「排水」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 排水とは

2023-08-02

中国人がキレちらかすスイッチがよくわからん

ヤフコメのこのニュースで、

中国豪雨、300万人が被災 北京140年で最多の降水量

治水全然かけないからなあ。

雨が多い江南も少し郊外は昔のままの土の土手の運河だったり。

下水も整備されておらず、まして川の護岸整備や排水とかの治水なんて…。

からしたことない台風でも洪水になる。

実質100兆円とも言われる(武警、宇宙開発費、軍民共用施設建設維持費、解放軍企業武器輸出の儲けの投入、その他、軍系企業自給自足営業収益等の)軍事費リソースを少し治水に振り向けたらいいのに。

このコメに対して、

大した事ない?

自然を舐めすぎてないか

日本防波堤津波は防げたのか?

お金軍事費に回さないとどうなるかは中国は知っている。

日本人がそれを言うのはとても以外だ。

中国が軍国に走らない事をいい事に幾度も侵略している。

それで多くの尊い命が奪われている。

侵略する側が言える立場なのか?

こんな感じでキレちらかしているのだが、いったい何がスイッチになったのだろうか。

2023-07-30

自分のこといじめてた奴が惨めになってて気分いい

小学生とき、私のことを教室から締め出したり体操排水溝に捨てたり新聞紙食わせたり、とにかく嫌なことばっかしていじめてきた男の奴と最近同じ職場になった

正社員ではなくて、事務契約社員

でも全然仕事できないらしい。書類両面コピーしたり、メール送信したり、そういう簡単仕事しか頼んでないのに、それすらもできない。

管理職社員に目つけられてるらしくて、キレ気味で注意されてるのをオフィスでよく見る。

小学生ときは人気者だったあいつが、若い女に怒られてしょぼくれてる。7つも8つも離れてそうな若い契約社員の子たちの輪に入れなくて、喫煙室を陣取ってる。

正直めちゃくちゃ気分がいい。嬉しすぎる。

あいつの月収を求人サイト経由で調べたら私の半分もなかった。今、人生で一番嬉しいかもしれん。

2023-07-28

どこかの熱を下水に流す

打ち水は、気化熱を期待する昭和方式では不快指数を上げるけど、気化しきれないレベルで大量に散水して地面から熱を奪った水が排水溝に流れるなら有効らしい。

エアコンも、集めた熱を水に移して下水に流せば、ヒートアイランド現象を緩和できないだろうか。

2023-07-26

ASD男と結婚するとマジでやばい

とにかく家事ができない、しわざと?家事を失敗して俺は無能家事をお願いするお前が悪いアピールをするのでヤバい

コロナになって1週間動けず、今少し楽になったので起き上がったら、

ゴミ取りをしていないせいで排水溝のネットが爆発したまま、洗濯物は屋外に3日間放置洗濯物かごに濡れたまま放置して激臭の洗濯物があるとか散々だった

風呂ももちろんカビだらけであるアーメン

綺麗なのは炊飯器だけ

なぜか?この人は炊飯器ご飯に異様にこだわりがあり、2時間以上保温すると味が悪くなる、冷凍しろとブチギレるから

そんなにこだわる奴がバカと言ったのでこの家事だけは自分でやるようになってる

コロナバカくそ夫が未就学児いる家庭と遊びに行ってもらってきてるので本当にこいつ知恵遅れじゃねーかな?と思ってる

ちなみにコロナ気にする奴は馬鹿らしい

私は今1週間経ったが立派に後遺症会社に行けないんだがどうしてくれるのかな

子供いないからまだなんとかなるけど、これ子供いたら一切の負担が私に来るんだろうと思ってる

しかも一丁前に子供欲しがるんだよね

子育てしたがらないしできないくせに

とはいえ自分も割とズボラなのでまあある程度この程度のやらかし普段なら仕方ないよねーと見送れるんだけど、本当に体がきつい時は恨む。後遺症が良くならなかったら本当に丑の刻参りに行く

あと、子供だけはマジで勘弁と思う

2023-07-24

食洗機解説増田がチキって逃げたので俺の見解も含めてまとめておくぞ

元増田意見引用、それ以外の記述は俺

前提条件

うちは一般的な家庭より食器に金をかけていると思う

ほとんどが作家もの

そんな食器ですら全部食洗機で洗い続けている

 

洗剤

国産食洗機ならジョイ

海外食洗機ならフィニッシュ

これらは研磨剤が入っていないので食器が痛む心配は皆無

国産でもフィニッシュ使えるけどジョイの方が安い)

元増田が挙げている粉洗剤が圧倒的に値段と汚れ落ちのコスパがいい。国産でも海外でも銘柄は気にしないでもよい。

洗剤の量を計るのがダルいが、

洗剤の適正量の表示を見る→手元にある大さじですくってみて何グラムか把握する→ちょうどいい量が入りそうな大さじ1.5とか2.5とかのを100均とかで見つける

でなんとかなるはず。

次点キューブコスパは悪いが洗剤の量を測らず1~数個突っ込むだけで完了。60cmな主に海外食洗機はこれでよい。

上記アルカリ性なので食器が痛むのが気になるなら中性の液体洗剤キュキュットウルトラクリーンとか。1プッシュで適量が入るので楽。洗浄力は落ちるがまぁそこまで気にならないよ。

 

並べ方

特に国産食洗機は並べ方に厳しく、茶碗はここ、コップはここという感じで場所が決まっている

しか所詮は慣れの問題

10日も使えば洗う食器の量と食洗機のクセを覚えてどこに何を置くかが決まってくる

なんだか「毎日食器パズルを続けなきゃいけない」かのように大袈裟にいう人が定期的に出てくるが

どこに何を置くか迷うのはあくま最初の数日だけだ

水の噴射口と噴射角を考えて入れる。

当たり前だが噴射口が食器で完全に塞がってしまえば食器の先は洗浄できなくなるので

上下2段で食器を置く場合は気にしなければならない。

とはいえ元増田の通り1週間くらいで慣れる。

 

予洗い

必要ない

ほんとに必要ない

予洗い必要って言い張る人も定期的に出てくるが機種名を明かしてほしい

大量の食べ残し(茶碗にご飯が残ってるとか)や魚の骨とかを生ゴミ入れに箸でささっと投入するぐらいだが

手洗い前に食器を水につけておくタイプ運用する人もそれぐらいはやってるだろう

はい、エアプ。もしくは白米食べないor油ものがない民。

三菱ビルトイン使ってるけど、Panasonic基準で洗浄力が低いので予洗い無しは無理。

ご飯を盛った食器についたご飯粒とかでんぷん質が固まった奴は落ちない。

ただまぁ食洗機に入れる前に水に漬けておけば何とかなる。

油も多少ついてても大丈夫だが、ふき取っておけば後述の庫内の油移りがなくなるのでやっておくといい。気にしないなら使用済みティッシュとかでいい。

海外食洗機なら大丈夫かもしれないが、それはそれで排水溝の油詰まり問題になってくる。

 

食器の種類

木製、漆は基本NG食洗機対応製品もある)

アルミは変色するので基本NGだが劣化するわけではないので気にしないならOK

ガラス耐熱ならOK。非耐熱でも割れたことはないが低温モードが⚪︎

プラ製品にも耐熱じゃないものがまだまだあるのでまとめて低温モードが⚪︎

普段使い食洗機対応食器を一通りそろえよう。ごちそうに使う食器くらいは手洗いしようのスタンスくらいがよい。

ちなみに耐熱温度80度のプラ製品洗えるかなぁとかやってみたら、しわしわに小さくなったのでちゃん耐熱プラを使わないとダメ

調理器具

大きさが許せば鍋やフライパンも洗える

トースターゴミ受けとか、グリルの網とかも洗える

フロン製も洗えるが食洗機対応製品じゃないとテフロンが痛むのが早くなる

食洗機対応製品に買い替えなきゃダメじゃないか!と思うかもしれないが

そもそもフロン製品寿命は1、2年なので買い替えの時期に対応製品に変えれば良い

鉄製も食洗機で洗えるけど、手洗いと同じで洗剤で洗う時点で台無しという話でもあるので手洗いで頑張る

入ればOKだが、 ビルトインだと45cmモデルだとだいたい入らないので、鍋まで全部洗うぜ!となると60cmモデルを買わないと無理。

油が落ちたグリルの受け皿とかも洗えるといえば洗えるけど、庫内に匂いと油が移るので洗剤だけ入れて空回しの回をやらないと厳しい。

 

乾燥

実は洗浄後に乾燥なしでもいける。つまり洗浄が終わったら全開に開けておけば余熱で乾く。

タッパーなどのプラ容器は水切れが悪いので乾燥かけても水がしたたることが多いが、一度水を切って戻しておけば余熱でだいたい乾く。

汁椀とかの足?の丸いところに水が溜まるのがダルいが、最近は足の部分に切れ目が入って水が切れるものがあるのでうれしい。

海外食洗機ならリンス剤で水切れが良くなるらしいが定かではない。

海外食洗機乾燥無しモデルが主だけど、自動で扉全開になるから乾かすの楽だね。

 

掃除

毎回残さいフィルター掃除すべきだけど1日1回掃除しておけば大丈夫。溜めてると詰まったりして地獄

網目に詰まったやつはなかなか取れないので使い古しの歯ブラシとかで落としたりもするけど、そこまで気にしないで良い。

上にも書いたがグリルの受け皿など大量の油ものを洗うと、庫内の油移りが起こったり食器の油が落ち切らないなどのトラブルが発生する。

庫内の油移りが発生すると、庫内の油が次の食洗機運転で洗った食器に移ってベタベタするので食器無しの空で洗剤を入れて運転する必要が出てくる。

それでも落ちない場合は手で庫内を洗うハメになる。でもこれは三菱ビルトインを使ってる経験上の話。

 

食洗機の知られざる?メリット

水道代が減る

手荒れがなくなり手のメンテナンス代が減る

高温殺菌の安心感

水道代が減るとかは普通に訴求されてると思うけどね。高温殺菌は赤ちゃん用の色々を洗うのに重宝。

 

食洗機を導入しない方がいい人】

特に国産食洗機はうるさいので

・据え置きしか置けない人

・部屋が狭く食洗機距離を取れない人

は音が気になって仕方ないと思うのでおすすめしない

・手洗いなら5分で終わるという人

にもおすすめしない。5分で終わる人は食器量がそもそも少ない

パナ調べなのでマッチポンプ感があるが

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000008708.html

> 食器洗いの頻度を聞くと、「1日に2回以上」が91.4%、「1日に1回程度」が8.6%と、今回の調査対象ではすべての女性毎日食器洗いをしている結果に。1回あたりの所要時間としては平均19.4分で、1日に2回食器洗いをしているとすると、年間で14162分と約236時間、約10日間もの時間食器洗いに費やしていると言えます

こういう平均なご家庭には導入効果が高い

食洗機動作させるのに1ステップ手間がかかると途端にだるくなるので、タンク式はやめておいた方が良い。

平均4リットルもの水を入れる作業が面倒にならないわけがない。据え置き型を買う場合水道直結にすること。

 

【余談】

あと食洗機使ってない人ほど手洗い1回分=食洗機1回分と勘違いしている気がする

国産食洗機でも手洗い2回分=食洗機1回分ぐらいだ

海外食洗機なら手洗い3回分=食洗機1回分ぐらいだ

ちなみに食洗機はお湯で洗っているので水をお湯にする電気代がかかる。

でも電気代入れても手洗いよりコスパがよいマジック

2023-07-18

朝の公園臭い

家の近くに大きめの公園がある。区が契約してると思われる公園整備の人たちが入ってるので、ゴミどころか落ち葉も落ちてない。

でも、朝の公園がくさい!!!

おしっこのニオイ!夕方〜朝にかけて散歩した犬のおしっこ臭いが夏の熱気で蒸されてすごい臭いになる。

そのニオイの中を散歩できる犬好きは鼻がおかしくなってるに違いないって確信できる臭さ。

ずっと思ってるんだけど、コンクリートの道でおしっこさせるのなんで?

横に草むらあるじゃん道路歩かせてて、コンクリートの道しかないなら仕方ないかもだけどさ。ここ、少し踏み込んだら草むらじゃん。

おしっこに水かけたところで何も変わんないよ。排水溝なんてないでしょこの道。てか、水少ないな!

犬が吠えてくるの押さえつけてくれてありがとね。でも、あなたが水で薄めたおしっこが私の靴につきそうなことについては気にならないんだね。ここ坂道から少ない水でも周りに広がるんだわ。

あと、この公園幼児が多くて、水たまりがあると走って触りに行く子が多いみたいだよ。

少なくとも水飲み場の周りでおしっこさせるのはやめさせられんか。

たくさんの犬のおしっこ薄め水が集まって水道の近くの道がびちゃびちゃだから水遊びした水だと勘違いしてる子供がたくさんいるっぽいぞ。

犬も生理現象でやめられないし、コンクリートだらけの街で犬のおしっこどうにかしろって言われても難しいかも知んないけどさ、夏場はきついわ。

この前ペットシーツおしっこ吸ってから水かけてた人いたよ。それでどこまで軽減できるかわかんないけど、気を使ってますって言う姿勢は見せて欲しい。

ちょろっと水かけたらOKって思ってる人たちは全員無理。やるならもっと薄めてくれ。めちゃくちゃ薄まった水が靴につきそうなくらいなら、こっちが100歩譲るわ。

だって散歩しないといけないもんね。

でも水とおしっこ1:1はほぼ変わらんて。こっちも譲歩できないわ。

2023-07-17

言われてないだけで俺の生活はだめだと思う。生活評論家が急に来訪して「だめ」といってほしい。排水口が汚いとか、布団を一回も干してないとか、色々。生活リズムが終わってるとか、勤勉でないとか、諸々。

だって言い訳するさ。

「いやー排水口ヤバっすよねw髪の毛wこれ俺の頭髪よりフサってません?wそりゃ、俺から抜けてるからおかしくはないすけどw」

生活評論家は笑ってくれないだろうな。

長押に掛けてるパンツ干しマシーンからパンツを取り去り、やたら壁際に置いてしまったベッドに横になると、クリップが揺れて赤ちゃんをあやすアレっぽかった。

戻れませんかね?頼む、殺してくれ。

2023-07-16

宮崎駿鳥山明世代の「地に足をつけた現実感ファンタジーさえも描ける人」はこのまま消えていくんだろうな

世界の捉え方がフンワリしたまま絵を描く人が増えているように思う。

裸婦デッサンをやって止まった人間は描けるようになっても、走っている人間の絵を描かせると途端に線が漫画的に歪んでしまタイプ人達

たとえば走る車を描く時に、タイヤの接地と摩擦がどうなっているのかを考慮できず、エンジンで生まれエネルギーがどうやって最終的に車を走らせているのか、今どの部分にどんな慣性が働いているのかを理解しきれないまま、テレビゲーム的なパラメーターの配置で描いてしまう人が増えているんじゃないだろうか。

ゲーム物理演算あくまで「こうやってエネルギーが流れているようにすると現実っぽく見える」でしかなく、それは現実とは若干の違いがある。

現実を見てデッサンを繰り返した人と、知識を積み上げて現実を知った気になっている人とでは描くものが違う。

たとえばコリオリの力過大評価して北半球南半球で水が排水溝に吸い込まれる回転方向が変わると勘違いしてしまうようなことが、現実と向き合い続けずに頭でっかちになった人間には起こりうる。

そういった積み重ねが少しずつ絵のリアリティを増減させていく。

昔のアニメーター漫画家はそれが出来た。

現実再現として絵を描き、そこから発展させてさも本物らしく空想を広げたものだ。

漫画を真似て漫画を描き、アニメを真似てアニメを作ってばかりいる今の創作者はそれが出来なくなってきている。

そしてそのことに気づく機会さえも失われつつあるのだ。

悲しいね

2023-07-15

散歩してたら工場排水のところで小さな水草みたいなのが生えてたんだけどさ

水草は多分知らないんだと思う

そこは安住の地でもないし工場排水やめたら乾燥した荒野になることを

今を生きるならそういうスタイルでもいいけど2世3世世代を繋げていくつもりがあるなら

もっと別の場所で生きた方がいいと思う

2023-07-13

anond:20230713220846

いっぽうワイ「まだあわてるじかんじゃない」

明朝8時が生ゴミ回収時刻なのでそれまでに洗ってから流しの排水ネットを棄てたらええんや

2023-07-10

コンビニバイトしつつコインランドリーでも働き始めた。

 バイト先のコンビニ超絶人手不足なのだが、空いているシフトが私ですら入りたくない・入れない時間帯(早朝と午後2時~4時)しかなく、収入ちょっと増やしたければダブルワークするしかなかった。

 それで、運良く見つけられたのがコインランドリーパート。タウ●ワークを開いて5秒で発見、直後に採用担当電話トントン拍子で採用された。

 というわけでコインランドリーで働き始めて1ヶ月ほど経ったが、もうすでに100年働いてるような顔でルーチンワークに勤しんでいる。

 以下、コインランドリーパートのあれこれを箇条書き。

・週にたった二日(各三時間)働けばいい。最近はこういう日数少なく短時間仕事求人ってなかなかないので貴重だ。

・主な仕事掃除。そして接客。少しだけ金銭管理

掃除するにしても、店内はそんなに汚れないから大変ではない。

基本的に一人での勤務なので、従業員同士の人間関係の面倒臭いあれこれはない……はずだった。

・一人勤務なのに思いがけず発生した対人トラブル。私以外にもう一人いるパートの人が癖つよつよで、何かとまあ……あれなのだ

・数ヶ月前までは、この店舗は二人のオープニングスタッフに支えられていたが、上述のパートさんが半年前に入社してからなんか色々あったらしく、二人のベテランさんはある日突然辞めていったのだそうだ。

・でも、先輩が癖つよつよでも、普段は顔を合わす機会はないので私は大丈夫おかしな同僚にはコンビニ労働で馴れている。

・思ったよりもおかしな客は来ない。勤務時間帯が午前中だからかもしれない。

コンビニによく来るお客様コインランドリーにもよく来る。だが、顔を合わせたところで「あっ」とはならない。お互いに自然に知らないふりでスルーする

コインランドリーにも常連はいて、天候に関係なく毎日同じくらいの時間帯に来店する。

・客層は圧倒的に高齢者が多い。

・雨の日は30~40代くらいの人達もよく来る。一家族ぶんの山のような洗濯物を乾かしに来るアラフォーくらいの男性をしばしば見かける。家事男女平等だなぁー。

・人気の乾燥機というのがあって、雨の日はフル稼働なせいでよくエラーを起こす。埃が溜まり過ぎるのが原因。

・いっそ朝からずっと雨の日の方が暇。店内に人が多いので掃除が出来ないし、浄化槽の掃除免除されるから

・晴れの日に、今日掃除を全部やっても30分以上時間が余りそうだなぁ~と余裕かましていると、両替機の100円玉ストックが切れかけたりとか、機械に超弱くて洗濯機の使い方がわからないうえに耳が遠いおじいさんなお客様が来店したりする。

・朝からずっと乾燥機洗濯物を放置したまま一切姿を見せないお客様がいるんだけど、いつ取りに来るのか気にならなくはない。

・ド派手なすごい下着を含む大量の肌着類を乾燥して長時間放置するお客様もおられる。店が混みあっていて乾燥機が空くのを待っているお客様のために、放置されたすごい下着を含む大量の肌着類を乾燥機から取り出してみると、細々した衣類の他に大判バスタオルも入っていた。カート肌着類を乗せてその上にバスタオルを広げて置けば人に見られて済むわけで、お客様玄人ですか(コインランドリー利用の)と感動したりなど。

・雨の日以外は浄化槽の掃除をする。フィルターを外して洗い場に持っていき、タワシで擦るとフィルターに絡まった埃がシンクに落ちて排水口に吸い込まれていく。そして、開け放った裏口の向こうに、浄化槽に流れ落ちていく埃玉を含んだ排水が見える。埃の永久機関の完成だ!(あとで熱帯魚とかの世話に使うような網で掬い取るけど)

掃除機が、使い捨ての紙フィルターを使うタイプのやつではなく、大きな円筒の上に機械がついている業務用の掃除機なので、溜まった埃は掃除機の蓋を外してゴミ箱に手で入れる。当然、埃が舞う。埃の永久機関がここにも。

自分キャパティ範囲内でならお客様に親切にしてもいい、というのが案外気楽。コンビニだと……というかそれは私の職場オーナー性格が狷介なせいだが……ちょっとお客様に親切するとオーナーに叱られるので、お客様に何を言われても冷たい店員仕草をし続けなければならないの、地味にストレスだったんだなって。

・親切にするのもいいけど、数ヶ月前に突然辞めたオープニングスタッフの二人がお客様に頼まれると何でもするようなタイプだったのか、常連客で当たり前のように上から面倒押し付けてくるような人もいて、線引きに難しさを感じることもある。



追記しました。

https://anond.hatelabo.jp/20230711123212#tb

2023-07-09

引っ越しからわかった 内見時の盲点

ベランダに、雨を流す排水管があるかどうか

雨がひどいとき、雨の音よりも排水管をごぼごぼ流れる音の方がうるせえ

2023-07-04

anond:20230704165244

排水に限らず、食用飲用含めて、あらゆるものから有害物質を「完全に除去」なんてできていないよ。

知らなかったのか?

残存はしているが、「食べても問題ないレベル」だから大丈夫、と言っているだけ。

不安になるだろ?

2023-06-28

朝おきたとき用のメモ

・流し台の排水口のネット買う、昼間に見たのは30枚入りで少なかった

ベランダ用のつっかけみたいなの買い替える、今つかってるのは偽クロックスだがベルト?が片方とれてきたので

配偶者休みだがグチグチ言われないようにそそくさと1日外出しよう、でもまた蒸し暑くなりそうだなぁ外は…

2023-06-25

anond:20230625225747

要は妻の家事のやり方と、自分タスク量に不満があるってことなんだろうけど、こういうのって他の家庭と比べてもしょうがないんだよなー

結局その家庭で生活する人たちがある程度妥協して、そこそこ満足して暮らせるようにしないといけない

個人的には、妻にもパートに出てもらって少しでも稼いできてもらって、その代わりに夫が気になってる部分の家事を請け負うのがいいと思う。

でも色々な事情があって専業主婦なんかもしれんしな。


ちなみに家は

小学生2人、妻→フルリモート会社員(残業なし)、夫→会社員(残業月40H通勤片道1.5H)

料理→平日は妻 お惣菜クックドゥに頼ることが多い。昼は各自キトー休日夫婦で分担予定だがめんどくさくて外食多め。

洗い物→平日は妻。食洗機使用。ある程度は溜めてる(食洗機容量の8割くらい)休日料理を作らなかった方が担当

ゴミ捨て→妻

掃除→主にルンバ排水溝とかの細かい所は気が向いたほうが気が向いたとき

洗濯→妻。洗剤柔軟剤自動計測してくれる全自動洗濯機なのであまり手間なし。基本毎日

買い物→休日夫婦

やっぱり多少無理しても乾燥機能ついてる洗濯機と食洗機はあった方がいい

それで増田の悩みは結構解決しそう

2023-06-24

anond:20230609104102

安心安全確実に仕留める方法は熱湯消毒だったのだ。

結論から言うと、五日目でチョウバエは根絶した。

一週間かからずに我が風呂からいなくなった。

これまで薬剤散布していたのなんだったのか。

 

根絶したはずだった。

6月23日、また風呂場にふたつみっつと飛んでいる。

いったいどこから入り込んだか。

窓か排水口かと調査した結果、排水口のU字パイプ拠点だということがわかった。

 

前回は高温シャワーで洗い流すという手段をとった。

今回は違う。

浴槽に熱々のお湯をためた後、一気に流す。

熱湯が排水口にゴボゴボ流れ込む。

おそらく卵や蛹がいたら一網打尽だ。

 

虫が気になり始めたら熱湯を流す。

これで虫退治は完了だ。

またしばらく様子を見る。

2023-06-21

anond:20230621094829

ゴミの日なんて週2回程度だろうし、今の季節に週2回排水掃除しなかったら臭うわ

ASDって嗅覚過敏の症状が出るケースがあるので、一度医者にかかってみるといいと思うよ。

それか排水管がおかしいので業者入れて掃除か交換した方がいいかも。

洗濯も2日同じ服着てたり外着のまま寝たりしてるのか?汚えよ

2日に1回洗濯しないと着るものなくなるんだとすると、服が少なすぎるのでもうちょっと買った方がいいよ。

anond:20230621093649

お前が掃除洗濯もしなさすぎるだけだろ…

ゴミの日なんて週2回程度だろうし、今の季節に週2回排水掃除しなかったら臭うわ

洗濯も2日同じ服着てたり外着のまま寝たりしてるのか?汚えよ

anond:20230620001128

私はゴミの日ごとにキッチン風呂排水溝のゴミを取りたいので風呂を沸かすまでの間になんとか掃除をする。手がハイターくさい。

風呂に入ろうと脱衣所に行くと、洗濯物が大量にある。

最低でも2日に1日は選択をするのだけれど、昨日恋人たまたまたくさん洗濯物を出したのでいつもより多い。今日はやりたくない。

ツイッターとかで暴れたりボンヤリした絵柄の子育て愚痴漫画アップロードしてバズったりしてる女って、ほぼ100%増田みたいな感じで無駄に厳しい自分ルールを設定して当然遵守できなくて勝手に病んでるアホみたいなタイプなので、増田は確かに子育て向いてなさそう。

毎回排水口を掃除する必要はないし、最低2日に1回洗濯してる二人暮らしで「洗濯物が大量にある」状態になるわけない(つまり増田の「大量」の基準おかしいだけ)んだわ。

なんでこういう奴が多いんだろうな。どう育つとこうなるのかが気になる。

2023-06-20

自分が「ああ、子どもを持つなんて無理だろうな」と思う瞬間。

今、だ。

 

まさに今。

普段リモートワークでゆるゆる働いている私だが、先々週の終わりから連日出張が続いている。

デスクワークがメインのはずなのに、ほとんど1日中外出している。

デスクワーク時間ほとんどとれず、日課ジョギングもまったくできず、相当にストレスが溜まっている。

 

出張の移動も新幹線3時間とか特急2時間を1日で往復とか、三半規管がとことんやられるようなやつばかりで身も心もヘロヘロだ。客先に行くたびにデスクワークの量は増えるのに、ほとんど手をつけられていない。

 

今日も客先に6時間程度滞在し、(待ち時間が大半で絶望した)帰ってからだとやらないだろうとカフェ代を自分で出して4時間ほど死ぬ気でデスクワークをしてまた1時間かけて帰ってきた。

 

帰ってきたら干してたパジャマが雨で濡れてた。

夕方帰宅するつもりだったし、天気予報は曇りだったので甘く見てた。悲しみながら取り込む。

 

恋人はもう寝ている。

机の上にチラシや恋人私物が散乱していてものすごく腹が立ってしまった。生理からだ。

 

明日ゴミの日なので排水溝のゴミを集める。

恋人ゴミを出かける際に出してはくれるが、こういう細かいことはやってくれない。「やってくれたら出すよ」というスタンスだ。

私の機嫌をとりたいときや、心に余裕があるときはしてくれるけれど。

 

今は、向こうも忙しいのかそんなことはしてくれない。私はゴミの日ごとにキッチン風呂排水溝のゴミを取りたいので風呂を沸かすまでの間になんとか掃除をする。手がハイターくさい。

 

風呂に入ろうと脱衣所に行くと、洗濯物が大量にある。

最低でも2日に1日は選択をするのだけれど、昨日恋人たまたまたくさん洗濯物を出したのでいつもより多い。今日はやりたくない。

昨日恋人洗濯物をたくさんカゴに入れながら「明日洗ってくれる!」となんか私に託してた。

「私は明日いないからやらないし、必要を感じたらあなたが洗ってくれたらいいんだよ」と言ったが、結局やらなかったらしい。

 

私は別に洗濯係ではない。洗濯物は週末しかやらない恋人の習慣に合わせられないので自分のペースでやってるだけだ。なのに、洗濯物を回すのはいつも私だけ。恋人は手伝ってと言えば干すのは手伝ってくれる。私の干し方が雑で気に入らないらしい。住み始めた頃、夜中に回すのも気に入らないらしかったので「だったら別でやれば」と言ったらそれは断られた。ちっ、うるせえな。

 

…このように、忙しいと機嫌が悪くなって恋人の悪いところがものすごく目立つ。雨降ってるよとラインよこすなら洗濯物を取り込んでくれたらよいのにと、眠っている彼に立腹する。

 

机の上のものを片付けてくれと言ったのは土曜日だ。昨日言ったら今日の朝やると言って、そのまま出ていってしまった。腹が立つ。

 

平日は私が彼の分も料理を作ることが多いのだけど、最近彼は面倒くさがって私が食べたいと言っても休日料理をしない。私が好きでもないラーメンを一緒に食べに行こうと誘ってくる。土曜日、外出先でラーメンを食べたいと言うので「私はあなた今日晩ご飯をいらないと言ったから出かける前にご飯をたくさん食べてきたのでお腹が空いてない、一人で行けばどうか」と、もちろんもっと普通言葉で返したら不機嫌になっていた。二人で食べたいから私が行かないならいいらしい。

 

ほら、忙しいとこんな風に相手の嫌なところばかり見えてくる。一緒に暮らしてるから、腹の立つ対象がどうしてもまず彼に向いてしまう。

普段は本当に仲良しだし、向こうも疲れてなければ家事とかはすごくしてくれる方だと思う。出張中は洗濯物も取り込んでくれるし、下手くそだがたたんでもくれてる。

 

忙しくて心の余裕がないだけで、この有様だ。

 

 

さて、本題に戻るが、子育てなんてもっと忙しいでしょ。無理だよ。ということだ。

この程度でこんなにも家の中にイライラしているのだ。仮に産んだとしても間違いなく共働きだし、今書いた状態より忙しく、自分の思い通りにいかないことばかりだと思う。思い通りに行くことの方がないんだろう。その時の自分の心の状況を考えると、それだけで恐ろしい。パニックになって当たり散らしてるんじゃなかろうか。

 

リモートワークメインでゆるく働いている通常時は、恋人に対してここまで腹が立たない。いや、ムカつく気持ちにはなるが、心に余裕があるので腹立つ!が先行せず、丁寧に落ち着いて相手に伝えることができる。それなら相手も案外ちゃんと聞いてくれる。

 

こんな、仕事が忙しい&生理くらいで腹立つで頭がいっぱいになってしまうくらいなら、子どもなんて絶対無理だろうな。いつもイライラしてしまいそうだと、してもいない子育て不安で押しつぶされてしまう。

 

私は体が弱いから、ストレスですぐ体調を崩す。顔面麻痺難聴ニキビエトセトラだ。

子育てをしたら、どこまでいってしまうんだ。

 

子どもは大好きだ。赤ちゃんはまぶしくて尊い

赤ちゃんを抱っこするのは得意だし、子どもはなぜか大体私に懐いてくれる。(小さき子は心を許すとトイレの大の処理をさせたり風呂に入れろと言ってきたりする笑)

 

とても可愛い。こんな尊いものが、もし自分遺伝子からつくられたらと思うと、それはとんでもなく最高な出来事だ。

でも、きっと私は、子育てをしたらどこかのタイミングで余裕をなくし、過去類を見ないほどイライラしてしまうだろう。

 

そう思うと、私が子どもを持つなんて無理だろうなと思ってしまう。

 

恋人は今現在無精子症なので、正直この人と付き合ってる限り、仮に望んでも無理なのだが。

 

この程度でイライラするのだ。きっと私には無理だ。そう思うことで、「このままでは人生子どもを産むことなく終えるだろう」という現状になんとか折り合いをつけようとしているのかもしれない。

 

2023-06-18

anond:20230616142515

水回りは毎日軽く触れ

風呂排水溝も床掃除のついでにちょっとだけ撫でる

台所シンクの四隅と生ごみ受けも毎日撫でる

ヌメる前に毎日撫でる方が圧倒的に楽だぞ

2023-06-13

anond:20230613140036

排水管には、だいたい水トラップがついてるので、普通の虫はめったなことが無いかぎり、

排水から侵入することはできないよ。

2023-06-11

排水音とか換気扇の音とかからラジオ音楽みたいなのが聴こえる

これ自分おかしくなったのかと不安になる

幻聴というか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん