「電気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電気とは

2022-11-06

ニュース見出し、「電気請求書が怖い! 欧州市民の懐襲う冬 「温泉大国」は別だった」

温泉大国ハンガリーのことだと分かってないと何を言ってるのかさっぱりわからん

最低限これくらいは知っておきなさいよというふるいをかけるスタイルは嫌いじゃない

2022-11-05

奔放な性生活

奥さんとは付き合った当初から電気を消した状態しかセックスしたことがない

ましてや一緒にお風呂なんて入ったことはない

夫婦生活特に不満はないし、セックス自体もそこまで不満はない

けれどこの先、日の高いうちからダラダラセックスして全裸ご飯を食べたりとか一緒に長風呂してそのままの流れでとかできないのかあと思うとちょっぴり寂しい

もっと遊んでおけばなあ〜

EV走行距離課税するってやつ意味不明

走行距離課税なんて話が出るのは、都会の連中に媚びた結果だよな

VHSDVDときたから今度はBD未来の形だよねみたいな発想

いやいやサブスク動画サービスでしょみたいな話をするべきだよね

単純に電気自体税金をかけるべきだよ

エアコン電子レンジ使ってる都会のやつにも負担させるべきだ

通販で車が荷物は混んでるわけだし都会の人にも社会負担させるべきだ

インフラ感謝

地下室に住んでるんだが、

建物の奥底でうんこしてるとき

「こんなところでうんこできるなってすごいな」と感じる

そのついでに

「こんな地下室でシャワー浴びられるなんてありがてぇぇ!」って思うし

「外は寒いのに電気があれば暖かくすごせる!すげええええ!」って思うし

引きこもりでもインターネットがあれば寂しくないことにいつも感謝している

 

いつもサンキュー

都会にいると他人邪魔迷惑存在しか感じられなくなるよな。

本当は食材作ってくれる人、電気水道ガスのインフラ維持してくれる人、ゴミを回収してくれる人とか

他人がいないと生活成り立たないし、ありがたい存在のはずなんだけど

渋滞したり、電車で座れなかったり、飲食店行列して待たされたり

掃いて捨ててもいくらでもごちゃごちゃ湧いて出てくるほど人がいると

半分くらい消えてなくなれって思ってしまう。

走行距離課税というのは、

ガソリン税に代わる税金として想定している。

将来的に電気車だけになったとき

道路メンテナンス使用されているガソリン税の税収がなくなる。

その代替としての役割を果たす。

ガソリンを消費すればするほど(距離を走るほど)課税される現在の仕組みを電動車でも取り入れるという考えのようだ。

考え方としてはすごく合理的なのだが、どうせ色々と悪用されて税の二重取り構造かになるのは目に見えてるからなあ…。

2022-11-04

anond:20221104161116

いやほんとそういう時代来そうですね。

ロボトミー手術は不可逆的な破壊施術だったか問題だったけど、電気刺激であればマッサージですからね。

今使ってる卓上電気スタンド、充電がUSBだけど本体側のコネクタ独自形状だから付属の専用ケーブルを無くすと使えなくなる。

物を無くしがちな自分使用に緊張を強いられる。

ちゃんと汎用ケーブルかどうか確認して買えばよかった。

セックスの話

付き合って1年、同棲して1年目の30歳彼氏セックス不思議な気がする。

でも、自分経験がこの彼と元彼しかいないし、彼氏を友人たちに紹介済みなので友人にセックス相談はできないからここに書き置く。



まず、前戯ほとんどない。

お互いごろごろしてたり、寝起きとかに急にぎゅっと抱きしめられる。

スキンシップの多いタイプなので、この時点でじゃれてきてるだけなのか、セックスしたがってるのか判断して反応を変える。

じゃれの場合はそのまま犬のように腹や頭を撫でられる。セックス場合は髪を嗅ぎながら胸を揉み始める。

で、3分くらい胸を服の上や直接、すっっっっっっっごく優しく触ってくる。

痛く無いだけマシなんだけど、この優しさだと30分続けてくれないと濡れないからどうしようかな…と焦ってるうちにパンツを脱ぎ脱がされお互い下半身以外着衣のまま挿入。

なぜか相手がびしょ濡れなのと、形状がフィットするせいかこちらが濡れ度5%でも挿入に痛みはなくスムーズ

物足りなさだけが残る。


そして、こちらが動けないようぎゅっと上半身を抑え込んだ密着正常位で突かれる。

その間、首や耳にめっちゃキスしてくれる。そしてまた相手の形状がちょうどいいのか、私も1ストロークビリビリしびれるくらい気持ちよさを感じる。

10回ほど突かれたのち、少し物足りなさを感じたまま、今度は密着したまま私が足を閉じる。

彼は足ピンしないとイけないから、最終的には必ずこの体位になる。

抉られるようにピストンされて、相当気持ちがいいのだがこれもまた10回も突かれないうちに射精キスされまくって終了。

「大好きだよ…」と意識朦朧としながら伝えてくれ、雄うさぎ射精後のように、パタンと倒れて就寝。



ちょっと淡白というか、あの〜もう少し胸を舐めるとか、こちらも乳首舐めやフェラをしたいのですが〜…と申し出ても「入れたくなっちゃう」の一点張りで、乳首舐め手コキをしても3分と経たずに挿入へ…。

休日は割と時間あるし、インドアカップルなのでスローセックスしたくない?という話をしても「したい…でも入れたい…」ととにかく入れたがってしまう。


最中電気は真っ暗だし、コスプレリクエストされるからするけど膝丈スカート制服かぶかっとしたパーカーとかで、女の体があんまりきじゃ無いのかな?とか、女性器の形状とか匂いとか嫌なのかな?と思うんだけど、たまに死ぬほどクンニしてくる日もある。

私の見た目や体型が嫌いなのかな?あまり興奮できないのかな?と思うけど、一切そういうわけではなく、正直に言うとセックスムードじゃない時も寝顔とかスマホいじってる顔見てるだけで実は勃起するくらい顔は好きだとのこと。


そんなに好きなら明るい所で見てくれや…もっと触ったり舐めたりしたくはならないんか…?という不思議な感じ。

全体的に繊細な手つきだし、日頃から優しいしかわいいかわいいと愛を伝えてくれるからおおむね満足なんだけど、なんか、変な感じ。


同棲も長いし、お互い激務だし、休日休みたいのもあるだろうから射精後、失神するように眠るのも、男性は疲れるのかなと思うし)、レスじゃ無いだけまし、作業的でも愛を伝えてくれるし文句を言える立場じゃ無いんだけど

たまには獣のような雄度高いセックスをされたい。

こちらが襲ってもさっと挿入されてしまうし。

anond:20221029165248

NovelAIに課金してるのか、自分PCに構築して使ってるのか、もしそうなら電気代どれくらいか知りたい

anond:20221103132557

アルミ推しすぎて何も見えてないけど、鉄のリサイクル品で高級鋼作るのは世界的にトレンドだし、水素製鉄でどんどんお前の大好きな欧州でやられている。

リサイクル鋼「だけ」じゃまともに高級グレード(特に自動車に多用される冷間鍛造用・熱間鍛造用・深絞り用)の鋼材は作れないよ。電炉で作ったリサイクル材の場合、物性を低下させるトランプエレメントを経済合理性のある手法で除去できないから、結局高炉で作ったバージン材で希釈して純度を上げる必要がある。つまり本当の意味で循環できてない。現時点では全く経済性が見込めないような実験的で高コストな再処理技術磁性分離・液相分離などでの脱銅・脱錫など)でトランプエレメントを除去するか、より下のグレードの鋼材として使うか(カスケードリサイクル)、二者択一だ。前に「一度加工すると素材価値の多くを失ってしまう、循環型社会ではアルミより価値が劣る素材なの」って書いたのはそういうこと。過大なコストをかけて素材価値復元しても、ますますアルミに勝てなくなるんだよね。

それから、「水素製鉄でどんどんお前の大好きな欧州でやられている」って、いや全然初耳なんだけど…。どこで「どんどん」「やられている」の? SSABのHYBRITがお試しで売ってるやつ? 電炉×再エネ電力で作ってて、「化石燃料フリー鋼は、一般的化石燃料ベースの鋼製品より価格が高いプレミアム製品です」「化石燃料フリー鋼の販売開始は2026年を予定」と自ら宣言してるやつ? あんなのとても産業部材とは言えないよね。ちなみにHYBRITはバージン材使ってるからね。リサイクルしてないよ。

水素還元によるカーボンニュートラル鋼だのグリーンスチールだのなんて、こなれた価格で鋳鉄市場に出てくるのが何年先になるか、業界人間にも全くわかってないのよ。CCUSや水素還元製鉄に対して超絶に楽観的な(というか願望が予測オーバーライドしてる)日本の資エネ庁の予想ですら、部分的水素還元製鉄(つまりグリーンスチールではない)が2030年市場投入開始、2040年に全鋳鉄の5%という予測100%水素還元製鉄は2030年代技術確立、2040年代に製鉄所導入を開始。これ見りゃめちゃめちゃ厳しい道のりだってことがわかるだろ。

あとさあ、水素製鉄によるグリーンスチールというのは、究極的には「電力を使って水素を作って、その水素で鉄を作る」ということなんだけど、そこはわかってるかな? 要するに、世界的に電力の再エネ化がもっともっと進まなければ成立しないうえに、その条件が整ったとしても、スチール製造アルミ製造と同じく「電気缶詰」にしてしまうことになる。そんでもって、アルミより高くつき、リサイクル性も劣る(「電気缶詰」としてアルミより質が低い)。これはつまり理屈の上では可能でも、現時点でアルミと競合しているような分野でスチール利用を拡大するような形での社会実装はできないってことなんだよ。

まとめると、

水素還元製鉄:まともな産業規模で製造できてないし、めちゃ高いし、電力を使う

リサイクルでの高級グレードの鋼材製造:まともな産業規模で製造できてないし、めちゃ高い

まり水素還元製鉄で高品質リサイクル鋼を作るには、①×②の2重のコストハンディキャップを背負って、かつアルミ製造と同等以上に膨大な電力を消費することになる(アルミ地金よりはるかに高い燃焼温度必要になるし、エネルギーを多段変換してるぶんロスが出るから)。言い換えると、グリーンスチールによる高級鋼は、高価で、電力消費量がアルミ以上に多くて、資源持続性がアルミより低い「真のプレミアム素材」なんだよ。であれば、「同じ製品部材を作ってくれるならハイグレード鋼でもアルミ合金でも構いません、ただしカーボンフットプリントは抑えてくれなきゃ困りますし、値段が高すぎるなら使えません」という社会的・市場要請があるときに、長期的にどっちが勝つかは、割と明白だと思うんだよね。

また色々勉強できてよかったな。君なかなかトクしてるよ。

2022-11-03

anond:20221103124521

浴室乾燥 3時間 いくら

浴室乾燥機の電気代は1時間あたり約32円です。 洗濯物の少ないご家庭で一度の乾燥時間の目安が2~4時間ほどなので、1日に3時間使うと96円、毎日洗濯物の乾燥をしたとすれば1ヶ月で2,880円かかりますメーカーや機種によって僅かな違いはあるものの、おおよそ1時間につき30円前後はかかります

ふむ

けっこうかかります

ウチは無理だ

金持ちそうな家庭なので気にならなさそうだけど。

夫の不満 風呂バージョン

・私が入る時間を気にせず長風呂する。私も朝にシャワー浴びてるじゃん、聞いてから入ってよ。

風呂掃除をしない。自分風呂掃除しないでも風呂に入れるタイプ。頼めばやってくれるが、頼まなきゃ永遠にやらない。

風呂場が夫の小物でいっぱいになる。物置くところ少ないのに無理やり積み重ねて置く。洗面所に引き上げない。

・浴室乾燥を6時間でセットする。今の家はガス式で2時間で乾くのに、昔住んでた家が電気式で時間がかかったので、何回言っても習慣を変えない。

お気に入り椅子が大きすぎて邪魔掃除も面倒だから買い替えたいけど拒否される。

根気強く言い続けないと永遠に私が掃除して片付けることになるのか。

家をきれい安全環境に保つために協力しあうのが理想だが風呂ときでここまで合わないとは。

中国「50万円EV」は黒船にはならない理由超小型モビリティの弱点

50万円EVの弱点

「50万円でEVが買える」と話題になった上汽通用五菱汽車の「宏光MINI EV」が日本への輸出を検討しているという報道があった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ184CA0Y2A011C2000000/

巡回介護車など需要を掘り起こそうとしているらしい。

しか日本で売るにはいろいろと気になる点がある。

サイズ

宏光MINIはボディサイズ全長2920mm×全幅1493mm×全高1621mmであり、全幅については軽自動車の規格を13mm超えているためこのまま発売すると普通車扱いとなり税金が上昇する。

②横滑り防止装置がない

日本では義務化されているため、新たに装着する、もしくは輸入自動車特別取扱制度(PHP)を使用しなければならない。PHPでは年間5000台しか輸入が許可されない。

③衝突安全性

日本基準を満たしているのか怪しい。

これら問題点により、日本販売するには大幅な手直しが必要となるだろう。

超小型モビリティ制度のややこしさ

日本には超小型モビリティ制度があるが、その区分

第一種原動機付自転車ミニカー

超小型モビリティ型式指定車)

超小型モビリティ認定車)

の3つに分かれていることをほとんどの人が知らない。

第一種原動機付自転車ミニカー超小型モビリティ型式指定車)超小型モビリティ認定車)軽自動車
最高速度60km/h(道路交通法構造上60km/h個別制限付与構造上の制限なし
定格出力0.6kW以下0.6kW超0.6kW~8.0kW0.6kW超
長さ2.5m以下2.5m以下3.4m以下3.4m以下
1.3m以下1.3m以下1.48m以下1.48m以下
高さ2.0m以下2.0m以下2.0m以下2.0m以下

第一種原動機付自転車ミニカー

 超小型モビリティのうち、第一種原動機付自転車の満たすべき定格出力・大きさ等を満たしているもの

超小型モビリティ型式指定車)

 超小型モビリティのうち、原動機付自転車の大きさ以下の軽自動車であって、最高時速60km以下の自動車のうち、高速自動車国道等※において運行しないものが該当。

 この区分超小型モビリティには、最高時速60km以下の車両であることを車両後面の見やす位置に表示する必要がある。

 ※ 高速自動車国道高速自動車国道法(昭和32年法律第79号)第4条第1項に規定する道路をいう。)又は自動車専用道路道路法(昭和27年法律第180号)第48条の4に規定する自動車専用道路をいう。)

超小型モビリティ認定車)

 超小型モビリティのうち、認定制度によって認定されたもの。大きさ、性能に対する条件のほか、

 (1)高速道路等は運行しないこと、(2)交通安全と円滑を図るための措置を講じた場所において運行すること、

 等の条件を付すことで公道走行可能

ミニカーは出力はわずか0.6kW以下、1人乗りでないといけない。トヨタコムス、eアップルなどが該当する。

超小型モビリティ型式指定車)はトヨタ・C+pod日本で初めて、かつ唯一該当するカテゴリ。衝突安全等の基準も厳しくなっており、4人乗りもOKとなる。

超小型モビリティ認定車)は軽自動車と同じボディサイズが認められるが、基本的試験走行のための認定制度であり、運航前に大量の書類自治体に提出しなければならず、また市町村長許可した道路以外の走行はできないので、市販乗用車のように使うことは実質できないと考えてよい。

超小型モビリティ型式指定車)の弱点

国は超小型モビリティ型式指定車)を流行らせようと考えているようだが、個人的には全く流行ることはないと考えている。スズキなどが安価な軽EVを出して来たら勝ち目はない。

理由その① 税金

軽自動車EVと全く同額の税金が課されるため、税制優遇にはならない。

理由その② 価格

国は軽自動車と同じような安全性能を求めているので原価は上昇し、結局軽とあまり変わらない値段になってしまう。

コストが変わらないのであれば、ユーザー高速道路も走れて4人がゆったりと座れる軽自動車流れるだろう。超小型モビリティ型式指定車)の立場はどこにもない。

ミニカーEVの利点

ここで出てくるのが第一種原動機付自転車ミニカー登録EVであるミニカー登録は1人しか乗れないが、

車検不要税金激安

軽自動車のような安全性能は求められないのでコストダウンができる

・電費がよいので走行コストも激安

補助金も出る

・排気量50cc扱いなのでUber配達に使う場合でも緑ナンバー不要

・最大積載量90kg(原付バイクでは無理)

メリットも大きい。

定格出力が0.6kWしかなくてもトルクの制限がないため、たくさん荷物を積んでも電気モーターの特徴でもある大トルクを生かして楽に走行できる。昔あった、原付FRPのボディをかぶせただけのものとは比較にならない。

現在トヨタはC+podの1人乗り・ミニカー登録仕様製作してフードデリバリー実証実験を行っている。

https://www.youtube.com/watch?v=mX9hnodbRnw

助手席を取っ払っているため、長尺物も積める広いスペースができている。エアコンもついている。

こんなに快適な配送車が50ccのカブと同じ維持費である

この配送車と同じような中国製ミニカーEVが数十万円で販売され、さら補助金もつけば、配達用途として大ヒットする可能性がある。

中国製車両軽自動車基準に合わせて販売するのはかなりのハードルがあるが、ミニカー登録ならばハードルは極めて低い。

また、宏光MINIよりもさらに安く作ることも可能と思われる。

本当の黒船は宏光MINIではなく、中国製ミニカーEVではないだろうか。

2022-11-02

原発再稼働は消費税10%くらいの効果あるでしょ

高騰してる原油、天ガスに過度に頼らなくていい

これだけで10

電気代が安くなり、可処分所得が増えて市場活性化する、産業が育つ

炭素も進む

高炉も電炉に置き換わる

国際情勢・政治の話が出来ない大人

昨日のこと。ステーキハウスで焼き上がりを待ってる手持ち無沙汰な間、隣席の家族の会話が聞くともなく耳に入って来た。

両親、それから中学生くらいの子たちの4人家族だったかと思う。


話題は、店内TVで流れていたニュースから、ふとしたこと母親が気にする冬の電気代やガス代に対する不安ウクライナ情勢に触れ、欧州では電気代が上がってるから心配だと

そこで子供父親に尋ねる

「何故、日本ではヨーロッパほどはガス代が上昇してないの?日本資源ないのに」

それに対する父親の回答は曖昧もので、いたたまれない気分になった。

そういう時に、

理由は、欧州各国は再生可能エネルギーへの移行を進めていて、石油やガスは短期契約が中心であったことが一つ。

それからエネルギーの輸入先を多角化せずロシアに大きく依存していたことが一つ。

例えば日本ではLNGの対ロシア依存率は小さい、多くの国に供給元を多角化していて、同時に10単位の長期契約を結んでて

一例をあげるとUAE油田とかは建国支援して以来、ずっと開発権の契約更新し続けている。この多角化と長期契約政府戦略が安定供給に繋がっている。

少なくとも日本ではEU圏内の様な異常な値上がりには至らないだろう。」

って感じで答えられないのは、大人としてはどうなんだ?と思う。

「値下げか減税してくれたらいいのに、なんでしないの?」って母親言葉に「そうだな、だから岸田はダメ」なんて答えるだけでなく

「それをやろうとして英国ではトラスが失敗したんだ。増税するでもなく、エネルギー代への支援を行うと言った。

その影響は金利の上昇に繋がり、イギリス人の多くが家を買う為に払ってるローンを直撃した。

エネルギー代上昇どころの騒ぎではなく、一発で家計は致命的に追い込まれて、経済悪化する事になってしまった。

トラスは減税すれば経済が回ると思っていた、日本でも消費税を無くせって言ってる人がする主張と同じことを言ってた。

だが、現実はこうだ。財源のない減税を市場好意的に受け止めないし、かえって悪化すると言う事だね。」

とでも答えられる知識がないってのも恥ずかしい話だ。




話題になってるのは世界でも話題の中心になってるウクライナ情勢であって、激化するエチオピア内戦の話ではない。

生活にも直結する話題だろ。

知らなくても不思議ではないというような話ではなく、真っ当な大人なら話せて当然の事しか聞かれてない。

日本では、政治・国際情勢について詳しい事に対して、なんというか蔑むような風潮があるけれど、

積極的話題にしなかったとしても、必要な時に適切な会話が出来る程度には情報を把握するのは大人として当然なのではないか

それが出来ない人間選挙政治に関わってるってのは恥ずかしい事なのではないか

そんな程度のアンテナ資産運用なんかしてたら悲惨じゃないのか?

俺が思うに、大人として最低限の教養ってのはある。

法的根拠がないと国葬反対を叫びつつ、法的根拠もなく統一教会解散を訴える連中は、その日の気分で時事を語った気になってる。

大人がそんなのだから電通がどうだのデマ飛ばし番組降板になった玉川みたいなのがデカい顔できるし

野党があの有様だし、岸田は岸田で情けないと思いつつも自民党が勝ち続けるのだろう。

ダメな親を見て育つ子供たちが少し可哀そうだと思った。高い確率で親と同じくらい、何も知らない大人になるんだろう。

大人として最低限の知識を持ってて必要な時に語れて、メディアに流される事なく正誤の判断くらいは出来ないと恥ずかしいよ。

anond:20221101135602

俺は日本が好きだから日本自動車メーカーには頑張って今後も世界覇権を取り続けてほしいんだけどね…。

アルミ製造の「元(のコスト)が悪すぎる」というなら、アルミがスチールに代わってこれほどまでに日常耐久財・生活消費財として広く利用されるのはなんでだろう?ということに考えをめぐらせてほしいところだなあ。同重量当たりの地金価格は鋼材よりアルミの方が高いけど、加工原価はアルミの方が鋼材よりも圧倒的に安く、軽い。易加工性(メガキャスティングもその特性を最大に利用してるよね)や軽量性を加味すると、トータルの製造運送製品化に到るまでのコストは同等水準になるからアルミはこれだけ幅広く使われてるんだよ。アルミ缶や窓枠サッシのことを考えてみればいい。もしアルミ缶の方がスチール缶より圧倒的に高くつくというなら、そんなもの市場選択されるはずがないでしょ。

あとね、アルミは「電気缶詰」と言われるけど、逆に言うと製品状態でも素材としての価値を「缶詰的に」保持できていて、リサイクルによって再びその価値を発揮しやすい、循環型素材なんだ。平均的なスクラップ買取価格で見ると、アルミは130円/kg、スチールは10円/kgアルミ新地金の原価が高く、二次製造原価が安い素材だからリサイクル時の買取価格も高い(前に書いた通り、リサイクル時は新地製造の3%しかコストがかからいから、それだけ値段を出して買い取ってもペイするようになっている)。

逆に、地金原価が安くて二次製造原価が高くなりがちで、また不純物の混入で特性が大きく劣化するスチールは、あまりリサイクルには向いていない。だからリサイクル時の買取価格が、アルミの1/13に落ちてしまう。特に自動車業界では圧延性・加工性などの事情から、高炉法で新規製造した高純度鋼材が主で、電炉普通鋼(リサイクル鋼材)はほとんど使われていない。つまり鋼材というのは、一度加工すると素材価値の多くを失ってしまう、循環型社会ではアルミより価値が劣る素材なの。だからSDGs的な観点からは、自動車業界アルミ移行というのは(反復的リサイクルコストが圧倒的に安くつくことから)非常に合理的ことなんだよ。

なかなか勉強になっただろ。感謝してくれてもいいぞ。

2022-11-01

anond:20221101213452

冬がぶっちぎりのワースト1だろ。

寒いし、風邪ひきやすいし、肌荒れるし、電気代高いし、結露でカビ生えるし。

やっぱ夏がベストだな。何よりもエネルギーが沸き上がるわ。

2022-10-31

anond:20221029201354

しろギリギリまで着て廃棄したほうが楽なのでは?

洗濯だって、水と洗剤と電気エネルギー無駄にしてしまう。

2022-10-30

気のせいかもしれんけど、コンセント直で充電した電気の方が減りが遅いような気がする

モバ電とか車のUSBからだとフルになっても減りが速い、ように感じる

気のせいかな?とも思うけどひょっとしたらマジかもしれん

とにかく体感ではそう感じる

2022-10-29

anond:20221029225328

9月の電気代、節電をして2006円だったわ。

もうすこしで2000円切れたのに惜しい!

電気代が高すぎる

9月分(8/10-9/11)で640kWh、20,000円也。

エアコンは在宅中付けっぱなしだけど26度程度のエコ設定、常時付けっぱなしはNAS2台とPCサーバ1台と空気清浄機冷蔵庫と浴室の24時間換気。メインの自作PCもほぼ付けっぱなしかもしれない(出かけるときだけスリープ)。

あとコンロがIHだけどお湯を沸かすぐらいにしか使ってない。

前々から高かったのかも知れないけど全然気付いてなかった。精々6,000円程度だと思ってたのにいつの間にこんなことに。

どうやって原因を追及したら良いんだ。

暖房器具どれが暖かい??

16畳くらいの広さがあるリビングダイニングで普段過ごしてるんだけど、冬が寒い

エアコンは最新式がついてるんだけど、最廉価モデルで効きはイマイチ賃貸の備え付け品だから替えることもできない。

そこで補助的な暖房器具をいろいろ検討したんだけど、結局どれが一番なのかがわからない。

セラミックファンヒーター

 →つけてすぐ暖かい。間近に置いている分には風も冷たく感じることはなくて一番よさそう。

  ただ、電気代がかさむ、所詮置いている一部だけが暖かくなるだけで部屋は寒そう。

オイルヒーター

 →部屋全体がじんわり温まるらしい。でも、そうなるまでに時間がかかるらしい。我慢できない。

石油ファンヒーター(又は石油ストーブ

 →効きは抜群。でも灯油の買いだめや補給がすんげぇ面倒そう。消火時臭い

●ガスファンヒーター

 →石油ファンヒーターと同じく、効きは申し分なさそうだけどガスが怖い。漏れ使用料金の観点から

電気ストーブ

 →実は今使ってる。つけた瞬間から暖かくてコスパも悪くないんだけど、温まる箇所がごく一部すぎて本当に寒い日はあまり役に立たない。

こたつ

 →イスに座る生活が長くて、地べた座りのこたつはムリ。最近は机タイプのものもあるようだけど、PC専用机を普段使用しているから使えない。

ホットカーペット

 →上記の通り、車輪付きのPCチェアーに座って過ごすことが大半だから電熱線が通ってるこれは使えない。

電気毛布(あんか)

 →顔を含め、全身もれなく温まりたいんだよね。

なんかい暖房器具器具いかな。

独り暮らしだが電気代2万円超えてた

まあ8月電気代で夏休みもあったし

ずっと引きこもってクーラーかけまくってたし

別に2万超えても不思議ではないんだけど

大台乗ったな・・・!感はあるよね

anond:20221029081903

ヨドバシよりAliExpressでXiaomiXiaomiエコシステム企業電気製品買ったほうがいいぞ

まあ分野によるけど

オーディオとかならFiiOやMoondropあたりの$100前後~のが鉄板だし

なおAliは日本語だとゴミから英語設定で使うこと

決済はJPYでもいいが節約するならUSDにしてRevolut通すこと

ちなみにJD.comから日本発送対応してる製品(スマホとか)なら翻訳駆使してJDで買う方がいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん