「ワーキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワーキングとは

2020-12-31

2021年テレワーク元年になるか

しろ今年が元年だったか

地方移住とか企業へのテレワーク補助とか考えると来年が本格開始じゃまいか

アンケだと週3日くらい在宅を希望する人がおおいみたい

週1~2日、必要場合のみ出勤する

今後のオフィスリラックスできるコワーキングカフェ的なものになるようだ

内装業者の売り上げが上がると思うよ

2020-12-03

anond:20201203154548

ワーキングマザーに代わって目が離せない小さな子の面倒を見ている保育士さん、子ども虐待を見張る児童相談所職員さん、健康上のリスクを抱えた人を担当している施設介護士さんくらいは身を粉にして働いて欲しいなあ。

その人達にまでみんなと同じ感覚で休まれしまうと弱い人に皺寄せがいく。

2020-11-14

シングルワーキングマザーが忙しすぎるなら、子供職場につれて来れるようにするといいね

シンママじゃなくても必要に応じて子供を連れてきたらいい

託児より母親の近くにいる方が安心だし

未婚女性社員は同じ女性として共感して子の世話を分担する

将来母親になる予定の社員にとっては練習にもなる

男性社員は加害が怖いので、女性子供しか近づけない専用スペースで取り組む

anond:20201114071912

まあ、この手の問題女性就労し始めたあたりから分割して統治せよがずっとされている感じがするけど、今回もそれな。

正直、特別給付金がなくなることに反発を覚えたけれど、夫婦合算での計算になるというのに溜飲を下げた自分がいる。

ここ最近はずっと専業主婦という無償労働者の立場を弱め、鞭を打つような政策ばかり打ちすぎた。

格差問題だと言いながらも、高所得者配偶者に稼ぐインセンティブ与える政策はどうなんだろうと思ってた。

何かあれば「私は仕事があるから」と逃げる地域活動PTAフリーライドしている我儘なワーキングマザーイライラしてた。

鞭を打ちながらも実働部隊専業主婦というPTAやら地域活動やらに余計な仕事押し付け行政にも疑問を感じていた。

今回のこれはその辺は平等にやってくれたんだという印象がある。だから、嫌だけど溜飲は下がる。

...まあ、こうすればトピ主みたいな人たちとは結託しないから、分割統治されてるなーとは思ってるよ。

2020-09-29

anond:20200929093558

サテライトオフィスやコアワーキングスペースとか?最近ニュースでよく見る。

正直あの状態になった自分来年入社後にリモート研修をすると発狂しそうな気がするので、

そういうのを上手く使いたい。

追記

かいちゃったけど匿名からいいやw

なるほどね。確かにweb面接不特定多数人間がいるところでやられたら困るし、同じなのか。

卒業した先輩らがリモート研修ばかりで不安だったとよく言ってるし、対面研修になるのを願ってるわ。

2020-09-23

anond:20200922225645

それは日本語圏での話?

アメリカ白人でも教育レベルが低い層が分厚いので事情は違うかもしれないが、ヨーロッパだとめちゃくちゃワーキングクラス出身でもガチガチリベラル移民権利とかマイノリティのために右翼を憎んでる人は普通にミレニアル世代以下では多数派なので、寛容なのはまれてて危機感がないから、現場を知らないからだろう!と思うかもしれないけど、実際は階級というよりは世代の方がでかいファクターだという気が肌感覚ではしている

日本語が下手ですみません

2020-09-16

anond:20200916013445

思ったけどリモートワークのせいで家にいる時間が増えて布団生活を思い出させようとするから無気力になりかけてんだな。。

カフェワーキングスペースで仕事するべきか

2020-08-17

暑くて食欲のない蟹と増田素真とに回な退く欲ょしテクツア(回文

おはようございます

あーあお盆休みわっちゃったわね。

なんか普通日常が戻るのかしらと思いつつ、

私は照れながらテレワーキングとは無縁なので

事務所には行くけど電車の中はちょっと人が少ない感じが希ガスわ。

昨日ちょっと事務処理したので、

鬼忙しい今日は避けたいものよ。

避けられてるのか避けられなかったのか分からないけど、

仕事に追われるより、

優雅仕事をしたいじゃない。

でね、

昨日ちょっと事務所に来たから次いでにってパスタランチしまくったわけよ。

そしたらマスター

デザートちょっとアイスでも!ってサービスしてくれたわけ。

たまにはこうやっていいこともないとやってられないわねーって思いながら、

これから酷暑の夏の外を出歩く前に

アイスで冷たくキメられてよかったわ。

ほんのりミルクアイスが美味しくて、

気の効くマスター男前に見えたわよ。

気のせいだけど。

昨日ちょっと頑張ったおかげで、

やっぱり今日ちょっと優雅さ4割増しで午前中過ごせているような気がするし、

仕事は準備8割って言うけど、

え?聞いたことないって?

今それ私が決めたの!

準備8割できていたら2割はもう仕事できたようなものよ!って

蕎麦の二八が由来よ。

一度は憧れる十割蕎麦もただのロマンの塊でしかないわ!

あれ意外と美味しい十割蕎麦出会たこと無いからかも知れないから、

こんなこと言ってるかも知れないし。

いつか美味しいお蕎麦出会いたいものだわ。

パスタも二八って言葉があって、

2はタマゴ2つ使う意味で、

8はよく意味を知らないんだけど、

きっと雰囲気で言ってるのかも知れないわね。

暑いから食が進まない人はアイスクリームを囓ったら良いじゃないって

マリアントワネットさんが言ったように

本当に夏暑すぎて食欲がないのよね。

もうこればっかりは蚊も食欲が無いみたいで、

蚊に食欲って言い方とかもおかしいわね。

蟹食欲もないみたいな夏よ。

蟹が食欲ないっつたって、

あなたはどちらかというと食べられる側の方だから

あなたの食欲の有無は関係なく、

かに蟹は美味しい!

それが結論よ。

でもまだ蟹食う季節じゃ無いけど、

蟹食えば鐘が鳴る鳴るって俳句ほどとはいかないけど、

もうちょっと寒くなった方が蟹は美味しいかも知れないわね!

あーあ!

ズワイガニのすごいズワイ感を味わいたいなぁ~なんつって。

今日も外に出れば

南中暑定さんがヤバイに決まってるわ!

こういう時はもう

冷やし蟹クリームコロッケでキメるわ!

あれは冷えたのが美味しいのよ冷えたのが。

食べたこと無いけど!

うふふ。


今日朝ご飯

オムタマ野菜サンド

タマゴのコクもありつつトマトでさっぱり食せる秀逸な夏のサンドイッチね。

デトックスウォーター

マジ暑さ半端ないからプールでも行きたいわね!

パシャパシャ!って気持ちはあるけど、

やっぱりプール行くの面倒くさいわ、

いろいろ大変なのよ準備が。

そんな思いよ寄せながら飲むいつものルイボスティーウォーラー

キンキンに冷えてやがるぜ!って、

言いながら飲むのが今年の夏の流行よ!

真似してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-07-20

WVが見たい

働くことに対する最大の不安は、その仕事が実際にはどんな感じに行われているのか?分からない事にあると思う

からワーキングビデオとして実際の仕事をしている様子を淡々撮影したような映像が見たい

なんら起伏がなくてもいいから、その仕事の実際の光景が見たいんだ

2020-07-19

いや新型わらえない。

 

ここ どこ 病室?

なんで部屋が四角いの? 

 

あれ 別途のそばに ワーキングデスク あれ なんで こんな

あれ

あれ?

 

 

自室

 あれ?

 

記憶が吹き飛んでいて 自室を自室と認識できないレベル

2020-06-02

anond:20200601232235

えっ親が払う人のほうが多いでしょ?

子ども学費を貯めるために皆都会で苦労してワーキングペアレントしてるんじゃないの?

お金が足りないせいで子ども選択肢を狭めたくないのって言ってるじゃん

2020-05-25

anond:20200525164707

保育園がないと困るワーキングマザーはどうすれば…

預けるのが怖くなる

子育て=女の仕事、ではないか旦那が代わりに専業主夫になって面倒を見ればいいのかな

2020-05-13

最近Twitter尊敬してたり、なんとなく信用していたお医者さんや、ワーキングマザーの人、、

まり仕事がすごくできて社会で立派に働いてる人、たちが、

実はみんな今の自民党応援してる人

応援までは行かなくても、立憲民主党とか、野党よりは与党の方がずっとまし)と考えてることがリツイートや、いいねからわかった。

なんだかショックを受けた。

今の自民党は良くないという自分の考えが間違ってるような気がしてくる。

もっと自分なりに考えないとダメだな。

2020-04-24

意識の低いフリーランスの在宅勤務

意識の低いフリーランス生存戦略」の続きです。

https://anond.hatelabo.jp/20200226010709

コワーキングスペースに休会届を出し、自宅にこもって仕事を始めてから1ヶ月が過ぎた。もうずっと長いこと在宅勤務をしてきて、気分転換にコワーキングでも行くかー、と契約した翌月にもう休会である。頭を抱えたし、いつまで引きこもりが続くのかと気が遠くなったけれど、辛い気持ちいくらか薄れてきて、いまは淡々仕事をこなしている。

これはただの日記から他人の参考にはならない。けれども俺は他人生活を参考にしたいので、ブコメトラバに在宅勤務の知恵が集まってくれればうれしい。

食事

たまねぎを大量に買っている。粗みじん切りにしてホットクックに投入し、10分ほど炒める。しゃもじでかき混ぜたら、低温調理モードで90℃にして16時間、これでメイラード反応が進む。もっと時間大丈夫かしれないが、よく分からない。意識が低いので、とにかく放置で作る。

大量の飴色たまねぎが出来上がる。ジップロックに入れて冷凍庫へ。なるべく薄く広げて凍らせると、使うときに折って取り出しやすい。たまねぎを生のまま保存するより場所をとらないし、ミートソースを一瞬で作れるし、バターコンソメですぐにスープも作れる。

その他、根菜や肉や魚のことも書きたいが、料理の話だけで何千字でも書けてしまうので省略。

営業

直接会っての打ち合わせ依頼はすべて断っている。すべてといっても今月は1件しか来ていない。今このタイミングで会いましょうと言ってくる人間は、将来的にもなるべく関わらないほうがよい。

とはいえ営業どうしようかな……と思っていた矢先、いくつか新規の問い合わせがあり、ビデオ会議メールでやりとりしている。おそらく受注は決まるだろう。対面ではコミュニケーション能力の低さが露呈してしまうが、メールならば文章力勝負できる。ピンチをチャンスに、みたいな言い方は大嫌いだが、それはそれとして仕事は全力で取りに行く。対面で上手く話せない人間にとって、いまが好機なのは事実だ。

ビデオ会議は嫌いなので最小限にしたい。意識が低いので嫌なことは徹底的に避ける。相手の顔を全画面で見たくないのでウィンドウをとても小さくしている。向こうもべつに顔を見てほしくないだろう。自分もあまりカメラ注視せずに、メモを取ることに注力する。

散歩

朝起きて食事をとってから、そのまま仕事を始めてはいけない。少なくとも俺は無理だ。3分や5分でも、必ず散歩してから机に向かう。この儀式だけで頭がだいぶ切り替わる。

日中も2~3時間ごとに外へ出る。何も用事がなくとも自転車で近所をぐるりと回ってくる。スマホで花や若葉写真を撮ってSNSにアップする。自宅から半径300メートル範囲内に、被写体は意外とたくさんある。スマホカメラはとてもマクロ撮影に強いから、地面スレスレに置いて草花や虫を撮ると楽しい。虫目線になれば世界は広大になる。ミニ三脚を買って、動画を撮るのも良いだろう。だんだん散歩じゃなくてカメラの話になってきたので以下省略。

勤務時間

規則正しく仕事したいが、できていない。早起きして遅れを取り戻そうとすると、子どもが一緒に起きてしまう。食事を作ったり一緒に遊んでいるうちに9時を過ぎて、さらに、なぜか昼になっている。午後からようやく仕事を始めるが、子ども乱入してきたり、おやつを作ったり、夕食を作ったり、ほとんど進まないままで夜になっている。

子どもたちが寝てからようやく仕事を始め、午前2時や3時に力つきて眠る。進捗はニャオスだが、取引先にニャオスといっても通じない。不規則な勤務ながらも深夜や週末に頑張ってなんとか帳尻を合わせる。

家庭学習

小学校休校になって2ヶ月、子どもは完全に勉強に飽きている。学校からは大量のプリントの束をもらったが、毎日これに向き合うのは苦痛だろう。それでも2時間はやっていて偉いなと思う。

出費を増やしたくないが仕方なくスマイルゼミを始めた。ジャストシステムといえばATOK一太郎花子会社から、変なものは作らないだろうと思い、他サービスとは比較せずに決めた。今のところ楽しそうなので多分続ける。学年が上がるごとに月会費が上がっていくのが辛い。どこかで離脱するかもしれない。

タブレット学習視力悪化心配なので、15分のタイマーをかけて定期的に休ませている。そういえば自治体によってはYouTubeで授業配信とか始まってるけど、長時間の視聴はかなり辛そうだ。毎日PCに向かいっぱなしの俺が言っても説得力はないのだが。

時々、勉強に行き詰まった子どもが奇声をあげる。ワイヤレスイヤホンをつけて、その上からイヤーマフを付ければ何も聞こえない。こちらも仕事を中断すると再開が難しい。子ども勉強はあとでまとめて見る。

部屋掃除

家族の共用スペースは毎日ちゃん掃除している。自分仕事机は気がつくと酷いことになっている。子どもが読んだドラえもん生協カタログ手作りマスク材料カメラレンズ菓子、空き缶。これらを定期的に片付けないと仕事に集中できない。とりあえず視界に入らないように、椅子の後ろ側にすべて持っていく。片付けたとはいえないが仕方ない。週末にまとめて掃除する。

夫婦

福満しげゆき「妻に恋する66の方法」を読んでほしい。そして福満さんのツイッターフォローする。「妻~~」という気持ちになる。他にもKindleアプリ恋愛漫画を読んだりして、恋する気持ち燃え上がらせるのが良いんじゃないかな。まったく無責任なことを俺は書いている。他人の参考になるかどうかは知らん。

非常に個人的なことを書くと、俺は自分の妻を見ていると心拍数が上がるくらい大好きだ。よくふざけて妻に「結婚してくれ!」と言っている。世の中がこんなときからこそ恋愛大事だ。もちろん恋愛対象が二次元でも良いのだろうし、三次元アイドルでも、猫でも良いのだろう。俺は最近、コワーキング近くの野良猫に会いに行けないことが寂しい。

休日

平日に仕事をして土日に休む、というリズムには拘らずに、臨機応変対応したほうが良い。家族精神的に行き詰まっているように見えたときは、仕事を放り出して一緒に散歩に行く。週末に混んでいる場所でも、平日の午前中はいくらか空いている時間帯もある。逆に、週末の外出はなるべく避ける。

在宅勤務になれるまでは、曜日感覚がなくなって辛いかもしれない。けれども慣れてしまえば、曜日にこだわる理由があまり無い。平日に休み、週末に仕事をしても構わない。そのためにも電話ビデオ会議など同期型のツールはなるべく使わずメールチャットなど非同期型のツールを使ったほうがいい。スケジュール自由にするためだ。

前回の記事にも書いたが、電話には出なくていいし、チャットの返信なんか翌日で構わない。これはフリーランス場合なので、会社員の在宅勤務の場合には難しいかもしれない。申し訳ないけれど、上手い方法を見つけてほしい。

収入

今は大丈夫でも、将来どうなるかは分からない。厚生労働省生活を支えるための支援のご案内」がよくまとまっている。このPDFプリントアウトしておくとよい。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf

子ども休校で休んでいる人々には、小学校休業等対応助成金を利用した有給休暇賃金100%)があるはずなのだが、実際どうなんだろう。手続きが遅れているという話も聞く。

将来の収入がどうなるか分からないのは、フリーランスにとっては今までの日常と変わらない。俺の場合は2~3ヶ月先のスケジュールが決まっていれば良いほうだ。そんな状態で何年も過ごしてきたので、正直なところ収入途絶への焦燥感は薄い。もう駄目だと思ってもなぜか乗り切ってきた。ただしこれは正常性バイアスにもなりうる。

今後もしも何ヶ月も仕事が途絶えてしまうと、さすがに苦しいだろうなと思う。政府からベーシックインカム的なものは欲しい。

まとめ

前回、2月末というタイミングで「生存戦略」の記事を書いたのは、3月がとても自殺の多い時季からだ。俺自身はべつに死にたくはないが、季節性鬱のために冬はまったくダメで、その辛い時期を自分が乗り切るために書いた面もある。冬を乗り切ったはずの今、世間さらに辛いことになっている。

こんなときに、意識の高い人々が発する力強い言葉は、まったく何の支えにもならない。関係性の薄い話に聞こえるかもしれないけれど……以下、たとえ話。

たとえば、もののけ姫に糸井重里がつけた「生きろ。」というキャッチコピーがある。これが弱っている人の支えになるとは思えない。「生きろ」と言われて鼓舞される人々もいるのだろう、それは否定しないけれど、絶対に届かない人々もいる。意識の低い俺のような人間にはまったく何も届かない。

それよりも、青山真治映画ユリイカ」の台詞「生きろとは言わん、死なんでくれ」がずっと心に残り続けている。青山真治もののけ姫を意識していたかどうかは知らないが、俺は、そう受け取った。

死なないことを目標にして生きるのは意識が低いとしか言いようがないし、実際、俺は苦手なことから逃げてばかりの駄目な人間だ。でも世の中がこんなことになり、何よりもまず「死なないこと」が、いまは立派に評価されうる。だから誰もが「死なないこと」を第一目標に掲げて乗り切ってほしい。

なるべく、ふざけて書こうと思ったのに、大真面目な話になってしまった。にゃーん😺😺😺

2020-03-30

休めないワーキングシングルマザー悲鳴リベラル各紙がこぞって取り上げていたので、今こそ保育士さんの踏ん張りどころだろう

インフラ業は休めないと言うが、児童保育も立派なインフラ

2020-03-14

在宅勤務になったけど相変わらず忙しい

毎日21時近くまで残業してグッタリしてる

土日でやっと休める

はじめのうちは慣れず、見えないものを頭で補おうとする感じで疲れた

いつも顔見てた人の様子を勝手に頭が思い出そうとしてる感じ、けど目の前は通話画面のみで

刺激は減ってるはずなのに妙に疲れた

が、それも徐々に慣れてきてはい

話す時は見えないことで疲れるんだけど

一人で作業するのはかなり捗った

会社だったら目や耳から入る情報多くて

集中するのも大変だったけど

在宅勤務だとチャットの通知を切って見ないようにしたら

もうあとは静かな自分だけのワーキングスペースで

集中が必要作業もずいぶんと捗った

2020-03-04

在宅勤務なのはうれしいけど、よく考えたらうちに作業できるような机ないわ

幅50センチの折りたたみテーブルだけ

モニターのっけてるからノートパソコン置いてもはみ出る、作業する時は足組んで片膝をテーブル拡張スペースにしてなんとか作業してる

もちろんマウスなんか使うスペースはない

これでは仕事ってなった時に事務作業すらろくにこなせないわ

いつもはパソコン作業する時はネットカフェWiFiある喫茶店テーブル使ってた

けど在宅勤務だとセキュリティ関係でどっちもNG

レンタルワーキングスペースとか使うか、適当な机を買い足すか

案外面倒だなあ

2020-02-27

anond:20200227200832

ワーキングマザー専業主婦の両方が納得する案を採用すればいいだけだと思う。

仕事大事だけど子供も大切だし。

2020-02-17

在宅勤務ガーって言ってるので再投稿

2018-09-06

■在宅勤務は義務なのか? anond:20180906230502


先日の台風の話

働いている会社制度として、ある程度自由に在宅勤務することが認められている。先日の台風の際、出勤するなと言われたので在宅勤務を行おうとも思ったものの、台風家族が家にいる。リビングPCがあるので、集中できる状況でもないし家族に画面を見られるのも業務上良くないと判断して、仕事関連のチャットスマホ確認・返信する程度に留めておいた。

翌日、勤務が出来なかった人に向けて、特別休暇の申請方法が公開された。自分も該当すると思い申請すると、拒否された。在宅勤務できたはずなので、有給休暇として処理しろと。

在宅勤務が社員義務だとも聞いていないし、常に家での勤務が行える状態を整備しろとも言われた覚えがない。出勤するなと言われたので自宅で待機していただけだ。タクシーで行けば良かったのか?近くの空いているコワーキングに行って経費精算すれば良かったのか??

在宅勤務・有給休暇社員権利であって、義務ではないと思っている。


普通に就業規則災害時の行動規範に従えよ

部署業務が止まってはおらず、上司会社から休業命令も無し、自宅のインフラ問題は出ておらず、避難指示も出ていなきゃ、普通お仕事に決まってます

それ以前にどういった時にVPN使用しますって人事や労務から説明なしにアカウント環境が配られたの?そんなわけないよね

でも大企業って本気でこういうこと言ってくるヤツがいてマジで驚く

中小企業ベンチャーで『俺は異端児なのか』って言ってるヤツには全然そんなことねぇからって言ってあげたい

2020-02-06

フェミニストをめぐるツイッター上の争い

エクスカリパー

@excalipermx

昔はちゃんと頭の良い人達男性立場も汲んだ上でゆっくりじっくり世の中を良いものに変えようと努力して来たのに、それを自分鬱憤晴らしの為に利用し始めた人達フェミニストの名を悪い物に変えてしまった。

フェミニストイメージを取り戻したいなら、そういう人達排除する事です。

これに北村紗衣が反応する。

saebou

@Cristoforou

冗談でしょ、20世紀初めのフェミニストって女性参政権を訴えるために郵便ポストに火つけたり競馬場自殺したりしてて、それを男性逮捕して収監し、刑務所女性ハンストやったら強制給餌して虐待してたんだけど。今のフェミニストなんてサフラジェットよりずっと平和的ですよ。

そして高橋しょうご北村紗衣に反論

高橋しょうご

@Shogo_tkhs

言葉ですが、サフラジェットフェミニストとされる方々の中でも一部の存在ですよ。

それを当時の一般的フェミニスト像とするのは重大な誤解を招くというものです。

サフラジスト運動と貢献をどのように捉えていらっしゃるのでしょうか。

フェミニストは穏便に運動を展開してきたという主張に反例を提示する北村

反例が全体からすれば一部にすぎないため議論に載せるべきでないと主張する高橋

それに対し、一部に過ぎないとう評価は誤りであるとの主張を北村が行う。

saebou

@Cristoforou

そういうふうにワーキングクラスの人がかかわる運動過激運動を「一部の存在」として過小評価する立場を見直す形で、ここのところサフラジェットなどを再評価する歴史研究が盛んなわけですね。

さらに元の論点であるフェミニストは穏便に運動を展開してきたという主張に対し「サフラジェット」が反例として有効理由確認する北村

saebou

@Cristoforou

あと、一部だろうがワーキングクラスだろうが、ある程度存在感ある形でそのような運動存在していたという事実がある時点で「昔のフェミニズムは穏健で男性意図を汲んでいた、だから成功したんだ」というのは単なる無知歴史修正です。

これに高橋しょうご反論するが、意味不明である

高橋しょうご

@Shogo_tkhs

ご存じないのでしょうか、サフラジェットとはサフラジストの中の過激な行動をする一派を指す呼称です。

「一部」を蔑みの言葉と捉えていらっしゃいますが、当時の人権また選挙権運動において過激な行動が一部のものであったのは明確な事実です。

当時の方々への敬意を踏まえ正確に捉えるべきです。

高橋サフラジェットが一部のものであった(多くのフェミニストサフラジェット的でなかった)ということを主張している。

しか北村は全ての運動サフラジェット的であったとは言っていないので、これは反論にあたらない。

それが高橋には理解できないので、ずっと同じ場所堂々巡りしている。悲しくなるね。

2020-01-26

anond:20200126191650

どうあっても老害

すべてのルールは明確にせねばいけない

ぶっちゃけ文化しても理解出来ない、認識できない人がいるのだから

会社規模レベルわずにね

例えば、

在宅勤務は義務なのか?

先日の台風の話

働いている会社制度として、ある程度自由に在宅勤務することが認められている。先日の台風の際、出勤するなと言われたので在宅勤務を行おうとも思ったものの、台風家族が家にいる。リビングPCがあるので、集中できる状況でもないし家族に画面を見られるのも業務上良くないと判断して、仕事関連のチャットスマホ確認・返信する程度に留めておいた。

翌日、勤務が出来なかった人に向けて、特別休暇の申請方法が公開された。自分も該当すると思い申請すると、拒否された。在宅勤務できたはずなので、有給休暇として処理しろと。

在宅勤務が社員義務だとも聞いていないし、常に家での勤務が行える状態を整備しろとも言われた覚えがない。出勤するなと言われたので自宅で待機していただけだ。タクシーで行けば良かったのか?近くの空いているコワーキングに行って経費精算すれば良かったのか??

在宅勤務・有給休暇社員権利であって、義務ではないと思っている。


普通に就業規則災害時の行動規範に従えよ

部署業務が止まってはおらず、会社から休業命令も無し、自宅のインフラ問題は出ておらず、避難指示も出ていなきゃ、普通お仕事に決まってます

それ以前にどういった時にVPN使用しますって人事や労務から説明なしにアカウント環境が配られたの?そんなわけないよね

でも大企業って本気でこういうこと言ってくるヤツがいてマジで驚く

中小企業ベンチャーで『俺は異端児なのか』って言ってるヤツには全然そんなことねぇからって言ってあげたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん