「昆布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 昆布とは

2019-12-26

黒飴のおにぎり

昔、私は子供だった。

その頃はまだ愚母が生きていた。

複雑な家庭環境にも関わらず、腹違いの愚兄や竿違いの愚弟も平等に愛してくれた。

愚母は働きに出ていたが、愚息たちにはひもじい思いをさせまいと毎日のようにおにぎりを作ってくれた。

愚息を飽きさせることが無いように、いつも違う種類のおにぎりを用意していた。

定番おかか昆布からわさびや辛子などの変わり種まで、かなりのレパートリーだったと思う。

中でも私が好きだったのは黒飴だ。

愚母はたまに黒飴をもらって帰ってきた。

それを自分舐めること無く、愚息たちに分け与えた。

ただ与えるのでは無く、おにぎりに入れて。

私はたまに出てくるその黒飴のおにぎりがとても好きだった。

楽しさと美味しさ、そして愛情絶妙マッチした最高のおにぎりだった。

逝ってしまってもまだ忘れられない。

一緒に買い物に行っても、飴は見ないという暗黙の了解のようなものがあった。

予定するのではなく突然出すことで、驚かせようと愚母なりに、気を使っていたのだろう。

拙文を書きている間に、一度だけ愚母を裏切ったことがあるのを思い出した。

やすやと眠りについている愚母のカバンから黒飴を1つ盗んだ。布団に横たわる愚母の横で黒飴を舐めていると、次第に涙が溢れてきた。強い自責の念に駆られた。

明くる日、当時貴重だったお金を使って黒飴を買った。その晩、眠りについている愚母のカバンに返した。

その件について言葉を交わすことはなく、私は子供ながらにずっと焦っていた。

数日後、いつも通り黒飴のおにぎりが出てきた。

これが何を意味しているのかは私もわからない。

私は今大人になった。

かつて愚夫に黒飴のおにぎりを出したことがあったが、酷評されてしまいそれ以来出していない。

自分おにぎりを作ることはあるが、愚母のおにぎりにはどうしても勝つことができない。

愚母は黒飴に魔法をかけていたのかもしれない。

もしも願いが叶うなら魔法おにぎりをもう一度食べたい。

2019-12-22

anond:20191222092107

昆布科学的な調味料ではないか?といわれると、個人的には化学はつかっているが化学調味料ではないとこたえるけどたぶんとおるとおもう。

anond:20191222091856

バクテリアを使って自然生成したグルタミン酸ナトリウム

人工池を使って生成した場合化学調味料とよぶか?というのは議論が分かれるから難しい

ただいいたいことは、精製して個別販売されているグルタミン酸ナトリウム結晶のことだとおもう

わかりやすくいえば、味の素とよばれているやつ

で元のますだのいいたいことは化学調味料をつかわないではなく

出汁などを、煮干昆布から毎回調理時にとっている手の込んだ作り方をするいわゆる高級な料理のことを化学調味料を使わないと表現したのだとおもう

2019-12-18

クリスマスプロ増田食べるもの盛るベタ出す魔にロプノスマス陸(回文

おはようございます

牧瀬里穂です!

ウソです。

クリスマスシーズンまっしぐらなんだけど、

どこかの増田で見た

クリスマスチキンを食べるのは素人!というのに対して、

じゃクリスマスプロなら何を食べるのかという禅問答があって、

そもそもとして

クリスマスプロって言う時点でなんだかジワジワくる面白げがいとおかしだわ。

結論までは読んでないんだけどクリスマスプロって結局何を食べてるのかしら?って疑問よね。

ちょっと前にケンタッキークリスマスチキン

炊き込みご飯をしたらファンタスティック!って

ドタドタドタドタ!

くるくる地球儀を回しながら、ここー!って

クリスマス島を指さすあの芸人さんあの芸人さん!

やっぱりクリスマス島でセンメリを聞きながら食べるケンタッキーフライドチキン炊き込みご飯女将の自慢の一品ですよね!って

旅館とかで泊まったとき

青く丸い固形燃料でひとりひとりずつ炊く一人分の釜の釜飯のごとく、

その一人用に炊き込まれケンタキーフライドチキン炊き込みご飯は、

きっとクリスマスプロの食べる食べ物として、

定着するんだわって思った。

でね

boaさんのメリクリ空耳アワーグランプリ審査員しか見かけないマーティフリードマンさんがカバーして歌ってるメリクリの曲が私は大好きなのよね!

でも簡単ケンタッキーフライドチキン炊き込みご飯は私にもできそうなので、

女将炊き込みご飯を越えちゃうかもね!

となるとさ、

ケンタッキープロクリスマスに何を食べるのか案件も出てくること濃厚じゃないかしら?

きっと美味しんぼ山岡士郎さんが「俺が本物を食べさせてやりますよ!」って

プロレスでリングの場外でプロレス技を選手ごと食らって真っ二つに折れるあの会議机をバーンとと叩く最近見ない姪っ子とおじさんはともかくとして、

美味しんぼ山岡さんが「たべさせてやりますよ!」って行って手を突くあの会議机よ。

会議机で思い出したんだけど、

どこかの動画でチラッと全編全部見た「ぶらり路上プロレス」。

あれ危なくない?アスファルトの上にそのまま突き落としたり、

でさすがにそれは痛そうだからって

路上で技を掛けるとき突如どこからか出てくる若干クッション代わりの会議机がまたツボっちゃうわ。

粉砕しちゃう会議机がちょっと可愛そうだけどね。

あ!ふと思ったんだけど

クリスマスプロは何食べるって答え!

正解は越後製菓だったわ!

私って冴えてる!

今日調子良いみたい。

うふふ。


今日朝ご飯

最近お気に入りレタスハムサンド

パンハム挟むんだ!って訛った感じで言うと素朴な人柄を醸し出せるから真似してみてね。

シャキシャキ感が朝から嬉しいわ!

デトックスウォーター

ストレートのホッツ白湯は欠かさず飲むようにしている今日この頃。

なんだかそれも飽きちゃうので、

お吸い物風味にもいける昆布を使ってみたり、

でも塩昆布を使ったら一発で味が決まるから

他の調味料いらないし、

ちょ、調味料ってもはやこれはお吸い物の域よね。

私が本物を食べさせてやりますよ!って山岡さんばりに言ってみたいところだけど、

今日大人しくとろろ昆布ホッツウォーラーお吸い物風うま味にしてみました。

ところで「うま味」ってタイトルに「うま」とか形容詞入れちゃ駄目よねーって

馬の味だと思っちゃうじゃない。

馬食べたことないけど。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-12-11

anond:20191211113712

昆布さんは今回の国際会議二酸化炭素対策トップに躍り出て、いままでさぼってたぶん産めや増やせやしなきゃいけない。

と、ニュースでみた。

2019-12-05

湯船で昆布になる増田揺らぎら湯田朱眞ル何文庫デネブ湯(回文

おはようございます

銭湯帰りにコンビニに寄って

オレンジジュースを飲むのが最近の楽しみです。

銭湯帰りにスクランブル交差点を渡るとき

多くの仕事帰りであろう人とたくさんすれ違うのね。

きっと私がお風呂上がりでほっこりしてるなんて気付かれない感じが、

人知れず優越感!

私お風呂上がりなんだな!って自慢しちゃいたいぐらい仕上がる気持ち良さがやめられないわ。

しっかり温まる効能なのか分からないけど、

1時間ぐらい身体ポカポカし続けまくってて、

スッコーンと眠りにつけるわよ。

平日昼間とかでも

この時期なら足先が寒いから本当に今年は湯たんぽ運用考えてた時代が私にもありました!と懐かしく振り返るほど、

デフォルト状態でも足先がジンジン冷え込む感じはしなくて、

なんかそんなに寒くないのよね。

事務所内1人だけ腕まくりまくりすてぃーシャツだけで過ごしてるのは私ぐらいで、

フリース羽織ってたんだけど、

今はそれも2人羽織しないぐらいって元からしないけど、

そのフリース上着も着なくてもこの室温、

ただいまの室温は23.2度!

だけど一向にしてひんやりしないのは

きっと温まりっぷりが半端なくトータルテンボスの忍びない方のアフロの人ぐらい且つスキマスイッチの人も寒くないからってピアノハーフペダルを裸足で踏めるぐらいなのよね。

からそんなに冷え性というわけでは無かったんだけど、

ここのところのポッカポカポッカコーポレーション級の

ホールディングス持ち株会社な感じでもあるわ。

風呂の中に時計がないので

どのぐらい使ってるのかよく分かってないけど、

おおむね1時間から1時間半ぐらいは

のんびりまったりまれて、

私そんなに長風呂ではないタイプだったけど、

でもそもそも人間を2種類に分けるとしたら

長風呂する人と長風呂しない人の2種類なんだけど、

自分でもそんなにお風呂入ってるなんて信じられないぐらいその時間気持ちいいのよね。

整ってくると深い湯船でゆらゆら羅臼昆布になってような感じで

ジェットバスの水圧でさらにゆらゆら昆布が揺れる様を表現出来て、

ほんとうにボーッとしてると、

自分昆布かも!ってハッとして気が付くときがあるのよね。

だんだん時間が経ってくると

風呂入っててもマックス熱い温度の湯船に入ってても

冷たいだの熱いだの感じなくなるぐらいな、

銭湯ゾーン体験ができて

もうモンスターエナジーって叫びたくなるほどレッドブルよ!

まあそんなのお風呂上がりには飲まないけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

昨日買っておいて食べ損なったタマサンドちゃんです。

タマサンドちゃんは常温の方が玉子の旨味がフワッと口の中で広がる感じがまた味わいが違うようになるから

私は気持常温めの方が好きだわ。

キンキンに冷えたタマサンドちゃんなんて抱きしめて温めてあげたいぐらいよ。

デトックスウォーター

でもさすがに起き抜けの朝は寒いので

もうホッツ関連ウォーラーが欠かせないモーニングなので、

今日はなにぶんジャスミンティーウォーラー冬至柚子高騰するまえに買っておきたい柚子果汁を加えた、

ジャスミンティーホッツウォーラーフィーチャリング柚子って感じ。

自転車で長い下り坂下ってる場合じゃないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-12-03

ツッコミどころ満載の新語増田酢魔言死の遺産麻呂個ドミ個ッツ(回文

おはようございます

もうさ新語・流行語大賞がそんな言葉いたことないってツッコんだら負けみたいな風潮になるまで、

ああ言うか感じでやり続ける、

最新の人工知能ちゃんに尋ねてみたい、

みつるさんがどのぐらいみつるかって問に対して、

約42パーセントみつるですとかいう回答!

もうほぼみつるなのに約42パーみつるという

アキラのその100パーセントを下回っちゃってるじゃない!

限りなく1か0かに近いところを彷徨っている、

量子みつるって感じも捨てがたいけど、

私がグッときたのが「おむすびころりんクレーター」って言葉

その言葉を無理矢理にノミネートねじ込むじゃえるほどの

権威濃すぎなみつるさんね。

そんな初めて聞いたわよって言っちゃいそうなほど

ユーキャンドゥイットとビックリしそうな感じ。

もうツッコんだら負けの精神よね。

あと、

山下さんとタピオカを飲みに行くのを誘う

山下タピろう!」って言うのを

増田フリーダジャレで流れてきて、

クスッとなっちゃっててのが私的には約みつる大賞!でいいわって思ったわ。

タピオカ流行ってるけどキャッサバ漁獲量が気になるところだけど、

そこは新語じゃなかったのが残念。

でもここから年末まで流行った言葉って言うのが、

出るか出ないかは分からないけど、

この1ヶ月のインパクトは大きくて12月の印象があたかもこの1年の印象にあったかも知れないぐらいなイメージ

これから出てくるインパクトある言葉はかわいそうよね。

グッと我慢して1月にその言葉出したところとて、

12月には忘れちゃうわ。

うそう、

あと来年干支何に決まったか知ってる?

私たぶんだけどねずみ年だと思うんだな!

だって

手帳売り場で見たロールバーン手帳の表紙に

ねずみモチーフが描いてあったからこれバンクシーねずみじゃね?ってことで

私は勘が良いから、

来年干支はもうねずみに決まってまだ公表されてないって知ったのよ。

ここだけの内緒だわ。

あとTIME誌の今年の顔にマーシーがまた選ばれるとか田代祭になりかねないわね。

なんだかんだ言って

年末年始はそのドタバタ感でお送りする、

ゆく年くる年珍プレー好プレー

正座ながら見どん兵衛キツネを囓ったら吉岡里帆ちゃんがヒジを抱えて痛ー!なんつって言っちゃったりして、

そこは蕎麦じゃなくてうどんなのかよ!って

年明けうどんフライングして年越し前に頂きたいところね。

出汁が美味しいんだから!お出汁が!

で私の今年の新語流行語大賞は「よだれ鶏」よ!

どこの居酒屋でも「よだれ鶏」やってるじゃない、

あれもあれで一大ムーブメントだと思うわ。

2位は「霧ヶ峰

違う違うそれは省エネ大賞受賞の方だったわ!

てへぺろ


今日朝ご飯

ちらしおにぎり

物は言い様ね、そう聞くと美味しそうに感じない?

ぜんぜん鮭散ってないけど美味しかたから許す!みたいなおまえ何様だよ!ってツッコまれそうね。

デトックスウォーター

顆粒昆布をホッツウォーラー定量の半分を入れてみて作ってみた

即席昆布ウォーラーあんまり美味しくなかったです。

かに香る昆布の味がグッドスネルを感じさせるわ。

冬は温まってね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-28

湯豆腐って昆布だし要る?

俺は貧乏舌だからわからんのだが、湯豆腐ポン酢しょうゆで食べたらポン酢しょうゆの味になるから豆腐の表面に薄~く付着している昆布だしの味が消えると思うのだが。

湯豆腐とは昆布だしで豆腐春菊などを煮るものである定義されているなら、俺が食っているような他に具材を入れずにお湯で煮ただけの豆腐湯豆腐ではなくただの温かい豆腐になるから湯豆腐には昆布必要だといえる。

今初めて悪魔おにぎり食ってるけど、あまりやみつき感は無いな

昆布おにぎりの方が100億倍やみつき感ある

2019-11-21

anond:20191121130458

ヤマサ昆布つゆ をそのまま薄めずにお試しください。

醤油の使い過ぎが無くなるかもしれまえん。

2019-11-20

鯛は鮮度によらずアンモニア臭い。過大評価だ。

昆布締めにしたってヒラメの方がよほど美味い。

anond:20191119122128

2019-11-19

anond:20191119122128

推すならホタテかな。

一番食べてるのは海苔だな。

とろろ昆布も捨てがたい。

魚介類最強の食材を決めたい

魚介類代表。ぱっと思い浮かぶのはマグロタイだろう。

マグロ全国的に魚の王者という扱いを受けているように見える(特に関東)。

実際、取引される価格や、魚体の大きさから言っても王者たる風格は十分である

トロは高級牛肉に引けを取らない高級食材ひとつだ。

一方、タイ西日本を中心にウオサーの姫的な唯一無二の地位確立している。

タイは、マグロ下魚とされてきた古の時代から常にリーディングフィッシュとして魚介シーンを牽引してきたのだ。

かにマグロの中トロの刺し身や、タイ昆布締めは、うまい。すんげえうまい。これ食っとけば間違いない感じがする。

だが、最強食材としてこの二種がそのままワンツーフィニッシュしてしまうのは、どうも納得がいかない。

海は広いのである

海のポテンシャルもっと賭けたい。そう思った。きっと海は応えてくれる。

そこで、魚介類最強の食材を決めるため、一度、王者も姫も抜きにして、食材として公平に魚介類ジャッジしたい。

魚介類ナンバーワンを決める。この記事の大テーマである

最強を選ぶには、食材の持つ「味」が争点になってくるだろう。ついで「他にない魅力」も外せないな要素だ。

この2点がずば抜けていれば、希少で高価であっても仕方がないと思う。

一般に高級食材といえば、マグロタイの他に、トラフグウニウナギイクラアワビカニなどがある。

もう少しつっこむと、キジハタノドグロ・キンメ・シマアジヒラメアオリイカ・カキ・オコゼ伊勢エビ車海老アユなんかが挙げられるだろう。どれもうまい

これらの希少性と需要バランスは、高めの価格で折り合い、世の中で「高級食材」として流通している。

しかし、最強食材が必ずしも希少で高価である必要はないのだ。安さも魅力であり価値である

では、一般流通している"大衆魚"と呼ばれる魚介の中で特にうまいものを挙げてみよう。

タチウオサンマ・カワハギ・イサキアジブリ・鮭・マダコメバルマイワシ

他にもサワラアンコウカツオ穴子・シロギスなど挙げればきりがないなこれ。

そして、私の好みを存分に含んでノミネートされた食材こち

タイ

サンマ

ノドグロ

ウニ

ブリ

タイは実は敷居の高い魚ではない。ウオサーの姫ではあるが、会いにいける姫なのである

もちろん高価なブランド天然鯛も存在するが、基本的には養殖技術によって通年安定供給されている大衆魚だ。

タイの魅力はこの供給力と食べ味の良さのバランス、そして料理の多彩さだろう。

最強に限りなく近い食材だと思う。

次にサンマである日本の秋といえば、国民全員がサンマを求めて大挙してスーパーに押し寄せ、豊漁不漁に一喜一憂する光景でお馴染みである

脂の乗ったサンマの塩焼きは誰もが愛するソウルフードだ。

刺し身もジューシーうまい。新鮮なサンマが手に入る当たり年には、ぜひ試してほしい。

続いてノドグロ。言わずとしれた高級干物王者。大きさによっては1枚数千円することも。

食べたことがある人ならわかってもらえるだろうが、あの脂、その量もさることながら、くどさの全くない異次元の質の良さを備えており、食べている間はずっと快楽中枢が刺激され続ける。

七輪で焼くサンマに張り合える数少ない存在だ。

ウニが嫌いな人は私の知る限り地球上に一人もいない。

ウニの濃厚なうまみと磯の香りは食べた人を魅了し、ウニなしでは生きられなくさせてしまう。

最終的には痛風になる。

ブリは、安価かつ安定的供給されており、華はないが攻守最強レベル食材である

季節の移り変わりによって味が大きく変わるのもまた良い。

またブリ出世魚として古くから愛されてきた。地方名まで含めれば、数多ある魚種の中でもっとも多くの名前もつ魚ではなかろうか。

さあどうだろう。

この5種の中に、または他に"最強"と呼ぶにふさわしい食材はあるだろうか。

推しへの愛を聞かせてほしい。

追記

サバのことを忘れていた。うっかり。サバ推しのみんなごめんね

anond:20191118235152

俺は酸っぱい系が効いた

梅干しレモン

おしゃぶり昆布も効いたけど、口の中を傷つけて口内炎の原因になったから辞めた

2019-11-18

頭痛には増田薬服用する数福フリスク出す間は二打つ図(回文

おはようございます

痛くなったらすぐセデス~

と言うことで、

私さ頭痛になっても我慢して薬飲まない派だったんだけど、

なんかどうしても頭痛ときあるからそういう時もう我慢できないのよね。

結局は結論として頭痛薬を飲み始めてみたの。

調べるときは、

我慢した方がいいのか薬飲んだ方がいいのか、

常用してたら効きにくくなるんじゃないかとか、

そういうためしてガッテンでもなかなかやってくれないテーマってあるじゃない。

製薬会社サイトを見たら、

積極的に飲みましょうって、

そりゃ当たり前よね、

売るために飲んでねって言わなくちゃ売上たたないものね。

でも10件ぐらい調べた結果としては、

我慢せずに

頭痛誘発物質のベンザをブロックしちゃった方がいいって最近の最新の研究の結果ではあるそうよ。

じゃ最終自分で試してみるか!って合点がいったところで、

頭痛ときはもう頭痛薬飲むことにしたら、

それが効果てきめん中のてきめんで、

見事に頭痛いのが治ったのね!

いままで我慢してたのがなんだったのかしら?って思うぐらい、

世の中がハッピーアンドスマイルで、

あ!すいません私のハッピーセットハッピー抜きで!って店員さんに塩対応してしまいそうなことも一切なくなったわ!

なんか快調快適なのよね。

もっと早くから利口になっておくべきだったわ。

世の中のにこるんがポンピンって言っちゃうわけね。

薬局で初めて頭痛薬を買ったとき

一番小さい20錠入のをくださいな!って言ったら、

40錠の方もお値段変わりませんからこちらがオススメですよって言ってくれるじゃない。

20錠も買って使いきれるのかしら?って思ったけど、

この調子頭痛くなるなら40錠でもちょろいわ!って思っちゃいそうなほど、

ガンガンいこうぜ!って作戦たてたくなる感じであのAIって一体何だったのかしら?って思っちゃうほどよ。

きっと私には優しさの半分の成分も必要だったんだわ。

もう調べても分からないことは最終自分身体で試してみるっきゃナイトわ!

そう痛感した今日この頃よ。

頭痛だけに痛感って!

韻が踏めてないわ!

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースホットコーヒーよ。

いろいろとホッツのコーナーが恋しくなってきたので、

ホッツのコーヒーが私の好きな銘柄が無いときちょっとショックよね。

もう最近お昼も買い込んで外出るのが寒いから億劫なっちゃうんだけど、

籠もるのもよくないので空気を吸いに外には出たいものね。

デトックスウォーター

昆布ホッツウォーラー

昨晩から仕掛けて追いたい田昆布をウォーラーに漬け込んでおいた、

常温でキンキンじゃない冷たいやつじゃないから飲みやすいわね。

とりあえず、

朝の水分はしっかり摂って

身体の中から潤いを意識したいものよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-06

anond:20191106090043

俺は「ヨウ素」は制限しないといけないんだ。

昆布とかが食べてはいけないものに入ってる。

完全栄養食のパン良いなと思ったんだが、ヨウ素バッチリ入ってるのでダメかもしれん。

すごく良いんだが。

2019-10-25

僕の日記についたトラバから喧嘩はじめるのやめて

湯豆腐っておいしいですよね、昆布だし取ると味がぐっと変わる

→絹がうまいんだよな

→→湯豆腐と言えば木綿だろ、これだから貧乏人は

→→→味覚がおかしいから木綿じゃないと食べた気にならないなら豆腐より薬飲んだら?

 

やめて

数年前に卒業したHAL東京の話

こんな記事話題になっていた。

暇だからゲーム専門学校時代を振り返る - 昆布がないと開発できない。 http://donnpema6.hatenablog.com/entry/2019/10/23/004918

HAL東京は私の母校でもある。読んでいてとても懐かしくなった。

この記事を書かれた方と同じように自分卒業して思う事や学生時代を振り返ってみたくなったので書く。駄文ですが入学検討している高校生、在学中の方にこれからの参考になればと思う。

まずは私の情報について。

高校卒業上京HAL東京

学科ゲーム制作学科

現在大手ITにてモバイルゲームエンジニア(Unityメイン)

まず私はゲーム業界志望で入学してゲーム業界就職したパターン人間である

HAL東京ゲーム学科なんだからゲーム業界に行くのは当然ではと思われる方もいるかもしれないが残念ながら半数近く、またはそれ以上の人数がゲーム以外の業界に行く。

入学してから卒業までを簡単に紹介しよう

1年目

・冒頭で紹介した記事にもあった通り、HAL東京では前期・後期に別れて授業を行う。1年目は基礎を学ぶ。

・この基礎だが、プログラミング以外にもデザインコンピュータサイエンスなども行う。これは1年目の後期に改めて学科選択の機会があるからだ。実際にプログラミングやってみて自分に合ってないと考えた人はデザイン学科にも行けるというわけだ(最も、最初希望とは違う学科に入ってちゃんとその業界就職した人を私は知らない)

プログラミングの授業ではC言語を学ぶ。私は高校時代プログラミングなんて一切やっていなかったので初めて触れたのがCだった。printfHelloWorldしたりscanfでメモリ領域ぶっ壊したりしつつもプログラミングの基礎を学ぶ。 IDEVisualStudioだった。

コンピュータサイエンス系の授業では、基本情報技術者試験合格を目指し皆勉強する。HAL東京では基本情報技術者試験を取得していない場合、この授業が卒業まで続く。就職において資格を見る会社一定数いるのでこのカリキュラムは良いと思う。取得している場合Android開発やコンシューマゲーム機での開発授業などが選択できるようになっている。私は初の試験で無事合格したが卒業時でも取れてない人は一定数いた。馬鹿なんじゃないのか。

・1年目の後期から学科に別れた授業+コンピュータサイエンス系の授業といった感じで進む。

C言語コンソール文字を表示させてゲームを作るというのを1年目はやる。独自ライブラリが渡される。

文字だけで表現するのにこの時点で出来るやつと出来ない奴がはっきりとわかる。 優秀な人間自分でバックバッファ概念を構築したり、滑らかなアニメーションなどを実装している。凄い。当然彼らは誰もが知っているような大手ゲーム会社に今はいるはずだ。

・1年目の最後学内での制作物の展示イベントがある。そこで作ったゲームを展示するのだ。ここで出来ていない人はおそらく翌年には退学している。私は完成はしたものの拙い出来だった。反面、負けてられないなとは思った。

2年目

・2年目からDirectX使用した本格的なゲーム開発の授業がスタートする。またそれと並行してコンシューマゲーム開発の授業が始まる。私の世代ではNintendoWiiだった。

C言語の授業もC++の授業になり、クラス化などについて学ぶ。

コンシューマ開発の授業は基本的情報がない中やる。渡されるのはWii関数リファレンスの本だけ。あとは授業で教官から教えられつつ実装していく。

DirectXでは9を使用していた。Xライブラリのようなものは一切使わず、直でDirectXを触る。描画の仕組みなども学べるのでこの授業はとてもよかった。確か前期は2Dゲーム、後期は3Dゲームだった気がする。それぞれ個人開発で1本づつ作る。私はこの時に作った3Dゲーム結構面白く出来て自信がついた。

・2年目の後期ではWiiの開発でチーム制作を行う。チームは勝手に決められるが基本的に優秀な人がリーダーになる。チームによっては崩壊しているチームやギスギスしているところもあり、プログラミングできる人と出来ない人の差が露骨に出る。何人かはここで脱落し、退学する。

3年目

・3年目ではいよいよ就活に向けた準備とインターンが始まる

DirectXの授業は継続しておりCで作ってたものからC++で作るようになる。ここらあたりからかなり複雑なアルゴリズム(地面の起伏に応じた高度計算や正確な当たり判定の実装など)も学ぶ。

DirectXとは違うものとして、OpenGLの授業も始まった。OpenGLDirectXマルチプラットフォームを目指してゲームの開発を行う。またネットワークを使ったゲームOpenGLで開発したりもする。この授業では基本的自分で調べて進めていく。調べる力をつける。今思うと一番エンジニアとして大切なことが学べる授業だったと思う。

・先ほど書いた、基本情報合格していると選択授業でAndroidプログラミングなどもできる。

就活に備えたビジネスマナーなどの授業も始まる。その日はスーツを着て通学する。私はこの時点でスーツ着て働くのは論外だと強く感じるようになった。

・3年生のビッグイベントとして10月にインターンがある。これはHALゲーム会社IT企業に依頼する形で生徒を会社インターンとして参加させるというものである。当然ながらこれも出席率などに問題がある場合は参加できない。

インターンは1ヶ月間あり、ゲーム会社にいく人もいればデバッグ会社にいく人、IT企業にいく人様々である。どこにいくかは教官が決める。私はゲーム会社だったがかなり勉強にはなったしゲーム会社で働く雰囲気というものを知れたのでよかったかなと思う。

・3年後半からDirectX就職作品を作り始める。就職作品はいわゆる企業の人に見せる作品の事である。これは完全に個人で作るので人によって完成度はかなり違ってくる。中には商業作品のようなクオリティのものを完成させる人も出てくる。実力社会である

4年目

・4年目は卒業制作展と就職活動、産学連携の三つがメインとなる。

・私は4年になる頃には就活終わっていたのだが基本的に全てにおいて就活を優先する様になる。内定出るまではスーツで通学など、それ意味あるのか?

HALには学内企業説明会というシステムがあり、様々な会社が来校し企業説明特別選考の案内をしてくれる(任意参加だが就活中の人は実質強制参加である

・4年中盤くらいにはもうほとんどの人が就活を終えているが一部の終えていない人たちは延々と説明会に参加してはエントリーシートを書いていた。大変だなぁ。このくらいの時期になるともう学内企業説明会ゲーム会社はほぼ無い。自分で動け。

産学連携卒業制作ではチームを組み制作するのだが使用するグラフィックライブラリなどに指定はなく、プラットフォーム自由となる。そのため、DirectXOpenGLを学んでいても大抵のチームはUnityやUnrealEngineを使うことになる。

・4年目後半は卒業制作展にひたすら取り組む、この制作はとても私の中にも印象に残っている。正直楽しかった。好き勝手にみんなで面白ものを作れる。

さて、ここまで1〜4年の流れをざっくりと書いた。

次にHALについてよく聞く話、課題が多いという話にもついて触れておこう。

HAL東京では課題がまぁまぁな数が出る。

1科目年間20くらいは少なくとも出てる気がする。(規模はまちまちだが)

この課題だが課題一定数達成(承認という)していないと科目留年となってしまう。とはいえ教官自分がわかるまでサポートしてくれるので主体的に動けば落とすことは無いだろう。(私は4年間で1度も落とさなかった)

また出席率も見られる。確か80%切ったらアウトだった。

毎日しっかり通学して、出された課題をしっかりこなせれば基本的に力はつく様になっていたと思う。就活失敗していた人はハッキリ言ってこれが出来てない人が多かったイメージがある。

また授業は1コマ90分で最大1日5コマある

そのため1回休むだけで内容についていけなくなる恐れがある。しっかり授業は受けよう。

次に私の就活についても触れておこうと思う。

私は3年の中旬くらいから早く就活を終わらせたいと思っていた。また、コンシューマ業界は色々と魅力はあるが第一給料が安いところが多いし働く環境として良いとも思えない面が多かったので最初仕事モバイルゲーム業界がいいなと思っていた。

そのため早い段階で逆求人サイト登録したり、1on1面談イベント勉強会などにも参加する様になった。

個人的に今思うのが3年の中旬くらいの時期から動き出せたのが一番良かったなと思っている。勉強会などで大学生で同じ様にゲーム業界目指している人たちとも多く会ったりしているうちに、自分結構出来る方の人間なんだなと思う様になる。

正直HAL東京カリキュラムは異常で、普通にゲーム作りたいという人はOpenGLDirectXもやらない。直でそれらが扱える様になっているHAL生は業界的に結構貴重な人材になりうると思う。

描画の仕組みをわかった上でゲームエンジン使うのとそうじゃ無いのとでは全然違うんだなとこの時気づいた。HALの基礎から教える理念はとても大切だった。

私は趣味で別でDirectXゲーム作ってたりもしてたので、それを企業の人に見せたりもしていた。何かしら物を作りきるという経験を何回も積んでいるHAL生の評価は高い。(ちゃんと授業出てれば1本は作りきれるはず)

何社か逆求人で声がかかり、そのうち一番気になっていた会社と話しているうちにどんどん選考が進み、特に苦戦せずに2月くらいには内定が出ていた。私の就活はかなりあっさりと終わった。

モバイルゲーム業界IT業界は今かなり盛り上がってるのもあり年収もかなり良く、この結果にはかなり満足している。

最後に、私がHAL東京入学して良かったかどうか、という点について触れてこの駄文を終わらせようと思う。

結論から言うと私は入学して良かった。

もともと、ゲームは作りたいと思っていたが、何から始めたらいいのかわからなかった。

そんな中、専門学校で学ぶことで0→1が出来る様になったのはやはり大きかったと思う。

一度作り方を学べばあとはそこからどんどん自分から学んでいけた。

逆に、そう言う学び方が出来ない人はやめておいた方が良いと思う。

HAL東京在学中ずっと思っていたのが、学生間のレベルの差がとても激しいのだ。 無能か出来る奴のどっちかになるのだ。

自分積極的に学んでいける!出来る奴に絶対なってやる!と言うくらいの気合いがないとダメだと思う。

入学時にプログラミング経験がある人も一定数いるのだが卒業する頃には自分の方が書ける様になっていたし、結局のところ本人の努力次第である。決して入ればゲーム業界にいけるとか、そんな甘い話はない。

生半可な気持ち入学するのは出来る人たちの迷惑になるとハッキリ言っておこう。チーム制作の足手まといになってしまうだけである

自分自身が出来る奴になれればこんなに楽しい環境は無い。とても優秀な仲間と切磋琢磨できるのだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん