「おじや」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おじやとは

2021-12-31

[]12月30日

ご飯

朝:もち。昼:みかん。夜:白菜にんじんエノキ豚肉の坦々ごま鍋。おじや

お菓子は3連休以上なので解禁。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみで、十連休

六日目。

段ボールみかんを買ってきたので延々と食べてる。

グランブルーファンタジー

天井

あじで渋かったので結果を書く気にならんわ。

明日レジェフェスに向けて運気を貯めれたと前向きに思っとこ。

2021-12-30

[]12月29日

ご飯

朝:もち。昼:ラーメン。夜:白菜にんじんエノキ豚肉の赤から鍋。おじや

お菓子は3連休以上なので解禁。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみで、十連休(

五日目。

散歩したり読書したり映画みたりで忙しい。

ゲームしてる暇がねえ。

グランブルーファンタジー

サテュロスガチャピンから来てくれて感謝

プリンセスコネクト

水着お姉ちゃん無料で来てくれて感謝

2021-12-29

[]12月28日

ご飯

朝:さつまいもあんもち。ぶどう。昼:なし。夜:白菜にんじんエノキ豚肉豆乳ゴマ鍋。おじや

お菓子…… 食べちゃいました。母親プレゼントしてくれたのをダメにするわけにはいかなかったので。

ただまあ我慢もしんどかったので、これから三日以上の連休の際には食べていいことにします。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみで、十連休四日目。

散歩したり読書したり映画みたりで忙しい。

ゲームしてる暇がねえ。

プリンセスコネクト

どうもうちのクラン、三凸すらみんなしなくなってる。

まあクラバト報酬なんてたかが知れてるから、もうどうでもいいや。

2021-12-28

[]12月27日

ご飯

朝:さつまいもあんもち。ぶどう。昼:なし。夜:白菜にんじんエノキ豚肉豆乳ゴマ鍋。おじや

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみで、十連休三日目。

今日はお昼寝いっぱいしたあと、夜散歩

グランブルーファンタジー

復刻イベントしたり、ウィンターキャンペーンやったりしてた。

2021-12-27

[]12月26日

ご飯

朝:ずんだもち。昼:シチューエビアボカドサラダバゲット。夜:白菜にんじんエノキ豚肉の鍋。おじやエビアボカドサラダチキン

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみで、十連休二日目。

今日母親とのお食事会だった。

シャドウバース

100勝ミッションをこなそうと目を擦りながらやったけど無理だった。

明日から環境が始まるのだけど、ちょっと根性いれて遊び出そうと思う。目標はバトルパス完走かなあ。

2021-12-26

[]12月25日

ご飯

朝:エビカツサンドトマトハンバーガーチーズハンバーガー。昼:おもち。夜:白菜にんじんエノキ豚肉の鍋。おじや。きうい。

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみで、十連休初日

まずは散歩! ということで4時間も歩いてヘトヘト。

グランブルーファンタジー

ルシHL連戦をさせてもらった。上級者の方とVCしながら遊ぶのはど緊張で辛かった。

ただ、意外と編成は似たり寄ったりで、思いの外武器や石やキャラよりも、ゲーム知識プレイングが僕は足りていないと思った。

2021-12-18

メモ

朝(脳死ルーチン)

 パン1個(30g程度)

 キュウリ半分

 ミニトマト1個

 卵1個

 ハムorソーセージ1個

 果物少し

 コーヒー1杯

昼(ルーチン+バッファ)

 平日

  弁当上段

   冷食肉系orソーセージ50g

   冷食野菜カップ1個

   チーズ入りちくわ1本

  弁当下段

   米0.5合弱

 休日

  炭水化物在庫調整(米/麺類/粉物/芋/外で購入)

  冷蔵庫の余り物消費(肉野菜炒め/肉野菜煮込み/謎パスタ/謎おじや/謎サンドイッチ)

おやつ(体調調整)

 牛乳消費レシピ(杏仁豆腐/ミルクカン/プリン/カフェオレゼリー)なし〜80g

 炭水化物おやつ(クッキー/煎餅/ポテチ)なし〜15g

 チョコ系 なし〜20g

 貰い物おやつ/飲み物消費

 コーヒー1杯

夜(ノルマ)

(使う肉の選定→肉料理の選定→肉に合わせる野菜の選定→要消費食品処遇検討ノルマの不足を補う副菜選定→全体調整)

 米0.5合強

 肉(+魚)80g以上

 緑担当野菜(ほうれん草/小松菜/ブロッコリー/いんげんまめ)50g〜100g

 赤担当野菜(トマト/ニンジン/パプリカ)50〜100g

 その他野菜(レシピ次第でタマネギ/長ネギ/キャベツ/レタス/白菜/キュウリ等)緑と赤と合わせて計200g程度

 豆腐ワカメ味噌汁1杯

 その他(貰い物消費/惣菜/練り物/漬物/果物等)

2021-12-06

anond:20211205183522

あれは鴨とセリと大量の茸の強烈な醤油ダシがごはんの塊にしみておじやっぽい味なのに見た目は固形物というところがいいのだよ

鴨とセリ醤油茶漬けみたいな味

鴨の脂がういてるだし汁まじうまほかほか

セリは新鮮なら根っこをよくあらっていれろ、にんじんさんの祖先だ、甘みが増してうまい

2021-11-24

anond:20211124032456

雑炊おじやになっておじゃんです。

このダジャレフリーダジャレです。そのままお使い頂けます

2021-11-18

「鍋の〆にはリゾット」って言ってる人って

本当にリゾット作ってるの?

リゾットって生米をいれるんだけど、めんどくさくない?時間かかって手間だと思う。

私はおじや派なんだけど。

2021-11-05

鍋のシメ

おじやって変な言葉だよなぁって思う

おじや

オジヤ

書いてみるとわかるけど

一体全体どう言う意味なんだよ「おじや

じやを丁寧に言ったのか?じや?

おじや

うまいから許すけど。

まぁ誰を許すかはこちらの自由なのではあるが。

2021-11-03

[]11月3日

ご飯

朝:なし。昼:マクド。夜:玉ねぎ人参シメジたまご梅干し海苔おじや納豆

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみん。

最近残業続きだったので、久々に腰据えてゲーム遊んだり、動画を見たりと休日満喫した。

ただ、家の中に篭りきりもよくないので、夕飯を食べた後に2時間ほど散歩もしておいた。散歩運動と言えるほどのアレじゃないけど、流石に何もしないよりはマシでしょ。

ワールドリッパー

ドーサルブラザーズの武器集めが終わった。

とはいえ、狐さん、熊さん、猪さんと手付かずのボスがまだ3匹もいる。

年内は難しいかもだけど、最近自動周回もあるし、頑張りたいな。

ウマ娘

虹の結晶片3個獲得目指して周回。

今日の周回のおかげで明日からは1日1周回のいつものペースに戻せそう。

土日もあるから、下振れても周回数増やせれるしで、自分の中ではひと段落ついた。

2021-10-19

anond:20211019111008

ワイはガチマジで時間通りに3食食べたらお腹に常になんか残ってる感覚お腹減らんやで

一日一食か二食でええ気がするけどこどおじやから飯いらんっていうとあーだこーだ言われて面倒やから出されたものを食うやで

2021-10-10

anond:20211010104913

こどおじやこどおばは親孝行でいい子供だと自分で思ってるフシがあるな

2021-10-04

オートミールの美味しい食べ方

おしえてくれ

チンして米っぽくするのと、チンしておじやみたいにするのは学んだ

追記

みんなかしこ

2021-09-24

anond:20210924161534

皇室:「国事行為行事参加・施設慰問行ってきます!」

一般人:「こどおじやりたーい!」「いい相手がいないから仕方ないわね・・・



なめとんのか?

2021-09-18

一人暮らし食事栄養と食費のコストパフォーマスで評価すると最強は鍋

鍋に食材を入れて煮る、残った煮汁おじやにして処理する

栄養無駄なく摂取する最効率メソッド

モンゴル遊牧民食事の中心は鍋であるというが俺と同じ結論に達している

ジンギスカンは油というカロリーが溢れてもったいないからやらないのだという

2021-09-09

俺のコロナ体験

https://togetter.com/li/1771668

SNSは叩かれるの嫌だし、ブログもやってないのでここに書く。勢いで書いたので乱文でごめん。

1日目

先月半ばのお盆の朝、実家帰省(よくないけど)。寝て起きたら喉に違和感を覚えた。喉の奥の方が局所的に乾いている感じ。実家東京より寒かったので、寝冷えして、ちょっと熱っぽいけど風邪かなと判断

2日目

微熱は翌日も続く(37度くらい)。両親(ワクチン接種済み70代)、子供(6歳)、兄(40代ワクチン未接種)も一緒にいて兄も微熱っぽいと話す。喉は軽く咳がでるくらい。

その日のうちに兄と自分は帰ろうということになり、夏休みの子供をおいて車で帰京。自分が車を運転し、2時間くらい車内で兄と一緒に過ごす。帰りに薬局自分でできる抗原検査キットを買ってお互い試すも陰性。

でも、という不安もあり帰京後は妻とはあわず仕事場に(フリーランスセカンドハウス的な事務所寝床もある)。翌日、熱が39度くらいまであがって、やや痰がでる。食欲はあり、uber eatsであれこれ頼む。

3日目

高熱が継続。さすがにヤバみを感じて、ロキソニンで熱を下げたタイミングで、近くの病院を調べて発熱外来受けてるところを検索ほとんどの病院が予約いっぱい、即日は無理でダメだったが、近くの少し離れた各停駅のクリニックが今日できるとのことで、自分運転してPCR検査を受けに向かう。食欲はまだあった。一応レントゲンで肺の検査をしてもらうも、肺はいまのところ問題はなかった。

PCRの結果は翌日とのことだったが、もう待たずして普通風邪の熱の出方じゃないし、コロナ以外なら逆になんだと思っていた。咳はあまりでなかったが、喉の痛みが独特で、普通風邪なら中が腫れる感じがあるけど、そうでなく、喉にカッターでいくつも切り傷をつけたような、喉に紙やすりでもかけたような、外傷的な痛みがあった(この痛みは10日目くらいまで継続)。

4日目

高熱継続。38度半ば〜39度半ばをずっとキープ。咳はでないが、体の節々がいたい。ただ自分場合、この痛みは普段風邪でも出る症状なので、そこまで辛くはなかった。カロナールの方が良いとのことだったが、ロキソニンよりも効きがよくないため、ロキソニンを6時間ごとに常用。ロキソニン副作用などこの発熱に比べたら軽いもんだと思っていた。飲んで熱下がって1時間くらいは元気モードになるので、そのタイミング簡単かつ緊急の仕事をこなしたりもした。病院から連絡きて、コロナ陽性。保健所から連絡がいきます、とのことだったが、連絡きたのはそれから3日目だった。都内市部だが、特に家族構成も聞かれず、食事配達の連絡もなし。漫画家レポートにもあったけど、もう濃厚接触者は追っていないという。感染経路の心当たり聞かれたが、ない、というと、「今はもうそういう方がほとんどなんです」と言われる。結局、意味あったのはやばかったらここに連絡してください、という電話番号を教えてもらったくらいだった。

この段階で一人でいるのは不安になったので、家に帰る。戸建てでトイレは二つあったので、妻とは完全に隔離して、部屋にキャンプ用のMakitaの電源付き冷蔵庫を持ち込んで飲み物を部屋に常備。アイスノンも部屋で大量に冷やして、後頭部と額を冷やし続けた(これはかなりおすすめなので、皆さんもコロナ対策キャンプ冷蔵庫あるといいと思う)。薬の飲み過ぎか、胃のもたれもあり、食事ほとんどおかゆとかおじやくらいしか食べる気がせず、何とかそれらを口にいれた。飲み物ポカリ炭酸水

ちなみに前日に兄も発熱し、PCR受けて陽性発覚。兄も自分と同日に喉の痛みを訴えていたので、どちらが先かはわからないが、発熱の順番からいえば自分が先にかかっていたのだと思う。ただもちろん飲み会などは言ってないし、仕事フリー、かつ車移動なので普段電車も乗らない。どこで感染たかさっぱりわからない。

念のため、妻もPCRを受けたが陰性。あと両親と子供PCRを受けたが陰性でほっとする。実家にいた時はそれなりにマスクなしで近距離で彼らとも喋っていたが、うつってなかったのは両親はワクチンのお陰で、子供は単に運がよかったのかもしれない。

5日目

高熱継続ロキソニンカロナール有効だったので、対症療法で熱下げて、その間にご飯を食べたりする生活。薬は市販の喉薬とあとは大量のビタミンサプリ特にビタミンCを朝晩にわけて、1日2000mgとった(CDCか何かの推奨をみて)。一度深夜に目が覚めて妙にすっきりしてたので「あれ、治った?」と思って熱測ったら40度に達していて、本気でヤバみを感じた。自分場合夕方6時頃と朝方5時頃が熱のピークだったので、その時間にあわせてロキソニンを飲むようなローテーションを組んだ。

あとこの日、コロナ心配した知人(心配性で未感染ながら色々情報を集め、対策ガジェットを集めたり、薬を個人輸入している)からベルクチンインドから輸入した人間用)が送られてきた。副作用はないとのことだったので、信じて飲んだ。正直、ネットでは色々言われているのは知っていたけど、この時は熱が辛すぎて、よくなるなら何でも飲んでやるくらいのヤケクソな気持ちだった。

結果、翌日には症状の「悪化」が止まったような印象はあった。それまでは体内で続々とウィルス部隊が増えていたのが、増加が止まって、体内に残った既存ウィルス部隊と体の対決になった感じがした。ただこれについては「じゃあ飲まなかった場合はどうなってたのだ」という比較ができないので、効いた気もするけどそうでもないかも、と言われたらそんな気もする。健常者が聞いたらプラシーボだと思うだろうが、当時は確実に気休めにはなった。そのあとイベルクチンは5日間飲み続けた。胃というか食道が気持ち悪くて食欲が落ちたけど、それがイベルクチンのせいなのか、他のロキソニンなどのせいなのかわからない。

余談だけど、自分はほぼ野々村真罹患と時期的にはパラレルで、症状の急変というニュースもこの頃多かったので、自分悪化してるのか回復してるのか、ウィルス拮抗状態にあるのかわからないのが何より辛かった。自分の症状もこれでも「軽症」。ただ実際かかってみると、個人体験として全く「軽」くはない。それから「急変」という言葉メディア安易に使われているけど、どのくらいの症状の人がどのくらい「急」に変化したのか、さっぱりわからいから、自分もいつか急変するんじゃないかと戦々恐々だった。

6、7日目

基本的には5日目同様。ただ熱が39度台まであがることは少なくなり、38度半ば37度後半で続いた。でも気を抜くとまたすぐ悪化しそうな気配もあり、終わりが見えない。

兄とは連絡を取り続けていたが、兄の方が症状やや軽く(自分より年齢は6つ上だが、痩せ型)、一番あがっても38度半ばだったらしい。変な話だが、一緒に感染した人がいて情報交換しながら過ごせたことはまだ気休めにはなった。あと余ったイベルクチンを兄にも送って4日ほど飲んだそうだが、効いたか効いてないかはやはりわからない。

あとこの頃、熱が下がらないので妻が保健所と連絡をとり、症状を伝えたところ、年齢(40代前半)の割に「そこそこひどい」とのことでホテル療養を勧められた。ホテル確定まで行ったが、「ホテル内では自分洗濯しないといけない」という事実を知らされて、やめた。毎日ロキソニンやらで解熱、着替えを何度もしていたので、とても10枚程度の持ち込みではローテーションがもたないと思った。あとは正直、自宅がまあまあ広く一定隔離できていたので、これなら(妻には申し訳ないが)自宅の方が環境としては良いだろうと思ったから。ホテル療養のメリットは一応看護婦がいることと、いざ悪化して病院送りになる場合に、自宅よりはいくらか優先的に入れることだったが、一応微々たるものながら回復している感覚があったからやめたけど、ひとり暮らしの人とかは絶対ホテル行った方がいいと思う。


8、9日目

やっと熱が下がり始める。37度半ばの日が続いて、ロキソニンを飲んでいる限りはほとんどの時間普通に過ごせるようになる。ただ、毎朝起きるとやはり37度半ばに戻っていて、まだ終わってないとゲンナリする。食欲はまあまあ戻っていて、うどんそばなど食べられるようになったが、例によって味覚というか嗅覚異常があり、「風味」的なものが一切わからない。全部の味がズレているような変な感じ。特に好きで飲んでいたコーヒーがただの苦い汁になったことがショックだった。ただ結果的には毎日飲んでいたコーヒー自分の味覚の判断基準になっていたので、そういうものがあると味とか嗅覚異常の回復判断に良いとおもった。

10日目

朝起きて熱を測ったら37度以下。やっと終わったという感じがした。映画など見て過ごせた。嗅覚異常はあるので、食欲はそこまでないが、肉とか味が濃いものが食べたくなり、キムチ鍋などを食べた。そのあと吐きそうなくらい胃がもたれた。

自宅療養期間の10日目ということで保健所から連絡がくるかと思いきやSMSが1通きただけ。書いてあるのも緊急連絡先くらいだった。なお、いまは回復時のPCRはやらないらしい。回復後もウィルスの死骸などで一ヶ月程度は陽性判定になるため。一応保健所基準としては3日平熱が続いたら回復、という判断らしい。(が、漫画家さんのケースを読むとその後に肺炎悪化ということもあるみたいなので大変だ)

兄も10日目くらいで保健所から連絡がきたそうだが、陽性判定から13日後に食事が届いたらしい(自分は一切届かず、また聞かれもせず)。保健所はとっくに崩壊している。

11~14日目

日中はだるさが続いて、やたら眠い。熱はないのに、朝起きて、昼ごはんまで寝て、昼ご飯食べたあとはまた夕方から夜まで寝て、という寝たきりみたいな日が続いた。痰はまだ結構でて、(汚い話で恐縮だが)最初緑色いかにも「がんばった白血球死体」みたいな濃い痰が出続けて、徐々に薄い透明な痰へと変化した。3日ほど寝たきり生活が続いたものの、徐々に外に出る生活をはじめた。

結局、体のだるさはネットでもよく見た上咽頭炎というやつと、寝たきりによる筋力低下、精神ダメージによるやる気の低減、の合わせ技な感じがする。

15日目〜現在

まだ軽く咳はでるが、もうだいぶ日常生活に復帰している。嗅覚異常もほとんどない。筋力が落ちたせいで、ちょっとした物を持つとその後二日間くらい筋肉痛になったり、体がどっと疲れたり、肩こりがすごくなったりはするが、後遺症症状そのものとしては軽い方なんじゃないかと思っている。

総括

自分場合は戸建てで隔離もできて、かつ妻のサポートもあったり、子供夏休みで不在(実家帰省、よくないけど)だったこともあり、かなり恵まれた状況での罹患だったから助かったと思う。だけどこれが一人暮らしだったりしたら確実に死ねるな、と思うくらいにはきつかった。罹患した時期はちょうど仕事が忙しく、この山を超えたらワクチン予約しようくらいに思っていたところでの罹患だったのでそれがまずかった。いま忙しくてまだワクチン打ってない人はいますぐ打った方がいい。万が一罹患したら二週間は確実に飛ぶ。

こんなのSNSに書いたら袋叩きにあうだろうが、実家に帰った時に発症したのに両親に罹らなかったのはまじで不幸中の幸いだった。

あと気休めながらパルスオキシメーターは買った方がいい。自分最初数日アップルウォッチ のでなんとなく見ていたが、全然当てにならないこともあり、楽天で1万以上するやつを買った(今は在庫不足で価格が高騰していてバカバカしいが仕方なかった)。

それからキャンプ冷蔵庫があると、いちいち人に頼まなくてすむのであると便利。アイスノンもすぐ熱くなるのでローテーションできるように10個くらいあるといい。

市販薬は多分ほとんど役に立ってないけど、喉く〜る的な咳を沈めるやつはあってもいいと思う。

2021-09-07

anond:20210907002002

お前はおっさんおばはんがくっちゃくっちゃ食い散らかした肉の破片と唾液がたっぷりとついた手羽先の骨で煮込んだスープおじやを美味しい美味しいと食えるのか?

また夢に出てきて思い出した昔の出来事

元彼の親御さん、お金持ちで立派な仕事してるから緊張して家行ったんだけど

すごく暖かく迎えてくれて本当に嬉しかったのね

何回目かですごくいいお店から取り寄せたお鍋みたいなやつ食べさせてくれて

別に潔癖症じゃないからお鍋自体大丈夫だったんだけど

〆のおじや作る時に元彼のお母さんがみんなが食べた手羽先の骨を全部戻して煮込み出した

ダシをとるためか知らないけど

鳥肌立ちまくった

元彼元彼家族もなんにも違和感なくおじや楽しみだなーみたいな感じで、そのおぞましさに余計鳥肌たった

手羽先だけに、とか言ってられないくらいその時は気持ち悪かった

泣きそうなのを必死で堪えて元彼家族と私の唾液入りのおじやを食べた

そのあとなんだかんだ理由付けて別れた

元彼元彼家族も大好きだったから私も辛かったけど、結婚してからこんなことがたくさんあったらとても無理だと思った

未だに元彼からちょこちょこ連絡来てるけど返してない

増田に書くような女なので憎んで忘れてください

2021-09-04

anond:20210903232841

その手のやつで一番ショックだったのカラスヤサトシかな

怪獣フィギュア並べてキャッキャしとるアル中発達障害おじや!? どうなっとんねん・・・

2021-09-02

[]9月2日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり。夜:カレーうどんからカレーおじや、卵とチーズでぞいやぞいや。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、はふん。

仕事のことを詳しく書くのはアレなのでフワッと書くと、教科者読んでテストに答えて、解らない問題は定期的に来る先生に聞けば教えてもらえるやつを、お金貰ってやることになりそう。

前々から勉強仕事は定期的にあったんだけど、整備された教材と先生まで付いてるのは中々ない。(特に先生)

決して得意ではないけど、好きな種類の仕事なので、ただただ嬉しいな。

(なんか昨日サボったの申し訳ねえなあ……)

Cygamesスペシャルスタンプ

ああ……

僕はこの日にために遊んでたんだなって……

なんかすごく自分の中で今スタッフロールが流れ出した。

2021-08-12

anond:20210812171019

こどおじや、親せきで腫れもの扱いされてるやつらばっかりだから帰省とは無縁なんよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん