「料理人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 料理人とは

2023-11-15

ゆず胡椒白だし味噌←こういう味覚障害者用の調味料が使われ続ける理由

もっとまともなもん食えよ

日本以外じゃこんなもん使われてないぞ

逆張りなの?

普通にうまい素材だけ使って料理しろ

料理人に1人でも大卒がいれば即刻なくなってると思うわ

2023-11-13

大谷選手グローブを配ることを本気で考え直した方がいい

大谷選手が全小学校野球グローブを3つずつ配ることを決めたというニュース

えっと、学校の事を考えたら、考え直した方がいいと思うんです。

体育の授業で使うケースを想定してみます

はいグローブを使う単元はありません。

休み時間に使うケースを想定してみます

1から6年生が遊んでいる校庭でキャッチボール危険です。

そもそも600人以上いる学校で、3つは取り合いで暴動です。

キャリア教育として、見せるというのが限界な気がします。

順番に使うとなると、消毒して使うか、手袋をして使うことになります

そもそもグローブって個人自分の物として所有するという考えが一般的だと思います

手の大きさに合わせて、クセつけたりして、ずっと一緒に居るものだと思うんです。

ところが、学校に3つ寄贈したところで、そういった使い方はされず、飾られるのがオチです。

有名な日本食料理人が、箸で食べることを広めたいと、超高級な箸を3膳ずつ学校に寄贈したら使います

八村塁が、バスケットシューズを3足ずつ寄贈したら使います

2010年に「ニッポンの嵐」が学校に寄贈されたときどうなりました?転売の嵐ですよ。

大きなニュースになってしまたから、どう使うかを考えないといけなくなった先生仕事と、保管用の場所やケースを確保する手間が増えてます

こう言うのを、ありがた迷惑と言うみたいですよ。

2023-11-02

ChatGPTで生成した嘘ニュース

2023-10-25

女子高生オッサン趣味を固有能力を発動しながらやる系」ってまだ全然掘られてない気がする

不思議だよな。

固有能力発動系はミステリーだろうがギャンブルだろうが掘られまくり女子高生オッサン趣味をやるジャンルも掘られまくり、もうレッドオーシャンしかないのに皆延々とそこを掘ってる。

たとえば釣り漫画料理漫画能力者のオンパレードだけど、女子高生主人公になると途端に超能力を使うやつは誰もいなくなる。

他人料理を完全コピーする能力を持った女子高生と、他者記憶を共有する能力を持った女子高生が、力を合わせてクラスメートの思い出の味を再現する中で「流通食品加工技術の変化により再現できなくなった味」に思いを馳せることで「今しか出来ないことを大事にしよう」という気持ちを読者と共有する物語とかありそうなものだけど、そもそも完全コピー能力を持った女子高生料理人を見たことがない。

不思議だと思わないか

俺は不思議でならないよ。

うそこには何も眠ってないのではと薄々感じながらも誰もがクソデカ柳の下の土壌を延々と掘ってるんだぜ?

2023-10-15

進研ゼミかなんかの、各地の名産品が書いてあるような日本地図ポスターが家にあった。山形ならさくらんぼ愛媛ならみかんとかそういう。東京には何も書いてなかったような気がする。

それで親父に「東京って何もないのな」って言ったら「江戸前鮨とか……あるだろ」とか返されたような気がする。

江戸前鮨ってなんだよ。鮨は鮨だろ。って思った。

未だに東京名産品といえば、立川のうどか檜原村の舞茸くらいしか思い浮かばない。それも立川天ぷら屋くらいでしか食った事ない。そういうローカルなのを挙げ出せばキリがない気もする。

おれは名産というからには土地特性必然的に結びついていて欲しい気持ちがある。土地特性とまではいかなくとも、その産業パイオニアであるとか。そしてその名産はその土地しか食べられないものであって欲しい。

ソースカツ丼名物ったって、そんなの簡単に真似出来る。

かもめの玉子だって今どき物産展に行くまでもなくネットで買える。

551冷凍やってないらしいか物産展とかがないと買えんけど。それだって会社裁量一つではあるし。

漁港が近い所の新鮮な海鮮、くらいなら良い線は行ってそう。でも良いモノは全部都市部に回るなんて話もあるらしい。本当かどうか知らんけど。

水が良い土地そばだとかワサビくらいなら、まあ確かに名産だ、アイデンティティ足りえるものだって思える感じがする。

でもより視点を広げて、例えば日本名物天ぷらです、スシです、というとなんというか素材頼り過ぎじゃね?って感じもする。テンプラ粉まぶして揚げました。酢飯に生魚を乗せました。それだけで?料理人はキレるかもしれんし技術がどうのとか言い分はあるんだろうけど。

それよりはもっとこう、四川麻婆豆腐だとかの方が「名産」って感じがする。山椒だか花椒だかをふんだんに使うという土地柄はありつつ、技術的にも凝っていて「文化」って感じがする。

まあなんにしても積極的に楽しもうとしなければ世の中は割とつまらないので、いざ観光に行けばそういう事はあまり気にしないようにする。浜松餃子がフツーだろうが、離れた土地名産とされているものを食べて「観光してる感」を楽しむ、その場を楽しもうという気持ち大事な気がする。

でも心の奥底では本当にそこでしか食えないものを食って、本当にそこでしか買えないお土産を買って帰りたいなあって願望もまたある。良くも悪くも、流通が発展して高度に情報化した今やそれは難しいことなのかもしれんけど。

2023-10-12

anond:20231011203212

料理人パティシエは、優れた女子学生嫉妬したクズ男(同級生親方みたいな人)がレイプして

心を壊して表舞台から去らせるから少ないって母親に聞いたわ。

否定したいところだけど、男の嫉妬深さと性犯罪の多さを考えるとまあ本当なんだろうな。

anond:20231011203212

料理人もなぜか男のほうが圧倒的に多い

一般的女性のほうが料理をたくさんするのに

anond:20231012121416

料理人が男ばっかなのも下積みの頃体力勝負なのが理由として大きそう

老舗旅館想像して思ったんだけど逆に”女将”の存在に代わる男っているんだろうか

2023-10-09

土井善晴さんの料理本を読んでる

一汁一菜で良い、家庭料理はおいしくなくて良い、という理論の部分で希望を感じて読み進めるも

レシピの段階でだしをとったりプロ料理人の方らしい表現がきて、ちょっと挫けてる

まあプロなんだししょうがない

一旦、読み物として一通り読んでみる

その上で、何か一つくらい、作れそうなレシピがあればちゃんと手を動かして使ってみたい

2023-10-06

仮にお前らが中世ヨーロッパ異世界転移したとして

何か無双できるような技術知識持ってるか?

転移の際には普段身に着けているものしか持って行けないこととする。

 

ワイはなにもありません。

一応プログラミングの真似事みたいなことして糊口は凌いでおります

プログラミング知識中世ヨーロッパで役に立つとはマジで思えない。

もう、おわりだね……(織田哲郎)

 

そういう意味では過去転移ものの人気作は割とよくできてるの多いよなと思って

仁は医療技術絶対現代のほうが優れているし、知識過去でも腐らんし

信長のシェフ料理技術知識もどうとでも活かせそうな感じもわかる

ただケン料理人の割に何でも出来すぎるというかわりかしチート気味

群青戦記も現代アスリートが身につけたフィジカル技術で戦うってのは発想はすげーいいなーって思ったし

 

特にアスリート系はわりといろんな活躍させられそうだなって思う。

フィジカルは裏切らない。

筋肉、やはり筋肉はすべてを解決する。

 

料理人や医療技術異世界で使えるかは割と運しだいっぽいところがあるよね。

現代でもその辺の料理屋のおっちゃんに「ライオン肉手に入れたか調理して!」つって持っていって

美味しく料理できるできる可能性相当低いと思うんだよね。

外科医からってコモドオオトカゲ内臓疾患を執刀できるかはわからんし。

 

お前らは中世ヨーロッパ異世界にいったらどうやって無双するつもり?

2023-10-04

anond:20231004152613

料理人悪魔崇拝者扱いされていた時はさすがにネタかと思った

リュウジ「淑女の皆さん、各々思い思いの食材を持ち寄ってくれたようで(苦笑) さてここは料理人本領発揮と行きますか(暗黒微笑)」

みたいな展開なら面白かった

2023-09-19

anond:20230919154326

方式で「料理人は女が主流」というパラレルワールドを作って男女設定入れ替えて料理バトルやればいいって話だと思ってて、それはけっこう可能性あると思う。

anond:20230919154250

女の子料理人漫画はけっこうあるんだけど、少年漫画みたいにバトル展開にはならないんよな。

だいたい家庭料理とか伝統料理で、時々うんちくを披露したりして、周囲の問題料理解決していくスタイルばっかりだ。

なんか和食ばっかりだな。まあ、女の子が出てくるなら殺伐ガチ料理バトルよりほっこり癒しのお料理おもてなしされる話のほうが読みたいもんな。

anond:20230919091918

マジレスすると「女性主人公料理漫画」これがない。

いや、あるにはあるんだが、マイナー存在にとどまっておりでかいヒット作はない。数少ない女性料理人もの対象年齢が高めのものが多く、10代の少女主人公にした少年漫画的なノリの料理漫画ひとつもない。

実は昔に「咲」の料理版みたいな漫画作ったら売れるんじゃないかと考えたことがあったのだが、漫画なんてまったく描けないんで断念した。よければ誰か描いてくれ。

なお、「女性主人公グルメ漫画」はたくさんあるが、ここで言ってるのは料理漫画なので混同しないでほしい。

anond:20230919141733

なんでもおんなじ

料理人包丁が違っても君に味の違いなんか絶対わからんだろ

anond:20230919092656

しかに。

適当チェーン店適当料理人料理資格を持ってる雑用みたいな人ばかりだからな。 

で、それとは別にマジウマ店の店主というのがいるわけだ。

2023-09-15

いつもPR枠で上がってくるソレドコ、最近現場で崩れないメイク」だの「一泊二日の現場におススメバッグ」といったネタばっかりだな〜と思ってたら、いつの間にかメディア説明に明記されてたわ

ソレドコでは、あなた推し活をもっと快適に、もっと楽しくするヒントを紹介。「推し」のいる人たちによる、「推し」のいる人たちのためのメディアです。「それどこで買えるの? 私もほしい!」と思えるモノ・コトを紹介していきます


最初の頃は料理人さんとかDPZライターとかも書いてて面白かった記憶があるんだよな あれで買ったものもあったし

自分推し活やオタ活を一切やらないから最近リンク開くこともなくなってしまったよ

まあ自分のような古いインターネット人間ウケを狙うよりも、新しい固定客が得られる方がいいのは間違いなくそ

◯◯年に無くなる仕事一覧

2020年に無くなる仕事2013年

レジ係、銀行融資担当者プログラマースポーツ審判不動産ブローカーレストランの案内係

保険審査担当者動物ブリーダー電話オペレーター給与福利厚生担当者娯楽施設の案内係、チケットもぎり係、カジノディーラーネイリスト

クレジットカード申込者の承認調査を行う作業員、集金人、パラリーガル弁護士助手ホテルの受付係、電話販売員、仕立屋(手縫い)、時計修理工

税務申告書代行者、図書館員の補助員、データ入力作業員彫刻師、苦情の処理・調査担当者、薄記、会計監査事務員

検査、分類、見本採集、測定を行う作業員、映写技師カメラ撮影機材の修理工、金融機関クレジットアナリストメガネコンタクトレンズ技術者殺虫剤の混合、散布の技術者

義歯制作技術者、測量技術者地図作成技術者造園・用地管理作業員建設機器オペレーター訪問販売員、路上新聞売り、露店商人塗装工壁紙張り職人

 

増える仕事

フリーランス

 

2020年に無くなる仕事2015年

レジ係、電車運転士車掌通訳新聞配達員レンタルビデオガソリンスタンド卸売業者、小規模農家

生保レディ、教員交番警察官コピーFAXプリンター関連、証券不動産ブローカー、金型職人

 

2025年に無くなる仕事2015年

レジ係、電話営業員、タクシー運転手、手縫い裁縫師、法律事務所事務員不動産ブローカーデータ入力

医療事務員、保険契約の審査員、モデル不動産仲介業者コールセンター保険営業員、飛び込み営業

 

2030年に無くなる仕事2016年

電話販売員データ入力銀行融資担当者金融機関窓口、簿記会計監査レジ係、料理人球児、理髪業者

 

2030年に無くなる仕事2018年

レジ係、路線バス運転者一般事務員銀行窓口係、倉庫作業員スーパー店員ホテル接客

宅配便配達員警備員機械組立工、プログラマー、税務職員行政書士税理士機械修理工

公認会計士司法書士証券外務員、翻訳家住宅不動産営業員、メガネ技術販売員

 

2033年に無くなる仕事2023年

電話マーケティングスポーツ審判モデルカフェ店員事務員ネイリストタクシードライバー

 

あとで増やしておく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん