「公立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公立とは

2022-05-24

anond:20220524085046

子供は善良ではないし、人を選べない公立学校では特にひどいものだろう。

だが、いうほど可愛くないってのはさすがに嘘だ。いや、個人的主観に嘘も何もないんだが。

ただ公立小学校勤務になる底辺子供を思いやる余裕を求めるのは、現状じゃまぁ無理ゲーだよな。

anond:20220524081939

小学生の頃に言われたことがある。

というかその教師は色んな生徒に何かにつけて言いまくってたが、本人はそれが言葉暴力だってわかってやってたぞ。

休み時間に「生徒をいじめるのは楽しい」と公言していた。

ちなみに男性教員で、標的は全員男子

女子生徒に対しては休み時間に抱き上げて膝に乗せるとかよくやっていた。これは可愛がってやってたけど普通にヤバい

書いてて本当に嘘みたいな話だが、田舎公立小学校とかマジでそんなレベル

大人になると底辺だとわかるけど、その時は先生=立派な人間だと思ってたわ。

俺の小学校担任元増田の言うように考えがあって「それだけ悪いことをしたんだぞ」と伝えたいんじゃなく、とりあえず怒って、その上で語彙が無さすぎて帰れになってるだけだった。

マジでそういうやつに教育とかさせちゃダメだと思うわ。

2022-05-23

通学路の安全確保について

小学校PTAからアンケートが届いた。考えをまとめるために記す。

テーマタイトルの通り。

現状は無償ボランティアによる下校時間帯の見守りがあるが、おそらく数年以内にボランティア層が全員退くため、児童交通事故防止のための「見守り」が不可能になる。

案1. 市内小学校再編・学区見直し

徒歩通学の小学校歩道あり道路の多いエリア)を除き、スクールバス通学に移行。スクールバス小学校は学区を広域化する。

1b. 学区変更なし・スクールバス導入

徒歩圏以外はスクールバス通学に移行。幹線道路を渡る児童ゼロにする。

案2.送迎ありの民間学童誘致

金銭的に余裕のある層は民間学童を利用してもらう。余裕のない層は引き続き公立学童を利用する(公立学童の規模拡大)。すると、自宅に自力で下校する児童数が減るので見守りを廃止または縮小しても問題なくなるはず

2b.親の就業の有無を問わない「放課後教室」を小学校内に開設して時間帯を分散して親が迎えに行く。親の送迎時の事故は親の責任

案3.5GやIoTを利用して事故多発時点で走行車あるいは歩行者アラートを出す

システム誰か開発してくれ

スクールバス関連の事故も皆無ではなく、より「マシ」な選択だが、徒歩通学途中の子どもに対する自動車事故を防ぐには、歩道付き道路信号あり)を増やすか、保護者自身が車送迎するしかないじゃん。歩道をはみ出て車道を歩く中学生と何度か遭遇したことがあるので分散登校/下校して欲しい。時差通勤は「子どもの時差通学」と「朝のゴミ収集の時差回収」なしには難しいよ。時差出勤だと、出勤のついでにごみ出せないから。

anond:20220521194408

貧困家庭生活できないので、ヤクの売人になって稼ぐ

親は逮捕されるがそこの子供が後を継ぐ

公立中学校でそういう子供ボスになり、中学でヤクが出回る

薬の売人の縄張り争いは死人が出るぐらいの闘争

毎年、一般生徒が数人巻き込まれ死ぬ

2022-05-22

公立国民政権を予告する

次期選挙

与党となるのは、

公明党。そして。

連立するのは次回自由民主党では<無く>、

現・(実質/旧)民主党陣営として立憲民主党国民民主党の、公立国民政権であると予告する

曲芸的な民主党批判から旧民主党陣営抱き抱えと、自由民主党から連立から散り散りに逃げゆくさまを、しかと注視されたい

そして、自由民主党共産党と手を結ぶであろうことさえも、公算としてあり得ること、粛々

2016-2022・自公民共の組み合わせが組み替えられるであろう

2022-05-21

偏差値65の人生

座右の銘は「人畜無害」。褒められもせず、苦にもされない人生だと思う。

まれ地方の小さな町だけど、高校県内公立トップ校に進み、大学東大京大はいかなかったが東京の上位私大に潜り込んだ。

就職も志望していた大手企業に入って、マイナー職種のため大出世こそ望めないものの食うに困らない賃金を得ている。自分部署の中ではまあまあ重宝がられてるとも思う。

年齢=彼女いない歴童貞非モテだけど、男女問わず飲みに行ったり遊びに行ったりしてくれる友達はいる。

趣味といえるほどめちゃくちゃに凝ってるわけではないけど、旅行も好きだし展覧会観劇に出かけたりもする。運動はそんなに好きではないけど、太りすぎも痩せすぎもせず、まあまあ健康だ。

両親も健在で実家地元に残った兄が継いでいるし、家族仲も大してよくはないけど致命的に悪いわけでもない。いまはコロナ禍もあって景気は悪いらしいけど、少なくとも外の学校に行かせてもらえるくらいには経済的に恵まれていた。幸いなことに両親とも毒親ではなかったと思う。

東京まれ東京育ち、親が大企業勤めや官僚とかで自分東大海外有名校を出たというような偏差値70超えの人生ではないけれど、経済的に困窮したり家庭が破綻してたり、ものすごいハンディキャップを背負ったりしているというわけではない。

たから見ても悪くない人生だなと思う。

それでもときどき、生来のものさな性格からか「生きるのめんどくさいなあ」と思う。将来に対するただぼんやりした不安というのも多少はあると思うけど、そういうのも含めて「なんかめんどくさい」のだ。

よくも悪くも自分能力はわかっているし、自分性格もよく理解しているから今後も突飛なことはしないだろうなと思う。結局のところ、生まれて飯を食ってクソして死んでいくだけなのかと思ったりもする。

とはいえ自殺する気も今のところない。安楽死は悪くないなとたまに思ってしまうけど、死後というものが(観念的なものとして)どういうもの想像できないだけに積極的に選ぶような勇気はない。

特定宗教を厚く信仰していて死後の世界を信じられていたら(宗教における自殺の是非はともかくとして)もう少し楽だったのかもとも思う。しかし今さらになって急に何かを信奉するのは難しい。

自分のことはよくわかっているので、何かアドバイスが欲しいわけでもない。たいていのことは「自分でもわかってはいるんだよね。でもそうするのは難しい」って思ってしまうのだ。

何かわかりやす解決策が見つかるでもなく、これから淡々と生きていくんだと思う。

自分でも贅沢な自慢話だと思うけど、なんとなくよく眠れず、ぼんやりと考え事をしていたアラサーたわごとだと思って聞き流してほしい。

2022-05-20

anond:20220520113124

会社会社判断でやればいい

知り合いの公立小学校先生が育休繰り返して5年位職場に復帰していない あれは問題ではないのかなといつも疑問に思う

2022-05-13

anond:20220513064154 anond:20230628131606

普通生活東京の子育て世帯いくら?⇒30代で月54万の収入必要(年収650万円)

 

ハフィントン・ポスト例のアレ

▼ 夫(正社員)と妻(非正規社員、夫の扶養内)、公立小学校私立幼稚園に通う子供2人がいる4人家族

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1

上記に対して『貴族か?』とか米つけているヤツいて地獄みがあるなぁと思いました

ワイさんが1人で暮らしてた1Rは10マンやが?かつ別に高級じゃないが?

 

練馬区, 40平米以上, 賃貸マンションまたはアパート, 家賃の上限は 95,000円

上記の条件だと、駅まで徒歩20分は掛かる自転車必須(悪天候タクシーは期待できない)

築30年前後相場じゃよ

2LDKくらいならマンションもあるが3DK以上欲しいなら木造だろうね

1人ひと部屋ないのもうーんだがそれは目を瞑ってもファミリーが暮らす家が木造アパートってあのさぁ(防音)

 

ホームズ練馬区賃貸[賃貸マンションアパート]物件一覧|住宅・お部屋探し情報

https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/nerima-city/list/

 

なによりスゲーなって思うのが食費1人300円ってとこ

仕事満員電車に疲れながら速やかに帰宅しても自宅近くの駅に着くのは19時

こっからえっちらおっちら自転車で自宅に帰って、外食中食に頼ることな毎日自炊ですぜ?

 

このタフさ&手際の良さ、節約系・時短系・自己マネージメント系の YOUTUBER やインスタグラマー&ブロガーでも目指した方がいいのでは???

まぁどう考えてもお貴族さまの生活じゃあないですね

 

もし上記が余裕過ぎるって人がいたらもっとドヤっていいですよ。間違いなくそれは技術です

多くの人にはマネ出来ないよ

健康や好みが考えられてない食事ダメよ。もちろん上記はそれがクリア出来ている前提)

 

もうひとつ地獄だなぁって思ったのが全部足しても54マンにならないよって米

 

いや、年収650万円(いずれも税・社会保険料込み)って書いてますやん、額面この額が必要ってことじゃよ

 

まぁ東京まれ東京育ちとして4人家族の最低ライン世帯年収650万円は違和感はない

ただフツーではなく最低ラインな?

マンションなら2LDKで3DK以上求むなら木造って地獄じゃん。しかも駅まで自転車🚲

団地のがええわ、所得マジックhttps://anond.hatelabo.jp/20200713070937#)で団地に入居出来ませんけど

2022-05-10

anond:20220510110254

千代田区番町小→麹町中がさいつよでは

あと、各地域に良い学区みたいのはあると思う。高級住宅街はだいたい公立学校レベルも高い傾向ある。

じゃあどこの公立小中ならマシなんだよ

高校はともかく小中学校自分が住む学区の行かなきゃいけないんだから

その中でもマシなところってどこなんだよ。

俺の出たとこはまぁここで動物園って言われるのも仕方ないような場所だったと思う。

2022-05-08

貧困家庭から大学進学について思うこと

https://www.tokyo-np.co.jp/article/176029

ぶっちゃけ貧困家庭にとっては国公立私立かより、自宅から通えるかどうか。

貧困家庭子供を他府県に送り出せる金はないし、東京での生活費バイトで捻出できるような時代じゃない。最低賃金が1000円に上がっても、フルタイム働いてギリギリ食えるかどうか、フルタイム働いたら留年待ったナシ。

自宅から通える大学がない時点で、地方貧困家庭の子供はどうしようもないんだよ。

それに、貧困家庭から大学進学は基本的に推薦だよ。

そもそも、塾に通えない程度のビハインドと、塾に通えないどころか家で勉強だって出来ないビハインドじゃぜんぜん違うわけで。

「朝課外」(朝補習)を知っているか

九州高校には「朝課外」と言われる授業がある。「朝補習」とも呼ばれる。正規の授業の前に1コマの授業を行うのだ。

名目上は「課外」「補習」でも実質的には正規の授業であって欠席は許されない。普通に教科書の内容を進めていくことも多い。そうやって生徒の学力を向上させるのだそうだ。

朝の7時半から行われる授業に出席するには当然遅くても6時台に起床しなければならない。

なおこれは公立学校の話。

私の通っていた某私立高校にいたっては1日の授業が50分*7限あって(連日)、さらにその後に補習を行う。0~7限+補習。

18時頃まで授業を受けてて翌日は朝7時台から授業だ。体が持つわけがない。

夏休みも「休み」など名目だけで毎日補習。体育や美術などの授業が行われなくなり、毎日コマ英語数学国語理科社会ばかりやっているのだから普通の学期よりひどい。

鹿児島出身大学生はよく留年すると言われるが、高校時代にこれだけ疲弊させられてれば留年するのも当たり前だ。

 

さすがに今は改善されているのかと思ったが、あいかわらず朝課外やっているらしい。

九州普通科の高校に通うのは地獄だぞ。

村という逆境

 徳島文理からスタンフォード行った子が結局親金じゃないかと言われてることに関してツイッターを眺めていた。そしたらこういうツイート(メモ画像なので検索しても出ない)を見つけた。

人口1000人の村の子の「四国からスタンフォード行った人テレビで見て僕も交換留学行ってみようと思って!」という言葉を聞いたことがある身としては、彼女を持ち上げていた社会はきっと間違いじゃなかったと思っています。』

 これを見てうっかり過去記憶が開いてしまったので、思い出し自分語りをする。先に言っておくがオチはない。

 小学生の時に、私は親の都合で地方都市から学年人数1桁の小さな集落小学校転入して、1年で元の街に戻った。計画的滞在であり、長いキャンプのような経験だった。私は自閉傾向があり対人関係に失敗していることにも気づかない有様だったが、勉強で苦労したことはなかった。1桁人数の同級生の中で、私は「街から来た頭のいい変な子」であったのだろう。

 記憶にはないが、私は当時既に進学のイメージを持っていたはずだ。街の家から自転車通学範囲に父の通っていた中学高校があり、大学も近くにあった。

 一方で転入した集落中学校がある村の中心部から遠く、村には高校がないため隣の市にある高校に通うことになる。そこの大学進学率は高くない。県庁所在地進学校は遠い。長時間通学か下宿になるだろう。

 このような条件のため、村の多くの親にとって進学先は隣市の高校で、そのまま就職するか、専門学校に行くか、頭が良ければそこから地元国立に進学する、場合によってはより上位国立を狙い県外に行く子もいるだろう、というイメージだった。

 さて私の同級生には集落育ちで頭のいい子がいた。Aくんとしよう。Aくんは街から来た子と話しているうちに、中学から受験をして勉強する人たちの存在を知ってしまった。受験をする気がなかった私がなぜそんな話をしたか記憶にない。

 ここからは私が親から聞いた話で、聞いたのは街に帰る季節だった。そのできごとがいつ発生したのかは不明だ。

 Aくんは街にしかない中高一貫校に行きたいと言い出した。Aくんの親は困ってしまった。この希望にかかる経費はA家の計画より大きすぎたのだ。私の親は進学の難しさは勉強問題だけでないことを私に説明した。責めるニュアンスがあったかどうかは記憶にないが、私の情報が原因であったことは指摘された。少なくとも、街に住める私と生活基盤が集落しかないAくんの間には格差があること、私のもたらした情報がAくんと家族を苦しめたことは理解できた。私の家とAくんの家の経済状況はあまり変わらなかっただろうと思う。住むところが違うだけで選択肢が狭まるのだ。

 知らない方が幸せだったとは思わないが、しかしこの挫折はAくんにどう影響しただろうか。わからずじまいだった。

 街に戻った私はそれなりの治安公立から、今話題徳島文理のようないわゆる地方内名私立の一貫校に高校編入した。私立優位の地域であり、かつてAくんが希望した学校とは別だ。

 校則では原付運転禁止されていたが、私が滞在した村を含む、公共交通の貧弱な地域に住んでいる生徒は駅までの利用が許可されていた。仮にあの集落からなら、20kmほどの道のりを原付で通い、JRで1時間さらに乗り換えて学校に着く。私は自転車で30分だ。同級生の中にはさらに遠い地域出身中学の頃から親と一緒に部屋を借りている子もいた。Aくんが選べず、私には選ぶ必要がなかったルートだ。

 Aくんは地元高校に進んだと聞いた。その後のことは知らない。

 高校まではそのように地理条件に恵まれていた私だが、大学進学という全国での比較では、一転恵まれていない方になった。

 ここから大阪までは高速バスで5時間強かかる。東京夜行飛行機だ。隣県や都市に出てから乗り継がないと行けない地域も多い。地元国立大学はあまり偏差値が高くないので、高校ではもう少し上を目指す子がほとんどだった。メジャー分野なのに県内にない、あっても国公立ではない学部志望者も多かった。

 しかし県外進学には多額の費用がかかる。私は幸いにも県外進学ができたが、優秀でも地元国立に進学するケースも多かった。

 そういう地域格差はまあ、ネット上でよく語られるとおりである

 私は中学生あたりから持病を発症し、勉強も含め様々なことを人並みにこなすことが難しくなったが、身体が許す範囲で学び、大学に入り就職氷河期の終わりに正社員の職に滑り込むことができた。薬でQOL改善したのは就職してだいぶ後、ここ数年の話だ。もし就活大学生、高校生の頃にこの薬があればと思うことがやはりある

自分語りなので、この話にオチはない。

 私が下層から成り上がりブランディングしたければネタに使えそうな人生を送った中学同級生もいるが、そんなことに他人の苦労を使うものではない。ただそういう公立から高校に進学して感じた格差は大きかったし、大学に入ってからの友人は様々な出身から来ていて、親との関係健康状態経済状況も様々だった。観察さえすれば、多様性はいつでも目の前にある。

 私はどれほど恵まれている/逆境にあるか。

 間違いなく居住地条件でAくんより恵まれていた。これは格差問題を考える時の私のスタート地点だ。一方で都市に住む同い年の子と比べたら、この県にいることは逆境だった。予備校に行く資力はなかったが、私学には通えた。家に借金取りは来なかった。病は珍しい逆境だろう。しかごまかしながらやっていける知能を持てたことは間違いなく運がよかった。実力も運のうち、全くその通りだ。こんな絡みまくった要素から実力や努力を拾い出すなんて不可能だ。

 私の卒業した高校は、経済的な事情寄付金を原資とした学費減免措置を受ける生徒が多い。私のところにも時々寄付催促の振込用紙が来る。出せるのは雀の涙だ。

 後輩達はその高校に入れるだけで十分恵まれていて、彼らへの支援メリトクラシーに基づいているとも言える。しかし多くの卒業生が何らかの形で都会で得たもの還流する行動は間違いなく県域底上げに役立っている。いや私は個人主義者なので彼らが共同体を離れ外に行くこと自体を歓迎すべきだ。いや普段寄付対象であるフードバンクの方がもっと意義がある支援だ、とか、まあいろんなことを考える。


 みんなそれぞれの逆境を生きている、と言ってしまうのは安易相対主義だ。しかしどの逆境にも支援必要だ。

 1つの回答として、私はここ数年、ある種の逆境にある人に対する金銭時間の集中的な支援をしている。

 ノブレスブリージュは階層社会気持ちよく生きるためのごまかしにすぎないとも思う。自主的やらせていては十分な再分配はできない。それでも自分には他人逆境に対してできることがある。どのような経過を辿ったにせよ、今動く身体があり、さらに職まであることは、今この瞬間そうでない人より恵まれている部分だ。



 いや、こんなのは全部ごましかもしれない。

 私がAくんに希望を持たせて傷つけてしまたことに関する身勝手自己保身の欲求があり、1000人の村の子希望を持ったという話に勝手に重ねている。

 あれからもうずっと少子化傾向を続けた結果、彼らには私達の頃より多くの社会リソースが割かれるようになっているだろうと信じたい。

2022-05-07

anond:20220507164915

言っとくけどね、自分女性フェミニストだよ

しか医学部受験経験者で、差別を受けた当事者だよ。ずーーーーっと女性差別に怯えて勉強してたんだよ。私立は受けてないけど、国公立でも同様の差別はあったと言われている。この年から男女入学者の比率が急に改善する国公立が続出したのでね。

からtwitterでかなり問題だ大問題西川史子アカンよこれはーーーーーと言い続けたけど、一緒に戦ってくれる人がいつもに比べて全然いなかったと言ってるんだよ

トーンポリシングしてんじゃないよ

日本ほとんどの高校医学部現役合格者0人がデフォと知って衝撃を受けた

東大京大合わせて現役じゃ毎年1~2人くらいしかからない俺の高校ですら

医学部は最低でも国公立1人、私立2人は地域枠とか推薦でなく現役合格してたのに

秀岳館高校問題で、思ったことをつらつらと。

この際、日本私立高校で広く行われてる「スポーツ推薦で生徒を通学圏外から集め、全寮制で生活させる」方法について、この際大きく批判されるべきだと思う。問題点は以下の通り。

こうした高校の大きな問題は、入学・入部したけど合わなかったという生徒が、逃げ場所がないことにある。一般生徒の場合、ひどいいじめを受けている場合でも、最後には家という逃げ場所がある。地元に小中時代友達がいる可能性もある。しかし通学圏外から来た寮生は、地元の知り合いも全くおらず、逃げ場所が全くない。ひどいしごきいじめで辞めたくなっても、学歴が中卒になってしまうので、それもできない。この結果として、指導者や先輩の権力が過剰に強くなり、暴力ハラスメント暴走やす構造がある。


昭和野球部も確かにひどかった。名門校100人が入部して、しごきに次ぐしごきでふるい落とし、数ヶ月で10数人に減らしてチームをつくっていた。ただ、それで人生が終わる生徒はほとんどいなかった。多くが地元公立商業であったこともあり、普通にそのまま学校に通って卒業して普通に就職していった。指導者地元人間OB視線に囲まれているので、そこまで横暴な振る舞いができない構造があった。現在秀岳館のような高校は一学年部員30人が25人に減る程度だろうが、推薦の寮生なので、その5人は学校まで辞めざるを得ない。中卒の学歴のまま就職も進学もできず、確実に人生が詰んでしまう。

人格形成の面においても問題がある。こうした環境で育ってサバイバルすると、確かにある意味でたくましい人間にはなるが、高確率暴力ハラスメント他人に平気で振るう人間になっていく。あと、地元の人々から応援されてこなかったので、「みんなの期待に応えたい」という素直な考えがなくなり、「とにかく勝てば正義なんだ」という歪でマッチョな考え方が強まっていく。こうして、体育会系の悪い部分を凝縮したような人間になりがちである


自分高校野球ファンだけど、秀岳館のような「スポーツ推薦で通学圏外から生徒を集め、辞めたら人生詰むという状態に囲い込んで指導する」

という構造を抱えている私学強豪校が全国で一般化していることに、非常に危機感を抱いている。その点、佐々木朗希に応援したくなる要素の一つは、甲子園に行く可能性が限りなく低い、地元公立高校に敢えて進学したこと。この事件を期に変わってほしい。

2022-05-06

anond:20220506200818

うそう。公立ちょっとぐらい頭おかしくても仕方ない

金払ってる裕福層の子供だけがマトモな教育うけられるのだ。

anond:20220506171908

公立大と私立大の学費の差が

万人に対する学びの補助だろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん