「ボードゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボードゲームとは

2022-05-26

anond:20220524192358

寂しさというのが一番優先度の高い問題だと感じているので、それを解決する案を考えました

そこまで自己分析できてて、結論として知り合いを増やすしかないとわかってるようなので以下マジレス

1つ目 サークルに入る

3年生なので厳しそう。あまり興味のあるサークルがない。(これは入学当初にサークルに入らなかった理由でもあります。)

3年生からサークルに入られた経験をお持ちの方は、3年生からでもなじめるのか教えていただきたいです。

社会人大学サークルに入ってきた人の受け入れ経験あるけど、出しゃばらなければ全然大丈夫だと思われ。

何で3年から入るのかとか聞かれたら、「コロナ禍が落ち着いてきたからそろそろ良いかと思った」くらいに言っておけば良いだろう。

興味を持てないなら、興味を持てるサークルを探し出すか、逆に飲みサー・ヤリサーみたいなのに入る手もある。

ただ、あなたはそういうとこのノリに向いてなさそうだから、具体的に何かやるサークルの方が良いと思う。

暇つぶし程度にこれやってもいいな、程度のサークルを探せ(あるか知らんけど、例えば囲碁とか将棋とか、ボードゲームとか)。

2つ目 彼女を作る

普通に彼女がほしいです。恋愛経験がないので、どうすればよいのかわからない。マッチングアプリを始めようかと思っています恋愛経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします。

漠然としたお願いになって申し訳ありません。経験が浅いため、まず何をすればよいかもわからないのです。)

彼女を作る手段は色々あるけど、ぶっちゃけ言ってしまうと

  • できるまでナンパし続ける
  • 集団でなら遊んだり飲んだりできる女知り合いをなるべく多く作る

の2点にほぼ集約される。

ナンパはやる気があるならチャレンジしてみると良い。成功体験談的なものネットにあるが、要するに100人とか200人とかナンパしたら声かけノウハウとかが自分の中で蓄積されてきて成功率上がってくるので、いつか成功するという話である

集団でなら遊んだり飲んだりできる女知り合いができたら、その全員に対して優しく丁寧に接しろ数字適当だが、そういう知り合いが10人できたら、その内3人くらいとはごく少人数でも遊んだり飲んだりできるようになる。

1対1でも出かけられるようになれば、それはもうデートであり、付き合う手前状態である

なお、そういう知り合いを作る手段として、まず他人と接する機会を増やす必要があり、具体的には自分で言ってるとおりサークルとかバイトになるであろう。

お節介申し訳ないが、恋をしたいのか彼女が欲しいのかは自己分析しておく方が良い。

寂しさ解消として彼女が欲しいのであれば、「自分的には大して好きじゃなくても相手自分を好きならOK」としておく方が良い。

マッチングアプリ無料範疇でまず何かやってみろ。大して手間もかからない。個人的経験では、金をかけてまでやるもんではないと思う(ゴリゴリスペック重視、自撮り加工力重視市場なのと、詐欺業者が多すぎて割に合わない)。

3つ目 バイトをする

1回面接を受けて落ちてしまったのでやる気になっていませんでしたが、バイトで寂しさは解消できますか。バイト仲間というものが手に入るのは大きそうです。

バイト仲間というか要するにそれは一緒に遊んだり飲んだりできる知り合い以上を作りたいということだよな?

他人と接する機会を増やす」という意味では、さっきも言ったが、バイトはやっておいて損は無い。金も貰えるし。

世代人間がたくさんいる職場を狙うならファーストフードファミレス系になるだろう。

ただ、バイト仲間と仲良くなれるかどうかは当然あなた次第なので何とも。そういう意味で上手くいかなくても仕方ないさという割り切りは必要になるだろう。

4つ目 趣味友達を見つける

まず趣味といえる趣味がないので、それを作るところから始めないといけません。あ、旅行は好きです。趣味ありました。旅行友達とか作れますか。どのように探せばよいのでしょうか。twitterとかinstagramとかはてな匿名ダイアリーとかですか。

あなたバイトもしてないのに旅行趣味なん? 実家めっちゃ太い系? それとも釣り投稿だった?

まず、一緒に旅行に行ける友達ってめちゃめちゃハードルが高い。だから趣味友達というなら他の趣味友達を作るしかない。

何か趣味を作れ。趣味友達を作りたいなら旅行は無理。

2022-04-22

余命一年追体験ボードゲーム原案 - あるマザコン最後 -

https://togetter.com/li/1875961

令和x年 春

「ご家族と一緒に、来院してください」
そう呼び出されたときには予感はあったのだ。
俺には「家族は母しかいないので、一人で聞きます」としか言えなかった。
看護師はそれでも、優しい声で、兄弟や親戚などはいないのか、と尋ねてきた。
もう、この電話だけで、俺の身に何かが起こっていることはもう、明らかだった。

「余命は、1年だと思ってください」
そう告げる医師言葉を聞いたとき、頭をよぎったのは母の事だった。
母が、暮らしていけるようにしなければ。
時間が無い。

でも、余命のことなんか、言えるはずも無かった。
それでも、母に施設に入って欲しいと懇願すると、素直に従ってくれた。

令和x年 夏

仕事は、やめた。退職金が出た。
その金と貯金があれば、母は一年は暮らせる。
そして俺が死ねば、保険金が出る。
それをあてにして、お金はかかるが、よい施設を選んだ。
余命を宣告される前は施設なんて考えられなかったが、これは良かったと思う。

施設に空きが出来たと言う連絡があった。
いよいよ母が施設に行く。二人暮らしも終わる。
新しい部屋、新しい施設
また会いに来るから、と言い残して立ち去ろうとする時に、母が手を握って言うのだ

「私はここで暮らしていくから、もう忘れなさい」

母は、俺が結婚するから自分施設に入れるのだと思い込んでいた。
幸せになれ」と。泣きながら言う。
ちがうんだよ、そうじゃないんだよ、ああ、あの人は施設の事を相談してただけで、仕事が忙しくなったからさ。またくるよ。

空っぽの家に帰る。
余命を宣告されて、初めて泣いた。

令和x年 秋

ぷつりと糸が切れたように動けなくなる。
からだが思うように動かない。
家を片付けなければいけないのに。動けない。
車をぶつけて廃車にする。そこにもし誰かがいたらと怖くなり、車の運転を諦める。

思ったより医療費が嵩む。
このまま長生きしたら、俺が死ぬまで母の施設費が持たないかもしれない。
どうせ死ぬのだ。病院に通院する事をやめる。
医師に「別の病院にするので」と嘘を言った。

それでも母に電話をする。
話がかみ合わないことが増えた。
施設から届く手紙には、母の認知症が進んでいる様子が窺える。
ただ、俺を育ててくれた朗らかさは失っていないようだ。

もう20年も前に死んだ父のことを楽しそうに話している。
こいっそこのまま、何もかも分からなくなってしまえば、悲しませずに済むのかなと思う。

令和x年 冬

絶え間なく続く疼痛。
眠れない。堪えきれなくなる。ひとりのたうち回る。
何かが襲ってくるような、幻覚を見る。
スマホアニメを何度もみる。なんどもなんども見る。

ついに、堪えられなくなって、医師電話をする。
白状すると、何故早く相談してくれ無かったのかと、泣きながら叱られる。
救急車入院
ああ、これで腐乱死体にはならないで済むな、とか変な事を安心する。

もはや、処方された痛み止めは聞かないらしい。
それでも痛み止めがあたまをぼんやりさせて、自分自分では無い気がする。
痛くて痛くて、堪えられなくなる。
暴れたいのに、体が動かない。

医師に、これから強い薬を使えば痛みは取れるが、もう目は覚めないだろうと言われる。
使って欲しい、と懇願する。
頭には、母の事がよぎる。ああ、とんだマザコンだな俺は、一生直らなかった。
それでも、また母の子どもに産まれたいと思う。


 ・


 ・


 ・

ガイアディア歴5139年 春

カンカンカンカン
バコッ!!
「お~い、大丈夫か?」

剣の稽古中、兄に頭を殴られた俺は、俺が前世記憶を思い出した。
俺はたかし……じゃない、アルビ……?

屋敷に帰ると、そこにいたのは若い頃の母にそっくりな……あれ?
『お母ちゃん?』思わず口をついたのはガイアディア語じゃなくて日本語
『お、お母ちゃんって、あんた、まさかたかし……?』(CV:沢城みゆき)
俺のマザコンは、死んでも直らなかったのでした(笑)

ハッピーエンド

2022-04-21

anond:20220421175942

手番によって初期の手札や資源が異なるボードゲームはたくさんあるよ

anond:20220421175625

なんか色々モヤるなぁw初手と後手の格差を認めてハンデ戦ってボードゲームとして破綻してるような

ボードゲームをパクって対戦ゲームとして勝手に作る」ってアウトだと思う?

例えばお題を決めて点数を推理するITOとか、あだ名をつけて覚えてくナンジャモンジャとか、

言葉を使った論理クイズっぽい簡単ボードゲームやらカードゲームを対戦ゲームとして作ろうと思ってるんだけど、

著作権的にどうなのかなって、素材とか全く流用しないならセーフかな?

2022-04-19

anond:20220418231948

RTSWar for the Overworldとか)でもTD(Dungeon Warfareとか巣作りカリンちゃんとか)でもスマホゲー(ダンジョンメーカーとか)でもないもの

ダンジョンロードはどう?ボードゲームから挙げられた条件には合ってるぞ

2022-04-14

ADHD傾向あるんだろうなーという気づき

ボードゲームルール、一度説明を聞いたくらいでは覚えられない

・わりとセリフの多い漫画ゴールデンカムイなど)を読んでいると途中で読めなくなってくる

TOEIC英検などのリスニングパートで、聞く、問題文を読む、正解を考えるというマルチタスクをすると何もできなくなってしまう。ちなみに英語は完全に聞こえているし、理解できるレベル

・下手の片付けをしていると判断の多さ疲れて途中で何もできなくなる

ゲームなどで負けるとイライラする

ポンコツ理由がわかってなるほどという感じ。ADHDから〜ではなく、ADHDと呼ばれるグループによくある脳のタイプをしているから、と考えている。障害から云々という話ではないし、だから同情とか配慮を求めたいとかではなく、単純にポンコツなのにも脳に理由があっておもしれなみ脳科学やべ〜という感じ

[]ナボフターベ【追記修正

非常に恥ずべきこと。

狭義ではインターネット掲示板発祥ボードゲーム、ボグニックシャーにおいて十分な数のダイナーが集まる前にファーストダイナーがダダインの宣言をしてしまうこと。

ボグニックシャーは奇数ダイナー陣営であるエターナルクライセンサイドが偶数ダイナー陣営であるダクシマクルサイドよりも有利であり(勢いのあるスレッドではダクシマクルサイドが有利になるという説もある)、偶数人数が集まってからダダインを行うのが礼儀とされる。

上記はモンボダーベの説明でした。

ナボフターベはダインを行ったのにゲームに参加しない行為のことでした。

anond:20220413231419

・百科審議官

  

これは3人限定ゲームだけど、ボードゲームにはベストが3人っていうゲームがたくさんある

2022-04-12

ゲーム政治を語る奴

https://twitter.com/hiro_tyun/status/1513629505373437953

別にこの体験談体験談でどうでも良いんだが(外国人ってどこの何語の何文化の何歳の誰だよとか突っ込み所はあるが)

まあリプ欄が地獄だよ

特殊ルール下のたくさんあるプレイの中の一例でしかないエピソード拡大解釈して

「このエピソード道徳社会の授業で扱うべき!」とか「日本もこれを見習え!」とか言ってる

自称愛国者自称教育家の群れがわらわらいる

なんか見覚えあるなと思ったら、

ボードゲームの「フンタ」を教育採用して、子ども政治について学ばせるべき!」みたいなこと言う奴度々いたじゃん

あれみたいな、自分趣味教育世界情勢に通用すると思ってる連中


いや、ディプロマシーでもフンタでも、ボードゲームでもコンピュータゲームでも、教育採用されてる例はたくさんあると思うよ?

でも軍オタみたいなのが想像するような「他人から徹底的にむしり取るために」「冷徹ゲンジツを知らしめるために」みたいな用法教育をする国なんてどこにもないだろ

そういう奴らがやりたいのは部活とかでだらだら遊んでルール慣れてない下級生相手無双してーみたいな妄想だろ

それに海外に行った時の値切りの体験談とかでその国の「民族性」が分かった様なことを言ってる連中も大概にしろって思うわ

お前らは原宿秋葉原だけみて、商売人間と話しただけで日本分かった気になるか?

少しも真面目に国際関係について考えたことないだろ

昔は偽ユダヤ人(中身は日本人)のビジネス指南とか人生論が大手を振って出回ってて、一時は収まったかと思ったら、

最近はまたこういうエセ文化論がよく出回ってて、次第にマジになってきてるんじゃないかって心配になる

2022-04-11

ボードゲームおすすめするよ

そろそろ旅行もできそうな気配が出てきたんで宿泊先で楽しめたらなとラインナップ

  

■2人用

・クアルト

 丸い四角い、高い低い、白い黒い、穴ありなしの分類で16個の駒をお互い置きあう

 どれか一つの種類を1列揃えたら勝ち(例えば丸いのだけとか低いのだけとか)

 ポイントは置くコマ相手が選ぶってこと

 ボードも駒も全部木製なので少々重い

ナイツポーカー

 色が5種類、1~6の数字が書かれた駒がある

 お互い4つずつ持ってスタートして3×3の自分エリアに1つ置く。置いたら新しいのを一つ引く

 一つの列に相手自分の駒を3こずつ置かれたらポーカーの役で勝敗を決める。先に2列買った方が勝ち

 引きを期待して強い役を作りに行くか手持ちで確実に役を作りに行くかが悩ましい

  

■3人以上

・オートリオ

 大きさの違う〇を3×3のマスに置いていく

 同じ大きさで1列、同じマスに大中小、大中小で1列並べられたら勝ち

 シンプルだけど奥が深い。というか他人リーチいかに気づけるか、自分リーチすら忘れることがある

ハゲタカのえじき

 各人は1~15のカードをもってスタート

 場にある1~10、-5~-1のカードを取り合ったり押し付けあったりする

 カードを取れるのはもちろん一番大きな数字を出した人なんだけど、他に同じ数字を出した人がいるとその数字無効になり次に大きな人が取る(マイナスカードは逆)

 他の人とのバッティングを避けるか思い切って全力で取りに行くかを考え始めるとキリがない

もっとホイップを

 丸く並べたケーキタイル)を人数分切り分ける。自分の隣から取り始め、最後自分が取る

 ケーキにもいろいろ種類があって、各人が欲しがるケーキを見極めながら自分の欲しいケーキが残るように切り分けるのが悩ましい

・ザ・マインド

 みんなで協力して数字を小さい方から出す

 協力はするけど会話もサインもだめ。誰も出してこないって事は・・・俺?みたいな感じで出す

 最初は手札1枚なのにそれでも失敗する。それが楽しい

 自分だと思ったら出すだけだからルールもわかりやす

  

ルールがわかりやすくて、お値段も手ごろなところから選んでみた

テレビYouTubeでも良く紹介されてるのでそちらで動画をチェックしてみてもいいか

2022-04-08

[]昨今コロナによる影響で政権与党の間でもボードゲーム流行っており、中でも一番人気のゲームは「ウミガメのスープだってマ?

ウミガメのスープだと内容が不穏に感じられてしまうので、ゲーム名前は「ライスロジック」とかにしているらしい。

2022-04-04

プリグラやって久しぶりに休眠中の垢を起こしてオートチェス何個かやって結局プリグラに戻った

うん。

競技としての出来ならプリグラに勝るゲームが半分ぐらいだね。

でもゲーム、娯楽としての楽しさにおいてはプリグラが圧勝していた。

何が違うってキャラクターを集めるっていう楽しさの完成度が違う。

プリグラのキャラはどれもただ購入するだけで幸せになれる。

他のオートチェスのキャラあくまで狙った構築を完成に近づけるためのパーツ集めとしての喜びしかない。

でもプリグラはどのキャラを買っても可愛い女の子を仲間にするという楽しさがある。

モーションも凝ってるし戦闘中スキルもそれぞれに可愛らしい個性が出てる。

でも他のオートチェスは違う。

単なる有電源のボードゲームの駒以上のことをしてくれない。

それはまるで将棋コマがそれぞれに定められた方向へと直進することしかしないような無味乾燥機能だ。

その点においてプリグラは全く違った。

そもそもをして我々がテレビゲームに求めてやまなかったのはキャラクターだ。

いや、テレビゲーム以前から我々は、ドワーフエルフ探検家コズミックホラー探偵に憧れてゲームの卓を囲っていた。

だがその憧れはいからか冷めていき、気づけばそれぞれのキャラクター性はその駒の機能ビジュアル表現するための機能だけを持つものになった。

筋骨隆々ドワーフ戦士はその耐久力を意味するだけのアイコンになり、人型の風光明媚といえるエルフ美女は高い魔法攻撃力を象徴するだけのモチーフと変わり果てた。

だがプリグラはそんな世界から我々を再びキャラクター遊びの喜びへと引き戻してくれた。

ゲームゲームとして最も楽しめるのはプリグラだ。

勝ち負けを通して自分の頭の良さを表現したいなら数学オリンピックにでも出ていればいい。

ゲームは楽しんだもの勝ちだ。

そしてプリグラにはオートチェスのチャンピオン達が集っている。

最高のオートチェスだ。

間違いなく

2022-03-30

ボードゲーム作ってる人に聞きたいんだが

データ化しても友人以外に公開しないことが前提なら、私的利用に含まれる?

というか、こういうことって同人誌原作云々と同様、問い合わせないで秘密裏にやっちゃった方がいい?

追記

皆さんありがとうございました ボードゲームを買ってデータ化して身内だけで楽しみます

2022-03-05

アメリカウクライナ兵士ロシア兵を殺させているのが「正義」として扱われることに対する恐怖

やってること朝鮮戦争と同じじゃね?

アメリカウクライナ武器を配るのって、国際的モラルとか正義とかじゃなくて単に自国メリットがあるからじゃん。

自分の国の兵士が死なない

殺人に寄る国際的ヘイトは引き金を引いたウクライナに向く

支援としてお金を出しましたよ感が出せる(≒人道的な支援に回すお金を多少ケチっても許されそうな流れを引き込む)

そりゃまあ武器を買うお金があって、殺したい相手がいるならこうやるでしょ。

単純に人の命の価値を0点で計算するボードゲームだと考えても、多くのプレイヤーがこの選択を取ると思う。

アメリカウクライナ支援しているのは、ロシアが敵だからじゃん。

国際社会の、ではなく。

アメリカという国家の、敵。

俺はね、これについてはちょっと怖いなと思うよ。

アメリカがそうやって武器をばらまいて殺し合いを加速させているのがまず怖い。

次に怖いのが、そうやって他国兵士に敵国兵士を殺させているのが、正義のもとに行われている支援とされていること。

どっちも同じように怖いよ。

これについて「うっしゃー!!ロシア死んでるwwwwwざっこwっw」で楽しそうに眺めている人達ちょっと信じられないよ。

日本という国の立場だけを考えれば、ロシアボコボコになっておいてくれないと困るのは事実

だって調子に乗られたら北方領土が攻め込まれしまもの

でもそれとは別にアメリカウクライナ武器を流しているということに恐怖は感じてしまうよ。

それを正義として受け入れる人達にも。

自分たちの番が来る可能性もあるしね。

日本くん。この核ミサイル入りの戦艦プレゼントちゃうね。使い方は任せるよ。あっ!北方領土からロシアが攻めてきてる!ちょうどいいタイミング核ミサイルプレゼントが間に合ったね^^良かった良かった。使うかどうかは任せるけどね^^」

こんな日が、……「数年後には来るかも」と書き込もうとした瞬間に気づいてしまった。

「数日後には」と書いたほうがいいような状況だってこと。

ヒンヤリするぜ。

この時代はよ。

2022-02-27

ロシアには実戦経験という大きな財産が残るよな

それを国際社会は軽視しすぎでしょ。

アメリカが定期的に色んなことに顔を突っ込んでるのもそれを欲してるから

一方日本軍隊中国との追いかけっこや図面演習という名前ボードゲームでそれと同等のものが手に入ると信じ切っている。

愚かだよ。

二度と戦争をしちゃいけない。

だって今度こそボロボロに負けるだろうから

2022-02-12

今、ミステリと言えば「マダミス」を指す

マダミス=マーダーミステリー

マーダーミステリーとは、ミステリとTRPGを融合させた全く新しい体験型ボードゲーム

ゲームによって与えられた役を演じ勝利条件を満たすためにお互いを出し抜きあう最新型のロールプレイングゲーム

逃げ切りたい殺人犯真犯人を探す探偵探偵を出し抜かねばならない警察・どさくさに紛れたい盗人・時効が迫った過去事件犯人黒幕とも言える殺人教唆犯・特ダネ目当てのジャーナリスト、そして盤面の管理者ゲームマスター、それぞれの役割が与えられそれぞれが目標を目指す。

与えられたトリック、埋め込まれギミックプレイヤーはみなエゴイスティック、それぞれの結末がドラマチック。

紙で読んで探偵に先を越されて、犯人と作者だけが知っている情報に踊らされる時代はもう終わり。

テレビ画面の向こうで続けられる推理「わかったぞ。謎はすべて解けた」解答編で突然出てくる最後証拠、そんな馬鹿げた謎解きが有るか。

全ての手札は与えられている。

探す権利も、隠すチャンスも、暴くセンスは自前で用意。

本当のミステリーはマダミスだけ!

作者都合のミスディレクションはもうおしまい

目の前の犯人との知恵比べがそこにある!

令和の探偵小説なんてのは結局ね、自分には探偵役も犯人役も出来ないって決めつけた臆病者の駆け込み寺なんですよ。

2022-01-30

やりたかたこ

たこ焼きパーティーたかった

ダイソーで買ったボードゲームがやりたかった

・おしゃれして遊びに出かけたかった

誕生日、お祝いしてほしかった

・大好きなアニメの続編が見たかった

好きな人結婚して、その人との子供がほしかった

病気治して、薬なしでもお出かけできるようになりたかった

ディズニーランドに行きたかった

大阪にできるニンテンドーストアに行きたかった

幸せになりたかった

2022-01-25

anond:20220124153647

昔はクリアすべきゲームがせいぜい10個くらいしかなかったけど、今は最低限クリアしてないと社会的スタートラインにすら立てませんみたいなゲーム1000個くらいあるので試行錯誤とかしてる暇全くなくてとにかく最高効率RTAしてかないととても間に合わないんだよ。

(一応念のため言うとここでの「ゲーム」テレビゲームとかボードゲームとかの意味ではなく社会的通過儀礼ハードルのこと)

可愛らしいビール腹のおじさんオススメボードゲームはキャットチョコレート

2022-01-22

オープンリーチ賛同者としての意見

オープンリーチの導入に賛成する者として意見を述べる。

オープンリーチを知らない人がこの記事を読むとは思わないが、念のために説明すると麻雀ローカル役の一つであり、リーチ宣言時に手牌を全て公開することだ。通常のリーチは1翻役だが、オープンリーチは2翻役となる。

オープンリーチに賛成する理由として、麻雀戦略性が広まることにある。例えば終局間際において、トップ取りなりラス回避なりでそれなりに大きな得点必要な場面を考える。手牌が安くなってしま得点のためにはあと1翻か2翻欲しい、というやきもきする経験麻雀を打つものなら誰もが理解できるだろう。セオリーとしては2通りあり、たとえ向聴数が伸びても高い手を作るのか、リーチをして一発や裏ドラといった懸賞役に賭けるのかであるしかしながら前者の手段を取った場合は、手が遅く捨て牌からまれやすくなりトップ目の他家にとっては有利に働くので、逆転の要素が小さくなり麻雀競技としての楽しみも薄れることだろう。一方、リーチして懸賞役に賭ける場合でも失敗したら場がしらけることになる。リーチしてロン和了では点数が足りないので、ツモ和了のためにロン牌を見逃すこともあり得るだろう。こんなときこそ、ルールとして認められているのならオープンリーチがしたくなる。場が盛り上がるだけでなく、公開された手牌によってチー・ポン・カンの副露よりも牌の情報公開が増えて他家にとっても戦略性が増すだろう。このように、オープンリーチを認めることで麻雀競技性は高くなる。

リーチという役は元々中国麻雀になく、緑一色七対子と同じくアメリカで生まれた役である聴牌したこと宣言リーチ棒の供託和了までツモ切りする、といったリスクを背負うリーチが生まれたことにより、競技としての戦略性が増したこと想像に難くない。さらに、リーチという役から派生して一発や裏ドラも生まれて、これまで競技に使われなかったドラ表示牌の真下の牌も使われるようになった。オープンリーチもまた同じく、リーチから派生した役として戦略性を高める役として普及してきたことだろう。

しかしながら、一発・裏ドラと違ってオープンリーチ現在主流になっているリーチ麻雀ではルールとして採用されていないのだ。せいぜいがローカル役として紹介されるだけの扱いである。

長い歴史を持つ囲碁将棋の様なボードゲームと違い、麻雀戦後の動乱期に勃興した競技なのでルール確立にもさまざまな葛藤があったことだと推測できる。現在ローカル役として扱われてる役は、見た目などは華やかであるもの戦略性が乏しく、単に覚える役が増えるだけの煩わしい役といった類の役が多い。例えば、大車輪役満として扱わなくとも高い翻数の和了になるのでわざわざ役満位置付ける価値はないし、三連刻や四連刻も同様だ。一方で緑一色は、現在扱われている役の中で最もローカル役的な雰囲気の強い役と言えよう。牌色が全て緑でアメリカ人にとって縁起がいいからといった理由も、オールグリーンという英名が由来になっていることも、いかにもローカル役っぽさが漂う役だ。個人的には緑一色ローカル役に留まら正式な役として認められているのは釈然としない。一方で七対子アメリカ由来だが、4面子1雀頭という和了形の原則を大きく崩すもの麻雀戦略性を増す良い役だと思う。ローカル役として最も有名な役として人和があるが、説明すると長くなってしまうしオープンリーチの是非を問う本題とはかけ離れてしまうので割愛する。

このように、ローカル役と正式な役との境目を考察してみても、オープンリーチローカル役に留まっているのは残念でならない。オープンリーチ麻雀をやりたいのならば勝手にやればいいのではと言われるかもしれないが、雀荘でもネット麻雀でも採用されていないルールを身内だけで導入してもむなしいだけだ。

もちろん、オープンリーチの導入に対して反論もある。リーチには一発・裏ドラという偶発役がからみ、さらオープンも加わると競技としての偶発性がますますまり麻雀としての戦略性は逆に下がってしまうのではないかという意見もあるだろう。しかしながら、囲碁将棋の様な完全情報ゲームとは違い、そもそも麻雀は全ての情報が公開されない不完全情報ゲームである。伏牌の偶発性によって、初級者が熟練者に勝つこともあるのが麻雀の魅力だ。一発や裏ドラなどの偶発性を小さくした競技麻雀があまり普及してないことからも、麻雀には偶発性があることが好まれることの証とも言えよう。麻雀の発達とともに向上した点数のインフレさらに向上するのではという意見もあるだろう。かつて、麻雀は満貫が最高点であり、清一色でも3翻しかなかったのだ。点棒も現在100点棒・1000点棒がかつては10点棒・100点棒として扱われていたのだ。しかし、認められる役が増え、場ゾロバンバン)が常態化され、満貫で打ち切りだったはずの最高点が四倍満(役満)までにインフレしたのだ。こうしたインフレ麻雀競技者が望んだことでルールとして確立されたことだろう。それでも、オープンリーチを導入したとて単なるリーチに1翻追加されるだけなのでインフレさらに加速するとは到底思えない。

麻雀勃興期の頃の麻雀団体は、進化し続けていくルール確立していくことに苦労したことだろう。一方で現在麻雀プロはただのプロライセンス発行団体になっており、麻雀競技を普及するつもりはあってもルール改定する気は無いのだろう。現在ルールを守り続けていくことはもちろん大事なことだが、ルール改定麻雀がより面白くなることにつながるなら一考の価値はあるだろう。オープンリーチを今すぐ正式ルール採用しろなどと横暴なことを主張するつもりはないが、ローカル役の導入について意見を交わしたり試行するなどして、ただただ現在麻雀ルール盲目的に追従するだけの姿勢を改めてはもらえないだろうか。

以上、一麻雀打ちとしてオープンリーチ賛同する旨の意見を述べた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん