「HDD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: HDDとは

2018-03-02

眠れない

眠剤がないと眠れなくなって2年半。

最初ストレス

最近は飲まないから寝られないのかもしれない。時折そう思いはじめた。

その他にも訳あって眠剤を減薬→断薬

断薬初日、予想通り眠れないが、なぜ眠れないかが一つ、わかった。

何か音がする。

例えるなら、処理しまくってるHDD

ガタガタガタというか、ギギギギというか、適切な擬音語が見つからないけど、そんな音だ。

途切れずずっと鳴ってるからそろそろ交換したほうがよさそうなHDDの音が、かれこれ四時間、ずっとしている。

自室のパソコンや外付けHDD確認するが電源が切れている。

その他の電子機器は、テレビたまたま戦国BASARAをやりたくなって引っ張り出してきたPS2だが、これも電源が切れていることを確認した。

残るはなんだ……?

まさか盗聴や盗撮では……?

盗撮 HDD」でGoogle検索すると、確かにそんなグッズが販売されている。こんなうるさい盗撮キットはヤバイなと半笑いになるも、夜は闇雲に不安だけ煽る。

盗撮などの心当たりが、なくはない。

他の理由を考えた。自身は幼少期から耳鳴りを患っている。不眠の理由でもある。

耳鳴り幻聴の類かと試しに録音してみると、わずかながら、ノイズに混じってそのHDDの音(?)がする!

過ぎし日の、統合失調症の友人の知恵が役に立った。録音してなお聞こえてきたら、幻聴ではない。他人に聞かせればさら安心だと。

幻ではなさそうだ。しかし、まだ盗撮や盗聴が心配になる。つい先日、家の外に不審な車が止まっていたこともあるし、心当たりがなくはない……。

今日のところは音楽でも聴きながら……と思い、HDDの音が聞こえない程度にiPhoneスピーカーから音楽を流していた。

しばらくしてうとうとし始めたが、ふと目が覚めた。

HDDの音がしない!

しかし、同居人足音のあと、また音がし始めた!

同居人足音の先は、風呂場。

そこで気付いた。

音の正体は風呂場の換気扇だ。

風呂場の換気扇ダメになっていたのだ。

入浴後、四時間換気扇タイマーをつけて、眠りの体制に入った。

同居人曰く、その後風呂に入らなかったのと風呂場がまだ湿っていたため、換気扇を付け直したそうだ。

……確かに、家が老朽化して、数年で色んな場所換気扇を修理していて、風呂のもの以外は全部変えたばかりである風呂場だけまだだった。

実は、半年から、毎晩この音がすると思っていた。

その時点で既に、換気扇にガタがきていたのだろう。ただそれを、薬の強力な眠気に負けてスルーしていただけだった。

原因がわかって、あんまりのくだらなさにスッキリして、目が覚めた。

はぁ、眠れない。

明日からは寝られますように。

2018-03-01

anond:20180228233353

社員パソコンの空いているHDD領域を使って、共有ファイルをRAID6ばりに分散記録させたらファイルサーバいらないかも、と考えたこと、オレもあるよ。

ここに書いたので、似たことを考えついても特許は取れないからね、取ろうとしているヒトへ忠告しとく。

2018-02-27

anond:20180214101348

めちゃくちゃ電力食いそうな新しい機械つなげてHDDが元気なのにブルーなるなんて他にないと思って。

自分モニタを2台にした時にそうなったよ。

なんにせよよかった。

2018-02-18

気のせいかと思ったがWin10定例アプデしてからHDD遅い

タスクマネージャプロセスとか眺めてるけどすごい遅いというか先週までと比べて倍くらいHDD読み書きに時間かかってる

なんだこりゃ

anond:20180217083126

以前の増田見てました。ブコメはしなかったけど自分も「耳の良い増田だなあ」と感心した口です。今回の増田もすごく興味深い問題提起だなあ。とあらためて感心しました。

自分の視聴環境はとても普通で、HDDに録画しまくった作品を毎週末数回に分けて、居間の42型テレビで(イヤホン無しで)イッキに見る形です。

因みに「耳が良い」という感想は、聴力とは別に「視聴センスが良い」という意味での感想です。一連のシークエンスを観る時に、音の工夫に注意を向けられる人って、案外少ないので(ブコメ欄には沢山いるけど)音響監督さんとかが増田氏の感想を読んだら嬉しくてガッツポーズとかするんじゃないかしら。

自分増田氏が挙げていた幾つかの演出の工夫に痺れながら視聴していたクチなので、増田氏の感想は、読みながら「そうそう!」と嬉しくなっていました。また、感想書いてくださいね

2018-02-16

anond:20180215142428

最近パソコンの安定性が高いのでスリープ運用していて保存すらせず、WindowsUpdateあたりが溜まった結果、再起動がかかっただけで、パソコン自体はいたって正常な動作であって、PCが安物でHDDクラッシュしたとかバックアップが、WinMacがという問題ではないように思える。(Macはいきなり再起動はしないか)さすがの自動保存も自動バックアップもTimeMachineもテンポラリのサルベージも一度もファイル存在しない状態では難しかろう…

どんなスゴ腕ハッカーでも復旧屋でも「ないものは見つけられない」だろう。天才すぎる元増田

2018-02-13

未だにメモリーは4GB、ストレージHDD構成デフォルトPC業界

心底糞だと思う、情弱ゴミを売りつけることしか考えてない

CPU第7世代だったりするし

こんな商売が食っていける世の中は本当に終わらせなければならない

2018-02-12

底辺中年絵師愚痴

なんだか同人活動での苦悩の吐露が多いようなので便乗して。

はいえ誰も共感してくれない話になるだろう。ごめんなさい。

 

俺は昔からPCで絵を描く事を趣味にしていた。

昔は絵を描く趣味イラスト漫画普通だったが、俺はドット絵や16色CGを描いていた。昔のパソコンファミコン以下の絵しか描けなかった。使える色も少ないし制限も多い。しかしその制限の中で絵を描くのが面白かった。制限がその機種の個性にもなっていた。使える色は多いけど解像度の低い機種、解像度は高いけど16色をやりくりする都合でセピア風っぽくなりがちな機種、CG性能は良いけどFDDでは役不足な機種、簡易アニメが作りやすい機種などなど。FDDが普及してCGが保存しやすくなり、高級品だったマウスも安売りで買った。

 

イラスト漫画ではなくドット絵CGを好んだのは、何度でもやり直しが出来る事と、画材の出費が無いからだ。当時のCGソフトのアンドゥ機能は1回しか後戻りできないものが多かったが、そもそも解像度の低いCGなので時間さえかければ幾らでも描き直せた。実は紙のイラスト練習してカラーインクなどを買ったりもしたが、失敗すれば紙1枚が無駄になる事が大きなプレッシャーに感じた。ホワイトなどで修正するほど仕上がりは汚くなっていく。CGならばやり直せるしゴミも出ない。

 

就職先もゲーム会社を選んだが技量もなく不採用で、しかCGをやめるという発想はなく、同人CG集を買うようになり、俺も同人ドット絵CGを描くようになっていった。

…ここまでインターネットのイの字も無かった頃の話。

 

90年代の中ごろには「草の根BBS」というものも増えて、電話代を気にしながら上手い絵師CGダウンロードした。

恥ずかしながら俺も幾つのサークルさんにお声をかけて頂き、ドット絵CGや素材を作った。

 

90年代同人事情というと、絵柄には個性があって当然という時代だった。絵を見れば作者がわかる。芸風とも言えるほどだ。デッサンの歪みなどはさほど神経質ではなかった大らかな時代で、初心者がしばしば眉毛を描き忘れたアニメ絵を描いているのも微笑ましかった。当時の同人でのアニメ絵趣味性と個性を主張するアイコンだったように思う。

当時の同人での絵師はまだCGより紙に描くほうが普通で、マウスをカチカチ鳴らして絵を描く人は案外と少なかったようにも思う。上手い人はとんでもなく上手くて真似できないレベルだったのと、俺より下手な絵師も多かったので、俺は落ち込む事もなくCGを続ける事が出来た。

 

90年代半ば、Windows話題となりインターネット流行し始めた。この頃ようやく現在CGイラストの元となる環境が世の中に広まったわけだ。解像度制限が(殆ど)無いフルカラー(最低でも256色)のCGイラストが描ける環境が整った黎明期だった。FDDには圧縮しても10枚程度しか保存できなかった事もHDDが当たり前になった事で解消された。

当時ようやくスキャナ一般的になり始めた頃でもあったが、まだまだ高級品で、アナログ画材の出費も惜しんでいた俺には手が出なかった。ハンディスキャナを買ったが歪んで使い物にならなかった。

 

この頃からCGイラストを描く事の楽しさが薄れ、苦労が付きまとうようになった。

そもそもWindowsが動くPCが高級品だった。専用ソフトも高いし、フリーソフト殆どなかった。CGソフトイラスト専用のものは少なく機能も貧弱だった。

俺の個人的事情では同人での活動が次々とトラブルに見舞われる事が続いた。参加したゲーム制作の中止が複数重なったり、同人ゴロ被害にあったりした。

 

しかし一番の苦労のひとつは、理解され難い事だったのかもしれない。

PCで絵を描いてもPCが無ければ見れない。親からは1日中パソコンに向かっているうようにしか見えない。世間ではしばしばアニメオタク趣味悪者として魔女狩りが繰り返され、時代アニメ絵ではなくポリゴン絵に移り変わっていった。…自分以外の何かを言い訳にしたい気持ちも大きいが、理解されない事をする苦痛結構大きい事も事実だ。

そしてもうひとつの苦労は、他ならぬ俺自身の才能の無さだ。

16色とかの制限の多い時代には才能の乏しさはあまり目立たなかった。描ける絵には限界があり、その最適解を探し出す事がドット絵だった。カラーパレットをどのように振り分けるか、どの色をタイリングで済ませて色数を増やすか、1ドット未満の線をジャギー消しの手法で描き、ブラウン管の光度差で滲ませる、才能ではなく技術でどうにかできた。しかし色数がフルカラーになった事で俺は途方に暮れた。CG技術ではなく才能こそが全ての世界になった。インターネットがどんどん一般的になって、上手い絵師けが評価される世界になった。…それが当たり前だという事を認めるのに何年もかかった。

 

00年代になると、90年代に人気だった絵師の多くが姿を消した。フルカラー90年代彩度の高いイラストは古臭いものとなりつつあったし、個性もさほど求められなくなったからだろうと思っている。90年代に人気だったプロイラストレーターの苦労も時々目にするので、90年代に人気だった同人絵師が姿を消したのも必然なのだろう。

00年代の俺は才能の無さは自覚していたので、当時流行していた3D-CGを始めた。当時の宣伝文句は概ね「絵の描けない人でも出来る!」だ。貯金を切り崩して六角大王海外製3Dソフトを買い相当練習したが、結果は失敗だった。数年我慢してMMDを学べばよかった。俺は才能だけでなく時代を読む目もなかった。

 

2010年代ドット絵需要懐古趣味しか無くなり、CGイラスト毎日毎日物凄く上手い人が出現し、俺はCG-TIPSを検索しては真似をしてなんとか時代に取り残されないよう苦労し続けた。しかCG-TIPSを学んでいて気付いたのは、CGの塗り方の流行結構短いスパンで変わってしまうという事だった。俺がなんとか使いこなせるようにあった頃には他の誰もがもっと上手く使いこなしていて、なんとか追いつこうとしているうちに次の流行に変わっている。CGネット上に溢れかえっているから、目新しいものが求められ、俺のような才能の無い微妙な絵はネットノイズしかなかった。

 

最近では長年CGを見続けてきた俺には誰が描いたのかまったく判別できない絵が増えてきてゾッとしている。とてつもなく上手いけど他の上手い人の絵と見分けがつかない絵。これはテレビアニメの多くがそういった傾向なので誰のせいでもない事だが、。

そして物凄く薄く繊細な塗り。フルカラーなのに明度差が微妙しか違わない繊細なグラデーションは16色のカラーパレットCGを覚えた俺には到底無理だ。こんな絵を目指さなければ人目を惹かないのかと思うと心が折れそうになる。しか他人CGからスポイトでカラーパレット拝借なんて出来ない。絵の才能だけでなく色彩センスもない俺自身が恨めしい。

 

上手い絵師には嫉妬心もわかず、ただ自分の才能の無さを思い知らされるばかりだ。

真似をしたところで言葉通りの劣化コピーしかならない。

本当に絵の上手い人の特徴はとにかく早い事だろう。イメージを迷うことなく描画する才能がある人ほど上手い。

俺はイメージが貧相だしラフを描いている時も悩んで時間がかかる。出来上がるのはピンボケの絵にしかならない。

 

俺にとってCGは既に同人ではなく個人的趣味しかなく、楽しいという気持ちも無い。苦労であり苦痛しかない。しかしいまさらやめるわけにはいかない。色々な事を犠牲にしてきたのに、やめたら本当に何も残らなくなってしまう。同世代の人はみんな趣味はほどほどに、結婚したり出世してしっかりした人生を歩んでいる。いまさらCGやめたって人生で得られなかったものが手に入るわけでもない。歳を取って健康不安が付きまとうようになってきた。いつ死んでもおかしくないが、死ぬ前に下手糞な絵の制作データは消去したい。

 

最近は愚直にデッサン練習をしているが、デッサン固執すると絵の魅力が薄れる感じもあって苦労している。正直に言うともう絵を描く事が好きではない。そんな底辺中年絵師の俺が誰に向けて描けばいいのか。ネットには上手い絵が溢れすぎていて需要なんてない。上には上がいる世界では下の物は叩かれるだけの存在だ。自分の為に描こうにも、俺が見たい絵さえググれば出てくる時代だ。

じゃあやめろよと言われるだろう。やめたら俺どうすればいい? 他には何もないんだ。

 

いつか自分が気に入る絵を描けたらいいなと思う。おっぱい

2018-01-09

anond:20180109131837

地下ってどうやって

TOR最近は解析されてると言うし特定の仲良し同士で通信だって警察スパイが入らない可能性はない

オフラインHDDを交換するのはファイルも容量も無制限だけどヤバくて変な人と知り合いになって交渉しないといけない

からカジュアルコピーを潰せば解決する

メジャー違法サイトを潰せば著作権侵害が廃れるのは時間問題

完全には根絶できないけど普通人が手を出せないリスクがあるから99パーは消える

anond:20180109001953

Renta!はだいたい同じくらい対応してんじゃないかと思う。余計な広告はせず、ピンポイントで以前に購入したシリーズ新刊出てますよとかやってくれるし。

eBookも悪くなかったが、広告メールが過剰である。ただ、eBookオンラインビューワは背表紙リストがうまく本棚っぽく見えるように配置されて素敵だ。

 

つーかAppleとかAmazonがやたら悪いんだよ。全巻まとめ買いで購入すると順番バラバラで購入されるし、最新刊が入ってないとかザラだし。

amazonが優れてるのはサポートかな。24時間いつでも電話とかチャットで人が面倒な問題にも対応してくれて楽。

 

まー自分は古い人間なので所有欲を満たすために、購入したやつをわざわざzipに変換してファイル名とかおなじみの形式にそろえてHDDに保存してるけどね。どんなストアで買ったものでも、1つにまとめるという意味もある。

(購入したのは閲覧権なのであってそれをzipかにするのはNGだってことは知っているが)

そもそも無料ダウンロードコストゼロでもないしね

ダウンロードしたらそれだけHDDの容量を使うわけでそこにお金がかかるし、

ブラウザで読むにしたって"ギガが減る"状態の人もいる。

漫画村ってのは行ったことがないので知らないけど、以前調べたところでは

ダウンロード実用的なレベルで行うにはロダプレミアムアカウント必要で、

そこには月1,2千円程度の、正規の読み放題サービス程度のお金もかかった(作品カバレッジが違ったけど)。

明らかに、多少のコストなら払ってもいいという人が多いということなので、

今後、正規著作権者はそこをくまなく攫う方法を真面目に考える必要が出てくるだろうね。

https://anond.hatelabo.jp/20180109001953

2018-01-05

メメント

メメントって映画を観た。

ある時点から前の記憶ははっきり残るのに、その先から記憶は数分ほどで消えて行く男の話。

だって大容量HDDでもないわけだし、HDDだって劣化して読み込めなくなったりするんだもんなあ。記憶ってシステムは神の業だと思うが、どれだけそれに助けられて生きているのか、ということを意識させられた作品だった。

まあ、誰が嫌な奴とか忘れて、毎日リセットして会社に行くのはちょっとアリだけど。

2018-01-02

なんでノートPCはまだHDDが主流なんだろう

SSD換装の追加料金が無駄すぎ

愚痴]メモリ増設トラブル[年末年始

 McAfee ……。お前……。……。

 

 

あ。明けまして御目出度う御座います

新年早々、申し訳ないんですが。宜しかったら、愚痴聞いて頂けませんか?……

 

 

メモリ増設したんですよ。ええ。自作PCに。挿したのはクリスマス前だったんですけど。

 

 

 賢明なる はてなー 諸氏には説明なんて不要でしょうけど、

PCメモリ増設 なんてモンは。 PC改造の初歩も初歩。逆に失敗する方が難しいぐらいだけど、

そうは言っても失敗した時の被害も大きいので、若干慎重に丁寧に作業すれば、まぁ大丈夫な改造ですよ。

 

 

 えぇ……。トラブリましてね……。

ウッキウキ増設して、メモリが増えてるの確認して、何時も通り楽しく使ってると、

 突然のブラックアウト。そして再起動。頭の方は真っ白。

幸い、原因の方は分かっているので、この時点では面倒臭いが深刻な問題では無いと考えてました。

 まぁ、メモリ初期不良か相性問題でしょうと……。

 

 

 一応、私の自作PC環境をザックリ書いときますか。

作ったのは4年前。OSは[Windows 8.1 Update] マザーボードは[H87-PRO] CPUは[Core i5-4570] システムドライブSSD

 メモリは[DDR3-1600 4G]×2の合計8G ←これに、今回 DDR3-1600 4Gを1枚足して、計12Gに なるはずだが……。

 

 

増設して問題が起きたんだから、当然、一旦 外しますわね。

 

 

 → 症状変わらず……。何で?…… 起動はでき、一見普通に使える。が、短時間で突然のシャットダウン再起動を繰り返す……。……。

ハード的には増設前の状況と同じにした筈なのに……。

 しかも、強制再起動時にUEFIを呼び出そうとすると、UEFIさえ固まる。……。えぇ……。

確認の為、新たに購入したメモリの方をWindows付属メモリ診断でチェック。メモリエラーは無し。……。……。

 控えめに言っても、比較的新しく、そして安定している環境の筈。

ブルースクリーンと言う単語さえ聞かなくなって久しい。筈……。

 どう考えても、メモリ増設程度でブルースクリーンさえ表示されずに強制停止するような環境では無い。しかUEFIが固まるって……。

頭を抱える。……。

 

 

 ◇念のため、試用として別HDDドライブに入れていたWindows 10も試す。

 

 

普通に起動するやん!!! 何でやねん!!! 

 ……。しかも12G キッチリ認識してるし……。

 この時点で、自分では対処出来ないレベルだと認識。メイン環境不具合の出なかったWindows 10での再インストール決断

しかし、データサルベージ環境の再構築の為にも、ある程度は復旧させたい。

 

 

→ 徐々にメインのWindows8.1の環境を初期設定に近づける事を画策。

☆[ページファイル無効]になっているのに気付き!、デフォルトに再設定。ページファイル無効にした記憶はない筈だが……。

→ 何とかエラーと『ブルースクリーンが見れる』状況になる。が、起動後おおよそ10分強でブルースクリーンと共に強制再起動は変わらず……。

 10分か……。無いよりはマシだけど、特殊能力かよ……。

 

 

 年末は試用Windows 10環境でメインの再インストールの下準備を進める。

復旧の為のチェックリストを作りつつ。ISOイメージ、各種最新ドライバを揃える。

 

 

 →▽強制再起動時に一瞬しか表示されないエラー表示画面をケータイで撮れば良い事に気付く! ……。

写真を見ながらエラーググるが、日本語では分かり易い情報は無い。

 しかし、セキュリティソフトが関連してるっぽい情報が目立つ。

 

 

まさかw 最近セキュリティソフトがそこまでシステム干渉する訳が無い。第一、原因はメモリ増設だ。

 そもそもセキュリティデフォルトWindows Defenderしか使ってねぇ。

……。……。……。

 Flash最新にした時、McAfee憑いてきてたっけか?…… どうせ再インストするし、試しに削除しとくか。

……。……。……。

 

 

McAfee ……。お前だったのか。……。……。

 おめぇがマルウェアじゃねぇか……。

えっ?! 俺の今までの手間暇、ストレス不安、恐怖は?!?!?

 

 

どうやら、Windows 8.1環境Flashに憑いてくるMcAfeeを入れたままにして、メモリ増設すると。システムが壊れるっぽい。

再現性とか再検証とかは知らん。二度とやりたくない。

 

 

ここまで、愚痴を読んでくれた人、ありがとな。

俺が遭遇したトラブルログとして増田に残す。異常。

2017-12-29

年末のこの増田ます増田州間のこの妻んね(回文

もう年末差し迫るこの最中

みかん市場の競りも「止め市」で今年も終了よ。

毎年あっという間ね。

ちょっと年末年始ゆっくり出来るかな?

たまってる録画したテレビラジオを消化したいわ。

ほんと消化しまくりたいわ。

ほんともうHDDの空きがないの!

外付けも認識しなくなったの!

このもう内蔵HDDしか戦わなくてはいけない

この年末年始はツラすぎる容量の狭間に追われながら

番組を消化しなくてはならないのよ!

いや~ツラすぎるわ。

これってHDDレコーダが壊れる予兆なのかしら?

もう見切ってしましかないわね!

ゆっくりレモン酒でも作りたいと思ったのにそれもお預けかな?

広島産、国産レモンがいいのがそろう季節だからね。

何かやりたいわね~

うふふ。


今日増田を仕上げて出かけるわ。

朝ご飯はお昼も兼ねてブランチ

年末年始のお買いものにもちょっと行きたいわね。

デトックスウォーター

レモン水!

レモンはそのつどつど切って使うのは面倒くさいので

いっぺんに切って置いておいて冷凍しておくと便利よ。

うふふ。

来年はまたすいようびからになります

では皆さま押し迫ってくるこの年末最中にも増田を読んで下さりましてありがとうございますという感謝を称えつつ賞賛するきもちを込めつつ来年は丸三年四年目に突入する私の計画としては電子書籍化をしたいんだけど一向に進まない需要あるかしらと感じつつまた頑張って増田プロを目指すわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-12-22

anond:20171222181305

建前って大事からね。

よく故人のHDDネタになるけど、要はそういうこと。

ニコ動もつべにも検索避けされた違法動画は山ほどある。

多分真面目に言ってるとすれば、そういうのを補足できない程度に純真かつ情弱(正しい使い方)なんだと思う。

2017-12-13

anond:20171212230657

7年前に買ったうちのiMacもまったく不便なく快適に使えていたのだが、去年HDDが逝って起動しなくなった。

寿命6年、突然の死

壊れそうな予兆はなかった。うちのパソコンが壊れるなんて思ってもいなくて、バックアップ? なにそれおいしいの? 状態

当然のごとく大切なデータはほぼすべて逝った。クラウドのありがたさを知った。

調べてみるとiMac使用年数は5年、iPhone使用年数は3年と想定されてるらしい。

うちのiMac 21.5インチは13万円ほどで購入したのでたしかコストパフォーマンスは良かったが、いま新しく買おうとしてるiMac 5Kは20万以上かかる。

しかデフォフュージョンドライブ

HDDそもそも壊れやすいらしいし、また5〜6年で寿命が来ると思うと20万円〜の価格はやや割高に感じてしまい、逡巡してはや1年。

パソコンがないと不便でしかたがないのに何やってるんだろ。

Windowsは画面を見るだけで鳥肌が立つほど嫌いなので無理。Macじゃないと無理。

割高なのは諦めてもう買うしかいか、と思っているなう

次はバックアップを万全にする。でもそれだけで金がけっこうかかるんだよなぁ。

2017-12-11

スタバMBA

一昔前スタバMBAつかってるとドヤ顔かいう叩きかがあった。

はぁ?スタバMBAなんて誰でも使ってるだろ?と思って意味がわからなかった。

タイでもシンガポールでもベトナムでもカンボジアでも中国でもMBAなんて学生でも使ってる。

別にそれほど珍しいものでもなくドヤ顔とか指摘してるやつの方が恥ずかしいなとか思ってた。

別にあり溢れているものだし、安っぽい車と変わらないなとしか思ってなかった。


必要プログラムMAC対応しておらずMBPから新しいパソコンに買い替えようとして

最近パソコンを調べたら必要スペックを満たすパソコンはどれも20万円ぐらい。

これはきつい、ボーナスがかなり飛んで行くわ、どうしたものかと悩みながら

価格ドットコム売れ筋パソコンを調べたらだいたい価格帯が5万前後なの。


おっさんびっくりしたよ。10年以上前からほとんどスペック変わってないPC使ってるやつが

こんなに多いのか。そらMBAなんて使ってたら恨まれるわ。ましてやMBPとか使ってたら

カフェ帰りに恐喝に合いそうだわ。


価格ドットコム売れ筋1位のHP15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルってなんだこれ。

CPUAMD E2-9000e/1.5GHz/2コア CPUスコア:1437 ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB

メモリ容量4GBっていつの時代メモリーだよ。先進国でこんなパソコン新規で買うやつ今時いないぞ。


つの間に日本はこんなに貧しい国になってしまったんだ。

2017-12-06

https://anond.hatelabo.jp/20171206161932

ああ、それもあるかもなあ

HDDほとんど固定だったからそういう印象なかったけど

速くなれるなら変わらないほうがいいな

PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ

追記 12/7 23

ここで伝えたいことはさら情報を補完したまとめ記事日経が書いてくれたので、こっち読むといいよ。

ニュース解説 - PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか:ITpro

追記ここまで

開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件  :日本経済新聞

どうもこの記事勘違いしている人が多すぎるので書いておく。

逮捕容疑はこれ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

特捜部によると、2人はメモリーデバイスの開発に絡み14年2月、事業費を約7億7300万円とした実績報告書NEDO職員に提出し、助成金額はほぼ上限の約4億9900万円に確定した。翌3月、すでに支払われた約6800万円を除いた約4億3100万円が同社に支払われた。

 事業費は本来の経費より水増しされており、特捜部助成金を上限まで受け取れるよう逆算して水増し額を決め、実績報告書記載していたとみている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この「メモリーデバイスの開発」とはここにある「0032」の「超広帯域Ultra WIDEーIO3次元積層メモリデバイス実用化開発」案件

http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/review2014/1_h25_saisyu.html

この案件で5億の支払いのうち4億3100万円が不正と言われている。

某やまもとの『「省電力スパコン開発のための高機能メモリーデバイス開発するわ」「ええで」「できた。4億6,000万ハラディ」「おう」「サンガツ」「待てや。そのスパコンの中、高機能メモリーデバイス入っとらんやんけ」「ほげええええ」』

とか、某だんの『確かにこれだと辻褄が合う。チップ磁気結合、ものに出来てたとしたらHDDの垂直磁化に引けを取らない新技術だし、他も採用せずにはいられないはずだし、他も採用するぐらいでないと量産にこぎつけられないはずだけど、HPC絡みではまるで登場しなかった』

とか、「TCI Memoryの開発遅れが原因か?」「GyoukouにTCI使ってないからか?」

っていうのは的外れ

TCIとか全く関係ない。

この頃のPEZYはWIDE-IOメモリ使用しようとしていたのは明らか。TCIではなく、バンプレスTSVを用いたWIDE-IOメモリをPEZY-SCに搭載しようとしていた。そしてできなかった。

3次元積層TSVメモリ技術活用したメニーコアプロセッサの開発 (2010/07 NEDOイノベーション推進事業(実用化) 第1回に採択)

バンプレ3次元積層技術を用いた省電力メニーコアプロセッサの開発 (2012/07 NEDO戦略的省エネルギー技術革新プログラムに採択)

超広帯域Ultra WIDE-IO 3次元積層メモリデバイス実用化開発 (2013/04 NEDOイノベーション実用ベンチャー支援事業に採択)

ということで、普通に助成金用途外使用金が詐欺扱いされてる。

ここで用途外っていうのはPEZY-SCの開発費とかも含まれる。

案件は「超広帯域UltraWIDE-IO 3次元メモリデバイス実用化開発」なのだから

それ以外の用途である、PEZY-SCの開発費製造費、PEZY-SC使用した積層DDR3DRAM製造費とか、そこらへんに流用してんじゃないのかっていう疑いをかけられてる。

『安定した開発資金の確保を目的助成金を詐取をした可能性』っていうやつ。

補足だが、積層DRAM使用していたが、UltraWIDE-IOではないので、用途外に当たる。

ここから蛇足

というか、これがほんとに詐欺ならNEDO監査は節穴すぎる。

はいえ、正直ベンチャー助成金不正なんてよくある犯罪なので、PEZYもやってるだろうし、アウトだと思ってる。というか用途外の判断が厳しすぎる。

この先生きのこるには、社長の辞任と、捜索への全面協力する姿勢、金を出してくれるところを探さないとヤバイ

これをいきなり詐欺容疑とかにするのは相変わらず特捜は目立ちたがりの暇人たちだなぁと思うけど。

↓これがほんとならたったこれだけの助成金世界4位はすごすぎるので、何とかがんばってほしい。

NEDOによると、同社は今回のものも含め、スパコンに搭載するデバイス開発に絡み1017年度に計5件約35億2400万円の助成金を受け取っている。』

追記

あかん素人妄想記事なのにホンキにしたらあかんで。

カテゴリホッテントリ入ってて心臓止まるかと思ったわ。

少し前にもうひとつ妄想記事書いたんでこっちも楽しんでな。

4000コア以上のCPU開発するEsperantoとPezyの関係

水増しが金額の桁変えたとか全く実在しない内容とかはないと思う。そんなに監査甘くないでしょ。ボード開発とかまで申請してたんでわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん