「世帯主」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世帯主とは

2019-10-03

anond:20191003101906

ほぼネット通販大手だと↓。

https://www.furusato-tax.jp/

1.世帯主の昨年の源泉徴収票にらめっこしながらフォーム入力して予算を決める。

2.その世帯主名前クレカ)で通販する。払うお金寄付金なので「そっちで子育てに使って」とか指定できる

3.買ったものふるさと納税寄付証明書が別送で届く。「このお肉はふるさと納税なので来年お金がもどってくるのにこんなにおいしい目にあえる」とアピりながら食卓に出す

4.確定申告とき医療費控除レシートと同時に寄付証明書を出す

5.翌年世帯主給料地方税が軽減されてほぼ全額もどってくる(ほぼというのは2000円分手数料とられるから

6.(クレカじゃなく振り込みで買った場合)ことしもふるさと納税やるから軽減分をこっちによこしなさいと世帯主にいう

7.無限お肉わーいわーい

2019-09-26

anond:20190926000202

今は非正規世帯主が増えてるってことでは?

200万円前後職業地域差が出そう

2019-09-13

anond:20190913193453

独身なのに、お役所とかで「ご主人」と言われると違和感

いやまぁ。・・たしか世帯主ではあるんだけども。。

2019-07-31

一人暮らしすればいいのに

実家暮らしの人に「一人暮らしすれば?」って言うと怒り出すようなイメージがある。

それか、「今の収入だとキツい」とか言われる。

でもさあ、家にいくら入れてるんだか知らないけど、その金額一人暮らしはできないっていうなら、分不相応ハイレベルの家に今住んでるっていうことだと思うんだけど。

月3万とかで広くて自分の部屋もあって車もあったりして。しか家事をお母さん任せだったりしたら、家事の仕方も身につかないよね。

そういうことを言おうとすると、「家事は適度にやっている」とか「両親に出て行かないでほしいと言われている」とかで、’実家暮らししか選択肢はないんだ’って感じで、話を終えようとする。

仕事が終わって寝に帰るだけのスペースの為に10万とか使うなんて馬鹿らしい」とかも言われる。

でも本当に寝に帰るだけなら狭い部屋でベッドがあればいいんだから、探せばもっと安いところあるのに。

とまあ、この時点でなんだか険悪な雰囲気なっちゃうのでこれ以上はこの話を続けられない。

お母さんが食材を買ってきてくれて、大きな冷蔵庫に保管してくれて、料理してくれてるのって全部タダで得られるものだと思ってるのかな?(洗濯にしても同じ)

何十年後かにお父さんもお母さんも亡くなって、その家に自分だけで暮らすことが理想なわけではないんだよね?

一人暮らしという無駄な出費を抑えて、結局お金はどれぐらい貯まったの?

それか無駄を抑えた分有意義な使い道をできてるのかな?

険悪になっちゃうから言えないけど、一人暮らしメリットっていっぱいあるよ。

まず、自分で何でもコントロールできること。今日はこれが食べたいと思えばそれを食べればいいし、作る気になれなければ’食べない’って選択肢もある。

夜遅く帰ってきたり、誰かのうちに泊まっても、お母さんに「昨日遅かったわね」とか言われない。

家族と同居するっていうことは、人の気配が常にあるということ。自分存在がある程度把握されているということ。これがなくなるって思いのほか楽しいことだよ!

一回一人暮らししてみて、寂しいんだったらまた戻ればいいよ。

でも一回自分物件見つけて、家賃払って、水道光熱費払って、インターネット工事して、自分の食べもの自分で用意して、自分洋服自分洗濯して、自分が汚した部屋は自分掃除してみた方がいいよ。

今払っていないお金を使うことになるのが不安になるのはわかるけど、意外となんとかなるよ! 人間あるお金でやりくりするしかないんだよ。

もし行き詰まったら実家に戻ればいいよ。

というわけで一回一人暮らししてみたらいいのに。

※ある程度の収入があるのにいつまでも実家暮らしの兄に向けて書きました。介護をしている、自分世帯主となって親を扶養している、ひきこもりニート事業を起こす為の軍資金を貯めている、等々事情があって実家を出られない方や、この先実家を出る予定の方への文章ではございません。

2019-05-12

anond:20190512103707

そもそもそういうもの

世帯主に負い目を感じるような診療はうけるな=医療費の削減だから

国保医療費通知(医療費のお知らせ)ってすごいね

世帯主に一括で届くんだって

家族に隠れて通院しててもご丁寧に手紙でお知らせしてくれるんだ。

2019-05-02

日本人みんながいつか金持ちになる方法を考えた 

毎日国民全員が100円納める。(子供や同居老人な場合世帯主が全員分払う)

そしたら毎日10名に10×国民の数の金をプレゼントする。

一度当たった人は一周するまで当たらないとする。

実質一生に一度のチャンスで、結果的にもらえないやつも出てくるとは思うけど、

10年で36500人以上が億以上の金を手にできるわけだから嫌がるやつはいないと思うんだよね。

2019-04-28

anond:20190428075505

封建制的な社会では、個人個性自由以前に社会要求されるロールのほうが個人を作り上げてたんだよ。社会安定のためにそういう仕組みが必要だった。

たとえば農民小作農とか富農とか地主とかのクラスわけ)や庄屋や蔵元や名主なんていうロールシステム農村が作られていて、家庭は世帯主と妻と嫡子次男三男、娘どもみたいなロールこそがコミュニティ安定の要だった。社会には役割がありその役割参加者が担うことで安定させていたわけだ。

年齢に関しても一緒で、ある年令になったら子供から若者にロール変更してコミュニティ防衛に参加してもらわないと困るし(自警団青年団)、もう少し年が行ったら結婚して家庭を持ってもらわないと困るし、一家が自立したら寄り合いに参加してコミュニティ運営の一部を負担してもらわないと困るし、子供が成長したら隠居して発言権を譲ってもらわないと困る。それらが「年齢相応である」ってことであって、それらのロールを義務として果たしてもらわないと、コミュニティ不安定化する。それはつまり社会に対する攻撃でありテロなわけだから役職のロール、家庭内のロール、年齢なりのロール、そういう役割放棄は罪だったわけ。

現代になって個人主義自由主義の思想からそういう抑圧は随分減ったけれど、日本では一世代とか二世代まえまではそういう価値観バリバリ現存してたんだよ。じっさい、今だってそれらのロールを全放棄できるかっていえば、社会観点では異論が出る。全員結婚しなかったら少子化解決しねえだろ!とか声を荒げる人は増田にもいるでしょ?

現在は過渡期なんだけど、過渡期としても後期なんだよ。過渡期の前記は「年齢相応(=年齢要求ロール)ってなにをすればいいかはわかるけれど、そんなの個人自由でしょ。おれは嫌だね」って反発だった。今は後期なんで「なんで年齢相応なんて概念があるんだかわからねえ。個人自由でしょ。なにすればいいのさ?」になってる。歴史的経緯喪失だね。

2019-03-30

東大生自分のことを貧乏だと思ってる

田舎者貧乏人を初めて見た話」を受けて。

 東大入学した春、僕は父親年収が700万円だと知った。日本学生支援機構奨学金に申し込むために、世帯主収入必要だったからだ。

 当時の僕は父親年収を見て、「こんなもんか、思ったよりは多いんだな」などと考えていた。東大生の親の世帯年収は、約半数が1000万円以上だという。

https://www.nenshuu.net/sonota/contents/toudai.php

 1000万円というのが金持ちの一つの基準で、それに足りないウチはやっぱり中流階級なんだと思った記憶がある。僕は地方都市郊外人口5万人程度の町で生まれ育ち、小中高(駿)大と1年を除いてすべて公立で済ませてきた。父母僕弟の四人家族で車は国産普通車、家は駅から少し離れた3LDKマンション外食は月に一度するかしないか、98円の卵のために朝からスーパーに出かけるような、至って普通の家庭だ。中高時代スーパーフードコートマックポーク1個だけで粘り、近所の友人とオタ話に花を咲かせた。高校は街中にあったので、放課後ラーメン屋に誘われることもあったが、月5000円の小遣いがラーメンに消えるのが惜しくて断ることが多かった。

 これが普通金銭感覚だと思っていたし、今だってそう思っている。

 そうしてこうして、東大入学した。

 父親年収700万円が基準額より高かったので、結局無利子の奨学金は借りられなかった。なので、学部時代は親から仕送りで過ごした。ボロアパート5万5千円の家賃と、それとは別に5万円の生活費を毎月親から貰っていた。

 仕送りの額について友人と話していて感じたことだが、どこまでを仕送りの額として申告するかは個人差がある。家賃込みの額を言う人もいれば、携帯代も光熱水費も全部親が払っていて、本当に自分自由に使える金額を申告する人もいた。僕は、携帯代と交通費と光熱水費は自分持ちの5万円だ。

 東大に入ってできた友人は、世間の言うほど金持ちではなかった。毎日のように高級なランチを食べるだとか、服に月に10万円使うとか、そういう人はほとんどいなかった。医者の一人娘の女子が親からクレジットカード丸ごと借りていて、自由に使っていいという話を聞いたが、流石にそれはウワサ話になるぐらいには少数派だった。

 三鷹寮に住んでいた友人は、本のためにバイトに明け暮れていた。

 あらかじめ言っておくと、ほとんどの東大生の親は、子供の本代を惜しまない(と観測範囲の中では思う)。僕の仕送りは5万円だと言ったが、学期初めの教科書代は別途追加で送られてきた。公立高校でさえ周囲はそうだったから、そもそも子供学歴にかかわらず)本を与えてくれる親は多いのだろう。でもやっぱり、書籍部で1冊数千円する専門書がドカドカ売れていくのを見ると、東大生は本にお金を使うし、親もそれを惜しまない傾向は他の大学に比べて強いのだと思う。そんな環境の中、三鷹寮の友人は本を自分で買っていた。外部の人に説明すると、三鷹寮というのは東大直営学生寮で、月1万円ちょっとで住むことが出来る格安家賃が魅力だ。その代わり、三鷹にあるのでキャンパスから遠いのと、入居者には所得制限がかかっている。なので、三鷹寮に住んでいた時点でその友人はさほど裕福な方ではなかったのだろう。僕は不躾にも、彼に「本代を親に頼まないのか」と聞いてしまたことがある。彼は「授業で指定された教科書代は貰っているけど、こういう本は教科書じゃないから」と言った。理系の僕にはよくわからなかったが、彼の買う本は美術論や建築物写真集だとか、普通本屋にはあまり置いてなさそうな文化的ものばかりだった。普通ハードカバー小説みたいなサイズの本が、3500円した。「これは教科書でも、研究用でもなくて、ただ自分の興味のために買ってる」と言う彼の姿は、僕には少しまぶしく見えた。

 東京私立中高一貫男子校出身の友人も、いつもお金に困っていた。サークル活動には熱心に参加するが、その後の飲み会は断ることが多かった。そのくせ、誰かの家で二次会をやることになると「宅飲みなら安いから」という理由で必ず駆け付けた。大学進学後、彼の家のルールでは小遣いがゼロになり、遊ぶ金が欲しければバイトしろということになったのだそうだ。実家住まいだとこういう人は何人かいたように思う。僕は仕送りを貰っていたので携帯格安スマホに切り替え、自炊ケチれば、浮いた金がそのまま自分のものになったが、実家住まい人間バイトをする以外の方法お金を得ることができない。その上、友人は郊外に家があったので、通学に1時間半ほどかかり、夜遅くバイトができないのだと愚痴っていた。

 大人になった今少しわかるのは、東大生の親は確かに金持ちだったが、教育費と都心の住居費に金を注ぎ込んでたのだということだ。だから食事や服、旅行などのわかりやすい贅沢はしない。その代わり、海外大学への留学費数百万円をポンと捻出するし、子供女子だったらセキュリティのしっかりした家賃10万円のマンションを借りる。でも、遊ぶためのお金を直接子供にくれるわけではない。大学が忙しくてさほどバイトができなかったから、僕らは他の大学生に比べても飲み会なんかの遊びにお金を使わなかった。こういうわけで東大生は自分のことを貧乏だと思っているのだと思う。

 大学院を修士卒業した僕は、今は某メーカー就職して、工場のある田舎生活している。1年目の盆休み帰省した僕は数か月遅れながら初任給で親を食事に連れて行った。話題は当然、僕の仕事のことばかりだ。そのうち、給料の話になった。ごくごく一般的修士卒の初任給の額と、冬のボーナス金額の目安を告げると、母は「お母さんの給料なんてすぐに抜かされちゃうわね」と答えた。

 その瞬間、僕は重大な事実に気づいて膝から崩れ落ちそうになった。

 どうしてこんな簡単なことに6年間もの間気づかなかったのだろう!

僕 の 実 家 の 世 帯 年 収 は、1000 万 円 を 超 え て い る !

 共働きであったことを知らないわけはない、ないのだが、父親年収を知った時の僕は母の給料をそれに足すという単純な足し算ができなかったのだ。弁明すると、僕の父親は700万を稼いでいた当時50代前半で、年収ピークにある時期だ。僕の家が世帯年収1000万円を超えていたのはわずかな期間だろう。そして、僕らの親世代にとって年収700万円というのは50歳前後男性年収中央値で、僕の父親は周囲と比べても実際凡庸だったのだ。母は専門職フルタイム勤務ながら、年収300万円代で、これも稼いでいるとは到底言い難い。僕の父親母親も、普通の人で、並の年収だったので気づくのがだいぶ遅れたが、共働きのおかげで世帯年収1000万円を超えていたのだ。

 その事実に気付いてからしばらくは、ショックで呆然としていた。僕の家のしゃぶしゃぶといえば豚肉だった。一体いくら稼げば牛肉のしゃぶしゃぶを食べられるようになるのだろう?同じマンションの住人でベンツに乗っている人がいたが、あの家の人はいくら稼いでいるのだろう?あるいは何を犠牲にしているのだろう?ハワイ程度なら僕も海外旅行したことがあるが、ヨーロッパに出かけている人たちはどうしているのだろう?僕は1000万円を稼げるようになるだろうか?東大を出たところで、この不景気では実家以上の暮らしができないのではないだろうか?

 幸いというべきか、今の僕は30歳手前にして世帯年収1000万円を実現した。といっても、僕が600万、不動産営業の妻が400万円という内訳だけど。引っ越し結婚式新婚旅行など、金の吹っ飛ぶイベントが一通り終わって、ようやくゆとりが出てきたとはいえ、こんなもんかという感じは拭えない。そろそろ子供を持ちたいので、妻の収入が無くなるのを覚悟しないといけないし、子育てマイホームのために貯金を続けているといったところだ。

 妻は高いものを購入したい時、必ず僕に確認する。冬物のコートとか、デパート化粧品とか(妻が怖じ怖じと切り出した割に、化粧品は6000円と意外に安かったのでそれぐらいなら確認せずに今後も買っていいと伝えた)。僕も相談するようにしているが、この間のカメラレンズはOKが出なかった。これが年収1000万円の暮らしなのか、と考えると今でも不思議な感じがする。まだ子供がいないから多少ゆとりがあるだけの、「普通」の家庭だと思う。

僕は今でも、自分のことを中流家庭だと思っている。

2019-03-22

anond:20190322184718

世帯主年収800万で子供いるよりも、年収400万同士で子なしのカップルの方が時間お金も余裕ある暮らしができるんだよな。

2019-03-05

anond:20190305122219

家族向け社宅や住宅補助ってのも「安く住めるようにしてやるからお前ら結婚しろや」って事だし

独身向け社宅に年齢制限あったりするのも「追い出される前に結婚しろよ」って事だし

世帯主以外は補助なしってのも「補助やるのは男だけ、女にはやらん」って事だし

大抵結婚後数年経つとそれが無くなるのも「無くなるタイミングマイホーム買えよ」って事だし

子供扶養手当とかも「結婚したんだから子供作れよ?」って事だし

マイホーム買うと転勤になる&拒否すると出世ルート外れるのも「家のローンあったら辞められねーし出世出来なくなっても困るだろ?」

「これで嫁は仕事辞めざるを得ないから今後はますます辞められねーだろ?それに嫁が専業主婦なら育児は嫁丸投げでお前は深夜までこき使ってOKだしな」って事だし

最終的に「マイホームローンと専業主婦の妻と子供を抱えた男性社員」が一番使い勝手いか

システム的にその生き方を選ぶよう仕向けてるだけの話

同性愛者をそこに組み込めるかどうかは微妙だがな

そういう古い体質の企業だと同性愛排除しそうだけど

2019-01-25

anond:20190124202733

君の名は僕だけがいない街みなみけ、ROD、エヴァとか、

心なしか母子家庭父子家庭、親が同居してない(兄弟姉妹のみ、あるいは世帯主血縁がない等)率が高い気が

2018-12-08

弊社の年末調整担当事務局がモノを知らない

戸籍の筆頭者と世帯主混同してるらしい

2018-11-25

彼の保険証苗字がいつの間にか変わっていた件

私:35・会社員 営業

彼:40・会社経営 不動産

付き合って7年 そのうち同棲5年

そろそろ結婚をと思っていた矢先のことです。

ちょっと不可思議なことが起きました。

皆様のお知恵を拝借したいです。

彼が最近病院に行きました。

その際、病院付き添うよと言いましたが、うつったら大変だからいいよ、

と言われ彼1人で行きました。

帰ってきて、彼は寝ていたのですが

薬のところにお財布が置いてあり、保険証が飛び出ていました。

ふと見ると、

彼の苗字が違っているのです(名前は同じ)・・・

そして世帯主のところに、その違っている苗字と同じ名字

知らない名前が書いてありました。

世帯主の住所は全く知らない田舎の住所。

びっくりして慌てて、その場は見ないふり・・・しましたけど、

男性苗字が変わるタイミングって

婿養子

親の離婚?

くらいしか思い当たらず疑惑です。

ちなみに彼の母親苗字とも違うし、

実家の住所とも違います

その田舎に親戚がいるとかも聞いたことないです。

世帯主名前男性とも女性ともとれる名前です。

彼は毎日家に帰ってきますし外泊もしないです。

5年同棲していて、まさか既婚だった?とは思えないです。

変なことに巻き込まれたり、または何かしたのか!?と。

更に、2年前くらいに保険証見たとき普通苗字でした。

仕事でも通常の苗字ですし、名刺クレカも通帳も。

この2年くらいで変わった・・・ということです。

何が考えられますか??

恐ろしくてまだ本人には聞けていません・・

2018-11-14

年金

無職になったのでしばらく払ってなかったんだけど未納警告で封書黄色封筒赤字いかにもなかんじ)が来たり

家に委託業者の人がきていよいよ払わせようとしてくる。

中を見ると、本人が支払わないと配偶者世帯主から徴収したり家財差し押さえるとの文言が。

書面も封筒と同じく赤字で強調されており払わせたい気持ちが強い。

年金払ってない人もそこそこの数いるだろうと思ってたんだけどこんな強制徴収するもんだったんだ。

払わない選択というのは基本的にはないものなんだな。

2018-10-24

そういえばこの前、国の統計依頼?来たんだけどさぁ

やらなかったよー。

忙しくて出来なかったわ。

もっと簡単ポチポチできるようにしてくれないかな。

あと、世帯主でない私に何故きたのか、未だに分からない。

2018-10-13

BABY IN CAR真実

車を走らせているとよく見かける。

直訳すると「車に赤ん坊が乗っています」ということだが

からどうした というのが多くの人間の感じるところだと思う。

しかし、そんな無意味もの商品になるはずがないし、

購入されて使用されるはずもない。

職場でこの件について話してみると「赤ちゃんが乗っているか安全運転します」

赤ちゃんが乗っているから煽ったりしないでください」(意味不明)ではないか

という意見が同僚から出た。

車を走らせる以上、安全運転を心がけるのは「当たり前」の話だし、

煽るのだって非常識ことなのだからそこまで過剰に拒絶する必要もない。

BABY IN CAR意味するのは、そういうことではないのだ。と思う。

このステッカー商品)が持つ効力は以下の通りである

①「私は既婚者です」

②「私は中だしSEX経験者で、故に子孫を生産しています

③「私(世帯主場合)には扶養する家族が居り、養える財力もあります。車もその証拠です」

④「私(メスの場合)は独身者ではないので、ナンパしないでください」

⑤「私(オスの場合)はとにかく童貞ではないので、バカにしないでください」

主立ってこれらの効力を発揮するアイテムとしてBABY IN CAR存在している。

というか、存在できるのである

これはものすごく、恐ろしい ことである

少子高齢化社会と呼ばれる中、確実に既婚者であることは社会ステイタスとなっている。

BABY IN CAR使用することによって、既婚者と独身差異が今まで以上に際立ってくるのだ。

しかし、恐ろしいことではあるが、不安を解消する方法を見つけた。

それは、未婚のうちにBABY IN CARステッカーを購入し使用するということだ。

そんなの未婚の人間背伸びだろ、と思われるかもしれないが、

はいつか恋人ができて結婚するだろうから、今買っても特に問題ないだろうと思ったのである

2018-09-18

夫がなんの役にも立たない

結婚して、3回目の行為子供ができ無事に産まれたけど

夫がなんの役にも立たない。

夫は契約社員、ワタシセイシャシン。

子供は私の扶養養育費は私が払ってる。

夫は就職したい会社を見つけ、契約社員単身赴任

私は住居を変えず、夫だけ別居。

から自動的ワンオペ育児中。

親戚からも評判悪く、

子供がいるんだから夢はそこそこに正社員就職をできる分野に転向しろ言われても

夫は夢が諦められない。

今後も私が世帯主子供を一人で育てるのかぁ。

あーあ、浮気とかよりタチ悪いよ。離婚しようかなあ。

2018-08-31

妻の方が給料高い場合ハードルが多い

妻の方が収入が高く、

福利厚生の良い会社に勤めていて、

妻を「主たる生計維持者」「世帯主」としていても

妻が育休や時短を取れば収入が激減し、

源泉徴収票金額は夫の方が高くなるため、

本来、主たる生計維持者として受けられたであろう

諸々の福利厚生を受けられなくなったり、

結果的世帯主になれなくなったりするの

どうにかしてほしい。

夫が育休・時短すれば解決なんだろうが、

男の育休取得が社会通念上現実的でないってことも問題

どうすればいいんだろ

2018-08-09

世帯主でも「女」というだけで住宅手当が貰えない

旦那より稼いでいる。(むしろ旦那給与が少ない)

旦那仕事は土方。収入はあまりない。

年収300万~400万程度の私が家賃殆ど支払っている状況だ。

私が勤めている会社には「住宅手当」というもの存在する。

5年勤めていれば「誰でも」もらえるものだと聞いていたのだが、

私は貰えないらしい。「女だから」貰えないらしい。

世帯主であっても貰えないのか!と聞いてもダメらしい。

意味が分からない。住宅手当欲しい。

旦那職場では住宅手当が出ない。そもそも旦那職場福利厚生は最悪最低だ。

はぁ……つらい。

2018-07-09

東京まれ東京育ちの俺が田舎生活を求める内面解説する

anond:20180709095054

わいは多分5代くらいはつづく東京まれ東京育ち。23区内に実家があって(両親はもう他界したので)そこに世帯主として住んでいる。とは言え別に金持ちじゃない。上野秋葉原には自転車で30分くらいでいけるけれど山手線圏内に住んでるわけじゃないし、車も所有してない。

そういう割合ベタベタ江戸っ子なおれが田舎暮らしたいなあと思い、実際家を探したり年に10回程度は出かけるわけだが、その内面解説する。

んで、その内面とは、別段移住なんて考えてなくて、もう一個拠点を持とうかってだけだぞ。打ち合わせとか都内であるけれど、幸い自営業で月の大半は自宅作業しても許されるから、どこか涼しいところにセカンドハウスがあれば捗りそうだなあ、ってだけだ。

すごく極端なことを言えば、温泉のある寒村のゲストハウスを月単位レンタルできればいいなーとか、そんな程度の話だぞ。

田舎暮らしの面倒なこと、不便なこと、人間関係の面倒臭さ、義務。そんなものいまやWebで赤裸々に語られているわけでしょ? それでもなお田舎拠点ほしいなあ、なんていうのは、そういう暗黙の田舎要求を全部踏み倒して、自然や静けさや気候なんていうメリットだけを享受するつもりだし、出来る目算があるからだぞ。当然撤退用の後背地として東京の自宅は保持した上での話だぞ。

そもそも引っ越してきちゃって物件土地をもったらそう簡単には逃げられないんだから、その後に条件を後出しして絡め取ってやろう」みたいな発想が、まさしく田舎者の発想だぞ。企業でもそういう所ある。結婚した直後とか家買った直後に海外に飛ばせば断れねえだろうみたいな。田舎はそういうゲス根性に自信持たないほうがいいぞ。「そうなんすかーほなさいならー」って言えちゃうのが現代人だ。

田舎生活に憧れているなーって言う人で、よっぽど浮ついている人は完全移住とか財産はたいてみたいな人もいるかもしれんけれど、大半は俺程度の保険もかけつつの「いいなあ」だと思うぞ。

2018-07-05

anond:20180705141901

技術サポート職。

機械の修理に社内の人が行くから、それのサポート

お客様向けのテクニカルサポートじゃなくて

技術者向けのテクニカルサポート

はいえ、知識全然無いけど。

一応、みんなが知る企業グループ会社みたいなもの

出資会社?みたいだよ。ぼやかしていうとこういう風にしかいえない。

あと、関係ないけど、女だと世帯主になっても住宅補助もらえないんだってw 何なのww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん