はてなキーワード: 田園都市線とは
例えば新宿で英語話者に「三軒茶屋ってどう行きゃいいの?」と聞かれたとする。
答えとしては「山手線に乗って渋谷で田園都市線に乗り換えて2つ目の駅っすね」とか、そんな感じになるわけだ。
そのときに「Yamanote Line」とか「Shibuya」とか、日本語が出てくるわけじゃん。
これってどう発音するべきなんだ?
外国人に通じやすそうな「シブーヤ(ブで上がって伸ばしてヤで下がる)」なのか、
日本語に準じて「渋谷(ブで上がって伸ばさずヤもそのまま)」なのか。
電車の車内アナウンスなんかだとしっかり日本語発音するじゃん。
でも、実際に日本語に疎い英語話者の喋り方を聞いてみると当たり前だけどそんな綺麗な発音じゃない。
山田太郎さんは自己紹介するときに、「マイネームイズ 太郎山田」と言うべきか、
「マイネームイズ タローヤマ↑ーダ↓」と言うべきか。
別にどっちでもいいっちゃいいんだけど、なんとなく疑問に思ったので暇つぶしに書いてみた。
増田ならどうする?
えっちねた板では、妄想版など痴漢スレは次々と閉鎖されては転々としている。現在、本来痴漢ネタ以外(それでも性犯罪)が投稿されていたこちらのスレに痴漢どもが移動している。
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1542667283/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/worldskb/1598436533/
スレ内では「チビ健介」というあだ名の小柄な佐々木健介のような男が有名。痴漢だが、「ポジ取りがうまくいかない時に他の痴漢を警察に突き出した」ため他の痴漢に嫌われている。「あいつが痴漢してるのを見たら突き出してやる」と言ってる奴もいる。
痴漢の中にはこうやって「自分がうまくいかない時他の痴漢を邪魔して女性に感謝される」奴が少なくない。
他にも「補聴器つけたスネ夫(朝8時台にいる)」、「東海道」(毎日のように上野東京ラインの品川駅階段下で物色している)という痴漢が知られている。
ターゲットを小一時間物色するらしい。性欲を抑えられなくて性犯罪するなんてやっぱり嘘なんだな。
痴漢撲滅キャンペーンで鉄道警察の巡回に警戒し、「キャンペーン終わるまで大人しくしよ」と言っていた。キャンペーン中と言わずいつも巡回していれば痴漢は減らせるのに。
「乗り込む時にキョロキョロするのは同業か鉄k。鉄kは見ればわかる」らしい。
鉄道警察のふりをして乗り込めば近くの痴漢を牽制できるかもしれない。
また、「捕物」つまり逮捕が起きれば、警戒してその情報を共有する。
かつて集団で狙っていた「小栗有以似の上玉JK」の高校を小栗高校と呼んで今でも痴漢の対象にしているらしい。入試の日を狙ったり。
悪質すぎる…
「雨の日は普段電車を使わない学生も使うし傘もあるし混んでいるから狙い目」らしい。
痴漢常習犯で度々レポを上げている「ワイ」曰く、「痴漢しようとしたけど顔覚えられたり警戒されてできなかった」ことがよくあるらしい
「田園都市線が東京急行電鉄の社長に狙われてる!混雑緩和の大号令だなんて!鉄道会社に本気で痴漢対策されたらオワコンどころじゃない弾圧だ!」とほざいてた。鉄道会社には是非本気で痴漢対策してもらいたい
https://anond.hatelabo.jp/20210408230226
こないだのニュースで、「痴漢された女子学生が下車後に駅員に相談して、のちに監視カメラのおかげで犯人が見つかった」ニュースならあった。
ただ、スレは「監視カメラなんて気にするな」って感じ。被害者が訴え出なくても捕まえて有罪にするとかしないと。
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1620284539/
同じえっちねた板のこのスレでは、レイプ常習犯「仮面の男」がレイプの手口などを繰り返し投稿している。
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1538624571/
雨の日を狙う痴漢がいる。雨の日に電車を使う方はご注意下さい。
社長が混雑緩和の大号令大厳命が出ちゃってる
鉄道会社に本気で対策されたらどうしようもないオワコンどころじゃない弾圧」
DTとは田園都市線のこと。鉄道会社に本気で対策されたらオワコン、弾圧だと痴漢どもは思うらしい。
これを見て、どこの路線が狙い目などと話している。
https://m.youtube.com/channel/UCB0KBQb7cBdVW0ZUIA0IUjA
マスク氏に痴漢に利用されていることを伝えるも、どこか他人事のようなリアクションだった。
満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる
東京都心に住まうハイソサエティな人々や地方民は、東京にこれだけ近いところに、これほどモータリゼーションが発達した都市があることをほとんど知らない。
東京でも横浜でもない、車を中心にした世界がここにある。
嘘だと思うなら、カーシェアでも借りて一度センター北・センター南界隈を走り回ってみるといい。
東京と横浜の中間でなおかつ東海道線と東名の中間ぐらいの位置関係と言えばぼんやりとイメージがわくだろうか?
詳しい歴史とかはwikipediaを見ろ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8C%97%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
元は森と原っぱしかなかったところを開拓したニュータウン開発としては最後発に近い再開発事業だ。開発が始まったのが実質80年代以降なので、近代的なモータリゼーションをがっちり取り入れた都市計画に基づいた街が作られている。
ざっくり言えば、港北ニュータウンはショッピングモールの集合体だ、少し小さめの濃縮されたイオンモールクラスのショッピングモールがぼっこぼこと乱立している、センター北・南両駅に中規模のショッピングモールが3棟(港北東急、港北阪急、ノースポートモール)、立体模駐車場を持つ小規模ショッピングモール(どでかい商業ビル)が4棟、さらに商業ビル多数。近隣にはホームセンターも幾つもある。
そんな中途半端なショッピングモールじゃあね、という向きには、車で3~40分圏内に大規模ショッピングモールが3か所(ららぽーと横浜、ラゾーナ川崎、トレッサ横浜)、もう少し小さい規模でグランツリー武蔵小杉、たまプラーザテラスとか、横浜圏までいれると本当に数えきれなくなる。
とにかく車があれば買い物を行く先に全く困らない、毎週末・毎日がショッピングモール巡りだ、車で複数のショッピングモールを梯子することなんかもザラ。
それから、この二駅だけでスーパーが大小とりまぜて10軒前後ある、あほか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8C%97%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kohoku_New_Town_-02.jpg (写真)
まず道幅が広い、一般道で3車線があたりまえにある。狭い細路地がほぼ存在しない。一方通行もほとんどない。車の取り回しで困ることが無い。
駐車場も安くどこにでもある。商業施設の駐車場はほとんどがスロープ式立駐で、だいたい割引で足りるか、最初から無料。
ある意味センター北・南が猛烈に充実しているため、車無しで滅茶苦茶快適に生活できてしまうのだが、当然車の所有率も高い。
そして、いい車が走っている。外車率が異様に高く、軽が少ない。都心みたいにポルシェとベンツ、アストン・ベントレーにあれはマクラーレンか、みたいなバブリーさは無いが、ドイツ勢、ラテン勢など欧州車がかなり多い。レクサスも多い。港北ニュータウンにいると、日本の不景気とは? という気分になるぐらい、日本で失われつつある豊かさがまだここには生きている。
そして、ニュータウンらしく、車歩道分離や、公園が充実しているのもすばらしい。センター北・南から徒歩圏にもちょっとした森のような大きな公園が幾つもあるし、車で移動すれば自然もスポーツ施設も遊戯施設も多数あり子供の遊び先の選択肢に事欠かない。大きな公園に行くと、テント族っていうの? ミニバンにカートとテント載せてやってくる親子連れが広場にテント広げてゆったり遊んでる。ああいうの、都内育ちからみると全く未知の世界で軽いカルチャーショックがある。わざわざ、ひーこら奥多摩まで行ってバーベキューする必要ないんだ、みたいな。
それから、第三京浜・東名高速が至近というのも大きい、レジャーとなったときの選択肢が都心とはけた違いに多く、海と山にすぐ行ける。箱根・鎌倉・三浦・伊豆・富士・東海方面が東京よりすべて一回り近い。渋滞のボトルネック一つ分少ないことで、車での日帰り旅行もめちゃくちゃ快適。
都内でマンションや戸建てをサラリーマンが買うのが現実的でなくなって久しいが、港北ニュータウンとその周辺の横浜市営地下鉄沿線はまだ選択の余地がある、さすがに新築マンションの造成は減ってきているが、中古なら3~4000万円代から選択肢がある。しかもニュータウン故、ほぼすべてが築浅なので都心に比べれば程度が全然いいし広い。駐車場も当然ついているし、駐車場代も都心みたいにん万円なんてことはない。
歴史が浅いということは、世代・年齢層も若いということだ、周辺の戸建て地域もおんぼろの昭和な住宅や空き家・廃屋なんてほとんどない。街がぴかぴか、古い家はだいたい地主さんの邸宅。
港北ニュータウンのある都筑区は首都圏でも数少ない出生率が高く人口が増え続けている自治体だ。まぁ、40年50年先のことはしらん。
人種的には、ややマイルドヤンキー寄りだがヤンキーではない、リア充だけどうぇーいじゃない、ぐらいの層が厚い。所得がそれなりにあると思われるおされな人も多い。スポーツ観戦が好きで子供もサッカーやらせてます、目指せJリーグみたいな感じ? なにしろ、手軽にスポーツをできる環境がある。
そして、BOOKOFFに行くと、売られている本の質が違うんだ、ひたすらベストセラーやジャンプ掲載作品で埋まってなくて、それなりに面白かったり、マニアックな作品もごろごろしてる、実用書の質も高い。つまり、本好きが沢山いて、本を買い、BOOKOFFへ放流するというフローが成立しているわけだ。
総じて、平均してそれなりの所得があり、家と車を持ち、自分の生活を等身大で生きている、そんな世界が港北ニュータウンだ。
東京都心へは電車で40~50分、車で1時間前後、というところ。
港北ニュータウンの中央駅はセンター北とセンター南の二駅、センター中央駅は無い。この二駅を貫くように横浜市営地下鉄ブルーラインと同グリーンラインが通っている。
残念ながら東京都心直通の路線は無く(計画はあったんだ...)、都心に出るにはブルーラインであざみ野に出て田園都市線もしくはグリーンラインで日吉に出て東横線へ乗り換える必要がある。横浜・新横浜・みなとみらいへはブルーラインで直通だ。
車でのアクセスは、東名 横浜青葉ICもしくは第三京浜 都築ICから15分弱。
都心に直通の電車がないなんて田舎だよね、という向きには田園都市線沿線のたまプラーザ・あざみ野・青葉台を勧める。半蔵門線直通で都心まで30分前後だ。通勤時間的には都内の多摩地区と変わらない。
全体に若干割高にはなるが、車があれば、港北ニュータウンの利便性は享受できる。
ご存知のように殺人的な通勤ラッシュでおなじみ田園都市線だが、大井町線の乗り入れで改善してきているし、オフピークして、渋谷以前の半蔵門線から乗ればそれほど大したことはない。
ただし、歴史が一回り深い分高齢化が進んでいるのも確か。モータリゼーション第一世代が高齢化で免許―返上して駅から遠い戸建てを手放すみたいな話が出てきている。
都心と比べて東急グループや大手資本がなんとかしようとしている点がちょっと違うところで、たまプラーザの再開発なんかがその例、興味があるなら行ってみるといい。
東横線沿線は良くも悪くも東京都心に近い属性がついてくる、居住費や駐車場も高くつくし、狭い道も多い。武蔵小杉・元住吉・日吉あたりは車でも住みやすいが水害が心配なのは去年の台風でわかっただろう。
そんな感じで、首都圏にでもモータリゼーションが発達して発展している都市がある、ということをわかってもらえると嬉しい。東京都心と地方のロードサイドの二元論なんてナンセンスだ。
都内勤務だけど、リモートワークも進んだし、ちょっと都心から離れてみるのもいいよね、車の運転好きだし、という層にはぜひ一度訪れてみてほしい。
港北ニュータウンに無い物? うーん、歴史とか、超高級ブランドショップとか、それから下北や吉祥寺みたいな個性かな。あーあと、あれあれ、イオンが無いよ。
ここ数年で報道された「警察官(等)による制圧中に死亡した事件」をリストアップ。
「酔って暴れる壮年の男性に対して力尽くで制圧した結果、力が入りすぎて…」という状況が想定されます。被疑者の死亡自体は、あってはならないことですが、警察官も大変な仕事ですよね…。
あと、それはそれとして、事後の処分や裁判はちゃんとやって欲しいです(ちゃんと確認していませんが、書類送検以降が報じられてないので、不起訴になっていると思われる)