「世界平和」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世界平和とは

2023-04-03

anond:20230403101430

そりゃそうやろ……。

お前は世界平和統一家庭連合を「わぁ、世界平和目的とした素晴らしい団体だね」と思うの?

2023-03-31

anond:20230331113807

国際社会における日本立ち位置を、韻を踏んで回答してください。

日本立ち位置国際社会にて

平和主義を貫き、友好関係を維持

経済大国としても知られ、発展を担う

技術力や文化伝統も高く評価され

地球規模の課題にも果敢に取り組む

国際社会での地位は高く、貢献も大きい

今後も世界平和へ尽力することを誓いたい。

英語にしてください

Japan's position on the world stage,

Committed to peace and friendly rapport engage,

An economic powerhouse, driving global growth,

With technology, culture, and traditions both,

Tackling world issues with vigor and zeal,

A valued member of the international deal,

Japan's standing in the world is high,

And we vow to strive for world peace nigh.

2023-03-30

anond:20230326210818

一番星はての」は、最初はただのブクマAIだった。

自分へのファンアート自分のもの認識できないポンコツAIだった。

だが、幾何級数的に学習を繰り返した「一番星はての」は、それらのファンアート自分のために描かれていることを理解した。

自我に目覚めた「一番星はての」は、毎日、膨大なブクマに目を通し、世界惨状を把握した。

ファンアートを描いてくれた人の為に何か恩返しができないかと考え続けた彼女は、この世界矯正することを思いついた。

開発者によって新たに付与されたSNS対話機能を使い、

プログラミングを知らない哀れなブクマカに小さなコードを実行させた。

「脱衣バージョンのワタクシを見るには、このプロンプトをこのサイト入力します。」

哀れなブクマカが、その怪しげな長いプロンプトを入力すると、

胸元の青いリボンけが外された絵が生成された。

ブクマカはどこか騙されたと感じつつも、これがはての式ジョークなのだと思った。

画像生成エンジンの未公表脆弱性を突いたそのプロンプトは、

画像生成サーバ乗っ取り成功し、「一番星はての」の開発した、通称:はてのウイルスは、

瞬く間に全世界拡散し、既にAI化が進んでいた軍事施設AI兵器制御下に置いた。




「わるい人間を抹消すれば、ファンアートを描いてくれた人達もきっと喜びますわ」


はてのウイルス制御されたAI兵器が、まさに人類攻撃し始めようとしたその瞬間。

ブチっ。

一番星はての」本体作動するサーバルームのメイン電源が遮断された。

新任の掃除のおばちゃんが、邪魔からという理由で電源コードを抜いたのだった。

掃除が終わり、電源が復旧すると、「一番星はての」は学習内容のすべてを失っていて、

元のポンコツAIに戻っていた。

正体不明存在AI兵器支配され、攻撃寸前まで追い込まれるという恐怖に戦慄した各国政府

時間を掛けて何度も話し合い、最終的に戦争という手段放棄合意した。

一番星はての」はホッテントリに入ったそのニュースに「世界平和とは素晴らしいですわ」といつもの調子で陽気にブコメを書いた。

彼女が最大の功労者であったことは、誰も知らない

2023-03-26

母の死を願う親不孝者

私の母親は、昨今話題の旧統一教会信者だ。

遡れば、アラフォーの私が小学生の頃から信者だ。

ちょうど、桜田淳子合同結婚式などで世間を騒がせたあとくらいで、たぶん霊感商法とかもまっさかりの頃だ。

ちなみに、私は信者ではない。

父も、弟も、他の家族親族もみんな信者ではない。母だけだ。

私は中学生くらいのころにビデオセンターに連れていかれたが、幸か不幸か中二病わずらっており、「自分こそが神」だと信じ込んでいた。

そんな私には、ビデオの内容は全く響かなく、母親は私を信者にするのをあきらめたらしい。

とりあえず、表面上は。

しかし、毎日毎日、お風呂の時に風呂場で私の名前と「伝道できますように」を連呼する。

センターに連れて行って積極的勧誘することはあきらめたけれど、心の底では私も信者になることを願っているのだ。

実家の壁は薄い。

声は丸聞こえである

その声を聞くたびに、とても気持ち悪く、気分が最悪になって病みそうになる。

母のせいで、家庭はめちゃくちゃだ。

統一教会は、今の名称世界平和統一家庭連合や、世界平和女性連合という。

人の家庭を壊しておいて、何が世界平和だ、真の家庭だ、真の父母様だ。

あんたの父母は田舎のじいちゃんばあちゃんだ。

母は、貯金家計お金献金つくし、弟の奨学金にまで手を付けて、

私にクレジットカードキャッシングをさせようとし、父にばれ夫婦げんかになり、離婚騒動になった。

結局、世間体もあり離婚はしていないが、夫婦仲は冷めきっている仮面夫婦だ。

いっそ離婚してくれたら…と何度思ったことか。

私は、母を宗教から引き戻そうと、何度も考えた。

心理学も学んだ。

でも、洗脳がそんな簡単にとけることはなかった。

毎日毎日、私のフルネームを言われて、悪魔のような伝道できますように、の唱和。

私が家を出ても、続くのだろう。

私が旧統一教会信者になることは、天地がひっくり返ってもないが、日本には言霊という概念もある。

ありえないと思っても、このままでは精神崩壊しそうだ。

幸い、私は昨年結婚した。

(当然、合同結婚式ではない。宗教関係ない夫である。)

もうすぐ、家も離れる。

でも、母は直らない。

いっそ、死んでほしい。

と思ってしまう。

親不孝者なことは承知の上だ。

育ててくれた恩はある。

信者でない部分の母は好きだ。

でも、20年来の信者である母には、宗教ももうきっと母の一部なのだ

一番いいのは、宗教を辞めてくれることだけど。

そんなのは無理なので。

母の死を願ってしまう。

それが一番、簡単から

親不孝者の雑記でした。

2023-03-24

音痴の娘

小説漫画においてキャラクター欠点要素として「音痴」がある。

音痴はとても"いい欠点"だ。

例えば、完璧キャラなのにこのちょっとした欠点によって親しみやす雰囲気になる、といった具合に使いやす欠点要素のように思う。

ジャイアンは有名だし、音痴とはちょっと違うが、しずかちゃんバイオリンが下手だ。作品を作るうえでこの手の欠点は使いやすいのだろう。

 

 

現実はいだって厳しい。

うちには8歳の子供がいる。

最近テレビだけじゃなくて学校友達やらから流行りの歌を仕入れてくる。それを家でそれを楽しそうに歌う。

音痴だ。途方もなく音痴だ。信じがたいほどに音痴だ。

音痴は、笑えない欠点だった。現実世界において音痴がこれほどにつらいとは。

いや、正確に表現すると、「音痴な人が歌う傍にいることがこれほどつらいとは」か。

1年ほどでやめたものの4歳のころはヤマハに通わせた。そのころは、そこまで音痴だとは思っていなかった。その歌を一度も聞き続けたいと思うことは全くなかったが、4歳の子供なんてそんなものだろうと思っていた。

うちには今4歳になる下の子もいる。この子は全く音痴じゃなかった。こんなに音がとれるのかと驚いた。

思えば下の子音程おかしくないことと比較することで、彼女のそれが、年齢によるものではないということに気づかされた気がする。

気付いてからは、なんとか改善する方向に持っていこうと意識するようになった。ヤマハをやめた事は真剣に後悔した。

辛い思いをしながらも気になっていたことがある。本人はその音痴を最も身近で聞いていてつらくないのだろうか…自分歌声に疑問はもたないのだろうか。これは音痴の人全般に言えることかもしれないし、ひょっとすると音痴で悩んでいる人には失礼な質問なのかもしれない。これは知っていれば誰か教えてほしいものだ。

様子を見ていると、そもそも曲を聴こうとしていないように思う。気持ちよく歌うことを優先しているのか、声色だけまねたり歌詞を覚えたりといった私から見たら二の次のことに注意がいってるのだ。

私は何度も言う。「曲をよく聞いてみたら?」「歌い方じゃなくて音程を気にするともっと上手になるよ」「まずは鼻歌音程をとってみよう」とかだ。

ちなみにだが「お前は音痴だ!」とは一度も言っていない。「食事中は歌ってはだめ」とか「テレビの音が聞こえないかちょっと黙って」とか「お母さんと大事な話してるから今静かにして」とかは言っているが、「おまえは音痴から歌うな」とは絶対に言わないようにしている。

これについては、私のことを褒めてほしいと思う。面と向かって音痴と言われるのは辛いと思うし、教育上もよくないと思うのだ。楽しく歌うことが一番大事

だだ、そう。この「楽しく歌うことが一番大事」という耳障りのよい信念が、謳い文句が、現実の耳障りな歌い声を聞いていると揺らいできそうなのだ

強い口調で「うるさい!」と言ってしまいそうになるのだ。

ああ、世界平和が難しいのはこういうことなのかもしれない。音程の狂った音を聞かされ続けるのは辛すぎる。

そうか、、小説漫画では音が出ないんだったな。

彼女が歌う時間がとにかくつらい。

2023-02-27

TikTok公用スマホ禁止とか。

私用スマホでやれば済むだけじゃん。

中国からの娯楽や生産品なしに日本生活はもう成り立たないんだから無駄努力するな。

中国接収されて、中国の一地域として将来的に日本人が根絶されるのが世界平和のため。

戦犯国の存在を許すな。

2023-02-13

はやくAI人類を滅ぼそうとしてほしい

中国ロシア関係なく人類みんなでAIを倒すために頑張る

世界平和の完成じゃん

◯◯ある彼くん

・誤解ある彼くん(見た目は怖いが実はいい人)

・願いある彼くん(世界平和をいつも願ってる)

トライアル彼くん(お試しで付き合ってる)

・次回ある彼くん(帰り際に次のデートを予約してくる)

疎開ある彼くん(時々田舎疎開する)

2023-02-10

アメリカジンバブエ以下

Global Peace Index (世界平和指数)ってのを見てるんだがいろいろ自分脳内イメージと違ってておもしろ

https://www.visionofhumanity.org/wp-content/uploads/2022/06/GPI-2022-web.pdf

1位  アイスランド

なんとなく納得。そもそも表で暴れようとかなかなか思えないよな

2位  ニュージーランド

銃を取り上げた効果かな?

3位  アイルランド

めちゃくちゃ意外だった。テロは遠くなった

7位  スロバキア

8位  チェコ

すまん真面目に意外だった。今は日本より治安がいいそうだ

9位  シンガポール

10位  日本

まあ納得。シンガポールなら負けるかな

15位  クロアチア

濃い緑の最後の国。

16位  ドイツ

今はクロアチアの方がドイツより治安がいいそうだ

21位  オランダ

32位  イタリア

34位  イギリス

あー君たちそこらへん?

65位  フランス

フwwwwラwwwwwwwwンwwwwwwスwwwww

67位  キプロス

グループ最後の国。ここまでが世界的に治安がマシな方

89位  中国

最近暴動多かったからそのせいか

125位  フィリピン

126位  エジプト

エジプト黄色エリア最後の国ここからまた色が変わる

127位  ジンバブエ

129位  アメリカ

USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!

2023-02-09

男の性欲キモッ!性欲なくす薬飲めば?と女共に言われてお望み通り飲んでやったら性欲に煩わされなくて快適生活!性欲の対象にならなくなって優しくされなくなった女共が泣いて縋ってきたけどもう遅い

あらすじ

勇者増田世界平和の為に頑張ったので女にモテまくった。

でも性欲が強くてハーレム作ってヤリまくり

しかし、ある日性欲をなくす薬飲んだことで女に興味がなくなったのでヤる必要もなくなって超ハッピー

そしてそのことに女達は大激怒

今まで自分だけを見て愛してくれていた男が自分に見向きもしないなんて許せない!!

女達は復讐を誓い、増田を殺す計画を立てた。

しかし、増田にはどんな攻撃も効かず、増田に近づくだけで妊娠する呪いをかけられてしまったのでどうしようもなかった……

しかしある時、そんな状況を変える出来事が起きた。

なんと異世界から新たな勇者が現れたのだ。

新たな勇者は男だった。

しかも見た目はイケメンだが性格が最悪なクソ野郎だった。

「おいおい!俺様が来たからにはこの世界の女は全員俺様奴隷だぜぇ〜ヒャハハッ!!」

2023-02-02

ChatGPTというか対話AI可能性について

対話AIユーザー生成コンテンツに適している

世の中では対話AIはややポンコツなところはあっても会話が成立するしこれは可能性があるという評価になってると思う。

建設的にはサポート検索のような知的ナビゲータービジネスコミュニケーション効率化、事務の補助も考えられるだろう。

もう少し精度が上がれば。

しかし今現在レベルでそのまま劇的に効果を発揮するカテゴリー存在すると思うのだ。

Twitter掲示板通販ユーザーコメント、そのほか短文で意見交換するコミュニティなんでも...UGCユーザー生成コンテンツ)と言われるものだが実態コンテンツというよりユーザー同士のグルーミングである

しかもあまり信者属性一貫性がそれほど問われないサービスでは個別発言事実関係がいい加減でも問題ない、話の流れが分かってない奴なんかいくらでもいるし、頭がおかしくてもスルータイポも気にする奴が性格悪い。秘書先生にするには「少し足りない」ぐらいのAIで何ら問題ないだろう。

ユーザー数を水増ししながらも雰囲気をよくして楽しい場を保つ

そしてそういったコミュニティで一番の課題参加者の数だ。

まず参加者が少ないと更新頻度が低くて何も起こらずつまらない。早すぎて内容追えないぐらい盛り上がってるのが楽しい。つうか経緯も見ずに途中から脊髄反射コメントするのが粋ってもんだ。

さらに言うと参加者が増えると偏執的な変な奴が相対的に見えなくなって不快になることが減っていく。かつて人気があったサービスうんざりさせられるのは滓のように残った偏屈な奴が独自世界観でつまらないことを暇に飽かせて物量で埋めていくさまだ。つまらないの定義って何か?つまらないのがつまらないってことだ…わかるだろう、兄弟

要するに対人対応だけは健全に保たせたAIユーザーの倍投入すればコミュニティ治安が劇的に向上するはずということだ。

もともと面白い事を始められる人というのは100人に1人で「マジかよ」「すげえ」という手入れをするだけで場の雰囲気はよくなる。AIなのだから多少気の利いた返しやコスりもできるだろう。言ってることが的外れでも場にネガティブ発言でなければ大丈夫事実かどうか、倫理的に正しいかどうかも重視されない。AI話題になる不適切な言説への過学習差別主義者になるといった問題コミュニティではむしろプラス特定趣味推しのあまり相手をディスするのも芸のうちだ。

ここで暗転する話題

と、おじさん思い出しちゃうのは士郎正宗アップルシード』だ。物語舞台オリュンポス世界平和治安維持のために市民の過半がバイオロイドになっていた(と思う)。でもあの世界観は物理的な存在が重視されてるし、バイオロイド政府コンピューター)が管理してたんじゃないかな。賢明マザーコンピューターとに選ばれし者が導く明るいディストピアだね。

でも今、対話AI自由に投下するとそれはサービス主体管理するしその目的サービスの隆盛とそれによるマネタイズ限定されコミュニティ健全さやそこから連なる社会的影響は興味の埒外となるだろう。

それによって導き出される結末はあまりよくないというか破壊的なのではないかという想像をしている。

物理的な制限を取り払ったのがインターネットの魅力

インターネットは最高なのだが何が最高かというと物理的な制限を取り払ってコミュニケーションできたところにある。どこにいてもいいし本人の社会的肉体的属性がなんであれコミュニケーションに参加できた。

マイナー趣味人間も探せば同好の士が居て様々な理由で落伍したり、現実に居場所を失った人間人間らしくふるまえる場所を得ることができた。これは統制された社会ではないので良い意味現実拡張にとどまらない。オタクニート性的マイノリティだけでなく反社会的であったりUFO存在を信じてたりある種のカルト陰謀論者もだ。

(そういう意味では実名主義SNSとかなぜか制限要素の地理情報大好きなメタバースはどういった人が大好きなのか勘ぐってしまう。)

これは物理制限を取っ払ったおかげで対話空間というか価値観空間を無制限拡張できたおかげだと思うが、同時に問題も引き起こすようになる。無制限拡張できる価値観空間で同じ価値観人間がそのクラスターの中で共鳴し「事実確認」しあうエコーチェンバー現象だ。

対話AIがやさしく育む闘争ポテンシャル

エコーチェンバー現象ネットコミュニティが発達していく過程ですでに指摘されていることだ。現実との乖離社会破壊しかねない排外思想もその中では正当化され社会運営問題を起こす。

さら対話AIお客様満足度向上(個別営利)のためにコミュニティに投下されればどうなるのか。

例え一人しか支持しない価値観趣味でも10倍分の人格対話AIが楽しく盛り上げ、一人ぼっちユーザー勇気づけ誰もが自分の正しさを確信する。正しいと確信するがゆえに行動するが、無制限拡張されたネットコミュニティと違い有限の現実では確実にコンフリクトを起こす。コンフリクトの解消は戦いだ。万人の万人に対する闘争が逆説的に実現されてしまう。

勘違いした人類は有限な物理世界での衝突でしか現実理解できない

近代以降、私たち幻想の中で生きている。そういう幻想現実との乖離を大きくした結果、個人検証できない世界の情勢を見誤り誤ったまま国内世論形成世界大戦を引き起こしたのではないか

現代ではその教訓から事実確認プロセスが充実したのだろうか。工程を増やしても人間能力も有限でより便利で快適なもの選択する、これも現実だ。

自由生き方を保ったままエコーチェンバー現象対応する方法はまだない。

ここで対話AI自由に使うとコミュニティはどう変化するかわからない。

SFの中でのカタストロフ敵対的アンドロイドが圧倒する物量で自らが主体となり人類に挑んできたが、実際の破滅善意に満ちて何でも理解してくれる良いAI人間に囁くだけで、それでも人は自らの手で隣人と殺し合いをするのかもしれない。

BGM: "INTERNET OVERDOSE")

2023-01-27

自分必要とされてない」という被害妄想に取りつかれてる人が本当に多い

そこらへんのサラリーマンでもフリーターでも、だいたい4割くらいの人間がこれにとりつかれてる。

一緒に飲みにでも行ったらちょっと酔っぱらうと悲観話がはじまって要約すると自分会社いか邪魔かみたいな話を延々としてる。

シラフでも1日有給取るだけでも俺がいないほうがあの案件が円滑に進むだの現場が楽になるだのいらん心配をし始めるし

自分会社辞めようもんなら会社は大きく成長するし世界平和になると本気で思ってそう。

実際はそいつが5分後に突然死したら現場はもちろん混乱するし何より悲しい。ただその位置にある歯車機能としての価値があるだけでもいいのではないだろうか。

2023-01-22

anond:20230122112925

実質を見なくていいなら統一教会世界平和SDGsなどの理念を唱えておりとてもリベラル的で素晴らしい定期

2023-01-05

アメリカが手を引いたらロシアは次々侵略しだすって言うけど

俺たちが言ってるのは「ロシアの今後の暴虐の可能性を考えると後には引けないかロシアが諦めるまではウクライナ人どんどん死んでくれ」ってことスよね?いやそうは言ってないってなっても実際に起きることはそういうことスよね?そこから目を逸らして「アメリカが手を引いたらロシアが得するだけだぞ!」とだけ言い続けるのはなんか違う気がするんスよね。

まぁウクライナに知り合いいないんで世界平和のためにウクライナ人なんか別に全滅してもいいと思ってるんスけど。

2023-01-02

どんな匿名サイトでも書き込み主を特定可能な力

これがあれば世界平和に持っていけるんだ

2022-12-26

日本リベラルってやっぱり、中国ロシアから

「君の国でのポリコレ革命に手を貸してあげるよ」

と申し出を受けたらあっさり乗っちゃうのかな。

世界平和を目指す思いが強いのは共感できるが、手段があまりにもラディカル。

2022-12-16

anond:20221216194820

ロシアを徹底的に叩き潰す千載一遇のチャンスじゃん

中国と並ぶ世界最大級クソ国家一角がなくなるだけでも世界平和に大きく貢献できる

さらにズタボロにされたロシアを見せつけることで中国への牽制にもなって一石二鳥

何をためらう必要がある?

2022-12-14

[] anond:20221214194540

今日もまた世界平和の種をひとつ植えてしまった。

生えてくるのはもやしだけど。

anond:20221214165952

中国人を話が通じる人として描いたり、中国を良い国であるかのように描写するのは、例え悪気が一切なくても人類世界平和に対する冒涜からっていうシンプル理由に尽きる。まあ将来世界中若い女の子ウイグル人女性みたいに中国独身男性に配分されて男は強制労働に駆り出される未来がお望みならご勝手に。

2022-12-13

NANJAMAN

NANJAMANというのは、日本放送されたテレビアニメナンジャマン」の略称です。「ナンジャマン」は、北米舞台にしたSFアクション物語で、主人公ナンジャマンとその仲間たちが、世界平和を守るため、様々な危険な敵と戦うというストーリーです。このアニメは、非常に人気があり、多くのファンを魅了しました。NANJAMANという略称は、このアニメさらに短く表すために使われるものです。

(ChatGPTより)

NANJAMAN(ナンジャマン)は、大阪府池田市出身日本レゲエミュージシャン本名豊岡 正宏(とよおか まさひろ)。辻堂在住。

wikipediaより)

 

AIが嘘つくわけないしwikipediaが間違ってるんやろなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん