「共産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共産とは

2021-11-02

anond:20211102093606

大きくて雑な二元論にとりあえずぶっこんで、個人言動揚げ足取りで戦うの

まさに立憲が今までやってきた戦術じゃん

有権者がそういうのにうんざりたか選挙で負けたんだろ?

つかリベラル標榜して選挙を戦った立憲や共産に、負けたあとになってから「いやお前らそもそもリベラルじゃないし」と手のひら返すの滅茶苦茶失礼だし見苦しいぞ

anond:20211102093606

保守である自民に対抗している立憲民主党リベラル、これはわかる。

そもそもこの前提が疑わしいんだけどな

立民と共産が負けたのは、掲げてる看板と主張する中身が一致してなかったってのも大きいと思ってる

リベラル僭称しながら言ってることは冷戦時代価値観を引きずった守旧派そのまんまだったし

anond:20211102093606

そもそもリベラル自称し始めたのは立民や共産だろ?

連中はリベラル看板掲げて選挙に臨んで負けたわけだから、今回の選挙国民からリベラルにNOを突きつけられた形だろ?

何かおかしいところがあるのか?

まり立憲民主党共産党は糞政党っていう事でいいんだよね?

今回の選挙議席を伸ばせなかった政党国民から評価に値せずって事でいいんだよね?

はてな民はやたらと自民を貶して立憲と共産を褒めてるイメージだけど、その考え自体が間違ってるということでOK

リベラル批判がすぎやしないか

言葉定義の話なんだけど、選挙の前くらいから「リベラル」という言葉を便利な批判先としてどんどんニュアンスを盛り盛りにしてやしないか

保守である自民に対抗している立憲民主党リベラル、これはわかる。

左翼的共産主義を見ている共産党リベラル、そう呼んでいた時期もあるし、100万歩くらい譲って分類するのもわかる。

今回の選挙で立民と共産は協力体制を作った。リベラルの新しい方向性、これもわかる。

でもさ、どう考えてもそのリベラルってめちゃくちゃ幅が広くない?それって「リベラル」って言葉の中にひとまとめにしていい物なの??わからなくなっちゃわない???

リベラル地方を見下している」

リベラル知識人ぶってマウントを取ってくる」

リベラルは口先ばかり」

みたいな批判も、やっぱりとっても大きな枠で見たらリベラルことなのかもしれないけど、それぞれ別個の人、もしくはごく一部の個人に対する批判しかなくて、主義主張に対する反証になってないと思うんだよ。

逆にリベラル側も

保守軍国主義的で危険

保守は年齢や役職などのヒエラルキーマウント取ってくる」

保守過去の慣習を疑いもなく信じていて、論理的に考えていない」

みたいなとっても大きな枠における保守の、ごく一部の個人批判していることがあってどっちもどっちなんだけど。

主義とか方針ってもっとたくさんあるもんじゃん。

それぞれ個別議論するのが大事なのであって、大きくて雑な二元論にとりあえずぶっこんで、個人言動揚げ足取りで戦うのを見るのはもう疲れたよ…

玉木氏「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」

すげぇな。パヨクはこの発言だけで「国民民主ネオリベ新自由主義鞍替えした。やはり悪だ」ってなってる。

政策の一致する範囲って日本語が読めないらしい。是々非々という言葉も知らないらしい。

0か100かしかないんだな。だから立憲共産文句なしの100点の正義で、それ以外は全部0点で悪と言う認識なんだろう。

まり視野が狭すぎる。創価統一教会よりも厄介なカルトじゃないか、これ。

選挙って絶対入れない政党はあるよね。

それになったら負けると思う。

立憲と共産が一緒になったことで絶対入れないが強化されてるわ。そりゃ維新流れる

anond:20211102031201

じゃあこのまま自民があと数十年ずっと与党のままでいいんか?

まともな野党が育つにはそれくらい待つしかないだろ

’98年に結党した民主党20年以上かけても失敗だったんだから、今度はそれ以上に時間をかけなきゃならんだろうね

とりあえず維新国民民主という次の野党ベースは出来上がったように思う

同時進行で立民と共産掃除しつつじっくりと時間をかけて育てていくしかない

anond:20211102024828

いやだからさw

嫌われ者の立民と組みたがるアホがどこにいるんだよw

維新国民民主野党共闘から一線を画したか議席を伸ばして、立民と共産は減らした

まり国民野党共闘にNOを突き付けたわけよ

それなのに今度は共産外してもう一回野党共闘やりますとか正気の沙汰じゃねえわw

anond:20211102023007

数。

野党共闘が失敗したんだし、立憲は共産から離れると読んでるだけど外れてるかな。

anond:20211102022629

それ、国民維新側に共産とくっつきそうな立憲と組むメリットある?

anond:20211101222503

しらんけど赤旗のようにイコール共産ではないわけじゃん

anond:20211031182102

団塊ジュニア世代の下の方くらいだが、おれらの世代でもフツーに共産嫌いは多いな。

共産の主張は見れば見るほどお花畑なんだよなぁ……。

長期政権文句いいつつ、志位さん、そりゃ政権与党じゃないけどさ、何年委員長やってんの?とか、なんか政治詳しい詳しくない抜きにしても引っ掛かる部分が多い党だと思う。ぶっちゃけ10議席とれてるだけで本来快挙レベルだと個人的にはおもうからさ、

んで、じゃぁなんで維新に流れたかっていうと、維新はわかりやすいって点に尽きるんじゃないかな。

いや、よくよく考えたらわかりやすい党かどうかなんかはなんとも言えないんだけどさ。そんなに深く政治について詳しく追求するわけではないが、完全に無関心でもない層にとって、大阪都構想だとかカジノだとか、大阪に興味ない他県のひとらでも「維新ってあれでしょ?都構想だっけ?」とかぱっと分かるレベルのわかりやすさ。

んで、それがコロナ対策にも現れてたんだろなって思う。イソジンだなんだ言われつつも、とりあえず大阪モデルとか、他府県にお願いして看護師集めたり、何かがんばってるよねってイメージがあるんだと思うわ。

大阪コロナ対策成功だったか失敗だったかじゃなく、他のひとにも目立ったというか、何かとりあえずやってるってのがわかりやす記憶に残る。それらは吉村の顔とかとワンパッケージになって

維新?あーあの吉村…だっけ?のとこだっけ。自民いれるのちょっと悩むし、かといって立民なぁ…共産とくっついてるし…国民民主?なんか地味なんよなぁ。れいわとか論外だし…じゃぁまぁ維新に入れてみるか。コロナなんやかんや色々やってはいたし」

こんな層が多いんじゃないかな。

正直、団塊世代共産アレルギーがどうこう考えてる時点ですでに視点が違うんじゃないか?と、読んでて思ったわ。

2021-11-01

野党当選選挙区に対しての保守の方々の反応

何かとリベラルの方々が大阪差別をしている一方、保守の方々はその様な差別はしないという話なので調べてみました!


東京18区 菅直人

https://www.youtube.com/watch?v=mkD-Mh-Mpd0


木下都議の件といい、菅直人といい東京都民東京都民なのであった

18区引くわー…

東京18区って、暗黒区域やな。

何でこんなのが当選出来ちゃうのかね。

住民の中にあれが多いからか…

菅直人元総理当選させちゃう東京18区民度

まぁ地域的に坊ちゃんサヨクの温床だから仕方ないのかな


千葉4区 野田佳彦

https://www.youtube.com/watch?v=DfyduKaMe-8


千葉あほが多いのか

千葉4区船橋市民にも8万人は良識ある方がいらっしゃいます。だが、15万人もの反社会的組織に加担する極悪人存在するのも事実です。緊縮と増税が大好き、国民を苦しめるのが大好きな立憲民主党野田佳彦の手下たちです。

相変わらず千葉4区はクソだな

船橋市市民の多くが、1ドル70円台の時に、韓国に行って5兆円のスワップを決めて、日本お家芸と言われていた家電メーカーを死の淵に追い込んだり、自民党消費税10%にしないと解散しないと駄々をこねて、結果、消費税が上がってしまった原因を作った野田投票とか、日本の恥だよなぁ〜政治を知れ!


新潟5区 米山隆一

https://www.youtube.com/watch?v=sSYDhl6EY3A


新潟県民ヤバっ笑

田中王国民度低いな(笑)

新潟売春婦を認める地域って事でいいな

新潟5区米山当選してたのか。

新潟県民あたおかじゃん

新潟5区バカ確定

新潟売国奴の集まりやん

新潟県馬鹿にされててマジで草wwww


佐賀1区 原口一博 他

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1454911555389181960?s=20


九州の恥原口当選

佐賀県民は、馬鹿なの?

えっ佐賀原口が勝ったんかよ

佐賀県民アホしか居らんやん

ぐうの音も出ない…佐賀県民もバカだったか

佐賀1区も立憲勝ってて、もう佐賀県民の民度が知れる←

しかし、立憲共産が両方ともとは、佐賀県民の情弱があらわに。団塊世代が減るのを待たないとね。

なぜ維新大阪(と関西)で勝つのか?

当方兵庫県民(大学大阪で過ごした)。

今回の選挙では維新には入れていない。

今回、公明党に譲った選挙区以外、維新大阪で全て勝った。

まり大阪で全勝したと言っていい。

新自由主義160キロストレートを投げ続ける維新がなぜこんなに強いのか、ネットの言説で自分の肌感覚と合うものがなかったので言語化してみたい。

①今回なぜ維新が強かったか? →答え:吉村知事(「吉村はようやっとる」)

②その背景としての大阪気質 答え:「お上」が嫌い

維新の今後は?

この順に書いてみる。

①今回なぜ維新が強かったか

これはもう、吉村洋文大阪知事が人気だったから、に尽きる。

大阪では、演説をすれば満員の聴衆。兵庫県ですら、三宮にくれば鈴なりの人だかりで老若男女スマホを片手に見物をした。そして吉村知事が去ると、大方みんな解散。これは選挙特番でも取り上げられた事象だ。

なぜこんなに人気かというと、答えは簡単テレビにたくさん出ていたからだ。

コロナ禍において、とにかく関西では彼を目にする機会が多かった。中でも10チャンネルの「かんさい情報ネットten」という夕方ニュース番組の影響は大きいという肌感覚がある。中谷しのぶさんという女性キャスターがメインで、関西では人気がある。中谷さん自身は非常に聡明で、物腰柔らかくスマート番組をまわすので、見ていて安心感がある。各コーナーも吉本芸人などが関西情報を取り上げていて名物化しているものも多く、関西では夕方はとりあえずこれという家庭も多いはずだ。

この番組吉村知事はたびたび登場した。そうでなくても、吉村知事記者会見毎日取り上げられた。関西番組なのでこれは当然である番組に登場したときも、吉村知事マスクや手洗い、外出自粛など、ごくごく常識的な内容を一生懸命発信していた。そう、彼は発信力が高いのである

他の地域の方からすると、全国最悪の事態を招いたのは、他ならぬ維新ではないかと思われるに違いない。実際、維新新自由主義的切り捨てによって弱体化した医療体制等々により事態悪化したり、吉村松井両氏による無計画な雨合羽集めで現場疲弊したり、あの有名な吉村イソジン発言など、どう考えても頭がイッたとしか思えない場面が多々あった。

しかし、多くの大阪府民関西圏の吉村知事に対するイメージは、上記とは少し異なる。吉村知事は、ずっと前線必死情報発信し、今できることをやり続け、分からない中でとにかく行動をし続けた、そういうイメージのほうが強いだろうと思う。

それは、東日本大震災とき枝野官房長官に似ている。あの時の枝野氏は、明らかに寝不足状態の目で脂汗を浮かべながら必死情報発信し、わからない中で誰よりも必死にやっている様子が伝わってきた。一時「#吉村寝ろ」がネットで話題になったように、そのへんの府民関西人を捕まえて話を聞けば、吉村知事は何かよくわからないがとにかく頑張っていた、それはもう菅首相西村さんやあんなのよりずっと必死に動いて頑張っていた、という感じのイメージを語る人がマジョリティだろう。

いや、その事態悪化はかなりの部分、維新が招いたものだろう、とあなたは言うかもしれない。しかし、東日本大震災とき政府菅首相対応にまずさがあっても、誰よりも必死にやっている枝野官房長官の誠については多くの人が信じたように、吉村知事の誠についても多くの府民共感を覚えたのだ。実際、イソジン発言など明らかに頭がイッた、さすがの多くの関西人も「ワオゥ…」と思う場面はあったにせよ、確かに吉村知事が本気で府民に訴え、情報発信し、駆け回っていたことは間違いない。その多くは少なくとも菅首相の死んだようなメッセージよりは多くの人に届いていた。むしろ政府との対比で吉村知事が頑張っているように見えた。忽那賢志が阪大教授にやってきてからは、ブレーンとなった部分もあったのか、かなり適切に発言していたし、無理を承知でもとにかくやれることをということで野戦病院みたいなことをやると表明したり、アレな部分はあっても実際頑張っていた部分も大きい。

これが多くの人の肌感覚なのである

それを一言でいうと「吉村はようやっとる」なのだ

維新が勝ったというより、吉村さん=維新のほうがずっと政府自民より頑張ってくれてるやん、という感覚の人が多かったのだと思う。

その昔横山ノックが勝ってしまったように、橋下徹が圧倒的に強かったように、タレント知名度、人気があれば、一気に波に乗る。これは別に大阪以外でもそうだとは思うが、今回の吉村さんにはそうした強さがあった。それがもう、今回の圧勝の最大にして唯一の理由だ。

②その背景としての大阪気質

この背景には、お上が嫌いという大阪気質もあるように思う。まずはやはり、東京は好かんという、わしらはわしらで大阪やという意識は、陰に陽にいろんなことに作用しているように思う。しかしそれに留まらず、何もせんと偉そうにだけしているお上は気に食わんというのは、多くの一般府民もつ感覚で、それは大阪府や大阪市の役所にも長く向けられてきていたものだった。大してなんもしてないくせに、金ばっかり無駄遣いして、偉そうにして、なんもわしらのこと考えてくれへんやんか、あの役人どもは、というわけだ。そして実際、確かにその通りである部分は多かったのだ。

そこへ維新橋下徹がやってきた。大阪府、大阪市の役人無駄遣いばっかりして何もしてくれへん、徹底的にそれを叩き直そう、無駄をなくそう、偉そうにしてるだけの時代はもう終わりや、そういうメッセージを発した。これは強かった。確かにそれは新自由主義になる。しかし、そのへんの大阪府民をつかまえて、新自由主義について説いたところで理解されるだろうか? 橋下さんはやりすぎなとこもあるけどな、ほんまによう頑張って戦ってくれよるで、今まで役人は偉そうにしすぎたんや、そういう答えが返ってくるのが関の山ではないか維新はようやっとる。

そこへ、数日前に維新ツイッターであげたような画像がくると、それは府民ウケる。確かに10年前の大阪城公園なんか、閑散としていた。今はカフェなどもたくさんでて、とても賑わって楽しい場所になった。こういう目に見える、ウケる政策を打っている。それは確かにポピュリズムだ。しかし、古い政治自民はそういう草の根レベルで、確かに自分達のために動いてくれている、と多くの一般人が感じることをしてこなかった。維新になってようなった。

松井代表吉村知事維新にはみんな、上記のようなイメージが重なっている。それが今回の圧勝の背景にある。

では最後に、③維新の今後について、つらつらとできるだけ短く書いてみたい。

ここまで維新の人気ぶりを書いてきたが、しかし、だからといって大阪府民が諸手を挙げて全肯定しているかというと、そうではない。ここは大事ポイントだ。大阪都構想は、二度までも住民投票で否決されているのだ。

あれは、「ようわからんけど、大阪全部かえてまうのは、いくらなんでもやりすぎやで。そんなん、意味あんかいな。やりすぎちゃうのん、知らんけど」と多くの人が感じたからで、維新のやることを何でもかんでも大阪府民肯定しているわけではない。

自民以外に入れたくない保守層が、維新に流れた面もかなりあるだろう。自民にお灸を据えたいと思ったときに、維新外交政策などがわりとしっかり保守なので安心して入れられるのである

あるいは無党派層の中のリベラル寄りの人たち。立憲民主共産と組んでてどうんだろう、しかれいわとかは行き過ぎやしなぁ、とぼんやりと思っていっる層も、上記の①のような印象があると、まあ維新頑張ってるし自民に入れるのはありえないし、今回はいっぺん維新伸ばしとくか、となるパターンもわりとあるように思う。

では、自民や立憲民主などが、維新をおさえようと思ったらどうすればいいのだろうか。

あるいは、大阪の外でも維新は今後も勢力を伸ばすのだろうか?

その一つのヒントは、先日の兵庫県知事選にある。

兵庫県知事は、長らく井戸敏三というお爺さんが20年に渡り務めていた。この人は、ずっと与野党相乗りで、知事選なんてあってないようなもので、兵庫県からすると選択余地がなかった。まあ特に大きな失政や反感もなかったので、長らくまあいいやという感じだった。

しかしそれがコロナで一変した。

端的にいうと、この井戸さん、菅首相政府と同じだったのである。何も対応しない。何もせず偉そうにして、やることといえば吉村知事悪口ばかりだ。多くの関西からはそういうふうに見えた。実際、行動は遅かった。挙句任期終了が迫っているのに公用車センチュリーの購入を決めたりして、お前が最後にええクルマに乗りたいだけちゃうんか、という多くの反感を買った。

そして知事選。

井戸さんの後継者自民公認となった。しか地元自民市議会議員県議会議員や後援者たちは、井戸さんの後継者では勝てないと肌感覚で実感していた。だから別の候補者をおそうとした。しか自民本部に潰されて、遺恨が残った。ちなみにその遺恨から、今回兵庫1区ではその地元自民の人たちが無所属候補をたてて、地元支持団体などがそちらに流れた結果、毎回接戦だった自民・盛山さんが大きく負けて、盛山さんと勝ったり負けたりりだった立憲民主・いさかさんが余裕勝ちしている(これには立憲・共産選挙協力もあるが)。

とにかく、兵庫県知事選では、もう井戸さんの後継者自民)に入れようという県民は多くなかった。井戸後継者なんかが出るくらいなら、維新斎藤さんのほうがマシや、ということである若いから色々腐った部分もやる気をもって正してくれそうやし、どうせ井戸後継者にしてもコロナ対策ぼんやりして動きも遅いままやろう、維新には若干の不安もあるがこの際仕方ない、やっぱ20年もやったら驕りもでるし一般人の感覚も忘れるし腐敗もするんやな、ここは変えなしゃあないな、ということである

そして維新斎藤さんが勝った。

これをみて、兵庫県知事選でまで維新がかった。兵庫県民、お前らもかよ。アホちゃうか。関西はみんなアホなんちゃうか。愚民なんじゃないか

と言われても、そうとばかり単純に言って終わりにはできない背景があるのである

下あたりをみて触発されてかいた。

https://anond.hatelabo.jp/20211101150842

https://anond.hatelabo.jp/20211031182102

anond:20211101220319

・これはつまり政治家不正をすることは大多数の国民にとってどうでもいいことだということを何故か今さら思い知った

元増田みたいな事言う人を結構見かけるけど、(共産は論外として)立民の不正に関してはどんな風に処理してるんだろ。

ちょっと待って、じゃあ今まで自分野党応援していたのは政治的不正義の追及をやってくれるのが野党だけだったからだが、そんな考えをするやつはマイノリティなのだと…?

匿名ネットでは些末な事柄無関係もしくはさほど関係のない事柄を極度に結び付けて揶揄する行為一種の「いじり」の文化としてあるわけだが、それを真に受けてる人を俺は増田で初めて見たかもしれん。

20代後半の俺が自民党に入れた理由

いうて自民に入れたのは小選挙区で、比例は国民だけど。

今まで選挙に興味がなかった。正直1万とか10万とかの中の一票だし、自分が行かなくても変わんねーだろくらいの気持ちだった。

それに大学いたころは忙しくて選挙とかしらねーって感じだったし、忙しくなくなかったころは色々あってメンタル半壊しててそれどころじゃなかった。

今は時間的にも多少余裕ができてネットで「選挙って賭けみたいなノリでやれば良いんだよ。自分投票した奴が勝ったら面白いだろ?」みたいなのを見てなるほどと思ったかちょっと行って投票した。

そんな調子から誰が立候補してるとかほぼ知らないまま投票所に行ったんだけど、田舎なもんで選挙立候補者が2人しかいない。クソ詰まんねーと思った。

立候補者は共産自民の2択だったか自民に入れた。共産は良いイメージは無いし、コミケ騒動ネットで知ってたから、それなら自民のほうがマシかなって思った。

それで投票して帰った後、田舎候補者なすぎてつまらなすぎじゃね?って調べたら一票の格差っていうのがあるらしいっていう事を知った。人が多い地域が沢山当選できた方がいいだろって事らしい。

それはそうなんだが、その論理だと結果としてやっぱり東京中心じゃんって思った。下らねえよな。なんでも東京中心だ。田舎政治論理からも金の論理からも見放されてる。低賃金と老人とシャッター街だ。金にも力にもならねえ掃き溜めだよ。

比例は国民民主党に入れた。俺は昔は2chとかまとめサイトかに毒されていてバリバリ保守というかナショナリストアンチ韓国みたいな感じだったけど、どっか違うなっていうのが頭の中にあって、そっから紆余曲折あってはてなにたどり着き、「リベラルとか言ってるやつらも2ch基地外と変わんねーじゃん」と感じた。結局、今はうっすら保守だ。ナショナリストなところはあんまり変わってないと思う。もうアンチ韓国ではないけど。

ただ、メンタル半壊みたいな経緯があってから仕事ができない奴、無能な奴、どうしようもない奴、敗者、負け犬底辺自分がその辺の位置にいるなと感じるようになることが増えた。たとえポーズだとしても、そういう社会底辺にも理解がありそうなところが良いなと思った。

から国民に入れた。たまきんはTwitterで見てて多少は信頼できそうだった。香川かい田舎出身なのも良さそうだと思った。

自民は結局金の論理しか動かないイメージがあった。立憲は金持ち道楽に見えた。共産宗教団体革命派のイメージだった。社民とかは何をしてるのかよくわからなかった。

維新は多少マシに見えたが、所詮ポピュリズムだと思った。そして世間は力の論理で動いているから、信用できないと思った。

国民が一番道義がありそうだった。(ほんとはそんなことないんだろうけど。政治家なんて金のある奴らばっかりだから所詮は金か力の論理だ。)

あと単純に、国民得票数が少ないだろうと思ったのもある。

選挙に行った感想は二つだ。

まず一つは「選挙ゴミみたいなシステム」だと思った。サイコロの番号で小選挙区や比例を選べるようにしたって大して問題ないと思った。

投票した後にふと気になって立候補者がどんなこと言ってるのかと思って調べた。自民の方はマシだった。ヤフー立候補者紹介になんか偉そうなことをつらつらと書いていた。共産立候補者は全然見つからなかった。登録していないので見れないfacebookのページと、公式かどうかも分からないHPサジェストの6番目くらいに見つかった。

家の郵便にいつ来たのかわからない衆議院選に向けてみたいな封筒が入っていた。中を開けると新聞みたいな形式で各党の政策みたいなことが書かれていた気がする。読まずに捨てた。

立候補者がどんなことを言ってるとか、各党が何言ってるとか正直そんなこと一々調べたりするのはハッキリ言って面倒だ。投票所に行って適当名前書くのですら面倒なんだからそいつらのことを調べるのも面倒だ。

そしてもう一つは「それと投票しても何も変わらねー」ってことだ。選挙に行っても結局ひどい虚無感を強化しただけだった。

金か人かだ。マネーパワーかヒューマンパワーか。力の理論だ。選挙だって結局同じだ。口では地方創生だのなんだの言うが結局田舎さらに過疎になっていき、金も人もなくなり衰退するのは変わらない。その流れには逆らえない。

大阪のようにある程度力のある所の力を拡大することができても、田舎再生することは出来ない。それは政党とかじゃなくて大きなシステムの流れとしてそうなんだろう。

それをするなら選挙構造政治体制から変えるとかするしかないんだと思う。でもそんなことは現状のシステムではできない。

から、もし「独裁者になる」なんて奴がいたら投票する。でもそんな奴が現れるのだって東京だ。

anond:20211101181521

その二つの要因を見切って総選挙ギリギリまで引き伸ばす判断を下したのも政党としての能力の一つだよ。

これが立憲共産連合政権だったらどうなってたか支持率の増減に右往左往してワクチン検査グダグダになってたのは想像に難くない。

今日は立憲共産支持者が自省できないことをこれでもかとアピールした一日だったね

共産なんかと組むなんて枝野はもうダメってオカンが言ってたか

ある世代の人には相当印象悪いんだな共産

anond:20211101150752

20代後半の男。

  

私が自民党に入れた理由は、立憲・共産ジェンダー平等とか言っているから。

あいつらは人権という美名のもとに、自分みたいな一般男性のことを敵視している。

  

それと、特にオタクってわけじゃないけど、リベラル界隈ではオタク叩きが酷すぎる。

ちょっとした萌え絵すら、いちいち「女性差別」「性的搾取」とか言ってる。

  

なお、外交防衛ワクチンはまちがいなく自民で良かった。

福祉政策少子化対策は、どの政党がやっても良くなる未来想像できないので、ノーカン

若者選挙に行けば立憲共産が勝つ」という謎の思い込み

↑なんで?

まさか自分がまだ若者だと思ってらっしゃる

30後半リベラル寄りの自分自民に入れたわけ

政治への考え方

外交防衛大事だとは思うが、米国のおかげもあって、決定的な問題はない。中国の膨張はリスクだが、現在日本特にまずいことはない認識

まずいのは経済、うまく経済を成長させてほしい。日本経済は多くの問題があるが、インフレであれ再分配であれ人がお金を使うようにできないと改善しない。

夫婦別姓ジェンダー外国人留学生など詳しく問題理解していないが、自民党政策は相容れない。

いわんや公文書管理PDCA回らない政策運営、まともな説明もしない政権運営は許し難い。利権政治もありえない。

■各政党

自民党上記のようにリベラル目線政権運営に難がある。しかし、外交防衛はやはり一日の長があると思う。

特に経済は、株投資をしていることもあり、自民以外だと心配

立憲民主党は、枝野さん含めまじめそうなことは期待ができる。反対だけではないこともわかっている。

しかし、共産との選挙協力の(是非ではなく)やりかたの拙さや本多平直議員の事後処理など、能力不足かそもそもかやり方がまともには思えない。

経済運営は再分配や子育て重視はいいこと。しかし、政権とると株価にはマイナスなんだろうなと。

維新はその政治の進め方や関係者人間性的に好ましくない。全体の幸福は害するし、経済運営はむしろ緊縮なんではないかと思い、一番あり得ない選択肢

公明党は意外と再分配志向なわけで悪くない。自民利権政治にも牽制していると思う。しかし、そもそも母体が好ましくなく、所詮自民の補完勢力である

国民民主が一番主張がピンと来る。ただ、いかんせんサイズが小さい。れいわや社民共産部分的に納得できるところはあるが、やはりサイズが小さい。

■今回の投票行動

上記のような考え方なので、これまでは立憲系に選挙区でも比例でも入れていた。衆院参院とも。

とはいえこれは自民がある程度強い前提なので、反対勢力として強い発言求心力を持ってほしい程度。

ただ、今回はもともと自民がかなり負けるような報道があった。立憲は大きく伸ばすとも。少なくとも民主下野あとで最も自民議席落とす想定だったのでは。

まり立憲が勝って、株価や景気に悪い影響があるのも嫌だなと思った。

そして、はてな界隈では所詮自民党という声が多いが、岸田さんは安倍政権以来の悪癖をいくらかは正せそうで、なにより少なくとも発言リベラル寄りである

仮に岸田さんで自民が大きく議席を落とすとすると、むしろ安倍さん菅さん路線こそがベターと映るのかなあとも思った。そうなると、分配を行うよりまず新自由となってしまう。

そしてそもそも最初のまとめのように立憲が自民より優れているのはそういう岸田さん的な部分であり、運営力はむしろ不安が残る、し株価も下がる。

で、バランスをとって選挙区自民、比例は立憲にした。結果、選挙区では自民候補が勝ち、立憲候補も比例で復活当選したので、ある意味思った通りになった。

■結果への考え

想像よりも自民議席が落ちなかったのは自分のような政権取り得ない、能力が謎のリベラル(立憲)よりは、政権は取り、能力一定あり、実態は怪しいがリベラル(岸田自民)を選んだ人も多かったからじゃないかと思う。

実際、立憲は選挙戦術さえ稚拙で、中途半端共産党との野党連合を作ったが、維新を利しただけだった。万一立憲が政権を取っても長くは続かないのではなかろうか。

維新の伸長は個人的にはごめんだが、自民と立憲を考えたらさもあらん。そして、日本国民は甘利氏に引導を渡し、リベラル岸田を応援したように見える。立憲サイドの老害いくらかは減ったようだ。

岸田政権が少しは国を良くすることを期待したい。

今回の選挙でおもったこ

自民党公文書の破棄にはじまり麻生安倍、甘利と票を入れる気がしなかった。

公明党創価学会政党カルト集団なので入れることは死ぬまでない。

維新ポピュリズム扇動するだけで中身がない。ブレインによって変わる。

立憲は結党時の勢いもなくなり、魅力がない。

共産は親が共産党に会社破壊工作されたことがあるので入れることはたぶんない(公明党よりは若干可能性はある)

国民はわりと現実路線をいっているが、自民との差別化がこれまた難しい。

れいわは、消費税は引き下げてほしくないので頑張ってほしいところもあるが投票先にはならない。

社民、N国は想定外

こうなると、新党白票みたいな、だれもいれるところないみたいな政党つくってくれんのかなとおもった。

anond:20211101165511

頭良いか共産党とは組まないよ

共産社民れいわと組むって言い出した時どう思った?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん