「日本維新の会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本維新の会とは

2023-03-15

ガーシー議員の除名の賛否一覧

自民党   :三浦靖、丸川珠代棄権、その他は賛成

公明党   :全員賛成

立憲民主党 :全員賛成

日本維新の会室井邦彦棄権、その他は賛成

国民民主党 :田村まみが棄権、その他は賛成

日本共産党 :全員賛成

れい新選組木村英子、天畠大輔、舩後靖彦、山本太郎棄権、その他は賛成

NHK党   :全員反対(ガーシーは懲罰対象者のため参加する権利がない)

社民党   :全員賛成

参政党   :全員賛成

無所属   :高良鉄美が棄権、その他は賛成

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/211/211-0315-v001.htm

2023-02-21

政党イメージ

自民党

政権与党

支持率にあぐらかいてる天狗

ぎりぎりマシな奴からとんでもない奴まで玉石混淆

公明党

連立与党

後ろに創価学会

政教分離原則はどうした

立憲民主党

野党第一党

肥溜めの上澄み

捨てる物捨てて綺麗にしてからじゃないと見れやしない

国民民主党

風見鶏

党首比較若いから先はありそうなもの

今はまだまだ不安定

共産党

最近、悪い意味話題に上がる

除名、除籍と二人排斥したけど続く人が出たらそれも消してくのだろうか

支持することは無い

日本維新の会

一時期、支持率野党第一党になりそうだった

橋下のイメージ強過ぎてあんまり好意的に見られない

決別はしないんだろうな

以下、有象無象

NHK

社民

参政

2023-02-08

特に岡本あき子を含め立憲民主党存在自体邪悪

暇空茜

@himasoraakane

なんの罪もない一般人男性相手国会使って逮捕逮捕してーとか叫んだ岡本あき子さんも立憲だったか

引用ツイート

たにやん

@t_taniyan

3時間

内外で課題山積なのに「LGBTガー」「謝罪をー!」とか言うてる立憲の議員とかほんま要らんから、この程度の野党なら自民公明で全議席埋めてもらっていいわ。ていうか立憲は本当に要らん。

午後7:23 · 2023年2月8日

https://twitter.com/himasoraakane/status/1623266253128482816

Ryo

@Ryo_koumei_m

対抗勢力のフリした与党アシストオウンゴールしかできないやん。

与党との対立軸は「ジェンダー」と「気候変動」ですかねw

引用ツイート

立憲民主党

@CDP2017

2月6日

泉健太与党野党の力の差はとても大きい。政権交代が起きないのは日本くらい。世界各国、先進国はどこでも当たり前。対抗政党が強いかどうかというのはとても大事。だから野党応援してほしい。対抗勢力応援することで、競い合いのある緊張感のある政治ができる。」(2.4徳島

やったフリでしかない。緊張感ゼロ

Ryo

@Ryo_koumei_m

2月7日

返信先:

@Ryo_koumei_m

さん

言うてるそばからこれですやんww

引用ツイート

時事ドットコム時事通信ニュース

@jijicom

·

2月7日

立憲民主党日本維新の会の行政改革プロジェクトチームは、休眠状態国有財産である国家公務員住宅東京都新宿区)を視察しました。防衛費増額へ増税方針を示す岸田政権に対し、民間への売却などで防衛財源に回すよう求めていく方針

https://jiji.com/jc/article?k=2023020700827&g=pol

https://twitter.com/Ryo_koumei_m/status/1622896426853494784

どこまで腐り切っているのだろう。

統一地方選では野党は来ないでほしい。

公金チューチュースキームに何も言わない野党はいらない。

2023-02-06

anond:20230206114703

まず共産党を含め、同性婚に賛成しないとおかしいとかセルフIDを認めろとかLGBTの誰も臨んでいない配慮とかを反対すれば統一協会だのレイシストだのいうのはアメリカバカしかいない民主党世界経済フォーラムジョージ・ソロスネオコン常套手段です。

多様性どころか国が滅びます

Wokismと言われるとおりです。

日本維新の会を含め、野党はこの狂ったリベラル思想汚染されています

ただし、共産党公選制の主張は除名されて当然です。

社民党福島瑞穂のように共産党を潰すのが目的なので。

福島瑞穂悪党なんですわ。

女性LGBTバカしかいない。福島瑞穂はその証明です。

ガラス天井なんてありません。

無意識差別もない。

なんでもハラスメントブラック校則会社学校破壊している。共産党公選制も裏切り者です。共産党は嫌いですが共産党らしさを取り戻せるチャンスではある。

2023-01-20

【実は極左日本維新の会足立康史不正発覚

結局大椿ゆう子の仲間

仁藤夢乃のColaboの不正会計に目をつぶる国賊です。

国家社会より自分大事

そういうのが維新の会

https://twitter.com/echonewsjp/status/1616438398465761280

音無ほむら(2次元美形ジャーナリスト

@echonewsjp

政界一の透明性を誇る足立康史さん?

なんで同じビルフロアに4つ目の政治団体持って、代表者他人にしてるのかしら?

金は足立議員団体から来てる、トンネル団体よね?

国会議員関係政治団体から意図的に外して、収支の公表義務ゆるくしてないかしら?

足立康史 衆議院議員

@adachiyasushi

2019年3月22日

僕の収支報告書政界一の透明性を誇っています政治活動と見なされかねない会食は全て記載してきましたから。だいたい、旧民主党共産党が目を皿にして探しても何もでてこなかったんだから、その公正さは折り紙つき。グチャグチャ言っているのは雑魚だし、そもそも法律趣旨理解していないバカ。 t.co/GrihwNNc4L

法律趣旨なんてどうでもいい。

2023-01-18

悲報日本維新の会足立関西生コン議員会館と同列に並べる

関西生コン場合逮捕された抗議のため。その対象警察

公権力です。行政に対するものです。

しかし暇空の場合一般社団法人が、私人に対して裁判をおこなっています

このクソバカ、政治家ではなくよっぱらったバカではありませんか。税金チューチューの仲間ですね。

議員会館の使い方も知らないし、規則も知らない。

これでは国会議員をやる資格はなさすぎ。税金泥棒です。

日本維新の会足立、700人の国会議員国民には全く関心がない

暇 辺野古基地座り込みに肉の縦にしている点が大きくずれています。4団体がずさんな会計をして年間最低数億は失っている。川松都議は共有している。この問題解決をそのように悪し様にいえるのが信じられない。そういう認識の人と議論する価値はない。政治団体になったら問題になるにも関わらず認識がわかったというのは恥ずかしいと思います国民ツィッターで騒ぎになっているにもかかわらず、なぜそう軽視ができるのか。

あ 普通社会人がこれだけやっていたら政治家認識おかしいと少なくとも若年被害者支援事業赤い羽根。WBPCにとられたことに起こっている。

ひ 韓国政治活動しているとか山火事が起きているのにはっぱが燃えているというようなもの政治家は困った国民がいたらがんばってほしい。

あ ちょっと返事をすると、国会議員が700人いる。浜田事務所が動いているのは承知しているが、反応しているのが浜田事務所くらい。700人がどうでもいいと思っている。どうでもいいと思っていないとおもうから川松と須田動画を見た。

ひ 政治家頬かむりしていれば関わらずに住むんですよ。

ひ あえて自分が限られた時間でみききした中で仮説としてスタンスを表明する。修正していこうと思っています

ひ 政治家は限られた情報の中でポジシヨンの中でやっています

ひ 700人中何人くらい。

あ 数人です。

あ 政治というのは発信しなければゼロなんです。

あ 結果は見ています

あ 与党で出てくる人はいない。維新で出てくる人は居ない。

あ 永田町というのは相場観や空気感しでしか動かない。

あ 仮説的なスタンスをそれでも表明していくのが政治家の生態。

ひ 川松都議ものすごく頑張っている。だから連携しているが、なぜ動画をみなくて本質かいうのは全く理解できない。

あ AV新法については改正予定です。

ひ 監督官庁存在しないと東京都から聞いています。全く勉強していないんですね。

あ それの何が問題なの?それって当たり前じゃない。

  デイリー新潮記事斜め読み全然記憶に残っていない。

  みなさんの目的からすると、マイナスではなくプラス存在

  政治というのは旗幟鮮明にする。

ひ  動画を見ていない程度の興味がないのに?

  正面から向き合ったほうがいいですよ。と言っていますが。結局何をいっているのかわからない。

あ  結局その、なんというか、日本経済日本社会解決しなければいけない問題をすることが山積しているが、非生産的政治が行われることが頻繁になる。モリカケ騒動とか。あれだけ騒いだけどその結果、日本経済社会がどう改善されたのか。なにも解決していない。

  ここ2,30年でよくあるパターン。かけたコストに対して経済が成長する。というのが本質

  今回もコラボ問題日本社会もっとよくなったという出口に繋げないといけない。補助金執行がずさんだけだったら言ってもいいけどもっと怪しいものがある、でかいことがある。それは少なくとも具体的に示されている事実でいうとそんなでかい話とは思えなかった。

2023-01-17

【嘘つき】日本維新の会足立税金泥棒の仲間

月島さくら

@sakuratsukisima

AV新法がトレンド入りしてる。

この法律を決めるために動いたメンバー

上川陽子宮崎政久山下貴司自民

森山浩行山井和則(立民)

足立康史維新

國重徹(公明

発起人は塩村あやか(立民)

ヒューマンライツナウ、ぱっぷす

このあたりを私は許さない。

午前8:51 · 2022年6月22日

https://twitter.com/sakuratsukisima/status/1539395528852905984

足立康史 衆議院議員

@adachiyasushi

コラボ問題って、もう終わったの…かな…

今夜の魚屋のおっチャンネルで、触れたいことあるんですが、タイミングいかな。

自民都議YouTubeとか、須田慎一郎さんのYouTubeとか見たけど、論点か違うと思うのよね。

午後0:30 · 2023年1月17日

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1615189895554945025



足立康史 衆議院議員

@adachiyasushi

2時間

返信先: @adachiyasushiさん

とにかくね、自民都議が仰ってた4600万円増額問題厚労省が決めたことで、コラボ責任でもなければ東京都責任でもない。有識者会議に仁藤氏個人として参加しているので、これ以上切り込めない。須田慎一郎さんが取り上げてられた厚労省の通知も補助金対象が被らないようにするための規定

<<

このバカ議員の割に平気で嘘つくんだな。

仁藤夢乃2020年の規模で2億円いると言っている

いるから金出してる。

宇佐美典也

@usaminoriya

本日厚生労働省に若年被害女性支援事業(colaboが受けている公金)について直接レクを受けてわかったことは端的に言って以下の3点でした。

政策評価事実上全くしてない

②都の実績報告をそのまま受けて検査はしてない

③見直す予定はない

率直に言って全く管理してない。

以上現場から

午後5:47 · 2023年1月17日

宇佐美典也

@usaminoriya

私が見る限り厚労省が悪いというより、

福祉が“特殊事情”で色んな制度例外化した結果、そこに目をつけた政治家おもちゃにされてて、厚労省として制御が効かなくなってる」

というのが現状です。

午後7:18 · 2023年1月17日

全く違う。

時系列からみて日本維新の会足立が流したデマを消している。

共産、立憲と維新の「共闘」にジレンマ? 「協力したいのに…」

立憲民主党共産党は16日、防衛費増額や原発運転期間の延長などについて、23日開会の通常国会連携して追及することを確認した。両党は国政選挙でかつて共闘した仲。ただ、立憲は共産が「野党と考えていない」と公言する日本維新の会国会対応連携を強める。共産は「協力したいのにできない」(関係者)と、ジレンマを抱える。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1J5WFSR1JUTFK00X.html?iref=sp_new_news_list_n

2022-12-31

喜多議員そりゃないっすよ(引き続きColaboの話)(追記あり

この二つの元増田です。

Colabo事業への監査結果を読んでみる

https://anond.hatelabo.jp/20221229122645

Colaboの監査請求と役人文学の話(追記あり

https://anond.hatelabo.jp/20221229223951

年末年始バタバタだし1/4の監査結果公表まではなにも投稿するつもりなかったけどこれだけは触れたかったので。

日本維新の会政調会長音喜多駿参院議員がColaboについて以下のような寄稿をされています

私自身かつて都議時代にcolaboの事業支援していた過去があり、その際には「(公金をもらってしまうと)行政から求められる事務作業煩雑すぎる」という陳情を受け、東京都側にもっと柔軟な対応ができないのか問い合わせたこともあります

その私の対応が、結果として今日明らかになった公金の不当使用につながった可能性があり、自らの行動を深く反省しております。誠に申し訳ありませんでした。

https://agora-web.jp/archives/221230020139.html

かに反省して謝ることができるのは評価すべきです。君子豹変すとも言いますしね。

ただ、それでも役人的には「そりゃないっすよ音喜多先生」と言いたくなりそうな御発言です。

議員の申し入れの重み

役所には様々な議員から様々な申し入れ・依頼・陳情等々が入ります

すべて実現することは法的にも物理的にも到底できませんが、役所はそれなりに重く受け止めます

それなりというのは、与党幹部なら非常に重く、野党の1年生議員なら取り敢えず聞き置くか、という感じですね。

(もちろん内容に寄ります施策と大まかな方向性が合っていれば泡沫の野党議員だったとしても全面的に協力したりしますし)

何故そこまで役所議員に弱いのか

役所のやりたい施策実施するには、議会法律条例)、予算場合によっては人事も認めてもらう必要がある、と言うのが教科書的な回答です。

それはもちろん間違いではないのですが、もう少し生々しい話をすると、

議会の審議を円滑に進めることが幹部職員の責務であり、議会を止める(例えば野党審議拒否されたり)と担当幹部評価が下がる

からですね。だから野党議員にも弱いですし、「○○党の機関紙買ってよね。買わないと()」などの暗黙のプレッシャー通用してしまます

本件の捉え方

本件申し入れがいつ頃なされたものか、音喜多議員都議与党都ファ幹事長時代なのか、それとも離党後なのかは分かりません。仮に前者だとしたら、役所的には「どーすんだよ何かお土産(言い分を叶える材料)探さんとあかんわ」ですし、後者なら「んー知名度も発信力もあるしゼロ回答はあかんかな…」くらいでしょうか。

あと、音喜多議員だけでなく、例えば何人もの他党議員から同様の申し入れがなされた場合も、実現の度合いは高くなるでしょう。

暇空茜さんは「共産党と強い繋がりがある」とされていますが、音喜多議員を見ても分かるように共産党に限らず人脈は広そうですね。

所感

かに強制されている状態でもない(いっそのこと声を潜めていても良い)のに反省し、謝罪できることは評価すべきなんですよ。

でも、当時の都庁職員からすると、「…えぇ今更あんたがいうんかよ!?」と感じるはずです。

いや、本来は今後の音喜多議員言動を見ていくべきなんですよ、もちろんそれは分かるんですが感情的問題として、ね。

補足

どうも、Colaboのモデル事業の初期の段階では、都はまともな監理を行っていた形跡が見られます

喜多議員寄稿もそうですし、他ならぬ仁藤さんのツイートでもそのような話が出てきます

どのような議員からどのような申し入れがあり、その結果どうなったか(監理が甘くなったのか、もしくは担当者がかわったのか、など)は確実に検証すべきだと考えます

これをしないと都庁職員都議の申し入れに弱腰(というか言われるがまま)にならざるをえませんよ。

追記

誤字修正

✕捕捉⇒○補足(ありがとうございます!)

ブコメ・リプから

多少事務作業煩雑さを融通させてあげて、くらいの意味で伝えたらものの数年であんな逸脱始めるとは普通思わんわ…

少なくとも、仁藤さんの過去ツイートを見ると「多少…融通」には思えないですし、都庁担当者も同様に感じたのではないでしょうか。

喜多氏も本当にちょっとした問い合わせ感覚だったのだとは思う。(略)

これはあくま個人的評価なんですが、音喜多議員自身の影響力を過小評価するような無能議員ではないと思うんですよね。

経験も実績も十分にある方ですので。

ただ、申し入れが音喜多議員だけでなく、想定を越えて広がってしまった可能性はあります

悪いんだけど、圧力に負けて手心加えて法をねじ曲げた運用したなら「おまえは何のために給料をもらってるんだ?」としか言いようがない。法を曲げる執行官など要らんわ/制度的に透明化するしかないんじゃないの?

もちろん、通常であれば役所裁量範囲内での融通なんですよ。

今回こんなことになってしまったのはよく分からない(だから検証をしてほしい)んですよね。

喜多議員だけでなく、様々なルートで申し入れがあり、抗いがたい状況になったのでは?と疑っています

日々あるような雑多な陳情だと例えばこんな感じです。

議員役人

「○○から申請、何とか通してあげてよ」

(~申請結果公表が1/5正午の場合~)

1/5正午の5分くらい前

パターン

役人議員先生、以前御相談のあった○○の申請の件、無事承認されまして、これからweb掲載されます!」

議員⇒依頼者「例の件、まだ未公表ですが、通ったそうですよ、これからも何でも相談してくださいね。」

パターン

役人議員先生、以前相談のあった○○の申請の件、尽力したんですが…」

議員⇒依頼者「例の件、まだ未公表ですが内々にということで、厳しかったと受けております。残念ですが、今後も何でも相談してくださいね。」

役所は取り扱いに差異は設けず、議員の顔も立てる。

議員も取り扱いを変えて貰えないことは理解しながら、役所に顔が利くことを誇示する、と。

通常はこの程度なんですよね。

もちろん、議員の力や申し入れの内容で対応は変わりますが、それでも今回のことが異様に映ります

言い方悪いけど音喜多さんレベルでこの忖度だとしたら安倍さんへの忖度なんて推して知るべしだよなぁ

上述しているように、音喜多議員一人の影響だとは思っていません。なのでそのあたり調査してほしいですね。

都政にとどまらない政治家複数の関与があることはほぼ確実ですので。

2022-12-13

あれ?あれれ?



https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/matsuda_ryusuke/status/1602186209098616832

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otokita/status/1602212224936083459

Colaboを一生懸命追及してたブクマのみんな?

不正の有無が重要じゃなかったんですか?

重要証言が出たのにブクマしなくていいんですか?

雪見大福さん?augUKさん?Outfielderさん?BIFFさん?

Colaboの話題はいつも駆けつけてたのにどうして…

不正がないと都合が悪いんですか?

まさかそんな党派性丸出しなんてことないですよね…

はてなアンフェ思いっきはしごを外されて無事死亡(笑)

うおおおお俺たちの松田りゅうすけと音喜多駿

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otokita/status/1599547129755996160





問 題 な し ! (笑)

anond:20221213150648

明らかな経理ミスも、目的外の予算流用領収書のない支出


また自分妄想事実がごっちゃになってる

今のところ出たのは「貸借対照表公告義務違反(90%以上の中小法人違反していて罰則適用された例はなし)」だけですね


政治家先生お墨付き

anond:20221213150353

馬鹿を納得させるのは無理だからなあ



Fin

anond:20221213145354




残念!

会計検査した結果不正なし!

2022-12-02

政党同士で2人組作ってー!」

第一回目フリータイム

自民党「まあ、連立組んでるし公明党だよね」

公明党自民党さんお願いします」

立憲「え、どうしよう…」

維新自民党ええんやけど無理やしなぁ」

国民「うちも自民党がいいな…」

共産「消去法で社民党かな」

社民共産党かなぁ?」

れいわ「うちはどことも組みたくない」

NHK「イロモノ同士くっつくのがいいかな」

参政党「反ワク」


   ↓

カップル成立

自民党公明党「まあ、当然だよね」

共産党・社民党「なんか落ち着く」

NHK党・参政党「みなぎってきた」


   ↓

第二回目フリータイム

立憲「れいわだけは嫌」

維新国民さん、どうです?」

国民「いいですね」

れいわ「誰とも組まん!」


   ↓

カップル成立

日本維新の会国民民主党「まあ、悪くはないか

立憲民主党れい新選組・・・・・・

2022-10-28

公明 マインドコントロールによる高額献金禁止 議論容認

統一教会被害者救済をめぐり公明党大口政務調査会長代理は、これまでの与野党協議での姿勢を転換し、マインドコントロールによる高額献金禁止に向けた議論容認する考えを示しました。

与野党4党の協議会では、立憲民主党日本維新の会マインドコントロールによる高額献金法律で明確に禁止すべきだと主張しているのに対し、自民公明両党はマインドコントロール法律定義するのは難しいと慎重姿勢を示しています

協議会の実務者を務める、公明党大口政務調査会長代理は27日夜、フジテレビBS番組プライムニュース」に出演し「自民党と議論を整理した結果、いわゆるマインドコントロール下にある状況を悪用する勧誘行為は、禁止対象に入る」と述べ、これまでの姿勢を転換しマインドコントロールによる高額献金禁止に向けた議論容認する考えを示しました。

暴力を背景とした新興宗教の在り方が変わりそうですな

世界が善くなっていくことを希望する

2022-09-22

anond:20220922160223

https://www.sankei.com/article/20220922-VF76NLVUNNPLJNLR6UKLNJ6DTY/

立憲民主党泉健太代表は22日の記者会見で、日本維新の会と「国会内で共闘する」とした合意に関する維新松井一郎代表顧問)の発言について「引退間近で、ちょっと老害的な発言だ。今になって怪気炎を上げる必要はないのかなと思う」と揶揄(やゆ)した。

自身がそのこと忘れてそう…

立憲民主党「立憲共産党と言われたくない…せや!」

維新共闘したろ!

須藤元気参政党と一緒にワクチン見直し要請したろ!

2022-09-13

統一教会問題に飽きてきて日本共産党支持率が下がった

自民党」 36.2%(+0.1)

立憲民主党」 4.8%(-0.7)

日本維新の会」 5.1%(-0.9)

公明党」 2.9%(+0.2)

共産党」 2.5%(-0.9)

国民民主党」 2.1%(+0.6)

れい新選組」 1.5%(+0.5)

特に支持している政党はない」 34.9%(+0.6)

2022-09-07

猪瀬直樹人生

今夏の参院選街頭演説中、女性候補者の胸元付近を触った行為を「セクハラ」と指摘した記事や本文中のコメント名誉毀損されたとして、日本維新の会参院議員作家猪瀬直樹氏が6日、朝日新聞社上智大の三浦まり教授に計1100万円の損害賠償を求める訴訟東京地裁に起こした。猪瀬氏の代理人弁護士が明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/23835a2a1f09558d6c25a9f92da97708bc19645b


 全共闘運動の闘士

政治思想研究者作家

官僚政治批判する政治ジャーナリスト

新自由主義者転向小泉構造改革に全面協力

石原慎太郎腰巾着

都知事になるもスキャンダルで失脚

→結局どこにでもいる団塊セクハラ親父に

なんか悲しくなる。

2022-07-30

保守革新保守リベラル

革新法人税増税内部留保課税マルクス系の主張と、

防衛費GDP比2%反対や反撃能力反対の9条系の主張とから成る

リベラル個人自由多様性積極的肯定する価値観を持つ。

保守には反革新保守と反リベラル保守とがある。

 

     保守

  ②      ①

保守    +  リベラル

  ③      ④  

     革新

 

四象

多くの民主国家では主に①の政治勢力と②の政治勢力政権を争っているが、

日本では②の自民党日本維新の会か、④の立憲民主党(昔は日本社会党)・日本共産党かが主体となっていて、

①を占める政治勢力が広く根付いておらず政治が停滞するのが日本の不幸だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん