「バンキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バンキングとは

2021-02-10

児童手当が一気に増額してて驚愕した

久しぶりにネットバンキングで口座をチェックしていたら児童手当が入金されてた

1ヶ月5000円×子供2人×4ヶ月分だから4万円かなと思っていたらなぜか10万円

入金ミスかなと思って役所へ問い合わせしてみたら、間違いありませんとの回答

よくよく調べてみたら去年6月の分は4万円だったけど、10月入金分も10万円になってた

まり残業するなという会社からの指示を受けて、一昨年の年収1000万円ちょいから950万円と所得制限クリア出来るぎりぎりのラインに減ってたことが幸いしたらしい

妻には内緒の小遣いにしよう ふふふ…

2020-12-09

Kyashに本気で失望した

https://blog.kyash.co/entry/2020/12/08/125718

>便利でお得な知る人ぞ知るサブカルサービスではなくメインカルチャーを、マスに向けた信頼性のある金融サービスモバイルバンキングアプリを作る。

カードからチャージして送金できる。そんな手軽さから友達会社の同僚との割り勘、イベントの集金といったケースでご利用いただいてきました。しかし、そんな手軽さを維持しようとすると、送るお金または受け取るお金が出金できるのかできないのか分からなかったり、余計なコミュニケーションを生むことに繋がります

短期的な利便性ではなく本来どうあるべきかにフォーカスし、Kyashの送金機能現在のかたちに落ち着きました。

Kyashは元々送金アプリとして始まったアプリだ。それも、クレジットカードデビットカードから簡単に送金や割り勘が出来るアプリとして。

これが既存ユーザーへの裏切りでなくて、一体何なのだろうか。

始まった時から法律的にグレーな仕組みだったのかもしれない。クレジットカードからの送金ではマネタイズが難しかったのかもしれない。それならそれでも良い。

ただ、Kyashはそう言わなかった。

「便利でお得な知る人ぞ知るサブカルサービス」として「友達会社の同僚との割り勘、イベントの集金といったケース」に使う、サービス初期からユーザーを、「メインカルチャー」「マス」に事業方向性を変えるために切り捨てるとはっきりと言った。

Kyashとしては、今までKyashを使ってきたユーザー層では事業スケールが見込めないということなのだろう。企業路線変更することはいくらでもあるし、既存ユーザーが切り捨てられることだっていくらでもある。

単に自分がKyashというサービス片思い的に思い入れがあった、ただそれだけだ。

ただ、ここまで裏切られたら最後に砂をかけるくらい許してくれ。

オタクしか使ってないサービスオタク切り捨ててどうするつもりなんだよ?誰も使わないぞ、本当に。

2020-10-30

anond:20201030192212

病院銀行の窓口も平日の昼間しか開いてないけど。

救急じゃないのに夜間診療病院負担になります

若い方なら銀行の窓口使わずネットバンキングですませるのが吉。

窓口でしか受付られない業務もありますが。

時間ATMは手数料負担してもらいましょうね。うん、せれがいいわね。

2020-09-10

anond:20200910182801

セキュリティ強いと言われている三井住友も、暗証番号4ケタでログインできて、残高照会程度なら出来るから

これなんでなんだろ

カード暗証番号とは別なのに4桁に制限される意味わからんよな

ユーザーリテラシー考慮したという説もあるが、そんな奴がネットバンキングを利用するか?

そもそもその先でOTPアプリを使わされるのに、その程度の知能でアプリインストールしたり初回の電話認証をしたり操作したりできるのか?

甚だ疑問だな

anond:20200909090504

昨年paypayとlinepayを都銀に紐づけたんだけどその時の記憶

りそな暗証番号じゃなくてウェブバンキングログインパスワード必要だった気がする。

三井住友ウェブ暗証番号ログインできるけど紐付けには事前に登録した電話番号

ワンタイムパスアナウンスする電話がかかってきたと思う。その電話登録はどうだったっけ。

2020-09-09

ドコモ口座に登録できる(登録できた)銀行の状況まとめ

ドコモ口座に登録できる(登録できた)銀行まとめ

その他の銀行については情報求む

※は被害確認された銀行

独自Web口座振替システムがある銀行

口座登録に二段階認証要求される銀行
口座登録に+αの情報必要銀行
ドコモ口座へ口座登録を停止した銀行

Web口振受付サービス利用銀行

ドコモ口座へのチャージを停止した銀行
Web口振受付サービスを停止した銀行
口座登録に二段階認証要求される銀行

(届出電話番号先に自動音声によるワンタイムパスワード発行)

口座登録に+αの情報必要銀行

名義、支店、口座番号、暗証番号の他に情報要求される銀行

その他の銀行

更新2020/09/09 18:20 ゆうちょ銀行被害確認

更新2020/09/10 00:00予定 全行でドコモ口座への新規登録停止 )

更新2020/09/10 09:00 みずほ銀行修正

更新2020/09/10 09:00 南都銀行で二段階認証必須であることを確認チャージ停止銀行確認

2020-09-08

anond:20200907215223

三井住友銀行ネットバンキングパスワードは4桁じゃなかったか

第一暗証とか言ってなんか誤魔化してた気が(第二はない)

お金を動かそうとするとOTP入力必要なのでそこは問題ない

ただ口座名義人の情報くらいは見られるかも(解約したか確認できない)

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/4691082415685385314/comment/hrmk4

おっ、やっぱり?

だよね

2020-09-07

七十七銀行不正利用が多発している件についての仮説

ドコモ口座に勝手銀行口座登録されて不正利用される件が多発している件

どうやら七十七銀行のみで起こっている事案らしいので現時点でちょっと調べてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1588201

Web口振受付サービス

まずドコモ口座に銀行口座登録するとき

多くの銀行で「Web口振受付サービス」というものを使っている

七十七銀行でもこのサービスを使ってドコモ口座に登録できる

https://www.chigin-cns.co.jp/services/web_service/bank.php

他の大多数の地銀でも、これを利用して口座登録ができるようだ(すべての地銀ドコモ口座対応なわけではない)

登録には名前支店名、口座番号、生年月日が最低限でも必要な模様

更に届出電話番号もしくは口座残高必要銀行によって求められる情報が違う)

どうやらここを突破するのは難しいのではないか

七十七銀行でも生年月日の情報がない口座はWeb口振受付サービスが使えない様子)

https://www.77bank.co.jp/sonota/webkouzahurikae.html

七十七銀行ネットバンキング

いやー、これ突破するのは無理じゃないかと思ったのだが、七十七銀行ログイン画面を見て

なにこれ?

https://www.77bank.co.jp/inb/login_saat.html

口座番号と数字4桁の暗証番号ログインできてしま

ここ突破されたらなんらかの情報が取られてしまうのでは?

(生年月日や電話番号が見れたらアウトだ

七十七銀行口座を持っていないのでどんな情報が取れるかは不明

私も地銀を使っているがログインには英数パスワード要求される

結論



Web口振受付サービス対応銀行
北海道銀行北越銀行山陰合同銀行
青森銀行山梨中央銀行中国銀行
みちのく銀行八十二銀行広島銀行
秋田銀行北陸銀行山口銀行
北都銀行北國銀行阿波銀行
荘内銀行富山銀行百十四銀行
山形銀行福井銀行伊予銀行
岩手銀行静岡銀行四国銀行
東北銀行スルガ銀行福岡銀行
七十七銀行清水銀行筑邦銀行
東邦銀行大垣共立銀行佐賀銀行
群馬銀行十六銀行十八銀行
足利銀行三重銀行親和銀行
常陽銀行百五銀行肥後銀行
筑波銀行滋賀銀行大分銀行
武蔵野銀行京都銀行宮崎銀行
千葉銀行池田泉州銀行鹿児島銀行
千葉興業銀行南都銀行琉球銀行
きらぼし銀行紀陽銀行沖縄銀行
横浜銀行但馬銀行西日本シティ銀行
第四銀行鳥取銀行北九州銀行
あおぞら銀行
きらやか銀行富山第一銀行香川銀行
北日本銀行福邦銀行愛媛銀行
仙台銀行静岡中央銀行高知銀行
福島銀行愛知銀行福岡中央銀行
大東銀行名古屋銀行佐賀共栄銀行
東和銀行中京銀行長崎銀行
栃木銀行第三銀行熊本銀行
京葉銀行みなと銀行豊和銀行
東京スター銀行トマト銀行宮崎太陽銀行
神奈川銀行もみじ銀行南日本銀行
大光銀行西京銀行沖縄海邦銀行
長野銀行徳島大正銀行

ドコモ口座対応銀行

ゆうちょ銀行(即時振替受付)※

みずほ銀行

三井住友銀行

イオン銀行

ソニー銀行

池田泉州銀行

伊予銀行

愛媛銀行

大分銀行

大垣共立銀行

紀陽銀行

京都銀行

滋賀銀行

静岡銀行

十六銀行

スルガ銀行

仙台銀行

第三銀行

但馬銀行

千葉銀行

千葉興業銀行

中国銀行

東邦銀行

鳥取銀行

南都銀行

西日本シティ銀行

八十二銀行

肥後銀行

百十四銀行

広島銀行

福岡銀行

北洋銀行

みちのく銀行

https://b.hatena.ne.jp/entry/4691062171879852610/comment/Mirunayo

通常は口座番号と暗証番号だけあっても口座の操作はできないんや。

ATMならカードか通帳、窓口なら身分証ネットバンキング場合パスワードカードワンタイムパスワードアプリ物理的に認証する。

今回の核心は「なぜドコモ口座はこれらをパスして操作ができたか?」や。

2020-08-27

60代70代の人たちがネット社会とかデジタル化に対応できてないって言われててるけど、

いま自分は30代で、別にIT専門職じゃないけどフツーに生活してたらメールだってネットバンキングだって使えるじゃんって思ってる。

でも自分が60代とかになった時、英語できるのが普通の世の中になってて、

使い方の説明とかレビューとか解決策教えてくれるブログとか全部英語になってたら、新しいサービスを使いこなせる自信はない。

その時、世の中についていこうとして新しい知識を学ぶモチベーションが持ててるといいな。

2020-08-04

anond:20200804010629

見てないから詳細わからないけど、リアルでも某都銀ウェブバンキング、未だにIEじゃないと見れなかったりするので、さもありなんとも…え?次元が違いすぎる???

2020-08-03

第三者委員会調査報告書を読もう

上場企業不正があった際は第三者委員会が設置され、最終的には調査報告書が公開される

この内容が非常に面白いものが多く、下手な経済小説よりリアルだったりするので、皆も是非読んで欲しい

自分がこれまで読んで面白かったものをいくつか紹介する

ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社

創業一族社長会社を食い物にするという典型的なやつ 個人商店ならいざ知らず上場企業でやったらアウトだろうに…

コーポレートカード私的旅行を決済しまくり、関連会社からの貸付金を流用などルール無用の暴れっぷりが素晴らしい

ガバナンスガバガバなんす」を地で行く会社である

株式会社遠藤製作所

海外子会社担当していた役員による不正 飲食店と結託してカラ接待を繰り返し金銭横領

横領した金で国内に自宅を買う一方で、フィリピンにも自宅を購入し愛人を囲う

横領総額は約2億3千万円 なんとも夢がある話である

株式会社光・彩

会社国税調査が入った初日国税局の担当から御社経理担当横領してますよ」と通告され発覚 自分社長だったらその場で卒倒する事案である

国税が把握していた横領額は230百万円であったが、当事者調査拒否資料を全て廃棄したため調査が難航 最終的な横領額は390百万円まで膨れ上がった

経理担当である当事者ネットバンキングの残高通知を偽造 監査法人がそれを看過してしまったため発覚までに時間がかかった

当事者横領した金で親に賃貸アパートを買う、兄弟に車を買い与える、高級バイクを乗り回す、上司や同僚に食事を奢りまくるなどなかなかの胆力の持ち主

その後会社側は当事者の自宅を急襲し、高級時計有価証券自動車などにつぎつぎと質権を設定 きっちり210百万円回収に成功しているのは素晴らしいの一言である

福山通運株式会社

常務取締役による不正 友人に銀座の高級クラブに連れていかれそこでドハマリ

最初は月1回10万円程度だった支出が褒められ持ち上げられで月100万円になり、最終的には月500万円を使う良いカモに

年とって遊びを覚えると拗らせちゃうよねという典型である

スルガ銀行株式会社

調査報告書は全338頁の長編 文庫本くらいのボリュームで読み応えも抜群

ここまでに挙げた事例は私腹を肥やすために不正に手を染めているのだが、ノルマ達成のため・出世のために集団不正に手を染めているのがなんとも銀行員らしい

苦労して銀行に入った人たちが、不動産ゴリラにいいように食い物にされていく様が滑稽

エビデンスはいくらにしておけばいいですか?」と確認する時点でアウトなのだが、そこで更に桁を間違えた通帳コピーを送っちゃうあたりが不動産ゴリラゴリラたる所以である

こんな糞みたいな銀行地銀理想的モデルだとかいって持ち上げてた金融庁長官が居ませんでしたっけ?

2020-06-25

[]【朗報Googleさんに低所得者認定されなくなる

なぜかGoogleさんに低所得者認定されていたのだけど、

 ※ なお、ブランド品、高級品、BMWラグジュアリーカー、投資広告タグに入ってても、平均以下が付く模様。


この度、ようやく【世帯収入: 平均以上】のグを貰う。やったぜ!

ただ、以前付いてた、投資ブランド品、高級品、BMWラグジュアリーカーのタグが消え失せる。なんかしたっけかな・・・?逆に最近買い物してないから消えたのかな?

あと【学歴大学院】のタグも消え失せて【学歴高卒】になっていた。

最近海外論文海外ニュースサイト見ないからかな、たぶん。高卒は正しい

学歴のところは海外サイト学術系の何かを頻繁にみるだけで簡単に変わるよ

あとは不動産を所有していることになってた。ほーん

変わらないのが勤務先、【大規模雇用者(従業員数:1000〜10000人) 】と【超大規模雇用者従業員数: 10,000 人以上)】をいつも行ったり来たりしている。何基準なんだろうね


・・・で、自分に合った広告が表示されたり、不快広告が表示されなくなったのか?(重要)

<結果>

多少マシになったけどあまり変わらない

 

<やたら出てくる広告

めっちゃしつこい。40%くらいこれか?って感じ

 

不快なのでやめて欲しいやたら出てくる広告

体感30%くらいの頻度で表示されている。この広告タグ属性によって消えて欲しかったんだけど消えない。個別オフ設定にしても次から次へと表示される

 

対象者じゃないんだけどよく表示される広告

 

<表示された広告で気になったヤツ>

2020-05-27

ATMがつかえなかった

バリバリ会社員

若いつもりはないけれど、ネットバンキングもしてるし、電子マネーも使う。

普段の支払いはpaypayで、クレカで落とすか口座で落とすかで、お小遣い家計費を使い分けてる。

電子機器は得意じゃないが、世の中の流れには乗ってるつもりだった。

なのに、郵便局ATから振り込みができなかった。

物理振込が10年以上ぶりだからといって、がーんだ。

目標ゆうちょからみずほ口座への振込。

で、ATMで50万円おろした。

で、振込ボタンを探すんだけど、どこにもない。

きょろきょろした挙句、後ろに3人並んだ時点で機械の前からはずれた。

窓口のおばちゃんにおそるおそる聞いたところ、

1、振込したい場合は「送金」ボタンを押すこと(振込という概念はないらしい)

2、現金での振込はできないので、いったん口座に戻して、口座から口座へ振り込むこと

を教えてもらう。

で、再度行列ついて、いざ機械の前へ。

口座に入金して、送金ボタンぽち相手先口座等を入力して、「確定!」

「1日に取り扱い上限額を超えているので、お取り扱いできません」

できませんでした!

社会人何年もしてて、振込ひとつできない自分絶望した。

窓口のおばちゃん心配そうにしてたから、できたふりして帰りました。

2020-05-01

給付金申請オンラインで済ませた感想

マイナンバーカードは随分前に手に入れていた。

ICカードリーダーが無いと、マイナンバーカードがあっても意味がないと思っていたのだが、調べてみると最近はだいたいのスマフォなら読み取りができるようだ。

給付申請はまだ先として、とりあえずスマフォマイナンバーカードの読み取りを試してみようと思った。

iPhone7なんていうだいぶ古い機種を使っているが、OSアップデートしたらマイナポータルダウンロードできるようになった。

20:00はマイナポータルがだいぶ混み合っていたようでログインが出来ない状態が続いた。

何度もチャレンジしているとログイン成功した。

ぴったりサービスかいメニューを開いたら、「本サービス特別定額給付金オンライン申請可能となりました。準備のととのった市町村より順次受付を開始しています。」との文言

よく分からんけどダメ元で進めてみると、どうやら自分自治体でも申請ができるっぽいことがわかる。

それならと思って作業してみると、あれよあれよと手続きが進む。

マイナンバーカードから名前や住所を自動入力させようと思ったが、うまくいかなかったので手入力

振込先の情報が入った画像を用意しないといけないのは初耳だった。まあ確かに入力された情報だけでは危ういよな。

スマフォネットバンキングログインし、スクリーンショット撮影

少し加工して申請ページにアップロード

最後情報確認して申請完了

読み取りはスマフォを使い、申請作業パソコンでやろうと思っていたのだが、スマフォをいじっていたらどんどん進んでいくので結局スマフォ一台で完結してしまった。

まりに勢いよく進んでいくから奥さん情報入力せずに申請してしまうところだった。

eTaxで個人確定申告等でも使っていたので、政府オンライン申請には信頼をしていたのだが、今回も比較的分かりやすいし、手軽にできたという印象。

家でチョチョイとできるのは楽だな。

2020-04-30

お金って全部物理的に存在してるわけでしょ?

ネットバンキングとかキャッシュレスとか、数字だけでやり取りしてるけど、銀行にはその数字と同額の物理的なお金が保管されてるんでしょ?

なんだかすごい資源無駄だよね。

2020-04-17

anond:20200417193708

元増田だけどさ、

なんで営業してるんだって、そりゃ円滑な決済機能を維持し、融資相談をするお客様のためだよ

そういうお客さんのためなら、私だって感染リスクが上がるのは承知の上で働くよ

銀行ってそういうものなんだから、それくらいは受け入れて精一杯頑張っているんだって

いま、腹立たしいのは不要不急で来る手続きだって言ってるじゃん

うちの店、3月末から能動的なセールス活動トップ判断で一切やってないんだよ

投信とか保険とかの販売みたいな、収益を生むようなセールスは一切やってないの

従業員リスクを背負ってでも、収益を生まないのに光熱費をかけてでも、

それでも緊急事態宣言下の都心でわざわざ店を開けているのはマジで金融機関としての社会的責任のためが大きいのに

不要不急じゃないのに、エゴ丸出しフラフラやって来て、こっちに感染リスクを振りまいていく客がムカつくの

被害妄想で喚いているわけじゃないからね

うちの銀行顧客経由でガチコロナ感染した支店勤務の行員が出てるんだよ

今の時期に銀行に来る妥当理由があるお客さんから感染してしまうならしょうがないと思えるけど、

自分勝手で考えなしな客のせいで感染させられたら、と思うと本当に嫌なの

ついでに言うと、ネットバンキングで出来る手続きは、今飛躍的に増えているよ

窓口に来る客の手続きの大部分は、ATMかネットバンキングテレビ電話設置無人ブースで出来るのばっかりなんだ

当行ホームページネットでも出来ます、と明記してあるのに全然見ないで対人窓口来ちゃうんだよね

窓口に来た人に

「これはネットバンキングでも出来ますよ。スマホをお持ちでしたら今この場で操作方法をご案内しますが」と言っても、

「あー、そうなんですか。でもせっかく来たので窓口でやってください」

とか簡単に言う客ばっか。意地でも窓口でやりたがる。

ネットを覚える気全然ないみたい

いま銀行に来るバカは、軽蔑されていることを自覚しろ  注:追記あり2020年4月25日21:50)

社会インフラとして、金融機関緊急事態宣言下であっても営業を続けている。

私は某銀行都心店舗に勤めているので、内心怖いなとは思っているが、山手線に乗って都心へ出勤すること自体は受け入れている。

銀行員として、それは当然のことだ。今だからこそ、コロナで苦しむ法人個人事業主個人に、銀行としてできることは沢山あると思う。

からコロナの影響で緊急融資住宅ローンの返済猶予相談に来る顧客については親身になって対応している。

でもさー、不要不急な手続きで窓口に来る客については、本当に腹が立つんだよね

定期預金の預け入れ、法人口座の新規開設、休眠口座の解約、通帳記帳、

絶対必要じゃないじゃんそれ!

なんで来るの!?来んなよマジで

ニュース見ろよ!出歩くなって言ってんじゃん!!人に会うなって言ってるじゃん!!

あらー、そんな心配してくれなくても、気を付けてるから大丈夫銀行には散歩がてら来てるだけ」

とか言ってる暇すぎて特に用事もないくせに通帳記帳するためだけに毎日銀行にやって来るバカ(大体70~80代の爺さん婆さん。恐ろしいことに一人ではない)、

「こういう時じゃないと銀行ってなかなか来れないから」

とか言ってリモートワークになったからって銀行に来るバカ

ホイホイ出歩いているお前らがコロナ感染しようがそんなことはどうでもいいんだよ!

知ったことじゃないっつーの、勝手に死んでろよ。

お前のせいで、こっちが感染するかもしれないから嫌なんだよ!!

お前が触った書類に触りたくないし、お前と近くで喋りたくないんだよ

不要不急なのに銀行窓口に来ちゃうお前みたいな危機感の薄いバカって、どうせコロナ対策もしっかりできてないでしょ?

手洗いうがいとかもちゃんとできてないんでしょ?

お前のせいで、なんで私が、ひいては私の大事家族感染リスクを負わなきゃならないんだ

軽蔑する。


追記2020年4月25日21:50)

もし万が一、この記事を読んで緊急事態宣言下であっても銀行窓口に来る妥当性のある客がヘンに遠慮したり尻込みしたりする場合があったらマズいと感じたので追記する。

コロナの影響で運転資金が行き詰った事業主の方

法人個人わず融資を受けることを検討している方、借入中の返済計画見直しをしたい方

資金繰りのために休眠口座普段使っていない口座に眠っている資金さえもかき集めたい方

期限が迫っている決済をしたい方 など

ご来店ください。

あなた方のために、窓口を開いています

GW中の祝日も、休日返上コロナ関連の緊急融資相談を受け付けする金融機関は多いです。ぜひ活用してください。


余談だが、いまはコロナ対策交代勤務で窓口人員が足りないためローカウンターを手伝ったりロビー入店制限係をやったりしているが、もともと私は融資畑の人間である

窓口業務と並行して融資チームの業務をやっていると、次々と緊急融資相談やら住宅ローンリスケやら年金担保融資相談が入ってくるのが実感としてよくわかる。

やはり、今は平時ではない。


平時ではないので、「窓口じゃなくても出来る手続き不要不急な手続き」をしたい人は

インターネットバンキングアプリ含む)

テレフォンバンキング(専用コールセンター

③郵送

ATM(銀行店舗ATMだけでなく、空いているのでぜひコンビニATM等も活用してほしい)

⑤税公金自動支払機

店舗内設置のテレビ電話ブース

のどれかで何とか頑張ってやってみてくれ。

事業主ATMに通帳記帳に来るのは、まったくかまわない。通帳記帳をするためだけに窓口に来るのは止めてくれ、という趣旨だった(信じがたいことに、そういう手間のかかる常連客が結構いる。頼むからATMで記帳するくらい自分でやってよ、と思う)。

一昔前に比べると各金融機関ネットで出来る手続きは飛躍的に拡大してる。

銀行あるあるなのだが、仕事をするため毎日銀行に通っている銀行員の多くは、実はプライベートで客として銀行の窓口に行くことはあまりない。行かなくてもネット等で大半の手続きが済むからだ。

法人向けのインターネットバンキングサービス水準がまだまだだ、という意見ならば、少なくとも弊行の場合は甘んじて受けるしかない(他行は知らん)。

けれど個人客ならば、はなからネットじゃ出来る訳ない」と決めつけずにもう一度銀行HPを見てみてほしい。三菱UFJネットキャッシュカード暗証番号の変更ができるし、みずほネット喪失通帳の発見の届け出も出来る。

ネットATMで済むことをしに、わざわざ対人窓口まで来て、顧客も行員もお互いに感染リスクを高めあう必要はないと思う。

念のため、主要行のインターネットバンキングからできる手続きの一覧を貼っておく。

ゆうちょ

https://www.jp-bank.japanpost.jp/information/corona_ibservice.html

三井住友

https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/service/

三菱UFJ

https://direct.bk.mufg.jp/btm/ser_naiyo/index.html?link_id=direct_top_service_2

みずほ

https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/about/service/index.html

最後に、ブコメ等で労ってくれた皆さん、ありがとうございました。

口汚くて申し訳なかった。

2020-04-09

法人登記事項証明書ネットで取れる

コロナ関連の手続き法人謄本必要法務局に人が殺到してるらしい。


謄本の取得方法は3つある。

1.法務局に行って取得する

法人本店がどこであれ近場のどこかしらの法務局に行けば取得できる。持参すべきものは何も無し。

但し混雑時は発行までかなり時間がかかる。

2.ネット請求して郵送で届くのを待つ

請求から翌日〜3日以内には届くはず。

3.ネット請求して法務局受領に行く

通常であれば請求して30分〜1時間で発行されてメールも届くのでその後法務局受領に行けばよい。

司法書士は大体この方法で取得していると思うので、付き合いのある司法書士がもしいるなら頼んだらよいと思う。急ぎと頼めば数時間で多分取れる(業界的に今大分暇そうなので…)。ただし手間賃は取られると思うのでそこは要確認

ネットでの請求方法

ご利用環境の事前準備(かんたん証明書請求) | 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと

ここを見てほしい。このかんたん証明書請求の通りにやる。でも初めてだと簡単じゃないかもしれないね…支払いはネットバンキングATM可能

まとめ

法務局行きたくない人は近所の司法書士適当電話してみてもいいかもしれません。

法務局そば事務所であれば多分暇ならすぐ取ってもらえます。(司法書士事務所法務局周辺にに多い。法務局から遠い事務所だと時間かかるかも)

取れたら事務所受領に行くか、郵送頼めば送ってもらえます

手間賃は先に確認してください、多分数千円。

2020-04-03

anond:20200403130334

日本金融関係のアレさはどうにかならんのか。言いたくないけどオーストラリアの方がマシだぜ

この場合だと、B Payってサービス郵便局運営してて、どの銀行対応してる。ネットバンキングで支払い先の5ケタの数字請求書の番号と金額入れたら入金できる。

人口とか取引高が多すぎると市場原理が働いて新規参入が増えてカオスになるのか?それにしてもひどいな。

anond:20200403120512

追記

ぼく「・・じゃあ大昔から使ってる地銀は・・pay-easy対応してるやん。まだネットバンキング利用申し込んでないが、何なら申し込むで?」

損保ジャパン「うーんそんな銀行も知らん。すまんね」

ぼく「」

pay-easyってのは、なんだ、一体何を目指してこんなシステムが作られたの・・・

クソみたいな支払方法ほんときらい

損保ジャパン保険料を払ったろ!

今は支払方法選択肢として「pay-easy」とかいうのもあるんやな。

ATMでも払えるし、ネットバンキングでもいける!!

ワイ三井住友ユーザ、15年前から紙の通帳の無いネットバンカー。そして三井住友pay-easy 対応!!!!!!

ええで!!pay-easyかいうので払ったろ!!!!!!!11

三井住友「当行ではお取り扱いできません」

ぼく「は?」

損保ジャパン三井住友?知らない子ですね

ど う し て

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん