「オリジナル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オリジナルとは

2023-08-19

[]ゴールド

ゲームの開発が完了すること。

英語では「gone gold」という形で使われて「ゴールドを達成した」などと訳される。

かつてCDの原盤(大量生産コピー元になるオリジナルディスク)は金色だったので「golden master」と呼ばれ、

その原盤を作る段階に到達するということで「go gold」で「CD生産に入る」という意味があるらしい。

2023-08-18

創作趣味にするのはやめておけ

オタクは消費するだけで創作をしないとか馬鹿にする人がいるけどだからといって創作趣味にするのはオススメしない。

小説とか漫画とかを作る創作活動というのは他の趣味一般とは一線を画す特殊ものであるからだ。

創作は体を壊す、寿命を縮める、最悪死ぬことになる。

なんでかと言うと、ほとんどの創作趣味にしている人は本業の隙間をぬって活動をしている。そのため平日は会社から帰宅して風呂食事を終えてから活動になる。

そのため活動が日付をまたぐことが多い。

から創作活動というのは基本的睡眠時間を削って行うものになりがち。食生活適当になるし日々の軽い運動なんかもおそろかになりがち。

もちろん、節制して規則正しく生活をして適切な時間創作活動に当てはまる という優等生な人もいるだろう。

しか自分Twitterフォローしてる数百人のオリジナルから二次創作の作り手はほとんどが最低限の生活以外を創作に捧げるか、そうするしかないと考えてる。

創作活動というのは、自分は成長してるという実感を得るのが難しいために「たくさん時間をかける」というトレーニング方法以外無いためにそうなりがちである

というわけで少なくとも勤め人には創作活動オススメしない。

フリーランス自営業のように自分自由労働時間を配分できる人ならいいのかもしれない。

anond:20230817202136

絵柄変えれば、ウマ娘エロだってオリジナルとして描き放題だと思う???

これについてはいわゆるポパイネクタイ事件判例として挙げられることはあるけど

あの判決は「ポパイというキャラクター自体には著作権はない」が

ポパイ漫画ひとつひとつの絵には著作権がある」という判決であり、

結局は元絵パクリからダメだよねという話だ。

しかしその話の初出日から数えたら著作権保護期間が過ぎていたので棄却という結果で

非常にわかりにくい https://note.com/mikoyokoyama/n/naf67453bfeed

この判決ではキャラクター

著作物の具体的表現から昇華した登場人物人格ともいうべき抽象概念

とし、そのキャラクター特定できるような部位の特徴そのものには

著作権はないと言っており、この場合ウマ娘キャラクター特定できる

部位の類似性だけで著作権侵害を問うことはできないということになる。

一方、ときメモAV事件判決によると

被告上記キャラクター著作物説を唱えて戦ったようだが

どう見ても藤崎詩織だし清楚キャラセックスさすなということで

同一性保持権侵害の直球で有罪となっている。

この判例によればウマ娘エロ絵はアウトになる可能性が高いということになるが

結局これもAVの該当箇所を見ると元絵にあまりにも寄せているのが問題

という感もあり、ウマ娘の特徴を備えているが絵柄は全然似てないという場合

この判例適用できるかはわからない。

キャラクター名を使ってるなどの依拠性によるかもしれない)

また、ポケモン同人誌事件という事例があるけど、こちらは

同一性保持権侵害ではなくて複製権侵害

まり著作物販売頒布したこと起訴されている。

こちらも有罪になっているが、この起訴手法には疑問を投げかけている人も少なくない。

が、最強法務部ならどうやってでも有罪に持ち込めるという例ではあろう。

翻って今回の反AI元絵には、全体を通してキャラクター性と言えるほどの個性そもそもない。

肝心の顔についてはぜんぜん似ていないので、類似性としてどこまで戦えるかも微妙だ。

最も特徴的と(個人的に)感じられるのは帽子デザインで、これはAI絵のほうも

同じデザインに見えるので「パクリだろ」と問える材料になるかと思う。

また、キャラクター著作物で争うには、結局は元絵キャラクターとして

どれだけ認知されているかも争点になるので、この元絵1枚でキャラクター著作物ですと

認められるかどうかもわからないと思う。

2023-08-17

anond:20230817202136

ウマ娘だと認識されるならばそれは普通に二次創作として扱われるし、

公式ガイドラインを逸脱してりゃあ著作権侵害として訴えられうる。

キャラクター著作権対象とならないので、同じ「ウマ娘」と認識されるかどうかは著作権侵害の有無にさほど影響しない。

二次創作」も著作権法上の用語ではないので、「二次創作として扱われる」かどうかも著作権侵害の有無と関係がない。

絵柄変えれば、ウマ娘エロだってオリジナルとして描き放題だと思う???

絵柄を変えたウマ娘エロ絵を訴えて勝てるかは著作権法的に相当微妙あくまでケースバイケースの判断になるけど、仮に「ウマ娘エロ絵だから」という基準だけで公式が手当たり次第に訴えたとしたら、裁判所著作権侵害否定するケースも相当あると思うよ。もしあなたが「描けないのが著作権法上当然」と思っているなら、著作権法に関するあなた理解が足りていない。

絵柄が違うから著作権侵害じゃないもん

https://mainichi.jp/articles/20230816/k00/00m/040/128000c

 

この記事ブコメで相変わらず著作権のこと全く理解してない奴らが目についてイライラする。

いわく、

彼の言動が気に障るのは確かだが、改変した絵は構図以外は別物に見えるので、著作権法に反するかは難しいと思う

お気持ちはどうでもいいんだが、これって著作権侵害に当たるの??構図と帽子が似てるだけで著作権侵害になるの??

ポーズ帽子が同じなだけで、違う絵柄になってるので、改変に当たるかは疑問。

 

あのさあ……………

絵柄が違うから著作権侵害じゃありませ〜ん とか

ポーズ帽子が同じだけだから著作権侵害じゃありませ〜ん

とか言ってる人さあ、ほんのちょっと自分の頭で考えてほしいんだけどさあ………

絵柄変えりゃあ二次創作にならないと思う???
絵柄変えれば、ウマ娘エロだってオリジナルとして描き放題だと思う???

 

当たり前だけど、絵柄が違おうが自分デザインしたエロ水着を着せようがウ●娘のサイレン●ス●カと表記しようが、

ウマ娘だと認識されるならばそれは普通に二次創作として扱われるし、

公式ガイドラインを逸脱してりゃあ著作権侵害として訴えられうる。

たぶんこれは真面目にオタクやってりゃ感覚として理解できると思うんだけど、

なんでなのか考えたことない???

 

ちょっと調べりゃわかるんだけどさ、

著作権侵害の判断基準って「依拠性」と「類似性」があるかどうかなの。

 

依拠性ってのは「その絵を参考にしたかどうか」。

今回の件についてはAI絵作った本人が普通にゲロっている。

 ブログには、女性作品AIに読み込ませて画像を作ったという趣旨説明があり、挑発的な言葉が並んでいた。

 「元の数千倍可愛くて売れそうな絵‼」

こいつは、女性が描いたイラストを「元」にしてるって自分で言ってんだから明らかに依拠性があるわけ。

依拠性の有無って著作権侵害の裁判だと結構争点になりがちなんだけど(エーあなた作品たことないです〜たまたま似ちゃっただけですう〜と言われたら証明が大変)、

こいつは自分で吐いてるわけだから争う余地なし。

 

次に「類似性」なんだけど、

この類似ってのは「ぱっと見似てた」とか「絵柄パク」とか「ここの線が重なったトレスだ!」とかのことではない。

断じてない。

ここでいう類似ってのはさ、元となるイラストにおける「表現上の本質的な特徴」を「直接感得すること」なのよ。

何言ってるかわかんない?

 

あのさ、マリオコスプレ女子写真ってよくあるじゃん

赤い帽子と青いオーバーオールえっちポーズとってるやつ。

あれ、お前は、なんでマリオだと受け止めたの?

絵柄どころか次元も違うしひげも生えてないし性別も違うのに。

それは、赤い帽子と青いオーバーオールの組み合わせが、「マリオ」というキャライラストの「特徴」だからでしょ?

その特徴を読み取れたから、マリオコスプレだって「感得」したわけでしょ??

 

目の見えない人に、件の女性が描いたイラスト説明することを考えてみろよ。

・真横を向いてふりかえった構図

・赤いベレー風の帽子に特徴的な大きな黄色の丸い飾り

スマホの画面をこちらに見せるポーズ

について言及しないことある

ないでしょ??

それがこの絵をこの絵たらしめる「特徴的な表現」だからだよ。

線画トレースとか絵柄とかどうでもいいの。

何が元の作品の特徴か。その特徴と似たものが描かれてるかどうか。

これが「類似性がある」ってことなの。

 

まあ、ただ、もし万一裁判になったとして、

さっき言ったとおり依拠性には争う余地がないから、類似性で争うしかないわけで。

ここで頑張って類似性はないって言い張ることはあるだろうね。

けど、仮に自分弁護士だったとして、「AI出力した画像は、元のイラスト類似してませぇん!」って言い張れるかどうかは自分でよく考えてみてほしいですね。

 

で、逆に言えば絵柄は著作権侵害かどうかの判断基準にならない。

それはAI出始めの頃言われまくったとおり。

問題になるのは表現の特徴そのもの

 

言っとくが増田別にAIアンチではない。

上記で言ったような判断基準に照らして、

個々の作品著作権侵害を判断すればいいだけの話だし、

それはAIでも手描きでも変わらないと思ってる。

 

何が言いたいかというと、お前らもうちょいまじめにオタクやれや。いい加減にしろ

アニメアイコンにしといて二次創作周りの著作権知識ゼロで〜すって中学生までにしとけ。

何が絵柄違うしぃ〜だバーカ。

-------

追記

id:zheyang

長文ナルシスト増田命名

そのレッテル貼りして言い返すの流石にダサすぎでは。

何も言わないほうがましだったことない?

絵柄どうこうねむたいこと言ってないでぐぐればわかる程度の知識はつけてくださいね

id:daydollarbotch

「仮に自分弁護士だったとして、『AI出力した画像は、元のイラスト類似してませぇん!』って言い張れるかどうかは自分でよく考えてみてほしいですね。」そう主張すること自体は十分あり得ると思うけど。

その直前の文章読めない?

id:whkr

元絵主題は、スマホの画面・絵筆・舌を出す表情という複数モチーフによるAIへの批判であり、それらをすべて捨象した絵は別のテーマを持つ創作である、という主張も可能だろう。やはり反AIイラスト派は視野が狭い

お前さ……知ったかぶりすんなよ……

依拠性って著作権関係あるの?

みたいなアホアホコメントに★つけてる分際で……

あのね「この絵の主題は〜」とか言ってる時点で「類似性」って言葉意味一切わかってねえんだよ

何が「視野が狭い」だ……法律用語に「ぼくの想像する類似性」が適用されるとおもってんの?

せめてぐぐれよ他のやつはちゃんと調べてるぞ

その知ったかぶりイキり癖、法律に関してやってると普通に足元すくわれるぞ

主題云々、依拠性のとこで話題にすんならまだしも…ほんとしょうもねえな……

anond:20230817002602

その流れが大きいな

違法アップロードダウンロード問題だとして対策されてく中で同人作者は「二次創作違法から無断アップロードし放題」ってエロ海賊版サイトに開き直られて自ら権利持てるオリジナルものに流れていったってことか

増田のおかげでちょっと夢が叶った

幼稚園のころから文章を書くことだけはたくさんの人から褒められてきて

小説家目指してたんだけどまあそんな簡単になれるわけなく

普通に就職して普通に家庭持って普通に働いてたんだけど

やっぱり文章書くのは好きだから創作は続けてた

色んな人が書く文章を読むのも好きだからここもよく見てて

結構前に「おっさんだけどアニメキャラ夢小説のようなもの書いてかなりの人に見てもらってる」という投稿を見つけた

それから、X(Twitter)やpixivアニメ漫画ソシャゲ二次創作小説書くようになったんだけど

小説サイト投稿してた時の数百倍のpvがあるし固定ファンみたいな人もフォロワーもたくさんついてくれた

まあ多分おっさんが書いてるとは思われてないだろうからその辺は読んでくれてる人にちょっと申し訳ないし、作品を利用してるみたいに感じる人もいるだろうけど

やっぱり読んでくれる人・喜んでくれる人がいるのは嬉しいと思ってしま

リクエストもらった題材やキャラで書くのも自分オリジナル書くのとは全然違う楽しさがある

人生の楽しみが増えたし、想像してた形ではないけど夢が叶ったか増田には感謝しかない

anond:20220626101611

カラオケ所詮他人の歌マネしかない

カラオケが上手くならないということはアンタの声はそんだけオリジナルだということ

オリジナルパフォーマンス出せるならプロレベル勝負できる歌声ということ

いいな~二世ミュージシャンは才能あって~

二次創作同人誌だんだん消えてる経緯をまとめた解説記事とかある?

今のコミケ大手サークルが出すような同人誌ほとんどオリジナル同人誌

女性向けは二次創作が今でも目立つみたいだが男性向けエロオリジナル同人誌か、公式許可したジャンル同人誌ばかり

その前までは、アニメゲームは何でも二次創作対象として扱われて何でもありだった

変わるきっかけは肌感覚では何となく分かる。他人コンテンツで儲けるまとめブログまとめサイト問題視され、著作権意識が高まり二次創作同人誌通報対象にされていき、堂々と販売できなくなって変わっていった

でもうろ覚え記憶から時系列とか曖昧ソースもすぐに提示できない

こういう変化の記録はまだ記憶が新しいうちに記事論文にしといたほうがいい

2023-08-16

YouTube「にんげんTalkチャンネル著作権利者の承諾を得ているのかどうか?

デブガリ食事交換、ありえない結果 (950万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=nMd_jjKe9wM

という動画が(再度)バズっているけど、これは概要欄に Supersize vs Superskinny と堂々と(?)記してある通り、下記の人気動画シリーズ日本語編集したもの

Supersize Vs Super Skinny Series 5 Ep 2 (250万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=kJxSKyDQpl8

この日本語版をアップした「にんげんTalkチャンネルは、海外のバズった動画をたくさん日本語編集公開してるんだけど、少なくとも正式著作権利者の承諾を得ている様子はまったくうかがえないよ。明確な例はこちら。

にんげんTalkチャンネルによる動画:

零下70度の環境での生活はどんな体験なのだろうか?ここにはなんと学校があり、体育では狩猟を学ぶ (1.9万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=5Ao_8WDAH58

サムネイルオリジナル:

COLDEST PLACE on Earth (-71°C, -96°F) Why people live here? | Oymyakon, Russia (300万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=sFWtQ5AV0vg

本編のオリジナル:

One Day in the Coldest Village on Earth | Yakutia (4100万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=lj5GXZaE7qs



表に見えていないだけで実はちゃん著作権者に承諾を得ている可能性はなくもないけど、だったら堂々とその旨まで含めて掲示してほしいよね。

(もっとも、後者の例では、キャッチーサムネだけを使わせてくれという品のない申し出を、気骨あるロシア人YouTuberのEliが快く受け入れるとは思いがたい)



以下蛇足:

「にんげんTalk」に限らず怪しい海外動画チャンネルは他にもたくさんあるけど、日本語翻訳して字幕を添えて部分的編集までして日本視聴者に届ける労力は、本来は正当に評価されるべき立派な貢献だと思う。ちゃん交渉して正式に承諾を得てビジネスとして成り立たせることは十分に可能なんじゃないかな。

anond:20230816162642

完全オリジナルゲーム企画・開発してる弊社に向かって同じ事言えるの

ゲームという枠が決まってる時点でルーチンとまではいかないにしても見通しが完全に立ってる仕事という感じがする。

もしゲームと言ってるのがソシャゲだったらほぼルーチンな気がする。

anond:20230816144605

完全オリジナルゲーム企画・開発してる弊社に向かって同じ事言えるの

anond:20230815193202

第五シリーズかららしい

そら知らんわな

美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(第5シリーズ

1996年3月9日 - 1997年2月8日まで、全34話(167 - 200話)が放送された。最初の6話はアニメオリジナルストーリーの「ネヘレニア復活編」を放送。外部太陽系セーラー戦士も再集結し、初めてレギュラー陣が揃い踏みした。

7話から放送された原作第5期相当の「シャドウギャラクティカ編」では、星野光/セーラースターファイター、大気光/セーラースターメイカー、夜天光/セーラースターヒーラー、ちびちび/セーラーちびちびが登場。

うさぎたちは高校生に進級し、うさぎと衛と星野光の三角関係を軸に、特別人間が持つ「真のスターシード」を探すシャドウギャラクティカとの戦いが描かれた。

AIによる創作システムってまだ全然発展してないよな

俺、頭の中でオリジナルジョジョ連載してるのよ。

思いつきですげーチョットずつしか進まないんだけどさ。

一応ある程度の話の流れは書き出してるんだけど、あらすじだけを読み直してもスッカスカで読み応えがないんだよね。

から思いついたタイミングでそれをAIで出力できたらなと思うわけさ。

脳内ではあんなに盛り上がっていたあの名バウトの数々が全て記憶の彼方に消えて言ってるのが悲しすぎる。

こんなので「AIがあれば誰でもポチポチ創作できる簡単時代になった」とは片腹痛いね。

つーか人間が2人以上画面に入ったらちゃん作画できなくなるなら、本体2人+スタンド2体が基本のスタンドバトルなんて全然お話にならないじゃん。

チーム戦とかも結構あるんですけど?

スタンドも入れたらオオゴマに8体ぐらい骨折してちゃ駄目なオブジェクトが配置されてたりもあるんですけど?

今のAIでそれ出力するの何時間かかるねん

2023-08-15

海外コンテンツパクるYouTubeから褒めてもらえるという話

マイクラ動画の話。最近海外建築を出典を貼らずに紹介するのがアツい。YouTubeアルゴリズム優遇されやすいのだ。

例えばこのれぞるという人の動画で紹介してる建築他人のものである

https://youtu.be/N3DEp9JoKRc

出典を貼ってしまうと、Youtubeから優遇が解けてしまうのだ。だから出典は貼らない。今はこういうスタイル動画が一部で流行っている。

視聴者からすれば、誰がその情報最初に考えたかなんて関係いからだ。

ついでにかわいそうなヤツを見つけたので共有。

https://www.youtube.com/@glacis

れぞるさんのような動画投稿者をパクリだと言い、ずっとそいつらはパクリだと言う動画をアップしている。

「誰がオリジナルであるか」など、今の世の中では関係ないというのに。このぐらしすって人がXVideosとか使ってたらウケるが、そんなこと伝えたらコメント非表示にされるから言えない。

AIに絵柄と展開ラーニングさせて

ワンピの続編とか鬼滅の続編が原作準拠の絵柄・オリジナルストーリーで出力できるようになってもAI規制されないんだろうか

田舎には尖った飲食店がない

人口6万人ぐらいの、山奥の田舎町に住んで2年になる。

ここに来てつくづく思うのが、田舎には尖った飲食店がないということ。

バカかい餃子とか、ルーロー飯だけ次元が違う美味しさの海鮮居酒屋があれよ、と思う。

実際、前住んでたところ、いわゆる大都市には探せばそういう店がいくらでもあった。大都市ではないが、県内ちょっと栄えてるところに行けばそういう店もある。

だけど田舎には尖った店がひとつもない、本当にない。

あるのは無難チェーン店と、無難メニュー無難な味で出し続ける”地元で長年愛される老舗”だけ。

田舎というのは、ひたすら「無難さ」で塗り固められているように思える。

駅前に数年前にできたケーキ屋もオリジナルの映え商品を開発したりしてインスタで人気だったが、今月閉店する。

田舎人間気質的に、尖っているものや異質なものが許せないというのはある。毎日それを感じながら生活している。

それ以上に、人口が少ないということは、尖っているものや万人受けしないものが生き残れないということでもあると思う。

例えば、パクチー好きな人割合は全体の2割ほどらしい。10人中2人しか顧客にならない商品を出しても、全体の人口が多ければ顧客数としてはそれなりにいるので経営が成り立つ。だけど人口が少ないと、そういう尖った料理食材はほんのわずかなマーケットしか相手にできないので、経営が行き詰まる。田舎に尖った店が少ないのは、そういう理由じゃないだろうか。実際そういう店が閉店するのを見てきた。

ただ、都市空間にとって、尖った飲食店というのは必要だと思っている。

日本人向けに一切アレンジしてないグリーンカレー屋の周りはなんとなく空気が軽いし、ふざけた名前のふざけた営業時間喫茶店で過ごさなければいけない時間人生には必ずある。そしてそういう尖った店がある街はどこか寛容で、良くも悪くも人のことを気にしないでいられる。デニッシュだけで40年近く商売してるパン屋があれ。デニッシュしか売ってないパン屋が40年も存在を許されてる街なら、少々の尖りも許されるだろう。

飲食店に限らず、尖ったものの居場所がない田舎はやっぱり苦しい。「無難さ」というのは結局のところ「不寛容」の言い換えにすぎないんじゃないだろうか。

2023-08-13

なんで女の人はカラオケ番組が好きなのか

ちゃんと見てないか番組名分からないんだけど、凄い上手い素人が出てきたり、音程をぴったり合わせる企画とかああいうの。

好きなのは女性という印象が多い。うちの母親なんかがそうなんだけど、歌の上手い素人のひとの名前まで覚えてる。

音楽っていうのは持ち歌を本人が歌うから価値があるんであって、どんなに歌唱力が高くてもアーティスト本人ではない他人が歌う歌の何がいいのか分からない。

実際にそういう歌の上手い人がオリジナルの歌を売り出したというのはほぼ聞かないから、TV企画の一芸にはなるけど商売になる歌声ではないという事なんだと思う。

AV冒頭のインタビューシーン

ただエロだけでは抜けないやつもいるし、

より興奮させりゅカンフル剤としての意味合いもある

その人間がどういう人間なのかを知ってからエロをみるとより興奮する

エロ漫画の導入のようなもの

ただエロをみても興奮できない

二次創作ならすでに原作キャラストーリーが入ってるからそれを無意識に踏まえて一枚絵のエロラストでも抜けるけど

オリジナルだとそうはいかない

コイカツでもそう

ただエロシーンみてもいまいちだったりする

乱暴にいってしまえばエロのわびサビなんだと思ってる

海外AVだとしょっぱなから全裸でおーいえーおーいえーいってるのに興奮できないのはそこの違いだと思ってる

機動戦士ガンダム水星魔女スタッフ同人誌のその後

コミケ前はあれだけ公式タグカップリングを強調していたのに

からこっそり消して非公式カップリング要素無主張をしていると聞き呆れている

あと、放映中MSデザイン衣装デザインで参加しただけで無く

Twitterではオリジナルイラスト投稿宣伝にも貢献してくれた某氏

イラストの一枚も参加していないらしいという話も

お疲れ本として如何なんだと思うし

スタッフ間の裏側でも何かあったのでは?と勘繰ってしま

2023-08-12

みんなの共通認識にあるエヴァンゲリオンって結局どれのことなの?

平成生まれアニメは後追いで途中まで、映画は見た記憶はあるけど、どの作品だったかもわからず、記憶曖昧

ただ、あまりにも有名だしネタバレネットで目にしてなんとなく知ってる気になってた。

で、この夏休み貞本義行漫画版エヴァ最後まで読んだ。

こんな作品だったとは。

ラストに行くにつれ、涙が止まらなかった。

繊細チンピラオタクが抱えるコンプレックス欲望を、ここまで曝け出して、それを力技で正統なジュブナイルもの昇華するとは。

ちょっと、「君たちはどう生きるか?」に似てるよね。

あとシン仮面ライダーはこの長尺だから描けるテーマを2時間に取り込もうとしたんだからそら無理があるわな、とか。

でもこれって、みんなの知ってるエヴァンゲリオンで合ってるんでしょうか?

それとも、オリジナルTVアニメ版を見ないといけないんでしょうか?

映画はまた別物なんでしょうか?

漫画は貞本作品庵野作品ではないんでしょうか?

この状態で他の人とエヴァについて語っていいの?

日本オリジナル言葉って少なくない?

まずは漢字大陸由来なのでアウト。

英語から来てるカタカナ言葉ダメ

じゃあ何が残るのか??

いとをかし

くらいか

いや、ひらがな自体漢字オマージュじゃん

となると、日本オリジナル言葉って存在しないんじゃ?


👴「おやおや、若者がイキっておるようだね」

なんだお前は??

👴「ただの通りすがりのおじさんだよ。

日本語っていうのは、漢字以前からあったんじゃよ。

日本語を漢字に当てはめ、ひらがなを作ったんじゃよ」

そ、それってあなた感想ですよね?

👴「そうじゃよ」


おしまい

ハーメルン二次創作って原作コピペばっかじゃん

ハーメルン(小説サイト)の二次創作って何であんなに原作オリキャラ追加しただけのセリフも内容も丸パクリしかない訳?

ゲーム小説漫画……大体原作オリキャラ追加しました!って言ってるのほぼ原作コピペしただけじゃん

所謂CPを書いてる(描いてる)二次創作しか見た事ないかビックリしてるんだけど

あんなに原作にただオリキャラセリフ追加しただけの作品って二次創作って言わないだろ

オリキャラ出したいなら自分で1から作品作れよ

夢小説にしても夢主とキャラがイチャついてる内容はオリジナルだし丸パクリはないぞ

ハーメルンってあん原作セリフまんまの丸パクリが許される所なんだね

2023-08-11

キングダムハーツ1をクリアした感想

ずっと興味はあったもののやる機会が無くて触れなかったが、EPIC GAMEで詰め合わせが売っていたので3つまとめて買った。

そのうちの1をクリアしたのでその感想ファイナルミックス版ってやつ。

ストーリーキャラクター

ディズニー作品は詳しくないけど色々な世界を渡って冒険するのが楽しかった。

キャラかわいいオリジナルキャラのカイリやディズニー側のアリエルなど。

目的として離れ離れになった友達を探すのが一貫しててわかりやすい。

存在感はあれど目立ちすぎないちょうど良さのFFキャラ

王様は良い出番を持っていったな

バトル面

・発売時期を考えてもカメラが本当に駄目。

キーブレードが短い。長いものを装備してても尚短い。

魔法弱くない?

・敵の攻撃を弾いたらこっちが硬直するのなんで?

・視界に入ってない敵も襲ってくるのがきつい。大群を相手にするのがきつい。

グーフィー邪魔。突進して敵を動かすし何故か敵とソラの間に陣取ることが多かった。

ゲストキャラが一枠使ってしまうのがもったいないドナルドグーフィーがいないとトリニティできないのも相まって。

その他

グミシップれいる?

グミシップ設計操作が本当に意味がわからなかった。

・合成に必要アイテム全然揃わなくて活用できなかった。

2以降は改善されてると願って続編やろうと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん