「転勤族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転勤族とは

2022-06-29

anond:20220629200535

転勤族のワイ

料理もする方なのだが、今の社宅のキッチン昭和過ぎてもう無理

昭和キッチンは換気フード、戸棚、台の高さ、全てが低いのだ

頭を打つし、腰は痛いし、成人男性が使える構造じゃねぇ

今は料理以外を頑張ってるけど、一緒に料理作りたいね

2022-06-15

例のPTAの件についての感想やら賛助会費やら

栃木とは全く違う県の公立学校でいっとき事務員やってました。以下感想

■賛助会員について

・うちの学校では自治会費と一緒に集金してもらってました。会費は地区班長さんから専用の口座に振込んでいただいてました。

・帳簿をつけて毎年自治会の人から監査を受けてました。

用途は主に部活に係るもの

中体連の際旅費の補助や部活に使う道具など。町がすぐには買ってくれないもの却下されたものなど、公費よりは使い勝手の良いお金でした。

校長の旅費として使用出来るか?

旅費別途という仕組み(他の団体から旅費が出る出張)として処理できる気がするんですがどうでしょう

私はすぐに異動したしそのような事例はなかったので断言し難いです。

ちなみに出張の際は出張しましたという書類を書きます。旅費別途の場合も必ず書きます。これも出勤簿と照らし合わせて定期的に監査を受けます

監査するのは教育委員会の人です。町だったか県だったかは忘れました。

旅費別途の場合は出どころが公ではないので、公費出張とは別ファイルに綴じて違う扱いをしている学校もあるかもしれません。

出張しましたという書類は必ず書かなければなりません。大昔はサボる先生もいたかもしれませんが、担当した学校では絶対に書いてもらうことを徹底してました。

また、月末には他校の事務担当同士で抜けがいか費用に間違いがないかを必ず相互確認してました。このあたりも自治体によって違うかもね。

強制か否か

田舎だと付き合い上拒否しづらいので実質義務になってることはありえます

担当した学校では自治会長さんが「嫌がって文句を言う人も少なくない」と愚痴ってました。権力関係があるから故にではなく、近所付き合いのため払うような感じです。意志力があれば断ることもできなくなさそう。

転勤族の私が見た感じでは、部活で結果を出すことを誇りに思っている人が地区にある程度いるので成立しているように思いました、

■町の教育委員会について

教育委員会学校より偉い、権力を持っているという印象をお持ちの方が多いようです。

実際中の人は単なる町役場職員なので校長先生に高圧的に接することは少なくとも担当した学校ではなかったです。

そもそも教育委員会中の人卒業生だったり子ども父兄だったりするので、学校とはそれなりにウェットな関係でした。

違和感を持った点

教育委員会の人が書類を見せるシーン

教育委員会行政組織です。そして今回の場合問題提起している方は地区住民です。

行政組織ふつう公文書トラブルになっている住民に見せたりしません。(PTA総会の資料とかなら別ですが文脈上そうではなさそう)

教育委員会の人が校長教頭を叱責するシーン

教育委員会学校って本店支店みたいな関係ではなく半分は同僚みたいなものなので、今回のような場合学校サイドに立って謝罪なりなんなりするのがフツーです。

■雑感

少なくとも私含め大抵の学校の人はトラブル起こさず平和に日々を過ごしたいです。

よって、カラ出張できるようなお金を持ちたくないです。

一部そうでない人もいますが、公立学校は定期的に転勤があるので、学校お金私物化できるような仕組みは持ちにくいと思います。まぁ部費とかは監査なかったりするので絶対ないとも言えませんが…

2022-06-14

精液便器になりたくなくて結婚したのに

夫に断られるセックスレスで悩んでて草生える

夫は私に対して性欲がわかないし、応える努力(病院に行く、カウンセリングに行く、サプリを飲む等)もしたくないし、でも私に浮気はしてほしくないし、俺の稼ぎとの差を家事補填してもらいたいし、ただしその家事はおれが望むレベルでおこなわれた、評価対象家事しか評価しないからね。(食事作りは感謝はするが補填対象とはならない。俺が言いつけた家事潔癖症の俺の気にいる暮らし掃除ができた時は評価するよ。)

でもいつか子供が欲しいね

でもセックスはしたくないから、セックスするくらいなら子供いなくてイイよ。嫁ちゃん子供欲しいの?ごめんね!ならまず俺が気にいるように家事してね^_^そしたらセックス恵んであげるかも^_^とのことらしい。

転勤族の夫と結婚を決めてすぐ、夫が転勤し、わたし転職をしてついてきた。

でもそれは君が自分意思で決めたことでしょ?ここにいる意味がわからないって俺のせいなの?ってことらしい。

毎日が辛い。

2022-05-23

anond:20220523155753

ああ転勤族なら紙の本はマジで負債だな、俺が悪かったよ。

でも図書館いいよな、たまに紙でも電子でも絶対買わないような本を借りて読むと割と楽しいわ。

anond:20220523155603

ワイ転勤族

全てを捨てて引っ越せる盤石の態勢。


なあに、ブッコフか図書館で事足りる

2022-04-27

anond:20220427134105

でも福岡は2万円台から

ファミリー駐車場2万含めて10万。


公立中学高校の進学実績が良いので

家族を中高まで連れてくる転勤族も多い

2022-04-08

anond:20220408150553

京都に住みたいって動機によると思う。学業のためとか、仕事のためなら別に普通地方都市に住むのと同じ。イオンモールで買い物して、くら寿司とかサイゼご飯食べて、トリキで酒飲んでる分には普通地方都市

子ができて学校つながりの人間関係発生しても地元民と転勤族半々ぐらいだから、そこまで特異な人間関係が発生するわけではない。

結局、積極的地元コミュニティに入って京都っぽい生活を送りたいかどうかじゃね?で、地縁でのつながりを求めて移住する場合、おそらく日本全国どこに行っても嫌な思いする確率のほうが高いと思う。

京都に住みたいって言ってる人の多くは、町家とか風情のある物件に住んだり、寺社仏閣めぐりがやりたかったり、昔ながらの生活がやってみたいとか、なんかそういうやつでしょ。それって「田舎移住して古民家カフェやりたいわー」みたいなやつだから上手くいかないよ。

2022-03-28

岡山ディスり創作文雑感想

岡山ディスり創作文読んだ。私も今は西の地都市在住だけれど、もともとは首都圏ベッドタウン出身で、首都圏だと東京の影響が少なからずともあるから西はまた違う雰囲気地方都市にいる。

転勤族なので岡山人口多めの地方都市とそんなに変わらない規模のところを転々としてきたと思うんだけど、あの創作文を読んでまず設定が雑だなーと思った。

まず母親が買ってきたCDビートルズ

あの文の主人公は30歳と言っているけれど、その母親世代にしても英語を覚えるためのCDとして流行りを過ぎたビートルズをチョイスするかな?音楽にも英語にも興味ない主婦が気軽に手に取る1枚と違う気がするんだけど。

そもそも英語に興味もたない気がする。地方都市に住んで愛読書花より男子という設定の20年前の母親がなぜ英語必要性を感じるのか。

ある程度落ち着いた大き目の地方都市在住の人は、その場所から出たがらないし外の世界への興味も薄いというのはちょっと話すとどこででも感じる。

身の回りコミュニティが充実してればそれでOKなところ。そこが地方都市のいいところでもあるのだから

そのへんの設定にまず違和感を感じえなかった。

そして娯楽と知性がないという表現。それは東京に比べたらどこでもそうだと思うけど、地方コンプレックスをこじらしてる人が主人公設定だからそうなるのかな。

実際に国道沿いに大型店舗が並んでいて駅前さびれているというのは仕方ない。生活スタイルが車前提の社会になってるから

でもイオンドンキだけではない。各地方ごとに面白い大型店舗はいろいろある。自分産直市が好きでよく行くけれど、季節のもの、その地方ならではのもの個人が作った細やかなものなどが売られていて文化を感じるがね。

かに地域ごとに特色のある文化や人、歴史工芸品などの博物館資料館美術館庭園公園寺院神社などいろいろあって、自分はそういうところをいろいろ巡るのを趣味の一つとしている。

そういうのを見ずに乱暴に知性がないという表現にしてしまうあたりにも雑さを感じえなかった。

いろいろ感じたけれどその二つが大きくひっかかったところ。自分感想文も雑ですが雑には雑をということで。

2022-03-18

anond:20220318120221

横 地方支店に異動希望を出してみる。

福岡はみんな通勤30分圏内だし

ほとんど満車にならない。

東京大阪から転勤族も多い。

場所によっては車通勤

2022-02-01

他人の「家の中の生活」が見えるのがしんどい

コロナ禍で「おうち時間」が増えた人は多いと思う。

TV、SNS等で「他人の家の中」を見る機会が本当に多くなった。

他人の「旅行に行った、有名レストランに行った、アクセサリーやバッグを買った」等のキラキラ投稿には乱されない私だったが、「インテリア暮らしぶり」の投稿には心を乱されまくっている。

綺麗に片付いた室内、センスのよい家具、花や観葉植物普段からこんな素敵なものに囲まれ生活してるんだと思うと、顔も名前も知らない一般人に本気で嫉妬してしまう。嫉妬というか、純粋にうらやましすぎてしぬ。

物撮りや加工の仕方もうまい。何もかも私の上をいっている。

別にインテリアを買う金に困っているわけでは無い。むしろ、同世代より給料は貰っているほうだ。

しかアラサー独身独居かつ転勤族(でも転勤はまだ1回しかしてない)のため「この部屋に合わせてインテリアを考えてもなぁ…」とめんどくさい気持ちが湧き、インテリア一新するには至っていない。

たまに雑貨店などでオシャレな小物を見かけても(私の部屋がオシャレじゃないからこれ置いてもゴミみたいになるだけだなぁ)と思って買えない。というか、小物を置く場所物理的に無い。多趣味なので趣味関係の道具が多く、1Kのマンションの中でギュウギュウになって生活している。テレワークが出来ない職種で平日は寝に帰ってくるだけのようなものだし、土日のどちらかは大抵外に出かける。そのせいか、部屋はいつも雑然としている。そもそも部屋にあまり愛着を持っていないのかもしれない。

私もおしゃれな部屋でゆっくり過ごしてみたい。好きなものに囲まれ生活してみたい(今もまぁ、趣味関係アイテムに囲まれているのでこれはおおむね達成できているのかもしれない)

私にも「生活のものを楽しむ」生活が出来る日がくるのだろうか。

2022-01-30

anond:20220130103006

固定回線の光を引けるなら圧倒的にそれがオススメ

home5Gのいいところは設置の簡単さなので、転勤族で数年ですぐ引っ越すような人にジャストフィット

ただし、マンションVDSLとかで性能を見込めないならhome5Gも選択肢に入る

とはいえまずはVDSLだろうが固定回線で試し、不満があればhome5Gを検討するべきだろう

いくら5Gといっても無線から天候に左右されて不安定だし、ping値(ターンアラウンド時間)も悪い

ダウンロード場所により爆速(1Gbps超えるときもある)だがアップロードは遅い(大体5MBps〜20Mbpsくらい?場所による)

とにかく固定回線の光が最強ってこった

2022-01-19

anond:20220119185613

かに専業やりたいなら転勤族ですよって結婚物語とかも言ってた気がする

逆に言うとそれくらい厳しい条件という事なのだなぁ

貧乏な家庭に生まれたくなかったとかならまだわかるけど

転勤族結婚して自分仕事を諦めたくなかったとか悲劇のヒロインぶってるおばさんって

別に騙されたわけでもなく

成人以降に自分自由意志自己決定した事を

さも他人のせいで不利益被ってるみたいな言い方するので虫唾が走る

2022-01-06

住宅ローンを借りたが儲かった

anond:20220105113321

10ちょっと前に5,000万円のローンで土地購入+注文住宅を建てたが得しかない、という例です。

  

  

まり住宅趣味や夢は求めず、いざと言う時に人に貸しやすいか収益化しやすいか、そして30年後でも物件価値が大きく棄損しないか価値に締める土地比率が高いほうがよい)どうかで判断した。

転勤でどの程度の家賃補助がでるかというのはある程度相場があり、その相場範囲内で「ちょっと家族の人数が多い、または、子供が大きい家庭にとって、困る要素がないように、一度住んだら引っ越ししたくないよう設計した。

上物に大手メーカーを使わなかったのも同様。人は家を借りる際にどれだけ住宅メーカーがどこかを気にするだろうか?少なくとも私の身の回りでは聞かない。間取り駐車場学校区の方が100倍気にされる。

  

「家を建てると転勤させらえる」というジンクスの通り、その後国内外への転勤により、建てた家には1年弱しか住んでいない。

  

建てた家のローンは、あと10年もすれば全て他人様のお金で全て支払ったっことになる。

また上の期間で浮いた分のキャッシュフローは一部早期返済+投資信託に。

早期返済と投資バランスは悩んだが、今借りている家の家賃100だとすれば、(ローン返済)+(賃料)で50くらいプラスになる程度までは早期返済した。

投資で言えば、この10年程度の市場の状況はご存じの通り。完全にローン金利株価成長率なので儲かった。ローンを完済しようと思えば今でもできる。

  

人口も減りにくい地域で、かつ徒歩圏内での再開発が決まったため、土地評価も下がっていない。

最終的に売却するか上物だけ終の棲家としてリフォームするかはまだ検討中

  

2021-12-29

都会で働いているわけでもないのに通勤に30分以上かける奴って何考えてるの?

流石に徒歩3分とかだと職場から発せられる超自然的な波動によって生活圏を脅かされる心配があるとして、徒歩でも15分ほど離れればひとまず安心だろう。

なぜ1時間もかけて電車通勤するやつがいるのか全く理解できない。

東京だけは別であそこはキチガイみたいに家賃が高いので流石に仕方がない。

大阪博多中心部だったらまあしゃーないかなと思う。

でもそうじゃない地域職場に行くのにわざわざ1時間や2時間かけるというのは理解に苦しむ。

自宅から出勤しているのなら納得はできる。

ジョブホッパーで数年おきに転職しているというのなら引っ越しの手間と天秤にかける意味はあるだろう。

でも何十年も同じところで働いていていたり転勤族だったりする人が職場に行くだけで毎日時間をドブに捨てるような立地の家に住むのは理解できない。

持ち家に固執しているのならまあ……持ち家に夢を見たいならご勝手にだが……。

賃貸なのにわざわざ職場から遠く離れた所を借りましたはマジで狂ってるのかと思ってしまう。

通勤に1時間かかるのは1時間拘束時間が発生しているのと同じだ。

本を読むにしたって揺れる電車バスの中では普段の半分の速度でしか進まないものだ。

寝るにしたって起きる時間を過剰に気にして寝るのは昼寝にしても睡眠が浅くなりすぎる。

歩くのも1日30分を過ぎたらもう健康的な意味は限りなく薄い。

多少の自由度があったとして1時間の拘束は時給1500円の人間にとって半分の750円程度の損失と考えていい。

1日2時間拘束されるならそれは1日1500円の損失である

1日1500円は月に3万円の損失だ。

職場の近くに住むことでそれを限りなく0に出来るなら家賃2万円多く払っても元は取れる。

なぜ、職場の近くに家を借りないのか?

人生というものについて真剣に考えたことがないのではないか

そもそも過剰な早起きは脳に悪いということを理解しているのだろうか?

出勤に時間を使いすぎれば残業が続いたとき睡眠不足のリスクを背負うことも理解できていないのではないか

マジで何を考えているんだろう。

職場から多少遠くに住んだ所で職場人間と街で会うリスクが大きく減るというわけでもない。

何を考えている?

2021-11-22

自分人生の振り返り

から転勤族だった

幼稚園でも小学校でも周りと馴染めず馴染む前に引越しを繰り返した

先生相談したら泣きわめいて虐めてきた生徒に叱ってくれた

田舎生活が長かったせいか「訛りが酷くて何話してるかわからないww」と影で言われたのは覚えてる

中学に入っても虐められた

エイリアン」と酷いあだ名をつけられた

中学校はその県の公立の中ではかなり頭が良く進学校へ進む人が多かったせいか、成績が悪かったこともいじめの原因だったかもしれない

いつも陰口ばかり言われて、除け者扱いにされて本当に辛かった

虐めてきたやつの本名を書きたいぐらい

だが2年生になってクラス替えがあってから私と仲良くしてくれる友達(というのも失礼な話だが)が増えて、ようやく周りと馴染むことができた

中2、中3、高校大学全てが楽しかった

こうして楽しく過ごせたのは周りのおかげ

いじめられて引きこもりになる気持ちもわかるし、私と仲良かった小学生友達中学の時もっと酷いいじめを受けて精神科に今通ってる

心を酷いやつらに破壊される前に逃げるのは本当に大事

2021-11-11

anond:20211110001511

定年まで働くつもりで公務員になったと言うけど、女性公務員として昇格するのはかなり難しい

保守的立場の人が多いから、職員10人いたら精々上長1人くらいだよ。

民間なら、4人に1人くらいだけど。

バリバリやる女性公務員って突出してる分、叩かれやすいからね。

中途半端役職のまま、財も成せず老いるだけなのに何が楽しいの?

自分は夫が転勤族距離がある方が嬉しいから、増田気持ちはよく分からない

別に稼ぎが有る事が対等な立場という証明じゃないし、家事は夫を支えてる事になる。夫さんがそれに理解が無いから「対等ではない」と思い込んでるんじゃ?

自分の子供だから配偶者育児するのは当たり前だけどそれは夫の協力あってのものだよね。

子供何だかんだ言っても家にお母さんがいた方が安心すると思うよ。

稼ぎが無ければ対等ではないなんて偏見に雁字搦めにされるのは良いけど、それって自己満足しかくその割を食ってるのは夫と子供でしょ。

キャリアアップを望むなら公務員から転職すべきだと思う。災害時は駆け付けなきゃいけないし。

専業主婦別に家庭に缶詰って訳じゃないし、わざわざ他人の家庭の価値観否定する理由って何?

2021-11-10

女性こそ稼げる職につくべき

うちの親は専業主婦で「女の子正社員じゃなくてもいい」みたいな考えだったけど、私は定年まで働くつもりで公務員になった。結婚相手はお付き合い当時は転勤族だったけど、私が大黒柱になるつもりで転職してもらった。幸い転職ステップアップだった。

夫と対等でいたいから、労働は好きじゃないけど絶対やめない。夫婦間は良好だし、夫は私の忙しさを知っているので能動的に家事育児担当してくれている。

結婚しても出産しても稼げるように、女性こそキャリアプランは見通しておいたほうがいいと思う。

極端な話、稼ぎがなければ離婚したくてもできないし、離婚できたとしても女性親権を持って子供を養育する事例がほとんどたし、女も稼げたほうが絶対いいよ

専業主婦ももちろんめちゃくちゃ尊い仕事だと思うけど、24時間職場である家庭に缶詰からストレスが多そうだなと思う。

2021-11-08

主婦バイト徒然

転勤族旦那を持つ主婦なので定職につけずあちこち地方バイトをしてきた経験から

子育て理解がありますアピール中小企業募集はアレなケースが多い。

子ども用事でいつでも休んで帰ってOKアピールな代わりに労働力を安く買い叩いてる感じ。時給が見合わない重い仕事をあれこれ押し付けがち。

あと事務子育て明けの社会復帰希望主婦に人気ワードなせいか事務です!って書いておきながら働き始めたら実際は軽作業じゃない…?というケースもあったな。もちろんすぐ辞めた。

あれ?この中小企業募集、いつ見てもあるんだけど…?というのはほとんど地雷。雇っても割が合わなくてすぐ辞めてく系なので避けるべし。自分のケースだと社員の仲がいいです!アピールヤバいとこ多かった。

単発バイト派遣単純作業が多くてすっごく眠くなるけど上の中小企業系よりマシなイメージかなぁ。時給もちょっとだけ高いのが多いし、行ってみてアレな現場でも単発だから割り切れる。

働いてて楽なのはなんだかんだやっぱり人を雇うシステムがしっかりしてるとこ。休みやすいし働きやすい。何なら社割とか有給あるしね。

牡蠣むきよりイオンで働くほうが楽って記事を見かけたので書いてみた。

2021-11-01

anond:20211101135001

そういう大阪弁のやつに出会たことがないから羨ましい

学校でも職場でも控えめな大阪人しかたことないわ

転勤族が多い地域に住んでたらそうなるらしい

せやろ〜〜wwwみたいなやつと楽しく会話したい

2021-10-19

車の住所変更って面倒くさすぎじゃね?

数年前に知人から車を格安で手に入れ、名義変更のために一から書類を全て揃えて自力名義変更をした経緯がある。そのときはさすがに仕方ないと思ったしDIYと割り切った。

住民票の移動や車庫証明必要だったから逆算して書類を揃えるのはとても大変だったな。

ところで、つい最近に市内で引越したことで車の住所変更が必要になったはいいけど、なんで同じような手間がかかるんだろうか。転居届をだして免許に新住所記載して車庫証明とって陸運局にいって住所変更する。個人間売買で自力名義変更するなら手間がかかるのはわかるけど、所有者変わらず単なる住所変更だけで購入したときと同じ手間がかかるのが納得いかない。最初に苦労して名義を変更したんだから、あとはその個人情報を書き換えるだけで全部自動的に住所から何まで変更して欲しい。ワンストップサービスもあるけど現状では取りに行かないと駄目なのであんまりメリットがない。さらにいうと陸運局は極めて交通の便が悪いところにばかりあるから移動ばっかりで辛い。住民票免許の書換程度なら市内で済むのにな。


結局、住所変更のためだけに遠いところまで足を運ぶか業者に高い金払って委託するかのどちらかになる。こんなこと引越し多い人はいちいちやってられないだろうから転勤族はほぼ動かさないんだろうな。ずっと昔に県の自動車税に関わっていたけど、割と現住所と車税の住所が違う事が多い理由がわかる。

なんか車検証にICチップ導入されるって聞いたけど、期待外れに終わりそう。

2021-09-10

兄弟ってどんな感じ?

一人っ子から、家に歳の近い人間がいる感覚がよくわからない。

いとこもいないし、転勤族だったので幼なじみというのもいない。

子供の頃から知っている人間が徐々に大人になっていくという感覚もよくわからないので、どんな感じか教えてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん