「フォロワー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォロワーとは

2022-10-15

フォロワー100人(botなし)くらいいる自分のリア垢のツイッターで何か呟いても多分10人くらいしか読んでないし、その中の5人くらいしか反応もらえないからこれ意味ないなって思って増田移住したら案の定増田のがレスポンス良くて笑った

2022-10-13

仕事が嫌なら変えろってアドバイスはいけないこと?

仕事愚痴を言うフォロワーがいる。

レジ10万出して怒られたとか、自分だけ注意されるとか、3連休羨ましい。自分は3連休じゃないとか。

仕事以外でも公演の抽選に1公演しか当たらなかった、下には下があるよ!とネガティブ発言

とにかくSNS発言癪に障ると言うか平和ではない。

多分私とは合わない人間なんだろうと思う。

ただ一つ気になるのが仕事に関する愚痴だ。確かに仕事が嫌で愚痴になることはある。それは認める。

でも3連休を羨むなら土日祝が休み仕事にすればいいと思う。

レジ10万出して怒られるのは当然のことだと思う。

他にも他にもたくさん「え?」って思う愚痴ばっか。仕事辞めて違う職についたら?って言いかけてはそれを飲んでる。

なんか言っちゃいけないような気がするから

仕事が嫌なら変えろってアドバイスはいけないこと?

仕事愚痴を言うフォロワーがいる。

レジ10万出して怒られたとか、自分だけ注意されるとか、3連休羨ましい。自分は3連休じゃないとか。

仕事以外でも公演の抽選に1公演しか当たらなかった、下には下があるよ!とネガティブ発言

とにかくSNS発言癪に障ると言うか平和ではない。

多分私とは合わない人間なんだろうと思う。

ただ一つ気になるのが仕事に関する愚痴だ。確かに仕事が嫌で愚痴になることはある。それは認める。

でも3連休を羨むなら土日祝が休み仕事にすればいいと思う。

レジ10万出して怒られるのは当然のことだと思う。

他にも他にもたくさん「え?」って思う愚痴ばっか。仕事辞めて違う職についたら?って言いかけてはそれを飲んでる。

なんか言っちゃいけないような気がするから

絵師自分の絵をプリントしたグッズ作って発売するやつあるじゃん

今まで大体上手い人とかセンスある人がやっててそれなりに成功してたっぽいけど

絵が下手くそ絵師フォロワー(ツイート文は面白いので人気はある)がやると言い出してざわついてる

既に別のフォロワー2人がDMで「下手さんのツイート見ました?どうしますか?」「買った方がいいですかね…?」と送ってきてカオス

嫌だよな

いい絵はともかくヘッタクソな絵の高いグッズ買いたくないよ

ものすごく期待してた教授講義

ものすごく失望した。

先生の中の時間20年前で止まっているみたいだった。

芸能人に会った」「取材を受けた」「フォロワーが○○○人いる」とかしょうもない自慢ばかりで本当にガッカリした。

研究室第一希望で考えていた人だったのにな。残念。

人生ピークをいつまでも引きずるようにはなりなくない。いい年の取り方をしたいと思った。

2022-10-12

続・そもそも議論を促すプラットフォームがまだどこにも無いのでは

追記ブコメに返信と、俺が作る表明しました→

anond:20221015111855




anond:20221011190030

↑のトラバブコメ返しと補足

トラバ

anond:20221011235152

スラドは削除できなかったんじゃなかったっけ?

廃れたけど

スラド知らなかった、ありがとう

やっぱり似たようなこと考えてる人がいるんだな

https://srad.jp/

FAQ見た限り、確かに削除できないみたいだね

ちょっと巡回してみた感想は、「2ちゃんねる雰囲気オマージュにした過渡期のフォーラム掲示板」というイメージ

以下、FAQより

タレコむ記事の内容が既存特定記事ものすごく似通っている場合(たとえば、スラド言及されたときから状況が変わったなど)は、単にそのことをほのめかすだけでなく、その言及している記事へのリンクについても書き込んでおいてください。

修正するときルールユーザー側が覚えておく必要がある点も、やっぱり過渡期という感じがする

スレsageてる時に新参者sageないでレスすると住民に怒られる、みたいに議論の本筋と関係ないところでユーザー同士が衝突するのは避けたい

anond:20221012001355

党派性依存する連中がいる限りは議論目的は達成しえない

ただ議論することだけが目的化して党派性依存する連中に利用される

記事での俺の書き方も悪かったんだけど、まず、ここでの「議論」は何も政治に関するものだけに限らない

というのと、俺が欲しいのはそもそも議論すること自体目的プラットフォームなので、「ただ議論することだけが目的化する」のは俺的には全く問題がない

議論目的とは何だろうか

何かしらの結論を出すこと?(違ったら教えて)

それは確かに目的の一つになるかもしれない

でもそれが目的になるのはたぶん、議論参加者たち、あるいは議論テーマ当事者たちにごく限られた時間しか与えられていないからだ

永久的に続く議論の中では結論を急ぐことはない

記事要件を出したプラットフォームを前提にして言うと、俺にとって議論目的とは「考え続けること」だと思う

党派性依存する連中」も、それを誰かが敵とみなすのなら、今急いで結論を出そうと煽るのではなく、相手の主張をじっくり読んで向き合えばいい

忙しいとか文章が上手く書けないとか、何らかの理由自分ではその連中の考えを改めさせられないと感じたのなら、極論、変に突っかかるよりは他の誰かや後世に託して、本人は無視を決め込めばいい

そういう意味で、

議論ってのは土壌が整った上で腰を据えてじっくり行われるべきなんじゃないか

と書いたし、そういうプラットフォームが欲しい

anond:20221012023839

客観的に白黒つけられると困る人達をどうやって議論の場に誘導するんだ?

それが出来ないか議論いつまでも収束しないのだと思うけど

前段については、俺が元記事で挙げたようなサービスでは満足な議論ができないというコンセンサス必要かも

Twitterなんかで発言しても動画画像投稿してもお互い時間無駄ですよ、議論がしたいならこっちで、ほぼ確実に残るテキスト(と情報源)のみでどうぞ」みたいな空気を作りたい

あと俺としては、「以前の発言は間違ってました、ごめんなさい」が簡単にできるという(ただしその間違っていた発言修正履歴は残る)点をウリにしたい

当たり前だけど人間はしばしば間違う

現代メディア議論の場は、間違いを指摘されて、それが間違いであると本人が感じたら素直に謝れるような仕組みになっていない

俺も文字での議論もさることながら対面での議論では殊更よく間違うので、日本国会中継なんか共感性羞恥で見ていられない

立場を考えると簡単に謝ることができないのは分かる

でもそれをできるように、そして記録として誰でも見られるように残しておきたい

議論いつまでも収束しないのは、上述した通り、別にそれでも良いんじゃないのと思う

重要なのは議論をした彼らや、それを目の当たりにした人達がその流れを見てどう考えるか、考え続けるかだと思う

anond:20221012033020

そもそも議論したい人なんて世の中にほとんどいない。

論破()したいか共感してもらいたいかだけ。

しろ最強のプラットフォーム自分以外全部AIが書き込む、外部化型自問自答装置的なものなんじゃないか

1行目については、そうかもしれない

議論なんかじゃ何も解決しない」と思っている人ほど、見て考えて、ときに参加して欲しいとは思う

2行目については、そういう人達は(「共感を得られるかどうか」が本人の直接的な生死に関わる問題になる場合を除いて)議論の場からは淘汰されて欲しい

3行目については、自分書き込みAIの回答が全て公開されるとかであれば、上手く作れば良いサービスになると思う

頑張って

anond:20221012062701

人間反論されると間違いを認められないのが人間なので、AI議論論理判断善悪判断はしない)をしてそれを表示するサポート機能必要

少なくとも論理矛盾無しに展開される議論有意義からな。

なるほど

矛盾投稿できないようにするんではなく、下書きの際にそれ矛盾じゃない?とサジェストする機能はありかもしれない

俺がやるとしたら将来実装になるかな

増田引用しなかった部分は既に要件として元記事に書いているので割愛

anond:20221012081044

バカ議論してもバカ結論しかならないし知的な人がいても多数派バカならバカ結論しかならない

昔、はてなーウェブゲキってやつをやってたがそこでのレベルはそんなもんだった

ウェブゲキってサービスがあったんだな、知らなかった

しっきーて人が作ったのか

https://blog.skky.jp/archive/category/Webgeki

見てる感じ、議論というより論戦かな

時間制限を設けてるあたり論破前提の人がレート上げそうで、ちょっと俺とは思想が違うな

でも、

今のネットって、内容パクってもPVまればいいとドヤ顔するメディア関係の人がいるくらい、PVフォロワー数が正義世界で、「対話する」とか「検証」みたいなものってあんまり成り立たないんですよね。

で、ネット上で人気や数値を集めようとする類いの行為って、(よっぽど上手くやらない限りは、)バカのままでいるかメンヘラになるかしかない種類のものじゃないですか。

もちろん、それが好きな人のほうが数はずっと多いのだけど、そうじゃない場所があったっていいじゃないか、ってことです。「言いっ放し」にならない空気が働く場所ウェブ上にちょっとでも担保できればな、というのがウェブゲキ目標です。

この文章には共感できる

anond:20221012082836

過ちを認めさせたいというのが謎

評価経済みたいなのを考えてるバカ破綻してる現実を見れてない

自身は「過ちを認めさせたい」とはあんまり思ってない

ただ、発言者本人が過ちを素直に認められないと、そこで議論が止まってしまうか、「なんで過ちを認めないの?」という方向に捻じ曲がってしま

簡単修正できる and 修正要求できるプラットフォームを作ることで議論を促すことができるのでは、と思ってるけど、厳しいか

あと、評価経済って言葉自体知らなかったけど、↓で書かれてるようなこと?

https://canary.lounge.dmm.com/17241/

であれば、俺は

と思っているので、この人とは思想が全く違う

ただ、元記事要件で作られたプラットフォームが、発言者に間接的な経済的利益をもたらすことは無いとは言えない

anond:20221012092020anond:20221012105335

増田みたいに匿名で長文OKってプラットフォームなかなか無いので、これにアカウント名が表示されるだけでも大分違うんじゃないかな?とは思うんだよな。

で、発言者のアカウントに対して一定通報が溜まったらBANって感じ。

とりあえずフォーラム掲示板立てて削除とリアクション機能殺しとけば半分ぐらいは実現できるのでは。

個人Web関連の技術力を鑑みると確かにそういったものを作るのが現実的で、実際だいぶ前に考えたことがある

その時はユーザー認証実装するのが面倒でやめたんだけど、今は各PaaSで色々あるしね

現実的な路線でも考えてみるよ

anond:20221012121118

いや匿名ダイアリーものすごく議論を深掘りできるよ

誰か詳しい人がコメントしてくれて知見を与えてくれるし、

しょうもないコメントをもらうだけすら良い機会になる

こういう前向きなコメントは見てるこっちまでなんか嬉しくなる

こんな人が増えるとすごく良い

ブコメ

sds-page ブロックチェーン使って発言をNFT化すれば履歴も残って改竄が難しくなる。発言にもガス代が必要で熟考の余地が生まれ

これに近いことは俺も考えてた

上述したように、後世に議論の跡を残すことも重要なことだと思う

ただ、おそらくNFT単体では本人証明ができないので、要件として足りない

NFTと運営側が持ってるユーザー情報のセキュアな紐付けがかなり実装めんどくさそう(個人感想です)

発言にガス代が必要」というのは、発言者にガス代を負担させるということ?

それだと経済格差発言の量に差が出てしま

そうでないのであれば教えてほしい

ちなみに知ってるかもしれないけど、イーサリアムの考案者Vitalik Buterinは、ごく平たく言えば本人証明のための「譲渡のできない」トークン、SBT(SoulBound Tokens)というもの提唱している

以下その論文

Decentralized Society: Finding Web3’s Soul

1ページ目の概要読むだけで彼の言いたいことは大体掴めると思う

論文の細部は俺もまだ読んでる最中で詳しいことは言えない

日本語で説明してる記事もあるので、気になる人は探してみて

death6coin 台湾大臣が作ったでしょ、増田

情報ありがとう

これかな↓

https://join.gov.tw/

(Knockout.js使ってるのか、珍しいな。どうでも良いことだけど)

これはこれで行政の在り方としてはかなり良い感じだけど、

といった点で個人的には惜しい

記事には書いてなかったことを補足すると、「good」「bad」ボタンは「ボタンを押した人が『なぜ』その発言をgood or badと思ったか」という情報が抜け落ちて、その投票結果を見た人にとって議論ノイズになりうると考えている

anond:20221012152441

描き手も実は愛なんかなくてフォロワー数と自己承認のために描いてたことがばれちゃったね

anond:20221010082543

自分がニヤニヤ嘲笑冷笑系嫌悪する理由をもう少し考えてみた。


大勢の前でやることで、相手嘲笑っていい奴(ら)だとぱっと見で知らしめようとしている卑怯な感じ。

冷静に議論を続けて行けばボロが出そうなところも、画的にマウントを取って逃げる姑息さ。

信者フォロワーにはホームチャネルで強く見せる。

なんだか色んなところで当てはまる人達がいるなぁ🤔

2022-10-11

anond:20221011152716

じゃあなんでSNSレスバなんてチープな趣味やり続けてるの?

顕名アカウント制でフォロワー買ってるような場合は別だけど増田からその言い訳は使えんわな

AIによるVのファンアートダメらしい

色んなVがお気持ち表明してるけど、別に他の人の絵をトレスして載せたり、自作発言してる訳じゃないならAIだって良いじゃない

勿論AI絵だと記載してる前提の話だけど

簡単に言うと、自分踏み台にして承認欲求満たさないで欲しいって事でしょ?

そんなのVの絵を投稿してる同人イナゴ絵師だって同じじゃん

人気のVを踏み台にしてフォロワー稼ぎしてるだけ

結局は自分スパチャしろって事でしょ

消費型のオタクにとってはAIか人が描いたかなんてどうでもいい説

AI使って版権AI絵を投稿してるんだけどフォロワー想像以上に増える

完璧趣味Twitterしか載せてないし何かお金を取るようなことは一切してない

勿論AIだってプロフィールにもツイートにも書いてる

もしかして、ただ絵を見るだけの消費型のオタクにとってAIが描いたのか人が描いたのかなんてどうでも良いのでは無いかと思った

自分は、別垢で普通に絵も投稿してるけど伸びが段違い

だだ、承認欲求の為に描いてる判子顔の同じポーズばかりのイナゴ絵師なんて終わりじゃないだろうか……

ぶっちゃけよくある人気の男性向け旬ジャンルの絵(エロ含む)って、同じようなポーズで同じ様なシュチュエーションの量産型の1枚絵ばっかりじゃん

量産型絵師は廃れていくだろう

AIだと明確に明記してもこれだけ伸びるんだから

純粋に絵を描くのが好きで伸びなくても良いと思ってる人には関係無いだろうけど

自分は絵を描くのを辞めました

anond:20221010163416

>本当に徹頭徹尾自分のことしか考えない、

世界自分しかいないのな。

>好きだと言うワールドトリガーやその作者のことすら本当のところお前の世界の中に他者として実在しない。

ワートリの胸カップ表記はやめて欲しい派なんだけど、あの元増田はなんかモヤるな~。って思ってたんでこの部分にはスゴくハッとした。

発言責任を大雑把な「倫理観」やらなんやら大きくて主体を捉えにくいものに投げ出しているって指摘も同意する。

それはそれとして胸カップ表記はやめて欲しいと思ってるんだけどね。

ネット現実では普段フェミニズム反差別的な立ち位置にいるんだけど、この手の自我が薄く発言への責任感も薄い人、まあはっきり言って頭が悪くて精神が幼い人が表自戦士だけでなくフェミニズム反差別側にも一定数いるってことにちゃんと向き合わなきゃいけないんだろう。

でもフォロワーはあの元増田を「ちゃん理論立てて批判してて偉い!」とか褒めてんのアチャーって感じ。

2022-10-10

流行りを取り入れたちょいウマ絵師AIに近い

ウマ娘関係ないです

昨今取り沙汰されているAI絵師

その是非が疑問視される中、「AI絵」の特徴を以下のように示し、「何となく見分けることができる 人間舐めんな」と豪語する者をよく見る

・手が書けてない

・構図が単調

・どっかで見たような絵柄

しかしこの指摘、絵師(人間)にもダメージが入っている

何故なら年単位練習した絵師でも「手」「複雑な構図」「オリジナリティのある絵柄」を書ける者はごく少数だから

「手」に関しては熟練漫画家ですら上手く書けていない事が多々あることからしてその難易度がうかがえるだろう

単に面倒だから省略して書いているという場合もあるが、何にせよ初心者が書くには「手」という部位はかなり作画カロリーが高い

3Dアセットをぐるぐるさせたり大量の画像を参考にし、トライアンドエラーを繰り返して初めて理想とする「手」が書ける

「手」だけに着目したイラスト本も山の様にあり、

外転、内転、外旋、内旋、屈曲、伸展……5本の指と手首が織りなすレパートリーは正に無限大

練習しても、練習しても、底が見えない

「構図」は「手」よりもゴールがわかりやすいかもしれない

要するに、あらゆる角度からの人体を破綻なく書ければいい訳だ

初心者はX軸を固定させた絵の練習から入るだろう

「左向き」「正面」「右向き」「後ろ」「斜め後ろ」「真横」

しかしここでいきなり躓きポイントがある

「左向き」以外が難しいのだ

右利きの人間は手癖で書くと左向きの構図に偏りがちであり、いざ右向きの練習をしてみると勝手が違い過ぎて絶望する

「左向きならパパっと書けんのに〜」という欲望を何とか抑えつけながらグルっとカメラを一周させた絵の練習をせねばならない

こうして修練を積み重ねた後Y軸の回転に挑戦する

「斜め上」「斜め下」この2つが出来れば十分だがX軸が360度回転する以上レパートリーは従来の3倍になっており、さら空間把握能力必要となる


こうして練習練習を重ねた結果

「手は参考資料を見ながらリトライしまくってようやく書ける(出来れば書きたくないので隠しちゃうことも)」

「構図は複雑なの(寝そべったり、真下からアングル)は無理だけどグルっと一周させるくらいならできる」

という境地に絵師は年単位かけてようやくたどり着く

絵柄が流行りに近ければフォロワーも段々と増え、練習の成果がようやく目に見える形となってくる頃合いだろう

………が、AI絵はこういった絵師たちと絵柄が近いのだ

「どこかで見た画風」「手は都合が悪いので誤魔化す」「構図はそこそこのレパートリー

正にAI絵そのものだろう

現実はつらいもの

自らが何年もかけて練習してきた絵をAIポンポン産み出してしま

「その域」から脱却するにはさらなる修練が必要となってくるが、既に成長曲線のピークは過ぎており

ここからは半歩ずつ歩むことになるだろう

しかしたらあなたが半歩進む間に、AIは百歩進んでいるかも…

基地反対派vsひろゆき

この炎上で一番得しているのはアベマプライムなんじゃないかな?

辺野古座り込みスイートって、もともとアベマプライム取材ひろゆき辺野古に連れてったんじゃなかったっけ?

ひろゆきフォロワーが増えたみたいだけど、

反対派はサイレントマジョリティーの沖縄県民からも嫌われている事実暴露されたり、

反対運動のいろいろな意味真実拡散されて、基地問題のことをよく知らなかった本土の人たちから反対運動が嫌われてしまったり、

基地反対派にとっては大打撃となってしまった

でもアベマプライム再生数が伸びてウハウハなんじゃない?

狙ってたの?

仲良くなりたいブクマカがいる

ブコメの内容から恋愛的な意味でなく)好きになって、ぜひ交流したいのだが、ご本人は交流を求めてないオーラがすごい

その方は、ブコメ交流を求めるようなそぶりを見せることもあるけど、お気に入りアカウントひとつも入れてないので、他人ブコメには興味なさそう

かといってブコメで突然話しかけたらドン引きされそうだし、twitterアカウントも知ってるけど、そっちは自分交流用のアカウントを持っていない

こんなときはてなハイクさえ生きていれば……



追記: トラバで馴れ合うなって言われたか馴れ合いさせてもらうわ。メタブはMidas閣下イメージが強くて怖い。

id:c_shiika, redreborn, catsnail, dominion525, tomiyai

オタク活動用のtwitterアカウントは持ってるけどサブアカ作って交流するほどの器量が自分にないんだ

しかもその人だけに接触するために作ったアカウントって気持ち悪くない?偽装するためにいろいろフォローするのもめんどくさいし、フォロワー0のアカウントtwitterで話しかけられたらけっきょく怪しまれそう

id:zeromoon0

同上。ブログにも二次元コンテンツ感想しかアップしてないからいきなり話しかけるような余地はない

id:e_denker

理屈ではわかってるんだけど、話しかける道筋のもの気持ち悪いとまあ気持ち悪がられるだろうなと想像がついてしまって……気持ち悪がられたくないし、相手不快にさせたくないので一歩が踏み出せない

id:punkgame

ライト接触が思いつかないので教えてほしい。スターつけるとか?(もうやってる

id:tsumanne30

はてブ交流したいというか、ブコメをずっと見ていて、この人と話してみたいと思った感じなので、交流する場がはてブでなくてもよい

というかはてブもっと交流に適していたらこんなに悩んでいないと思う

Twitter上で空リプで会話する人たちを見るとゾワゾワする

こういうの

https://togetter.com/li/1955971

 

リプライ引用RTも使わず会話する人たちを見るとゾワゾワする

そんなことしたら会話がツリーにならないけど不便じゃないの?

会話相手フォローしていないフォロワーのTLには自分発言けが独り言のように垂れ流されるけど、ちょっと恥ずかしくならんの?

もし別の人との会話が割り込んできたら、元の会話との区別はどうやって付けて発言するの?

2022-10-09

anond:20221008230231

AI活用した絵師が新しい画風を作っていく」について。そのAIと共作した新しい画風すらすぐAIによってパクられてしまうわけや。すぐパクられるとわかってて、新しい画風を生み出そうと思える絵師は多くないと思うで。

新しいスタイルがすぐパクられるってAI関係あるか?

ファッションデザインだろうが囲碁将棋の戦法だろうが、誰かが妙手を出したらフォロワーが出てくるのはAI登場以前から同じだろ

ひろゆき、前は好きだったんだけど、今ではそんなに好きじゃなくなった。

前は面白いなーと思ってみていた。

去年か、YouTube100万人達成ってのを見て、スゲーと思ってた。その頃はまだ好きだった。

物好きがこんなにおるんだなと。

それから単純に飽きが来て、彼の活動だんだんと見なくなっていて、近況とかまるで知らなかったんだけど

いま彼のTwitterをみたら、200万人以上の以上のフォロワーがいた。え?多くね?

YouTubeは159万人だった。

すげえや。という感想が出て来た。

のみならず、彼のことが好きではなくなったな、という実感が確かにあった。

これじゃあ、ただの人気者なんだよな。

面白くない。

2022-10-08

anond:20221008222200

俺は原神初日勢で3rdどころか学園時代からのミホヨフォロワーだけどそのゲーム評には正直同意できるところがないわ

なんつーか自分の好きなやり方やペースで遊べばいいのにやらされてる感でてる被害妄想を感じるし謎の上から目線になってない?

リンゴはむしろ全然使いまわしと感じさせないフルモデルチェンジくらいに感じたし動画コンサート含めてこれくらい今自分たちのコンテンツを熱意もって伝えようとしてるモバイルゲー開発ないと思うけどなあ

かい不満点は分かるけどそれで作品全体がスポイルされるかっていうと全然そんなレベルではないと思うぜ

ずっと想像以上のマップシナリオ・バトルタティクスを提供してくれてる感覚あるしやり込んでる人たちの動画記事見るたびに底知れない奥深さに震えるゲームってスマホではそうそうないだろ

シナリオ稲妻編より評価してる人が多いしモブキャラ祭り揶揄された初回海灯祭よりも最近祭りテーマイベはプレイアブルキャラの掘り下げとNPCの扱い方のバランスがよくなってる

開発の実力があることに甘えてちょっと多くを求めすぎじゃね? この規模のものをこのペースで出しているだけでゼロ年代からネトゲ廃としては驚くべきことだよ

あとゲームっていうのはプレイヤーがおもてなしされるものじゃなくて、与えられた世界いかに呑み込んで自分なりに消化していくかっていうやりくりの部分に面白さがあるんだよ

アニメとかの鑑賞スタイルでも同じこと言えるけどね、ケチつけてばっかりの人とか5chによくいるけど作品を楽しむ姿勢よりも作品の作り手と張り合って自意識肥大化させてるような付き合い方になってるのは危険信号だよ

知名度の割にフォロワー少なくね?と思ったらシャドウバンされてて草

安倍暗殺が起きなかった世界線にいる

こっちは平和だよ

SNS統一教会検索しても誰も騒いでないし、問題になってない

エイト氏や紀藤氏ツイッターフォロワー数1万いない。

岸田の支持率はじりじり下がってて、ネトウヨの間では安倍の再登板論が盛り上がり始めてる。

2022-10-05

この間「誕生日なんですよろしく(意訳」とか言ってAmazonほしいもリスト公開してる相互フォロワーが居て

うわぁ…とドン引きして特に何もせず眺めてたら

意外と他の共通相互人達は軒並みちゃんと何か贈ってたみたいで

それを毎日一つ一つ紹介し始めて居た堪れない気持ちになってきた

やめろよ結果的に贈ってないのバレるじゃん

いくら仲良くてもそんなしょうもない贈答に金使いたくねえよ…

底辺お絵描きマンはバズりたい!

絵でのバズりに使えると思ったことを書いていく

こんだけやっても1000RTが最高なので画力を磨かないとどうしようもならない部分も多分にあると思います

ファン増やさないとバズりづらいのでファンやすのに必要なことも書いてます

・狭く深い「○○屋」の看板を出す

ファンを増やすのに必要

凡人は特化するか、人格ファンを着かせるかの2択だと思っている

何を提供しているのか狭く分かりやす提示しないと固定ファンがあまりつかない

例えば「可愛い女の子屋」だと広すぎる、競合相手が多すぎるで見つけてもらえないし定着もしない

学生服可愛い女の子屋」とか

メガネ可愛い女の子屋」とか

フリルリボンでいっぱいの可愛い女の子屋」とか

何かグッと絞り込む要素がないと訴求力に欠ける

ただ絞り込みすぎてもファンになる人間が少なくなるのでほどほどに

人格ファンをつかせる

絵での工夫はしたくない!って時に

分かりやすいのがVTuber

「この絵だからRTする」じゃなくて「この人の絵だからRTする」と思わせる

成功すれば超強力だけど普通無理じゃないかなとは思う

Twitterメディア欄を汚染しない

まりイラスト以外の画像を載せることを出来るだけ避ける

ソシャゲガチャ報告まみれでもフォロワーが減らないのは神絵描きだけだぞ

ツイート回数は少なめに

多くても10回/日が限度?

トークに自信があるなら別ですが…

RTは数に含まない(RTだけミュート出来るので)

イラスト更新頻度はある程度必要

どんなに少なくても2週間に一度、出来ればその倍は欲しい

単純に存在を忘れられるし供給量が少ないと捨てられる

お絵描きマシンになれ

・見せたいものツイートからワンクリック絶対飛べるようにする

ツークリック以上の手間は惜しむ人ばかりだと思った方がいい

その手間をかけてくれるのは熱心なファンだけ

互助RT有用

特に似たような看板掲げてる人同士の場合

絵描きコミュニティに入ると楽

ネタ絵は強い

絵が下手でも面白ければいいので

特に新鮮なネタをいち早く描ければ最高

新規ファン獲得にメジャージャンル二次創作が強い

当たり前すぎて皆やってると思う

ただ何でもかんでも描くと反感を買うしメジャーかつ好きなジャンルにしておくのが無難

現在新刊・新作が出ているものの良さげなキャラが出るたび描く、とか

ポケ○ンの新作キャラ描きました!とか強いよね

最近だとワ○ピースのウタとか

一部の人しかからない小ネタがある絵はウケる

特定Youtuber動画を見ていないとわからないとか、要するに身内ネタ

いい例か分からないけど台風コロッケとかね

絵の根幹に身内ネタを持ってくるのはタイムリーじゃないと中々難しい気がする

トレンド入りとかしてる場合は良いんだけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん