「不可能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不可能とは

2021-11-07

最近レビュー(ゲーム)の不満

私がそう思ったのは、Appstoreのアプリレビュー(ゲームアプリ)を見ていた時だ。

ユーザー名を付けることが出来るので、匿名というわけではないので、ここで意味したいのは、ユーザー履歴(他のレビューなど)などを見ることが出来ない。

コメントのみで良し悪しを判断する必要があるシステムのことを言いたい。

料理口コミサイトなどは違うという意味だ。(その人の他のレビューが見られる)

  

話を戻すと、Appstoreのアプリレビューは良いレビューだと上位に来るようになっていて、詳しいシステムは分からないが、システムによって何らかの判定があったのだろうと思う。

そこで最初レビューを見ると、大抵の始まりはこうである、「私はこのゲームはかなりやっていて詳しいです。」

それの何が悪いのか?という疑問は当然あるだろう。

  

それを話すには私のことを話さなければならない。

私は、2000年代2chに憧れを持っていた。

「誰が言ったかではなく、何を言ったか」を重視することを理念としていた。

(もちろん、実際にそこで行われていたのは、馴れ合い誹謗中傷地獄しかなかった。)

それに、これは都合のいい言い訳のようなもので、誰も本気ではなかったというか、ネラー大衆を見下すための言葉しかなった。(というか匿名システムに何かを持たせることは不可能だろう。)

2020年になってさめてしまい、既に匿名性などに期待していないのだが、残り火みたいなものが私には残っているのだ。

  

私は完全にさめているし、はっきりいってアプリレビューなんてどうでもいい。

ちなみにsteam(ゲームDLサイト)のレビューもそうだ、やたら長文だし、レビューした人のプレイ時間が分かるし、さらレビューにも書くだろう。「私はこのゲームに詳しい」と。

steamレビュー本人の履歴が読めるので、私が言う匿名ではない。

からすると、読むに値しないレビューたちだ。

本当は、レビュー本人の情報を抜きにして、製品情報けが欲しいのだ。

こう書くとかなり強欲だが・・・そいつが何時間プレイしたとか、ラスボス撃破済みとか、周回プレイ済みとか、どれだけゲームを愛しているとか、どれだけゲームが嫌いかいう情報は要らないんだ。

というか自慢にしか読めないだろ、私はレビューを通して何を読まされているんだ

そもそもAppstoreのアプリレビューは、アプリ開発者に対して感謝改善要望クレームを吐く場所になっているので、読む価値などないのだが。

じゃあお前の考えるまともなレビューサイトとはどういうものか、と言われれば何も思いつかない。

感想などというのは、そんなものだと言われれば確かにそうだ。別に私が素晴らしいと思うレビュー評価出会ったとしても、実際に買うわけではない。

やはり何か生き方を間違えた気がするな。

2021-11-06

anond:20211106200949

知能の差。日本人論理的に考える能力があるから感情論に流されにくいだけ。欧米人論理的思考するのが苦手で感情的。みんなテレビ動物愛護番組見たり、YouTuberが「みんな聞いて、環境ヤバイの!......それでガラスストロー買いました」みたいなこと言ってるの聞いて「まあ、動物可哀想」「環境を守らねば!」みたいになっちゃってるだけ。日本人西欧人の知能の低さがここまでとか想像できないから、「先進的・意識の高い欧米」を勝手イメージしてるようだけれど、その実態扇動されて集団ヒステリーになって、集団自慰行為してるだけの土人集団

後、Z世代と呼ばれる世代にはとりわけヒーロー妄想というか、ヒロイン症候群ヒーロー版みたいなもの蔓延している気がする。「俺たちが動けば世界は変わる!地球温暖化を食い止められる!」みたいな。欧米人はほぼみんな頭が悪いからこれを純粋に信じられる。「悪いのは地球温暖化だ!地球温暖化を滅ぼそう!」特定の物を悪と見なして、集団攻撃、これを真理として布教。真理を受け入れない人間異端として攻撃排除……魔女狩りしてた中世の頃と全く変わらない土人マインド

信じてもらえないかもしれないけど、欧州民の算数のできなさは本当になにか障害でもあるのではと思うレベル。ここまで算数できなかったら論理的思考なんてほぼ不可能だと思う。(彼らは「数学」じゃなくて「算数」ができない。)日本人には想像付きにくいと思うけど、国民の大半がれいわ支持者みたいな世界想像したらそれが近いかもしれない。こいつらと日本人との差はなんだろうとか真面目に考えるだけ時間無駄

初めて聞いた時にすごい笑顔なっちゃう曲あるよな

これ好きすぎる、こんな曲あってええんか、マジか!ってなるやつ

ないすか?俺はある

Santiago MotorizadoさんのAmor en el cine これはマジでいい

まず「映画館での愛」っつうタイトルがいい

日本語だと愛ってあんまり連発する概念じゃねえし、「映画館」って単語もそこそこ画数が多い漢字三文字から結構かたい感じになってしまうな

違うんですよ

愛、amorは、知らんけど、多分わりとカジュアル表現できるものくさい

「この曲愛してる」みたいな表現YouTubeコメント欄でわりと見る

好きの一段階上、くらいの理解で良さそう

ほんで、映画館だって、「館」なんて大袈裟ものはつかずに、cine、シネの二文字

映画館行こうぜ、よりシネ行こうぜの方が絶対気楽だ

なので、Amor en el cineを「映画館での愛」なんて言っちゃうやつはセンスがないですね 誰だ?そんなこと言ったの 俺だった

とにかく、言語感覚が違うので、多分うまく訳すことはできないんだが、とにかくアモール・エン・エル・シネですよ

「ねえ君、あの映画を見に行こうよ」

ああー違うな もう、一行目から難しい!

Ey nena,一番好きなスペイン語ひとつかもしれない つってもまあ要はHey, babyなのですが…

俺はサンティアゴモトリサードさんが優しい声で言うEy nenaしか知らないから、そのイメージがすごく強いんだよな

ヘイベイビー、って言うとサングラス・革ジャン・イケイケみたいなイメージが頭に浮かんでしま

エイネーナは違う こう、もうちょいなんと言うか、文学的な感じがするんですよね

でもこれは完全に偏見なんだよな 多分普通にヘイベイビーではあるんだと思う

それはそれとして、どっちにしてもうまく訳せないな

まずEyってなんなんだよという話はあるよな

やあ、ヘイ、よう、なあ、ねえ 多分この辺全部いけちゃうんだよな、Ey

文脈としては、映画に誘えるような間柄だし、まあ「ねえ」かな

でも多分「ねえ」にある若干ウェットな感じってEyにはないんだよな

でも「なあ」はちょっとぶっきらぼうすぎて解釈違いですっ ここは「ねえ」にしとこう 「エイ」だとお祭りみたいだもんな

そんでネーナだよなあ ネーナとかベイビーとかダーリンとか、なんならyouですら訳出が難しい

言わねえもんな

彼女映画に誘うとしたら「ね、映画行かない?」くらいになりそう 二人称は入んねえ あっでもこれ「ね」入ってんな! やっぱ「ねえ」だな

ネーナ…なんだろうなあ 「君」ってわりと距離感あるもんな いっそ「ねえ」だけでいいのかもしれないけど、nenaって単語を落とすのは悲しい

いや、でも自然日本語って意味では落とさざるを得ないわね 落としましょう!

「ねえ、あの映画観に行こうよ」

「僕、あの映画監督すごい好きなんだよ」

「ねえ、今夜はひとりにしないでよ」

「僕は全部すごい好きなんだ」

ああもう難しすぎる!!!

つかこの曲すげえey nena出てくるな oh nena もある どうしろってんだ

答え:原文のまま味わえ 

あの映画監督の大ファンなんだ、つった後に「僕はすべての大ファンだ」っていうんだけど、これがいい

映画館の暗闇の中で」

映画館にいるのがどれほど好きか君に言うよ」

「でも僕の心には君用のスペースもあるんだぜ」

「でもね、僕は全部に惚れてるんだ」

これ翻訳不可能なきがしてきたな

英訳するか

"Oh baby, in the darkness of the theatre,"

"I will tell you how I love being in the theatre"

"But also there is space for you in my heart "

"But baby, I'm in love with all"

やっぱ英語って気取ってて気に食わねえな

estoy enamorado de todoニュアンスってもしかするとスペイン語しか存在しないのかもしれない

多分なんですが、君の全てに惚れていますということではなく、世界のあらゆるものに惚れていますって意味だと思う

そうだよな多分

そうなんですよ

あの映画監督だけじゃなくてすべてのファンだし、君だけじゃなく全てに惚れてるんすよ

そういう人間の歌なんだよ

めちゃくちゃいいんだよな

映画館の暗い中で、っていうから告白するぞみたいなのがくんのかと思うじゃん

映画館にいるのがどれだけ好きか、ですよ

実際俺は、映画館女の子と一緒に行ったとして、

増田くんのことが大好きです」って言われるより「私映画館って本当に好きなんです」って語られた方がグッとくる

自身田舎もんだからあんまり映画館行かないのですが、いいよなあの空間

かにしないといけない雰囲気と、ちょっとした圧迫感と、緊張感、非日常

地面とかなんか全部絨毯だしさ

目に入るもの全部が人工物じゃん

薄暗いしな 廊下ですらやや薄暗いイメージある

ああ映画館行きたいな 俺は馬鹿なのでダイハードとかしかたことないが、もうちょっとこう、それこそアルゼンチンあたりの文学性ある映画を見たい気もする

いやでもそういう、文学性とか気にしてんのがダサいって話だよな 見たい映画を見るべきですよ

なんの話だっけ なんの話かというと、いい曲ってあるよねという話

これはいいな〜〜と思ったんだよ今日

良すぎて笑いが止まらなかった

そういうことってあるよね あって欲しい

  

いや待てよ El gomoso これもメチャクチャいいな 

Gomosoってのが正直意味がよくわからないんだが、ゴムっぽい→粘っこい、みたいな連想で、どうもこう、ストーカーじゃねえけど、粘着男みたいなニュアンスで使われているような気がする

君にとって僕はウゼー粘着男にすぎないのだ、みたいな感じなんですか?(知るか)

この曲はいい メロディがすげえ好きだ

歌い方もいい

あっ、つかこの曲もey nenaから始まってんな やっぱey nenaなんですよ

でもこの曲のey nenaはわりとヘイベイビーって感じだな 呼びかけって感じはしない 

これぜんぜん脈無しの恋愛ソングだし、たぶん呼びかけが届く位置に君はいないんだよな

「ヘイベイビー、僕は君のゴモッソだぜ、僕は君のゴモッソ!」

まずサビの顔見せから始まるのが良い

サビを短めにやってからAメロかに入る構成好きなんだよな 紅蓮花とかもそうだよな

ゴモッソなんなのかイマイチわかんなくて、まあ、粘着男くらいかなあ…… ゴム質、粘着質のほかにチャラチャラ系ナヨナヨ男みたいな意味もあるっぽいが、この歌はナヨナヨ度関係なさそう

「悲しい今夜は君のことを考える、君のことを考える」

このフレーズいかにもAメロっぽい始まり方がいい estaのeが伸びるのがすげえ好き

noche tristeは直訳で悲しい夜なんだけど、これは結構難しい

悲しいっていうと行き過ぎな気もするんだけど、実際わからない 何もわからない

で、君のことを考えるって2回言うのがかなりいい しかも俺の大好きなvosが出てくる サイコー

「君が僕のことを思って悲しくなってるのを見たいぜ、すげー正しいだろうな」

とりあえず「正しい」としたが、ここのjustoの意味合いはもうお手上げ

言及されている感情自体メチャクチャわかる

片想いの段階だとすげえあるんだよなその感情 相手自分のことを思って自分と同じくらい狂っていてほしいという感情 それはあります

なのでまあ、やっぱりjustoは正しいとか公正とかってことでいいんだろうな

君が僕のことで悲しくなってたら、それは"正しい"だろうな、と うーん…イイ

「でも気づいちゃったよ、僕は感情のあるロボットなんだ」

「でも気づいちゃったよ、僕は感情のない君のゴモッソなんだ」

全体的に難しすぎて嫌になってきた

まあ、イケてないってニュアンスなんだよな要は

サビを挟んで2番 このサビの明るさがいい

明るい失恋ソングってすげー好きだな

トンビ飛べなかった』とかメチャクチャ好き

で、2番ですよ 2番が一番好きかも

「僕は君に心をあげるよ、僕は君に心をあげる」

「僕は君に心をあげる、君がそれを笑ってくれるように」

訳が下手すぎて死にたくなってきたな

とにかく、僕は君に心を渡すんですが、それでどうなるかって言うと、君がウケるだけなんだよな

たぶんバカにして嘲笑みたいな感じだと思う

こういう必死かつ絶望的な好意みたいなやつ、見る分にはかなり好きだな

「君が気にいるかなと思ってこのシャツを買ったんだけど、いまはこのシャツのせいで泣けてくるな」

ここでシャツを指すremeraなる単語、完全にアルゼンチン語で笑ってしまった スペイン語だとcamisetaとかで、マジでカケラも似てねえ!

remera、覚えておきたいな

単語もいいけど中身もいい 

頑張って選んだプレゼントがフラれたあと致命的な呪いの品に化ける、みたいなテーマメチャクチャ好きですね

ここから先がもうすげー好き

「あの夜はすごくmágicaだった、すごくmágicaだった、すごくmágicaだった、

あの夜はすごくmágicaだったんだよ、僕にとっては」

「で、君にとってはすごくゴモッソだった」

もう翻訳を諦めつつある

しかしこのmágicoという概念メチャクチャ好きなんだよな

magicalとおんなじで、魔術的な・魔法のっていみに加えて「うっとりするような」みたいな訳が辞書にはのっていて、その意味だと思うんだけど、やっぱこう、魔法の要素は外せないよなあ

いっそ「あの夜は魔法みたいだった」みたいに訳した方がええんかもしれん

いやでも、「みたい」なんてつかないもんな 非常にmágicaだったわけですよ もう、そういうことですよ

歌い方もうっとりしたような感じで、なんと3回繰り返す もう泣いちゃうよ俺は

その直後に、おなじみのゴモッソ概念がでてくる

粘着質な夜、ゴムみたいな夜、まあい意味ではないよな 

しつこい夜?なんだろう、とにかく、僕はもう舞い上がっちゃってさあ、mágicoなんて言っちゃうくらいウットリなのですが、君にとってはむしろイヤ〜なウザい夜だったってワケ

ムチャクチャいい

mágico概念の良さが反転して悲しさに変わる それが本当に良い

そんでサビでシメですわ

僕は君のゴモッソ!とヤケクソみたいに言って終わる 潔い

このnenaってどういう感情なんだ マジでわからん

わからんけど、すげえ良い

今日は2曲も発見できてよかったです

以上……

 

……

これ、gomosoってグミとかアメとかそういう感じのものを指してる可能性あるっぽいな?!

だとすると、俺の解釈はまったくの的外れということになりそう

ウーン……

anond:20211106123927

結局、ルパン三世ってルパン声優山田さんが亡くなったときに終わってしまっていたんだと思う。

これは私とか私と同世代のかたにとっては真実ではないかなあと思う。

 

ルパンというのはかなりいい加減な話が多くて、

ちょっとたまにhuluとかで昔のやつを見たりすると

お話的にはどうしようもないものがおおい。

 

なのに、なぜルパンというと一定クオリティハードルの高さがイメージされるかというと

それはルパンというキャラクターの緊張感が醸し出していたものなのだと思う。

もちろん次元や五右衛門、銭形、不二子などのキャラクターもそのルパンという作品テンションの中に含まれているのだが

そのルパンという作品テンションの源泉はやはりルパンというキャラクターが成立させており

そのルパンというキャラクターの肝要の部分として山田さんの演技というものが大きな部分を成していたのだ。

 

別にあとを継いだ人がいいとか悪いとかいう話ではなくて

ルパンというキャラクター山田さんの演技がなくては成立し得ないものだったのだ。

ルパンというキャラクターなしには成立し得ないルパン三世という作品

ルパン無しでやろうとする、

山田さん不在以降のルパンはそんな不可能を追求する物語だったのだ。

ゆえにどんなルパンを見ても我々は満足することはなかったのだ。

そのなかで例外である不二子スピンオフさせてルパンとは別物語を構築した場合のみに納得の域に達したのはそれはルパン三世という作品とは別作品になったが故だろう。

わたしルパンというものをこのように捉えている。

anond:20211106103922

でも女が下方婚しないことと、男女平等を両立をするのは不可能だよね。

2021-11-05

anond:20190509220901

不可能というか交わるときは交わるけど、

交わらないときは交わらないだけでは

距離は出せるよね

2021-11-04

死刑囚に刑の執行日時を事前に知らせるべきか?

数学レクリエーションなど科学啓蒙執筆活動で有名なマーティンガードナーが、雑誌Scientific Americanに連載していた人気連載『数学ゲーム』で紹介した論理パラドクスに「執行不可能死刑」という話がある。概ね、次のような話である

===

ある被告人裁判死刑判決を言い渡された。その判決の際、裁判官は次のようにも付け加えた。

「刑の執行は何月の第何週に行われる。しかし、刑の執行が行われる日まで、それを死刑囚に事前に知られないように配慮するものとする」

裁判が終わり、今は死刑囚となった被告人と面会室で面会した弁護士は、死刑を恐れる被告人に対して「安心して下さい。あの判決による刑の執行不可能ですよ」と語り、次のように勇気づけた。

「いいですか?仮に、死刑土曜日に行われるとします。しかし、土曜日よりも前の金曜日まで死刑執行されなかったとしたら、貴方は翌日の土曜日に刑が執行されると気づくことになります。これでは『事前に知られないように』という条件とは矛盾します。ですから土曜日には刑の執行はありません。すると、次は金曜日死刑執行ができるかどうかの話になりますが、これも実行不可能です。金曜日よりも前の木曜日まで死刑執行されなかったとしたら、やはり貴方金曜日に刑が執行されると気づくでしょうから判決矛盾します」

だんだん弁護士説明が飲み込めてきた死刑囚は、表情も声も明るくなった。

「つまり、同じ理屈水曜日火曜日月曜日日曜日判決矛盾することになるのか。だから、刑の執行不可能ということですね!何だか希望が見えてきました」

そして、いよいよ問題の1週間がやってきた。その週の水曜日の朝、刑務官たちが死刑囚の独房を訪れ、彼を刑場に連れて行くことを告げた。

「そんな馬鹿な!」と叫びながら連れて行かれる土壇場になって、死刑囚には「やはり裁判官の『事前に知られないように』という言葉矛盾しておらず、正しかったのだ」と思えてきた。確かに彼は、まさか水曜日死刑執行が行われるとは夢にも思わなかったのだから

あつあつのゼリー食ってみたい

コーンポタージュ味とかの。

でも熱いとゼラチンとけちゃうから熱いゼリーってのは実現不可能ってこと?

anond:20211104072233

経済って限られた資源をどのように配分するかっていう椅子取りゲームからねえ。

だんだん資源効率的に利用できるプレイヤー資源が集中して椅子が減ってくし、積極的に取りに行かないプレイヤーのための椅子は残らない。

現状維持不可能ゲームから、成長を望まないプレイヤーはやがて全てを失う。

anond:20211104071820

まぁそんなこと不可能なんだけど、なんで成長する必要があるのか?他の国が成長してるからです、ってなんかアホくさい話だよな

anond:20211104022548

すごい勉強量だな。「出来るようにならなかった」というのは具体的にどのくらいのレベルを指してるんだ?それだけやってTOEIC800は無いだろ。満点は取れるか知らんがもうTOEIC意味ないなと思う程度の英語力はついてるだろ。

ネイティブと全く違和感無く喋れるレベル日本大人になるまで育ってしまった人間にはまず不可能。たどたどしいけど意思疎通くらいはできるというレベルなら既に達してるのでは?

anond:20211103232342

それでも、選挙結果に対して有権者が愚かとは言っちゃいけない。

民意抽出するためなら、もっと直接的な方法がある。

例えば、裁判員みたいに抽選で500人決めちゃえばいい。

ゼロ歳児から死ぬ寸前の老人まで全員を対象抽選すれば確実に民意だ。

ゼロ歳児がどうやって法案に賛成反対を表明するかが問題だけども。

あるいは、全案件すべて国民投票で決める手もある。

ヒトが紙に鉛筆で書いて投票してヒトが数えてるから無理というだけで技術進化すれば不可能ではない。

不公平だし非効率だし、民意はゆがんで抽出されるし、穴だらけの制度だけど、納得がしやすいというだけで選挙という制度採用されてる。

最適かどうかじゃなく、納得を得やすいか選挙なわけで。

納得できないといったって、有権者が愚かだからとか言い出したら、日本民主主義は馴染まないって結論しかならないわけで。

人殺しをして死刑になりたい人 に社会は対抗できるのか

ひとつ思考実験として。

今の日本には死刑絞首刑)はあるものの、その執行手段は人道的なものであり、ほぼ苦しまずに死ぬことができるという。(アメリカのように電気椅子や薬殺の方が人道的という話もあるがそれは置いておく)

さて今回の京王線事件のように、犯人が「人を殺して死刑になりたかった」という事件を抑止するのに、上記絞首刑は明らかに役に立っていない。

そこで今回のような事件に対する刑罰として、凌遅刑や鋸挽きなどの導入を行ったとしたら、抑止力が期待できるのではないだろうかと考えた。

凌遅刑

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%81%85%E5%88%91

鋸挽き

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%B8%E6%8C%BD%E3%81%8D

もちろん現実には、非人道的である・残虐である等の批難が国内外から殺到し、そのような刑の導入は不可能だろう。

ただ、ではどのような刑であれば「人殺しをして死刑になりたい人」の犯罪を抑止することができるのか。

刑罰犯罪抑止のためにあるのではない、などという話がしたいわけではない。

人殺しをして死刑になりたい人」も優しく受け入れる社会道徳教育、親から無償の愛を受けた経験理想はそうなのかもしれないけど何世紀後に実現するのだろう。

今後次々と同様の事件が起きたとしても、現実的に手荷物検査や全車両への警備員配置などは不可能だ。

我々はどのような対抗策がとれるのだろうか。

2021-11-03

anond:20211103232342

言いたいことはわかるので、選挙でどのような投票行動を選ぶことが愚かであるのかをはっきりさせてほしいと感じる。

①「自分が最も幸福になる選択肢に気が付かずに投票を行っている」なら「愚か」として構わないと思う 好感度は間違いなく下がるだろうけど愚かだから仕方ない

②「自分が最も幸福になるが全体の幸福度が下がりそうな投票を行う」を「愚か」とするのは不可能ではないけどやや無理がある

③「自分が最も幸福になるが発言者にとって不都合投票を行う」を「愚か」とするのは愚か

そういう発言をする人って、①-③のどれに当たるのかをはっきりさせないせいで③をやっていると捉えられてしまう人が多い気がする。ただ、自分発言が①であることを証明するのはかなり難しいと思う。

anond:20211103174313

横です。

厳格なポリティカル・コレクトネスでは、個人が持つ多種多様弱者性を加算し、最終的に一人一人の弱者性を比較します。

また、女性である時点で、黒人である時点で、克服が困難なレベルの大きな弱者性があると考えます

幼少期の被虐経験トゥレット障害弱者性として計上できますが、ジョーカー場合白人男性という圧倒的な強者性が邪魔をしてしまます

被虐経験を加算してもなお、女性黒人弱者性を持つ人物比較するなら、ジョーカー社会的に有利な立場と見なされてしまうのです。

冒頭のaquatofanaさんのコメントは、このようなポリティカル・コレクトネスの考え方に立脚すれば自然と導き出されるものなのです。

被虐経験も深刻な問題ですが、厳格なポリティカル・コレクトネスでは、他の弱者性との比較を行わざるをえません。

弱者性を計算して厳格に比較するポリティカル・コレクトネスには、「血も涙もない」「人の心が通っていない」との批判が向けられることも少なくありません。

しかし、このような手続きを踏まない限り、社会的公正を具体的な政策に落とし込むことは不可能です。

理解いただけるでしょうか。

anond:20211103132348

真面目に解釈するなら、

立憲に経済政策など不可能であり、未来永劫に自民党政権運営してもらうべきだ

立憲に政権を任せるということは経済を捨てることと同義

って言ってるとしか解釈できんな

なんで憲法が出てきたのかはそれでも意味不明だが

anond:20211103073410

育児、というか教育中学受験ガチでやろうと思うとよほど優秀な子供じゃない限り仕事の片手間ではほぼ不可能

塾の送迎する運転手弁当作る家政婦と宿題の補助する家庭教師を雇えるほど稼げるなら別だけど、そんなの超少数派だよね

anond:20211103074929

物語理解というのは最終的に個人の頭の中なので「正しい理解」が生まれるように誘導するというのは不可能に近く思う。誰かにとって単純暴力スカッ映画が、他の誰かにとっては精神的な深みを持った救いの物語に見えることもある。

物語解釈するとき、受け取る側の頭は、受け取り方のスタイルは、もう出来上がっている。もしチャンスがあるとすれば、物語を受け取った後、自分以外の視点インプットして解釈の調整を図る、もしくは自分解釈他人に語り、距離感を測りながら調整することだろうか。

anond:20211103001330

これは口の悪い書き込みにも見えるけど、残念ながら遺伝が原因のケースはたびたびあるのよね・・・

お父さんが人の気持ちの分からない荒っぽい人だったり、極端なコミュ障な人だなと思ったら、息子さんは「ギャピー!」と発声して暴れて、そもそもコミュニケーション不可能レベルまでパパ個性を濃縮してる。

anond:20211103000738

別において日本は女が下方婚しない率が高く、

出産不可能な年齢でも女は下方婚しておりません。

また、男女の賃金格差が縮んでるのにもかかわらず、年々女の下方婚しない傾向は強くなってますよね。

2021-11-02

anond:20211102000930

非実在」の話としても難しい

個人的にはオタク幼女だのハイエースだののお喋りはキモい

設定的なロリショタ物は受け付けないし、それらがエロの1ジャンルとしてカジュアルに消費されてるのはどうかと思うが

絵柄規制になる可能性があるのが厄介なんよね、絵柄から年齢を見出すのって実質不可能だし不毛だし(そう見えるからアウトだと、二次三次わず「童顔」が死滅する)

五頭身規制なんていう自主規制もかつて存在したけど、緩和したぐらいだし

2021-11-01

anond:20211031025539

というかそもそもの「男女雇用機会均等」の理由が、「働く権利」みたいなもので誤魔化されがちだけれど

現代において専業主婦という存在は、経済合理化(国民から効率よく資本を回収する)において無駄=楽しすぎ」なので

専業主夫」という選択肢本末転倒なんだよな。夫婦共働き経済競争の中苦しんで生産力として人生を消費して欲しいってのが国としての願い。

でもそうしたら一時的生産性は上がったけど、持続不可能だよね→移民入れよう→移民自体負債になった

ってのが「欧米」の結果。じゃぁ自国民子供産んで育ててもらおう、女に金渡そう→女自体負債になった

というのが現状なんだよな。結局生物的なシステムとしてはイスラムみたいな世界観が最適解で、とにかくそ負債を無くすために何かほかの代替案でなんとかしてきたのが現代

それで自動化AIに期待が膨らんでいる訳だけれど、結局自動化AI自体運営コストにおいて負債になって……って事を延々と繰り返しそう。

センスの無い奴はプログラマになるな

本当に理解し難い設計コーディングをする奴がいる。

そいつらは、経験が足りないとかではなく、根本的にセンスおかしいのだ。

たとえば、ブログのサイドパネルに別のコンテンツ最近更新された記事とか、人気記事ランキングとか)を埋め込む機能をつけるとしよう。

埋め込むコンテンツデータベース上でIDを持っていて、どの記事を埋め込むのかは、内部的にはそのID指定される。

ところがどういうわけか、「コンテンツ側のレコード更新したとき、サイドパネル側も参照するID更新しないといけない」みたいな、理解し難い設計をしてくる奴が世の中にはいるのである

この設計何が悪いのかを説明するのは簡単だ。

しかし、問題なのは「ここは直しましょうね」で済まないことだ。つまり、わざわざこういうことをしてくる奴というのは、根本的に頭がおかしいから奇妙なことをするってことだ。

そこを直す必要があるのだが、そんなことは不可能なんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん