「上前」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上前とは

2018-07-13

anond:20180713102039

いや、元々の価格知ってんのか? イラレ単体で12万円位だぞ。

CCは単体なら月2200円だし、買い切りを買える余裕があるならCC普通に使う方が安い。

CS5持ってるなら4年以上前に購入したんだろうから、丁度コスト的にも切り替えタイミングではあるだろ。

2018-07-11

世界の富のほとんどは富裕層の間で回っている

全額投資すれば外宇宙人類進出できるほど効果が期待できる投資額になるという

こういうとなぜかそんなことはありえないと顔真っ赤に発狂する増田もいるけど

こんなことは昔から言われてて

世界の三分の一を手に入れた古代ローマの頃ですらその富で蒸気機関発明されていた、どう動くか仕組みも理解できないパソコン弄って粋がってる増田が生まれ2000年上前、当時の日本は貫頭衣着て弓もってウホウホ言ってた時代

中国全土を手中に収めた秦ではクロムメッキ技術だって実用化されていたと判明している

その頃のイギリスなんて顔に戦化粧した蛮族がウホウホ言いながら棍棒で殴り合いしてた時代

そんな時代とは比較にならないほどの生産力を持っている現代、確かに技術発達の格差は生まれるはずだし

それをモロに食らうIT系みたいなところは凄まじい格差が生まれるはずだよね

2018-07-09

ほんとテレビ凋落を見るとマジで「ざまーみろwww」ってなる

からもう四半世紀以上前の話だが、大学の時の就活テレビ局ラジオ局を受けた

人生に何も興味も目的もなく

ただ自分テストの点という縦軸と大学偏差値という横軸がクロスしただけという理由

東京理系大学入学

地方から上京し、一人暮らしを始め、その大学シラバスの一環で、私は人生で初めてインターネットに触れた

白黒画面でブラウザMosaicで見たインターネットホームページ

寝食を忘れるくらい、気付いたら朝になっているぐらい夢中になっていた

その時のあまりの衝撃で

「俺はインターネット会社で働く」

人生に何も目的がなかったからこそ決意してしまった

白黒画面でブラウザMosaicで見たインターネットホームページ

俺の記憶ではカラフルな色がついていた

就活する頃には、当時流行していたPHSを持っていた

Pメールには凄い未来を感じていた

当時はラジオテレビ生放送ではFAXでお便りを募集していた

ハガキよりも早く、文字イラストが送れる当時にしては便利な機械だったからだ

しかPメールなら家にいなくてもメッセージを送れる

テレビを見ながら片手で入力してテレビの前を一歩も動かずに送れる

しかデジタルデータからデジタルデータのまま取捨選択して画面に表示できる

FAXみたいに人の手で用紙を壁に貼ってテレビカメラで撮るなんてのも不要

テレビもっとPメールインターネット活用できるようにしたい

就活面接で語ったが落ちた

それは制作会社がやることでウチでやることではない、とかいわれた

まあそれでも当時の俺が思いつくぐらいなので、他にもきっと思いついている人は居るはずです

それでも変われずに、凋落してようやく変わろうとしてもがいているようですが、はやく沈んだほうがいい

1回ぶ壊れたほうが変化は早いです

あれから25年たっても変われなかったのだから

(15年ぐらい前のライブドア騒動でかわれなかったのがターニングポイントかな、つーかそれでも15年前だよ!!)

まあその後の私は普通にインターネット関連の会社就職してぼちぼち幸せ暮らします

さて、今はテレビほとんど見ないのですが最近VRにハマりまして欲しいコンテンツが出来ました

しかしそれは凋落していてもテレビ局でないと作れないと思うので提案したいのです

四半世紀たってようやく正しい事が証明されている、先を読める私の提案です

それは「経験するテレビ」です

VR3D世界自由に入り込めると考えている方が大勢ます

もちろん、それはそれだけで楽しいです

しかし入り込めるVR(仮想現実人工現実感)の世界は、本当に現実だけなのでしょうか?

人として生きていくと、どうしても自分現実しか経験することができません

しかし、たとえば本で偉人の伝記を読むとその人の人生の一部を経験したと感じることができないでしょうか?

VRなら誰の視点にでもなれます

たとえばドラマを神の視点から見るのではなく、登場人物視点で見るんです

そしてその視点になる人を変更できる

そういうドラマが見たい!

いや、ドラマを見るのではなく、ドラマ経験したい!

から経験するテレビ」です

よろしくお願いしま

2018-07-08

anond:20180707212403

ふっつうに江原啓之だの美輪明宏だの出てたがあれは20年以上前だったんだな…

つい最近のことに思えるぜ…

霊能女子大生CHIEだとかオネエ祈祷師びびこだとか出てたのも二十年以上前か…

時が経つのは早いな…

2018-07-06

anond:20180706125010

いまどき、子育てで大変な妻が飲まないで頑張ってるのに、夫がのんきに買い物にも行かずビール買っといてーなんて言える家庭がどんだけあるのかねえ。

元ネタだと買い物に行くのは夫の方みたいだからまだ信ぴょう性があるというかそもそもそういう事実っぽいけど。20年以上前の話。

2018-07-05

anond:20180705222531

話聞いてると、その人が悪いんじゃなくてシステムが悪いんじゃないの?

電話かかってくる内容について個別具体的で繊細な対応必要なら

ちゃんとした電話システム入れて、かかってきた時点でどこの電話か分かるようにして

決まった担当者電話に出るようにすりゃいいだけだろ

そんなん10年以上前からあるシステムだけど、なんで導入してないの?

小室哲哉酷いな

浮気言い訳に妻の介護を持ち出した時点で結構ひどいとは思ってたけど、会見で妻のプライバシー名誉を傷つけまくる嘘を連発してたとは。

嫁さん侮辱して散々拡散されて小室が同情や擁護されまくって嬉しかっただろうな、この嘘は大衆受けする物語じゃないか拡散されないだろうし。

http://bunshun.jp/articles/-/8037?page=1

妻のサポート疲れた→彼は介護らしいことは何もしていませんし、そもそも今の彼女は要介護者ではない

桂子は今は小学4年生くらいの漢字ドリルとかが楽しいみたいですコミュニケーションが日に日にできなくなっている→桂子が漢字ドリルをやったのは5年以上前の話

KEIKO音楽に興味がなくなってしまった→KEIKOは仲間内でよくカラオケボックスに行っている

2018-07-04

図書館の出口の機械に詳しい人いる?

ほらあの、貸し出してない本を持って出るとビーッて鳴るやつね

ゲオかにも設置されてるあれ

あれって冷静に考えると恐ろしい機械じゃない?

一瞬通っただけで、鞄の中に入ってる複数の本のバーコードを瞬時に読み取って判別するんでしょ?

そんな技術があるならさ、そもそも貸し出し時に人手使ってバーコード読み取る意味ある?ってずっと思ってた。

それどころか、スーパーマーケットの出口に置いて自動決済したり、自動改札機に応用したり、何でもありじゃない?

しか記憶が正しければ、10年以上前から図書館にあの機械置いてあったと思うんだけど

本当にそんな恐ろしい技術なの?それとも、ただのハッタリ?誰か教えてください。

2018-07-01

医者行け

精神医療についての話題増田で盛んだ(時期を若干逃した感はあるが)。自分場合医者と薬のおかげでサラリーマン生活を続けることができている人間なので、こんなケースもある(ごく普通にある)と知ってほしいと思い、ここに書いておく。

経緯

発症は1年半ほど前。メンタルに突如異常が出る。時期によって異なるが、症状は次の3つ。

中途覚醒

一晩に3~4回程度目が覚めてしまう。起きて時計確認すると午前2時や3時だったりしてめちゃくちゃがっかりする。寝不足がひどい。

極度のイライラ

常にイラついているわけではないのだだが、出社から夕方頃までの間は魔の時間で、ちょっとしたきっかけで怒りが爆発する。会社で同僚に挨拶されただけで突然感情メーターが振り切れて暴言を吐きそうになる。社会生命やばい

これはこの発症当初ではなく半年ほど過ぎた頃から発生。気分がとにかく落ち込む、自分が劣った人間であるという根拠を脳が勝手にひねり出し始める、意味がないと知りつつ止められない、性欲の減退、性的コンテンツへの嫌悪感、これまで好きだったものへの無関心、等々。人生がまずい。

通院開始

このままでは社会生活が送れなくなるという危機感背中を押し(抵抗なく医者に駆け込めたのはTwitterはてなで「困ったら医者に頼るのは当たり前だ」という判断基準が刷り込まれていた部分も大きい。この場を借りて感謝しておきたい)、これはまずいと認識した数日後には勤務先から徒歩圏内にある心療内科へ予約の電話をかけた。もう1年以上前ことなのに、電話を切った後の「一仕事終えた」という若干の開放感、そしてこれから未知の何かが始まるのだという不安感はまだよく覚えている。

初診は待たされることが多いと聞くが、昼休みに融通が利く職場環境ということもあり、1週間程度で予約が取れたのは幸いだった。医者では簡単な問診が行われた。

Q: これまでもこんなことが?

A: ない。

Q: 原因に心当たりは?

A: ない。ここ数ヶ月で生活がいきなり変わったわけでもない。イライラとは逆に毎年春になるとメンタルが低調になることはあった。

その結果医師が下した判断は「軽度の双極性障害可能性があります。薬を処方します。睡眠導入剤も一緒に出しておきます」とのこと。人生初の薬物生活突入

現在

薬を症状によって変えつつ、今は双極性障害の薬、抗鬱剤精神安定剤睡眠導入剤便秘薬(抗鬱剤副作用便秘があり、それに対抗するため)を1日トータル11錠服用している。

良い

中途覚醒はほぼ姿を消した。イライラも落ち着いた。眠りの質はあまり良くないものの、ほぼ毎日朝まで眠れるようになった。ここのところは1週間のうちダメな気分になるのは0日から3日程度。1回あたり数十分から時間続くのでその間はつとめて何もしないようにしている(これも仕事にある程度の裁量があるから可能なことではあるが)。

悪い

寝る前に服用する薬が多いので、以前は時折楽しんでいた寝酒は諦めた。副作用の眠気にはかなり苦しんでいる。頭の働きが明らかに鈍くなったという実感があり、「自分はそこそこ頭の回る人間だ」という自負を捨てるために苦労している。これは加齢のせいかもしれないのだがそれはそれでつらい。

トータルで見て

医者に行っていなければ極度の寝不足によって遅刻太郎無能太郎のみならず暴言太郎と化していたことは間違いないので、「医者にかからない」という選択肢最初からなかったと思う。症状は寛解したり(1週間まったく自覚症状が出ない時期もあった)悪化したりと波があるものの、世間の健常者よりも1歩遅れ程度の生活は送れている。

まとめ

医者行け。

老害っていうのは、古いバージョンを使っている奴のこと。

三世代以上前iPhoneを使っている奴。

二世代以上前Android OSを使っている奴。

一世代前のWindowsを使っている奴。

一世代前のmacOSを使っている奴。

2018-06-29

anond:20180629041040

情報収集ホッテントリRSSに突っ込んでた時期があったけど、Twitterを使い始めてからだいたいのニュースTwitterで流れてくるようになったので、RSSのほうは自然フェードアウトしていった。

5年以上前にはRSSは一切使わなくなったな。

はてブ情報収集に使ってる人ってまだいたんだ。

2018-06-28

そういえば高校情報の授業があったな

高校時代…もう10年以上前の話だが、情報の授業があった

タイピング練習ホームページ作りに始まり

プログラミングの基礎の基礎みたいなものもやった覚えがある

意不得意もだが好き嫌いがかなり分かれる科目だった気がする

自分趣味でもやっていたので(ホームページ作りの方だが)

その授業はめちゃくちゃ楽しかった

小学生プログラミングを学ぶというのはどんな感じなんだろうか?

自宅にPCが来たのは自分中学の時だったのだが

オタクだったので二次創作サイトなりきりチャットなど

今思い出すとちょっと枕に頭を埋めたくなるような思い出がたくさんある

今はやれることがたくさんあって逆に大変だろうな

あの頃はITに強くない一般人ができることはそこまで多くなかったと思う

2018-06-27

anond:20180627170548

認可保育園規制緩和で園庭なしでもいいよって、もう10年以上前からやってるけども…

anond:20180627102529

それ書いたのワイだけど、3年以上前書き込みだぞ。

トラバを書くにしてももちょっとなんか盛り上げ方とかあるだろ。

2018-06-26

Hagex氏を刺したのは自分だったかも知れない

10年以上前ブログブームの頃にはてなidを取った。はてなブックマークが始まった頃だったと思う。とはいえ、書いたものブクマが伸びることは基本無かった。

しかし、ある件をまとめたエントリブクマが異常に伸びた。(ぼやかして書くが、揉め事ではない)

伸びてるな、と傍観していたら、突然名指しでこちらをこきおろしてきた人物が居た。それがHagex氏。

ホットエントリーで名前を見かけていた人物で、関わったこともやりとりをしたこともないし、氏のブログを読んでもいなかった。もちろん、氏の悪口を書いていたこともない。とにかく、名前が通っているブロガーにいきなりけちょんけちょんに書かれた。

何をそんなにキレているのかと読んでみたら、こちらが取り上げた題材と同じことを氏が書こうとしていたようだった。

とにかく「こいつが書いたもの全然すごくない」「ブックマークを集めるに値しない」を起点に、こちらとこちらのエントリ好意的ブクマを付けた人間を、ひたすら嘲り笑う文章が書かれていた。こちらに対する事実無根の推測による罵倒もあった。

システムが使いやすそうだから、という理由たまたまはてなを選んだだけで、時間をかけて書いたエントリをここまでけなされなくてはいけないのか、と非常にがっかりした。

その後、難癖のように二度ほど絡まれブログを書くのが本当に嫌になった。

それ以降、「Hagex」と書いてある文章は読まないようにし、はてな自体も使わなくなった。氏も、こちらのような小物ではなく、イケダハヤト氏など、名が売れている大物をイジるようになっていったと思う。読んでいなかったので詳しくはわからない。

今回の刺殺事件に至るまでのあれこれは知らず、TwitterRTで氏の訃報を知った。加害者話題はなく「有名ブロガーが刺殺」という切り口の文章だった。

それを読んで、呑み会や何かの機会でHagex氏が目の前に現れたら、自分だって刺していたかも知れないと思った。刺すまでいかなくても、殴るぐらいはしたかもしれない。ネット上で突然殴られた報復を、現実でしてしまたかもしれない。他人事と思えず、しばらく考え込んでしまった。

訃報のあと、「氏はいい人だった」「やさしい人だった」との意見Twitterで見かけ、自分には全くそう思えず、書きに来ました。

全く好きではなかったし、いい人だったとも思いませんが、殺人はよくないと思います

2018-06-25

インターネットに期待しすぎていた。

所詮通信プロトコルだった。

批判されて恨んで、刃物で刺して殺害とか

人類って二千年前以上前からやってること進歩ないのな。

半年前の縁切り話

半年上前の話だけどさ、ミキシングやったことない俺に、

替え歌の『歌ってみた編集してくれ」ってその場のノリで言ってマジで送り付けてきて、1週間後に、

「忙しいっていう割に好きなことやる時間あるならミキシングしてくれ」

とかさあ、何様やねん

その替え歌作ったの俺だけどさあ……

半年経っても根に持ってる俺も俺か?

結局自分は悪くない、編集しないそっちが悪くない、みたいな言い分だったし、縁切れたのがせめてもの救い

仕事じゃないなら人の頼みなんか初手で断るべきなんだなと実感した

Hagex氏が亡くなってしまった。なぜか泣いている。

タイトル通り。

サッカーに夢中でまったくニュースに気づかず、さっき知ったばかりで混乱している。

氏のブログはもう10年近く毎日読んでいた。

2chほっこり書き込みの選別が好きだった。まとめサイト一種であるにもかかわらず、淡々とした掲載方式に読みやすさと好感を覚えていた。

もちろん炎上関連が一番好きな記事だった。

鋭い切り込みや赤字添削など勉強になることも多かった。

ちょっとそれは、ダメでは?って角度もあったけどまっすぐに持論を展開する姿勢が好きだった。

年に1回あるかないかの、猫先生写真差し込みも楽しみにしていた。

著作も買って読んだ。

そしてセミナーにも参加した。

氏の考え方や炎上ポイントがわかりやす楽しい講座だった。

長年ブログを楽しませていただいているお礼に、ささやかお土産を渡したら

ブログでお礼を言ってくれたことで、少し親近感を覚えた。

それがほんの一ヶ月前のことだ。

信じられない。どういうことなんだよ。

ここ数年他界した祖母や親戚は、病気老衰一年上前から覚悟できていたから受け止められる死だった。

でも、Hagex氏はそうじゃないんだ!!!

ここのところLineではお疲れの様子が伺えたけど、元気だったんだよ。

これからセミナーに参加しようと思ってた。

様々なはてなーとのセッションも楽しみにしていた。

先生写真を楽しみにしていた。

毎日ブログ更新を楽しみにしていた…。

今日マイケルジャクソンの命日で朝からちょっと憂鬱な気分でもあったのだ。

そこに畳み掛けるような出来事で、友達でもないのに、一緒に仕事したことすらないのに、

氏の命が奪われたことが悲しくて仕方ない。

仕事しなきゃいけないのに涙が止まらない。

本当に悪意の刃に命を奪われてしまったの???

帰ってきてよお願いだ…

スポンジボブアイコンブコメしてよ……

2018-06-24

「久しぶり!」ー自分の目の前にはスーツを着た女性が立っていた。

「私のこと覚えてる?」ーそう質問した美しい人記憶は僕の頭の中を探してもどこにもいなかった。

僕「えっと・・・

女「そうだよね。私たち小学生ときから、十年以上前のことだもんね。

  加藤理恵よ。名前聞いたら思い出してくれるかな?」

その名前を聞いて、僕はやっと思い出した。

彼女は兄の同級生で、彼女の妹は僕の同級生だった。

小学校のころはよく家に遊びに行って、一緒に遊んでもらったこともあった。


そんな記憶がよみがえった瞬間、さっきの緊張はどこかへ行ってしまい、

昔よりも多く言葉を交わしているのだった。

理恵「妹とも最近は会ったりしていないんでしょう?

   そうだ!今からうちに来なよ!」

僕「いやでも、、急に行ったら悪くないっすか?」

理恵大丈夫よ!この後、何にもないんでしょ?久しぶりにお話しようよ」



彼女の家は昔とほとんど変わっていなかった。

古い振り子時計が時を刻んでいた。

理恵「あっ忘れてた!今日からみんな、旅行に行ってるんだった!」

僕はドキッとした。。

彼女の嘘に気がついてしまたからだ。

特に証拠はない。でも、彼女の声や仕草からなんとなく、その嘘が伝わって来たのだ。




そんなDT喪失でお願いします。

今更ミスコンが中止とか騒いでんじゃねーぞ

関西大学日教組が「人に順位をつけるのは如何なものか」とか騒いだせいで、10年以上前からミスコン自体タブーとされているというのに…

ふるさと納税制度通販じゃないって言ってんだろ!!

ふるさと納税って「寄附」なんだよ。品物がすぐ欲しかったら店で買えよ。

そんな元ふるさと納税担当スタッフ愚痴から「お得にふるさと納税☆完全攻略☆」みたいな内容ではない。

完全攻略とは言わないが、強いていうなら「お米20kg」や「切り落とし5kg」なんかの量で釣る特典は大家族でない限りやめた方がいい。

どう考えても保管場所に困るし、美味しいうちに食べないと意味ないだろ。

あとはあれだな。HP商品説明欄に、品物の提供元が書いてあると思うんだけど、その会社名調べてみて、通販事業やってるか確認しといた方がいい。

ブームに乗っかって、通販なんかしたことない個人事業主ノウハウもなしにめちゃくちゃな出荷してる場合もある。

勿論、しっかりしているところもあるし一概には言えないが、出荷漏れ多数に梱包材なしで卵や果物を出荷されてクレームの嵐だったよ。

なんでまたこんな記事を書いたかっていうと、この春、仕事を辞めたからだ。

数年前、ワンストップ特例制度が出来て確定申告不要になったので、俺もふるさと納税に手を出してみた。

単純な俺はふるさと納税で各地域特産品やお礼状(ただの印刷だけど)を貰って喜び、自分が寄附した自治体名前を聞くとなんだか嬉しい気持ちになった。

それに、「ふるさと納税寄附金で●●が実現」みたいな記事を読むと、自治体担当者もいきいきと仕事をしているように見えて、当時の職場に不満を持っていた俺はこの制度に携わる人達が羨ましくて仕方なくなっていたのである

そんなとき派遣ではあったがふるさと納税業務スタッフ募集文字を見つけた。

ふるさと納税ってその自治体の人が全部管理してるわけじゃないのか、という衝撃があったが、「今でしょ!」が流行していた時代だったので、すぐに退職し俺は派遣スタッフとなった。

ちなみに基本給が激安のゆるブラック企業正社員だったので、派遣のほうが年間50万円給料が高かった。

俺の話なんて読み飛ばしてくれて結構だがこれだけは言わせてくれ。

俺はふるさと納税制度が好きだった。遠く離れた土地に何か縁が出来る気がして好きだった。

当初は、志や目標なんていう立派なもの特にないが、とにかく好きな制度についての仕事に就けたことが本当に嬉しかった。

それなのに、同じ職場の先輩達は、口を揃えて「寄附者が嫌い」だという。寄附してくれてんのに?と、まだ純粋だった頃の俺は不思議に思った。

が、仕事を初めて2日目には「おや?」と思うことが出てきた。

寄附者データ登録したとき名前と住所と電話番号がきちんと入力出来ていない人多すぎない…?

入力情報の見直し出来ない人多すぎない…?それできちんと社会でやっていけるのか…?

自分名前すらまともに確認出来ない人間がまともにHPの注意を読んでいるだろうか。いや、ない。

そして研修も何もなく(派遣ってそんなもんなのか?)コールセンター仕事も回された。

これも、しょーもないお問い合わせの多いこと多いこと。

・品物が届くのが遅い(申し込みから1週間以内でキレるのはさすがに早漏だろ)

半年上前に届いたお米にカビがはえた(も っ と 早 く 食 え)

・品物が不味かったから返金しろ(口に合わなくてごめんだけど過度な期待はやめて)

・全部食べて手元にないけど腐ってたか代替品送れ(腐ってたのお前の頭だろ)

明日にはお米がなくなるから早く送って(お米買うお金ないならふるさと納税する余裕なくない?)

領収書が届かない(HP上に発送の目安書いたから見て)

チケットの期限切れてたけど使えるよね(ええ…1年間何してた…)

チケット失くしたから再発行して(再発行不可って書いたし管理ちゃんとして)

ワンストップ申請したのにお金が返ってきてない!詐欺だ!(なんで現金8,000円返ってくると思ったんだよ)

お問い合わせ内容はこんな感じなんだけど、賢い人はまず調べるから、しょーもない問い合わせするやつしかいないよな。

個人的に好きなのは「得だと思って納税したのに限度額を超えていたから返金してくれ!詐欺だ!」かな。

この口座に振り込んで、なんてお知らせしてないのに詐欺扱いされたの初めてだよ。あとこれ寄附だから

ほら、もうふるさと納税は得だのなんだのって囃し立てるからやばい人のたまり場みたくなるんだよ。勘弁してくれ。

この記事読んでくれる人達は上に書いたような人間じゃないって信じてるからな。

計画的に賢く控除を受けてくれ。

寄附者側もだけど、最初にも書いたように提供元結構やばい

誰が特典の審査してんのかわかんないけど、してない可能性大だろ。

「届きません」って寄附者から問い合わせあるまで5ヶ月出荷されなかった事例もあった。ちなみに発送漏れだ。それこそ詐欺だ。

数量が足りないことも割りとある素数でも素数じゃなくても数えてくれ。

それと、ふるさと納税業務委託受けてる会社は寄附者のこともその自治体のことも好きじゃないし思い入れもないと思うよ。少なくとも俺の職場はそうだった。

自治体側も増えすぎた業務を別の会社委託してんだから、直接的に寄附者と何かやりとりあるわけでもないし、「お金入ってきたらそれでいいわ」ぐらいにしか考えてないとこもあるんじゃねーかな。そういう自治体には「お前の地域に金落とした寄附者だろ何とかしろ」って言いたくて言いたくて震える。

でもチ●イスブログの顔出しまでしている人達がそうだったら悲しいから、地域を良くしようと頑張っている自治体と、ちゃんと寄附しようって気持ちでこの制度を利用している寄附者もたくさんいることを信じてるよ。

納税して貰った酒飲みながら書き殴ったから寄附者のこと笑えない酷い文章だろうな。

何にしても裏側なんて見るもんじゃねえ。

美味しいラーメン屋

ネット評価いいところはあんまり美味しいと思わないんだよなぁ

どうやって好みのラーメンを見つけたもんか

10年以上前岡山ヨーカドーの前にあったラーメン屋が好きだった。名前は忘れた。

味噌だったかな。

あいう味がまた食べたい。

2018-06-23

anond:20180623112107

ネットにはもう10年以上前から元増田みたいな連中ワンサカおるけど、どいつもこいつも自分趣味に対する無理解に拗ねる金太郎飴ばかりで一向に進歩がないな。

毎度毎度理論武装を頑張るけど、相手に伝わってるかを考えないもんだから自分に都合の意見一方的押し付けていることに気づいていない。

他人想像力を求めるくせに自らの想像力には徹底して怠惰を貫くんだ。

周囲の環境に反応しているだけ。それではモノと変わらないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん