「夢じゃない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夢じゃないとは

2021-01-04

弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話

正月実家に帰ると、今年28歳になる9歳下の弟が会社をやめてプログラミングスクールに通うと言い出したので全力で止めた。

エンジニアになりたいのならカリキュラムは全部俺が組むし、わからないことがあったらいつでも相談にのるし、なんなら仕事の紹介だってするから

まずは会社をやめるな、そしてスクールには金を払うな、と伝えた。

その後、転職をするのであれば適切な情報を伝えねばと考え、いろいろな会話をしたので、書いてみたいと思う。

まずIT業界リードしているGAFA求人情報を見せた。

例えばこれ。[ https://www.amazon.jobs/jp/jobs/1353081/software-development-engineer-full-time-class-of-2022 ]

プログラミング言語最低一つに"精通していること"というのがあるが、スクールレベルではそこまではいけないし、かなりの高いレベルであることを伝えた。

オブジェクト指向デザインデータ構造アルゴリズムデザイン計算量解析等に対する基礎知識」も基礎とはいえ、ある程度実務経験がないと身につかないものだとも伝えた。

そして、このポジションAmazonの中ではかなりジュニアレベルポジションであり、もっと上が狙えるはずだということも伝えた。

ただ、弟はといえば、これだけできて、かつ時価総額世界一会社入社して、年収は740万円~というのにもやや驚いていたようだ。

スクール営業には短期間で年収1000万円も夢じゃないというようなことを言われていたようで、期待より低かったらしい。

次に、闇を見せた。

まずIT業界実態説明するために「IT土方」、「新3K」といった単語を紹介して、ぐぐらせた。

そういう環境普通に存在していて、かなりの確率で巻き込まれることになることを伝えた。

さらに、google:エンジニア 平均年収 などと検索させて、日本の平均的なIT業界報酬の肌感覚のようなものを伝えた。

私の15年以上のIT業界での経験から学歴や、コネ、その他の特別な才能があったりして、優良企業に運よく入社できたような場合を除き、普通経験の浅いエンジニアの方々はおおむね200~300万円台の年収になるとも伝えた。

きついうえに、低報酬という職場がにかなりの確率エンカウントするだろう事実は、弟には衝撃的だったようだ。

もちろん、弟に関していえば、俺がその地雷を避けるアドバイス提供できるし、いい会社を紹介することもできる。

だけど、コネ入社のようなことはできないので、しっかりと俺が組んだカリキュラムにそって勉強してくれれば不可能ではないと思う、と伝えた。

だけど、弟はIT業界への転職あきらめた。リスクに見合わないと判断し、今の仕事を続ける決心をしたようだ。

彼はすでに500万円近い年収を受け取っており、同年代にしては優秀な方だと思う。大学時代から付き合っている彼女もいて、結婚も考えているらしい。

今回の話をうけて、私はプログラミングスクールが極めて悪質な存在である確信を持った。

彼らは、欲しいと言われるものを売っているだけのつもりなのだろうが、彼らが奪っているのはお金だけではない。

今回もし俺か弟かどちらかが実家に帰らず、正月に会話をする機会がなかったら、彼は多くのものを失っていた可能性がある。

もしこの読者にプログラミングスクールに通おうとされている方がいるのであれば、9分9厘やめておいた方がいい。

成功する確率は高くないし、それを隠してサービスを売るようなやつに金を落す必要はない。

まずは、知り合いのエンジニア相談してみるといい。知り合いにいなければTwitterでもいい。

そして、もし読者の中にプログラミングスクール運営に携わっている人がいて、もし「年収千万夢じゃない」とかぬかしていたんだとしたら、恥を知れ。

お前のせいで壊れたかもしれない人生があるかもしれないことを忘れるな。

2020-12-11

うつ病九段」がドラマ化されるけど不安しかない

うつ病九段」が白眉なのは職業作家でもある先崎九段が赤裸々にうつ病体験談を書いていることと、著者の実兄が精神科専門医なので、おそらくは医学的に最良の治療を受けた体験談であることだ。

一方で問題なのが、先崎九段は「うつ病九段」を上梓した時点で現役復帰しており、読者はうつ病回復記として安心して読める点(実際にどれほど回復しているかは知らないが、棋戦では少しは勝てている)。そして、作中で先崎九段将棋を指しまくっている点である入院明けから先崎九段ははっきりと現役復帰を目標に定め、苦しみながら将棋トレーニングを開始する。

まり将棋指すとうつ病治るんだな、うつ病治療には頭を使うといいんだな、復職夢じゃないんだな、と読者は思ってしまう、懸念がある。

先崎九段の実兄である先崎章医師上記をはっきり否定している。曰く、

うつ病九段精神科医の兄が語る「あの時、先崎学を救うには入院させるしかなかった」(https://bunshun.jp/articles/-/26353)の3ページ目(https://bunshun.jp/articles/-/26353?page=3

誰がなんと言おうと、先崎九段回復専門用語として何というのかは知らない)が幸運の上に成り立っているのは間違いない。世の中には満足な治療を受けられず、あるいは治療がうまく行かない、そんなうつ病患者もっと大勢いるわけである。「うつ病九段」はうつ病のものうつ病患者内面への理解を深めることができる良書だが、現実うつ病患者やこれからうつ病になる人たちの救いになるためには、ドラマ化に際しては本のストーリーラインそのままではなく、よっぽどの丁寧な脚本必要である

そのへんどうなんかなぁ、と思うとおれは不安で眠れない。

2020-12-02

夢だと気づいて目を覚まそうとするも覚めない夢を見た

ほっぺつねって痛いか夢じゃないってやるのがあるあるだけど夢でも余裕で痛かった

2020-11-29

anond:20201129123647

だよな

元本割れ上等ならバイオ株に全力だよな

一晩で100%以上暴騰も夢じゃない

2020-11-04

うんこする夢をよくみる

漏らす夢じゃないよ。寝うんこもしてない。期待しないでくれ。

それなりに切迫した便意トイレに入ってうんこしてると、人が入ってくる。あ、おれの座ってたところは大便器じゃなくて、なぜか小便器腰掛けうんこしてたのだ。やばい

ちゃんと個室に入ってうんこしてると、まわりで女の声がする。あ、男子トイレじゃなくて女子トイレだった。急いでいたので間違えた。

トイレがないので道端でするわけいもいかず困っていたら、ちょうどいいぐあいに、側溝があって蓋が開いていた。ここなら問題ないだろうと思ってうんこをしていると、向こうから人が歩いてくる。

2020-10-24

車検メンテナンスも全部お任せ マイカーリース 一生新車に乗ろう 夢じゃないよ 心も満タンに コスモ 石油

夢です

月賦です

事実上のローンです

何で食い下がってんだよいいサービスじゃねえか

とお冠の皆さんには誠に申し訳ございません

生活費心配を中心に考えているものから意見です

2020-10-03

ジャンプヤバイ

暗黒期どころではないレベルヤバイ

・『ONE PIECE』→あと5年で完結宣言

・『僕のヒーローアカデミア』→どう見ても最終決戦で連載終了間近

・『Dr.STONE』→どう見ても最終決戦で連載終了間近

・『チェーンソーマン』→すでに大半のキャラが死んでマキマとの最終決戦で連載終了間近

・『呪術廻戦』→主人公側、呪霊側でキャラが死にまくって連載終了間近

・『ブラッククローバー』→なぜかネットけが悪い少年漫画ゲームも売れなかったし、アニメ作画崩壊しまくりで不運が重なっている

今の所、ジャンプは『BLEACH』の師匠や『鬼滅の刃』を穢土転生したりして時間稼ぎをしているけれど、「『ONE PIECE』や『NARUTO』のような柱となる作品がない」という根本的な問題を解消できていない。2025年には発行部数100万部割れ夢じゃない

2020-09-17

anond:20200917033418

何の話題だったか?というと、Intel物理コアが増加していて、128コア256スレッドどころか100万

コアとかの時代が近づいて生きていて、少なくとも1万スレッド時代は来るからスレッドも16Bit時代

が本当にもうすぐそこまで来ている。

100万コアが、夢じゃない時代Intelやライゼンなどで、本当に実装されるかも

というネタ最近暑いよね

という話をしていて、寝るとそんな夢見るよな

2020-07-19

頬をつねって痛かったら夢じゃないって話

全く論理的じゃないね

俺、頬つねって痛かった夢を見た事がある。

2020-06-30

昔読んだ小説が思い出せない

読んだのは多分10年前くらい。

学校や通っている年齢の少年主人公で、夢の中で異世界に行くんだけど、その世界には親友と同じ顔の人物がいる。

学校親友も同じ世界に行っているのか聞きたいけど、変に思われたらどうしようと思って聞けない感じのやつ。

二ノ国に似てるけど、あれは夢じゃないから混同してはいないと思う。

あー気になる。

2020-06-21

「二泊三日で30万円…もしかしたら50万円だってイケそうですよ。オリンピック前までには元手回収、そこからはほぼ儲け。会社をやめようかと思っています

 今年1月上旬、興奮した面持ちで筆者の取材に語ってくれたのは、東京渋谷区港区、そして文京区内の「民泊物件」を運営しているという増田増夫さん(仮名40代である

一昨年ごろから急激に拡大していた民泊運営ブームに乗じて、今や都内関西で十数部屋の物件運営し、月に100万円オーバー利益を上げるやり手の投資家だ。元はIT企業社員だったが、今は民泊事業一本。目

論見通りに東京オリンピック前にホテル代が軒並み高騰し、今年6月ごろからは、増田さんの運営する物件(戸建てタイプ)は、一泊20万円でも予約が次々に押し寄せるような状況、まさに濡れ手で粟の笑いが止まらない状況だった。

民泊のように借りるだけでなく、投資不動産の購入も考えています五輪までに数百万円、数千万円も夢じゃない」(増田さん)

この人、その後どうなったんだろう・・・

2020-06-09

豆腐の足は速い

かいうけどいまじゃぜんぜん遅いよね

昔はオリンピック夢じゃないって言われてたのに

失望したよ

2020-05-18

年収いくら必要

自分は年間の支出が200万程度。両親共働きで健在で、聞いたら自分たちの面倒見られるくらいの貯金はあるらしい。

独身だけど、仮に結婚したとしても子供は要らない。マイホーム別に夢じゃない趣味読書(図書館派)と映画(Netflix月額1,000円)。

タバコ吸わないお酒飲まないギャンブルしない(投資は年利3%目標iDecoとかNISAとか活用してるしふるさと納税で豚小間とか鶏ももとかもらうタイプ)、ユニクロで十分だしそのスタンスを見下さない友人に恵まれている。今のところ健康貯金1,100万+株&投信950万、年収700万くらい。28歳。千葉在住。転職活動中。

次はまったり働きたい。

70のおじいちゃん社長(社内全員が知っている愛人がいて正妻との間の長男総務部長)と寝て役職を勝ち取る三十路の女(既婚)から夜中にskypeくるようなことのない職場がいい。

年収300万あれば手取り200万は超えて、生活費賄って余った端数を投資して、今ある貯金も300万くらい残してあとは投資にまわして、年利3%でも定年までに1,000万以上は増えるし、大怪我するとか万一のとき家族を頼れるし(情けなくてごめんね)、ゆるーく働いていいんじゃないか。

20代のうちからなにを言ってるんだって思う?いくら必要?どのくらいなにを頑張るべきかわからなくなってしまった。

===

自慢に聞こえる人には申し訳ない。だからここで書いています

貯金があるのは最近まで室内にネズミナメクジが出るボロアパートに住んでいたからで、収入があるのはラッキーだけど、ラッキーなだけだから転職したら下がるし下がるとしても転職したい職場です。

嫌いな上司から金曜の夜(退社後)に「死にたい」とか連絡きて、彼女うつ病に追いやった社員の噂話とか聞かされるんですよ?

2020-05-01

anond:20200501113735

似た立場の人を集めてコミューンでも作りな。

人数増やせればコルホーズ作れるかもよ。

リーダーになって組織もっと大きくできれば書記長になるのも夢じゃない

2020-04-26

中小企業内部留保

コロナの影響が大きい小規模企業の皆様、

夢じゃないかと思えるような糞みたいな状況での経営お疲れ様です。

その昔、地方中小企業経営をお手伝いする仕事をしていました。

過去の分も含め財務諸表を見る機会のあった会社は50社くらいあったと思いますが、

売り上げが半分の状態経営が1年もつ会社は5社くらいしかありませんでした。

小規模企業は1社もなかったと思います

1年もつ内部留保がある事がいいのかどうかは簡単には判断できません。

その業種の人的依存利益構造等に左右されると思います

ストレートに言ってしまますが、

小規模企業経営者の皆様は財務諸表を見る能力がありません。

マンパワーがなく、従業員兼務なので仕方のないことです。

なのでお手伝いする士業が存在する訳だし外部に依存するのは当然のこと。

その業種の専門性に長けていれば問題ないと思います

しかし、自社の必要利益資金繰り変動費固定費の額くらいは把握しておきましょう。

そしてそれが何を意味するのかしっかり考えてください。

アドバイザー税金を払いたくないとリクエストしたとき

即答で対応策(なしという判断も含む)を返してくれる場合

本当に自社のことを考えてくれているか、ただのアホのどちらかです。

ちなみに節税目的保険を進められた場合は9割9分地雷です。

保険会社出世代理店への報酬の影響がでかすぎます

保険の適正額」とは経営者が自ら理解して判断するものなので、

根拠なしに提示してきたら100%利己提案です。

会計事務所上記4つの説明を求めたとき

スムーズ説明できなかったときは乗り換えを検討するべきです。

あと中小企業庁のHPは暇があったら見ましょう。

2020-04-17

第9回シンデレラガールズ総選挙およびボイス争奪選挙について

課金ゲー最高じゃないか

15万ぶち込めば無課金で1日に稼げる分の500人分と考えると課金する価値大分上がってる。

さらに今回は総選挙とボイス選挙が別々だから、片方に注力するならさら価値が倍に上がるという神ゲー

ここまで課金票に比重が行くのは第3回くらいまでと同様かなと。

ボイス勢とCG勢(どっちか狙える人達)がとる方法としては、

CG勢は、ボイス勢との票交換も有効だろうね。その逆も同様。

正直ボイスでも順位が出ない人とか圏外圏内ワンチャンと考えてる人なら課金してボイス勢と交換する方がメリットが高そう。

ボイス勢は決まった3人+どこまで出るかわからないけど、総選挙はこれまでの経緯なら50位まで発表される&ボイス勢がほぼ圏外に行くからワンチャン圏内夢じゃない

ついでに、ボイス勢から総選挙の票を合法的に奪えるから相手も引けない状態にできるかもしれない。

1万円で900票貰えるから(多分全イベ真面目にやるのと同じくらいになると思う)余裕がある人は1万円入れていい気分を味わってもいいと思うよ

うほほほほほ

勤めてた会社退職したんだが企業年金の脱退一時金がもらえるらしく、退職金とあわせて想定していた10倍の額が入ってきた!!!!!

コロナ落ち着いたらこれを元手に旅行に行っちゃうぞ~~~~~海外夢じゃないぞ~~~~~うほほほほほ

2020-04-06

邪念がないとき小池百合子はまとも説

これまでは

「ここで豊洲市場に噛みついとけば、支持率が伸びるはず」とか

オリンピック関係で爪痕残せば、日本初の女性総理夢じゃないかも」とか

うまいこと民主党をぶち割れば、野党第一党党首だわ」とか、

いろいろギラギラしては空回ってたけど、コロナに関してはあまりそういう邪念が入る余地がなさそうで、少なくとも安倍だの麻生だのよりは、まともな政治家に見えてくる。

まあ、これも「吊り橋効果」の変種みたいなもんかも知れないが。

2020-04-05

anond:20200405134010

ごめん、そうですね。ワクチンが開発されれば撲滅も夢じゃないね。時間はかかるけどね。

2020-03-30

字書きが嫌い

私は字書きだ。絵も昔から描いてるけど、小説の方が好きだからそちらの方が投稿頻度が高い。でも、私は字書きを名乗る人々の一部が大嫌いだ。

なぜなら彼らは、自分作品が伸びないことを小説という媒体のせいにするから

はっきり言ってしまうと、二次創作において小説という媒体イラスト漫画に比べ受け入れられにくい。閲覧数も評価も絵に比べれば伸び悩みがちだ。それでも、需要がないわけではない。

特に支部女性向け二次創作小説が盛んで、面白い作品ブクマ三、四桁は叩き出せる。旬ジャンルなら五桁だって夢じゃない

それなのに、一部の字書きは自分作品が伸びないのを「需要がない」せいにする。

小説需要がない」

「このCP需要がない」

いやうるさいわ。お前の作品が伸びないのは、お前の作品がつまらいからでしかない。支部投稿される作品の大多数はとんでもなくレベルが低くて読めたもんじゃない。その中にお前の作品も入ってるだけ。それだけなんだ。

小学生の作文の方がマシなんじゃないか? みたいな文章力、どこに萌えればいいのかも分かんない平坦な話。そりゃ評価されないわ。

Twitterであーだーこーだ喚いてる暇があるならプロ作品読んで勉強するとか、同じジャンルで伸びてる作品読むとかしろよ。絵描きだって上手い絵を描くためにたくさん練習して努力すんのに、なんで字書きの自分はなんの努力もせずに評価されると思ってんの?

そういう字書き()が嫌いだから、私はSNSほとんどフォローを返さない。一部の、黙々と勉強してアウトプットして一生懸命面白いものを楽しく書こうとしている人しかフォローしない。だからフォローフォロワー比が偏ってる。それに対して「お高く留まってる」って文句つけてくる奴ら。うっっっっざ。消えろ。

まり何が言いたいかと言うと、本当はお前らのこと全員嫌いなんだからな。

それでもメンツの為に表で黙ってへらへらしてる自分マジでバカみたいだなって思うわ。

2020-02-17

anond:20200217234326

「たとえば」君がいるだーけで

「愛してる」空に太陽がある限り

「ねえ」どうしてすごくすごく好きなのに/ムーミン

夢じゃない」ほんとのことなんだ?ゲーム

「君が」上にひきずられてコメコメ

「さあ」とびだそう 

anond:20200217234326

「たとえば」

→君がいるだーけでこころがーつよくなれるーことー

「愛してる」

まーさかねーそんなことーいえーないー

「ねえ」

→どーしてーすーごくーすごくすきなーことー

夢じゃない

→ひとりじゃなーい 君がそーばーにーいーるーかーぎりー

「君が」

→きみがーきみがーあつい恋をするーならー

「さあ」

→ただよーいーなーさーいー わたしーのーうーみーのー なみのーまーにーまーにー

anond:20200217151550

「たとえば」

「愛してる」

「ねえ」

夢じゃない

「君が」

「さあ」

あたりなに思い出すかで年齢でそう

2020-01-18

初めてヌード撮影した話

投稿

女性とまともに話せない、目を合わせれないアラサー童貞デブ男の僕がこの度勇気を出してヌード個撮できるお店を使用してみました。

いわゆる風俗店女性えっちなことをするお店)を使う勇気は無く、だけどこのムラムラをどうしようと考えに考えた結果なんですけどこっちの方がチャレンジャーだった感 is ありまつね…

そのお店は素人女性からAV女優さんまで色々な方がモデルをやってくれるお店なのですが、人気のあるAV女優さんは予約がすぐに埋まってしまっていて突撃できず…ってことで素人女の子を選ぶことに。

予約フォーム名前とか生年月日とかを入力していざ予約。この時点ではなんか実感もなんもなく、あっさりと終わりました。

予約した日まで3日ほどあったので毎日予約した娘の顔写真を見つつ「どんな人なのだろう」とか「ちゃんと撮れるかな」とか考えてました。この時点ですっげえ童貞臭いっすね…

そして迎えた当日。

カメラをいつもより気持ち念入りに整備してバッテリーも交換用を持ちメモリーカードも入れたことを確認して(たまに入れ忘れて買ったりしてるので)出陣。

雑居ビルの1フロアを丸々使っているお店なのですがとにかくわかりにくかったので危うく遅刻しかけました。

受付で事前にもらっていた会員番号を確認して注意事項のレクチャーをされいざ部屋へ

1時間ほどの枠なのでそこまでまったりはできないなと思いつつ女の子が来るまでカメラ出したり照明いじったりして暇を潰すわけなんですけど、この時点で発汗量がエグい。夏か?ってくらい汗が出る。ミートテックのせいだ。

かと言って僕がヌードになるわけにもいかないので汗を拭いつつ我慢…してたらノックされるドア。

はじめまして~」と明るい声で挨拶してきてくれたのは予想してたよりも可愛らしく小柄なお嬢さんでした。テンションはこの時から上がりっぱなしなのですが体温も上がる汗はまだ出る

お互いに挨拶を交わして、スタッフ時間制限を伝え終わったら二人っきりの世界へ。心臓がバックバクしてるし変な震え出てきたけど平気な顔をしていざ撮影開始。

いきなり「脱いでください」なんて言う度胸は残念ながら僕には実装されていないのでとりあえず着衣のままいくつかポーズをお願いしつつ撮影

なんも言ってないのにスカートたくし上げておパンツ見せてくれたりするので吃りそうになりながらも時間は過ぎていく

15分ほど雑談混じり(ほとんど女の子が気を使ってくれてた)で撮影してた僕ですが「今日ヌードを撮りにきたんだ」と使命を思い出したので一言

「あ、あの…上半身から徐々に脱いでいってもらってもいいですか…」

残念!声が小さすぎて聞き返された!!!

言い直したらちゃんブラウスはだけてブラ外して~と脱衣してくれている女の子を僕は無心で撮影。こんなん初めてだからどんな反応が正解なのかもわからない。

無心で撮影してたら目の前には全裸女の子が。モザイク同人でお馴染みの黒い線も謎の光も湯気もなくて、生まれたままの姿の異性が目の前に立っていました。すげぇ…

その場で回ってもらったりして撮影してるんですけど目の前で弾む胸とか初めて見たしどこをどう撮ればいいんだろうと思考しながらひたすらシャッターを切る僕。

ぶっちゃけ脱いでもらったあたりから終わりの方まで記憶が薄い。なんかライブ後みてぇだな…

でもメモリーカードの中には確かに全裸女の子写真が16GB分入っているし(RAWで撮ってるので容量デカい)、時間は過ぎてた。夢じゃないんだ。

時間が来たことをスタッフがドアノックで教えてくれたのをきっかけに撮影は終了。お互い挨拶とお礼を済ませたら女の子撤収、僕はお片付け。

カメラをバッグにしまいつつふと気付いたことがあった。

「僕、写真撮ってる間別におっきくなってない…」

雄として欠陥なのではという疑念を抱きつつ、初めてのヌード撮影を終えた夢心地で退店しタバコを一本。死ぬほど美味く感じたけど喉がカラッカラだったので辛かった…

何が言いたいかからない文才ない童貞記事を読んでくれた人はありがとうございます

なんかクセになったっぽいので予定見てまた予約入れたいと思うのでもしかしたらリベンジ記事を書くかも。

ありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん