はてなキーワード: サンマとは
キャンプと言えば肉焼いたりカップラーメン食べたり、ちょっと軽い海鮮焼いたり、振り向いてくれないあの子に妬いたりするのが普通よね。
何故かと言えば手軽に美味しいし、バリエーションあるし、片付けが楽だから。
でも何回かキャンプやってると、「また肉かよ……」ってなってくるんだよね。いやもう飽きたから、もうキャンプ自体辞めたいってなってくる。
そんな時におすすめなのが「魚」。え?魚なら焼いたことあるよって人も居るかもしれんけど、イワシとかサンマを想像してるだろ?
まず三枚におろして、皮を湯引きして松かさ造りにする。皮いれんの?うまいのそれ?って言われるけど、皮がコリコリして脂も含まれてるから滅茶苦茶旨い。
ただキャンプ用のちっちゃい包丁じゃ無理。俺は薪用の鉈でやった。めっちゃ身が残った……。
醤油で食ってもいいし、塩でもいいし、ちょっと生臭いならレモンかライムを塗るのがおすすめ。オリーブオイルをかけてカルパッチョにしても良き。
で、残った骨と頭は血合いを取り除いて塩をかける。大体の人は鯛なんて捌いたことないから、身が沢山残ってる。
味噌を入れてネギや三つ葉をかければ、めっちゃ旨い粗汁の完成。こんなに身が残ってるの見たことない!!下手糞でよかった!!ってなる
多分量が余ると思うから、味噌入れる前に取り出して米に入れて炊けば鯛のあら炊きになる。醤油かけると滅茶苦茶鯛の香りと旨味が出てうまい!
ゴミも骨しか残らんし、燃やせるし楽!最高!ってなりそうなんだけど、ただ一つネックがあって、
ゴミは消えるけど臭いが消えないのよな。まずまな板。生臭い匂いが移って、何切っても魚臭くなる。牛肉切っても鯛の香りが楽しめる。最高!!
包丁も、手も、いくら洗っても臭い堕ちない。幕末の人斬りの気持ちがわかる。ちょっと鼻をかいたりすると、鮮明な鯛のイメージが頭に浮かぶ。翌日になっても鯛を楽しめる。
しめ鯖が好きなのだけど、この間なぜ鯖ばかりなのか不思議になったので色々と〆てみた
普通に酢に漬け込むだけだとキツそうだったので、カンタン酢に丸一日漬けたもの
イワシって感じだけど美味しい
悪くないけど漬け過ぎ感がある、半日くらいがベストかもしれない
でも入手可能な時期は限られているし、やっぱり捌くのめんどくさい
普通に食べよう
皮引くのが難しかったからそのままにしたら硬めでちょっと気になる
あっさりとしすぎ、旬ならもっと美味しいと思う
一尾買ってきて自分で捌いたやつ
昆布〆した方が美味しいのだろうけど、やはり間違いなくおいしい
汁は切って身だけを漬けたやつ
定番だけどこれもやはり美味しい
他にも良い魚があれば試してみたいけど、やっぱり鯖が手軽ってことになるみたい
2020/7/24からマレーシア国内へ入国した場合、無条件でホテルや指定施設での強制隔離が始まってます。
これは実際に強制隔離中の体験から、強制隔離に際して特別に準備した方がよいものを纏めてます。
ですので、あなたがこの資料を確認する際にいくつかの改変がある可能性があります。
・隔離先は選べない。
・洗濯は基本自分で行う(ホテルによってはランドリーサービス有り?)
・食事は3食。ルームサービスのあるホテルに隔離の場合はルームサービスも頼める
・コンビニへの配達依頼が可能なホテルもあるが、支払いは銀行振込またはTouch`nGo eWallet限定と支払い方法が限定される
・差し入れはホテルのフロントに部屋番号と名前を申し添えて預ける→ホテルマンが部屋の入口前に置く→受け取るの流れ
・速乾性の下着
洗濯は全て手洗いで室内での乾燥になるので、速乾性の下着が望ましい
・洗剤
小分けの粉末洗剤かチューブに入ったジェル状の洗剤
部屋干し特化の洗剤は生乾きの臭いが防げる
・高吸収性バスタオル
・物干しロープ
(水平に張れないことによるハンガーの滑り防止)
・ドライバッグ
・針金ハンガー
部屋には2つくらいしかハンガーはないので、洗濯用のハンガーが必要
・室内用のスリッパ
部屋にあるのは元来1泊~2泊用の使い捨てスリッパなので長期宿泊には不向き
・ドライバッグにお湯を2~3L程度を入れ、洗剤を溶かして洗濯液を作る(蛇口からお湯が出るならばそれでOK)
・ドライバッグを揺らしたり揉んだりして、洗濯物の汚れを洗濯液に移す(3分から5分)
・再度、ドライバッグにお湯2~3Lと洗濯物を入れる。エッセンシャルオイルを1,2滴投入してドライバッグの口を閉じる
・ドライバッグを揺らしたり揉んだりして、洗濯物の中に染み込んでる洗濯液をお湯と混ぜて薄める(いわゆる濯ぎ作業)
・ドライバッグから洗濯物ごとお湯をこぼす。こぼしたお湯が透き通るまで濯ぎ作業を繰り返す
・洗濯物を手のひらサイズまで畳んでおにぎりを握るようにして脱水する
(高吸収性バスタオルを通常のバスタオルやバスマットで更に挟んでから踏むとより効果大)
基本、常時エアコンを掛けっぱなしのハズなので速乾性の下着であれば半日で乾きます。
食事にはフォークとスプーンが貧弱なのしか付いてこないので持参必須
今使っているものでもいいし、弁当用で売ってるケース入りでも可
・調味料
・ふりかけ
・菓子類
ガムやチョコなど小分けしてある菓子があると小腹が空いた時によい
・インスタントラーメン
お湯は確保できる場合が多いのでインスタントラーメンがあるといい
がよい
リフィルタイプのカップヌードルの場合には容器(大きめのマグ)も必要
小さいものが種類多めにあるといい
・食器用洗剤
基本上述のアクリルタワシで賄えるが気になる人は小型のものを持参
ホテルの部屋に寄っては湯沸かしポットが無いことも考えられる
部屋には湯沸かしポットのみなので湯煎や電子レンジが必要な食品は向かない
消石灰を使った自分で発熱するのは火災報知器などの関係で避けたほうが無難
・雑巾
洗った食器類の水切りマット代わりや飲み物をこぼしたときなどに拭くなど
ダイソーの3枚セットで十分
USB充電器代わりに使用可能(USBポート3個で3,000円程度)
・30Lくらいのゴミ袋
ゴミ袋は支給されるが足りない場合などの補助や、荷物の仕分けに使用可能
・歯ブラシセット
・ひげそりセット
・ボディタオル等
・爪切り
基本、アメニティとしてはタオルとボディシャンプー、石鹸くらいなので
・ハサミ
いろんな面であると便利
・床用の掃除道具
ハサミと同じであると便利
備え付けのものがボディシャンプー兼シャンプー兼リンスの場合がある
・タオル類
・携帯ゲーム機
この資料が1人でもこれからマレーシアに入国する方々への一助となりますように。
以上
これの続き
https://anond.hatelabo.jp/20200727171555
第8話
I-1の集合シーン。本当に一人ずつしか動かないですね。会議シーンはあれですか、
EVAのパク、オマージュですかね?にしてもリーダーカリカリしすぎじゃないですか?
第9話
ライブの前には冬山ごもりだよね(違います)。形ばかりの東日本大震災要素。
サンマはうんめえにゃ~。まさおー。
第10話
なまはげアイドルが油断ならないなら、ゾンビアイドルとかいいんじゃね、すごくね?
まゆしいがカーチャンと問題抱えてるの、何かの反映なんですかね?
イキイキした場所を弁えないオタク気持ち悪い。え、衣装可愛いですか?
もうちょっと東北の他のアイドルを早めに出しておいたほうが良かったような。
これがあの有名な伝説のこけし…。スズメはあんなに可愛かったのに、作画リソースが尽きたようだ。
第11話
H-dur?別に声高くはないと思うんだけどなー。松田くん役に立たないよね。
何がどう大変なのか、口で言うんじゃなくてダンス上手くできないことでで説明するとかさあ…。
I-1いつもギスギスしてんな。
オタクのアップいきなりするのやめて。あと、オタクは場所弁えて。
有吉?
まゆめぐ?しかし、なんていうかI-1の衣装のセンスが。バックに溶けてますよ…
あ、ポックリの調子が…。
第12話
あ、作画が…。あと15分くらい頑張ろうよ…。
意外と歌がいいというのは本当だと思うなあ、でも緑一色にはならんやろ。
オタクは汚い。汚い。
そしてなんの感動もなく終わった。
・お話は脈絡がないというか、ご都合主義に過ぎるかな、あとギスギスし過ぎだよ…。
・ライブシーンその他、絵はもうちょっとどうにかなりませんでしたかねえ。
・続編行くにしても、もうちょっとこう上手いつなぎ方、ないですか?たとえばゾン…。
・某おじさんがゾン…を一方的に目の敵にしてパクリとか言ってるのは何となく分かるというか
表面的な類似は確かにあるのよね。でも、細部に神が宿ってるのがゾン…なので。
・よし次は映画だ…。
今や、この名を知るものは、学者か、よほどの魚通くらいなものだろう。
かつては大衆魚として日常的に食したという記録が石盤などに残っているが、魚ハンターによる乱獲で生息数が激減。2029年にレッドリストに準絶滅危惧種として加えられて以来、図鑑でも見ることが無くなってしまった。文字通り"幻"となって今年で181年目を迎える。
目黒区役所跡に建つ「世界魚類保存館」では、この幻の魚を現代に蘇らせるべく日夜研究を行っている。
研究所敷地から発掘された遺跡で見つかったサンマの骨らしき組織の遺伝子構造をスキャンして得られたデータを参考に、近縁種であるとされるガーの幼体の遺伝子を加工していく。
「魚体を殺した後、食用の塩をまぶし高温に熱するととてもうまいと聞く」
そう嬉しそうに話すのは研究者のベニズワイガニエビミさんだ。大学在学中に知ったサンマの存在に魅了されて研究を始め、先の保存館に入所して15年になる。
いや無理だね!!ていうかいい加減一ヶ月も続いたこの出来損ないを解決するにはもうコロナと共存して後はどう移らないようにするか、最低限の作法を教えるべきだね!
出てこいマナー講師!咳の仕方をコロナで感染しまくる馬鹿どもに教示してやれ!何?空気感染飛沫感染だから密を避ける方がいい?
じゃあ陰キャ大勝利だな!陰キャは常にソーシャルディスタンスを弁えられているというかそうしなきゃ心の平衡が保たないから必然的にコロナにならずに済むな!
何?唾を飛ばしてくるやつや必要以上にコミュニケーションをとりたがる奴がいる?捕まえろ!奴らをおらが村の入り口に磔にして飾れ!節分の時のサンマみたいにしてやれ!どちらにしてもゴミなら飾り花にしてやるぜ!
何ぃ!?感染しただと!?ヨシ、距離を取れ!近寄るな!びょびょびょびょ病院…ここここコロナ感染者はわわわわわ、どこにもその時のわかりやすい動きが書いてないからわかんないよ…
あ!?なに!?ちょっと熱っぽいだけ!?なんだよ馬鹿めエアコンの使いすぎで夏風邪にでもなったか馬鹿め!ばかばかめ!え?37.5度以上ある?咳も止まらない?なんか目も充血してきた?あわわわわわなんか俺も…オェッホオェッホ…咳っぽくなってきちゃ…オェェェェッ!
い、いやもしかしたらこれはコロナじゃないかもしれない…これは…食当たりだ!!!サバでも当たったのかもしれんな!!ハッハッハ!オェッ!オホォッ!
と、とりあえず自宅で大人しく過ごすか…
お前も帰って大人しく過ごしなさい…
インフルエンザの時とかも大体同じ感じだしね…それが今後年中続くと思えば、仕方ないことなんだろうよ…
え?知らなかったのか?インフルエンザが流行るだとかの時期はちゃんと清掃の人は消毒したりしてくれてたんだぞ。
それを俺たちも意識しなきゃいけなくなったって事だよ。
それじゃ、お大事に。
そもそも麻雀自体、プレイ時間かかりすぎるわ、点数計算難しすぎるわ、役覚えるのめんどくさすぎるわ、しまいには「健康麻雀」という言葉ができるくらい酒タバコギャンブル臭が半端ないわと、どこまでも現代的なゲームじゃないので、今どきのゲーム界隈では傍流止まり。
そして筆者も、ゲームを通じたコミュニケーションツールとしての麻雀が消えかかっている頃(「麻雀やる?それともぷよぷよ?」の二択だった時代)に覚えた上に、正直言って下手である。
まあでも
「序盤全力でツッパってアガれないならベタオリが無難」「てか基本アガれません」「一回も振り込まず、満貫以上で一回アガっときゃ大体勝てる」「門前早打ち路線かつ、無闇に鳴かないほうがいい」「デカい役作ってそうな家があったら役牌で潰せ」「喰いタンねーわ」
くらいは、どうにか理解していたり。
それでも、上手い人とやるとオリきれずに振り込まされるとか日常茶飯事なので、麻雀はムズい。
つまりヘボはヘボってこと。
アレの何が楽しいんだ?と思わされる。
もうね、四人打ちとはゲーム的に別モン。
まず驚くのは、ゲームの流れの早さ。ありえないレベルで早い。四人打ちと比べたらあっという間に決まってしまうと言っていい。
加えて、大きい役がバンバン出るのにもビビる。麻雀ってそんな簡単に倍満跳満とか出るんだっけ?という感じ。
だから四人打ちとは逆に、強気に打つなんて絶対に無理。とにかく慎重に慎重に…となって神経すり減らすことおびただしい。
よく「サンマは手軽だよー」と聞くけど、個人的には全然手軽じゃないどころかおっかないし、遊んでいて目が回る。
建物にはネズミよけの猫がいたが、ネズミは慣れたもので、ときどき猫の寝床で見つかるサンマの干物を頂戴することもあった。
猫はときどきサンマの干物を貰ったり、くすねてきたりしていたからだ。
ある日、ネズミはタラが食べたいと思った。でも市場の人間は自分には危ないし大きな魚を運ぶこともできない。
ところが、そこで閃いた。猫がタラを持って来るよう仕向ければいいんだ!
市場に入ると人に見つからないよう、でも猫には見つかるようにして、猫に自分を追いかけさせた。
そして苦心惨憺しながらも、どうやら猫をタラの干物の箱の近くにうまくおびき寄せた。どうだいこの見事なタラ。