2020-05-27

ATMがつかえなかった

バリバリ会社員

若いつもりはないけれど、ネットバンキングもしてるし、電子マネーも使う。

普段の支払いはpaypayで、クレカで落とすか口座で落とすかで、お小遣い家計費を使い分けてる。

電子機器は得意じゃないが、世の中の流れには乗ってるつもりだった。

なのに、郵便局ATから振り込みができなかった。

物理振込が10年以上ぶりだからといって、がーんだ。

目標ゆうちょからみずほ口座への振込。

で、ATMで50万円おろした。

で、振込ボタンを探すんだけど、どこにもない。

きょろきょろした挙句、後ろに3人並んだ時点で機械の前からはずれた。

窓口のおばちゃんにおそるおそる聞いたところ、

1、振込したい場合は「送金」ボタンを押すこと(振込という概念はないらしい)

2、現金での振込はできないので、いったん口座に戻して、口座から口座へ振り込むこと

を教えてもらう。

で、再度行列ついて、いざ機械の前へ。

口座に入金して、送金ボタンぽち相手先口座等を入力して、「確定!」

「1日に取り扱い上限額を超えているので、お取り扱いできません」

できませんでした!

社会人何年もしてて、振込ひとつできない自分絶望した。

窓口のおばちゃん心配そうにしてたから、できたふりして帰りました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん