「コーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コーンとは

2024-02-26

いからもう表で女児に手を出すな

明らかに女子小学生しか見えない要素で構成された人物画にスカートをたくしあげさせて

ポルノじゃないポルノじゃないほんとのことさ」って主張することに何の意味があるんだよ

 

いい加減"どこまでやったら炎上してSNS凍結させられて謝罪しなきゃいけないのか"チキンレースはやめろ

こうして"凍結"、"炎上"することで結果的ロリコーンが得したか?大損こいてるじゃねーか

アンチロリコーン大義名分をホイホイ供給するのはいい加減やめろよ

 

これがエッチに見える奴の心の中がエッチなんでーすキャッキャッ!

で、溜飲が下がるのはお前の中だけで現実には自分の首絞めてるだけだぞ

首絞めプレイか?

 

非実在青少年wwwwとか言ってた時代からもう14年

時代は変わってんだよ爺さん

いからもう表で女児に手を出すな

隠れてこっそり、もしくはゾーニングされた空間でやれ

2024-02-17

ここのところ調子が悪くてスーパーまで買い物に行けないのでローソンパンばっか食べてる。

そんで思ったんだけど、ローソンパンは当たり外れが大きくて基本的に外れが多い。しかも高い。

焼きそばパンコロッケパンバター香る塩パン、ふんわりコーンマヨネーズパンミニクリームパン4個入り、チョコチップスナック6本入りはまあまあ美味しかった。

2024-02-16

anond:20240215202619

そういう意味だと健康にとても良いと言われているサラダオイルのほうが化学的に作られているよね。

原材料(大豆コーン、菜種、オリーブ)をすりつぶして化学溶剤(ヘキサン)と混合してろ過。化学溶剤沸点より高温に熱して溶剤を飛ばす。

化学溶剤猛毒。人体に入ったら即死する。だが製造過程で完全になくなるのであんしんしてもOK。

圧力をかけて抽出するより、溶剤使ったほうが安全なんだけど。クレーマーにギャーギャーいわれるからまり公表してない。

2024-02-07

anond:20240207105750

それ言うならとんがりだろ〜!ってコメントしようとしたけど

こんがりコーンもあるんだな

2024-02-06

「ホブゴブリン」の語源

悪戯が好きな醜い妖精」の総称としてゴブリンとか、その中でも家事をしてくれたりするものブラウニーとか呼んだりするが、ブラウニーバリエーションとして「ホブ」という連中がいて、それがのちのち「ホブと呼ばれるゴブリン」ということで「ホブゴブリン」と表記されたのだろうと思われる。

ゴブリンは、ヨーロッパ各地の民間伝承に登場する、小柄で醜い、恐ろしい生き物です。中世物語で初めて言及され、起源となる物語や国によって、いたずら好きな家事妖精から悪辣で残忍な泥棒まで、矛盾するような能力・気性・外見が与えられています。彼らはしばしば、妖精悪魔のように、変身などの魔法的な能力を持っています類似する存在には、ブラウニードワーフ、デュエンデノームインプ、レプラコーンコボルドなどがいますが、より一般的に小さな妖精総称としても使われます

https://en.wikipedia.org/wiki/Goblin

ブラウニーは、スコットランド伝承に登場する家事妖精またはホブゴブリンで、夜になると家の所有者が眠っている間に出現し、さまざまな家事や農作業を行うとされています。家の人々は、ブラウニーに対して通常、炉辺にミルククリーム、または他のいくつかの供物を置いておかなければなりません。ブラウニーは怒りっぽく、侮辱されたり、何らかの形で利用されたと感じると、永遠に家を去ると言われていますブラウニーはいたずら好きで、怠け者の使用人に罰を与えたりいたずらを仕掛けたりすると言われています。怒らせるとボガートのような悪意のある存在に変わるとも言われています

https://en.wikipedia.org/wiki/Brownie_(folklore)

ホブ(hob)は、イギリスのミッドラン地方、北イングランド、およびアングロスコティッシュ国境地帯伝統的な民間信仰における、小さな神話上の家事妖精です。彼らは家の内外に住むことができました。彼らは農場で働き、したがって役立つこともありましたが、怒らせると厄介な存在にもなりえたと言われます

https://en.wikipedia.org/wiki/Hob_(folklore)


この「ホブ」の由来には二つの説がある。

まずは、英語の「ホブ」は「暖炉食べ物を温めるための棚」を指しているので「暖炉そばにいるもの」「家に棲み着くもの」といったような意味だという説。実際にホブ(あるいはブラウニー全般に言えることだが)の伝承暖炉との結びつきが強く、たとえば仕事の対価として暖炉そばクリームを置かねばならないだとか、普段暖炉の上の梁に座っているだとか、そういった逸話が残っている。

もう一つは、「ロバート」「ロビン」の愛称だというもので、日本でいうと河童に「太郎」という名前をつけるみたいなノリかはわからんが、神秘的なものにありふれた名前をつけることで恐ろしさを薄めている、あるいは親しみやす名前を与えてご機嫌を取っている、という説。

たとえばイングランドの有名な妖精として「ロビン・グッドフェロー」がおり、これはシェイクスピアの『夏の夜の夢』では「パック」という妖精異名の一つとされ、同時に「ホブゴブリンであるとも書かれているが、その名前を直訳すると「いい奴のロビン」といった意味になる。しかロビン・グッドフェローは陽気でおしゃべりだが、悪戯好きでよく人を困らせるので、単純な「いい奴」ではない。「ホブ」の由来であるロビン」とはロビン・グッドフェローのことではないか、という説もあるが確証はないようだ。

「パック」はまた「グッドフェローズ」または「ホブゴブリン」と呼ばれることがあり、そして「ホブ」は「ロブ」または「ロビン」と呼ばれることがあります。これは「ロビン・グッドフェロー」というキャラクター名前にまでさかのぼます名前の「ロビン」は中英語起源を持ち、古フランス語の「Robinから派生しており、「Robert」という名前愛称です。それは妖精表現する際の「グッドフォーク」と同様に、妖精たちが悪戯好きでありながらおだてられやす性格であることを利用しようとする、ある種の願望的思考と懐柔の試みを反映していました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Puck_(folklore)


ともあれ、「ホブ」「ゴブリン」「ブラウニー」「パック」「ロビン・グッドフェロー」などは、もとは別々の存在だったのかもしれないが、それぞれ共通する性質を持っていて、次第に同一視されるようになっていった、ということではあるらしい。

日本インターネットでは、しばしば「ホブとは善良という意味である」あるいは「ホブとは田舎という意味である」といった言説が見られるが、せいぜい「ホブというありふれた名前田舎っぽい感じ・朴訥として善良なイメージを想起させる」というくらいのことであろう。「神秘的なものにありふれた名前をつけることで〜〜」というあたりの話を拡大解釈したものと思われる。まあ、指輪物語以降の現代的な「ゴブリン」のイメージからすれば、悪戯で済ませてくれる妖精は確かに「善良」と言えるかもしれないが。

ついでに、「ホブは古英語で大きいという意味」とか逆に「小さいという意味」といった言説もあるが、「Hob」の語源を確かめてみてもそのような事実はなさそうだ。

2024-02-04

オタクって「コントラポスト」って言葉さえあれば許されると思ってるよな

しかも、イラスト文脈で読んだだけで、本当に美術鑑賞なんてしてないから、「コントラポスト」はダビデ像にもラオコーン像にもあるのも知らない。

コントラポスト」を持ち出すなら、なんで男はダビデ像みたいじゃないんだ?って言われるとも思ってない。

 

まあ、あのチープなホストみたいなポーズきもいけどさ。

とにかくなんていうか、単純に表現が未熟すぎるよな。男女ともに。

サラダバーだけ食べたい

ただ野菜だけもりもり食べたい

ミックスレタス玉ねぎは勿論、ポテトサラダとかキャロットラペも食べたい

コーンとかえだまめとかもほしい

ドレッシングは3種類はあると嬉しい

シーザーごま、あとは和風かな

色々な野菜ドレッシングを楽しみたい

でもサラダバーだけ頼む、ってだいたいできない

メイン頼む必要があるし、頼むとお腹いっぱいでサラダが満足に食べられない…

サラダバーだけ、サラダバーだけでいいんだ

野菜お腹を満たしたい

あと、なんか野菜を食べましょうコンセプトの店ってちょっと意識高いのが嫌だ

もっとカジュアル野菜を食べたい

ハンバーグだって、高い国産のお肉使ってるところもあれば安くてうまいチープな店もあるじゃん

コーヒーもそう

高級志向もあれば手軽なところもあるんだ

野菜だってそういうのあってもいいじゃん

キャベツ!!!!!!レタス!!!ドレッシング!!!!!食え!!!みたいなさぁ

なんかないの?

あー野菜食べたい

明日とんかつ屋いってキャベツ無限におかわりしにいくかな

2024-02-02

コールスロー

なんてコーンスローじゃないの?

どうせコーン入ってるんだしコーンスローのほうがわかりやすいじゃん

ネーミングセンス無いよね

2024-01-28

[]

しゃああああ

起きた勢いで1しゅうかんぶりシャワーノルマおわたー

いまセルフカットで2週間だからあと2週間はガマンしたいけどいまののびぐあいみてると来週セルフカットしたくなりそうだなあ

シャワーあびないとかみみじかくてもうざいんだよね

洗濯は来週 そいれで3しゅうかんぶりの洗濯になるな

きょうはさっきから雨ふりだしたからなー

かみなりがあめの降りだす合図だった

よーできてるわヨーデル食べ放題自然って

そこまでおなかすいてないけどどーしよっかなー

きのうは昼にとんこつらーめん2袋、夜はみそでくった

ただうつわにうつときしっぱいしてちょっとこぼれちゃったんだよなー夜

それで先にこなだけいれといたスープもこぼれちゃってうすまっちゃった気がする

ほんとはよるに割引弁当とかかいにいこうかおもったけどガマンしたんだ

それにしてもセンタンクランチシュガーコーン、パッケ0-時のカロリーだとかわってないけど、アイスの量へった気がするなあ・・・

真横から見たとき、まえはふちのラインから山形になってたのに、いまはふちのラインからセンタンが見えるかんじになってて、あきらかに盛りが減ってる

うーん写真とっとこハムタロサアンかなあ

たまたまですよっていわれんように日付かえて買ったものも同じだって証明

まあそれでもまだ200円ちょいだからがんばってはいるけど

がんばってるのは店のほうか

しかし袋ラーメンあきたから雨うざいけどなんかかいにいくかなー

あじぶんのすんでるマンションの1回がスーパーなんだけどね

さすがに屋根がなくて途中ぬれちゃうから

あーあとファミマいかにゃ

ふぁみおぺい100円付与されてたからこれで現金10円くらい足してアルコール1本かって、レシートでもう1本もらってクーポンで1本もらって、

10円で3本もらいにいくのだー

2024-01-26

ダンジョン飯は何話までか(ネタバレ

4話で原作9話「オーク」まで

 

消費数は、2、3、2、2かな

 

25話で順当に行けば50〜56話あたり

50話 ダンプリング

51話 ダンプリング

52話 ベーコンエッグ

53〜55話 地下1階にて

56話 バイコーン

 

すごい中途半端

てかここらへんは急いでもゆっくりでも中途半端からぶつ切りするしかないと思う

 

あ、てかウサギまでいかない!?

ウサギみたいよぅ

2024-01-25

自己肯定感バリ高村マックあるある

スマイルが0円ではなく、販売不可になっている(クルー笑顔に値は付けられないため)

治安が良い

ポテトの塩が薄め

・セットの枝豆コーンみたいなやつが他店より売れる

2024-01-23

anond:20240123185316

なぜ似たように旨いか

加糖ブドウ糖液糖(要はコーンシロップ

冷凍食品(濃くて味がしみ込んでる)

松本キツイところ

やったやってないはどうでもいい

テレビメディア王様から転落して久しいとはいえレギュラー10本抱えてるマン

タクシー代 3000円

終電あるから途中下車 2000円

というのが、なんつーか常識が違いすぎてて

はてなーにも「べつに普通だろ?」って奴がいっぱい居たけど、きみら成人してるの?

本当にこんな遊び方してるの?

からない。文化が違う。しみったれ具合に本当にびっくりしてる

冷凍チキンコンコンコーン、のときと同じくらいどこで笑えばいいのか

2024-01-22

バーウイスキーを飲もう その1

要約 バーで色々なウイスキーを飲むと楽しいバーウイスキーを飲んでみよう。

 

オーセンティックバーに行こう」 https://anond.hatelabo.jp/20240110155226 を書いた増田だが今度はウイスキーのことを書く。

オーセンティックバーでバックバーに並ぶ酒のボトルを種類毎に数えたとしたらほとんどの店でウイスキーもっとも多いと思う。どんなウイスキーがあるかは店によって違いがありウイスキーの品揃えはバー個性の一部となっている。

ところでバーではウイスキー1杯(シングルショットとかシングルと言う)は日本では一般的に(ストレートで)30mlである。その1杯のバーでの提供価格を700mlのボトル市販価格と単純比較するとかなり高く感じるかもしれない。それにもかかわらずバーウイスキーを飲むことの最大の利点と楽しさはバー豊富ウイスキーの品揃えの中から色々なウイスキーを飲めることにあると増田は思う。前回のカクテルと同様にバーテンダーと相談してどのウイスキーを飲むか決めるのが一番であるウイスキーにはどんなものがあるか、どんな違いがあるかを理解するために役に立ちそうだと増田が思うことを書きたいと思う。

と思って書き始めたら3つに分割する必要があるほど長くなってしまった。この「その1」のスコッチウイスキーの「「シングル」という言葉と「ブレンデッド」という言葉」の項目の後は「その3 」https://anond.hatelabo.jp/20240122184434 まで飛ばしても十分である。あとはバーテンダーに聞こう。(もっとも何も知らず何も聞かなくても飲んで美味ければそれで十分ではある)

 

 

ウイスキー生産国ごとの分類

サントリー等のサイトではスコットランドアイルランドアメリカカナダ日本の5ヶ国で作られるウイスキースコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキー)を世界の5大ウイスキーとして紹介している。 https://www.suntory.co.jp/whisky/flight/about.html

この5大ウイスキーという分類のしかたが的を射たものなのかはよくわからないがとりあえずこの分類を出発点とする。

 

そして今回はこの中からアメリカウイスキースコッチウイスキージャパニーズウイスキー説明する。カナディアンウイスキーについては増田バーで見かける銘柄カナディアンクラブクラウンローヤルくらいだし増田としてはアメリカウイスキーと合わせて北米ウイスキーいいんじゃないかというイメージということもあって省略する。またアイリッシュウイスキーは主にブレンデッドウイスキー増田がよく行くバーにも置いてあるのだが増田があまり飲んでいないので省略する(詳しい人向けに書いておくとアイリッシュでもボトラーズやティーリングが出している中・長熟のシングルモルトはいつも行くバーで抜栓されたら一度は飲むという程度)。

 

アメリカウイスキー

アメリカウイスキーにはライウイスキーコーンウイスキーもあるがアメリカウイスキーといえばなんといってもバーボンウイスキー(単に「バーボン」とも言う)である

アメリカ法律ではバーボンウイスキーは主に以下の条件を満たす必要がある。

このチャーされた樽によりウイスキーにはバニラのような風味がつき主原材料コーンであることと相まってバーボン独特の甘さがもたらされている。

ポピュラーバーボンのボトルの例としては

が挙げられる。ここに挙げたバーボンについては入手が容易であり200mlボトルコンビニスーパー販売されているので自宅でも試しやすい。

なおジャックダニエルテネシーウイスキーとされるがテネシーウイスキーバーボンウイスキーの条件も満たすのでバーボンウイスキーに含めて間違いではない。


スコッチウイスキー

まずいくつかの言葉について説明する。用語は国によって定義が異なることがあるのでこの説明はすべて"スコッチウイスキーにおいては"という前提が付く。ただし日本ウイスキースコッチウイスキーからの影響が大きいため法律に基づくことを除くとスコッチウイスキーと同じ意味用語を使っていると考えて良い。またここでの説明は対比する別の用語区別する部分を主に書いていて定義としては網羅しておらずかなり省略している。なおスコッチウイスキーは単に「スコッチ」とも呼ばれる。(特にこのスコッチウイスキーの項がかなり長くなってしまった。面倒なら最初の2つ(「モルトウイスキー、~」と「「シングル」という~」)だけでも読むと「シングルモルト」という言葉意味がわかって役に立つかもしれない。)

 

モルトウイスキー、グレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

なおスコッチブレンデッドウイスキーはいくつもの蒸溜所モルトウイスキーとグレーンウイスキーブレンドするがその中で中核的なモルトウイスキーキーモルトという。例えば現在バランタイン17年のキーモルト(の一部?)はスキャパミルトンダフ、グレンバーギー、グレントファースということである https://www.ballantines.ne.jp/products/17years.html

 

シングル」という言葉と「ブレンデッド」という言葉シングルモルトブレンデッドモルト

 

言葉説明に飽きたり面倒になって実践的な話に行きたくなった人はここから「その3」へ https://anond.hatelabo.jp/20240122184434

 

樽について

アメリカウイスキーの項で説明したがバーボンの条件のひとつが「新品のオーク樽で熟成すること」である。ということは一度バーボンを熟成したオーク樽はもうバーボンの熟成には使えないことになる。このバーボンの熟成に使われた樽はスコッチウイスキージャパニーズウイスキー熟成に使われる樽のひとつとして使われている。バーボン樽によって熟成された原酒にはバニラ香やハチミツのような甘さ、洋梨リンゴのようなフルーツ感がもたらされていることが多いとされる。

またスコッチウイスキージャパニーズウイスキー一般的に使われる樽には他にシェリー樽がある。シェリースペイン生産される酒精強化ワインである歴史的にはこのシェリーがオーク樽に詰められてスペインからイギリスに輸出されその樽をスコッチウイスキー熟成に利用したと言われる。ただ1980年代に樽の状態シェリーを輸出することができなくなったため現在ウイスキー熟成用の樽を作るためのシェリーを詰めて(シーズニングという)ウイスキー熟成用のシェリー樽が作られ、その樽が輸出されている。シェリー樽によって熟成された原酒にはベリー系のフルーツ感がもたらされるとされるがタンニンの苦みや硫黄臭のようなくせが感じられることもある(そのくせも必ずしも悪いことではない。それが好みの人もいる)。ウイスキー熟成に使われるシェリー樽のシェリーは種類が明示されている場合オロロソシェリーが多いが甘口のペドロヒメネスシェリーも見かける。ペドロヒメネス(Pedro Ximenez 略してPXシェリー樽の場合ウイスキーも甘口であることが多い。

他にもポートワインやマデイラワインなどのシェリー以外の酒精強化ワインラムなどに使われた樽や新樽がスコッチウイスキー熟成に使われる。

また途中で熟成に使う樽が変えられる場合がある。例えば16年バーボン樽で熟成最後の2年をシェリー樽で熟成するということがある。この場合最後の2年の熟成追熟という。最初と別の樽で熟成することで複雑な香味が与えられる。追熟した樽についてはラベルに○○ Cask Finishと書かれることが多い(例えばシェリー樽で追熟されていればSherry Cask Finish)。

樽がウイスキーに与える影響は樽が熟成に使われた回数と樽の大きさによっても異なる。当然ながら最初スコッチ熟成に使われたときファーストフィルという)が一番影響が大きく2回目、3回目…(セカンドフィルサードフィル…(セカンドフィル以降をまとめてリフィルとも言う))と影響が小さくなっていく。また樽の大きさが小さい方が樽と原酒が触れる割合が大きく影響も大きくなる。いずれも影響が大きければ良いとか悪いとかではなくて原酒や熟成年数等を含めたバランスウイスキーの味が決まる。なおスコッチウイスキー熟成に最もよく使われる樽の大きさは220L~250Lのホグスヘッドと呼ばれる大きさである

 

熟成年数について

ウイスキーは樽の中で熟成され樽の影響をうけながらまろやかになっていく。スコッチウイスキーを名乗るためには最低3年の熟成必要であるスコッチウイスキー熟成年数は満年齢で数えるため例えば9年364日であれば熟成年数は9年となる。一般熟成年数が長いほど高価になる。またウイスキー一般に味を均一化するため多くの樽をブレンドして製造されるがスコッチウイスキーでラベルに書くことができる年数はそのボトル製造に使われている原酒のうち最も若い原酒の熟成年数だけである。仮に熟成年数60年という超長期熟成の原酒が含まれていたとしてもそのボトルに使われている一番若い原酒が15年であったらスコッチウイスキーでは15年としか書いてはいけないことになっている。

スコッチウイスキースタンダードクラス1012年の熟成年数のものが多い。また10年未満の原酒が使われていると思われる場合は年数の表記がないものが多い。この年数表記の無いものをノンエイステイトメント(NAS)もしくはノンエイジ(NA)という。ノンヴィンテージ(NV)という言葉を使う人もたまにいるがウイスキーヴィンテージと言えば蒸留年(いつ蒸留たか)のことだろうと思うので増田は使わない。

ウイスキーは樽熟成している間に少しずつ蒸発して減ってしまう(気候に左右されスコッチで年1~4%と言われる)。この蒸発分をエンジェルシェア天使の分け前天使の取り分)と呼び長熟のウイスキーが高価である理由ひとつである

なお蒸留であるウイスキーは樽の作用により熟成されるものであって瓶詰め後は熟成されないと増田は考える。ただ瓶詰め後にアルコール分が蒸発する等で変化はありうる。この変化が好ましい変化だと感じる場合にその変化を瓶内熟成と言う人がいるのも言葉の使い方の違いとして理解はできる。ただ例えば熟成年数12年のボトルを買って6年保管しておいても熟成年数18年の味には絶対にならない。

 

アルコール度数について

スコッチウイスキーは瓶詰め時に40%以上のアルコール 度数であることが求められる。大量生産される製品は加水されてアルコール度数が均一化されているが少量で販売されるボトルは加水せず樽から出されたそのままの度数であることも多い。この樽から出されたそのままの度数のことをカスクストレングスという。カスクストレングスであっても長熟のボトル度数が低めであることが多い。

 

その2へ続く https://anond.hatelabo.jp/20240122184305

パルワールド以外の最近のパチモ……ポケモンライクを紹介する

Nexomon

https://store.steampowered.com/app/1191580/Nexomon/

背景のグラとかは3D以前(GBAくらい?)の時代ポケモン意識してる臭い戦闘ドット絵ではなく、アニメ調のセルルック。もちろん、モンスターデザインポケモンに寄せている。

元はスマホゲーらしい。言われてみればそんな感じ。続編もある。


Cassette Beasts

https://store.steampowered.com/app/1321440/Cassette_Beasts/

2x2のダブルバトルが特徴。合体もするぞ。マップドット絵3Dに起こしたような独特の表現になっている。バトルで描写されるモンスタードット絵で、三角コーンだったり弾丸だったりと本家のあまり使わないモチーフ差別化を図ろうとしている。オープンワールド形式


TemTem

https://store.steampowered.com/app/745920/Temtem/

マップからバトルまでカジュアルルック3D描写される。最大の特徴はオンラインMO?)であること。ストーリーなどの諸々の建付けはポケモンに近い。モンスターデザインは随一にダサい


Coromon

https://store.steampowered.com/app/1218210/Coromon/

クラシック自称するだけあって、GBA時代グラフィックグレードアップしたような印象。バトル中はドット絵がぬるぬる動く。途中でモンスター特性を変更できたりリセットして初期値に戻せたりする。モンスターデザインは凄まじくバタ臭い


Siralim Ultimate

https://store.steampowered.com/app/1289810/Siralim_Ultimate/

1200種ものモンスターが用意されている。ヤバい。その分、ゲーム部分はツクールに毛の生えたようなもの


Moonstone Island

https://store.steampowered.com/app/1658150/Moonstone_Island/

ポケモン牧場物語を足したようなライフシム。人間スターデューバレーANIMEキモさを混ぜたみたいなかおだが、モンスターデザインは良い意味で素朴。


Monster Sanctuary

https://store.steampowered.com/app/814370/Monster_Sanctuary/

ポケモン×メトロイドヴァニアアクションにターン制RPG要素足すのって絶対テンポ阻害されるだろと思うし実際そうなのだが、それを補ってあまりあるほど戦闘がよく出来ている。3x3のバトルが基本。モンスターデザインポケモンというよりはファンタジーRPGっぽくて、けっこう好き。


Disc Creatures

https://store.steampowered.com/app/1083190/Disc_Creatures/

GB時代(初代らへん)リスペクトグラフィックが特徴。日本人クリエイター個人で作ったもので、フリゲ版もあるとか。モンスターデザインシンプルめで、初代がヒットした当時に雨後の筍のごとく乱立したチープなフォロワーたちを思い出す。そういう意味でも懐かしい。


Monster Crown

https://store.steampowered.com/app/830370/Monster_Crown/

おなじGB時代でもこっちは色がついててやや細く、金銀あたりを想起させる。強面のモンスターでも丸っこくデザインされていて、こちらも由緒正しいパチモン感を醸し出している。モンスター同士の交配によって新種族を創出できるのが最大のユニークポイント


どうじゃったかな?

好きそうなパチモンはあったかな?

ワシのオススメMonster SunctuaryやCassette Beastsあたりじゃろうか

みんなもパチモンゲットじゃぞ〜

2024-01-21

ビッグレックファスト デラックス」の思い出

ビッグレックファスト デラックス」を今日食べ終えたので記念に書く。

次に「ビッグレックファスト デラックス」を食べられる日は来るのだろうか。

今日人生最後の「ビッグレックファスト デラックス」でないことを切に願っている。

https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2024/0112b/

一部メニュー販売終了のお知らせ

マクドナルドではお客様に魅力的なメニューをご提供するため、定期的に商品ラインアップを見直しており、その一環として、「ビッグレックファスト」「ビッグレックファスト デラックス」「スパビー(スパイシービーフバーガー)」「ワッフルコーン」「ヨーグルト」「ホットティー」は、1月23日(火)※をもちまして販売終了とさせていただきます


出会いは不順だった。

マクドナルド株主優待券を持っていたので、せっかくだから一番高いメニューを頼もうと思ったからだ。

それは約8~9年ほど前のことだった。

当時は株主優待券のバーガー券だけで「ビッグレックファスト デラックス」を頼むことができたので、そうしたのだ。

さらサイドメニュー券でサイドサラダを、ドリンク券で「マックフロート コーク」を注文したこと記憶している。

補足すると、2~3年もするとビッグレックファスト(デラックス含む)の注文にサイドメニュー券も必要になってしまったのだ。

当時のそれぞれの価格はもう覚えていないが、商品価格が今より安かった当時ですら株主優待券を使わなければ1000円を超える価格になったはずだ。

ビッグレックファスト デラックス983kcal
「サイドサラダ10kcal
マックフロート コーク195kcal

株主優待券の1セット(バーガー券、サイドメニュー券、ドリンク券)で上記メニューを頼んだ。1メガカロリーオーバーである

その時は夜勤明けだったことも記憶している。

夜勤明けの空腹の肉体にカロリー補給するには喫茶店モーニングでは圧倒的にボリューム不足であり、さりとて定食屋はまだ開店していないので、マクドナルドはうってつけのカロリー補給場所なのだ

夜勤明けに糖とアブラを大量摂取したので、満腹感が良質の睡眠導入になったことは説明不要だろう。

ビッグレックファスト デラックス」の爆発的なカロリーを気に入り、夜勤明けの日だけでなく休日にも一日外出を楽しむ際には、早起きして食べるようにもなった。

早朝の寝ぼけた肉体には「ビッグレックファスト デラックス」は最高の燃料だ。

一日の始まりの活力源となるので、その日のエンジョイ成功したも同然となるのだ。

ああ、それにしても「ビッグレックファスト デラックス」はうまい

洒落喫茶店モーニングとは対称的だ。

喫茶店では品数多く彩り鮮やかで食器やら店の内装には凝っているけど、肝心のカロリーは圧倒的に不足しているからだ。

それに対して「ビッグレックファスト デラックス」は違う。

ままごとみたいにチャチなナイフフォークで圧倒的カロリーを胃へと送り込むのだ。

パンケーキシロップバタージャムぶっかけグッチョグチョのカロリー塊にして、スクランブルエッグハンバーグタンパク質と交互に食べる。

時折かたいマフィンを噛みしめてアゴを使い、ハッシュポテトの油で口を潤す。

マフィン役割は、ジャムを付けて食べたりあるいはスクランブルエッグハンバーグと挟んでハンバーガーにしたりと変幻自在だ。

その時の気分によって「ビッグレックファスト デラックス」の食べ方は変化するのだ。

ビッグレックファスト デラックス」が無くなったら今後は朝マックに何を頼もうか。

ホットケーキは無くならないけど、それだけだと肉が無くて物足りないし割高だから注文するのは気が引ける。

それよりもマックグリドルソーセージの方が良い。

甘いものと肉で、私が好きな組み合わせだ。

それでいて比較的安い。

マックグリドルソーセージは人によっては好みの分かれるメニューだろうけど、他のハンバーガーチェーン店にない希少なメニューだ。

マックグリドルソーセージはどうかこれから販売を続けてほしいものだ。

余談だが、私が保有していたマクドナルドの株は2016年の初頭に全て売ってしまった。

当時は米マクドナルド社が日本マクドナルド社の株式売却を計画しており、それに伴う株価の下落にうろたえてしまった。

それでも株主優待券に魅力を感じていたのだが、金券ショップで買えばいいと考えて株を売った。

現在株価は当時の倍以上に膨れ上がっているので、後悔していることは言うまでもない。

2024-01-16

三角コーンキープアウト

普通になれないなりにマシのラインを探しているが普通でないと許されないようなのでそろそろホームセンターに行きたい

木を買う

くっそでかいのを

そして「どうすんだこれ」と自分ではじめたにも関わらずクッソくだらない絶望感を楽しみたい

絶望的に大きい木なら大量の飯も食ってくれるだろう

2024-01-13

anond:20240113215435

お前がこっちにこいよ

クルンテーププラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシ ン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラットラーチャタニーブリー ロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・ サッカタッティヤウィサヌカムプラシットな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん