「レンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レンジとは

2021-05-11

anond:20210511062811

レンジチートするとフライパンに薄い油でもそこそこイケると思ってる

ジャガイモを細長く切るじゃろ

レンジ3分あっためるじゃろ

小麦粉バッサーってかけるじゃろ

まぶして油多めのフライパンで炒めるじゃろ

ヒッヒッヒッヒッヒ

きつね色になったら塩まぶすじゃろ

うまい!(テーレッテレー!

2021-05-10

ズボラ料理 : 焼き魚(鮭)

step1)冷凍の鮭の切り身をラップしてレンジ3分

できあがり。

注意:ラップ耐熱温度が110度程度だと切り身に触れているラップが溶けます。深い皿に入れてラップするようにしましょう。

嘘松。日米の購買力格差なんてバブル期から変わらずある。

まず、世帯所得中央値の動きは、日本高齢化が大きく進んで年金所得世帯が増えたので、中央値がそれに引っ張られて労働所得の低い層を示すようになった影響が大きく、こういった時に使うのは間違い。

で、バブル期からなんていう長期的な話では、労働分配率は循環しながらもある一定レンジに収まっている(例えばさんざん下がったと言われる労働分配率だが2020年バブル期より上だ)から、日米の購買力格差はほぼ労働生産性の違いからやってくる。

そして、労働生産性を見れば米国はずっと日本より数割高い。バブル期でもそうだ。だから、日米の購買力の違い(増田は単にインフレと言っているが内容から言って購買力のことだろう)といったマクロ的な要因が今さら顕在化しているからなんてことはない。

もっと単純に、増田が前段で言っているような建材需要の増加というミクロ的なものの影響が中心の話だよこれは。

anond:20210509122922

2021-05-09

大陸間弾道ミサイルが出来てるしミサイルの打ち合いってのが戦争の基本戦略になるのか?

第二次大戦以降の戦争ってどうなるんかな

ロングレンジミサイル更地にして爆弾積んだドローンで攻めるってのか

料理の八割って材料を細かくきる作業

あとは鍋に入れるだけ

冷凍食品レンジでチンしてるのと大差ない

2021-05-08

一合炊きむずかしい

炊飯用の土鍋を使いはじめた。焦がさなくはなったが、なんだか水っぽい。蒸らし時間は充分だと思うのだが。

炊き方に改良の余地はあるのだろうが、そもそも少量を炊く時の水加減のブレが大きい。

目盛りに頼らず計ってみたりしているが、米の量も揺すったりしているうちに体積も変わっていそう。重さを量った方が条件が揃うだろうか。しかし米の水分量によって比重も違うらしく悩ましい。でも揺すり具合なんてものよりは安定しそうだ。

米を無駄にすると罪悪感がすごいので、なかなか攻めた挑戦がし難い。

追記

焦げに怯えて火を弱くし過ぎていたっぽい。

強火で音の変化に注意して止めれば、水加減が多少いいかげんでもおいしく炊けるようになりました。まだたまに焦がす。

レンジに入れなくても、鍋はだに水を垂らして蒸すとほかほかに復活します。

自分は食べきるかおにぎりにしちゃうけれど。

2021-05-06

anond:20210506115016

月経カップ電子レンジに入れることに抵抗がある(蒸発した成分がレンジ内に着きそうだし…)

月経カップに慣れた

月経カップ半年程使い、ようやく自分なりの使い方が分かった。

導入理由

ナプキンタンポンのストック管理が苦手だから。いつも生理が来てからストックが無いことに気付く。

コンビニで売ってるけど割高で買いたくない。近所のドラッグストアレジ行列に並ぶのも嫌い。

自分に合った使用方法

初日、2日目はタンポン+ナプキンで過ごし、3日目から月経カップを使う。

初日、2日目は経血量が多く、数時間月経カップから漏れ出す。

カップの血を捨てて付け直せば良いのだが、自宅以外では難しくやりたくない。

3日目からは経血量が少ないので、朝装着し、夜風呂で血を捨てて再装着、朝血を捨てて再装着、と自宅のみで作業を完結できる。

月経カップ12時間連続装着できるのだ。

月に2日だけタンポン、ナプキン使用することになるが、使用量が減るので面倒なストック買い足しの頻度を減らせる。

試行錯誤色々

まず装着が難しい。

練習するしかない。4回目くらいの生理でようやくコツを掴んだ。

取り出せなくなるのではないかという不安

これも慣れればなんとかなる。最初はびびった。でもむしろ大をきばっていると取り出す気がなくても勝手に出てくるので困る。なので取り出せなくなる事はないと思う。

装着時の違和感

ソファに座っている時等にステム(取り出し用のカップの底の突起部分)が体外に飛び出して陰部に当たって痛かった。他の人の体験記を参考にハサミでステムをちょん切ったら違和感は無くなった。

でも最初は取り出せなくなる不安があるのでちょん切らない方が良いと思う。

真空状態って何?

ネット月経カップ使用方法やら体験談やらを読み漁ると「きちんと装着できていれば真空状態になるので経血が漏れ出ることはない」と書いてある。

体内が真空状態になるという意味が分からずどういう状況が正しいのか分からなかった。

何度やっても経血は漏れてくるし正しく装着できていないのか?と再装着を繰り返した。

でも人間の体内が真空状態になるってこと、無いよね?あり得ないよね?

多分「密閉状態」が正しい表現ではなかろうか。皆真空パックを想像して真空状態と言っている気がする。

そしてそんなに完璧には密閉されないし、正しく装着できていても経血が多ければ漏れ出てくるものだと思う。

導入メリット

ナプキンタンポンの使用数減。

臭いを気にしなくてよくなる。

お手入れについて

煮沸消毒なんて面倒で無理、という意見ネットでちらほら見かけるが、使用開始前に1回、使用終了後に1回(つまり月2回)、ラーメンどんぶりに水を張り、月経カップを投入してレンジで5分チンするだけである。何も面倒ではない。ナプキンを買う方がよほど面倒である

まとめ

月経カップに慣れるのは時間がかかる。

量が多けりゃ漏れる。

真空状態になる、は嘘だと思う。

お手入れは簡単

2021-05-03

anond:20210503195838

いか牛乳飲んで風呂入っといて

牛乳は冷たいままだとお腹壊すかもしれないから、レンジであっためてな。600W 1分半くらいだと膜もはらないし。

2021-05-01

成城石井ホットビスケットマジおいしい

まんまるで穴が開いてるやつ。

こんなにおいしいのに20%引になっていたので、これは買わねばと思い買ってきた。

冷凍保存しておいて、レンジで30秒チンしてからトースターで焼くと中までホカホカでよい。

2021-04-23

さて、新卒入社したSIer企業で約1ヶ月が経ったわけだが

結論

転職してえ...

はじめに

匿名ということで、忌憚なき意見が得られたらと思ってここに書いきました。たぶん、新卒がまた甘いこと言ってるよと思う人もたくさんいると思いますが、それはそれで受け止めます

ただ、どこにも迷惑をかけたくないので、本質を違えない程度にはフェイクを挟んで書いてます。なんか辻褄合わなくね?みたいなところあるかもしれませんが、そういうものだと思ってください。

背景

まず、私がどんな状況のやつかわからないと話にならないので、ちょっとバックグラウンドを紹介

情報工学修士持ち、メーカー系のグループ会社SIをやる会社に在籍。

グループ会社とはいえ、2000人規模で同期が100人近くいるので、そこそこ規模の大きい会社だと思ってくれて構わない。

本文

研修周り

「某S社に入社したけどミスだったかもしれない」というはてな匿名ダイアリー一年前だったか二年前だったか少しバズったが、今の僕はこれに近い気分である。(該当記事は社名まで出しているが、前述の通り迷惑かけたいわけではないのでぼかしておく)

まず不満点として、研修があまりに虚無すぎるというのがある。

文系出身の人もいるので内容がしょうもないのは、仕方ないとは思う。

それでも情報工学修士を出ておきながら、再び学部1年の授業を水で薄めたような講義を受けるのは非常に苦痛である。一人でやれば数時間で終わるものに1日かけてみんなで足並み揃えてやっているのは、運動会手をつなぎながらゴールする様を想起させる。

そもそもIT系研修はいまだに一週間やったか?程度でしかやっていない。ずっとやってるのはコンプラビジネスマナー技術文書の書き方である

今時中学生でもできますよ。それ。

とあるごとに偉そうに、賃金を貰いながら学ばせてもらってる身なんだからうんぬんと説教垂れてくるのも腹立つ。研修で新しく学んだことなんかひとつもねーよボケ

PC周り

PC周りの環境がひどすぎる。

もっさりしたパソコンを重たい仮想環境に一斉に接続し、さらテザリングオンライン会議につなぐことでまるで水の中で動いているかのようなもったり具合である。非常にストレスが溜まる。

あとこれは、仕方ないとは思うけれど、セキュリティ上の理由自由アプリケーションを入れることができない。もっと効率的作業をこなせるのに、使いにくいアプリや社内製のゴミシステムを使わされるのは合理的信条とするITを志すものとしてかなりストレスになる。(どうでもいいけどOutlook使いにくすぎませんか?)

まぁ、でもこれは仕方ないと思いますよ。セキュリティ上の理由と言われたら反論できませんもん。

ただ、一つだけあまりにも我慢できないことがあります

...SEなのにテキストエディタMS Wordメモ帳しか入ってないんですよ???!!!!???!!!?????

これでどうやってコーディングさせる気なんですか???

...ちなみにアルゴリズム研修フローチャートパワポで書きました。これからやるデータベースSQL研修は紙上でコーディングすることがわかりました。泣きそうです。

......ITってなんなんですかね......?

周囲の技術に対するモチベーションが低すぎる

技術力が現時点で低いのは全然構わない。私も当然まだまだだし、上を見れば見るほどキリがない世界だ。

これはただ単に知るのが早いかいかの違いでしかない。

ただし、IT系に関わることをこれから仕事にしていこうという人が「私、プログラム苦手でーw」というのは本当に許せない。

バス運転手が「いやー私、運転苦手なんですよねーw」と言っているようなもんだぞ?誰がそんなやつに仕事を任せるんだ?自分がこれから何をしていくのかについて、あまりにも自覚というか覚悟がなさすぎる。(あんまり自覚とか覚悟とか人に押し付けたくはないんだけど、他にいい言葉が思いつかない)

キレても仕方ないので、愛想笑いして誤魔化してる自分にも腹が立つ。マスクのおかげで口元が笑ってなくてもいいのは非常にありがたい。

成果主義と言いながら、結局年功序列

年次で仕事が割り振られるので、成果主義といいながら結局は年功序列である。少なくとも入社3年は足並みを揃えた昇給

ちなみに、働く前は年功序列もいい点あるよなーとか呑気に思っていましたが今は違います

会社ルールを決める連中が全部親会社天下り老人。上がり幅が小さすぎる給与レンジ。若手はやっすい給料で働かせられる。

こんなのを見てしまうと若手のやる気を削いでるのは、お前ら老害じゃないかと思わずはいられませんでした。

ついでに、年寄りどもが定期的に言う(大学上がり) = (遊んでばかりの怠け者)な価値観は明らかに古いものです。

今の若者あなたが思っているよりかなり優秀だと思います

自身の安定感について考え方が変わった

当初は安定感があるのもいい点だと考えて、現在いる会社に決めましたが、しばらく生きて安定感に対する考え方が変わりました。

ことIT業界に限って言えば、安定感は会社に与えられるものではないです。自身技術力が担保するものです。端的に言うと、いつクビになっても他に行けるような技術力を持つことが安定感だと考えるようになりました。

そういったことを考えると、他に行った時にほぼ役に立たない社内政治力や、社独特の書類作成能力、使いにくい内製フレームワーク勉強をしていくことに全く興味を持てなくなりました。

技術力が全く身に付かない今の現状を考えると、若いうちの安い給料としょっぱい昇給幅で我慢して働くことに対するモチベーションは無くなりました。

フェアじゃないのでいい点も
その他

おわりに

データ菜園機械学習系、ソフトウェア開発系で職を探しているので紹介してください。

ちなみに真面目に質問なんですけど、転職しようと思う場合やはり少なくとも半年くらいは在籍した上でなければ厳しいんでしょうか?

もういつ辞めるかの違いでしかないので、決めたならできるだけ早く動くべきだと考えて動いてきたけど、結構風当たりが厳しく、今転職活動するのは流石に悪手なのかなと思ってきてます、少し忌憚なき意見が欲しいなーと思ったり...

おまけ

せめて現職で少しでもコードが書けたらだいぶ気持ち的に楽になるのになー...

追記

5ch感覚レス飛ばしてましたが追記の方がいいらしいので追記します。

あと、思ったより注目を集めてしまった感あるので、これで基本最後にしようと思います

たくさんのアドバイスありがとうございました。

ワクチンをさ、若者に打とうよ

老人は老い先短いからとか関係なく若者からつのが良いと思ってる。

若者って言ってるけど、労働者層ね。20~50代あたり。ワクチンを打つ順番は重症化を考えたら50→40→30→20? 出歩く奴ら考えたらこの反対が良いかな?

満員電車乗るのもここらへんだし、クラスターになりがちな老人ホームで働く人だってこのレンジだ。

次の選挙は老人票がなくなって自民大敗するだろうけどさ、経済が死なないように働けって言うならそれが良いんじゃないの。

2021-04-19

彼女メシマズすぎて辛かった

彼女は見てくれはいいのだが30にもなってロクに料理経験もない人なので、コロナ禍で家デートが増えて以降は

レストランに出かけるのも控えめにして、俺が何かしら作って食べるとかデリバリーで頼む事がおおくなっていた

今日ロールキャベツでも作ればいいだろうと、彼女が来る前に材料を買ってきて待っていたのだが・・・

すると何を思ったのか、袋一杯の材料を買ってきた彼女が、「今日は私が作る」という

妖気レーダーびんびんに反応する勢いで嫌な予感しかしないので丁重お断りたかったんだが、

やる気満々ではあるので、これを諦めさせるのは非常に難しいと思い、ひとまずやらせることに。

何を作るのかと聞けば、ボルシチとサリャンカだという(ともにロシア料理で、ちゃんと作れば非常に美味しい)

いきなり二品とか、そんなのは初心者には120%無理だと確信したので、どれか一品でいいだろ、と提案してボルシチに決まり

彼女ボルシチ作りを手伝おう(ほぼ全部俺がやろう)と思ったら、台所から追い出された・・・

料理しない女が一人でサポートを断って、いきなりボルシチとか正気・・・・これはまずい・・・・と震えた俺だったが、その必要もないのに予想は正しく報われる。

奇跡というのは正しく努力したものしか訪れない・・・台所神様にも救えない女はいるのだ。


出来上がったボルシチが、これが鬼の様にまずい。

まず凄くスープが赤い。明らかにビーツの使い過ぎなのだビーツ臭い。そして、味がしない。奇跡かと思うほど味がしない。

彼女が持ってきたレシピをみると、ビーツ100gとなってるのに、まるまる一個切って入れてる・・・・そりゃあねビーツ臭い訳だ・・・

他にも色々と使った調味料や入れた野菜の分量がおかしい。買ってきた材料は、いずれも立派なもの

バラブロックなんて400gで2000円近くする肉を持ってきてる。それが何故、こうなるのかと。

食べ始めた彼女言葉を失ってしまったので、しょうがなく俺がリカバリーすることにした。


まず甘みが足らないので、玉ねぎを千切りにしてレンジで6分ほど過熱して、牛脂フライパンで軽く炒めてスープの土台を用意した。

そこへビーツ過剰の肉の煮汁を若干入れて水で薄め、顆粒コンソメを足し、トマトケチャップで味付けして、にんにくローリエを入れた後に

ボルシチの出来損ないを少しづつ、こしょうで味を調整しつつ入れていった。

なんとか食える状態になったはいいが、それを食べた彼女ボロボロと泣き始めてしまったので俺も困った。

「誰でも最初はこんなもんだ。次はレシピ通りに作れば、もっと美味しくなるよ。今日ひとつ学んだってことでいいじゃん。無駄にならなかったんだからオッケーですよ!」

「炭の塊にしたんじゃないし、リカバリが効く程度には出来てたんだから、そこまでの失敗でもないよ。」

「残ったボルシチ(の出来損ない)は同じ様にして明日も食べるし、もてなしたい気持ちは、ちゃんと貰ったよ。ありがとね」

と言っても、

だって結婚しても、こんなんじゃ・・・

って。

いやぁ、そもそも30にもなって料理もまともに出来ない女と結婚する気なんかないんで・・・それは余計な心配ってもんなんですがwww

って言えるはずもなく、

「(俺とは結婚することはないけど)これから、少しづつ上達していけばいいよ。(誰が食わされるのか知らんが)俺流で良ければ教えるしさ」

と宥めて帰っていただいた。今日は流石に、いたす気にはならんw

こいつも、そろそろ潮時かなぁ。料理も出来ない30女だけど、リリースしてもいいよね?w

2021-04-17

金の装飾がしてある食器レンジに入れちゃダメ、を忘れて装飾付きのコップをチンしてしまった

でも何も起こらなかった

本物の金じゃなかったのかー、まぁ台湾製で貰い物だからそんな高くなさそうだし、金じゃないか

2021-04-14

政府成長戦略会議半導体が取り上げられたようだがダメダメな件

時々増田半導体ネタを投下している業界人増田です。最近ニュース半導体不足が話題になることが多く、先日も政府が先端半導体製造支援という話題が出ていたので、元ネタ資料を参照してみました。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/seichosenryakukaigi/dai9/siryou1.pdf

資料を見た感想一言で言うならば『これはひどい業界経験新人が初めて作りましたって資料だろうか?普通はこのクオリティの物を外には出せない。

問題箇所を指摘してみよう。まず1点目。用語誤用が多すぎる。『ミドルエンド』ってなんでしょう?ハイエンド、ローエンドっていう言葉は、エンドと付いていることからわかるように、上位側の製品、下位側の製品という意味を表している。真ん中のグレードを表したいなら『ミドルレンジ』です。

また、サイズ別の半導体製造能力っていう表現普通シリコンウェハの直径を意味している。つまり〇〇国は300mmウェハを用いた製造ラインが月産xx万枚、200mmウェハの製造ラインが月産xx万枚という具合だ。

製造の微細化技術で分けたいなら『プロセスノード別の製造能力』と記載するべきである

2点目が『ローエンド工場』(この言葉も変で、普通レガシィプロセスとか言ったりする)の設立年がおかしい点。老朽設備という事を強調したいのだろうが、ミスリーディングを誘っているように見える。各工場の主力製造ラインが構築されたのは私の過去記事でも書いたのだが、大半は2000年代だ。資料記載設立年は工場最初建屋を作った年で、資料記載の各プロセスノード製造ライン90年代2000年代に新しい建屋に作り直しており、実質的には別工場であり、70年代80年代設備をそのまま使っているわけではない。(そもそもシリコンウェハの口径が当時と今で変わっており、物理的に同じ装置が使えない)

3点目が元の資料で『サイズ別の製造能力の国際比較』と題した部分のプロセスノード区分おかしい点。28nm〜45nmを同じカテゴリにしてはいけないのだ。なぜなら必要になる要素技術が違うから

ロジックプロセス世代分けってそれぞれの世代に特徴的な要素技術がある。例えば45nm / 40nmの世代だと『ArF液浸露光装置』の導入とか。半導体の回路パターンは、露光装置と呼ばれる機械パターンを焼き付ける分けなんだけど、45nmの線幅を書くために193nmの波長のArF光源の光を水で屈折率上げる必要があったりする。同様に32nm / 28nmだとHKMGと呼ばれる金属ゲート酸化形成技術と、露光を2回してより微細なパターン形成するダブルパターニング技術の導入とか。

こういう要素技術の違いが何に影響するかというと、製造ラインを構築する費用ダイレクトに効いてくるのだ。1回露光でいいのか、2回露光が必要なのかというのは製造ライン構成する露光機の所要台数にそのまま影響するわけで。装置1台で50億くらいするので、ライン全体ヘの影響は数百億〜1000億のオーダーになる。なので、政府業界助成金を出そうかという話をする際にはしてはいけないミスなのだ

で、なんでこんな資料なっちゃったのかと成長戦略会議メンバーの『有識者』を見ると、半導体の知見がありそうな人が1人もいない状態

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/konkyo.pdf

そんなわけで、今回の政府の発案はほぼ100%かけ声だけで終わると思るんじゃないだろうか?自分たちの作っている資料意味すら分かっていないと思われる。せめてEETimesとかの専門サイトで連載待ってるレベルの人が有識者メンバーに入ってアドバイザーになってたら少しは期待できるんだけどな。

過去

https://anond.hatelabo.jp/20210311005848

https://anond.hatelabo.jp/20201219004424

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

https://anond.hatelabo.jp/20200813164528

2021-04-12

anond:20210412125243

ゆたぽん劣化してくるとレンジの中でいきなり破裂して中のゲル状の伺かをぶちまけるからなあ

2021-04-09

データアナリスト採用できない

うちの会社もついにデータ分析を強化していくぞという話になってシニアめのデータアナリスト募集をしているのだが全く採用できない。

年収レンジは良い人材がほしいので800万〜1000万程度とかなりの高給を出す予定で、経験5年以上のメガベンチャーシニアアナリストやミドルベンチャーマネージャークラス人材を引っ張ってくる想定だった。



結果は想定する層からは応募すらない状態で、微妙に違う職種の人やジュニアめの人からの応募が殆ど仕事内容が微妙なんじゃないの?と思うかもだけど集計するだけのような仕事ではありません。KPI設計グロース方針検討など上流の分析をお願いする予定なので超重要ポジションです。

どうやったら取れるのか分析界隈の人、教えて下さい。

規模としては数百人規模のWeb系の会社です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん