「俺TUEEEe」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 俺TUEEEeとは

2015-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20150609000805

最近ラノベアニメ主人公努力が~系 の話題でいつも思うのだけれども、実は努力描写の有無じゃなくて

「敗北、挫折絶望」があって、そこからの「努力しての反撃」

があまり見られない、ということじゃなかろうか?

「敗北しても、ヒロイン一言とか仲間の死とか新アイテムゲットとかで ピカー で ドカー なパワー がでて勝利」

であって、そこに努力した感が感じられない、というのは思う。

「勝てない」からこそ努力とか悔しさとかがあふれるわけで、いくら修行描写したところですぐ勝ってしまっては「重さ」は感じないだろう。とはいえ、最近にかぎらず昔から主人公が強い作品ってそんなもんだろ、とも感じるが。

最近とまでは言えないけど、「Capeta」の構成は本当にうまかったと思う。

基本的には「カペタTUEEEEEE」なんだが、最大のライバルナオミと最後まで直接対決をさせず「進んでも進んでも奴は常に一歩上のステージにいる」って構成にすることで「お互いが追いつ追われつ自分ステージ努力し続ける姿を描く」ことで「勝っても勝っても勝った気がしない」の状態に置き、全編「俺TUEEEE」と「重い努力描写」を両立させた。

日本語不自由すぎだろ

http://anond.hatelabo.jp/20150609000805

{誤解している人も多いと思うのだが、}最近アニメとかライトノベルで{あっても、}主人公努力していたという描写{は}結構{あったりする}。

{とはいっても、昔の作品ありがちな、}いわゆる修行シーン{、つまりストーリー上の障害に遭遇して一度挫折し、それを克服するための鍛錬の様子が現在進行形でがっつり描かれる}とかじゃなくて{、}過去の回想だとか、他キャラ解説から{、}主人公の{強さは何の努力もなく与えられた物ではなく、それを獲得するために代価として費やされた相応の}努力が{存在していた、と}判明するパターンだ。

最近{のアニメとかライトノベルで}は比較的{ストーリーの}初期から{、なぜそのキャラが}強い{のかという理由の説明を後回しにして}キャラが{活躍している場面を先に見せる展開が}多かったりするので{、}割りとそういうパターン{、つまり俺TUEEEE揶揄されるような主人公でも、実際には作品世界において相応の努力の結果として現在の強さを得ているのだと、後になってから説明するプロット}が多かったりする。

{もちろん実際には、最近ライトノベルでも、いわゆる修行シーンが描かれている場合もある。そして、アニメ化に際して、そういうシーンが削られてしまうこともある。これは本来は別の問題として扱うべきかもしれないが、キャッチー槍玉に挙げやすいのでこのまま話を続ける。}

ただ、そこで一部の読者がそういったキャラが「まったく努力していない」という感想を言うのを度々耳にする。

省略してること大過ぎだろ!

※本当はもっとこうすれば分かりやすくなるとか、いやそこはこういう意味じゃないだろとかツッコミ山ほどあると思うが自分はこういう意味で読み取った、ということで一つお願いシャッス

2015-06-04

久しぶりにスノウ・クラッシュ読みたくなった。現実世界では底辺だけどネット世界では俺TUeeeeeeeってやつだっけ

2015-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20150408142416

作家だと女主人公でも同じだしなあ。

作家でも同じように主人公が不幸な目に逢いまくるものは多いと思うけど。

解決策が俺TUEEEEEEEEになりがちだから不幸っぽく見えないってだけで。

単にストーリーに起伏をつけようと思うとそうなるだけと思われる。ずっと幸せだったら話が動かない。

2015-02-07

何かを知らずにバカにするのは現役引退宣言ですよね

バカにするのはよくしらないから」というのは半分しか語ってません。

バカにするのは、知らなくて済むようにするためです。

バカにする人は、自分が知らないものが人気だと、落ち着かないのです。

「知らないと許されないような気がする、劣っている気がする」から、それに反発しているのです。

「知らないと許されないような気がする」のは、その人が勝手電波を受信しているだけなのですが、

普段の自意識がホンモノを知るゴールドブレンドみたいなイメージな感じだったら、

「良い物があるのに知らないことは恥ずかしい」と思ってしまうのです。

特にオタク界隈では

自分は良い物を知っている

 →自分が知っているものが良いもの

  →自分が知らないものは良いものではない

という呪術が発動して、自分が知らないものはけなしても良いという価値の零落を脳内で実現してしまっている人がたくさんいらっしゃいます


この人達は、知らないからバカにするのではありません。

知らないことを怖がるから、恐れるに足りないものだとおもいたくてバカにするのです。

知らないことを知る手間がめんどくさいから知る価値がないことにしたいのです。



自意識を高く保ちたいが、そのために新しく何かをしるのが面倒だったり、

自分過去の知識で俺TUEEEEEできない分野に手をだすのが怖かったりするからバカにするのです。


ただの面倒くさがり屋であり、彼らに良い物をすすめても無駄です。

知りたくないから馬鹿にしてるのです。教えようとする人間など邪魔なだけでしょう。

たとえ「いいものがあるなら教えてみろ」と挑発いたことを言っていても相手にしてはいけません。

こういう行動パターンを取る人は、世間一般でなんといわれるか知っていますか? 老害です。


「知らないからバカにしてます」って告白ドヤ顔晒していらっしゃる方が数名いらっしゃいましたが、それは老害宣言であり、現役引退宣言です。

自分たち老害であるとうい認識を持って、これ以上なにか喋っても害にしかならないという事実を受け入れ、安らかな気持ちでご隠居なさってください。

2015-02-02

ライトノベル構造的に馬鹿にされる宿命にある

ライトノベルに限らないが、構造的に「馬鹿にされる」場合がある。

定義曖昧で、玉石混交で、定性的評価されるもの全般のことね。

すると、自分感性で都合良く石だけピックアップして馬鹿にできる。

定量的に計測できたって、好きに時系列を切り出して、定義付けを恣意的にすればなんとでもなる。

そして、「なんとなくこういう批判がある・こういう擁護がある」と藁人形を用意すれば、

その架空人形サンドバックにするのは、とても簡単だ。

そこで、馬鹿にするのはどういう人か、何が批判足りえるのか、振り返ってみよう。

まず、ライトノベル批判否定形から追い込んでいく

「無い」事の証明は難しい。

から「有る」もので「ライトノベルで無い」モノを追いだしていこう。

表紙がアニメ絵である

太宰治ライトノベルか?

表紙がいわゆるアニメ絵柄かどうかは、絶対的な要因ではない。

から、「絵が恥ずかしい」というのは、表紙絵に対する批判であって、ライトノベル批判とは違う。

(勿論、「アニメ絵は恥ずかしい。太宰治もあれじゃ買い難い」とする批判はあるが、ライトノベル批判とは別軸)

キャラクター小説である

京極夏彦京極堂シリーズは、ライトノベルか?

キャラ立ちという意味で、ホームズを超える名探偵は出てきただろうか。

から、「類型的なキャラクターが出てくるだけ」というのは、その手の小説批判であって、ライトノベル批判とは違う。

(以後省略するが、そういう批判は当然あって良いが、ライトノベルとは独立

子供ティーンエイジャー)向けである

ハリー・ポッターは、ライトノベルか?

ファンタジーSFミステリから哲学に至るまで、子供向けに書かれた本を読む大人は多い。

から、「子供向けに書かれた小説を大人が読むのは」というのは、その手の読者批判であって、ライトノベル批判とは違う。

設定が稚拙である文章が頭悪そう

これに関しては、まさに定性的な(感性の)話になるため、具体例は省略したい。

ここでは、スタージョンの法則(啓示)を引用するだけにしよう。

SF(science fiction)の90%は、ゴミカスでクソだ。

同じ基準を使って、映画文学、民生品等々の90%がクソだと示せる。

からSFの90%がクソだという主張(または事実)は、究極的には何も意味しない。

なぜなら、SFは、他の全ての芸術形態品質と同じ傾向にあるという意味しかないからだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Sturgeon's_law

から、「ライトノベルの大部分はクソだ」という批判は、何の情報量も無く、ライトノベル批判とは違う。

馬鹿にする、と、批判する、との違い

ここで映画バトルシップ」を持ってこよう。

ハワイ沖で行われる海軍の多国合同軍事演習さな宇宙人侵略してきて、自衛官海兵隊員が反目しながらも撃退するという

まあ、インディペンデンス・デイと戦艦ミズーリを足してブリトーで割ったような映画だ。

素晴らしく面白い愛すべき馬鹿映画だが、批評家からは当然のように酷評されている。

何が言いたいかというと、批評家評価と、馬鹿であるかどうかとは、分けて考えられている。

ビール片手にゲラゲラ笑いながら見るような「ジャッカス」みたいなのを「馬鹿だ」と言うのは、批判ではない。

それは賞賛なのだ

馬鹿にしているのは誰だろうか

さっき言ったように、「馬鹿であることは、比較独自の軸になる。

その上で、馬鹿にしているのは、例えば「パンチラの絵を付けて恥ずかしくないジャンル馬鹿にされて当然」のような、

ライトノベル」を「小説の一ジャンルとして、格下である」とする主張しか、残念ながら観たことがない。

比較的、嫌悪感忌避感のようなものだ。

これは、BL趣味とするのは気持ち悪いだとか、サラリーマン通勤中に漫画雑誌を読むのはガキっぽいとか、そういった類の主張だ。

好悪の主張であって、それはそれで、仕方がない面はある。

雑誌の表紙に水着女性を持ってくれば売上部数が上がるが、職場休み時間に読むのはどうだ?というレベルの話だ。

批判としてありうる話

ワリと珍しいのだが、硬派なSFライトノベルSFとが全く同じ題材を描いているものがある。

アーサー・C・クラークの「楽園の泉」と、野尻抱介の「ふわふわの泉」だ。

(まあ、内容的にはチャールズ・シェフィールドの「星ぼしに架ける橋」のもじりの方が相応しいとは思うのだが)

両者とも、「ロケット以外で宇宙に進出するための、巨大構造物を作り上げる人物」が主人公だ。

ポイントは、「楽園の泉」がハードSFか否かであるとか、「ふわふわの泉」がラノベかどうかではなく、

この両者を比較して、「どちらが低俗か」を論じる意味あるかないか、だ。

「どちらがより高尚か」や「どちらの方が格上か」でも良い。

ここまで題材が同じだと判りやすいのだが、

「大人なら、『ふわふわの泉』ではなく、『楽園の泉』を読むべきだ」

とは、ならないだろう。

だって、違う作品なのだもの。それは批判ではなく好悪の主張だ。

逆に言えば、作品の質についての批判なら出来るはずだ。

「『楽園の泉』は、建築家の名声について拘りすぎて主張がボケている、『ふわふわの泉』の方がSFとして良く出来ている」

なんていうのは、馬鹿にしているのではなく、(正しいかどうかは別として)SFを軸にした批判になる。

真っ当な批判は可能なのか?バカにする方の品性を疑うべきか?

例えば、俺TUEEEE系と言う価値基準において、

アレクサンドル・デュマの「モンテ・クリスト伯」と、司馬遼太郎の「梟の城」と、佐島勤の「魔法科高校の劣等生」とを、

一緒に並べて比較して、「魔法科高校の劣等生を読むのは馬鹿だけだ」と言うことに、意味があるだろうか?

俺TUEEEE系の源流をたどって、湖の上を歩く男の話まで遡ったり、本邦においては勧善懲悪の仮託先であるとか、

そういった論文を描くことは意味があるかも知れないが、「馬鹿にする」というのは比較的には品のない行為だと思う。

例えば、今話題ピケティの「21世紀資本」を読むのが大人で、百田の「海賊とよばれた男」を読むやつが馬鹿にされてもしょうが無い、みたいな言い方はしないだろう。

現代ソマリア海賊を描いた「キャプテン・フィリップス」を見て「『パイレーツ・オブ・カビリアン』を見るとか馬鹿にされてもしょうが無い」みたいなことは言わない。

というわけで、馬鹿にする方の品性を疑うべきだと言うのが、オレの意見になる。

補足として:ただし、ラノベに出来の悪いものがあることを否定するものではない

どんな作品でもファンは居て良いと思うし、蓼食う虫も好き好きと言う。

例えば俺はバトルシップが大好きだが、蛇蝎の如く嫌う批評家が居るのも否定はしない。

アナと雪の女王よりはベイマックスの方が面白いとは思うんだが、GoGo好きなだけだろと言われれば否定はできない。

というように、主観的な好悪と、その技芸における比較批評、そのジャンルでの売上高なんてのは、全て独立の話だ。

そう言った点で、ラノベの中に上手い下手、エロに寄り過ぎだとか構成稚拙だとか、そういった批評はあって良いと思う。

ただそれは、作品単位、出来ても作家単位の話であって、「ラノベ全般に広げるのは主語が大きすぎて乱雑に過ぎる。

9割のクズを観てそのジャンル否定するのが愚かであることは映画絵画においては一般的なのに、ラノベがそうでないのは不幸なことだと思う。

2015-01-06

煽り気味に魔法科高校擁護する。

ライトノベル魔法科高校の劣等生』を読んで、ネットの評判に流されてしまっていた自分を実感した話

http://d.hatena.ne.jp/thun2/20150104/p1


この記事を読んだわけだ。

で、ブコメとか色々読んでこれ以上魔法科高校の劣等生を読んで不幸な人が出る前に誤解を正しておいたほうが良いと思ってな。


1.魔法科高校の劣等生はどんな作品か。


題名魔法科高校の劣等生 -The Irregular at Magic High School-


2008年10月12日小説家になろうアマチュアWeb作家として連載開始。

2011年電撃文庫化。担当編集三木一馬((「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」「とある魔術の禁書目録」「ソードアート・オンライン」の担当編集も務める有名編集者))。現在の総発行部数は公称560万部。

・体系化された魔法を扱う職業魔法師」を養成する架空教育機関魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション

・作者は本作品SFエンターティメントの一種「超能力ものであると述べている。


まず、初めに言っておきたいのが魔法科高校の劣等生ロードオブ・ザ・リングみてえなハイファンタジーじゃなくて、「とある魔術の禁書目録」みてえなよくある超能力ものだ。たまに勘違いしてる奴がいるけど、ただの超能力ものだ。

このへん押さえとけ。


2.俺TUEEEEE=敵YOEEEEEE


「あと、俺TUEEEEEじゃなくて敵YOEEEEEなんだもんなぁ。」とかのたまってる奴たまにいるけど、お前の見たいもんは俺TUEEEEEでは見れないから

馬鹿なこと言ってないで別の作品みてろ、な?


例えばドラゴンボール俺TUEEEEEだと呼ぶ奴が一部でいる。

なんでそんなこと言われるかって悟空が圧倒的戦力差で持って敵を蹂躙するからだ。

代表的なのがVSナッパの話だ。

戦闘力4000程度のナッパ相手に悟空がぼっこぼこに無双して、上から目線説教するからだ。

でもドラゴンボールはそこまで俺TUEEEEとは呼ばれてない。

なぜならそのあとすぐに超強いベジータが出てくるからだ。主人校と敵の戦力差が重要なわけだ。

敵が銀河系破壊できるキャラなら主人公は5次元に移動して一方的に相手を粉砕するから

まり強い敵が出てきた時点でもう俺TUEEEEじゃねえんだ。


おとなしくドラゴンボールでも読んでろ、面白いから


3.俺TUEEEEが好き≠努力が嫌い


あと、俺TUEEEEがすきだからって努力が嫌いとは限らんから

普通に史上最強の弟子ケンイチとか僕のヒーローアカデミアとか読むから

巨人の星普通に読むから


自分物差し適当物事はかるのいい加減卒業しろ

もっと多面的物事をみろ、な?

子供みたいなこと言ってないで大人になろう?


4.魔法物理 → 魔法プログラム

あと、魔法科高校の劣等生でたまに物理学が云々とか言ってる奴いるけど、殆ど関係ないから核融合エネルギー保存法則の部分だけだから

あの世界の魔法の仕組み、オブジェクト指向プログラミングから


オブジェクト情報操作して魔法発動させてるだけで物理学とか殆ど関係ないから適当知識で知ったかするのいい加減やめろ。


5.規範批評も大概にしとけ

あと、てめぇの空想の中のパーフェクトワールド比較すんの大概にしろ

おめえも政治のことも軍事のこともなんもわかんねぇだろ?

知ったか適当に難癖つけてストレル発散するのいい加減やめとこか


6.リベラルが読むのもいい加減やめとけ

あと、リベラルキチガイ宗教から作品世界の中の話と主張をごっちゃにしちゃうから読むのやめとけ。

別に作品世界=作者の主張とも限らないし、それを理由特定個人の誹謗中傷もいい加減やめとけ。



※追記

id:fusanosuke_n 残念ながら名前だけでそれを期待して実際見たら違ったのでめためたに叩きまくってる奴がいたんだなこれがぁ。


id:harisenbon_fukurahagi そしたらそれは俺TUEEEEに似たなにかであって俺TUEEEEじゃないってことだ。技術がどうとかの問題じゃない。

良い俺TUEEEEEとか言って自分の都合のいい作品を持ってきて片方を貶めすのはやめろ。それはおめーにとっての俺TUEEEEだろうが。


id:kori3110 批判してはいけないんじゃなくて、適当知識でしったかしたり無理やり屁理屈持ってきて批判するなってことだ。

敵YOEEEEEなんだよなぁなんてのは最たるものミステリ読みながら剣と魔法が出てこないとか文句行ってるようなもんだ。


id:yajicco そういう極論使って誇張すんのもやめろ。どう考えても蟻にはならねえだろ。それともお前は人間が蟻にでも見えるのか?脳みそイカレてんのか?

別に敵は普通人間だよ。ただし、主人公大陸吹っ飛ばせるけどな。


id:yunker_y 魔法科高校の劣等生世界(パラレルワールド)ではそういった魔法超能力神通力のようなオカルトの力は全て同じ仕組で動いており、忍術もその1種です。

まり、火遁の術で火を噴いたりミズグモの術で水面を走ったりというような架空の話は実在したのだ。という世界観なわけです。実際敵キャラ超能力を使ってくる敵ものちのち出てきますしちゃんと設定を読んでいれば忍術というのも別段おかしくはないというわけです。

ちなみにキャラの中には先祖魔女だったという人も出てきますよ。まぁ、字面で笑ってしまうというのもなんとなくわからんでもないですけどね。


id:nemuibayashi ところがブコメを見ても分かる通り、極論か藁人形たたきの人間が9割以上なんですなこれが。ただの体の良いおもちゃにして遊んでるだけですよ。まじめに議論してる人がほとんどいない。重箱の隅をつつくか極論で遊んでるだけですよ。

そういうアホどもに別の作品読んでろよと言ってるわけです。


id:YukeSkywalker っていう


id:suna_kago 魔法科問題で特徴的なのが肝心の魔法科の内容がどんな話なのかよくわからないと言うところに尽きますね。批判する側も私も含めて基本的作品設定の外やまるで関係ない事柄ばかりが取り上げられて場外乱闘を繰り広げている状態で何が問題なのかという点が一向に明らかにならないので。

ブコメを見ても批判しているという点のみが共通しており、肝心の内容はまるで統一性が感じられずカオスな状態に陥ってしまっています。(このエントリーブコメにかぎらず。)

2014-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20141212215057

ブクマページを見てはじめて正体を知りました。

だって俺TUEEEEEEEEE!!!しか書いてないんだもん。読み飛ばしたわ。

2014-10-02

ラノベへの批判について

釣りなのかどうなのかは知らないけど、

もっと評価されるべきみたいな書き込みをいろんなとこで見る。

でも、別に評価とかどうでもよくない?

批判されたからって廃刊になるとか特にないし、

レーベル数も増えてるし、

作品ジャンルも増えてる。(俺TUEEEEとか流行りは勿論あるけど)

個人的な読者である分には、最近はいい傾向だと思うんだけどね。

2014-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20140818150308

それよく言われてるけど全然実感できなかったな…。

リアルも思い通りにいかないことだらけなんだが…。

ゲーム世界俺tueeeeeeeeeeeみたいなことしても空しいだけじゃんって思う。

2014-07-09

2日目

ところで来月で30歳になります

まり歳のせいにはしたくないのですが、1日、2日程度の辛抱では、こう、込み上げるものがあっても、それにSAOが自ずから反応する、ということが、なくなった気がします。

ソードアート力の低下を痛感している次第。

以前は私の小さなキリト君も俺Tueeeeしてくれたものですが。

ともあれ2日目。

スーパーサイズ・ミー』でモーガン・スパーロック監督が、30日間マクドナルド生活禁煙にたとえて、「つらいのは最初の3日間だけだ。あとは慣れる」と言っていたが、私の場合は3日目以降が勝負であろうと思われる。

がんばろう。

2014-06-29

なろうのランキングを流し見た時に見える男女の嗜好の差について

なろうの小説を暇にあかせて読みあさっていた。

見ている人はわかると思うけど、あそこのランキングに入っている小説は割と欲望に忠実なものが多い。

そんなのが多い中で、男性向けの小説では「俺が特別なことをしたせいで周りが大騒ぎをする」ものが多いのに対して、

女性向けの小説では「私は特別なことはしていないけど周りが勝手に大騒ぎをする」傾向を持つのちょっと面白い

あの差はどこから来るんだろう。

前提条件として俺TUEEEEEEEは性別にかかわらず多いから、そこは共通の欲求なんだろうけど

2014-06-09

演習以外の艦これをやめた

ノーリスクの演習でレベリングだけしてる。

一日のプレイ時間20分くらい。

ドロップ運・建造運・ボス撃破をひたすら祈る運ゲー疲れた

やればやるほどダブリが増えて辛くなるのに救済がなさすぎ。

さらに敵ばっか強化されてこっちの強化がないのも萎える。

無心で回しても何も楽しくない。狙ってたのが出てもなんの感慨もない。

レベリングも強さがほとんど実感できないから苦痛

俺TUEEEEEEができないレベリングなんて苦行でしかない。

ゲームバランスなんかとっくに崩壊してる。

どんなにレベル上げて装備揃えても結局最後は運。

何十回も繰り返すこと前提のマゾゲー

運がよかっただけの人間がしたり顔で講釈を垂れるのを見るとぶん殴りたくなる。

あと信者がうざすぎ。

2014-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20140514202000

世界転生、俺TUEEEE、学園ハーレム、VRMMO、あるいは18禁

「これを書けば売れる!」という選択が5つも明示されてるじゃん。

地獄じゃなくて天国じゃね?

何が受けるかはっきり分かってるんだから

売れ線が分かってるのにそれが書けない、書いても面白くないってのは人を楽しませる気がない、つまり物書きとしての才能がないんだと思う。

ただ自分の好きなように文章を書きたいだけじゃん?

そんなんだったら読者なんて必要ないじゃん。他人に公開する必要もないじゃん。

自分のためだけのものなんだから

他人に読まれたい、人気が欲しいなら最低限の礼儀として、読者が喜ぶもの提供くらいしてあげようよ。

「へー、お前らこんなのが好きなの?wありえねーw自分はあんたらの好き嫌いとかお構いなしに好き勝手やるけど、それでも自分を好きになれよ!ついてこいよ!」って人に誰がついてくると思うのさ?

2014-05-14

小説家になろう」は地獄

前も書いたけど、まったく読まれない。

みんなどうやって集客してるんだろう。

人気になるためには、異世界転生、俺TUEEEE、学園ハーレム、VRMMO、あるいは18禁じゃないといけない。

これは地獄だよ。

2014-05-10

一度でいいから小説家になろう」で人気になってみたい。全然ポイントつかなくてかなしい。

さえないニート自殺あるいは事故死して異世界転生、能力に目覚めて俺TUEEEE、敵YOEEEE、超チート、学園、ブラコンの妹、主人公シスコンハーレムイケメンライバルキャラは出さない(全部かませ)、巨乳若い女教師(生徒から○○ちゃんと呼ばれている)、やれやれ主人公(ふだんは力を見せていないが、いざというとき覚醒する)、主人公のすごい血縁主人公前世もすごい、努力しない、主人公大金持ち、主人公の親はその国の影の実力者、主人公は大人からも一目置かれている、大人が馬鹿ばっかりで子供説教される、主人公テロリストを退治、女キャラからキス主人公覚醒主人公エロに興味はないっぽくふるまう、乗りのいい友人にやれやれ(まんざらでもない)、主人公天才科学者でもある、主人公は瞬間記憶能力者、主人公は足がはやい、主人公はムキムキの筋肉ではなく細身、主人公特別イケメンではなく中の上(だがもてまくる)、能力者ばかりいる謎生徒会風紀委員かいう謎組織主人公は絶対に挫折しない、主人公は絶対に失敗しない、主人公はひとりで世界を滅ぼす力を持っている、無気力だけど引く手あまた、性格悪いのになぜか好かれる、なぜか説明口調で敵が真実を語る、なぜか朝起きると妹が隣に寝ている、などなど……

魔法科高校の劣等生ちょっと読んでみた

何言ってるかまったくわからないところがある。

たとえば、

人の内部世界である演算領域内で組み立てられた魔法式を、無意識領域最上層にして意識領域の最下層たる「ルート」に転送意識無意識狭間存在する「ゲート」から外部情報世界投射することにより、魔法式が投射対象たる「事象に付随する情報体」――これを現代魔法学では、ギリシャ哲学の用語を流用して「エイドス」と呼んでいる――に干渉し、対象情報一時的に書き換わる。

(1巻、pp.104-105)

 文章研究としてこの本をかなり真面目に精読してたんだけど、それでもこの文章読んでなにがなんだかよくわからない。いまの中高生ってこういう文章読めるのか。冗談でもなんでもなくニクラス・ルーマンより難しいと思った。ここまでなにいってるかわからない読書体験(しか小説しかラノベ)なんてはじめてだ。にわか文学ファンはトマス・ピンチョンが好きだけど、そのピンチョンよりはるかに読みにくい。

 ほかにもいろいろあるけど、ちょっと驚いたのは、

達也の浮かべた苦笑いは、苦々しさのないただの苦笑に変わっていた。

(1巻、p.71)

 これ。苦々しさのないただの苦笑ってなんだろう。哲学的といえば哲学的だけど。撞着語法かな? 「苦笑」って辞書的には「にがにがしく思いながら、しかたなく笑うこと」(明鏡国語辞典)なんだよね。いや、べつに辞書が正しいって言ってるんじゃないよ。ことばの意味ってのは文脈に応じてアドホックにどんどん変わっていくものからね。でもそれにしてもこの語法は難しすぎるんじゃないか? ある種のアイロニーなんだろうか。難しい。

俺TUEEEE系の馬鹿っぽい爽快バトルファンタジーかと思って楽しみにしてたのに……。まあでも最後まで読むよ。

2014-05-07

Amazonで『魔法科高校の劣等生』のレビュー見たらかなり叩かれてるんだけど、そんなに叩かれてると読みたくなっちゃうんだよな。そんなに文章ひどいの? ラノベってどれも同じような気がするけど。文学少女とか神様のメモ帳とか狼と香辛料とか聖剣の刀鍛冶とか読んだことあるけど、かなり文章下手だったし、どれもあんなもんなんじゃないの。あれよりひどいとしても誤差でしかない気がする。俺TUEEEEってそんなに悪いんだろうか。少女漫画乙女ゲー主人公イケメンモテモテってのとあまりかわらない気がするけど。

最強主人公がウザい? 努力主人公ダルい? そんなの当たり前じ

主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」)

http://togetter.com/li/663647

「負けない、悩まない、葛藤しない主人公

http://kousyou.cc/archives/6435

「最強主人公」と「努力主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要

http://homusora.hateblo.jp/entry/2014/05/07/161358


これね、物語構造上の問題じゃないと思うんだよね

ぶっちゃけ、今の社会情勢から来る不満の発露でしかない

まりね、現実世界物語世界が、あまりにも乖離しちゃってるんだよ

バブル時代みたいに、がむしゃらに頑張ればとりあえず給料は上がっていって、とりあえず家庭も持てて・・・

そういう時代に生きた人たち、そういう「努力すれば報われる」ことが当たり前だと考える人たち(年代関係なく)

そんな人たちからすると、そりゃあ何の努力裏付けもなく敵をバッタバッタ倒していく最強主人公は嫌でしょ

努力でなんとかなっちゃった人たちからすると、最強主人公物語はあまりにも現実離れしてるように感じるんだよね

リアリティがない、だから感情移入もできないし、つまらない

でもね、逆に最近若い人たち、それこそラノベのメイン読者層な人たち

そんな人たちにはなんで最強主人公がウケてるのか、なんで今の編集は最強主人公でいけいけ言うのか

だって、今の現実が、今の社会がまさに最強主人公無双時代なんだから、そりゃあ当たり前でしょ

なんだかんだ言っても、最初から金を持ってる奴の方が強い、才能ある奴の方が強い、

幸か不幸かはともかく、そういった「力」が自動的に育つ環境にあった「運」こそが実は人生に置いて何よりも重要

そんな世代からすると、努力主人公はどうもまどろっこしいから面倒臭いだけだし、つまらないんだよね

たとえ悲劇過去を背負ったとしても、自分能力が幼少時代無我夢中とき環境のせいで自動的に開花してくれていた方が、いいんだもん

幸せ記憶だとか、平穏時間だとかさあ・・・それって結局さ「持ってる人」の不満でしかないんだよねー

そんなのには感情移入はできないけど、でもやっぱり空想の世界でぐらいは自分もそんな贅沢な悩みを抱えて俺tueeeeeeしたい

だって、それこそが「現実」だから努力して成り上がってなんてのは本当に一部の「ファンタジー」でしかないから

どっちの方が現実問題として身近に感じられるか、どっちの方がより自分理想と近いかって話だよね

2014-05-03

アニメに男キャラ必要なんだろうか

美少女キャラだけで物語を構成するっていうのはじつに硬派で深い哲学すら感じます

逆に男キャラってのはある種のひとたちへの〈媚び〉だと思います俺TUEEEEEやハードボイルド精神ポルノしかなく幼稚です。

美少女萌えは幼稚だということに自覚的で、その上でどう表現するかという、そこら辺の無意味に男キャラ活躍するアニメよりも一段階深いレベル表現になっています客観性次元が違うので、美少女萌え成熟した表現になっていると言えます

キャラ活躍するアニメというのはその作品の幼稚さについて無自覚で、どちらかというと、なにか深いテーマでも扱ってると勘違いしているような痛さ(若さ)があります。そういうのはだいたいヒロインが危機におちいったり、自己犠牲で死んだりしますが、それこそほんとにばかばかしいですね。ギャグアニメとして昇華できてる劣等生なんかはレベルが高いですが、あのレベル作品はなかなか出てこないので残念です。

なにがいいたいのかよくわからないけど、とにかくぼくは萌えアニメが好きなのです。

2014-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20140501203049

でも俺TUEEEE擁護する人が、セックスセックスは批判してる所とか良く見かける気もする。

ま、合わないジャンルは誰であれ叩きがちだな。

増田は何故かひたすら村上春樹叩く謎の人が出没するけど。あれはどういうジャンル好きな人なんだろう?

卒業できないオッサンって……

俺TUEEEE系批判してるオッサンってなんなんだろうねー

30過ぎた頭髪が薄くなりつつあるオッサンたちがおれら小中学生が楽しんでるところに割りこんできて、あーでもないこーでもないときめえ長文で批判してる。

ラノベとかラノベ原作アニメとか卒業しなよ。

あれって高校生まででしょ。

オッサンのために作ってるんわけじゃないでしょ、どう考えても。

卒業できないならギャグとして笑って見てるか、豚になるかしたらいいのに。

まともな文学作品でも鑑賞するかのように、真剣に見て冷静に突っ込み入れててほんとにきめえ。

いやなら見るな!

2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426152644

だってコミュ力ってようするに俺tueeee!ってアピールする力のことじゃん。

そりゃあコミュ力ない人は一方的に蹂躙されるよ。自分だったら恥ずかしくてできないことを平気でやってくる相手だからな。

「なんでケンカを売ってくるのか」ではない。「ケンカを売ってくるのがコミュ力」なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん