「ウォーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウォークとは

2022-04-23

バイト日記

 レジ接客中のなんでもないやり取りの中、ふと顔を上げてお客様と目が合ったらお客様がビクッと後ずさったのでこちもびびった。目力無駄に強くてごめんなさいね……。本部指導だとお客様の目を見てフレンドリー接客をということだけど、目を見る時点で全然フレンドリーにならないのが私クオリティなのでは? という疑問が。本当に目を合わせるよりはネクタイの結び目辺りを見るといいともいうが。

 この地方に越して来て以来ずっと思ってるのだが、実家とこの辺りはそんなに遠く離れている訳でもないのに、目を見るということに関する文化が違いすぎると思う。全体的な日本人の傾向として、じっと人の目を見て話すことがあまり出来ないというけれど、そんな日本人の中でも私の出身地方の人達は目を合わせる事への耐性が強い方なのかもしれない。

 今住んでいる地方に越して来てしばらく、知らない人や顔見知りだが別に親しいってほどではない人から気軽に話しかけて来る辺りは故郷と同じで田舎だなあという感じなのに、相手からしかけて来たくせに人の目を見ないどころか顔を背けたまま独り言のようにべらべら一方的に捲し立て、自分が言いたいことを言いきると前触れもなく踵を返して去る人ばかりなのが、不思議だった。私と話しているはずなのに、身体ごと真横を向いたまま話す。その癖、嫌みとか暴言はしっかり真正から見据えて言ってくるので、この地方の人にとっては、目や顔をじっと見て話すということは、よほどの異常事態というか喧嘩を売ってるようなもんなんだろうなと思う。

 大昔、『新世紀エヴァンゲリオン』を観た

ら、ミサトとリツコがそれぞれ別の方向へ顔を向けたまま会話をするシーンがあって、この人達器用だなとか本当は仲悪そうだなと思ったが、その私の感想は私の故郷特有文化習慣のたまものだったりするのだろうか。私の故郷人達は、例えば身長差のある二人が雨の日に傘をさしつつ横並びで歩きながらしゃべる際など、わざわざ傘を傾げてまで相手の顔を覗き込んで話す。私は背が低い方なので、相手がわざわざ腰を屈めてまで視線の高さをあわせてくれることが多く、でもいつもの事なのでそれに申し訳なさを感じたことがなかった。私は私で、何とも思わず相手を見上げてしゃべるのだし。



 先日は異様に来客数が多くて大変だった。レジを離れる暇もないなんて久しぶりだ。ピークは19時少し前だったので、コロナ禍以前の状態に戻ったのかなと思う。しかし、雨が降っていたにしては多かったような。

 お客様カフェマシンを使っている最中マシンアラームが鳴ったので、駆けつけたらマシン不具合だった。すぐに直せたけど、お客様が、

「だ、大丈夫ですか……?」

 とやたらびくびくおどおどしておられる。お客様自分マシン操作が悪かったせいでマシンが壊れたと思ったらしい。私は、メンテナンス不良によるマシン不具合なのでお客様のせいではないことを説明し、ご迷惑おかけして申し訳ございませんと謝罪

 お客様が淹れていたのはアイスカフェラテだった。アイスカフェラテを淹れる最中マシン不具合を起こして停まると、ミルクコーヒーのどちらかかその両方が出ないなどのトラブルが起こりがちなのだが、お客様がいうにはカフェマシンおかしくなったのは抽出後だということなので、製品の交換や返金の必要はなかった。

 カフェマシンメンテをたぶん前日の担当者がサボったせいでトラブルが起きたので、いち早くマシンメンテ作業に入りたい。そんな時ほど沢山の来客があっててんてこ舞いなのだが、そんな時に限って、なんか急ぎでもない風情のお客様に呼び止められる。

「何でもいいから、スポーツドリンクをケースで二つ欲しいんだけど、ケースでも売ってくれる?」

 まさかコンビニドリンクケース買い希望! 別に、ケースで売る事は差し支えないのだが、お客様的には損しかしないのだけれども。当店では商品のケース買いを想定していないので、ケースのバーコードレジ登録されていない。ということは、バラ商品の値段×入り数で計算する。これが地味に揉めるポイントで、嫌。

 なぜ揉めるのかというと、ケース売りの場合レジ商品スキャンする際にケース表面のバーコードスキャンすることが出来ない(レジ商品のケースのバーコード登録されていないからだ。ホムセンスーパーだとケース売りに対応しているため、ケースのバーコードレジで読み取ることができる)ので、売り場からそれと同じ商品を持って来てスキャンし、ケースの入り数を掛けて代金を請求する。もしも売り場にバラ商品がなかったら、お客様に断りを入れてケースを開封して中から一つ取り出してスキャンし、入り数を掛ける。

 この時、お客様の中には、売り場から持って来てスキャンした商品も貰えると思って持ち帰ろうとしたり、ケースを開封されるのはどうしても嫌だと言う人がいるので、揉めるという訳だ。ケースで買っても値引きがないことを知って、こんなに買ったんだからサービスしろと言って譲らない人もいる(そんな人がよく、スキャンするのに使った単品の商品を寄越せと言ったり無理矢理持って帰ろうとする)。

 内心、面倒な客が来ちゃったなと思いつつ、ホムセンスーパーがまだ閉店していない時間帯にあえてコンビニドリンクをケース買いしようとする奴にろくな人間はいないので、大人しくウォークイン冷蔵庫の中に在庫を探しに行った。庫内を見ると、こんな時に限ってポカリ在庫がなく、アクエリ在庫はあったが、何故か1ケースぶん以上もストック棚にバラで押し込められている。売り場側に陳列されているのを足しても2ケースには届かなさそうだ。

 それをお客様説明したところ、お客様はどうしても今スポドリを2ケース必要なのだという。

「人数分欲しいから2ケースでないとダメ。……で、1ケース何本入ってるんだっけ?」

24本です」

「じゃあやっぱり2ケース要るな。でもバラじゃあ全部いちいち袋に入れて持って歩かないといけないんだろ? それは嫌だな。やっぱり箱に入ってなきゃ」

申し訳ございません、ケースでの在庫はありません」

 するとお客様は、ふとレジ前に置かれていたアクエリのかというと、900mlボトルのケースに目を留めた。

「これは売ってくれないのかい?」

 それももちろん売り物だが冷えてはいない。しかも、レジ前に置かれてはいても、値引き商品ではない。

「売れますが、サイズが違いますのでケースの入り数が少ないです」

 と答えたところ、お客様はそれでいいと言った。大サイズアクエリをの入り数を数えたら、12本だったか……。2ケースでもお客様希望の本数には全然届かない。だが、

「じゃあこれでいいや。これ2ケースちょうだい。上のは段ボールの蓋開いてるから、下の二つもらうね」

 いいんだ!? まあお客様がいいって言うんだからいかと思って、2ケース売った。

 ピークがまだ過ぎない頃、カフェラテを淹れた直後にマシンエラー停止したことに怯えていたお客さまが来店。

「実は、普通コーヒーを買ったのに間違えてカフェラテを淹れてしまい、それでマシンが壊れたのかと思って……」

 とお客様は震え声で言った。差額を払わせてくれという。忙しいさなかだったので、こちらもマシン不具合お客様にご迷惑をおかけしたので、今回は差額は結構ですと自己判断で断ろうとしたのだけど、是非とも払わせてくれというので、払っていただいた。

 ピークを過ぎたあと、品出しをしていたら、レジ担当していたAさんがフロアに出て来て床掃除を始めた。何があったんだか気になったが、こちらはこちらで品出し作業が押しているので、聞いている場合じゃない。

 後でAさんに聞いたところ、お客様が冷酒の瓶を落として割り、お酒があちこちにぶちまけられたという。

 あちこちとは。

 お客様は来店した時点で泥酔しておられたらしく、つまみと冷酒を買って精算後にレジの前で冷酒をレジ袋ごと落とした。酒瓶が落ちた時、パリンじゃなくてグシャッという完全に逝った音がしたという。お客様は袋を取り上げると、

「これどうしたらいいっすかね! どうしたらいいっすかね!」

 と言いながら、振り回し始めた。Aさんがその時のお客様の様子をふりつきで説明してくれたのだが、

「バシャバシャと酒が漏れているというより溢れてる状態でですよ、どうしたらいいっすかね! って言いながらこう、じょうろで水を撒くかのようにしながらですね」

「待ってそれ。『あつ森』の金のジョウロじゃん。お花9マス潤いますね」

「ええ、お花9マス潤いますよ。だから俺、『それもうそこ置いて帰っていいですよ』って言いました。したら奴は袋を床に投げ捨てて、酒のつまみだけしっかり手に握りしめたまま、ウォークインまで行って新たに冷酒を一本持って来やがりましたよ」

 とのことだった。

2022-04-22

デバッグのことデバックって言うアホボケクソカスども

どうして!!bugのことはバグって言うのに!!!

debugだと濁点抜くんだよ!!!

鞄のこともバックって言ってそうだし紅茶入れる時もティーバック使ってんのか?パンツで淹れたお紅茶は絶品ざますね。

なんでか分からんけどムカつく。英語綴り思い出したら分かるじゃん。ムカムカムカ〜〜〜!!!

デバックって何すんの?backすることを訂正すんの?アホボケクソカス小学生にも劣る英語力。多分workもウォークって読んでる。人権無い。キマってる。チーズ牛丼好きそう。カービーとか好きそう。

2022-04-20

anond:20220420163707

リングフィットって負荷調整ができない上に時間かかるから無駄でしょ

インナーマッスル足りてない腰痛対策なら高重量のファーマーズウォークやればいいと思うけど

2022-04-13

体幹筋トレ方法

重いものを持って歩くだけのいわゆるファーマーズウォーク体幹最強種目なんだけど、

なんかよくわかんない筋トレしてる人いるよね。

2022-03-31

anond:20220331170909

偏見っていうか世間認識としてはごく一般的だと思うぞ

ドラクエウォークはオジサン向けで実際にはオジサンが多いとかそんな感じに近い

別にオジサン向けでいいと思う

アニメだってもはや若者ターゲットにしていないからね

なろう系だけオジサン向けてはない、という理屈はかなり無理がある

世間からは大体が偏見で見られてるよ

2022-03-17

anond:20220317203326

Gogleプレイの売上ランキング

モンスターストライク

ウマ娘 プリティーダービー

ドラゴンクエストウォーク

Fate/Grand Order

パズルドラゴン

例えばこれならCMとかでも見かけるタイトルだし納得のメンツだけど

元増田が挙げてるゲーム

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦 Googleプレイ インストール数 10,000+

10DLもいってない中華の過疎ゲーが入ってる。

何の根拠も無さそうなバカランキングを拾ってきてるアホなのは明らかなんだよなあ

スマホアプリ市場に何にも興味がない馬鹿なお前みたいなのは騙されるんだな

2022-02-22

税金が安くならない増田の今週ゅ新香の田住まいならなくすやガン紀伊背(回文

おはようございます

うそう、

確定申告始まっちゃったので、

ちょっとここ何日かは本気出さなくちゃいけないので、

明日から頑張る!って体裁でお送りしたいところなんだけど、

いかんせんいかんせんなので、

どうにもこうにもなのよ。

なにもこんな言い方じゃ伝わってないけど、

まあレシートとかはまとめてあるから

主にあとは帳簿にまとめてーのってところかしら。

こう言うのは煩わしいわよね。

せかせかとして

今回こそは間違いないようにそこんところシクヨロだわ。

まあ全部自分でやっている手前味噌

案外上手く行くことを願っても

税金は安くなんないのよねーって

たくさん節税のことを勉強するべきでもあるし、

そんでさー、

デコとかふるさと納税とかそういうのやった方がいいって意見もあるしなかったりするし、

一度そういうのも試してみるというか

本気で調べてみるのもいいかもしれないわね。

とりあえず、

何日か分のお米を炊くのを3合炊いていたのを、

2合にして半分ずつおにぎりにしたんだけど、

よくよく考えてみたら、

1合丸ごとのまるまるのおにぎりってデカくね?って思うのよ。

握ってるときはなんかそうでもないんだけどって言っても

手に余るほどのやっぱりちょっと大きい感じはするけど、

いざお昼のランチおにぎりをいざ!って思って取り出しいたるこのおにぎりは!ってなると

デカ!ってまるでプリオなのよ。

結局ピクミンウォーク

ピクミンチャレンジキノコを倒しに行くってよく分からない、

なんでキノコを倒しに行く理由が私には理解出来なかったわ。

結局ピクミン

ちょっと歩いてすぐ終わってしまったわ。

でもね、

このピクミンおにぎりデカさは関係ないのよね全く。

ちょっと本当に本気出していかなくちゃ行けないこともあるから

今週はマジで忙しいかも知れないわね、

ため息が出るけどため息が出たら負けです!ってバスケ漫画があったように

ため息をつく毎になにかがふわーって出て行くような気がするから

なるべくため息はつかない方がいいわよ!

うそバスケ漫画では言ってたし

自分もついついため息をついてしまいそうなことだけは避けたいところね。

忙しいか今日はここまででね。

うふふ。


今日朝ご飯

ミルクカフェオレよ。

ミルクカフェオレって二重表現するぐらい

ミルクたっぷり大盛りって意味では

まあ間違っていないようでもあるし

カフェオレ警察に取り締まわれないように気を付けるわ。

デトックスウォーター

朝の温まる温活のホッツウォーラとして

とろろ昆布ホッツウォーラー

ちょっとお吸い物風味の永谷園までとはいかないものの、

起きて何か温かいものって思ったら、

ホッツトロロってことでシクヨロよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-02-05

anond:20220205184539

10万って今は普通機種で高級じゃないんよ。

高級はたとえば家具一体型ウォークインw冷蔵庫300万(ワインセラー付き)みたいな奴だよ。

日本コンビニ向けの業務用があるので、業務用で性能は行けるけどデザインが追い付かない。

斜め上すぎる。

そんなもんを「製造販売維持できる市場」なんて世界中どこにもないぞ。

anond:20220205184216

10万って今は普通機種で高級じゃないんよ。

高級はたとえば家具一体型ウォークインw冷蔵庫300万(ワインセラー付き)みたいな奴だよ。

日本コンビニ向けの業務用があるので、業務用で性能は行けるけどデザインが追い付かない。

2022-02-04

バイト日記

 先日の、出勤して事務所のドアを開けたら警察官鉢合わせ問題は、よくあることだと女子フリーターアルバイトさんから聞いた。女子フリーターアルバイトさんはDさんから聞いたらしい。当店で事件が起きたわけではなかった。なんでも、近くで何か事件が起きて犯人が逃走した場合逃走中にそこら辺の店舗に立ち寄った可能性を見て、警察は近くの店舗監視カメラをチェックしに来るのだそう。

 ということをDさんがよく知っているのは、バイト歴が長いというのもあるけど、人の迷惑を考えずに軽々しく話しかけることができるというアビリティを持っているからだ。私みたいに、「邪魔したら悪いな……」と思って何も言われないうちに引く奴は、何年経っても情報通にはならない。

 さすがにコロナ流行り過ぎてコンビニまでもが暇になってきた。といっても、昼間にスーパーに買い物に行くとすごいたくさん人がいるけれども。

 昨日は節分だったので予約恵方巻きのお渡しというミッションが発生したのだが、夕勤ってあまり予約商品の引き渡し業務がない時間帯なので、不慣れというかそもそも知識がない。それで、シフトリーダーにやり方を教わった。シフトリーダーは昼勤もやれる女子フリーターアルバイトさんが一緒だから大丈夫だよね、分からないことがあれば彼女に聞いて、と言って帰っていった。

 ところが! いざ恵方巻きの受け取りのお客様が来店して女子フリーターアルバイトさんのレジに来たら、女子フリーターアルバイトさんは、

「これって足りないですけど、ウォークインかどこかから取ってくるってことですか?」

 と私に聞いて来た。(恵方巻きは常温保存なので、カウンターの内側に置いてあったのだが、一緒に注文された汁もの冷蔵品だったのでウォークインの中の「予約商品店頭品だし不可!!」というメモの貼られた籠の中に保存されていたのだ。)人の話はちゃんと聞こうな。しょうがいから汁ものは私が取りに行った。

 一見ちゃきちゃきと仕事をしているが所々に奈落の底みたいに深淵な感じの難のある女子フリーターアルバイトさんだが、彼女の姉は輪をかけてヤバイらしい。そんな噂をAさんから聞いた。もともとが女子フリーターアルバイトさんがDさんに語ってDさんがAさんに語ったことだから現実には女子フリーターアルバイトさんの姉は言われるほどの狂人デはないのかもしれないし、逆に想像を絶するレベル危険人物かもしれない。何しろ女子フリーターアルバイトさんが信用できない語り手過ぎるし、DさんはAさんいわく「記憶力が悪い」らしいし、Aさんは他人の不幸を面白がり過ぎなので、彼らの伝言ゲームはかなり歪んでいるんじゃないかなと思う。

 聞いた限りでは女子フリーターアルバイトさんの姉は買い物依存症であるらしい。Aさんはどんだけクソなんだよw と嗤うのだが、私は「買い物依存症病気なのだから人柄がクソでなくともなり得る」と言った。あんまり否定するとAさんは拗ねてしまって面倒臭い奴に豹変するので、あまり他人の姉を馬鹿にするなよと直球に諌めることは出来ないものの。

いくら金を使っても物欲が尽きないなんて俺には信じられない」

 とAさんが言うから

買い物依存症の人はさもしい人間から欲が深いんじゃなくて、散財しないと不安になるし不安から散財する魔のスパイラルにハマってしまったただの人だから。散財しなければという衝動人格が振り回されているという状態

 と私は言ったが、Aさんは理解できないのだそう。それは「理解できない」のではなく「共感できない」じゃないのかな。理解なら、依存症の人の行動パターンは似かよっているから、理解し難いところはないだろう。

2022-01-23

anond:20220123125326

左派ウォークTRAなので、トランス問題TRA批判的であろうとすると、どうしても現行の左派ウォークから距離を取らざるを得ない

人は是々非々では動けない、党派性に生きざるを得ない存在

anond:20220123125326

ウォーク(voke) って、要はツイッターでやんややんやと騒ぐだけ騒いで、

社会を変えるための何かを成し遂げたつもりになるだけで、

例えば開示請求して裁判するみたいなコストが掛かるけど、

実効性のある行動は何もしない人のことだよね?

これは、どっち方向にしろ社会を変えようとしたい人達には害悪しかならないのでは。

anond:20220123124721

本当かよ。千田先生中庸化(人間立場があるほど中庸化・保守化するので)したのか現在ウォークがそこまでいっちゃってるのかどっちなの(のぞき込みたくはない)。

2022-01-06

住宅ローンを借りたが儲かった

anond:20220105113321

10ちょっと前に5,000万円のローンで土地購入+注文住宅を建てたが得しかない、という例です。

  

  

まり住宅趣味や夢は求めず、いざと言う時に人に貸しやすいか収益化しやすいか、そして30年後でも物件価値が大きく棄損しないか価値に締める土地比率が高いほうがよい)どうかで判断した。

転勤でどの程度の家賃補助がでるかというのはある程度相場があり、その相場範囲内で「ちょっと家族の人数が多い、または、子供が大きい家庭にとって、困る要素がないように、一度住んだら引っ越ししたくないよう設計した。

上物に大手メーカーを使わなかったのも同様。人は家を借りる際にどれだけ住宅メーカーがどこかを気にするだろうか?少なくとも私の身の回りでは聞かない。間取り駐車場学校区の方が100倍気にされる。

  

「家を建てると転勤させらえる」というジンクスの通り、その後国内外への転勤により、建てた家には1年弱しか住んでいない。

  

建てた家のローンは、あと10年もすれば全て他人様のお金で全て支払ったっことになる。

また上の期間で浮いた分のキャッシュフローは一部早期返済+投資信託に。

早期返済と投資バランスは悩んだが、今借りている家の家賃100だとすれば、(ローン返済)+(賃料)で50くらいプラスになる程度までは早期返済した。

投資で言えば、この10年程度の市場の状況はご存じの通り。完全にローン金利株価成長率なので儲かった。ローンを完済しようと思えば今でもできる。

  

人口も減りにくい地域で、かつ徒歩圏内での再開発が決まったため、土地評価も下がっていない。

最終的に売却するか上物だけ終の棲家としてリフォームするかはまだ検討中

  

2021-12-26

今年買ってよかったもの筋肉編~

20kg以下のプレートを複数枚つけるより25kgを内側につけたほうが安定するな。最初からそろえておくべきだった。


ナイロン製に比べて安定性・耐久性が良い。トレーニングベルトも皮にしておくべきだ。


フレンチプレス用に買ったけど、取り回しが楽なので鏡の前にもっていってスクワットフォーム確認したりするのに便利。


デッドリフトはこれだけでいいんじゃないかと思うほど有用だった。ファーマーズウォークという体幹最強種目もできる。オープンデッドだとフロントスクワットができるらしい。


パラレルグリップの懸垂がやりたくて購入した。可動域がパラレル以上ではやく買っておくべきだったな。慌てて吊り輪買わなくてよかった。

2021-12-11

ドラクエウォークによるアンダーマイニング効果等について

元々、習慣として散歩はしていた。

ドラクエウォークリリース後、せっかくなので起動して歩くようになった。

で、その結果、ストレスが増えた。以下、ストレスに感じるポイント

  • 土日に歩くだけではイベントが消化できない。平日そんなにあるけねぇよ

というか「無駄に歩いてしまった」って感じてしまうこと自体が異常。

元々歩くために歩いていたはずのに、いつのまにかドラクエのために歩くようになっていた。

アンダーマイニング効果を実感した。おのれスクエニ。穏やかな散歩を返せ。もしくはエッチ下着をはやく実装しろ

だらだら増田みるの辞めます

今日は!

とりあえず、ドラクエウォークしながら散歩いってくるわ。

2021-11-30

anond:20211130201732

そりゃ政党の中枢に近づくにつれ立憲が党勢を回復するにはどのように変わるべきか、は否が応でもわかるでしょ。選挙の結果が維新の躍進と、消滅すると思われていた国民の予想外の健闘だったので。

逢坂候補出馬にせよ西村候補出馬にせよ「党のためにちゃん選挙をしなければいけない」「党のために女性候補を出さなければいけない」が背景にあるのはなんとなくわかるし。代表選後も党を分裂させないためにはノーサイドちゃんと演じてメンドクサい旧社会党系の支持者やよりメンドクサいウォーク系を慰撫する必要があるしな。

2021-11-22

家を建てて知ったこ

年またぎで家を建てると固定資産税が高い

土地にかかる固定資産税住宅宅地)だと安い

宅地じゃ無くて駐車場みたいな扱いだと高い、というか安くならない

その判断1月1日状態判断されるんだが、建築中の土地宅地扱いされないので安くならず、高くなる

まり8月土地取得、整地して9月から建築開始、1月建築されたとすると1月1日時点では宅地じゃ無いので

次の年に払う固定資産税は安くならない

ただ、1月1日時点で建物は出来てないので建物に対する固定資産税は払わなくていい

建物が高いとむしろ安くなるかも

玄関は広い方がいい

狭小住宅だと玄関をとにかく削りがちだけど狭い玄関生活しにくい

リビング削ってでも玄関を広めに取ることをオススメする

ウォークインのシューズクローゼットがあれば外のものを全部そこに収納できるので家の中が綺麗になる

とにかく玄関を広く取ることをオススメする

収納はそんなにいらない

モデルルームとかテレビで「こんなにたくさんの収納!」とか言うけど

実際にはそんなにいらないしタンスの肥やしになってしまうのである程度の量があれば十分

特にキッチン周りの食器収納は多くなりがち

上の方にある棚とかどうせ使わないので、最初から無い方がキッチンも広く感じるしスッキリする

サッシはそんなに重要じゃ無い

ネットだとアルミサッシが袋だたきにあってるけどサッシより断然ガラスの方が大事

断熱重視するならトリプルガラスかにする方が良い

ただ、東北とかでも無い限りペアガラスアルミ樹脂複合サッシで十分

オール樹脂サッシは太くてダサいし、トリプルガラスとかは重くて使いづらい

気密性が高くても意味が無い

気密性が高い方が熱効率がいいのは確かだけれど

どうせ24時間換気しているのでほとんど関係ない

そして24時間換気ってハウスダスト対策でやってるので止めても全然問題ない

まぁCO2的な観点もあるから運転ぐらいがオススメ

熱交換型の換気は電気代かかるだけだしメンテナンス費用もかかるからエアコン付けた方が効率良い

ヤバい工務店とかだと隙間風吹くかもしれんけど、メーカーならそんなことないので気密性でメーカー選んでも意味ない

窓は小さくて良い

大きな窓は開放感とか光の量とかいろいろメリットあるけど

そもそもから丸見えになるし

どんなに良いガラスでも断熱性能が下がるので小さい窓で良い

光の量はLED間接照明とかでコントロールする方がオススメ

建築法で最低限の窓は必要だけど、その程度で十分

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん