はてなキーワード: 日赤とは
https://www.bengo4.com/c_23/n_10730/
それについて作者が「何も修正はなかったからガイドライン適用は次回からでは」と言った
https://twitter.com/syokumutaiman/status/1224239510617112576
件でなんかもめてるので
編集界隈で仕事してる身からおそらくこういう流れではないかな、というのを書く。
結論からいうと多分ガイドラインを適用した上で問題ないから出したんじゃないかね。
新しい広告打ったばっかりの「今」ガイドラインのことをニュースリリースするのリスクしかないじゃん。
そんなアホなことするいみある?
次回から運用したいなら数ヵ月後、次回広告の前後でリリースするでしょ。
で、ここでいう「ガイドラインの適用」ってどういうことかというと、
「出稿者(=今回は日赤)がそのガイドラインを念頭にチェックする」ことを指す。
チェックリスト片手に各項目オッケーかどうか確認しました、程度の意味合い。
ガイドラインを作者に事前に示さないなんてブラック発注だ!そんなこと日赤がするわけないだろ!
いわば会社の内規だもん。
「男女両方出してね」みたいな根本的なものなら発注時にいうべきだけど、それ以外の細かい点までは示さないと思う。
漫画家にそのガイドラインを右から左で流さないで要点だけ伝える、
または自分のチェックのところで直すつもりで何も伝えないってのはありうるだろうなあ。
(これは偏見も入ってるけど、漫画家さんとかイラストレーターさんで細かい文章読まない人ってのは結構多い。
宇崎ちゃん作者がどんな人なのか知らないけど、細かいことは編集のとこでチェックってのは十分ありうる範囲だと思う)
なんで今回の仕事の流れ想像すると、ガイドラインを編集に示してたと仮定して
日赤「第二弾もよろしくお願いしますね。次回のキャンペーンはこういう内容で仕様はこんなかんじです。あ、炎上懲りたんでガイドライン作りました」
編集「ありがとうございます、どうするか作者と相談しますね」
編集「先生、第二弾の依頼来てますよ。次回はクリアファイル裏表カラーですって。どうしましょう?」
編集「そうですか、お願いします(漫画ならガイドライン引っ掛かることもなさそうだな)」
日赤「そうですか、お願いします(常識の範囲内でなら引っ掛かることもないだろうな)」
作者「ラフできました」
編集「(ガイドラインチェック)おけです、日赤さんに回します」
こんなかんじで作者には直しが入らなかったのでは、と思う。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/syokumutaiman/status/1223436856345251840
煽りではなく真面目な話、擁護派と思われる奴の新しいクリアファイルのデザインが出た後の書き込みが意味不明なものが多い。言いたいことが不明瞭で、論理構造もグチャグチャ、精神が不安定な人の言動に似ている。
もともとそんな雰囲気がある人もいたが、日赤が配慮した絵を出してきて一気に増えた感がある。
自分は否定したくない、だが言及しないわけにもいかない、何を書く?→で、焦点の定まらない意味不明な書き込みになるのだろう。気を強く持って欲しい。
てつまよしとう氏「フェミニストの主張が間違っていると批判するのであれば、何故間違った意見に従う日赤のような組織を批判しないのか?」
https://togetter.com/li/1451333
まーた(ヨ)界隈が残念な事をほざいたのか。
フェミもリベラルもいい加減この話題をすればするだけ不利になるだけなのだから、無視すべきなのにプライドが高いからか知らんが、自ら突っ込んで余計に墓穴掘って、世間の印象を悪化させているのだから笑えるよね。
ゴーンの事と言い、彼等自ら率先して、世間に嫌われにわざわざ行っているのだから笑えるよ。
悪い周りの時は自ら率先して悪い方向を選ぶと言うけど、彼等やゴーンを見ているとある意味では納得できるよ。
こいつら見ていると行動が行き当たりばったりで全く計画性がないと言う事が良く判る。
そりゃ元々リベラル寄りの人間や中間層から呆れられ見放されるのも理解できるよ。
先鋭化した人間しか残らないから余計にこの様な行動を無計画に行って、寄り世間から嫌われるパターンに完全に入っているわけだ。
漫画家は漫画家で普段表現の自由を喚いている癖に著作権方面でダブスタかました時点で糞だけど、リベフェミはそれ以上に相変わらず終わっているレベルでの糞なのは事実だとしか言えないよね。
著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換:朝日新聞デジタル https://t.co/4iojvaDnuK ★余計な萎縮を防ぐため、違法化はきちんと要件をしぼって行うことになるでしょう。今回は文化庁が事前のヒアリングを丁寧にやっていて、あまりモメずに進んでいます。— 赤松 健 (@KenAkamatsu) 2019年11月27日
e)特に「寛容的利用」を唱えてダウンロード違法化に慎重な田村善之東大教授がこの議論の前に所用?で途中退席されたこともあり、正直議論は低調。というか、3月の原案を実質作ったとされる大淵哲也東大教授の独壇場になってしまうという……(続く)。— 三崎尚人 (@nmisaki) 2019年11月27日
記事の楽天的な見通しとは裏腹に、文化庁での議論は前回の案の微修正という線でしか進んでいません。
https://t.co/ohPLiGPfjm— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) 2019年11月27日
行かれた方の話やヤマベンの反応を見る限り、揉めていないのは単にダウンロード違法化に慎重な方が途中退席しただけであり、審議自体碌に進んでいないのは他の情報からも判る事なのになと思う。
そもそも赤松氏自体、今回の発端になった人物及び団体であり、文化庁に賛同して一緒になり規制を押し進めている側なのに良くもここまで他人事みたいな発言をできるなと見ていて思うよ。
それと赤松氏に関しては漫画家や出版と言う権利者側であり、本来企業等の団体として、ロビー活動するのは当たり前の側だから、それこそツイートでわざわざ表現の自由を守る為に自民党のパーティー等でロビーをしているぞと言うアピールをするのもおかしいと感じたりはする。
一般の方がわざわざ時間を割いて下さってロビーをするならともかく、自身の利益の為に企業なり団体がロビーをする事自体、本来当たり前の行為だと思うからね。
それと今回に関しては漫画家は表で表現の自由を言いながら、著作権でこの様な言論の自由や知る権利を規制する様な規制を押し進めている時点で、ある種のダブスタをしていると言えるからね。
そもそもこの件自体、問題点から一度凍結されて、裁判の有効性もあり、そっちの改正が指摘されたにも関わらず、漫画家がこの件の火種をつけて始まった経緯があるからな。
それにこれリベラルやフェミの表現の不自由展を擁護しておきながら、日赤の宇崎ちゃんポスターを非難していた行動に対してのダブスタと同じ様な状態だから、これが大々的に世間に知られれば、後々漫画家は規制に対して、反対しにくくなるんじゃないかなと思うけどね。
その辺は懸念している所。
わかりやすいまとめありがとうございます。
おかしい物をおかしいと認め、対応を行った点は日赤を評価したいです。
この対応が前例となって各団体・企業も萌え絵やオタク表現の露出を自粛するよう
今後も働きかけるべきだと思います。
擁護派は
と思いたいでしょうが、そもそも日赤自体が問題があったことを認めた時点で願望、あるいは妄想の類ですね♪
異例です。
なお冴えカノに関しては現在
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/2019/10/1026-fine.html
と確認でき
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/2019/03/2-3.html
わた天も
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/2019/02/post-98.html
残ってます。
オタク本当は献血興味ねーだろう、と思いたくなりますが、まったく話題になっていなかった
栃木の献血ルームとまろに☆え〜るとの献血コラボのページも消えてます
https://twitter.com/ituki_sayaka/status/1192417173517389824?s=20
https://twitter.com/marronni_off/status/1192232625181618177?s=20
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tochigi/2019/10/post-117.html
ただ、これは既に配布品が終了しているらしく、献血コラボウォッチャーとしても栃木献血ルームではこういうキャンペーンが終わったら掲示をとりやめてるのかもしれないので異例かはちょっと判断しかねます。
で、批判側からも、「担当者が何がいいか、何が悪いかわからない無能」という意見もありますが、そういう問題ではないかと思います。
1に関しては、ここ数年、一都四県あるいは一都六県というのもありますが、各都道府県毎という原則からは外れています。
2は以前神奈川県単独、あるいははたらく細胞の時もアニメイトが応援キャンペーンをしてましたが、少なくとも例は多くないです
3に関しても、この二作品はそろそろアニメ化も視野に入ってるくらいの人気作ではありますが、現状知る人ぞ知る作品と言わざるを得ません。
と色々、通常の日赤の献血広報活動として見ると、異例な点があるので、もしかしたら担当者が今後気をつけるとかそういうレベルの話ではなく、意思決定のあり方などが検証されているのかもしれません。
まあ、問題があった場合、まっとうな組織としてはなんら不思議ではないですが。
なお、日赤が広報に関するガイドラインを作成しているのかもしれませんが、仮に第三者からも意見を聞くとしたらちゃんと問題だと気がつけた批判側の人間になるでしょうね。擁護側からしたら業腹でしょうが。
妄想ではなく現実に起こっている事ですよ。少し周りを見渡せば自明の事
あなた達の常軌を逸した基準だと何も起こってないんでしょうけど
現に宇崎ちゃんイラストは一般の人も多くが不快に感じた事がアンケートで出ましたし、
日赤も貼り出しをやめました
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 89 | 7984 | 89.7 | 29 |
01 | 48 | 5206 | 108.5 | 50.5 |
02 | 39 | 2722 | 69.8 | 51 |
03 | 23 | 2857 | 124.2 | 39 |
04 | 8 | 576 | 72.0 | 17.5 |
05 | 13 | 988 | 76.0 | 47 |
06 | 13 | 1213 | 93.3 | 48 |
07 | 37 | 3033 | 82.0 | 35 |
08 | 73 | 6533 | 89.5 | 47 |
09 | 97 | 6355 | 65.5 | 27 |
10 | 169 | 13395 | 79.3 | 33 |
11 | 162 | 17794 | 109.8 | 34.5 |
12 | 270 | 17694 | 65.5 | 35 |
13 | 240 | 15412 | 64.2 | 34.5 |
14 | 198 | 13369 | 67.5 | 34 |
15 | 155 | 10312 | 66.5 | 35 |
16 | 158 | 11032 | 69.8 | 37.5 |
17 | 81 | 12109 | 149.5 | 59 |
18 | 108 | 12456 | 115.3 | 46 |
19 | 124 | 8378 | 67.6 | 32 |
20 | 127 | 14811 | 116.6 | 35 |
21 | 156 | 14631 | 93.8 | 39.5 |
22 | 123 | 12845 | 104.4 | 40 |
23 | 145 | 13711 | 94.6 | 39 |
1日 | 2656 | 225416 | 84.9 | 36 |
いきり立つ(7), 石川優実(5), 石川さん(6), どんぶり勘定(3), ありむー(3), 討論会(5), 薬屋のひとりごと(4), ドラゴボ(3), 沢尻エリカ(11), 阿佐ヶ谷姉妹(5), Paypal(3), 女性蔑視(16), ショタ(10), リンチ(11), クリスマス(8), 幽霊(8), ローカル(7), 薬物(11), 凍結(8), ポケモン(22), コラボ(12), 自明(10), 宇崎(30), チンポ(11), 青(11), 学問(12), 萌え絵(10), プリキュア(8), LINE(25), フェミニズム(23), 芸能人(16), フェミニスト(31), ポスター(31), 献血(18), 二次元(12), 猫(32), 化粧(10)
■オバケとか信じてたヤツ、まだ息してんの? /20191118032259(28), ■LINE使ってない人って友達いる? /20191118112244(25), ■宇崎ちゃんポスター擁護派の異常さ /20191118104907(18), ■爆発への過小評価 /20191117230720(15), ■フェミニズムは学問だというのならもっと戦うべきだ。 /20191117165325(14), ■IT系のエンジニアって「言わなくてもわかるだろう」って考えの奴多いよね /20191117204529(12), ■焼くと鮭。刺し身だとサーモン。 /20191118151737(8), ■同一内容のコミカライズが複数出てるラノベ /20191118123644(8), ■何でもいい /20191118130813(7), ■婚活する男性は年収よりも見た目をどうにかしてほしい /20191118144152(7), ■オタクが『見て不快になるから規制』に反対する理由 /20191118123546(7), ■巷ではパパ活女子のことを膣ドカタと呼ぶらしい /20191118114004(6), ■AVに出るか迷ってる /20191117232141(6), ■怒るなら日赤に怒れよ /20191118073856(6), ■WEB=「ウェップ」、desktop=「ディスクトップ」とか /20191118091333(6), ■例のモーニングの漫画にケチがついたの /20191118105619(6), ■女のおっぱい出す権利をうったえる人らに /20191118115704(6), ■ /20191118202535(5), ■残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない /20191117140606(5), ■Android端末って何年使えるの? /20191117141802(5), ■下の毛がない /20191117225933(5), ■anond:20191118083502 /20191118084338(5), ■慈悲的差別 /20191118092428(5), ■ /20191118122721(5), ■anond:20191118123840 /20191118124245(5), ■金がいくらでもあったら習慣にしたいことってなに? /20191118130604(5), ■相手をどういう人物と想定しているかでコンプレックスがわかる /20191118131300(5), ■anond:20191118131300 /20191118132120(5), ■たぶんカッコいいけど童貞 /20191118135248(5), ■anond:20191118140307 /20191118142414(5), ■ /20191118143434(5), ■anond:20191118143629 /20191118143853(5), ■ソープランドの /20191118195553(5), ■ /20191116175831(5)
6801304(2171)
別にフェミニストに怒られたからって萎縮する必要ないんだよ?オタクが連呼してた「法律で規制されてるわけじゃない」んだから。最初は威勢良く突っぱねてたのに急に縮こまった日赤も卑屈なオタクもダサすぎるでしょ。
まあ宇崎ちゃん批判してた自分は今回はオタクの自業自得にしか見えないけどね。みんながいる場では行儀よくしとけ、幼稚園で習わなかったか?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1431626
これ↓
日赤がコメントを出したわけでもないのに、これは委縮効果だと認定してしまうんだ。認定したくないことには色々別の理由を考えつくくせにな。ガイドライン作成中ゆえの保留かもしれないし、薬の時事問題絡みかもよ?
このコメントには宛ててないよね。↓
責任者が、宇崎ちゃんのどこに問題があるかを把握していないから、とりあえず臭いものに蓋をしたって感じかな。でもこのまとめを見るかぎり、『薬屋のひとりごと』とのコラボには何も問題ないよ。隠さなくていい。
再掲
日赤がコメントを出したわけでもないのに、これは委縮効果だと認定してしまうんだ。認定したくないことには色々別の理由を考えつくくせにな。ガイドライン作成中ゆえの保留かもしれないし、薬の時事問題絡みかもよ?
繰り返し
日赤がコメントを出したわけでもないのに、これは委縮効果だと認定してしまうんだ。認定したくないことには色々別の理由を考えつくくせにな。
ほんとわかんないこういう人。何かが見え過ぎて、何かが見えていない。
……いや、先のコメントにも宛ててるか。
「セクハラ無理やり条文限定解釈」の予定でしたが、精読したら吉峯耕平弁護士が「環境セクハラ」は男女雇用機会均等法の場合以外は成立しないとは言っていない事が分かったので、私の「誤解」だったためタイトルを変更しました。詳細は後述します。
で話を始める前にうーん正直「どこから説明しましょうか?」と困惑しないこともないですが、現状のはてなーのセクハラに関する理解を考えると「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」とも思いますが「そもそもセクハラとはなんなのか」は別稿にします。
吉峯耕平弁護士の
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191023/dom1910230007-n2.html
やそれを詳細に解説した
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1417667
まず、正直言うと法律に関して素人の私は吉峯耕平弁護士が何を言っているのか理解できませんでした。で、精査したところ、たぶん吉峯耕平弁護士はこの様にセクハラを理解し、こう主張したいのだろうと理解できました。
まず基本的な理解としてセクハラではないですが企業内の問題として考えられるにパワハラに関して佐々木亮氏の見解を見てみましょう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20191022-00147889/
いやー、本職だからわかりやすいですね。で、セクハラとパワハラに当然違いはありますが、ここで抑えて欲しいのは、「パワハラじゃない行為」と「裁判で違法とされたパワハラ」の間に「裁判では損害が認められないパワハラ」があることです。
セクシュアル・ハラスメント法律相談ガイドブック内の15Pから19Pで記述されるセクハラの定義は
となり更に狭義のセクシュアル・ハラスメントは
となります。この狭義の1と2がパワハラにおいて、「裁判では損害が認められないパワハラ」に対応するかと思います。
ただ、狭義の分類は法的議論をする際に別に狭義に限らず観念でき思考経済的にも有益なので、それを表にまとめます。
セクハラの分類 | 道義的 | 管理的 | 法的 |
---|---|---|---|
最広義 | A | B | C |
広義 | D | E | F |
狭義 | G | H | I |
道義的は、一般的に嫌だよね、批判したり避難はできても、それで誰かに法的になにかを要求できるわけではないよ、ということ。
管理的、と言うのはたとえば企業や学校がなんらかの処罰をしたり措置を取ることです。
さてこれでやっと吉峯耕平弁護士の主張を分析する補助線が引けました。
まず「男女雇用機会均等法」で規定されるというのはG,H,Iの分野です
「私法上の不法行為の類型としてのセクハラ」D,E,Fとなります。
これだけで私がなぜ吉峯耕平弁護士の主張を理解できなかったか分かる方もいるかと思いますが、解説すると実は「環境型セクハラ」はG,H,Iの領域であるにも関わらずIのみを指すと言っているのです。
そして太田啓子弁護士の「環境型セクハラしてるようなものですよ」はCだと誤解を与えると批判しています。
言い換えれば弁護士が「環境型セクハラ」と発言したらそれは当然にC,F,Iの事であると主張していると解釈できるかと思います。
1989年に出版された日本におけるセクシュアルハラスメントに関する先駆的な著作であるクランブル講座!セクシャル・ハラスメント!―あらゆる疑問、戸惑い、怒りに答える本! において現在対価型セクハラとされるものが中核的セクハラ、環境型セクハラとされるものが周縁的セクハラと定義されています。
そもそもあくまでセクハラの分類の問題であり、法律は後追いで作られたものです。
法は辞書ではありません。「よって法律にこうある!」はかなり苦しいかと思います。
もちろん弁護士なら辞書に載ってる一般的な意味ではなく法的な定義に従うべきと言う意見は一定の説得力があります。
しかし例えば「社員」は社団の構成員を指し株式会社なら株主、有限会社なら出資者を指すのが法的な定義ですが、弁護士が「社員」と言って一般的な「正規雇用の従業員」を指したとしておかしいですか?
また愛知トリエンナーレのガソリン脅迫事件を「脅迫」と表現する弁護士は普通にいますが、あれは刑法上は脅迫にあたらず威力業務妨害などになりますが、弁護士が脅迫って使ったらおかしいですか?
さらに言えば私が受けたセクハラ研修では「対価型セクハラは一般に環境型セクハラよりよりセクハラの侵害の程度が重いと思われるがかならずしもそうではない。なお両者はどちらか区別が難しい事例もある。またそれらのセクハラはその侵害の程度により法的な問題になるものから社内でのなんらかの措置を必要とされるもの、そこまでいかないで倫理的な問題にとどまるものもある」と弁護士が言っていましたが、この弁護士も吉峯耕平弁護士からしたら太田啓子弁護士同様「強い言葉」を不適当に使っていたとなるのでしょうか?
吉峯耕平弁護士も在籍していた東京大学の東京大学におけるハラスメント防止のための倫理と体制の綱領 との整合性はどうとるのでしょうか?
これは吉峯耕平弁護士が主張する「私法上の不法行為の類型としてのセクハラ」D,E,Fを規定するものとなるでしょうか(厳密には職員間はG,H,Iですが今回の主題と無関係なので割愛)
さてこれを法律的見地から解釈すると、まずこの規定は東京大学の内部のみの問題なので他の分野に関してはなんら定義していません。また「他の人を不快にさせる性的言動」だけで実害や継続性もなくセクシュアルハラスメントと定義していますが、施設管理者として違法なFが発生しないように法的な権利侵害にならない程度のセクハラを独自に定義して抑制対応するのは十分妥当だと言えます。無論、東京大学の内部的な処罰とその重さを法的に判断される場合はでてくるかと思いますが、それも今回は関係ないので割愛。
と、多分吉峯耕平弁護士もこの様に解釈してこの規定を妥当だと判断するかと思います。
でも、法的知識がない人がこれを見たら「そっかー他の人を不快にさせる性的言動がセクハラかー、でそのセクハラが対価型と環境型に分かれるのかー」と解釈するかと思います。
翻って太田啓子弁護士の「環境型セクハラしてるようなものですよ」を一般人が解釈するとまずセクハラという言葉に着目し、一般的な意味で環境型なので、具体的な行動でなくても周りの環境がセクハラになる場合もあるのかー。とせいぜいA,D,Gだと思うのが通常ではないでしょうか?もちろんそれ以外も排除はしないでも直ちにC,F,Iだと解釈するとは思えません。
ここまで分析して気づいたのはおそらく吉峯耕平弁護士「環境型セクハラ」という言葉から直ちに不法行為責任(裁判をして賠償などが認められこと)を問えるセクハラであると解釈しその妥当性はすでに疑問がありますが、かりにそれを妥当だと認めても、その様な判断をできるのは法的な専門知識をもった吉峯耕平弁護士だからこそなのに、それが太田啓子弁護士の主張が妥当的と勘違いする段階では一般人の判断基準を使っているのです。
つまり、誤解する人というのは「環境型セクハラ」を吉峯耕平弁護士と同様に解する程度法的知識はあるが、全体として太田啓子弁護士が妥当ではないと判断できない人となります。
さーて、本当は「誤解」について詳述したかったけど長かったので分割します。
その3以降で書きたいことは今の所
「De titibukurō(乳袋論)」
あたりかなー。順番はこの順で3は誤解について書くけど、それ以降は希望とかあれば順番変えるよー
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/plumyogamat/status/1193810840807362562
ここでも触れらているがきっかけの一つとなった当該弁護士への誹謗中傷やセクハラ(以下誹謗中傷等)がひどすぎる。
以前からジェンダーや性差別からみで当該弁護士が批判するとそれに対して誹謗中傷等が大量、特にオタクカルチャー分野だとさらに多くの誹謗中傷等がよせられる。
擁護側は「法も論理も弁えなず、自己の信じる正義を盲信して感情的な行動をとる」と批判者側を解釈したがってるけど、実態は擁護側の人間がそうなんだよ。
でブコメの反応でも不当な侵害行為への法的措置の予告をやくざの脅迫に例えるのは二次加害といえる。
さらに、DD論まであるが、誹謗中傷等と批判の区別がつかないのは、衆を頼んで無理を通すなら格別理性的な議論をする資格がないので、排除した方がいいと思うよ。
火をつけたのは向こう、とか、最初に攻めてきたのは向こう、とかも批判と誹謗中傷等の区別がついてないので本当、リアルでは気をつけてね。
で、そんなのは一部だと切断処理したがってる人いるけど、有象無象の零細アカウントのみならず擁護側の複数のアルファツイッタラーや弁護士、政治家、大学教授までが誹謗中傷等をなしており、さらにリプも賛同あるいは面白がって付和雷同するのが大半という末法状態。
たとえば今回の件にかんして献血ボイコットを訴えた批判者は、同調するものもいたがそれ以上の批判者側の人間にそれはおかしいと指摘されていても、今だにフェミが献血ボイコットしたとか擁護側が騒いでいるのに、これじゃ切断は無理じゃない?(なお、朝日の報道後、擁護側にも日赤を攻撃、献血ボイコットを主張するものがいたが、なぜかぜんぜん話題にもなってないね)
大学教授はさすがにアカンと思ったのか「侮辱的と捉えうる発言をした」とぼやけた謝罪をしてたけど。
当該弁護士の写真(そういえばこれ、肖像権や著作権の侵害になるうるんじゃない?)を示して顔がどうだとか、胸がどうだとか、人間性を疑われても仕方ないよ。
直接面向かってなら言ったらいけないと分かるような誹謗中傷等も、ネット越しだと気楽に言えちゃうのかね?
あるいはエコーチェンバー内にいると周りがみんな同じ様だから大したことないと誤認しちゃうのかな?
まあ、擁護側の人間は平気で面識もない人間に誹謗中傷等をして、それをおかしいと思うものもあまりいない。とは言えるんじゃないかな?
まあ、何度負けても何も学ばず同じことを繰り返すのは勝手にしろだけど、誹謗中傷等をはしゃいでやるのはドン引きだよ。
大学時代、若くて魅力的なバイトだけに選択的に肩を触ったりするセクハラ店長いたけど、それを見てるのと同じ気分。
あと、当該弁護士の賛同者を「ファンネル」呼びするのも、意見の対立する相手を個人として扱わず、誰かの指令で機会的に行動するものと言う印象を与えたいんだろうけど、これも「ファンネル」呼びする人間が誠実に議論の相手になりうるかについて深刻な疑問を感じさせるのであんま良くないよ。