「冬休み」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冬休みとは

2023-01-03

高校サッカー選手権高校野球ほど盛り上がらない理由

1.冬の開催である

これが結構諸悪の根源。まず寒い。今年は温暖なほうだが、1桁気温の中で観戦し続けるのは結構気力と体力を使う。他にもいろんな弊害を招いているが後述する。

2.分散開催であり、あっという間に終わってしま

冬休み間中に決勝まで進めるための策ではあるが、大会開催日数が7日しかない(今年は12/28,29,31,1/2,1/4,1/7,1/9)。そのため「積み上げ感」がない。

また野球のように同じ会場で毎日4試合も出来るわけではないため、会場をバラバラにせざるを得ない。その結果、会場に聖地感が薄い。

夏の甲子園甲子園京セラドームほっともっと神戸花園公園皇子山、わかさスタジアム分散開催していたらどうなっていたか。今のような会場のプレミア感はないはずだ。

3.その後のキャリアに繋がらない

1.の弊害の1つ。決勝戦が終わるころにはJリーグの各クラブの編成はだいたい終わってしまう。大学サッカーも推薦入学者は決まっている。そのため高校サッカー選手権活躍してもその後のキャリアに繋がらない。以前はわずかに高校サッカー選手権活躍評価されてプロ入りする事例もあったが近年は聞かない。頑張るのはだいたい選手権最後引退する選手である

4.進路が決まっている人は「怪我しないこと」を目標にしがち

逆に、選手権の前にプロ入りや大学進学が決まっている人は、そちらのステージの方で頭角を出すことが優先度が高くなるため、選手権は「怪我しなければ良い」となりがち。

古くは、韮崎高校時代中田英寿がそうだった。選手権の時点でベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)への入団が決まっていたため、選手権では手を抜いていた。そしてさっさと敗退した。

他にも当時オランダ行きが決まっていた宮市亮ジュビロ行きが決まっていた小川航基、セレッソ行きが決まっていた西川潤など、選手権で8割の力にとどめたプレーに終始し、その結果チームが早期敗退した事例は数えきれない。

全力を出して「大迫半端ないって状態になるほうがレアなのだ

まとめ:高校サッカー選手権を秋開催にしてはどうか

諸悪の根源の大半が「冬開催」なので、時期を秋にするのはどうだろう。

夏開催はあまり現実的ではない。サッカー場合炎天下だとパフォーマンスが落ちるし、何より熱中症リスクがある。

日程をどうするんだと言う問題があるが、平日夕方と土日を活用して、1か月くらいの大会にしてみてはどうだろうか。

そうすれば積み上げ感も出てくる。

追記

なぜ3日経ってからブクマが増えるのか。いくつかのコメントに反応する。

単純に天然芝グラウンドが耐えられないため。1日2試合限界だし、それを何日も続けることも難しい。土のグラウンドが良しとされる野球との違いはここにある。サッカー場の稼働率を上げられなかったり、たまに大きなスタジアムコンサートするとサッカーファン文句言う理由もこれ。

一昔前は確かにそうで「プリンスリーグにも入れないチームが日本一になってしまう」とも揶揄された。

しかし近年は高校サッカー側がかなり盛り返している。来年度の高円宮杯プレミアリーグ高体連チームの数がクラブユースチーム数より多くなったのが象徴的。むしろクラブユースは指導者コロコロ変わって質も良くない(監督経験のないクラブOB経験を積ませるような)ケースが多いとかの問題もあり空洞化してきている。明確にクラブユース側が優位なのはJクラブユース3チームがプレミアに居て、高体連チームは全て県リーグ以下という神奈川県くらいしかない。

俺も2022年のまとめ書きたかったけど最近のしか思い出せない

ぼっち・ざ・ろっく面白かった」

「デスストもらえて嬉しかった」

ぐらいまでしか思い出せんね。

3ヶ月以上前になると3年ぐらい前の記憶勘違いしてる気がして不安になってくる。

たとえばシン・エヴァとか全然前なのに「今年じゃね?」って気がしてくるし、シンウルトラマンを「去年じゃね?」って言われるとそうだった気がしてくる。

無理だー。

皆どうやって2022年まとめとかやってるんだろう。

やっぱそもそもの2022年事態を「最後にまとめるぞ」ってつもりで過ごしたのかな?

ブログとかやってたら振り返って一気にまとめるのとかも楽なのかな。

でもブログなんて週に1度更新してたら50件にもなるけど、いくら冬休みからって見返すか?

やっぱ最初からこそこそ「2022年俺の考えるアレのランキング」みたいなのを作ってたのかな?

トリコのフルコースみたいだね

2023-01-02

待ちに待っていた正月休みが終わってしまう。

結局何も進められなかった。

とある工場ゲームにどっぷりはまってしまった。

具体的には12/28の夜に買って、現時点のプレイ時間が43.9時間

年末年始連休中、一日平均10時間プレイしていたことになる。

ほとんどゲームに費やしていたんだな。

普段はできない大掃除とか資格勉強とかを考えていたのに。

まあ、遊んでいるときはわくわくしたし、

冬休み全体を通して、コロナインフルにかからなかっただけよかったと思う。

めぐりあい宇宙シャアモビルスーツ

冒頭でシャアザンジバルで追跡して、ホワイトベースをドレンのキャメル艦隊とで挟み撃ちにしようとするじゃん?

結局、キャメル艦隊シャアが到着する前にホワイトベースに瞬殺されてしまってその作戦成功しないんだけど、あのときシャアがもしも間に合って出撃するとしたら、そのときMSは何だんだっんだろうか?

という疑問を正月になったらなぜか思い出す。

昔はよく冬休みガンダムとかテレビでやってた、とかそういうのが影響してるのかなあ?

2022-12-31

【再掲(追記あり)】酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出

失敗したな、と思う。

過去に書いてバズらなかった増田宣伝に失敗した。

まず『酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出』というタイトル釣り増田投稿した。

投稿時の内容は以下のとおりである

正月が近くなると思いだす。

酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされたことを思いだす。

子供の頃の冬休み祖母の家で飲まされた。

祖母の作った甘酒灰色に濁っていてアルコールショウガ匂いがしていて、見た目でも匂いでも変だった。

「何このへんなの」と言ったら周りにいた大人たちに笑われて、とにかく飲むように言われた。

飲んでみたら甘酒なのに甘くなくてまずかった。

「まずい」と言ったら「増田ちゃんまだ子供だから味がわからないんだね」とますます馬鹿にされた。

隣にいた母は「ふだん甘酒を飲まないから…」と嘘を付いた。

冬になると母は甘酒を作ってくれて、真っ白で甘い甘酒が好きだったのに、母は嘘を付いてその場を取りつくろったのがショックだった。

おそらくだが、あの時呑んだ甘酒酒粕を湯に溶いて作った偽物の甘酒だったと思う。

ショウガ酒粕の腐った匂いごまかすために入れてたのだろう。

漬物を付けるのに使うぬか床を飲ませるなんてひどい祖母だったし、祖母奇行を止めないその家族も狂ってた。

幸いにも祖母半年後に死んで、祖母一家との付き合いもなくなった。

酒粕を人に飲ませたバチが当たったのか、もしくは酒粕の常飲で健康を害したのが死因だと思う。

これは成功した。

半日もせずにブクマ10を超えて注目エントリ入りしたからだ。

[B! 増田] 【追記】酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出

ブクマ数を増やしたいのならそのまま放置すればよかったが、そうしなかった。

あくまでも目的は、釣り投稿を利用して過去に書いた増田宣伝することだったからだ。

上述の雑な釣り投稿には全く思い入れがなかったので、投稿した増田追記して宣伝することに躊躇は無かった。

以前にも私は似た手法宣伝成功したことがある。

それは、『本物の果実酒が飲みたい』( anond:20221116225250 )という増田である

投稿して数日はトラバブクマも0だったが、『胸を揉みイチモツを触らせたのに挿入しない彼氏』( anond:20221124235952 )で宣伝することで100ブクマを達成した。

同じ手法踏襲することで、過去投稿して反応のなかった増田もバズらせられると考えた。

しかし、宣伝方法がまずかった。

宣伝のために元投稿の内容は全て削除して、過去に書いた増田を紹介する文面に変更した。

変更後の内容は現在も変えていないし今後も変えるつもりもないので、以下のリンクから読んでほしい。

『【追記酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出』( anond:20221229104924

私が失敗したと思うことを以下に列挙する。


「手洗い・うがい」という言葉が嫌いだanond:20221214221620
ヘルスで生本番ってあり?anond:20221217151704
五円玉が好きだanond:20221221222649

宣伝たかったのは上述の3つの増田だが、ここまで悪印象が付いてしまったらもうバズることはないだろう。

これなら再投稿をした方がまだましだっただろうと考える人もいるだろう。

しかしながら、増田において再投稿をするのは無駄であると私は考えているので再投稿はしない。

増田を様々な方法で――リアルタイムだったり、時系列を追ったり、タグ検索したり――読む人のリソース無駄に消耗させたくないからだ。

それどころか、私は再投稿が嫌いなので[再投稿は甘え]カテゴリーで再投稿を指摘しているくらいだ。

増田の利用は失敗したと思っている。

投稿一時的とはいえ全て削除してしまたことには反省している。

投稿された増田が削除されて読めなくなるのは自分が嫌いなことなのに、宣伝に躍起になり自分がしてしまたことに後悔している。

この失敗や後悔を私の中だけで完結させるのももったいないと考えたので、ここに投稿する。

私が増田をする理由は、自身思想を伝播させるためである

無名な私がBlogTwitterなどをやったとて、バズって自身思想を伝播させることは困難なので、増田投稿は今後も続けるだろう。

正月だるい

正月もキビキビ動いて部屋の片付けなどしたいのだが、何か雰囲気的に、こたつ入ってみかんでも食べてテレビ見てなくてはいけないような気分になってしまう。

その理由はよくわからない(寒さと普段の疲れのせいなのか?)が、とりあえず、そういうわけなので、昔から正月が嫌いだ。

そういや昔は特に、親戚回りが苦痛だった(お年玉は親に、こちから出した分の相殺として回収されていた)。

同じくらいの親戚と遊ぶのも、友達が居ない自分には、気を使うだけでつらかった。

他人の家は当然ながら、私の部屋が無い。トイレの回数と時間が増えた。

あと正月は、食事時間が長くなるのも嫌だった。

おせちのうんちく(黒豆は云々とか)を聞いたり、親の前で今年の抱負言わさせられたりの苦痛

それに正月は、父親が長く家に居るので、部屋に戻りたいのに、トランプしたりして遊ばないといけないのも嫌だった。

そうか、その頃から、「正月はみんなで集まって、正月らしいことをしたりダラダラしたりしないといけない」みたいな習慣が刷り込まれたのだ。

それが嫌で、冬休みに入るのさえ嫌いだった(夏休みは長期に学校から離れられるし、父親も平日は居ないのでよかった)。

そして今は、実家に帰って正月を過ごす身となったが、それにしても、正月苦痛だ。

今は、年々と複雑度を増す実家の物を片付けたくイライラする中に、結婚の話をされてなおイライラ

未だに、おせちだとか餅だとか、何の感想もないのに、親の作った料理評価を求められ。

そばとかすき焼きとかも要らない。大晦日たって、24時を待たずに早く部屋で寝たい。

初売りも買いたいものは無い。それでも親に、テレビ特番ばかりでつまらんと連れて行かれる。

他人の買い物は苦痛だ。食い物や服など興味が無い上に、人混みでは耳がキンキンする。

それに比べ、コロナ禍で実家に帰らず過ごした正月は、資格勉強が進み、コンテンツ計画的に消化できて満足度の高い回だった。

正月だけでも実家に帰らないと親に告げて、これを何回か繰り返したい気分になったくらいだ。

しかし、正月はやはり重要イベントであり、夏休み帰省を忙しくて休みが取れぬとサボれても、正月帰省しないとは言い難い。

本当に、実家で過ごす正月だるい年末出勤のある職場なら、喜んでその任を受けたいくらいに。

こうして、スマホ無駄増田を描きながら何の意味もないテレビ特番を見るくらいなら、実家にあるものを全て片付けたい。

もしくは部屋でこもって、持ってきた文庫本でも読みたい。

上記は私の場合の一例だが、私にとって正月は、無駄に人々の連結を強化して、無駄にダラダラを押し付けてこようとするイメージがある。

その私が勝手に抱く圧迫感が私には駄目で、正月なんて大嫌いだと毎年のように思っている。

来年抱負は、私の持つそういう「正月観」の打開とでもしたいところだが、今夜にでもカバン持って実家を飛び出さなきゃ叶わないだろな。

良いお年を正月部分をスポイルした形で迎えたいと思う今日このごろ。

2022-12-30

うおおおーー!!!

この冬休みの間!!!!!!私のこと!!!!少しでも!!!!ほんのちょっとでもいいか!!!!!!考えてくれ!!ますように!!!!!

2022-12-29

冬休みに入ってから3日間で10回オナニーしてる

ちょっと異常だ。

普段の土日でも2日合わせて2回程度なのに。

仕事のためにエネルギーを残すという成約によってどれほど自生してきたのかが分かる。

凄いな俺

有意義冬休みに向けて

やることリストを書き出し始めた。

大掃除暖かい時期にやるから、除外して。

2022-12-28

どうしたら毎日風呂に入れるようになりますか?

3日に1回でもいい

現在 高3 女 風呂は1週間に1回

コロナウイルス流行り始めて人と会う機会が減ったのと、もともと面倒くさい性分なのもあって2日に1回、3日に1回とだんだん間隔が開いていった

感染対策が定まって学校が始まってからは2日に1回ペースに戻ったが、今受験生冬休み中誰とも会わないのもあって過去最低ペースを更新している

1週間たつと頭皮が痛くなり生活できそうになくなったので仕方なく入った

入らなくても平気なのではなくて、ちゃんと心が荒んで情緒不安定になるので、入らなきゃな…とは毎日思うんだけど………

誰か入るキッカケを私に下さい

2022-12-27

冬休み計画の実行を増田スマをうこっじの句会家の御簾屋由布回文

電話口で「に」と「み」の違いがこっちが放った声が上手く相手に伝えられなくて、

ラジャーロジャーラビットみたいな説明の仕方あるじゃない

今日一カワイイの叩き出したんですけどー

きいてきいて!

「み」はみかんのみです!って

ドレミの歌かよ!って我ながら和訳歌詞ペギー葉山さんを越えてしまったわ!

ファイトー!いっぱぁーつ!

伝わってやったー!って感じよ

おはようございます

あのさ、

私は悪魔に誘惑されそうな勢いで、

いまやってるアニメのクジもう一回引いちゃえよ!

どうせ家電量販店ポイント貯まってんだろ?それでクジ引いたら痛手はないじゃん!ってささやくの。

でも私はグッと我慢して

クジを我慢したわ。

多分未練残るけど、

クジは次シーズン景品が変わらない限り引かないわ!

って景品変わったら引くんかーい!って言われかねなくもなさそうな気配!

好きなキャラの絵柄のものが当たったから、

次当たらなかったときのショック対ショック準備が出来ていないから、

年末ガッカリして年明けるのは嫌だもんね。

そういうワケで、

私の中の天使と悪魔天使の方が勝ったと言うことで、

まあこの際どっちが天使悪魔かはどちらでもいいんだけど。

この冬休み

毎回私は課題を課しているんだけど、

一昨年ぐらいの課題

ニンテンドーDSメトロイドドラゴンクエストVクリアする!って意気込みだったんだけど、

メトロイドはお休みクリア出来たわよね。

だけど

馬車までゲッツして道具屋の裏から入店して道具屋大将激おこされて以来それがトラウマ

プレイが再起できないわ。

もう途中過ぎて話も分かんなくなってしまったしって

そんな冬休み課題私自身に課していたんだけど、

今回の冬休み

私はその今はまっているアニメ原作小説を完読する!って

そんな勢いで読書週間にしようかなって思うの。

なんか読書ってお利口な気がしない?

そうよ、

お利口に今回の冬休みは過ごすの。

アニメショップノイタミナショップにも行ってみたいけど

そこの交通費かかんなら

グッズに全振りした方がよくない?というまたよから

天使と悪魔がいるわけではないんだけど、

でもさー

この冬の天気の様子だって

雪積もったらそこは雪国マイタケじゃない?

雪国対策をこうじてないか

道路交通情報が一番実は気になるのよね。

年末年始の雪の天気道路交通情報どうなるのかしら?

それが心配だわ一番の。

その時の天気と私の気分とスプラトゥーン3のカタログレヴェルの進み具合で決めるわ。

冬休み目標

アニメ原作小説読破するのとあわせて、

スプラトゥーン3のカタログレヴェルは

今シーズンカタログ2周コンプする!って目標を掲げているので、

このヨビ祭ポイント1.2倍のチャンスを逃すわけにはいかないし、

から最低1日2レヴェルのカタログレヴェルを上げなくてはいけないか

天気と気分とカタログレヴェルの三すくみね。

あー

でもなんか無理栗無理矢理甘栗の殻むいちゃいました!ってそんな時期の差し迫った年末年始の時に行かなくてもいいのでは?とちょっと鰯気な気持ちもあるわ。

だってさー

往復の時間だってもったいないじゃない?

タイムイズマネー最近重視しているか

それよりも時間なのよね。

時間有言実行って言うじゃない。

うかうかしていると冬休みもあちゅー間に終わってしまうわ。

からこれはもう分単位冬休み計画予定表を組まなくてはいけないのかも!?ってレヴェルよ。

おでんだってチーム作り強いおでんの作り方!って育成中だし

いまのおでん情報をお伝えしておくと

チームは

染み旨茹で玉子こんにゃくに焼き目の付いた木綿豆腐ニンジン

メンバーがだいぶ薄くなってきているか

ここ強化してまた牛スジやらスペアリブなんかという、

強力メンバーを加えたいところ!

と言いつつも

いい加減1か月鍋も継ぎ足し継ぎ足しで秘伝の鍋になってしまってるから

一度グランド整備も綺麗にした方がいいわよね。

あー冬休みやることがいっぱいあるわー!って感じ。

そんでさー

このタスクをこなしまくりまくりすてぃーなら

しっかりとした生活リズムを刻むべく!

年末年始だからって

夜更かし昼まで寝てる!とかってのは避けたいわね!

夜は良く寝て朝は早起き!がスプラトゥーン3の勝利の決め手にもなるわ!

冗談はともかく、

とりあえず

リズムは正しくしたいものよ。

早く起きて早く寝る!

このリズムさえ守れば冬休み目標計画の実行は勝つるはずよ!

うふふ。


今日朝ご飯

買い置きのチョコレートパンに。

いまからちょっと絞れるところは絞って節約よ。

年末年始どうなるか分かんないしね。

お昼は美味しいもの食べたいわねーって欲が出てくるし、

ルービー1杯キメるなら

クジ1回引けんじゃん!って思いつつ我慢我慢

もうクジの誘惑には勝ったことにするわ。

見て見ぬ振りの知らぬが仏の精神

人は修行の日々なのよ。

デトックスウォーター

買い物全然行けてないので、

緑茶ホッツか板昆布ホッツウォーラーかどちらかにしようかと迷ったけど、

わず

緑茶ホッツウォーラーにしたわ。

お茶っ葉が切らしたので

覚えていたら買っておくわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

増田諸兄姉は気付いているだろうか

今が冬休みだということを

たぶん子供スプラトゥーン3してると思うけどね

車少ない

田舎県庁所在地

今日通勤は車少なかった

子供冬休みに入ったからそのせいだろうけど

それで車が少なくなったと実感するほどに子供の送り迎えって多いんだな

2022-12-26

anond:20221226231716

からだが、よくそんな小学生レベルの話を持ち出そうと思ったよね

というかもう冬休みか、なるほど

2022-12-23

高校生の時の冬休みバイトで触ったおっぱい

もう数十年前のことだけど、いまだにこの季節になると思い出す。

高校3年生の時の冬休み、進学が決まってたのでヒマを持て余してそば屋バイトしてた。

同じ時期に同じ歳の女の子バイトに入ってた。

の子が、まるでアニメのような見事な巨乳娘だった。

最初正気を保つ努力をしていたけれど、性欲有り余るギンギンの10代では限界があった。

バイト先のそば屋製麺から自ら行う凝った店で、毎朝、店舗の2階の事務所で足で踏み踏みしてこねる仕事をやっていた。

その日はたまたま、俺と巨乳娘だけが二人だけで事務所でこねこねする仕事をしていた。

足で踏み踏みしてこねる仕事は、つまり体がちょこちょこ揺れる。

すると巨乳娘の見事なソレは、プリプリ揺れる。ずっと、ずっと。。。プリプリ、、、たまにプルンと。。。

もう我慢できなくなっていた。

この巨乳娘は、県内で一番の進学校に通ってて、後から知ったことだけど東大に進学したほどに頭のいい巨乳娘だった。

そこまで頭が良いなら、と、俺は賭けに出た。

俺は巨乳娘に対して、いかに劣情を抱かざるを得ない状況下に陥ったことを出来る限り論理的に説いた。

そして、性犯罪者の発生を未然に防ぐ唯一の手立てとして、その見事な脂肪的造形物を短時間接触させるべきことを、床に正座して誠心誠意懇願した。

最初こそ巨乳娘が短い今までの人生の中でしたこともないと思われる、汚物を下げずむような顔をしていたものの、俺が論破できたのか、不承不承で承知してくれて、果たして俺は巨乳娘の巨乳同意のもとで揉めることになった。

背後にまわって、バックハグの形で揉ませてもらった。

(ちなみにこの体勢にしたのは、股間を尻に擦りつけることができるから

あ、

なんか思ってたのと違った。

乳が大きいと、その重みを支えるだけの屈強なブラが必須となるようだ。

その上、真冬の装いなので、全然柔らか味を味わうことができなかった。

ゴムまりを触ってる感じだった。

だけどポニテの首筋から甘い良い香りが立ち込めていて、それで勃起したので尻に擦りつけさせてもらった。

すごい良い思い出をつくってもらった。

冬休み間中の短いバイトが終わったあとは一切会うこともなく、数十年が経った。

俺は全く別の女の人と結婚して、今は子供のためにサンタの準備をしている。

あのとき巨乳娘も、たぶん同じことをしているのかな。

きっと元気なはず。

あんだけおっぱいが立派だったんだから

いつまでも心に残る良い思い出を、ありがとう

2022-12-22

anond:20221220161252

そんな糞迷惑なことするくらいなら、朝夕に登下校の見守りでもしろ。通り掛かる皆にでっかい声でにこやかに挨拶したら、子供大人(の一部)も挨拶仕返すぞ。定着すれば世間話もできるようになる。

すぐやれ、いまやれ。冬休みはもうすぐだ。

修論卒論その他で忙しい時期に

大学から冬休み楽しいことがたくさんありますね!」みたいなメール来るの喧嘩売ってるだろ・・

コロナ対策しなさいって説教したいのはわかるけど・・

下級生は下級生で必修科目で冬休み課題たくさんだされたりしてるのに・・

2022-12-21

子供の頃は自分の家をごく平均的な家庭だと思ってたよね

両親は高校の頃落ちこぼれ組だったって話をよくしてたからそんなに賢くないんだと思ってたけど

両親の通ってた高校は今でも県下屈指の進学校同級生東大卒がいっぱいいるような高校だったんだよね

両親も大学進学率が30%もない時代に有名私立大学卒業たから十分高学歴だった

経済面でも家は普通マンションだったし公立小学校にいってたし父親社長だったけど会社はオンボロな工場だったし

お小遣いが周りより多いわけでもゲームをいっぱい買ってもらえるわけでもなかったか

お金持ちでも何でもない普通の家だと思ってたけど祖父が亡くなった時の相続税で父が長者番付に乗るくらいの資産家だった

近所に仲が良くて家族ぐるみで付き合ってる家族が3家族いてみんな自分と同じくごく普通の家庭だと思ってたんだけど

そこのお父さんたちみんな子供でも知ってる一部上場の有名メーカー勤めだったんだよね

子供の頃はそういう会社以外知らないからそれが当たり前だと思ってたけどそんな時から人付き合いも社会階層が分かれてたんだ

どこの家も3きょうだいだったけど毎年夏休み冬休み家族合同で1週間とか旅行行ってたくらい経済的余裕あったもんね

2022-12-18

すずめの戸締まり5周目感想

同じ予告編また見せられるのが嫌だったのと、時間微妙に合わなかったんで都市部シネコンに行くことに。

30分前に到着するも、予定してた回はすでに満席都市部はこれがあるんだよな。

そういえば同じ映画館でハサウェイ見ようとした時に初めて満席食らって…調べると丁度1年半ぶりだった。

客が入るのはいいことだし、都会だから時間潰すのには困らないけど、予定が狂ってしまった。


シン仮面ライダーの予告が見れたのは良かったが、全体的にCMが長い!予告編ならいいがシネコン特有企業CMなのが辛い…予告編でもキツイ奴はキツイが…

あと小中学生家族連れのグループが多いのはよいことだがちょっと肩身が狭い。そういえば冬休みなのか。


スクリーンが大きいのはいいが、前の席を取ってしまったせいか、序盤はそれが裏目に出てたように思う。

遠景の腕とか顔は強くデフォルメされてるんだけど、広いスクリーンで見ると雑作画に見えてしまった

これまではそれがちょうど良かったんだけども、単にそっちで見慣れすぎてて勝手違和感持っちゃっただけかもしれん。

そんなわけでなんとなく没入できてないところはあったけど、遊園地戦以降は大スクリーンの方がよかった。

電気がバチンて点いて、アオリ構図ですずめが何!?って言うとこ好き

結局楽しんで観ちゃった

その他、気づいた事など

・すずめの部屋にライ麦畑でつかまえて文庫本があった

・草太が「すずめの大事ボックス勝手椅子の足にしてると何処かで教えてもらったが、実際にやってて駄目だった

 勝手に部屋掃除するしオカンかこいつは

芹沢は2002生まれ学生証の裏に2023卒って書いてあった気がする…劇中の311は実際のとは1年ずらしてる?

古文書の要石、途中で印が剣に代わって代替わりしたんじゃとか言われてたが、こいつら初代から白と黒で剣持ってるしやっぱ代替わりしてなくね?

・こいつら会って一週間くらいで育児体験して育ての親に挨拶して実家まで行ってんだよな

・そういやサダイジンも環さんも草太とは初対面なんだよね…

母親=すずめなの、最初はフーンって感じだったけど、髪が解けたり上着をピンで留めてることに気付いてからちょっと面白く感じてきた

・草太が芹沢?ってなった時、すずめがニヒッと笑ってるのに気付く

吉幾三のシーンが結局分からんEDカラオケとかじゃないだろうけど…

・環さんが稔君につれなくしてると思ったけど、窓の外見てるだけだった

2022-12-16

anond:20221216170245

いやいやめちゃめちゃ知ってるだろ

人口の多い団塊ジュニア幼稚園ぐらいのとき正月休みなんかに遊んだはずだ

関東だと冬休みは乾いた風がビュンビュン吹いてて凧揚げ日和なのよね

まあ日本海側住んでるとやらんかもしれん

当時はまだファミコンもなくてよく外で遊んだもの

2022-12-07

『僕の心のヤバイやつ』の何が良かったか、そして今は何が微妙

https://anond.hatelabo.jp/20221206182821

もし増田最近僕ヤバを読み始めてるなら、面白くないと思うのは仕方ない。

この記事を書いている増田は1巻が発売される前に、「市川山田への恋心を自覚する話」辺りで連載を発見した人間である。その立場からすると、最近の展開がかなり、かなり微妙特に3年生へ進級してから)。

そもそも、僕ヤバは連載をすすめる中で面白さの性質露骨に変化した漫画だ。読んだことのない人向けに今さらながら説明すると、『僕の心のヤバイやつ』は中学生オタク男子である市川と、天真爛漫天高身長モデル女子山田による「両片思い漫画であるしかし、こう断言できてしまうのは今だからであり、初期のころは違っていた。

「僕ヤバ初期」と言えるのはおそらく1-2巻、市川山田自分の中にある気持ち自覚するまでの辺りである。この時期の特徴は「市川山田に振り回される」ことにある。天然ぼけに近い山田の行動を市川一方的に観察し、時々山田と話したりしてちょっとずつ心の距離が近づいていく。山田内面もこの頃はいまいちわかりづらい。だからこの頃はギャグ漫画テイストが色濃い。みつどもえとかロロッロの頃のノリをひきずってどぎつい下ネタ要素もある。

今振り返ると、僕ヤバ初期の優れていたのは、「人のことを好きになる」経緯をすごく丁寧に描いていたことだ。とにかく、市川山田相手のことを何も知らない。なんなら山田市川のことをどうでもいい他人くらいに思っている節すらあった。それが自転車の件やティッシュ差し入れの件といったちょっとしたイベントを機にそこそこ話すようになる。白眉なのは秋田書店社会見学時のエレベーター内の描写だね。山田無意識市川のことをじっと見つめるやつ。その後にミルクティーをもらって特攻が刺さり恋を自覚する瞬間もいい。

この頃は、この距離感のつばぜり合いとでも言うべき、「恋なのか何なのかわからないが相手のことが気になったりする状況」に読者はドギマギさせられていたのである。なお、この辺りからTwitterを中心とするSNSで人気が出始めたわけだが、その背景には僕ヤバのTwitter戦略がめちゃくちゃ上手かったという要素も忘れてはならない。サイトだけで連載を追っている人は意外と気づいていないのだが、僕ヤバは更新日の火曜19時に作者がTwitter宣伝投稿をする。その際に添付される書き下ろしカラーイラストに本編を補足する情報が含まれていたりする。また、本編とは別の書き下ろし漫画通称「ツイヤバ」も定期的にTwitter投稿されていて、投稿時間は大体木曜~土曜の19時~21時である。つまり、「会社員仕事を終わって漫画を読む時に僕ヤバを目にする」ことが週に2回必ずあるようにしていたわけだ。漫画面白さもさることながら、こういったSNS戦略の丁寧さも見逃されてはならない。

さて、話を戻すと、「僕ヤバ第二期」とでも言うべき時期は、その後からクリスマスデート回くらいまでだろう。この頃の読者身もだえポイントは「お前らさっさと付き合えよ!」である山田は好きを自覚したらガンガン攻めるタイプなのだが、市川普通オタク男子なので勘違いしてはいけないとずっと自制を心がける。この頃の特徴は、主に山田から一方的アプローチである。一緒に下校したり、自分からLINE聞いたり、冬休み漫画の貸し借りを口実にクリスマスデートまで持って行く。猛攻である。そしてオタク男子の夢である一方的相手からアプローチをかけてくる状況! ここから付き合えるラブコメがあるんですか!?

また、この辺りから読者も気づき始めたのだが、桜井のりお漫画における情報の出し方や伏線の張り方がものすごくうまいクリスマスデート象徴的だったのが紙袋を一緒に持つところだ。紙袋の後ろにモブカップルが手をつないでるのを移し込むことで「実質手つなぎじゃん」って読者に思わせたあと、終盤で実際に手を繋いで読者を殺しにかかる。漫画うまい。うますぎる。

個人的にはこの辺くらいまでが一番面白かった時期なのだが、同時に市川モノローグ結構クローズアップされるようになるというか、真面目なモノローグが増えた。ギャグにしないというか、「真面目なラブコメ」へのシフトが始まったのもこの時期である

さて、クリスマスデート以降から最新話に至るまでを個人的には第三期に位置づけているのだが、この辺はおそらく「周辺人物の掘り下げ」が中心になっている。いわゆる外堀を埋める段階である。お互いの恋心は大体伝わっているので実質付き合っているような行動が繰り広げられる。お互いの家には訪問するし、なんなら原さんカップルとのダブルデートも行われる。新学期に入って新キャラも出してきた。

この辺になると、「このギャグキャラもこんなことを考えていたのか!」という掘り下げが話の原動力になっている。なぜなら山田市川はもう両片思いであり、それだけやってると正直マンネリ化してしまうからだ。恋心を自覚するまでの初期や両片思い期は関係性が特殊なので、普通シチュエーションでの展開のひねりがわりと聞く。しかクリスマスデート回以降は関係性が大体固まりつつあるので、山田市川だけではストーリーが続かない。端的に、マンネリ期と言っていい。まだ付き合っていないのにマンネリ!?

ダラダラと書き散らしてしまったのでまとめるが、つまり自分が言いたいのは「関係性が固まってしまった」ということだ。ただのクラスメートから恋を自覚するまでの「相手がなんとなく気になってしまう」段階、クリスマスデートまでの「相手となんとか距離を近づけたい(主に山田)」段階は既に終わり、割と真面目に話を広げようとしている。単話単話で話を盛り上げるタイプだったのが、ストーリー漫画シフトしようとしている、と言えるかもしれない。

ここまで書いたら本増田最近微妙に感じていた理由もわかっていただけるのではないかと思う。自分にとって僕ヤバは「友だち未満」や「両片思い」という微妙関係性でのシチュエーションの妙を楽しむ漫画だと思っていたので、最近はその面白さが発揮されていないのである。もうちょっとその辺はなんとかならんかなぁ……と思っていた。

そう、思っていたのだが……最新話が遂にアレですよ。第四期到来だ。また関係性が変わるぞ。市川彼氏としてどう振る舞うのか! 山田の性欲が牙をむくのか!? 内緒デートを楽しむのか!? 文春砲くらって別れの危機が訪れたりするのか!? 乞うご期待である

あと今多分アニメ化にあわせて85話まで無料で読めるからみんな読んでみるといいよ。14:33に見てみたら閲覧できなくなってたわ……誤情報すまん。執筆段階では見れたんですよ。設定ミスかなんかか?

https://mangacross.jp/comics/yabai/1

2022-12-01

Twitter解雇された人のツイート

最初はこのツイートを「うちのチームはタイムラインを最新順だけでええやろって主張してる」と読み取ったけど間違っていた。

実際は「イーロン・マスクタイムラインは最新順だけでええやろって気づいたら、タイムライン無作為並べ替えたりフォローしてない人のツイートを挿入しているうちのチームは解雇されるだろう」ということだった。

解雇後のツイート

参考記事

マスク氏を支持していたが、救われなかった」感謝祭の前夜にツイッター解雇された日本エンジニア

https://news.yahoo.co.jp/articles/90f47abcb62f7a023165bd742df540c9bd98cda3

 基本的には、タイムライン無作為並べ替えたり、フォローしていない人のツイートを挿入したりしてごちゃごちゃにするというのが私たち業務でした。

所感

この方はツイート文字数を倍にしたり他にも色々ユーザー有益なこともされてるので、責任はこの方やチームではなく当時の上の方にあると思う。(この方自身自分で使う分には最新順がいいと言っている)

から今回の解雇は残念としか言えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん