「テレビゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビゲームとは

2023-02-16

消費活動という最高に素晴らしい趣味

消費活動は最高の趣味だ。

自分の体や人生がどんなにボロボロになっても楽しめる。

ウェイトリフティングランニングで記録が伸びなやんだらイライラすることもあるけど、単に海外ドラマを先月は何本見れたかなんてのは気合の入ったレビュワー気取り以外は気にも留めないだろう。

テレビゲームが難しいなら難易度を下げればいいし、スマホゲームイベントクリア出来ないなら動画を見ればいい。

ラーメンの味の善し悪しが分かるかよりも、食ってて幸せ気持ちになれたらそれでいいし、そこに優勝だのなんだのを持ち込むのもバズりたがりのインフルエンサー気取りぐらいのもんだ。

消費活動は最高だ。

自分能力証明する必要性から開放され、ただその瞬間瞬間を楽しめば良い。

よくある自己啓発本シメにあるだろう?

人生幸福はその瞬間に前向きに集中できているか

消費活動はソレができる。

ガンや借金苦で今にも死にそうだろうが、一度それらを忘れてお笑いライブでも見てれば取り敢えず楽しく時間は過ぎ去っていく。

前向きな集中ってのは結局のところ、過去未来を置き去りにするってことだ。

消費活動はそれが出来る。

過去未来無関係に、今が幸せならばそれでいんだから

世の中には消費より創作の方がエライと思っている人がいる。

間違いだ。

どっちが上か下かなんてない。

最高の肉を用意しても誰もステーキを焼かないし食べないならそれは無意味だって話でもない。

本当に、ただそれが趣味であるだけなら上も下もないんだ。

たとえば面接を控えた学生が近くにいる人なんかはこの辺の勘違いが凄い。

趣味自分凄さアピールするためのチャンスに出来なきゃ駄目だとホンキで思ってる。

今どき内申点を重視するような学校お受験を控えたママなんかは、自分の子供がやってる趣味がユーイギかが滅茶苦茶気になるらしい。

正直こういう怪物になってしまった人たちは雑談相手としてもしんどいので早く治って欲しい。

消費活動を最高に楽しむのにはいくつかコツがある。

まずお金をかけすぎないことだ。

お金をかけすぎると見返りを求めてしまう。

見返りを求めると焦りが産まれ気持ちのいい集中状態からは離れていく。

消費活動を最高に楽しんでますよと声高に叫びながらお金を使いまくる人がいるが、あれは消費を利用した自己プロデュースでありもはや創作活動に片足を突っ込んでいる。

それが創作活動だと自覚があるなら別に悪いことだとは思わないが、消費活動だと思っているのに創作活動をしていると方向性がブレてしまう。

創作過去未来との繋がりが強い娯楽だ。

昨日までの自分努力が実ったり、将来に向けて腕を磨くといった概念がいつも付き纏ってくる。

その付き纏ってくるということが、ときに消費活動にとってノイズにもなるが、上手くやれば両方一度に楽しめる自分に自信があるなら消費しつつの創作はアリだと思う。

消費も創作も両立できる自信がないなら、消費活動にはあまり金をかけすぎない方がいい。

他人に消費してる姿を見せるのも控えていくべきだ。

自分以外の人間が介在してくると人間はどうしてもそこに他者の目を感じるものだ。

それはよくない。

人の目が気になると「いい年こいて幼稚なストーリードラマを見てるね」「デブケーキ食うとか医療費経由での反社活動じゃん」みたいな声がどこからか聞こえてくるものだ。

ありもしないどこかの未来図として「如何に格好いい趣味を持っているか」を他人に見られているのを空想している状態では、目の前の遊びに集中なんて出来はしない。

他人の目は考えない。

かに見せつけるために格好つけようとしているなと思ったら一度距離を取るべきだ。

最後大事なのが、余裕のある時間の中で、急がなくていい範囲の量でだけ向き合うことだ。

平日の深夜に明日寝不足を気にしながらでは消費活動も上手く楽しめない。

たとえそれが休日からといってそれが分刻みのスケジュールとなれば、何をやるにもある種アスリートじみてくる。

消費活動楽しい気持ちに集中するためのものであって、消費することそのもの目的ではなく手段だ。

映画を毎月50本見なければいけないと自分ノルマを課したらその瞬間に消費活動としての側面が大きく薄れる。

消費活動純粋に消費活動として最初から最後まで楽しみたいなら、丸一日自由に使えるとしてもそのうち12時間程度で済ませた方がいい。

同じことでもずっとやっていれば飽きてくる。

その飽きが自分苛めとして楽しいというのも分かるが、そういった見せかけのストイックさは何だかんだで人生をあまりかにしないものだ。

見せかけの時間的豊かさの方がずっとずっといい。

とにかく何もしてないと退屈だからと好きなことをして時間を潰そうとして、それでいて気づけば集中し、疲れてきたので昼寝でもする。

消費との付き合い方はそれぐらいの距離感でいい。

そして、そういったやり方で消費に向き合う時、人は生まれ持った才能や積み上げた能力の影響をあまり受けることなく、目の前の遊びに集中する快感に浸れるのだ。

消費は最高だぞ。

やり方を間違わなければ誰だって幸せになれる手段だ。

ただ、時間というコスト必要なので、本当に貧乏や不健康で本当に暇のない人間はその権利さえないんだよなあ。

貧しい国、貧しい社会、貧しい時代だね、まだまだまだまだ。

anond:20230216090111

これ子供の頃にファミコンが登場したテレビゲーム第1世代には共感してもらえると思うけれど、

初めて買うゲームクソゲー率高すぎる説、ってあるよね?

2023-02-09

友人のシンママが兄を好きだと言って困ってる

先日、友人が倒れて入院する事になり、頼れる親族がいないということで男の子をうちで預かる事になりました。

在宅勤務で実家に戻って来てる兄が、主に遊び相手になってくれてました。

結婚こそしてないけれど子供好きな兄は嫌な顔しないで、マリオカートをしたり外でキャッチボールしたりと構ってあげるし、

初めて遊ぶテレビゲームに興奮して、友人の子は大喜びでした。

で、実際のレーシングカートに乗せてやるという話になって、ただし「お母さんが行っていいって言ったらな」って事で聞くと

退院したら自分も一緒に行くのを条件にという話で纏まりました。

兄は子供相手はいいけど、友人の相手は慣れないし難しいというので「お前も来い」と私も引っ張り出されました。

その日はレーシングカートに一日乗って、帰りに温泉によって4人でお風呂に入り、食事をとって帰宅しました。

その日1日の代金は全て兄持ち。かなり使ってくれたんじゃないかと思います

レーシングカートに乗って一緒にキャッキャしてる兄を、友人が見る目が恋する女になってたので嫌な予感はしたんですよね。



その後は、お礼だと言って作ったケーキを持ってきたりで、兄と一緒に遊びたいという子供と一緒に遊びに来てたので、もう確実だなと確信しました。

「分かってると思うんだけど、増田のお兄ちゃんの事好きだって言ったらどう思う?」

と聞かれた時は、やはりそう来たか・・・と思いました。

でも、正直言って困るんですよね、友人を義姉と呼ぶのは抵抗があるし、

友人家族はドロドロで凄く仲悪いし人間的にも好きになれないので、うちをそれに巻き込ませたくない。

友人の親は既に他界してるんだけど、兄妹が性質のいい人ではなくて、それが原因で離婚をしています

頻繁に金をたかりに来たり、居座ったりされて困ってるのを見て来たので、あれが家族になる事だけは嫌だと思ってます

友人自身も兄妹とは距離を取りたいと思ってるから普段は疎遠ですけど、兄と結婚でもしたらまた同じ事が繰り返されそうで怖いんですよね。

「兄ちゃん次第だと思うんだけど、A子の兄妹が怖いか・・・」というと、「だよね。。。ごめんね」と悲しそうな顔をされて、それも悲しいです。

兄に話をして、全部ひっくるめて解決できる(友人の兄妹に毅然対処できる)なら、良いかもしれないけれど

兄は生粋のお人好しなので、そこはすごく心配です。

でも、兄と友人の相性は良さそうだし、子供も凄くなついてて喜ぶんじゃないかと思うと良い面もありそうなんですよね。

妹がいないとよく知らない女性相手は出来ないと嫌がる兄が、誰かと結婚できるのかと思うと・・・ってのもあります

わたしが嫌がってて応援しない間は友人も兄に気持ちを伝える事はないだろうし、自然に消えていく話だと思う。でも、それでいいのかとも思う。

どうしたもんかなぁ・・・

2023-01-29

評価に晒されることがない世界に行きたい

ネットでは「いいね」が可視化され、現実では声のトーンや目つきから相手評価が流れ込んでくる。

鬱陶しい。

人の一挙手一投足をいちいち値踏みしようとするな。

していたとしてもそれを本人にぶつけてくるな。

そうじゃない場所がもうどこにもないんだ。

テレビゲーム世界だってもうすっかり正解が選べたかどうかをスコアで見せるのが主流になった。

見える化は成長には便利だが、見えることに疲れた人間の行き先は失われた。

本を読もうが映画を見ようが「君はこの引用元を知っているかな?君は前の項目でやった内容を覚えているかな?」と責め立てられる。

聖書歴史を暗記しきれてないやつ、キャラクター名前を覚えられないやつ、毎日努力ができないやつ、そんな奴らはうちのコンテンツには向かないよと遠ざける。

タバコは喉を試し、酒は臓器機能を求め、よりハードドラッグは脳の耐久力を要求する。

気持ちよく寝るためには気持ちよく運動をしてストレスなく暮らさなきゃいけないし、舌バカは高い金払っても違いがよく分からない。

どこもかしこ他人を値踏みしてばかりだ。

同時にコッチも「寿命までの残り時間無駄にしたくない」という焦りから多くのものを値踏みしてしまう。

疲れた……

2023-01-18

anond:20230118200801

例外もいるけど平均的に腕力が弱く社会的経済力にも恵まれていない女性にとって、進化的に手に入れた武器言葉攻撃なんだよ。

テレビゲームでも男性兵士腕力で闘い、仲間の女性魔法超能力で闘うシーンが多いよね。

まさに言葉呪文でして魔法のような存在なんだよ。

男性兵士腕力でかなわない社会的敵を、女性言葉によって死に追い込む場面だって少なくない。

2023-01-11

anond:20230111073136

ついさっきまでお互いの子育てや介護の苦労を話してたのに未婚おじさんが現れた途端スポーツテレビゲームなんかの幼稚な話題に無理矢理シフトする光景はまあ見ててキツいね

2023-01-09

anond:20230109200243

そもそも五体満足じゃないと満足に楽しめないテレビゲームなんてのは存在自体差別的であり一日でも早く終わらせるべきだな

2022-12-03

レジャー白書2022が個人的に衝撃的だった

たまたま見かけたレジャー白書(7,700円税込)を読んだんだけど、かなり衝撃的だった。



■何が衝撃的だったか

余暇人口が激減している。

それも特定の分野に限らず、ほぼ全てで。



■例えば何が激減してるの?

2012年2021年

単位:すべて「万人」


・屋内の趣味

囲碁:400→150

ビリヤード:460→210

写真:2150→1070

陶芸:250→110

お茶:300→150

スポーツ

ジョギング:2450→1820

卓球:830→540

サッカー:570→360

バスケ:390→290

他にもたくさん書かれているんだけど、ほぼ全てで人口が減っている。

■なぜ減少しているのか?

詳しく書かれていないけど、推測としてスマホだろうと。

スマホに関してはなぜかほぼ書かれていない。

唯一「動画鑑賞:3420→3690」がおそらくスマホだろう。

これは人口が増えている数少ない趣味

コロナの影響は?

コロナ人口が増えたのもある。

けど、それでも2012年の水準には戻っていないものほとんど。

減っているものはえぐいほど減っている。

コロナで減ったのは?

2019年2021年

カラオケ:2980→1520

飲み屋:1790→900

観劇:410→210

ソフトボール:320→130

水泳:920→520

ボーリング:930→450

ゲートボール:50→10

他にも山ほどコロナで激減している。



■その他気になったもの

2012年2021年

釣り:810→560

ブームかと思っていたが減っている。コロナ後も減り続けている。増えてると思った。けっこう意外


将棋:850→500

藤井ブーム一時的に増えた年はあったが、それでも減少傾向


テレビゲーム:3080→2100

今はスマホなんだろうね

ゲームセンター1860→1250

意外と頑張っていると思った。コロナでもあまり減ってない

パチンコ:1110→720

こちらも意外と頑張っているなと思った。


中央競馬:960→790

ギャンブル系ではパチンコを抑えてNo1に。人口増加している年もありスマホゲームの影響だろうか?


サウナ:1210→760

ブームと言われているがそれでも減っている。

サイクリング1080→690

コロナ後も減り続けている。


最後

ブームと言われているレジャーでもほぼ全てで人口減。

商売人にとっては厳しい時代になりました。

2022-11-08

https://anond.hatelabo.jp/20221108233749

  お前の時代は終わり。芸能界テレビゲーム会社スーパーが凄かっただけ。 ズルをして東京大学に入ったお前なんぞに生きてる価値はない。

   まかり間違っても東京大学の前期入試問題を解いて入学したのに頭が腐っている。

   平成15年に文科一類に選ばれた人で本物は俺だけだったがそれ以外は駒場で遊び惚け法学部適当単位そろえて金のために就職したゴミ

  氏名不詳、行方不明、仲間割れ自殺者多数。

    平成12年に国際数学オリンピック幾何の超難問で満点だった長尾健太郎は癌死した。

   そして平成26年から警察支配し始めてから一切の発言なし。もはや潜伏している犯罪者予備軍でしかない。

2022-10-15

おそろしや

湾岸戦争は「ニンテンドー戦争」とか「テレビゲーム戦争」って言われてたけど

今回のはなんて呼ばれるんだろう。

ドローン戦争とかSNS戦争かなあ

2022-10-05

anond:20221004124530

大半がスポーツがなぜ楽しいと感じるかが語られてるのに最後の1文のみでテレビゲームのことだと思ってしまうの頭悪すぎて草

2022-10-04

anond:20221004123931

第一には、筋肉を動かすと人間は楽しくなるようにできている。

これは美味しいもの食べたらうれしくなる、とかと同レベルの話。

美味しいものを食べたことない奴には判らないし、筋肉をしっかり動かしたことのない増田にはわからない。

やればわかるとしか言いようがない。

 

第二に、駅伝とかを観戦するとき、観客は自分体験を思い出して共感による感動を得ている。

何か駅伝的なことをして、辛いけどめちゃめちゃ頑張っている~~という状態の感動を追体験している。

マラソン駅伝ファンは、どうも女性が多い。共感力の高さと無関係ではあるまい。

そして、これも辛いけど頑張っている~~という体験がないと判らないことが多いだろう。

 

 

いずれにせよ、テレビゲームが好きな増田の考えとは違って、それらは必ずしもゲームゲーム性を楽しんでいるのではないということだ。

2022-10-03

陰キャオタクが30歳超えてからジャニーズに落ちた理由を考える

 おはようございます


 ここ何日か表題のことをしばらく考えていて、自分なりに納得できた気がしたので残しておきます

 ……というのは建前で、本音は何も知ろうとしていなかったのに食わず嫌いをしていた自分の愚かさへの悔恨懺悔でもあります。あらかじめご了承ください。


 まず前提条件を軽くおさらします。

 『私』は典型的陰キャオタクです。

 学生時代からカーストの最下層に位置して、テレビゲーム視線をずらして現実から逃げて、流行りのテレビ番組忌避していた系統人間です。


 学生時代に抱いていた『ジャニーズ』に対する印象はと言うと……あろうことか敵愾心でした。

 何も知らない、ましてやファンですらない部外者人間思い込みだけで抱く印象が敵愾心と聞くと、いかに幼稚か分かる人には分かると思います

 学生時代の『私』が恐ろしく幼稚で狭量だったのは全く否定余地がありません。


 強いて言い訳をするなら、当時の『私』はカースト上位の男女問わずそれなりに過度ないじりをされていた、ということです。


 坊主憎けりゃ……のあれです。


 キャラソンを聞いて妄想して1人でニコニコしていた過去の『私』と、ジャニーズのかっこいいアイドルを見てときめいていた人達に優劣などありはしないのに。


 こんな簡単なことも気づかず、気づくチャンスもなくアイドルとは無縁の世界で生きた『私』は順調に年齢だけを重ねていきました。


 そして時は現在2022年に至りました。


 『私』は突如としてアイドルしかもよりにもよってかつて嫌悪に近い感情を抱いていたジャニーズの沼に全身突っ込むことになります

 きっかけは些細なものです。


 友人に勧められたか何となく聞いてみよう——

 友人がいつもカラオケで歌ってるから歌詞はどんなものか見てみよう——

 この程度のものだったと思います


 どうあれ『私』は生まれて初めて彼ら、ジャニーズに興味を持ち、自発的に近づいたのです。

 こちから距離を縮めようと努力し始めたら、あとは簡単に転がり落ちていくだけです。


 熾烈な競争の中で、彼らは1人でも多くの人の目に留まろうと努力していると知りました。そしてより強く光り輝こうと、勝ち抜いてやるという強い生命力のようなものを感じられたのです。

 歌に目を向けても、聞いてる人間が容易に感情移入出来るように計算され尽くしたキャッチーかつ明瞭なものばかり。


 ありがちで陳腐だと感じるときもあるかもしれないけれど、『私』は三十路の、社会の荒波で心がすり減ったちっぽけなオタク

 ありがちでも、それを嗤う反骨心はどこにも無く、むしろその陳腐さに有難みすら感じてしまいました。


 だって社会は、同僚は、誰もすり減った『私』をよく頑張ったとは労わってくれないのだから

 家族は、友人は、画面の向こうのあなたも、『私』の息苦しさの全容は分かりっこないのだから


 理想の『私』と、現実で苦しむ『私』を比較して萎えて、それでも頑張ることが出来ずに不完全燃焼だった『私』にとって、高みを目指す彼はとてもかっこいいと思いました。

 ジャニーズの歌は、頑張る姿は、こんなちっぽけで狭量な『私』すらも、許してくれているような……そんな気すらしました。


 所詮これもくだらない個人妄言です。

 真に受けず、そうなんだ〜、1へぇ〜くらいの気持ちで忘れてもらえると幸いです。

2022-08-31

anond:20220831162557

生活に支障が出るくらいゲームする人が出てるのもなんかそうなんだろうなとは思うが昔からではあるよな

俺も2005年くらいに中学生オンラインゲームにハマりすぎて一日中やってた

今となっては頭おかしかったなと思うけど逆に免疫ついたわ 大人になってから変に中毒性の高そうなゲームに手は出さなくなったしな

あと一日中野球やってる人が良くて、一日中小説読んでる人も良いのにテレビゲームは何でダメなのとか考えると何が違うのかよくわからん

2022-08-17

anond:20220817002435

アニメ漫画は親に隠れて視聴することはできてもテレビゲーム勝手に購入してプレイすることはできなかったということでは。テレビゲームのものが親からよく思われてなかった時代女子がやるものではないという考えも強かった。

2022-07-06

父が麻雀入門にふりがなを書いてくれた

俺が小2の時、父親テレビゲーム麻雀やってるのを見て、

「僕もしたい、覚えたい」と言ったら、

家にあった麻雀入門書漢字ふりがなを書いてくれた。

結局それでも覚えきれなかったけど、

父親手書きふりがなを振ってくれたのは嬉しかったなぁ。

2022-06-28

anond:20220627212336

人の人生を眺めて楽しめるかどうか、みたいな問題なのかな。テレビゲームでも、友達の家に行ったときに、友達プレイしている様子を眺めて楽しめるタイプと、自分がやらないと楽しめないタイプがいるような感じ。他人プレイを眺めるのにも本来意味があって、まずクソゲーかどうか、自分もやりたいゲームかどうか、自分に向いていそうかどうかを判別することができるし、プレイしている友達の考え方や普段見えない性格みたいなものが見えることもある。

自分でやりたい人は、やっぱりゲームを手に入れるしかないんだよな。

2022-06-16

anond:20220616084105

テレビゲームプレイする前は、「このゲームおもしろいに違いない、やる価値があるはずだ」と思って始めるんだよ。初めからクソゲーだと思ってたらやんないからね。

ところが、実際にプレイしてみると、思いもよらないストーリーだとか操作感だとか、レベルが上がらないとかUIダメとか、他のゲームよりつまらない、とかのクソ要素が目についてくるわけ。

それで「このゲーム、思ったよりダメだわ…。not for meだったかも」「始めたからにはクリアまでやらなきゃだけど、ツラい…」って愚痴が出てくる。

子育ても一緒なんじゃねーの。

2022-05-08

anond:20220506135925

テレビソースはないけど新聞の例やテレビゲーム悪影響論の波は下記の論文にわりといい感じにまとまってたよ。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasag/13/1/13_56/_article/-char/ja/

テレビゲームと暴力問題過去現在未来社会心理学における研究の動向―

坂元

フリーPDFを見れるから見るとよいよ。この著者の坂元章さんはいお茶の水大学の教授になってるんだ。

あとは下記の東北大学の(たぶん卒業論文かなにかだと思う)PDFデータ量が多くてちょっと面白かったよ。

http://www.law.tohoku.ac.jp/~inuzuka/lec/kumada.pdf

新聞雑誌などのメディアの中では、テレビゲームが社会的適応性に対して悪影響を及ぼすことが定説であるかのように扱われてきている。木村が挙げた例によると、1993 年 2月 14 日号の週刊読売では、「テレビゲームはこんなに怖い!! あなたの子供は大丈夫か」との特集が組まれ、人づきあいが苦手になる、といった主張を軸に、様々な身体的・心理的悪影響を受けるとの記事掲載された。同年 1 月 30 日号の週刊現代でも「子どもの心と体を蝕む『テレビゲーム症候群』」と題した記事の中で、テレビゲームの使用他人コミュニケーションをとるときに悪影響を及ぼす、といった旨の医師によるコメント掲載された。また、新聞では、いじめから不登校になった中学生自殺事件を報じる記事に、「テレビゲームでの遊びによって、対人関係能力が低下している。自分保護してくれる人以外の人間とはつきあえなくなるなど、傷つきやす人間になってしまう。」というコメントが寄せられることもあった(木村, 2003)。

2022-05-06

anond:20220506135925

ソースになるか分からんけど、『ゲーム キレる』で国会図書館検索してみた。

テレビゲームのやりすぎで子どもが若年性痴呆になる!(2)「ゲーム」でキレる子どもをつくらぬために掲載誌 週刊文春 / 文芸春秋 [編] 44(38) (通号 2196) 2002.10.3 p.54~57

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I6285548-00

テレビ画面の幻想弊害 : むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000004151241-00

現代青少年の「キレる」ということに関する心理学研究(2)ゲームセンターおよびコンビニエンスストアの利用状況とキレ行動の関連

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I5821251-00

2000年頃にそれっぽいのが3件。それ以前だと『キレる』という言葉が違うのかもしれない。

内容が分からないので、バッシング的な内容かどうかの判定は出来ないけど、少なくともメディア研究の一つとして選ばれる程度には『ゲーム子供がキレる』論は認識されてそう。

自分にできない事をできる人間尊敬すべき、その方が自分も得をするって理屈では分かっているけど

どうしても

金にもならんアマスポーツちょっとお上手だからって何なの?

とか

テレビゲームでイキってるキッズと同レベルじゃん、eスポーツとかなんだよ

とか思ってしまう。

2022-04-27

自分の「いいな」が他人も「いいな」と思ってる感覚名前

共感覚? って思って調べてみたら、なんか思ってたのと違った。

 

私は子供の頃、あまりテレビゲームをしてこなかった。

親がそういうのに厳しかったというのもあったが、

趣味なので、テレビゲームばかりに時間お小遣いを費やすことができなかった。

からというわけではないが、ゲームは少ないタイトルを一人で進めることが多かった。

年代の人らは、友達の家に集まってワイワイ言いながらゲームすることもあったかと思うけど、

自分は妹が横で見ているを淡々と進めるみたいなプレイしかしたことがなかった。

 

例えばFF5なんだけど。

ビッグブリッヂの死闘、っていう有名な曲あるよね。

あれ、自分初見の時はすごく印象に残ってて、

もちろんキャラ立ちしてるギルガメッシュの影響もあるんだろうけど、

あの印象的なアルペジオは忘れられない。

当時はインターネットなんてなかったので、

友達ゲームプレイについて会話するってことがなかった自分は、

YouTubeとかニコニコが普及した後で、

ビッグブリッヂの死闘」って、超有名曲だったんだ、って知った。

多分、友達プレイしてたら「この曲、めっちゃカッコイイ!」みたいに盛り上がるのだろうか。

でも、自分の中で「かっこいい曲だな、コレ」って思ってたら

他の人も「かっこいい曲だな、コレ」って思ってるって現象

 

もちろん、人間から好き嫌いがあるはずなんだけど、

なんで「良いモノに触れて良いと感じる」のかなあ、

そしてそれがなぜ他人と共有できるのかなあ?

ってすごく不思議

 

誰か、この感覚名前知ってたら教えて欲しい。

2022-04-20

心の支え

自分は心が強くないので、常に何かを頼りに生きる必要があると感じている。

それが趣味生活目標ときもあるし、仕事かな?と思ったこともある。(長続きはしない。)

健康になるためのトレーニングだ!と思ったり、子どもの頃から好きなテレビゲームに没頭するときもある。

Webで見かけた誰かの生き方に憧れて、ほんの少しその生き方に寄せてみようとしたこともあるが、やっぱりうまくいかない。

結局、何かひとつの心の支えというものを見つけられなかったのだ、自分スペシャリティというもの存在しないのかもしれない、そう思い出したのはごく最近のことだ。

何かひとつのものを見つけた、出会ったと思える人がうらやましい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん