「公立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公立とは

2021-07-13

ちょっと良いレストランに行ってみたい

好きな食べ物ハンバーガー回転寿司

食べることは好きだけど、基本的に安くて美味しいものばかり食べて生きている。

今食べているものに不満はないけれど、社会人になったからには一回くらいお洒落レストランちょっと良い料理を食べてみたいもの。憧れを叶えてみたいのだ。

都会の私立大学に進学してキラキラした生活を送っていた友人たちは、大学生ながらオシャレなレストランバースデープレートを頼んではインスタに写真をあげていた。

かたや私は田舎育ちで進学先も田舎の国公立。周りにキラキラしたバーレストランなんてなければ、そういったところに一緒に行くような友人もいなかった。(そういうところが好きだったんだけれど)

社会人になれば会社の人とちょっと良いレストランに行けるかな…と思っていたものの、同じ部署の先輩は結婚している方が多いため、部署全体の飲み会はあれど若い女ご飯に誘ってくれることはなかった。まして現在コロナ禍のため、優雅外食どころではない。

恋人はいるけれど、行く場所はチェーンかラーメン屋ばかり。それに対して全く不満はないし、高いとこに連れてけ!と思ったことは一度もない。なんなら会計絶対割り勘だ。

から自分の分は自分で出すから一度くらいは二人でそういうところに行ってみたいな…とは常々思っている。相手がそういう場所に行きたがらないので行けないけれど。

でも、一回くらいはちょっと良い料理を食べてみたいものである。家でお取り寄せして一人で食べるのではなく、雰囲気を含めて一回くらいそういうところに行ってみたいわけだ。

この先の人生でいつかはできるだろうけど、若いうちにそういうのを一度経験しておきたい気持ちがある。

と、ここまで長々と話してきたが、何が言いたいかというと「せっかく社会人になったのだからちょっと良いものを食べる機会が欲しいーということである。そういう場所って一人で行くイメージはないし、誰か一緒についてきてくれと、ただそれだけの話である

そういう場所に付き合ってくれる人を探すにはどうしたら良いのだろうか。

また、一人でいきなり飛び込んで良いようなお店があればぜひ教えてほしい。(東京で)

2021-07-12

教員免許更新体験

教員免許更新廃止に関して、過去免許更新をした事例を記す。

中高普通免許持ち。

臨時で数年公立高校に勤務したあと、結婚のため引越し子供が生まれ現在まで無職

将来復職たかったので免許の期限を機会に通信免許更新をすることに。

通信大学免許更新講座の申し込み、自費で3万円を支払う。

シラバステキストが届く。テキストを読んでレポートを書き、試験日に試験を受けて単位を貰う方式

シラバスに誤字が多い。テキストのページ数が間違ってる。ついでに試験会場の地図に書かれてた目印の建物更地になっててたどり着きにくかった。

内容は必修の「ほぼ教育原理」と選択科目。

教育原理教員免許を取得する過程でどこでも履修する科目。それをテキストでもう一度読む。

初心に帰るという意味はいいのかもしれないけど、運転免許更新学科試験をもう1回するような感じであまりいい気分ではない。

更にテキスト最後にはなんとなく教育関係ありそうなエッセイがついていた。エッセイ自体は悪くないんだけど、PHP雑誌に書いてありそうだなと思った。

選択科目はそれなりに専門の話が多かったので、改めて勉強できてよかった。

レポートメールで提出し、試験当日に会場へ。冬だったので寒かった。

試験自体テキストを熟読していれば難しいものではないが、テキストを読んでいないと難しかたかもしれない。

試験後、「我思う故に我ありって言ったの誰だっけ、あれ難しくない?」という会話が聞こえてくる。

試験後しばらくして単位認定書類が届く。それから教育委員会のHPから書式をダウンロードして必要書類をまとめる。以下は教員免許更新制度とはあまり関係ないが、一連の事務作業で嫌だったことを書いていく。

結婚して引っ越しているので氏名住所変更のため戸籍抄本必要になる。しか本籍地が遠方のため、戸籍抄本取得に一週間ほどかかる。切手代(返信用含む)と戸籍抄本代が馬鹿にならない。

何故戸籍抄本でないといけないのか、氏名住所変更で強制的1000円近く徴収される意味がわからない。せめて住民票ではなぜダメなのか。マイナンバーとは何なのか。無理に夫婦別姓にしなくてもいいのでこの辺の手続きの柔軟性を何とかして欲しい。マイナンバーとは何なのか。

戸籍抄本も届いたので必要書類教育委員会に提出に行く。1歳の子供を連れて行ったのだが、受付していたのが古いビルの3階で、エレベーターなし。もしベビーカーで行っていたら詰んでいた。

何とか受付にたどり着いたところ、「別の建物で証紙を買って来てください」とのアナウンスベビーカーで行っていたら詰んでいた。

それから数百メートル離れた建物で証紙を購入し、また古いビルの3階まで戻る。バリアフリーとは何か。

手続きが終了し、後日正式な「更新修了確認書」という紙が届く。これであと10年の免許保証されるらしい。

ここまでは通信で行う個人更新事例だけど、実際に講習を受ける人の中には開催される大学に通ったり宿泊必要なこともあるが、その交通費宿泊費も自費と言っていた。宿泊して多額の交通費をかけて行うのが「教育原理」だ。それなら自分必要研修を受けたい。

個人的に意義のある免許更新にするならば、もっと革新的な講座にしてほしい。発達障害ある子供への対応法や不登校の解消の実践例、最新のクラス経営法や指導要領の読み直しから学ぶことなど、実践できる研修がいい。森有礼とか今更覚え直すことでもないだろう。10年後も森有礼テストをするのかと思ったら憂鬱になる。実際に受講した感じだと免許更新のためのアップデートというより免許更新アリバイ作りのような気がしてならない。

また大学に任せるのではなく、各教育委員会で開催できれば交通費宿泊費が減らせるのではないかと思う。免許更新センターみたいなのを作って、そこに行くのは出張扱いになればいいと思う。

以上、現状の免許更新制度廃止してほしいと思っている、数年前に個人更新した側からの事例でした。

2021-07-11

anond:20210710074023

寄付金 一口3万円です。何口でもお受けします。」に閉口するような貧乏人が行く場所じゃなかったのかもねと後から考えると思う。

寄付金を100口くらいぽーんと出せる家の子だったら、親が一言言えば教師もまじめに聞かざるを得なかっただろうからな。

でも、そう考えたら"1.私立中学に合格し通うガキ"も十把一絡げにできるような話ではないね

よほど頭がいいか、金で殴れるかできる自信がないなら無理して私学に行くより公立に行ったほうがよほどましな生活が送れる。

よって、"1.私立中学に合格し通うガキ"のほうが"3.相応の学力はあるのに受験させてもらえず公立行くガキ"よりも一概に幸せってわけでもない。

しろ、無理に1にされるより3になったほうがましな生活を送れるよ。

anond:20210711072434

教科書の全範囲

頭の出来にかかわらず公立中学かい動物園の檻の中入れられるんじゃあスパイラルに陥るわ

anond:20210711043830

その漫然としたやつらが中学の頃大量にいてクラスの半数が偏差値40の近場の公立高校に進む

掲示板でもあまりにも高校進学に向いていない地域として名前が挙げられている

自分はそこを避けられたものの結局他の選択肢も「わざわざ遠いとこ行くほどの価値のない高校しかその学区にはない

偏差値受験情報が揃った今考えてもどこ入りたいかと考えればその地域には無いと答える

もう最低ラインの正解書いとくね anond:20210711034121

コレに子ども追加1人とペットも追加でたまに贅沢とか正気の沙汰では無い 

普通生活東京の子育て世帯いくら?⇒30代で月54万の収入必要(年収650万円)

 

ハフィントン・ポスト例のアレ

▼ 夫(正社員)と妻(非正規社員、夫の扶養内)、公立小学校私立幼稚園に通う子供2人がいる4人家族

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1

上記に対して『貴族か?』とか米つけているヤツいて地獄みがあるなぁと思いました

ワイさんが1人で暮らしてた1Rは10マンやが?かつ別に高級じゃないが?

 

練馬区, 40平米以上, 賃貸マンションまたはアパート, 家賃の上限は 95,000円

上記の条件だと、駅まで徒歩20分は掛かる自転車必須(悪天候タクシーは期待できない)

築30年前後相場じゃよ

2LDKくらいならマンションもあるが3DK以上欲しいなら木造だろうね

1人ひと部屋ないのもうーんだがそれは目を瞑ってもファミリーが暮らす家が木造アパートってあのさぁ(防音)

 

ホームズ練馬区賃貸[賃貸マンションアパート]物件一覧|住宅・お部屋探し情報

https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/nerima-city/list/

 

なによりスゲーなって思うのが食費1人300円ってとこ

仕事満員電車に疲れながら速やかに帰宅しても自宅近くの駅に着くのは19時

こっからえっちらおっちら自転車で自宅に帰って、外食中食に頼ることな毎日自炊ですぜ?

 

このタフさ&手際の良さ、節約系・時短系・自己マネージメント系の YOUTUBER やインスタグラマー&ブロガーでも目指した方がいいのでは???

まぁどう考えてもお貴族さまの生活じゃあないですね

 

もし上記が余裕過ぎるって人がいたらもっとドヤっていいですよ。間違いなくそれは技術です

多くの人にはマネ出来ないよ

健康や好みが考えられてない食事ダメよ。もちろん上記はそれがクリア出来ている前提)

 

もうひとつ地獄だなぁって思ったのが全部足しても54マンにならないよって米

 

いや、年収650万円(いずれも税・社会保険料込み)って書いてますやん、額面この額が必要ってことじゃよ

 

まぁ東京まれ東京育ちとして4人家族の最低ライン世帯年収650万円は違和感はない

ただフツーではなく最低ラインな?

マンションなら2LDKで3DK以上求むなら木造って地獄じゃん。しかも駅まで自転車🚲

団地のがええわ、所得マジックhttps://anond.hatelabo.jp/20200713070937)で団地に入居出来ませんけど

anond:20210711001736

自分のとこ学区制ガチガチでそんなに田舎でもないけど底辺多くて学区内に高校ロクなの無かったから専門科なら公立でも越境入学出来ると聞いて入ったけどそこがたまたま偏差値47とかだったから解せないわ

進学校でも越境入学呼び込むために無理やり変な名前学科つくって無駄なことさせるとかいうのもある

自分が出来る限りの行動取ってるんだけど居住地ハンディはどーしても覆せないわ

2021-07-10

高校の頃公立とかだったら教えてる範囲と量は一律だと思ってた

だってそうじゃなかったら不公平じゃん って思ってた

実際不公平なんだな

高校によって削ったりしてるんだよな

教えてはいるけど生徒側がバカから分かってないだけかと思ってたが

から塾とか予備校行かないとそもそも底辺高校から名門大行くのが無理なんだとわかる

地域差とかはあるのかな?そこで進学したら詰むみたいな

だとしたらなんで共通テストなんて作ったんだ 貧富の再編成のための共通テストじゃないか

anond:20210710073622

ぶっちゃけ中学受験メジャーじゃないような地域だと、公立進学校でも普通に十分だからなあ

そりゃ余裕で理三受かるとかは無理感あるけど、逆に言えばその粋に行けるごく少数にしか影響ないってわけでもあって。

anond:20210710141239

公立の中高一環はあるけど、国立じゃないとあかんの?

anond:20210710070557

それは確かに鶏口牛後だな

だが私学の場合は苛めはともかくとして教師の質は確認しないのが悪いだろ

公立は完全なるガチャだが私立名物教師なんか居るくらいだからオーキャンでハズレ教師を見つけられなかった親の怠慢だな そして問題が起こった時にカネで云うこと効かせられない親が悪い

私立は非課税世帯とかなら補助金出るはずだがそれでもカネでなんとかできない貧乏家庭は私立いくべきではない

anond:20210710064733

二極化する地域にさえ住んでくれなきゃいいんだけどな

私学受験できる層とできない層が二分してる地域公立が一番ヤバイ

anond:20210710005828

俺の家の話をしようじゃないか

受験合格し、私学に行ったガキ(兄)と公立に行ったガキ(弟)の話をしよう。

私学に行ったガキは学校いじめを受けた。

学校いじめられたことを先生方に訴えるも、先生方が下から数えたほうが早い生徒の訴えに耳を傾けることなどなかった。

私学に行ったガキはぐれた。

公立に行ったガキも学校で嫌な思いをする。

学校では成績優秀者に常に名前を連ねる生徒の相談として先生も親身になって聞いてくれる。

結果、公立に行ったガキはのびのびと学校生活を送り、公立大学に現役合格した。

という俺の家の話から考えると、私学に行ったら人生が開けるわけでも、公立に行ったところで人生終わりってわけでもない。

俺の家の場合は鶏口となるも牛後となるなかれ...だったなって思う。

まあ、生徒の進学先は私学のほうが勿論いい。でも、それはそのいい側に入れたときにの意味がある。

anond:20210710010304

高校まで公立通っててその地域選挙区共産党第一党だった

その地域客観的に見てもマジで教育が腐っていてどうしようもなかった

18のときちょうど18歳参政権改正されたからその時に違う党に入れた

結果投票した党の議員首位当選して共産党は鳴りを潜めた

そしたら最近共産党選挙カーが2日にいっぺんそこらを走るようになった

ざまぁみろと思う反面浪人中なのにまた学習邪魔をするのかと憤っている

ある種の完璧主義志向なのか。

たとえば中学に進学する時点で公立私立という選択肢があったとする その地域では 私立>公立とする

1.私立中学合格し通うガキ

2.受験して落ちて公立に行くガキ

3.相応の学力はあるのに受験させてもらえず公立行くガキ

4.全てがクソで行くべくして公立に行ったガキ

この時点でこのように振り分けられるとして学力的には1と3、2と4という風に分けられるが3は2と4のグループに無理やり入れられる

そして高校受験までにどんどん勉強意欲が削がれる

なぜなら2と4に囲まれると3は勉強すればするほど周りとどんどん話が合わなくなる

そして高校受験になると3以外はそのままだが3が4に変質してしま

そして大学受験前に仮に元3である4が頑張ってMARCHぐらいに行けたとする

そうするともし1と同じ条件さえ与えられれば旧帝大早慶に行けたかもしれない

これを踏まえた上でもう一度中学手前にスポットを当てた時に3であるガキは3であると気付いた段階で命を絶った方が懸命なのかどうか

2021-07-09

anond:20210709092941

公立かな?私立かな?

私立だったらこんな複数児童に苛めしてたら即刻クビだし公立だろうな

自分子供出来たら全部私立教師ガチャ回避するわ

2021-07-07

投資金額を争うしかない世の中

ソシャゲガチってる奴にも廃課金勢と無課金勢2種類いてカネをふんだんに使ってSSRコンプしたりする層と無課金無課金で上手いことターゲットを絞ったり押し引きを見極めて上手に立ち回ってそこそこの地位に立つ層がいる

そこで社会的比較すると前者が圧倒的にバカにされる

だがこれを大学受験に置き換えると立場が逆転する

塾にも行かず地方公立高校努力して自分の志望する仕事などで困らない十分な学歴を掴んだ人間

都心私立中高で予備校や塾をふんだんに利用して東大早慶に行く悪い言い方をするとコスパの悪い人間たち

社会的評価されるのは当然後者だと感じる

まり大学受験とは課金ゲーより課金ゲーなのだ

イキってたら現実見せつけられて目の前の景色が歪む経験

ややもすると、人はそういう苦い記憶をしばらく経てば無かったことにしてしまものらしいので、戒めとしてここに個人的経験を書き記すことにする。






地方の県下NO.2の公立進学校合格

→当然、地帝に現役で受かるものだと思っていたら、学年平均層は関大立命館地元駅弁受かればかなり頑張ったほうで、限定ではほぼ全員同志社も落ちると聞かされ絶望

実際、そうなってた。

関関同立×、駅弁×、地元私大〇で浪人一浪で関関立〇、駅弁◎というのが黄金パターンだった。





地帝への院ロンダ成功したことが幸いし、早朝に体操をやるという某大手メーカーに見事内定。圧倒的勝利確信する

産近甲龍卒の高校同期が入社した大手子会社従業員1000人足らずのノンバンク)と給与水準が変わらなかった。なんなら、課長までの年収なら若干負けてた。





地帝院卒で泣く子も黙る巨大企業に勤める20代なら婚活女子入れ食い状態だろう

→「凄いですねー!尊敬します( ^ω^ )」で終わり、一切お付き合いに発展しない。

どうやら結婚願望ある女子でも、学歴とか年収とか会社名とかの外形的肩書き

「それだけ揃ってるならお付き合い大歓迎!」

という婚活イージーモード突入の決定打とは全くならないようだ。

たとえ相手派遣社員でも30代女性でも「で、肩書き除いたあなたはどんな人間なの?」と自分を安売りせず冷静に値踏みしてくる。



以上、戒めでした。

anond:20210707062222

現場ではこんな感じよね

3人に2個づつパンを配ったらパンはいくつ必要

「2✕3=6」:2個のパンを3人に配って6個

「3✕2=6」:3個のパンを2人に配って6個

どちらも「答え」はあっているけど、意味は違うでしょ?

3人で6個のパンを分けたら一人いくつ?

「6÷3=2」:6個のパンを3人で分けて、一人2個

「3÷6=0.5」:3個のパンを6人で分けて、一人半分になっちゃうでしょ

掛け算でも習ったよねぇ

このやり方が一定問題を孕んでいるのは間違いないけども

昔は40人から玉石混交クラスで教えなならんかったから仕方なしの面もある

この問題で、ある程度生徒の質を担保できる、私立校私塾のセンセが理想語るの見ると

「一回公立小学校で教えてみろやくそボケが」と思わんでもない

一般教養外国語教育に力入れてる日本大学ゼロ校説

国家レベル外国語教育重要性を声高に訴えるくせに、全く実体を伴っていない

ご存知、東大などでもテキスト本文を順番に和訳していくだけみたいな地方公立高校レベルの授業しかしていない。定期テストは授業で使ったテストの穴埋めなど。決して安くない学費を納めてるんだから、もう少しやる気を出して欲しい

第二外国語言わずもがな。やる意味あるんかコレ

2021-07-06

木村草太って人、憲法学者らしいのに

東大生の男女の人数差を問題するフェミニスト公立高校の男女別定員制に文句を言っているのがおかしいとか言っていてドン引きしたんだけど

意外と話題になってないみたいで不思議

大炎上して叩かれてもいいような酷い発言だと思ったのに、一般的にはそうでもないのか?

その二つは全然違う事だし、寧ろ後者を推進したために前者が起きてるんだと思うけれど

なんで違いが分からないんだろう?

機会の平等結果の平等の違いも分からないの…?

anond:20210706131144

別に助け船出す気はないけど、(別の人です)

中学校義務教育)は普通公立通ってたら、高校大学女子校でも、

更衣室の呼び方男子女子いう。

一貫校だけ出ていても、卒業後に制服のある企業勤務なら、女子更衣室と言いますね。

2021-07-04

anond:20210704150405

田舎地方だと、もう県立の大学にいった連中が「常識人」で、あとはすべて「非常識人」なんだよ。

むかしは地方教員になると言ったらエリートコースで、その一方で国立行くぐらいしか教員養成メイン大学選択肢はなかったものだったけど

あれもエリートではあるけど「非常識人」としてのなにかはあったりしたのだろうか……。

今でも県立含め公立大だと、特に小学校免許はなかなか厳しいらしいし。私大は増えてるけど。

頑張れない人生を送ってきました.

から何か頑張らないといけないことが起こるとなんだかんだ逃げてきました.

今は大学生で,一応第一志望の(東大でも京大でもない)旧帝大に通っています

受験勉強人生で最大限に頑張るチャンスだったのにできた実感がなく,今すごく無気力になっています

受験生時代について振り返ると,一日の勉強時間学校の授業以外に平日2〜3時間休日3〜6時間.机にはもう1〜2時間座っていましたが,寝てたり,絵を描いたり,湧いてきたアイデアを紙に書き留めたり,ぼーっとしたりして生産性のないことをしていました.夏休みお盆以外はグダグタとした勉強しかせず,記憶にありません.秋のオープン模試では前日にロシア語勉強するなどしてました.正月も,勉強しないといけないストレスを発散するために趣味プログラミングしていました.ちゃん勉強した実感があるのは私立に落ちてから公立入試までの期間だけです.

理系なのに数学全然できなくて,ずっとそれが克服できず,入試直前でも第一志望の大学数学は二割ぐらいしか解けませんでした.青チャート重要問題が解けないレベルです.基礎をやり直した方がいいのはずっとわかっていたのに,チャート問題を解けるはずの問題だと思っていたので,そんな問題も解けないストレスに耐えられなくて応用問題ばかりやっていました.間違っていても難しいから,で説明がつくからです.一番数学時間をかけていたのにできるようにならなかったのはこのせいだと思います

英語だけは得意でした.難しい単語なんて覚えていなかったし,買った鉄壁は使わなかったけど,読解力だけはあったので文脈何となくいけました.(私立入試は無理だったけど)

私がなぜ一般入試大学に受かってしまたかというと,共通テストが読解力重視の問題になっていて,自分にとって点が取りやすかったのと,二次試験の科目の難易度数学ものすごく簡単英語が少し難しく,理科普通という私にとって最良のものだったからです.(去年の理科数学も難しいやつだったら確実に受かっていなかった)

結局大学二次試験との相性だけで受かってしまって,周りのまともに数学ができる人とか,浪人一年頑張って入学してきた人とかを見ると劣等感しか湧きません.特に,入ったサークルとある理系学部(医学部でない)の一番難しい学科の人がほとんどを占めるサークルで,日常的に物理数学の話をしていて,その度に数学コンプレックスが発動します.

この辺の勉強の話はどうでもいいのですが,とにかく,受験勉強で頑張れなかった=これから人生も頑張れないという思考に陥って,今をただ楽に生きればいいやと思って生活しています何となくぬるま湯に浸かるように周りに生かされています.このまま生き続けるなら死んだほうがマシじゃないかとか思うのですが,ぬるま湯なので自殺方法を考えるだけで満足してしまます

合格文字を見たときに,受からせてもらった運に感謝して受かった大学で精一杯頑張ろうと決心したはずなのに,どうにもうまく行きません.自分に自信がないし,嫌おうと思ってもぬるま湯のような甘さで自分のことを愛してしまうし,クソみたいなプライドを持ち続けているし,こんなに自分のことに焦点を当てているのもどうかと思うのですが,どうやったら成長できるんでしょうね.小中高ずっと友達と二人ぼっちみたいな学生生活だったからどうやって友達を作ったらいいのかもわかりません.大人数でわいわいしてるところにどうやって入ったらいいのかわかりません.同じ学科の人たちの半分ぐらいが同じ教室オンライン授業受けてます.みんな仲良くて羨ましいです.その人たちで第二のクラスグルができてました.そういうの怖いです.サークル活動内容は面白いけど,どうやって人と仲良くなったらいいのかわかりません.顔出しなしでオンライン活動しているので顔も背格好も知らない人ばかりです.Twitterもやってるけど技術的な自慢を投稿するぐらいで誰とも絡んでません.いろんな人とだる絡みしてるツイ廃が羨ましいです.

高校の時の友達も,気軽にラインできるのは3人ぐらいです.その人たちは大好きだけど,同じ大学の人じゃないので,高校の時から友達がいっぱいいてネットワークがある人たちが羨ましいです.(うちの高校からうちの大学に来る人は数十人います

まとめると,自分に自信が持てないので頑張れないことが嫌だというのと,友達が少なくて寂しいということです.

書き殴り失礼しました.

2021-07-03

芥川賞直木賞の受賞歴と夏休みに課される読書感想文コンクールの大賞とはどっちの方が稀少でムズイんだろうか

芥川賞とかは作品出してる新人なら誰でも(つまり世代無関係に)選考対象という意味で分母が大きい

読書感想文も少なくとも公立の全ての学校の子供が受けさせられるから母数は相当なもの

といっても全世代が受けられる芥川賞などと違って、大人になってから子供に紛れて受けるということはできない

読書感想文なんて文学賞に比べれば子供わんぱく相撲みたいなものだと言っている人もいたのだが、

自分自身もまた、実力がまだ未熟な子供ときしか賞をとれる機会がないという意味では、難しさの単純な比較は困難

また読書感想文の方が簡単というなら、芥川賞直木賞の受賞歴がある人なら子供のころに

読書感想文の大賞を取ったという経歴を持っていていいはずだが、そういう人は寡聞にして知らない

どちらの方が難しいのだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん