「女児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女児とは

2019-02-20

子ども被害情報など(三室戸駅 他)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-324871

◆日時:2月19日(火)午後5時50分頃

場所宇治市莵道田中路上京阪三室戸駅南側踏切付近

概要小学生女児帰宅途中、見知らぬ男にマリファナ吸ってみるか」と声を掛けられた。女児が断ると、男は何も言わず、いずれかへ立ち去った。

◆男の特徴:年齢30歳〜40歳、紺色コート、黒色ハット帽着用

 女子小学生マリファナ薦めるところも十分怖いんだが、女子小学生マリファナ知ってるところが、ある意味とても怖い気がする。

2019-02-19

id:sumika_09 は放射能報道何を見ているの

http://b.hatena.ne.jp/entry/4664792458218199329/comment/sumika_09

>初報時点から言ってるけど、概算値でアカン数値が出たこの子のその後のケアはどうなってるの?

>精密検査して大丈夫だったのか、まだ経過観察してるのか、特別何もしてないのか。そこの報道がないのはなんなの?

おめーがアンテナ低い癖に人権配慮っぽいコメいってんじゃねーよ。

天下の朝日様が悪意を込めて報道してくれとるわ

https://digital.asahi.com/articles/ASM1S5GYBM1SUGTB00G.html

>当時の放医研職員間の会議でも「影響は少ない」などの声があり、

>その後の女児調査は行われず、現在所在不明で、正確な被曝量もわかっていない。

ってやってんのよ。

じゃあなんでなんもしてないかについてはお前がブックマークした記事の3ページ目をよく見ろよボケ!!!

2019-02-18

公然わいせつ事件の発生(帯広市)(帯広市

https://www.gaccom.jp/safety/detail-324153

 2月17日午後5時頃、帯広市内の大型商業施設において、下半身露出した不審者が、小学生女児に「触って」などと声を掛ける事件が発生しました。

 不審者は、年齢50〜60歳位、身長160センチ位、体格小太り、上衣グレー色パーカー下衣黒色ズボン白髪混じりの黒色短髪の男です。

 子供から不審者に関する話を聞いた大人の方は、すぐに110番通報してください。また、各ご家庭では、お子様に不審者対策の合い言葉いかおすし」の指導をお願いします。

 見せて「触って」とは………

 帯広とはいえ屋内のようなので凍ってしまうことはなさそうだが………

 

100円ショップおもちゃ女児の膣内に… 重大事故で消費者庁注意喚起

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00010003-bfj-soci

血尿の症状が出たこからMRIを受け、不調が出てから4ヶ月後にようやく、膣内に異物があることが発覚。全身麻酔による手術で摘出をしたところ、恐竜型のスポンジが発見されたという。


これ怪しすぎるやろ・・・

女児虐待死は家庭内防犯カメラ設置を義務化していれば防げた

街中や店内や公共機関はそこらじゅうカメラだらけなのに個人住宅だけカメラ設置をしないのはおかし

犯罪巣窟である

2019-02-16

百合ジャンル歴史現在 後

承前

https://anond.hatelabo.jp/20190216024920

 そして2018年現在百合ジャンルはその定義をやっと安定したものとして確立し、内部で属性の細分化が進行している。「少女小説」にルーツを持つ「正統派百合」や「セーラームーン」にルーツを持つ「戦闘美少女もの、多数のメディアミックス作品からなる「アイドルもの、「アイカツ!」や「プリパラ」の代表的女児向けアニメ本編での百合的な描写など、ひとことに百合といっても多岐にわたる作風や絵柄、対象層の想定の下で日々多くの作品創作されている。この流れを示唆するのが、2017年からみられるようになった細分化された特定百合ジャンル作品掲載したアンソロジーの発刊である。例としては、おねロリ(お姉さん×少女カップリング限定したアンソロジー)、社会人百合(学生設定の多い中、ヒロイン二人の年齢を成人以降に限定したアンソロジー)、夢(一人称視点ストーリーが進行し、主人公としての読者とヒロイン恋愛が描かれるアンソロジー)などがある。また、少年誌で連載されていた百合マンガアニメ化が続々と決定し、各書店百合特設コーナーが作られるなど、確実にやおいBLコンテンツと肩を並べられるまでの規模に成長しつつある。さらに、「ユリイカ」「ダ・ヴィンチ」といったオタク向けでない雑誌においても、「百合」が特集されて取り上げられることもあった。これらによって百合ジャンルは読者層をどんどん広げ、境界線の明確なものではなく、あらゆる作品エッセンスとして取り入れられるように変化してきているといえる。

まり2000年初頭にみられた「百合」論争とファン同士の対立とは逆に、ジャンルの細分化によっていい方向に百合という概念拡散してきているといえよう。女性男性議論を重ねながら平等構成している百合ジャンルは、マンガジャンルの中でも特異な体質のものだ。しかし、やおいBLジャンルに関する研究は数多くみられたが、百合GL ジャンルに関する研究現在ユリイカ掲載されたもののみである。今後、さら百合ジャンルが広まっていくにあたり、読者分析や内容分析によってさらに細かい分析をするに値する分野だと考えられる。特にマンガという表現形態だけに限らず、各時代代表する百合作品時代背景を踏まえ、ジェンダーフェミニズムといった視点からのより詳細な分析必要性を感じた。

<参考文献>

川崎賢子, 2014,「半壊のシンボル――吉屋信子百合欲望共同体」『ユリイカ12月号:42-49

上田麻由子,2014「内なる少女を救い出すこと――『シムーン』の孤独連帯」『ユリイカ12月号:190-198

藤本由香里「『百合』の来し方――『女同士の愛』をマンガはどう描いてきたか?」『ユリイカ12月号:101-109

アライ=ヒロユキ, 2015,「オタ文化からサブカルへ――ナラティヴへ誘うキャラクター繊研新聞社

<本文中で紹介した作品><単行本

吉屋信子, 1925,「花物語洛陽堂 『少女画報』掲載

山岸涼子, 1971,「白い部屋のふたり集英社 『りぼんコミック掲載

池田理代子, 1972-73,「ベルサイユのばら集英社 『週刊マーガレット掲載

池田理代子, 1974,「おにいさまへ…集英社 『週刊マーガレット掲載

武内直子, 1992-97,「美少女戦士セーラームーン講談社 『なかよし掲載

さいとうちほ, 1996-98,「少女革命ウテナ」小学館 『ちゃおフラワーコミックス掲載

介錯, 2004-05,「神無月の巫女角川書店 『月間少年エース掲載

サンライズ佐藤健悦, 2004-05,「舞-HIME-」秋田書店 『週刊少年チャンピオン掲載

なもり, 2008-「ゆるゆり一迅社 『コミック百合姫S』・『コミック百合姫』掲載

えばんふみ, 2010-2011,「ブルーフレンド」集英社 『りぼん掲載

白沢まりも, 2011,「野ばらの森の乙女たち」講談社 『なかよし掲載

アンソロジー

2017,「パルフェ おねロリ百合アンソロジー一迅社

2018,「あの娘と目が合うたび私は 社会人百合アンソロジーKADOKAWA

2018,「百合+カノジョふゅーじょんぷろだくと

雑誌

2003-05,「百合姉妹」ムック

2005-,「コミック百合姫」一迅社

2007-2010,「コミック百合姫S」一迅社

2007-2011,「コミック百合姫Wildrose」一迅社

2007-2014,「コミック百合姫」一迅社

2018,「ダ・ヴィンチ 3月号」KADOKAWA

テレビアニメ

2011,「魔法少女まどか☆マギカ

2012-2016,「アイカツ!サンライズバンダイナムコピクチャーズ

2014-2017,「プリパラタカラトミーアーツシンソフィア

あとがき

 これを書いたときはやが君アニメ化前だったので取り上げなかったな~と思うと感慨深い。あとファン考察が雑で本当に申し訳ございません。いつかしっかりやろうと思います

百合ジャンル歴史現在 前

 本稿では、BL/やおいと比べ論じられることの少なかった「GL/百合ジャンル確立歴史と、その現状について考察する。

 はじめに、「百合」というマンガアニメにおけるジャンルを示す言葉概要説明する。「百合」とは主に、女性同士の恋愛と、それに満たない関係性も含めて描いた作品ジャンルを指す。川崎によれば、定説として語源ゲイ雑誌薔薇族」に由来する。男性同性愛を指す「薔薇族」と対になるよう、女性同性愛者を「百合族」と呼称した「百合族の部屋」というコーナーが1976年から不定期連載されるようになったのが始まりであるとされる(川崎2014:44)。当時はレズビアンを指す用語だったが、徐々にサブカルチャーに輸入され女性同性愛を扱った作品群を呼称する言葉に変化していった。

 まず、日本での「百合」のマンガジャンルとしての成立について述べる。そもそも大正ごろの日本においてマンガとしての形態以外で女性同性愛テーマにした創作物としては、性描写過激男性向けポルノか、少女向けの小説に二分されていた。特に女学生同士の姉妹関係エス」をテーマにした少女小説金字塔として、「花物語」(1925)などが代表される。しかし、大正時代少女文化として流行した「エス」の概念現代の「百合概念とは違い、上田は「自覚的女性を愛することを選択したというよりは、良妻賢母になるための安全なる予行演習という側面もあった」と述べている。(上田 2014:192)

マンガが発展し、女性同士の関係性を主題とした最も初期の連載作品1970年代ごろから山岸涼子「白い部屋のふたり」(1971)、池田理代子おにいさまへ…」(1974)、「ベルサイユのばら」(1972-73)のオスカルロザリーなどにみられはじめる。これらは、「24年組」に代表される少年愛テーマとしたマンガと同時発生的に少女マンガ誌に掲載されたものだ。藤本は、このころの百合マンガの大きな特徴として

 ①対照的な二人の容姿(中性的・くっきりとした美人可憐少女イメージ)

 ②演劇モチーフ(宝塚歌劇の影響)

 ③悲劇的なストーリー(少年愛を扱う作品対照的同性愛による葛藤描写)

を挙げている(藤本 2014:101)。これらの特徴は、1970年代女性の抱えていた抑圧感を反映していたものなのではないかと考えられる。女性作家による「少年愛」が現実の抑圧から解放として、性的未分化存在(少女)の何物にも縛られない感情の動きを描写したものなら、このころの「少女愛」はそれと対照的に、抑圧からの逃避としての悲劇的な結末が設定されることが多かったのではないだろうか。表現手法舞台設定は耽美幻想的でありながらも、当時の日本での女性のおかれる立場に忠実な閉塞感が描写されたものだと考えられる。また、この時代百合マンガ少年愛ほどの大きなムーブメントには発展せず、作品数も多くはなかったため、自然消滅的に衰退していった。

 しかし、1990年代同人誌文化の発達に伴い、百合ジャンルも急速にその勢いを復活させる。

まず、「美少女戦士セーラームーン」(1992-97)によって、女児向けマンガにおける戦う美少女という概念ジェンダー論的な観点においての大きな転換点となる。異性愛的な要素が物語の中心に関与していたにもかかわらず、同人イベントではセーラー戦士同士のカップリングを描いた作品が爆発的なブームとなった。その理由として考えられるのは、消費される客体としてではなく主体としての戦う美少女像が確立されたことではないだろうか。これにより、百合的な描写70年代における悲劇的な結末に向かう物語ではなく、少女が二人で主体的に幸せを獲得していく過程が重視されるようになっていったと推測できる。

そして、物語の中の関係から百合文脈を汲み取っていた時代から、前提として百合のもの主題においた作品も増加していく。代表的なものとして、「少女革命ウテナ」(1996-98)がある。この作品は、古典的少女マンガシンデレラストーリーを基盤に「王子様」と「お姫様」を少女同士に置き換えてなぞりつつ、70年代百合作品に見られた演劇的なモチーフや学園モノ、男装美少女といった設定を取り入れ、また絵柄としても耽美で繊細なものであったが、これらは意図して行われたパロディ化された演出だった。ストーリーの結末も、最終的には二人が離れ離れになる点は悲劇的にも取れるが、その後ヒロインたちの再会が示唆されている。アライによると、「王子様」と「お姫様」が結ばれてハッピーエンド、という構造少女同士で反復するだけではなく、最終的にヒロインたちは「王子様」と「お姫様構造破壊し、自身覚醒させ歩き出すことで、社会的女性規範を打ち砕くことができるのだ。(アライ 2015:57)それこそが「世界革命する力」であり、この結末によって投げかけられたのは、異性愛規範や家父長制へのアンチテーゼと、黒人女性解放運動日本女性ウーマンリブ運動などの背景を踏まえた社会的メッセージだった。

これらの2作品によって、社会的な動きと呼応した百合マンガの潮流が形作られはじめる。「セーラームーン」も「ウテナ」も少女マンガ誌に掲載されており、本来ターゲット層は10代の少女対象にしていたと考えられるが、ここでのプラトニック少女たちの絆がオタク層にも受け入れられ、恋愛的な文脈解釈した成年層による二次創作が爆発的に流行する。これと同時に一次創作オリジナル同人誌においても、「百合」という概念が定着しはじめ、少女同士の恋愛主題にした作品がみられるようになる。

 そして2000年代に入ると、マンガジャンルとしての百合を専門に掲載した「百合姉妹」(2003-2005)が発刊される。その後、「コミック百合姫」(2005-)に統合され、現在刊行中。専門誌の発刊は大きなジャンルの発達の手掛かりとなり、この雑誌に連載されていた作品アニメ化や二次創作流行によって、「百合」というジャンルがはっきりと定義されはじめ、広く認知されるようになっていく。しかし、その定義に関して「男性が主要人物として登場し、恋愛関係に介入する」「性的関係が生じた場合百合ではなくポルノ」などといったさまざまな議論が巻き起こったのもこの時期である

また同時期に、「神無月の巫女」(2004-05)や「舞-HIME-」(2004-05)などの少年誌で連載される百合作品が登場する。これらの作品は、少女マンガ作品よりも直接的な同性間の恋愛としての描写性的表現が強く押し出されていた。ここから現代男性向けと女性向けの要素を同時に内包した現代百合マンガ形態確立しはじめたといえる。2007年には、前述した「コミック百合姫」の姉妹紙として一迅社からコミック百合姫S」と「コミック百合姫Wildrose」が発刊。「S」は本誌よりソフトで繊細な関係性の百合を扱い、なもりゆるゆり」(2008-)が代表するような「日常系百合」の流れを作った。一方「Wildrose」は、それまで成人向けポルノとしての過度な性描写忌避されがちだった(厳密な定義での「百合」ではないとされる議論があった)当時の風潮の中、直接的な性描写掲載した作品を扱う専門誌として独立した挑戦的な試みだった。

 ここで、2008年に行われた「コミック百合姫」の読者アンケートを参照してみる。2008年7月号時点の『コミック百合姫』読者の男女比は男性27%、女性73%であるのに対し、『コミック百合姫S』の方は男性62%、女性38%となっている。つまり現在統合された「コミック百合姫」の購買層は、この男女比を単純に平均すると男女差はほぼ半々で、やや女性読者のほうが多いということになる。ここでは百合マンガの購読層を性別と消費の形態に4つに分類して考察した。

①「傍観」型女性

 女性購読層において基本的には、社会的比率を前提にすると異性愛女性のほうが多いと考えられる。彼女たちは少女同士の関係性に、「現実における異性愛ジェンダーロールによる苦痛から隔絶された「非現実的な同性間による越境快楽」を心の拠り所として愛好するのではないだろうか。なおこれについては、やおいBL ジャンルを愛好する女性においてもほぼ同じ理論適用できる層が存在すると思われる。

②「投影」型女性

 百合というジャンル性質上、他の恋愛形態をメインとしたジャンルよりもレズビアンバイセクシャルを自認する女性が購読層に多い傾向にあることは考慮するべきである彼女たちは、異性愛女性が「少女マンガにおけるロマンティクラブ」を夢見るのと同じように、自身性的指向に一致した自己投影先として「百合マンガにおけるロマンティクラブ」を享受していると考えられる。

③「傍観」型男性

 百合自分投影先の存在しないストーリーを消費するものとして受け取っている購買層。①「傍観」型女性とほぼ同じ論拠が適用できると考えられる。

④「投影」型男性

 百合マンガ登場人物自己投影する男性は、ジェンダーロールから解放と、女性との恋愛の疑似体験を同時に達成できる。この購読層の性的指向に関しては、社会的比率として異性愛男性が多いと思われるが、異性愛コンテンツNL)ではなく百合GL)を愛好する彼らに関しては、③「傍観」型男性よりさらに複雑な感情ルーツを持っていると考えられる。また、TS願望を持つ男性MtFとは区別する)や、同性愛男性共感を持って少女同士の関係性を愛好する例も、この枠にひとまず収めることとする。

⑤「乱入」型男性

 特に男性向けの性的描写の含まれ百合マンガ等においては、その世界の中に没入し登場人物の中に「混ざりたい」という観点で消費する層も存在する。これは上記の4つの例と異なり、少女同士の関係性ではなく「(男を知らない、穢れのない存在として描写される)レズビアンである少女を自らの男性性によって屈服させたい」というマウンティングによる性的欲望や、男性主人公やその代わりとなる女性キャラクター存在しない「ハーレムもの」といった受け止め方に由来するものと思われる。ただし、これらの男性百合ジャンルファンから忌避される傾向にあり、特に近年の百合主題とした作品においては減少している。

これらのファンがそれぞれ百合というジャンル定義について議論を重ね、各需要を満たすような創作物制作していったことにより、百合ジャンルが発展していった時期だった。

次に、2010年代百合文化を振り返る。このころに代表的な作品として挙げられるのはテレビアニメ魔法少女まどか☆マギカ」(2011)だろう。この作品は、「セーラームーン」にルーツもつ戦闘美少女系譜を受け継ぎながら、現代調に前提として百合意識して構成された作品ひとつで、魔法少女同士のカップリングを扱う二次創作が爆発的に流行した。

 また、少女マンガ誌において百合を扱った作品が満を持して再び登場する。70年代以降、異性間のラブストーリー(NL)に偏っていた少女誌において約30年ぶりに百合が復活した形で、「野ばらの森の乙女たち」(2011)や「ブルーフレンド」(2010―2011)が連載された。これらの作品は、少女漫画特有の筆致でありながらも明確な少女同士の恋愛関係としての描写があり、また両作品とも70年代のような悲劇的なラストを迎えることはない。少女向けの要素として、学園設定や疑似姉妹などの設定は残されているものの、これらは批判的なパロディというよりも前時代少女誌における百合作品に対する敬意からくるオマージュ解釈するほうがふさわしいだろう。これは近年において少年誌よりもジェンダーロールの強固だった少女誌界隈に百合ジャンルブームの波及がみられた、極めて注目すべき例である

<続きと参考文献リストこちら>

https://anond.hatelabo.jp/20190216025236

2019-02-15

札幌市から下半身露出3件

公然わいせつ事案の発生。(札幌市北区北20条西3丁目)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-323279

 2月14日午前7時50分ころ札幌市北区北20条西3丁目付近路上において、下半身露出した不審な男が目撃されました。

 男は、年齢45から55歳くらい、中肉、ベージュ色のダウンコートに黒色のスラックスはいていました。

 不審者を目撃した際は安全場所避難し、すぐに110番通報してください。

公然わいせつの発生について(札幌市手稲区新発寒3条3丁目)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-323366

 2月14日午後4時頃新発寒3条3丁目で、歩行中の女児に対し、男が下半身露出する事案が発生しました。

 男の特徴は「30歳くらい、175センチメートルくらい、中肉、茶髪黄色ジャンパー赤色インナー灰色スウェットズボン」の男です。

 不審者に出くわした際は、早期の110番通報をお願いします。

変質者の出没〜厚別区札幌市厚別区上野幌2条2丁目)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-323437

2月14日午後3時ころ札幌市厚別区上野幌2条2丁目付近路上で、ズボンを下ろして歩く変質者が出没しました。変質者は、年齢30歳から40歳くらい、身長160センチメートルくらい、体格やせ型、上衣黒色ライン入りのフード付き白色スウェット下衣灰色スウェット、黒色マスクを着用した男です。変質者に遭遇したときは、すぐに安全場所避難し、110番通報してください。

 例によって昨日の札幌市の気温(http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-14163.html?areaCode=&groupCode=)は一日中氷点下

 目撃情報的に全部別々の人物のようだ。もうみんな凍ってもげちゃえばいいのにね。

anond:20190215110003

何を言ったかも誰が言ったかもそれぞれ大事じゃないの

千葉女児殺し親父が俺は自分なりに子どもを愛して大事にしてたァ!子ども可愛いから甘やかしちゃいけないと思ったんだァ!って言ってもお前が言うな人殺しがってなるっしょ

2019-02-13

anond:20190213155359

普通に異性の子がいるシングル銭湯くらい我慢しろ、で終了

女児持ちシングル父なら男湯入れるなんて(虐待親でもない限り)考えもしないしな

男児持ちシングル母も諦めろ

anond:20190213152513

男児育ててる家族女児育ててる家族区画分ける?

両方育ててる家族困るか。

めんどくせえ、シルバー区画女町にいったらどうか

anond:20190213122548

・女湯には男児が、男湯には女児普通に入る

子育て区画「だからこそ」反発されまくるよ

自分男児に裸見られるのは構わないが、娘が同じ年頃の男児に裸見られるのは可哀想だ」って母親は多いからね

女だけの町みたいなのいっぱい作ろう

みんな自分以外のクラスタ不寛容すぎてダメだ。

都市計画で「ここは工場たてちゃだめ」みたいなのあるじゃん

あいうのいっぱい作ろう

 

子育て区画

ファミレスモールだらけ、子供はそこらじゅうで騒ぐ

コンビニエロ本はない

・女湯には男児が、男湯には女児普通に入る

駐車場がいっぱいある

 

一人暮らし区画

ファーストフードコンビニが乱立

銭湯なんかはない、ジムかばっかり

コンビニエロ本普通に置く

本屋にも過激表紙ラノベ置く

レンタル自転車ポートがいっぱいある、駐車場はない

 

シルバー区画

病院が歩いて行けるところにいっぱいある

スーパー巡回するバスがいっぱいある、駐車場はない

・老人が徘徊してても誰も驚かない

・町中段差がない

人口動態的に女だけの町はここに位置する。おばあちゃんがたくさん散歩してる

 

タワーマンション

・たまに金持ちが高級車で出てくる。高層階で何をしてるかはわからない

 

[追記]

なんで誤解されてるのかわかった気がする

子育てとかシルバーとか、年代で区切って暮らそうってコンセプトだと思われてるのか

ネーミングが悪かった

 

俺が言いたいのは「何かが許せない人はある区画に立ち入らなくても生活できるように」ってことで

例えば

子供が店で騒ぐ

・異性児が公衆浴場に入ってくる

コンビニ本屋エロい表紙の本が陳列される

ボケた老人が徘徊する

こういった諸条件のうちどれが許せる、許せないってのが人によって違うじゃん?で、ある程度クラスタ作れるじゃん?

そいういのを区画わけしようと思ったのよ

 

全部許せる人はどこに住んでもいい

全部許せないのは・・・これがクソフェミって呼ばれる奴ら?

そういうのはゲットーでもいいよ

どうせ「誰もお前にセクハラしねーよ」って年になったら

ゲットーから出てくるだろうさ

2019-02-12

ルパパト話題だけど、「面白い面白くないか」って所が話題になる時点で

プリキュアよりは大分まともだよな…と思う

男児向けは大人が見ても面白いものもある)んだよなー

何で女児向けはそれ以前になるんだろう

anond:20190212224202

政権ピンチになると少し前までは北がミサイルを売って守ってくれた

今は韓国レーダー照射されたと自衛隊が守ってくれる

女児総理を守るために死ぬ

子ども被害情報など(松山市 不審者情報

https://www.gaccom.jp/safety/detail-322266

H31/2/6

時間…15:50頃

場所平和通2丁目6番地付近路上

・状況…女児小学生が歩行中、自転車に乗った女に白い色の旗を振りながら「おいで。」と声をかけられたため、その場を引き返して逃げたところ、女が後を追ってきてお金無駄遣いよ。」等と声をかけられたもの

・特徴…40〜50歳くらいの女性、中肉、ショートカットパーマ

 不審な女事案。

 意味からなさ過ぎて、正直怖い。

2019-02-11

千葉小4女児死亡で子供を殴るのが信じられないという人がいるけど

大人なら殴っていいとは考えてるわけだろ

理由があれば暴力していい思想の延長線上にあの父親がいる

2019-02-10

千葉小4女児虐待事件父親と某回転寿司屋でやらかしバイトを叩いてる人間が被る

どう違うんだ

どちらも誰かを攻撃して欲求を満たしてる

2019-02-09

女児名前を間違った森羅万象担当大臣と、対応を間違えた千葉県野田市

どちらが悪いかは明確ですよね?

anond:20190209102058

そりゃそうだろ

ノーベル賞でも持ってない限りは既婚>独身

小4女児事件みたいなオヤジでもKKOと比べれば上田

2019-02-08

anond:20190208094718

幼稚園児なんて男児はともかく、女児はあの子がカッコイイとか普通に言いまくってるからなぁ。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん