「団塊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 団塊とは

2013-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20130123133611

そりゃ団塊は「その場限りのメリット」があれば十分だろ

もうすぐ会社やめるんだから

また年配者を雇うのかよ。

若い人間を雇わず育てず年配者ばかり取引先から引き受けてばかりいて、「その場限りのメリットしかなかったのに…

なんで同じこと繰り返すのかねえ…

こんなことばかりしてるから若い人間からどんどん去っていったというのに…

それが自分の首を絞めていることに気づかんのかね、弊社の年配者達は。

これだから団塊は…

2013-01-22

女性生む機械ってことなんだよね

http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

出産経験すると変わる、という女性結構いる。私の嫁も変わった。

赤ちゃんの授乳間隔(新生児だとランダム、六カ月児でも2〜3時間おきに起きる)

ホルモンバランスも変わって浅い睡眠対応できるように変化したりする。 http://il-mano.jugem.jp/?eid=571

あとこれは私の嫁さんの話なんだが、出産翌日、

嫁「ウチの子だけじゃなく他の子供の泣き声がしても気になる。かわいく見えてしかたがない」「なんか赤ちゃん周辺だけ違うように見える」

私「寝不足なのでは?」

嫁「それもあるけど、徹夜明けの感じとは違うね」

私「それって出産前はそういう気分になったことってあった?」

嫁「ない。」

というやりとりがあって、いやはや出産って(予備知識としては持ってたんだけど)パラダイムシフトな体験なんだな、と思った。

(もちろん、様々な理由からこういった「母親になった」という感覚を『得られなかった女性』というのもいて、

母親になった自覚がもてないみたいな人は育児に苦労したりする)

人間進化過程のどこかで

母親の眠りを浅くした方が赤ちゃんが死ににくい」「産後母親赤ちゃんに対して強い感情をいだく」みたいな機能を獲得したんじゃないかね。

そういう個体の方が死ににくかった。 それって母子ともに悲しみが減る素敵な進化だと思う。

大抵の女性妊娠の間、9ヶ月くらいは徐々に母親になる自覚を醸成していくし、

産前休暇も強制であるので自分生活に変化が訪れることを認識やすいのに対して、男性にはそういったフェーズがない。

イクメンって言葉をはやらせる一方でそういった面へのフォローはないので、

最近若い女性旦那への期待値イメージけが高まる傾向にあると思う。

こういう事って社会的にはアナウンスされてないんで、構図に気づかない人は参っちゃうんだろうな、と思う。

私自身は離婚はしたくなかったし、嫁とは産後ハッピーでいたかったので、

出産前に

ホルモンバランスが変わって睡眠が浅くなるんだって進化って凄いね」「一方、旦那赤ちゃんが泣いても目が覚めなくなるらしい。友達がいってた。慣れてしまうんだそうな。まぁ会社もあるしな」

産後うつって大変らしいよ」「産褥期はしっかり休んだ方がいい」みたいな書籍なりで得た知識を

出産前に』話しておいた。

出産前なら笑って話せるからね。 本当に結婚ってテクニカルな問題だと思う。出産を控えた増田がいたら気をつけてほしい。

あと男性観点だと「たまごクラブ」はどうかな、と思う。

産後の不便さ』→『旦那への不満』→『便利グッツ通販ページ』という構成なので、

男性からみると恐ろしい雑誌ではある。

割とBefa!はおもしろかった。 ベネッセ観点だと養殖事業みたいなもんだろか。子供を増やそうとしてるようだ。未来が暗そうな会社ではあるが頑張ってる。

あと元増田自身は自分でいってるように限界だろう。

でさ、嫁さんは限りなく要求してくる訳で、嫁さんに合わせてたら休む暇が作られないだろ。

嫁さんにコントロールされてたらダメになってしまうと思うよ。

とりあえず、1〜2日くらいどっか漫画喫茶でも一人になった方がいいと思うよ。 なんか嫁のいいなりになってないか?

嫁さん側の家族の支援があるなら1〜2日くらい失踪しても良いような気もするんだが、どうかね。

これは男女逆パターンもあって、旦那が厳しすぎる嫁さんを想像してみてくださいよ。 嫁さん休んだ方が良さそうに見えるでしょ?

それと夫の家事参加はあんま嫁の幸せ関係がない。

https://twitter.com/han_org/status/90374472095371265

でも、夫婦の接触時間は夫婦関係満足度ほとんどなんの影響も与えない。

ベータ係数をみると、夫の情緒サポートけが他を圧倒する影響を示している。

https://twitter.com/han_org/status/90367934932856833

稲葉さんのディストレスの調査にせよ、婚姻関係の安定性に関する調査にせよ、やる調査やる調査、ことごとく、夫の情緒サポートが圧倒的に強い影響を示しますね。夫がきちんと愚痴を聞く夫婦ほどストレスなく安定する。夫の家事参加や上司サポートなんてほとんど影響を及ぼさないのに。

勘違いした努力をしないようにね(既知だったらごめんなさいね)

あとさ、落ち着いた後で思い出してほしいんだけど、エンジニアって一人の時間必要だと思う。 成長のために。

この辺も産前に(というよりはラブラブ期のウチに)話ができるとよかったのだが。

悲しいけどそういう「自己投資必要」みたいなのが理解できる女性は少ないのよね。

それと組み込み系ってそんなダメかな? 私はWeb系SEなんだけど、Web系からすると組み込み系は

最近のMakerムーブメントもあって、これから熱くなる分野なんじゃないの? って気もするんだが。

(もっともMakerムーブメントが金になるか、というとビミョーな感じもするが)

追記

元増田は何日か休んで欲しい。 私は転職するとき無職期間というか、2週間くらい休みを取ったんだけど、天気が良い時、嫁と河原散歩したんだよね。

「こんなゆっくりしてていいのかな?」とか「今すぐRSSフィードを消化すべきではないか?」とか「なにかもっと有意義な事を探した方が」みたいな事も頭をよぎるんだけど、「まぁいいじゃん。2週間あるし」で、のんびりした。

ゆっくり歩く。 時間ゆっくり使う。 なんかそれまでサービス拡張で死にそうになってて、むしろ来世に賭けたい感じだったんだけど、なんか凄く幸せで泣きそうになった。今は死のうとは思わない。

一緒に歩いてくれた嫁には今でも感謝してる。 ただ嫁観点ではあまり良く分かっていないようではあるが。

(まぁ散歩したのは一度きりで、残りの時間は自宅で技術的な検証ばっかしていた。でも散歩も良い思い出ですよ)

それからでいいんだけど、まぁ組み込み系も悪くないようにみえるよ。というかトラ技をわくわくしながら買ってみるんだけど今のところ私には作れる気がしません。積んでますがいつかやってみたいと思います

追記

少し元気になられたようでなにより。 たぶん私よりずっと難しい状況なんだろうな、って思って気になってたのです。

それとブコメどうもです。

id:iroha2_hohe 女性がそうなら、男性は養う機械?それなら今じゃポンコツだね

うん、そうですね。 この辺は女性社会進出とトレードオフ関係になる。

女性高学歴化は結婚年齢の上昇に、キャリア指向出産年齢の高齢化につながった。

また女性賃金の上昇は「男性へ期待する年収」を上げてしまった(ハイパーガミー、上昇婚)。

結果として女性観点では「男性はポンコツだね」と見えることになった。

もちろん、女性経済的自立には良い面もある。が、生殖の機会(and 結婚の機会)を失った女性も多かろうね。

この辺はトレードオフ

id:multiplex00 子供を生む準備に入ると、精神構造から全部切り替わって出産育児特化していく様が機械的と思ったんじゃね

フォローありがとうございます。そのとおりでございます

id:torazuka

そういう事なのです。文面を修正しました。

id:yukitanuki そらまあ妊娠出産経験してないから自覚を持ちにくいのはもっともだけど言い訳にはならんでしょ。そんな「生物学的に男は浮気をするものだ」みたいな

まぁでも弱っている人間にはフォローは必要だと思うのです。

これは弱っている女性にもフォローは必要、という事でもあります

今回は男性へのジェンダーバイアスって結構強いものがあるんだなー、と思いました。 言い訳は良くないですね。すみません

id:kananaka書籍なりで得た知識を『出産前に』話しておいた。出産前なら笑って話せるからね』産前だろうと、その程度の知識披露されても全然笑えないのは私だけ?あとそんなホルモンの化け物扱いしないで^^;

あー、カップルのどちらが詳しいか、というのはケースバイケースですね。 多分、私があなた旦那だったら、私は何も言わないでしょう。

id:KoshianX

エンジニアって一人の時間必要だと思う。成長のために」これはほんとにそう思う

ありがとうございます。 習得までに時間がかかること、アウトプットまでのもやもや自分の中で組み立てる時間くらいはどうしても必要になると思っています

私も学生の時、Linux 1.8くらいの時、カーネルのリビルドって結構時間がかかるもので、でも彼女は「ずっと甘えたい、全力で一緒にいたいと思います」と求められて分かれた、という事がありました。

「この技術を習得するのは、多分、二人にとって良いことだと思う」と説明をしたんですが、なかなか理解が得にくい。

結果として別の女性と今は幸せなんですけどね。 技術の習得って結構時間がかかる。 あの時、技術の習得に時間を割けたのは本当に無駄ではなかったと思ってます

まだ未婚(ないし出産前)の増田さんへ

見ていたら、早めに「技術の習得には時間がかかる」ってパートナー小出しで言っておいてほしいです。

今だとIT革命以後なんで、もう少し話が通りやすいんじゃないかな。

ただそれでも「それを受け入れてくれるか?」は人による。元増田の嫁さんは難易度が高いパターンだと思う。

id:masa_rst 知り合いのとんでもないエリート女性子供産んで完全に家庭に入った(本人の意思で)。産む機械差別的にしか受け取られないこと自体おかしいんじゃ。誇りをもって産む機械になればいいじゃない

そうなんですよね。 「産み育てる」って、もう少し(女性自身の中で)評価されて良いと思うんだけど。

id:apricotbarley 機械ってのはひどいね人間から産後うつにもなるんでしょうに。夫婦どちらにも休養は必要

妊娠出産には人間性とは別に機械的な面がある」(「妊娠適齢期」といった機能的な面、産後育児最適化していく側面。もちろん男性も変化しますが、女性にのみ現れる変化がある)という事を、

社会女性に対して、ここ二十年くらい隠蔽してきたような気が私はします。

その事が原因で 産みたくても産めない、不妊治療に悩む女性が大量にできつつある、と思っています

高齢出産時はリスクが高くなる」みたいな話は10年くらい前、団塊Jr女性が30歳くらいの時にはちょっと出てました。

(医療現場ではもっと早い段階で認識はあったでしょう。丸高って概念はあった訳だし)

産婦人科対象に訴訟が連発して産婦人科医を目指す人が激減しましたよね?

( 産婦人科医が足りない!産科医療崩壊足音 http://research.goo.ne.jp/database/data/000680/ )

あの辺でもう少し女子高齢化に伴う出産リスク不妊化は話題になって良かった。でもそうはならなかった。

表に出せなかった、というのが実状ですかね。 女子高齢化不妊に関してタブーが解かれたのはここ1〜2年、NHK報道以後です。

「形あるものはいつか壊れる」ってフレーズだと受け入れらるのに、生殖の話題になるとタブーにしてしまったのは、うーん、女性団体の失敗だったと思っています

産後うつケア必要なのはもちろん同意ですよ。 私も産後、3週間ほど有休を取りました。

嫁曰く「よく分からないんだけど不安になる、涙がでる」「あなたの事がきらいな訳じゃない」「映画みたい」。私はTUTAYAに走りました。

id:aiaki

ベネッセの動きは面白いと思います。たぶん少子化インパクト認識して全力で最善をつくしてる。 でも未来は無いな、とも思いますが。 この部分はまた明日(ひょっとすると明後日)追記します。

もしよろしければ見ていただければ。私も面白いと思うんですけどね。。。なかなか着目する人は少ないような気が。

追記

経済のことは詳しくないのでまぁ話半分で。

少子化インパクトを受けそうな産業って結構あると思うんですよね。 例えばバンダイだったり、ゲーム産業だったり、教育産業だったり。バンダイゲーム産業は元のターゲットとしていた層はだいぶ減ってしまったんだけど、別の層を取り込んで規模を維持してる。

で、教育産業でそれが可能かな?って考えると難しいかな、と私は思ってる。

大人向けの教育(英語教材だったり自己啓発本)って細分化してるし、既に小さな企業がレッドオーシャンのように見える。

子供用教材のノウハウ適用しにくい市場な感じがするんですよね。

市場規模も確実に減ってる。

統計ホームページ/人口推計(平成21年10月1日現在http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2009np/index.htm

少子化は割と決定事項ではある。 この辺は調べればすぐ分かるし、ベネッセ認識してると思う。

少子化の要因はいくつかあって

1,団塊Jrが結婚できなかった http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-66.html

2,女性高学歴化( それに伴う上昇婚、ハイパーガミーの激化 )

3,育児が大変過ぎて第一子だけで第二子をもうけない。完結出生児数( not 合計特殊出生率 )

ベネッセが着目してるのは「3」かな、と思ってる

( 「1」はもう無理、「2」は教育産業として女性高学歴化は否定できない )

「3」の「育児が大変過ぎる」ってのにもいろいろ理由があって、

・そもそも赤ちゃんを見たことがない。育児イメージできない。理想不安けがある。

 ・核家族

  ・一人っ子だったケース

  ・年が近い兄弟しかいない。

・里帰り出産ができない

 ・おばあちゃんも働いてる( 昔は専業主婦率が高く、里帰り出産というのが可能だった )

・いろんな本がですぎてる、情報おすぎ

 ・それぞれ言ってることが違う。 正しさを「自分で決定しないといけない」

かいろいろあると思うんだけど、

Befa!が面白いな、と思ったのは

男性を責める記述がない

 ( 結構異端だと思う。 男性向けと思われるプレジデント ファミリーですら男性を責める記述はある )

男性向け冊子がある( なんかR25をパクってきたようなレイアウトだった )

・毎月、胎児の成長に合わせてコンパクトな冊子が送られてくる

 ・なんか育児本ってデカいのばっかなんすよ。 忙しいのに読めませんて。

女性の体に現れる変化を( 妊娠何ヶ月とかに合わせて )読めるようになってる。

 ・女性自身が「いま体の中で起きてること」をイメージやすくなってる。

出産に対してポジティブイメージを植え付けようとしている。

 ・これ重要。 初産って基本不安ものだと思う( まぁ私は痛くないのだが )

  一方でプレママ向け通販雑誌って「女性不安を煽る」->「不安を解消するにはこの商品」みたいな感じで、不安を煽って買わせる構図。

  これは女性誌にも見られる構図で、女性誌の多くは整形外科アパレル業界広告出稿がある。

育児ノウハウを伝えようとしてる。

 ・この辺が広告収入通販利益を上げるビジネスモデル育児雑誌と違うところだと思う。

最近若い女性の悩みとしては、育児現場を見たことがないにも関わらず、

育児現場に放り込まれました、ってのも大きいと思う。

里帰り出産もできず( 専業主婦率低下 )、経産婦も身近にいない( 非婚化 )、

そんな中でいきなりOJTで、ごにゃごにゃと赤子をいじらなければならない。

これはママが悪いわけでは全くない( このような社会にした存在に目を向けるべきだろう )

でも、そういった暗黒時代を過ごした女性は第二子を産みたがらない。

祖母の社会進出を否定できない立場なら、男性育児参加をうながし、育児ノウハウ自己肯定感を増やして

なんとか第二子を増やすような構図に持っていきたいところ、

と考えているんじゃないかな、と読んでて思ったんですよねー。

同じような構図にYAMAHAがあって、コピペだったかで、

ピアノ作る」→「ピアノ弾けるように音楽教室つくる」→「ピアノ欲しがる人間ふえる」→「教室の中から教師になる人間もでる」→「教室やす

みたいな感じでベネッセも考えてるんじゃないかな、と。 そんな感じで私はウォッチしてる。

養殖って話で未来の夫婦の形態に関しても考察しようとしてる、ようでもある。

 変わる性別役割意識子どもにどのような力を育てるか http://benesse.jp/berd/berd2010/center_report/data37.html

まぁぶっちゃけ結婚マッチングうまくいくのかな?」って事でもあると思う。

この辺はゼクシィを抱えるリクルートと協業とかすると面白いんではないかな。

リクルートはビックデータ関連の運用実績おおいし、お互い面白い観点ちょっと黒い面)も刺激になると思うんだけどね。

日経新聞

団塊より少し上の世代イメージ悪すぎワロタ

そうだよな。日経=なんかすげー真面目な新聞みたいな先入観自体最初から疑うべきだったんだな

2013-01-17

左翼団塊金持ち右翼失業者オタク

これって誰が言い出したのだろう

ノンポリオタク若者に反感を招くだけでは?

年配富裕層って保守地盤じゃないの?

2012-12-03

中国韓国への戦後処理戦後数十年経った世代に負わせるのは上下団塊責任放棄

団塊世代責任を取って若者世代に将来を託して引退しないと駄目でしょ

それをやれ賠償金だとかやれ憲法9条永久に守りましょうとか、

そうやって抑圧された社会情勢の中生まれたのがナチスだと何故理解しない?

逆にやれ徴兵制導入とかやれ憲法改正して国防軍にしようとか、

なぜ戦前軍国主義みたいな時代にしようとしてるのか、お前ら団塊世代は陣頭指揮もせず後ろで居座って指示するだけで行くのは若者ばかり。

こんな時代に戻したいのか?

これから民主国民全体を苦しめる増税路線や自民老害ばかりが儲かって若い世代のみが苦労させられる政策路線、維新未来のように自分けが儲かれば他は捨て駒と考えるような路線のいずれかが政権を取るけど、二つの選択肢しか用意されてない今後にどうやって期待できるのか。

団塊金持ち公務員共が儲かって他は苦痛だけをしょい込む社会で更に戦争責任という上下団塊共の自己満足に付き合わされる身にもなれ

2012-11-19

このコピペは納得がいかない

団塊世代(1945~1949)

自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金キチガイ多し。

行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。

ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代

団塊金魚の糞世代(1950~1959)

団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。

上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊劣化コピー版。

バブル世代(1960~1969)

未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い。

金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能企業内でがん細胞化している世代

団塊Jr(1970~1974)

世代団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。

世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。

無味無臭世代(1975~1979)

いたの?

無気力世代(1980~1984)

あきらめモード全開。やる気ナッシングパラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。

愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。

DQN世代(1985~1995)

セックルセックル!小学生のうちから無駄セックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。

日本終焉を見守る世代(1996~)

戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。

このDQN世代の部分の人間が今草食系男子とか女離れとか言われてるよね

2012-10-16

女子高齢化に伴う女子力の低下、保守の進行

http://anond.hatelabo.jp/20121016002346

増税時代になってみんな虫の息になるまで搾取される時期がきたら、料理が上手で家庭的な女性が増えますよ。ヤリマンも減ります

女性保守化自動的に進みます

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2248.html

うん、中絶件数は減ってるね。婚活みたいな話を見ると、保守化も進んでいると見て良いんだろうな。

結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河 桃子』が2002年、「婚活時代2008年からなぁ。

結構、激しい保守化が進んでいるように見える。 まぁ2人で生活した方が広い部屋で暮らせるしね。

結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女』が出た2002年には、まだ女性にも勢いがあった。根拠のない自信を持った女性が多かった。

この辺の女性保守化は、女子高齢化の影響もあるかなと思います。(不況女性ライフスタイルに与える影響も無論あるけど、加齢に伴う女性価値低下、という話もあるよね)

基本的に女性男性に金を求め、男性女性若さを求める。

そういう視点で、人口推計( http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2009np/index.htm 平成21年10月1日現在)を見てみると、

2009年時点で36歳、団塊Jrね。 この人々が2002年の頃というと26歳くらい。

女性観点だと結婚適齢期まっさかり。 女性としての魅力のピークだと思う。あとは下がる。一方で26歳男性賃金はまだ上昇してない。

そういう時期に上記の本が出た、ってのも面白い

2chまとめサイトコメントなんかだと上記の本って「バブル期だろ」みたいな勘違いがあるけど、

バブル崩壊( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97 )は、1993年には始まってる。

ので、個人的には確かに女性保守化は進んでると思うけど、それは経済的な理由だけじゃなく、

日本の中で女性高齢化が進みつつあり、女性全体に「根拠のない勢い」がなくなりつつあるから、とも思ってる。

ちょうど増田につないでる時に言及されたのでレスさせていただきます

リアルタイムで見られてましたか。 追記してしまったんですが、「専業主婦なんて無理だよ」という考えも、もっともだ、とも思いつつ

個人的には「世代間格差是正、少子化対策として子供手当て」はありだと思う。

まぁ地方自治体にばらまくのか、生活保護としてばらまくのか、みたいな感じでバラまきには違いないのだけれど。

イメージとしては公共事業に近いです。 ただ育児中の世代需要って切実だし、老人にばらまいてノスタルジックな商材に金が集まるより、

発展性のある市場価値の高い商材に金あつまりそう、と思うのです。

もちろん「その金はどこから集めるんだ」という感性もアリで、現実的だなぁ、とも思いますよ。

概ね同意なんだけど

Re:なぜ昔は、学歴年収も低くても結婚できていたのか

http://anond.hatelabo.jp/20121012215423

企業女性雇用するコストに関して、表立って話題にできるのにはまだ数年のオーダーで時間がかかるんではないかな。

元増田認識はあると思うけど、まだフェミニズムの作り出した空気が強くて言えたもんじゃねぇだろう。

(フェミニスト1970年くらいから「女性仕事を!」と叫び続けてる。そう簡単には弱まらないだろう)

個人的には、女性雇用コストの話から始めるよりは、生殖、「母親が働きながらだと子育てに注力できない」の方から始めた方が良いような気がする。

もちろん働きたい母親は働けばいいし、仕事に専念したい女性結婚しなくていい( と書くと、「男性仕事も家庭も得られる、ズルい」みたいな反論があるけど、実際の所、仕事も家庭も両立している男性は少ない、どちからに偏りがち。 夫婦間で分業しがち。そして女性の上昇婚志向は止まらない。女性賃金は上がってるけど男は甲斐性なんですよねー )

母親業に専念したい」っていう女性もいて、そういう女性の願いを叶えられない今の社会の風潮はどうなの?という訴え方の方が受け入れられやすいんではないかなぁ。

NHKがまず卵子の老化を取り上げたのは、まぁ空気読んでるよな、と思う。 既に団塊Jr女性卵子は老化ずみで、反論の余地がない(これが数年前だと団塊Jr女性に反対する余地があった)

最近若い世代(20代~30代半ば)女性では専業主婦志向が高まってきている。

女性内での、仕事への欲求は世代によって異なる傾向があって、今の40代後半(アラフォーって呼ばれてた世代、chikirinとかね)は仕事への欲求がとても強い世代になる。景気が良かったとき思春期を迎えられた女性だね。

まぁ世の中の変化って激しいし、「女性が働くことにポジティブだった」という世代は割と1世代でピーク、衰退を迎えつつある。

専業主婦について|F1層の消費動向を調査「OLマーケットレポート」|サンケイリビング新聞社

http://www.sankeiliving.co.jp/research/ol/094.html

調査期間:2010年9月

調査方法シティリビングホームページ 「Citywave」メール会員に対するWEBアンケート

計数:761人(未婚)(不明・非該当のぞく

平均年齢:34.5歳

勤務形態正社員総合職)…25.0% 正社員一般職・・・40.5% 派遣・・・16.8% 契約嘱託・・・5.9%

主婦に関するイメージにおいて「質素or優雅」「楽or大変」「有意義orつまらない」に関しては概ね半々ぐらいの数値になり、専業主婦に対するイメージを二分する結果となりました。ただ、「専業主婦イメージ幸せか、不幸か」と問われれば、80%以上の方が幸せイメージしており、専業主婦イメージとしては肯定的な結果となりました。

専業主婦になりたくない派」は46%と半数近くにのぼるが、「専業主婦になりたい派」も38%おり、ここでも専業主婦に対して二分する結果となりました。

専業主婦になりたい気持ちが強くなっている派」は合計すると約50%にのぼり、かつての専業主婦ネガティブイメージが少しずつポジティブイメージに変わりつつあることが顕著な結果となりました。

専業主婦になって最初にやりたいことは「家事に専念する」が約50%で、「のんびりする」という回答より15%以上多い結果となりました。

子供ができるまで仕事を続けたい」「できればすぐに仕事を辞めたい」の割合にも注目。フェミニズム女性仕事を求めつづけて来たんだけど、実際就業率が高くなると、ね。

管理職 なりたくない…働く女性の4割 :

http://www.yomiuri.co.jp//komachi/news/mixnews/20080911ok08.htm

外資系金融機関顧客窓口の業務を担当している東京都内女性(44)は、これまで管理職の打診を何度も断ってきた。

「今以上に会社に縛られて、時間の自由がいっそうなくなるのはたまらない。

そのポストは何人もの女性が就任しては途中で退職していたのも気になった」と、その理由を説明する。

NPO法人GEWEL(ジュエル)が2006年、働く女性約2500人を対象に実施した調査では、

すでに管理職だった人や管理職になりたいという人が計22%だったの対し、

管理職になりたくないという人は41%、どちらとも言えないという人が34%だった。

なりたくない理由は

「今まで以上に長時間働きたくない」(51%)、

責任を負いたくない」(30%)、

「部下を持ちたくない」(20%)、

「見合った収入が得られないと思う」(18%)など。

厳しい労働環境が影響していることが分かる。とはいえ、女性自身意識にも課題はありそうだ。

とまぁ、女性の求めている仕事像も変わってきてる。もし元増田が「女性の積極的雇用のためバイアス費用って無駄じゃね?」というのであれば、

女性自身の変化、家庭に入りたい女性心理に関して考えると面白いんではないかなと思う。

あと「専業主婦を支えるコストを支払うのは無理だよ」みたいな話だけど、子供手当て的な支援策はどうかな? まぁ民主党の悪いイメージがあって無理筋なのかもだけど、あれは世代間格差を埋めるための経済政策とも見れる。「年金を減らせ!」って意見は実現しづらいけど、子供手当てという形で、緩やかにインフレ、老人たちの資産価値を減らしていく、というのはアリなんじゃないかな、と思うのだけれど。

全然別件だけど、最近若い女性ファッションクラシカルな感じになってきてると思う。保守的というか、一昔前の男性の求めるかわいさというか。都心部だけかね? 女性男性の方を向きつつあると思う。

(繰り返しになるけど、この辺の認識女性内の世代間格差が激しい。 chikirinも言ってるけど若い女性は絶えず勝ち組なんで、「若い女性幸せとは」みたいな感じだと、社会全体的な話になるんじゃないか、と)

あと女性の変化とは別の話で、哺乳類的に、SIDS(乳幼児突然死症候群)予防に母乳育児が薦められている、という点もある。

乳幼児突然死症候群(SIDS)をなくすために

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/sids.html

できるだけ母乳で育てましょう

母乳で育てられている赤ちゃんは、人工栄養赤ちゃん比較してSIDSが起こりにくいと考えられています母乳による育児赤ちゃんにとって最適であることは良く知られています。人工乳がSIDSを引き起こすものではありませんが、できるだけ母乳育児をすすめましょう。

母乳って飲むの大変なんだってね。自分の子(3ヶ月児)みてると確かに凄い頑張ってる感がある。 ただ、なぜ母乳育児SIDS対策になるのかは調査中。脳幹部の呼吸を司る部位の発達が促されるとか、乳児側のセロトニン量が増えるとか、心肺機能の向上とかの調査がある。

母親業ってアンペイドワークですけど価値があることなんですよ、というアナウンスで変わる女性もいると思う。

2012-10-10

雇ってやっているからそれで満足だろうと考えている経営者

飲み食いさせてやればそれで満足するだろうという考えの経営者

この間はあの子を表彰してやったから、今度は別のあの子を表彰して辻褄を合わせようという考えの経営者

今までどおりのことを今までどおりにやっていればいいだけだと言い放ってしま経営者

今までどおりのことをやっていればいいけれども、それで売り上げが減る一方なことに気がついていないふりをしている経営者

誰も暴走を止める人間がいなくなっている組織体制

暴走列車の言われた事を言われたとおりにしかやらなくなっている組織体制

止めるべき立場人間がとにかく逃げたくて仕方がなくなっている

なんとかなりませんか

団塊が大嫌いになった原因がここにあります

2012-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20120930002948

まぁ、そうでしょ。 でも認めたくない人もいるんですね。

第14回出生動向基本調査/国立社会保障・人口問題研究所 http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14/chapter2.html

結婚年齢が高くなると出生子ども数は減少

平均出生子ども数は夫妻の結婚年齢が高いほど少ない傾向がある。たとえば結婚持続期間15~19年でみると、妻の結婚年齢が2024歳の夫婦では平均出生子ども数が2.08人であるのに対し、25~29歳では1.92人、30~34歳では1.50人となっている。したがって、結婚年齢の上昇(晩婚化)は、夫婦の平均出生子ども数を低下させる効果を持つ。

で、「3人子供がいるのはDQNだ!」って話になるんだろうけど、逆に普通の人が3人子供を持てないのはなんで? って考えろよ、と。

しか最近女子高齢化というか、若い女性の減少による女性の振る舞いの変化ってはっきりしつつあるような。

団塊Jrが若かった10年前は女性もっと変な自信を持ってたと思う。

2012-09-03

維新八作に

団塊世代の排除

を挙げてくれれば支持してあげるよ。もうさ、使えない種類の団塊はいらんよ。害悪だって

2012-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20120814130314

横だけど。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2009np/index.htm

「小さい区切り」は20年オーダー位ですかね。大きい区切りは50年、80年とかそういう区切りだろうか。

まぁ第3次ベビーブームが来なくて何が問題かって、誰が団塊Jrの老後を誰が支えるんだって話ですよね。

団塊まではいい。団塊Jrが支えるから。でも団塊Jrを支える世代がいない。 姥捨山おk、みたいな政策が取れるか?ってーと無理な訳で。

より苦しい社会情勢を若い世代に押し付ける事になってしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20120814013020

そもそも第1次ベビーブーム団塊の歪みがなければ第N次ベビーブームも発生しないわけで

http://anond.hatelabo.jp/20120814011229

ここ20年は緩やかな変化で団塊直後の急落による歪みに比べたらたいしたことない

2012-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20120713030927

なんのマジレスなのかまったくもって意味不明ですけど、団塊の方ですか?だとしたらあなた方がドヤ顔で言ってる罵詈雑言が一番不快なのですが・・・

マジレスするとさ

在日クズ」だの「団塊クズ」とか大雑把に何か叩いてるクズ若者が減れば日本はマシになるだろうね

2012-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20120710142418

時代を受け入れたら自分人生を否定してしまうことになるから受け入れる事ができない…団塊多数。

なんで団塊どもは時代の変化を受け入れないのか

あいつらが過去に拘るおかげで下の世代がとばっちり喰らいすぎだろ。

ところで俺の田舎の親戚のおっさんやじいさんや両親達は学も何もない農家大工とかなのに「昔はこうだったが、今は時代が変わったから」とよく言っていて、時代の違いを受け入れていたと見える(古いことを強要することは避けていた)が、なんで大学出てビジネスしてる今のおっさん達にはそれができないのか。戦争経験した世代は世の中の劇的な変化に慣れてるのかな?

2012-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20120628230938

(横)うわなにこのウザい人。

飲み会のオッサンか。団塊か。

http://anond.hatelabo.jp/20120629012343

労働者率は突然変化するわけじゃなくて緩やかに下がってくわけだから

いきなり急降下するというよりはずるずる衰退する方が実態に近いんじゃないの?

団塊は数年前に定年になってるわけで後の世代の人口変化はもっと緩やか

2012-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20120525235544

今の時代子供が生まれたら空気清浄機を買う親が増えているが、そのせいで子供免疫力が低下し、アレルギーを持つ子供が多くなっていると聞く。

それと同様にもともと「大人と一緒にいるときは我慢する」という忍耐力が必要であったのにiPadを持つことで

自分が集中できるものがあるので、その状況に耐える必要がなくなり、忍耐力の低下が起こる。

うわあ団塊がいいそうなセリフ朝日新聞社説的というか。

多分この目線が大人に向かったら「最近の若者は食べながらiPad見る。忍耐力がない証拠だ。だから3年でやめる」とか言うんだろうなあ

こんな風に老いたくはないわぁ

2012-05-08

日本は最終的に世界ゴミ捨て場になる…立地条件は最適だろ?

620 ソーゾー君 [] 2012/05/08(火) 03:28:00 ID:INYkDtPIO Be:

問題を放置し先送りにして子や孫に全てをブン投げている能無しの団塊諸君… 

君達の子や孫や曾孫の未来を考えてみ?自分さえよけりゃ良いのかね?



団塊諸君の先人達はこの国の為に命を懸けて戦った…

君達団塊諸君は何をした?戦争にも行ってない…

「え?戦後復興=高度成長は我々団塊の世代の功績?」

現状見てみろよ…五十基以上の原発建てて東北を目茶苦茶にして

保険年金経済も目茶苦茶だぜ?

「お前等なにしてきたの?少しは自分の頭でもの考えた事ある?」

孫や曾孫が放射能の影響で死ななきゃわからんか?

死んでも解らないだろうな…




俺は良く言われる…

「そんな事をやったら危険なんじゃないか?止めた方が良い…」とな…

からこう言う「お前の子や孫が汚染された食い物を喰い死なせる又は奇形児を生ませたいのか?

戦争に行かせたいのか?餓死させたいのか?

納税の為に人間らしい生活すら出来ない状態にしたいのか?」と…

誰も反論できずに黙る…





から俺は偽善者を嫌う…

実際は俺達の代から被害を被る…

後十年も生きられない又は生きる気が無い奴は気にする必要もない無いかもしれないが

十年以上人間らしく行きたいなら「やるしかないんだぜ?」





欧州銀行家はアフリカ南米中東で起こしている事を日本でも起こす計画なんだぜ?

その為に必要もないのに原発を五十基以上も作ったんだぜ?

最近、へんな事が起きるだろ?竜巻に局地的な豪雨地震が頻繁に起きる…

日本は最終的に世界ゴミ捨て場になる…立地条件は最適だろ?

地球儀で見ると解るよ…





から実験している…NWOに移行する為に必要な演出装置気象兵器」の実験している…

カルトが言い始めるぞ…「再臨の兆候だ!」とな…

来ないんですけどね…



















中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

2012-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20120507084410

あんま団塊と直接関わることがないから、わからないけど

団塊の世代に多いって言うか、それなりに年取ってくると自分の考え方や価値観意見を変えるのが難しくなるからそう感じるんじゃないか

2012-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20120419005550

グローバル化仕事がなくなってるなら団塊退職たからと言ってさらに貧しくなるとは言えないのでは?

退職しなかったとしても仕事が増えるわけじゃないんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん