いでる人いるけど、厚生年金なら生活保護よりはもらえるよな。

俺は国民年金で、未納があるから5万くらいしかもらえんけど。

2019-06-10

anond:20190610192959

しかにうちのばあちゃんも困窮してたわ

でも国民年金だけだったとか・・・?(それも厳しいけど

厚生年金払っててもだめかね

2019-06-09

一定給与がある高齢者厚生年金を減らす在職老齢年金制度

会社お金を貸す → 給与代わりに利子付け返済させる → 給与はないに等しいので年金貰いたい放題 → 金持ちはやっぱ得!

2019-06-05

老後資金2000万円のために投資信託流行れば日本経済は良くなる

日本の景気が回復しない原因というか一般庶民景気回復を実感できないのは株式投資してないからだと思うんだけどみんな投資してる?

自分は30代後半で数年前から投資信託の積立をしている。総額はまだ数百万なのでものすごく利益があるというわけではないんだけど

この数年間で上がったり下がったりしながら少しずつお金が増えていっている。

給料ボーナスに変化はないんだけど、投資信託はこのまま老後までずーっと続けるつもり。

積立を始めたか資産残高と株価為替をチェックする習慣がついたのはすごく良かった。

投資信託とはいえ株式投資していると直近の景気上昇は数値としても自分資産としても実感できてる。

逆に言うと、投資してなければ給料は変わってないので実感はできなかったと思う。

SNSを見てると景気回復を実感できる人とできない人がいるんだけど、前者は例外なく何かしらの投資活動をしてるみたい。

アメリカ事情はよく知らないんだけど、厚生年金退職金の仕組みがない?貧相?なので401kとかでみんな株式投資してるというのは聞いたことがある。

日本iDeCoみたいなやつなんでしょ?一般庶民が米株に投資してたらそりゃ景気の上下を嫌でも実感するだろうなと思う。

景気が上がれば含み益がでるし、そうなれば消費に回そうかなという意識が出てくるでしょう?

こういう話をするとすぐが「下がったらどうするんだ!」「投資リスクがある」と言う人がいるけど

日本人は「株」と聞くとすなわち一攫千金ギャンブル世界だと考えてるらしくそれ以上勉強もしないらしい。

1銘柄を安く買って高く売れば儲かるという発想しかないようで「運用」という言葉意味を少しも考えていないみたい。

いま国を挙げてNISAiDeCo貯金から投資お金が回るように誘導してるみたいだけど、ほんとに良いことだと思う。

日本人の貯金いくらかが投資に回って景気回復を直接自分事として感じられるようになればほんとに日本経済は何の問題もない気がする。

2019-06-04

人生100年時代、2000万円が不足

これって新卒から定年までキッチリ勤め上げて国民年金厚生年金も満額積み上げて退職金もしっかり貰って尚且つ2000万足りないって事よね?

ニートしてたり途中で非正規に落ちたり転職退職金が目減りしたら不足分が増えるって事よね?

2019-05-31

累進課税正当性はない

累進課税は、富裕層に対する差別的税制で、一律に20であるなどフラットな税率でなければ民主的とは言えないだろう。

税金と言うのは国家運営させる為に国民が納めるものだが、富裕層貧困層も、個人としては国家が所有し管理するリソース機能を使う頻度や割合が大きく変わることはない。例えば、相対的に多額の税を納めたからと言って警察に何度も世話になることもないし、訴訟を受けるわけでもない。その上、セーフティネットについては十分な資産もつ富裕層はほぼ必要とせず、貧困層がより必要とするため、累進課税によって生まれる不平等は更に大きくなる。従って所得に比して累進課税でより多くの税金を取られることは民主的とは到底言えないし、むしろ共産主義的で不公正な税制と言える。平等かどうか以前に、正しくない。

厚生年金所得に比例して納入した金額に応じて得られる年金も増えるが、納入額に応じたリターンがあるなら累進制は妥当ではある。健康保険高齢富裕層がより高額な医療を利用するのだから、将来に備えて累進的に納める正当性もつと言える。しかし、所得に対する累進課税には正当性がない。

富の再分配など、本来逆差別にすぎない。富裕層には、赤の他人である怠惰貧困層を救ってやるいわれはない。だが、公正に富の再分配を行う事も不可能ではない。所得に応じて、より多額になる消費活動や、固定資産株式取引乗用車渡航特別教育嗜好品などの、貧困層が所有しえないもの、行えない行為に対して税をかければいい。例えば、消費税を一律25%にして、食品などに軽減税率を設けるなどすればいいし、空港税、燃油税や固定資産税、賭博税、たばこ税など、創設するか増税するかしていけばいい。このような負担の勾配の付け方であれば正しい。

企業など法人に対する累進性は、企業規模が大きくなるほど、国が管理するリソース機能をより多く利用する事になる点で、個人所得に対して累進課税する事とは意味が異なる。多額の貿易を行う企業は、その分だけ港湾道路の利用頻度は高いなど、事業規模、所得の多さに対して累進的に課税されることに正当性がある。

所得税に対しては累進課税廃止して、フラットな税率にすべきだ。本来であれば人頭税が最も妥当ではあるが、それでは逆進性が強すぎて現実的ではない。富裕層貧困層も、国家運営に対して等しく負担するのが正しいし、そうでなければ民主的とは到底言えない。所得税に対して累進課税するのであれば、独身高所得者負担が大きくなるが、所得に対する扶養控除額も大きくして、よりフラットになる様にすべきだ。現在富裕層が多額の納税をしているにもかかわらず、貧困層感謝すらせず攻撃対象とする始末。富裕層にしてみれば、貧困層の為に自らの財貨を割くいわれなどない。

一人で死ね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん